【F1】元F1ドライバーのアレッサンドロ・ナニーニがイタリアのシエナ市長選挙に立候補at MNEWSPLUS
【F1】元F1ドライバーのアレッサンドロ・ナニーニがイタリアのシエナ市長選挙に立候補 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
11/04/27 19:57:42.04 IxMYQ0gO0
スレタイはともかく、マナカナのどっちが好みか語ろうぜ!

3:名無しさん@恐縮です
11/04/27 19:57:57.91 dn8qzfxH0
腕はくっついたの?

4:名無しさん@恐縮です
11/04/27 19:58:26.13 /ir9ymxaO
ブーツェンのほうが好きだ

5:名無しさん@恐縮です
11/04/27 19:59:06.49 stzNW7Tq0
ナニーニのあだ名なんだっけ?

6:名無しさん@恐縮です
11/04/27 19:59:10.96 J4taL1Js0
無事だったらフェラーリ入りもあったのにな。

7:名無しさん@恐縮です
11/04/27 19:59:13.90 vUZnqbLC0
ドゥッチョラシエナ~ハ~!!

8:名無しさん@恐縮です
11/04/27 19:59:22.40 c/16BYQ80
オナーニ

9:名無しさん@恐縮です
11/04/27 19:59:27.81 y9Fm8pgM0
あの頃すごい期待してたドライバーだ

10:名無しさん@恐縮です
11/04/27 19:59:52.44 kkNYWAGm0
カペリとかの時代やね

11:名無しさん@恐縮です
11/04/27 20:00:03.37 TmWbvkrzO
ロベルトモレノ

12:名無しさん@恐縮です
11/04/27 20:00:17.61 ZRC2I4eNO
パトレーゼのチームメイトだったね

13:名無しさん@恐縮です
11/04/27 20:01:04.10 0V6tVI2D0
ベネトン好きだったな


14:名無しさん@恐縮です
11/04/27 20:01:10.94 q7edySkE0
ナニガ・ナニーニ

15:名無しさん@恐縮です
11/04/27 20:01:56.34 TmWbvkrzO
クビサの退院とのシンクロ

16:名無しさん@恐縮です
11/04/27 20:02:28.97 JYA4TvdM0
亜久里はナニーニ後釜でベネトン乗ってれば
また違うキャリアになっただろうに

17:名無しさん@恐縮です
11/04/27 20:02:45.35 ygkuq3D5O
凄いイケメンの人だよね!

18:名無しさん@恐縮です
11/04/27 20:05:30.76 2tT7hgVa0
ナンセルマニーニ

19:名無しさん@恐縮です
11/04/27 20:08:15.71 RLK7jIXW0
カイガーラノヨウナオーギーガタ
ドゥッチョラシエナハー

20:名無しさん@恐縮です
11/04/27 20:08:59.70 L/PeuBEq0
近代イタリア人F1ドライバーの中ではピカイチクラス。もう1人は、金のない
マルティーニ。へぼいチームでフロントローとか信じられん。
パトレーゼ・カペリ・モデナあたりは一寸な。
地元で有名だから当選したようなもんでしょ。

21:名無しさん@恐縮です
11/04/27 20:09:32.96 i27bkyNW0
ナニーニ、期待してたんだけどな
人生何が正しいのか

22:名無しさん@恐縮です
11/04/27 20:09:55.60 kkNYWAGm0
>>16
自分で言ってたね
2000万円持っていけばベネトン乗らしてくれたって。

23:名無しさん@恐縮です
11/04/27 20:11:08.51 suSPl2ReO
>>7
先越されてたか

24:腐 ◆SlVDtVJgW.
11/04/27 20:13:35.12 qVMZ+1Bp0
腕切断した時に自分で救急車運転しようとしたって話は本当なんだろうかw

25:名無しさん@恐縮です
11/04/27 20:16:35.62 meGlHBwZ0
ピケとナニーニのベネトンコンビは安定感抜群だったな

26:名無しさん@恐縮です
11/04/27 20:17:31.59 d9PCreoM0
ナニーニが事故らなければどうなってたかな。

顎が活躍が遅れていたのは間違いない。

27:名無しさん@恐縮です
11/04/27 20:17:39.41 TVYXnRdl0
>>20
よう、おっさんw

28:名無しさん@恐縮です
11/04/27 20:23:19.75 QAkK7WLx0
おっさんとしては90年頃のF-1の美しさが忘れられない

今のF-1の醜さはなんだ
狭いトレッド、醜く持ち上がったノーズ、子供受けを狙ったような羽。

29:名無しさん@恐縮です
11/04/27 20:32:00.03 xv3g5hD70
セナ、プロスト、ベルガー、アルボレート、ブーツェン、ナニーニ、そして中嶋

30:名無しさん@恐縮です
11/04/27 20:32:47.31 ow+p5RwSO
特技はロケットパンチ

31:名無しさん@恐縮です
11/04/27 20:53:47.03 3kZgfRH80
もう51歳か

32:名無しさん@恐縮です
11/04/27 21:06:59.63 6f6a5KsC0
グループ6末期~グループC初期のランチアは熱かったよな。
アルボレート・ギンザーニ・ガビアーニ・パトレーゼの次ぐらいにナニーニが登場してたような気がした。
その後もファビ・バルディ・PLマルティニとか熱い連中揃いだった

33:名無しさん@恐縮です
11/04/27 21:18:34.58 eCNCO5rW0
コンストラクターズ・チャンピオンシップ
1位 マクラーレン・ホンダ
2位 フェラーリ
3位 ベネトン・フォード

34:名無しさん@恐縮です
11/04/27 21:21:38.91 1I3Faw3M0
セナプロが絡んだ何といっても鈴鹿だよね

35:名無しさん@恐縮です
11/04/27 21:24:25.25 bQ+8mGO00
>>5
走るメンズノンノ

36:名無しさん@恐縮です
11/04/27 21:31:49.20 EyXLlDaiO
ナニーニ応援してた頃が懐かしいな
アルボレートがもうこの世にいないのは寂しいな…

37:名無しさん@恐縮です
11/04/27 21:34:59.90 sOPvA2mwO
>>30
腕を骨折して入院したら、バイト先でその月の改訂版シフト表の
自分のところに「ロケットパンチ調整中」と入れられて以来、
あだ名がマジンガーZになってしまった人間が通りますよ…orz

38:名無しさん@恐縮です
11/04/27 21:37:44.23 tkE5yTFF0
ナニーニ製菓


39:名無しさん@恐縮です
11/04/27 21:40:32.05 64XNQoI30
ナンニーニだ
ナニーニじゃない

40:名無しさん@恐縮です
11/04/27 21:42:57.72 WFR5lvVt0
>>39
ナニーニのナを強く言ってみ



な?

41:名無しさん@恐縮です
11/04/27 21:45:09.83 XLYGadC5O
すっかり太った写真を見たときはショックと同時に、さすがお菓子屋の御曹司と妙に納得したもんだ

>>32
よく覚えてるな。ベップ・ガビアーニとかマウロ・バルディなんて記憶からすっかり抜け落ちてたわ
思い出したけれどガビアーニのファーストネームはこれで合っているかあやしいw

42:名無しさん@恐縮です
11/04/27 21:46:16.45 2g9BcA5CO
シエナ・ハー

43:名無しさん@恐縮です
11/04/27 21:47:57.44 8LlbTK8T0
マンセルもいた頃だな…

44:名無しさん@恐縮です
11/04/27 21:52:27.25 KYyiBx+/0
アレッサンドロ ナニーニ カフェ (ALESSANDRO NANNINI CAFFE)
URLリンク(r.tabelog.com)
お台場のナニーニカフェいいところだよ

45:名無しさん@恐縮です
11/04/27 21:53:52.11 uMu9TDPc0
90年のハンガリーは今もレース展開が詳細に記憶に残っているよ。
抜きにくいハンガロリンクでブーツェンセナマンセルナニーニパトレーゼベルガーが
超接近戦で激闘。

46:名無しさん@恐縮です
11/04/27 21:54:03.59 tQtdA3r30
あれっ?何度も・オナーニ

47:名無しさん@恐縮です
11/04/27 21:56:49.74 P5IAtKx4O
アーバンテサンバイン

48:名無しさん@恐縮です
11/04/27 21:59:04.21 UdvrvO9tO
>>33
マクラーレンとくればポルシェ

49:名無しさん@恐縮です
11/04/27 22:02:51.22 90TyNMrN0
>>41
普通レース雑誌は「ベッペ」と表記するが、所詮外人の名前なので別府でも間違いとは言えんだろw

50:名無しさん@恐縮です
11/04/27 22:03:08.53 nB9qZRGL0
ナニーニの怪我の欠場で代わりにシートに収まったロベルトモレノが、ピケ優勝の日本GPで2位に入ったのが印象深い。3位は亜久里だったけか。

51:名無しさん@恐縮です
11/04/27 22:05:03.87 Newdp05n0
亜久里はガス欠寸前

52:名無しさん@恐縮です
11/04/27 22:15:25.42 xDBWisig0
げげ3年でドライバー復帰してたのかよ

医学の進歩って恐ろしいな

53:名無しさん@恐縮です
11/04/27 22:17:58.25 H0i1933g0
ヘリ事故で腕を切断したよな

54:名無しさん@恐縮です
11/04/27 22:20:53.35 exryMZabO
何故か思い出した





ニコラ・ラニーニ

55:名無しさん@恐縮です
11/04/27 22:20:53.21 je4PSwBo0
もちろんナニーニでもナンニーニでも有効票だよな

56:名無しさん@恐縮です
11/04/27 22:22:03.94 oFB7a89i0
94年にはDTMで、ワークス・アルファロメオのエース№付けて走っていたけど、
同僚の二コラ・ラリーニにチャンピオン持って行かれてしまったな。

箱車レースはイマイチの感がある。

57:名無しさん@恐縮です
11/04/27 22:23:43.57 kL3qKRB40
ナニーニのいたころに戻って人生やり直したい

58:名無しさん@恐縮です
11/04/27 22:26:52.73 PIecY1DI0
>>52
でも結局握力が10キロくらいにしか戻らなくて、片手で全部出来るような
特注のマシンに乗ってたみたいよ。

59:名無しさん@恐縮です
11/04/27 22:27:55.49 p9aciR2IO
ふりむけばブーツェン

60:名無しさん@恐縮です
11/04/27 22:30:47.16 guJqnT1zO
走るメンズノンノか

61:名無しさん@恐縮です
11/04/27 22:32:29.93 85wpP37o0
姉は、イタリアで超有名なロック歌手だな。
日本でもアルバム手に入るよ。

62:名無しさん@恐縮です
11/04/27 22:32:49.69 3BFYJlPxO
あの頃の古舘はどこへ行ったのか…
報ステ見ながらしみじみ

63:名無しさん@恐縮です
11/04/27 22:33:47.45 zqZ6gIVq0
タルキーニは箱で結果を出したんだっけか

64:名無しさん@恐縮です
11/04/27 22:34:15.22 sxMxNtFF0
確かお菓子屋さんだから、氷がたくさんあって親父さんがすぐに切断された腕を氷詰めにして病院に持っていったんだっけ?

65:名無しさん@恐縮です
11/04/27 22:34:38.82 guJqnT1zO
ハッキネンとかフレンツエンとかベロガーとかマンセル居った時代やろ

66:名無しさん@恐縮です
11/04/27 22:34:49.95 InYBcgf80
レイトンハウスの色はやっぱり変な色だった

67:名無しさん@恐縮です
11/04/27 22:37:25.19 guJqnT1zO
>>66 ベネトンはネルソンペケが運転しとったな

68:名無しさん@恐縮です
11/04/27 22:39:53.03 b5J0Pn8gO
モレノは凄くアレだった

69:名無しさん@恐縮です
11/04/27 22:40:52.80 guJqnT1zO
ルビー&ロベルトや

70:名無しさん@恐縮です
11/04/27 22:41:22.11 EUMVEQJH0
>>45
セナにぶつけられてナニーニつぶされたレースだっけ
あれがなければナニーニが優勝してたと思う

71:名無しさん@恐縮です
11/04/27 22:41:35.67 13+7fW2R0
チャオ!サンドロ!

72:名無しさん@恐縮です
11/04/27 22:42:30.65 guJqnT1zO
アグリって借金パンパンてスレが昔あったけど、まだ生きとんか

73:名無しさん@恐縮です
11/04/27 22:42:41.75 pF3zr21GO
この頃ってライフというF1史上最弱チームがあったな

74:名無しさん@恐縮です
11/04/27 22:43:29.26 fFg9v3faO
ミケーレ・アルボレートが亡くなっていたと聞いて泣いた。

75:名無しさん@恐縮です
11/04/27 22:47:39.12 BS3LU8OZO
ザクスピードが歳弱だろJK

76:名無しさん@恐縮です
11/04/27 22:48:56.79 xZac/89F0
次、ないんだよ

77:名無しさん@恐縮です
11/04/27 22:49:33.00 5deqmBIuO
>>66
カペリ&グージェルミン
懐かしい

78:名無しさん@恐縮です
11/04/27 22:49:37.60 guJqnT1zO
ポボンSの奴はエフ3か

79:名無しさん@恐縮です
11/04/27 22:49:46.79 L96SzztR0
>>48
TAGポルシェな!

80:名無しさん@恐縮です
11/04/27 22:50:17.39 fFg9v3faO
最弱チームと聞いてコローニを語らずには

81:名無しさん@恐縮です
11/04/27 22:51:26.71 guJqnT1zO
いっつもリタイアしてた中嶋の黄色いやつは最弱ではないんか

82:名無しさん@恐縮です
11/04/27 22:52:04.15 L96SzztR0
妖怪とうせんぼジジイ ルネ・アルヌー(笑)

でも実際にラップ遅れで邪魔をしたのはプロストだけwww

83:名無しさん@恐縮です
11/04/27 22:53:08.67 L96SzztR0
>>80
前後ホイール入れ間違えたザクスピードとどっちが最弱?

84:名無しさん@恐縮です
11/04/27 22:55:56.70 iV2T9hbxO
>>75

コローニが最弱

85:名無しさん@恐縮です
11/04/27 22:56:22.06 xSqRQ47z0
>>77
シルバーストーン凄かったな。非力なジャッドエンジンでぶっちぎりの速さ

86:名無しさん@恐縮です
11/04/27 22:56:48.54 0gkQCeNV0
>>79
先を越された・・・。


87:名無しさん@恐縮です
11/04/27 22:57:37.07 fFg9v3faO
コローニは日本GPで日本人に一口スポンサーを募ったんだよな。


で、あえなく予備予選落ちww

88:名無しさん@恐縮です
11/04/27 22:59:05.14 EJUFOC1S0
>>73
ブルーノ・ジャコメリだっけ?

89:名無しさん@恐縮です
11/04/27 23:00:08.69 m8xtP1F00
知人がイタリア土産に実家の菓子を買ってきてくれたんだが
ザッハトルテ並みに甘かった
あれはエスプレッソ中毒になるわけだ

90:名無しさん@恐縮です
11/04/27 23:01:41.44 xDK9CMgP0
>>61
イタリアのようなオワコン小国家のしめやかなマーケットで超有名とか言われてもどうでもいい

91:名無しさん@恐縮です
11/04/27 23:02:13.74 DKY6JYJG0
地元のナニーニの店ゲロマズなんだけど

92:名無しさん@恐縮です
11/04/27 23:02:17.54 DV2imRWDO
ラリーニ
マルティニ
チェザリス
グルイヤール
そして数多のドライバーの逆頂点に君臨する
予備予選ダントツ逆ポールポジション
ベルトラン・ガショーこそこの時代の醍醐味

93:名無しさん@恐縮です
11/04/27 23:02:53.98 CBE7s/Pg0
ナニーニの知名度があってもシエナだと当選は五分五分くらいかも知れぬ
ベルルスコーニ嫌いも多い地だし

94:名無しさん@恐縮です
11/04/27 23:04:11.81 g7i4V67MO
>>90
お前の感想もな。

95:名無しさん@恐縮です
11/04/27 23:04:18.81 XPvWsi/BO
>>57
中條かな子にプロポーズする!

96:名無しさん@恐縮です
11/04/27 23:05:06.22 diy0n8de0
アレックス・カフィと被るw
今年のモンテカルロラリーで好走してたな

97:名無しさん@恐縮です
11/04/27 23:07:34.31 blOqZaiG0
>>55
ブーツェンでもブートセンでもいい

98:名無しさん@恐縮です
11/04/27 23:08:20.45 xSqRQ47z0
>>96
たしか髭が濃い奴だったな

99:名無しさん@恐縮です
11/04/27 23:08:25.09 zqZ6gIVq0
カフィってまだ現役だったのかw

100:名無しさん@恐縮です
11/04/27 23:11:30.37 ihq5a5CCO
フェラーリと契約したんだけと事故で代わりにアレジが入ったんだっけ

101:名無しさん@恐縮です
11/04/27 23:11:49.85 oj2fA4wZO
皆さん今のF1みてる?
昔は雑誌買うくらい好きだったのにもうみてない。ジョーダンが出てきたころからだろうか

102:名無しさん@恐縮です
11/04/27 23:16:08.73 +qZ8F4Ax0
>>101
かわいちゃんがデブ猫化
今宮さんが実況自動スクリプト化して今宮.exeとなってしまっています
f1は2013年4気筒ターボに戻る予定でう

103:名無しさん@恐縮です
11/04/27 23:16:14.22 jt12ojvS0
なんかこのスレ居心地いいな。
俺は89年の後半のナニーニの走りに惚れてベネトンのファンになった。
当然、今でもルノーを応援してる。
ベネトン時代のシューマッハとアロンソが勝ったレースのF1速報全部ある。

90年のF1は面白かった。
キレたアレジ
セナプロ確執
いぶし銀ウィリアムズのパトレーゼ&ブーツェン
まったり走る中嶋さん
フェラーリとマクラーレンがいなくなれば上位に食い込むベネトン
ペンシルノーズだっけ?ノーズがほっそいレイトンハウス
まだ黄色かったロータス
真っ黒いアンドレア•モーダ
リタイアして毎回言い訳が楽しみだった鈴木亜久里

ジョバンナ•アマティ

104:名無しさん@恐縮です
11/04/27 23:16:15.23 96OT4qQLO
>>101
見てるよ

PCライブタイミング見ながらCSで観戦してる

105:名無しさん@恐縮です
11/04/27 23:17:34.85 oOFFNI1E0
つアンドレアモーダ

106:名無しさん@恐縮です
11/04/27 23:18:20.91 oOFFNI1E0
つシムテック

107:名無しさん@恐縮です
11/04/27 23:19:40.14 aecfEbnO0
(♪デケデケデケデケデケ・・・・) ※OVA『ドミニオン』のBGMでスタート
(♪デーン)
セナとプロスト、フロントローを分けた両雄が、スタートで魅せる息詰まる緊張ぅ!
その後ろで出し抜こうというアレジ・パトレーゼが隙間を縫うか!
サードローはベルガーとブーツェン
前方は、ツワモノどもの思惑が絡むモザイク模様だぁ!!
ベルガーの後ろ「動く地雷」、マンセルが居座っているぅ
中団は、「あの」、ヒット商品、ピレリタイヤ軍団が虎視眈々ー!
そして日本のファンをハラハラさせている鈴木亜久里は15番手でシグナルを見つめている!
そして中嶋は後方21番手
得意の、あのシコシコ抜いていく納豆走法に期待だ!
そしてレイトンハウスのイーヴァン・カペリは23番手で孤軍奮闘を期す
以上!熱狂のスピードマーケットに、ビカビカの26台が陳列されています!!!


この頃のフルタチ、帰ってきてー

108:名無しさん@恐縮です
11/04/27 23:20:20.55 8SiBoWYH0
顔面エスプレッソ(´・ω・`)

109:名無しさん@恐縮です
11/04/27 23:23:14.03 PIecY1DI0
>>87
一口2万で車体に細かく名前が書かれた、別名「耳無し芳一カー」かw

110:名無しさん@恐縮です
11/04/27 23:23:33.93 fFg9v3faO
F-1横浜中華街

111:名無しさん@恐縮です
11/04/27 23:23:54.18 WnDslzpnO
>>100

契約は決まったも同然と自他共に認めた状況も、フェラーリは袖にしてアレジと契約。
不幸は重なり、ヘリコプターで事故る。
終盤の代役は不遇の人、モレノ、何故か終盤ベネトン好調になり、ピケと1-2かましたりする。
この時の3位表彰台は亜久里。すなわち鈴鹿ですわ

112:名無しさん@恐縮です
11/04/27 23:24:43.26 IwDylBNc0
ナニーニ家は元々名門だし普通に通るだろ。

113:名無しさん@恐縮です
11/04/27 23:25:17.38 9UJmzHNcP
ナニーニが走ってた頃はイタリア人ドライバーがF1にわらわらいたのに
今じゃドイツ人の天下だな
トゥルーリも年だし引退したら後若手で上がってくるのいるんだろうか

114:名無しさん@恐縮です
11/04/27 23:27:37.27 PEEOa3lq0
>>107
危険農奴?

115:名無しさん@恐縮です
11/04/27 23:33:54.66 aecfEbnO0
>>114
それぇ
それぇぇぇぇぇ

まさか20年の時を経て、わかってくれる奴がいるとは・・・感無量だぜ

116:名無しさん@恐縮です
11/04/27 23:34:26.80 zqZ6gIVq0
>>100
ちがうちがう
ナニーニはフェラーリと交渉したんだけどフェラーリは
1年契約1年オプションという条件だったんで
ナニーニはベネトン残留を選択した
ベネトンはナニーニが抜けたら代わりにブーツェンを乗せる気でいた

117:名無しさん@恐縮です
11/04/27 23:37:17.24 cGXZqo+l0
B189のカッコ良さは異常


118:名無しさん@恐縮です
11/04/27 23:39:01.54 PEEOa3lq0
>>115
F1バブルスレにて待つ

119:名無しさん@恐縮です
11/04/27 23:41:39.33 KYyiBx+/0
>>107
URLリンク(www.youtube.com)
この頃の古館はもういない

120:名無しさん@恐縮です
11/04/27 23:44:03.30 XXYvy2lnP
>>39
同意だ。

121:名無しさん@恐縮です
11/04/27 23:44:24.44 OrP+YVxE0
通り魔チェザリス

122:名無しさん@恐縮です
11/04/27 23:45:00.00 XXYvy2lnP
>>119
いらん。

123:名無しさん@恐縮です
11/04/27 23:49:38.39 td8yuQNe0
チャオ、サンドロ

124:名無しさん@恐縮です
11/04/27 23:56:41.65 op8XgZXh0
F1中継で顔面エスプレッソとか言われてたな

125:名無しさん@恐縮です
11/04/28 00:00:47.76 KyhYYv4Y0
ナンニーニの姉ちゃんは歌手で
イタリアワールドカップで歌った

126:名無しさん@恐縮です
11/04/28 00:04:15.42 p9aciR2IO
ティレル時代のアレジはコスワースV8エンジンかつピレリタイヤで異常に速かったな
フェラーリ行ったら全部勝つと思ったけどそうでもなかったw

127:名無しさん@恐縮です
11/04/28 00:07:53.33 lJJXEurb0
台場のパレットタウンにいったらパニーニカフェのナニーニは必ず食べることにしてるんだ


128:名無しさん@恐縮です
11/04/28 00:08:31.95 dSDK4XslO
91年に買ったベネトンのバッグを今も持ってる。
つうか目の前にある。

129:名無しさん@恐縮です
11/04/28 00:11:35.11 BM42C0Nc0
>>119
シューマッハのベネトン、サイドポンツーンに「オートポリス」のレタリングが。
まさにバブルだったよなぁ。あそこでF1やるって言う話は結局幻かぁ。

130:名無しさん@恐縮です
11/04/28 00:16:02.32 1eMaeXb70
なぜか静岡にトラットリア・パドローネ・ナニーニがある。

131:名無しさん@恐縮です
11/04/28 00:16:16.71 m9cvSNsTO
予想通りB級ドライバースレと化しとるw

>>1から読んで今だベルトラン・賀正の名前が出てないとはなっとらんw

132:名無しさん@恐縮です
11/04/28 00:17:25.63 RiST1wsmO
F1見た後興奮して眠れなかった思い出
87年イギリスGPのマンセルとピケ。
88年フランスGPのプロストとセナ。
88年?ベルギーGPのカペリとパトレーゼ。
89年ブラジルGPのマンセルとパトレーゼ。
89年ハンガリーGPのマンセル。
90年サンマリノGPのマンセル。
90年?メキシコGPのベルガーとマンセル。
etc
番外86年?ハンガリーGPのピケとセナ。ピケがドリフトしながらセナをパスしたシーン。
でも一番好きだったのは男前でヘビースモーカーのナニーニだったね。

133:名無しさん@恐縮です
11/04/28 00:21:02.63 8NFDO6/V0
前を向いたらアクセルオンだ

>>131
まだ8か月も先なんでね

134:名無しさん@恐縮です
11/04/28 00:21:17.67 O2pm2HjsO
1 ネルソン・ピケ(ナニーニ相棒)
2 ロベルト・モレノ(ナニーニ代理)
3 鈴木亜久里

冒頭でセナプロが絡んでこんなんなったっけ

135:名無しさん@恐縮です
11/04/28 00:21:27.43 yqFhs+BI0
あれ?アルファで復帰だったっけ?、ア~マ~ゲ~が特注シフト作った記憶だけ残ってる
ヨーロッパだとDTMで再度、人生を開花できるけど、日本だと誰一人国内に戻ってきても”元F1ドライバー”って称号だけで
なんも活躍しないね

136:名無しさん@恐縮です
11/04/28 00:23:28.67 Fg2Ei1ITO
開幕戦実況が古舘→大川アナ→馬場アナ→モナコで古舘のローテーションだったよな

137:名無しさん@恐縮です
11/04/28 00:23:50.69 cojBiyfW0
>>134
セナプロ共倒れの後、ベルガー自爆、マンセルトラブルで消えた結果
その順位になった。

138:名無しさん@恐縮です
11/04/28 00:24:21.91 dGg5WzLVP
>>135
んなこたぁない

139:名無しさん@恐縮です
11/04/28 00:24:50.40 /c/diDo/0
ナニーニはヘリの事故で両腕を切断したんだよね(´;ω;`)

140:名無しさん@恐縮です
11/04/28 00:30:24.92 O2pm2HjsO
F1サーカスの初期マシーンの遅さを思い出す

141:名無しさん@恐縮です
11/04/28 00:30:36.44 RiST1wsmO
88年の日本GPはナニーニが紳士だったからセナは優勝できたんだね。
表彰台でのナニーニがセナを睨む目が印象的。

142:名無しさん@恐縮です
11/04/28 00:33:41.35 s95Aj67xP
ヘリ墜落事故で体真っ二つになったけど同乗の親父が下半身捜して病院持って行って
接合手術受けて成功したんだっけ?

143:名無しさん@恐縮です
11/04/28 00:37:39.87 hDSKckcu0
>>141
88年鈴鹿ではナニーニは5位で表彰台には登ってないが、何言ってるんだ???



144:名無しさん@恐縮です
11/04/28 00:39:15.37 gqwkjKCiO
振り向けばブーツェン

145:名無しさん@恐縮です
11/04/28 00:40:18.67 UVE46/To0
ジョジョの会話に出てきたナニーニ?

146:名無しさん@恐縮です
11/04/28 00:48:41.32 U/8uFn7a0
お菓子屋の息子なんでしょ

147:名無しさん@恐縮です
11/04/28 00:50:46.81 ZVHaQqUI0
「いやー右手が動かないときはオナニーニ出来なくて困ったよ」

148:名無しさん@恐縮です
11/04/28 00:50:59.52 HK//JzKJO
>>144
古舘乙

149:名無しさん@恐縮です
11/04/28 00:54:56.50 j6qsg+Mv0
ものすごい男前だったなぁ

150:名無しさん@恐縮です
11/04/28 01:03:28.43 /i7MIu/4O
この人 すごい親日家だったような・・・

151:名無しさん@恐縮です
11/04/28 01:06:04.52 aNE9RE0S0
ナッ!ナニーニ!?

152:名無しさん@恐縮です
11/04/28 01:06:53.80 QJjk9PK2O
亜久里はリジェにランボルギーニエンジン取られちゃったイメージ

153:名無しさん@恐縮です
11/04/28 01:07:44.55 RiST1wsmO
>>143
間違ってたらごめん。


154:名無しさん@恐縮です
11/04/28 01:08:29.02 9LRIL+3h0
くっついた腕は普通に動くんだっけ?

155:名無しさん@恐縮です
11/04/28 01:08:41.20 2xS5tgMj0
手、スパーーン!て取れちゃったんじゃなかったっけ?>事故で

156:名無しさん@恐縮です
11/04/28 01:12:25.77 cojBiyfW0
7月7日生まれ、F1出走回数77回。最後がああいう形だっただけに何か皮肉な気がしてしまう…

157:名無しさん@恐縮です
11/04/28 01:12:31.80 mqvfifAE0
オートポリスのこけら落としに来る予定が事故のため代わりにモレノが来た。
ピケがえらい上機嫌でオレのインスタントカメラを取り上げてなぜかおれを写して返してくれた。

158:名無しさん@恐縮です
11/04/28 01:14:54.52 CaYQoLtxO
走る通り魔は、今何してんだろうな?


159:名無しさん@恐縮です
11/04/28 01:16:24.53 acq6Hft40
バリチェロがこんなに長くF1に現役でいられるとは…

160:名無しさん@恐縮です
11/04/28 01:34:32.64 BM54SKLL0
>>139
両腕だったらレースに復帰してないよ(´;ω;`)

161:名無しさん@恐縮です
11/04/28 02:09:48.63 XNTDKLbiP
ナニーニ、ガショー、これからと言う時に不運に見舞われたドライバー
それにクビサが加わった

162:名無しさん@恐縮です
11/04/28 02:12:45.41 EzZfjB+M0
ガショーがきっかけでシューマッハデビューだったけ

163:名無しさん@恐縮です
11/04/28 02:25:53.19 1tReLMjC0
この人ってヘリコプターと衝突して、
両手両足なくなったんだよね。
たしか今は口で車を運転してるんだよね。
すげーな。

164:名無しさん@恐縮です
11/04/28 02:52:38.50 1XLBk44fP
>>146
ウナギパイくらい儲かってるとかなんとか・・・・・


165:名無しさん@恐縮です
11/04/28 02:58:11.41 kJIuC3QZO
>>160

そうだっけ?
両腕スパーン→手術でくっつける→ついた!
かとおもてた

166:名無しさん@恐縮です
11/04/28 03:10:22.68 CrzwPlbX0
ナニーニを知っているオールドF1オタはヘリ事故時の負傷がどんなもの
だったかよく覚えているが、記憶が曖昧な人も居るようなので。

事故でナニーニは右腕切断の重傷を負った。
切断面はクリーンカットというよりちぎれ飛ぶ感じで接合手術は難航したが、
無事に成功。しかし握力は十分には回復しなかった。

それでもツーリングカーレースで元気な姿を見た時は嬉しかったな。

167:名無しさん@恐縮です
11/04/28 03:16:24.01 Ah03+7o10
モータースポーツ関係者のヘリコプター事故

ナニーニ
コリンマクレー
デイビッドリチャーズ
アロンソの友人


どんだけ危険な乗り物なんだか・・・

168:名無しさん@恐縮です
11/04/28 03:20:16.74 O2pm2HjsO
ひいぃぃぃー、千切れたのか
接合したからスパッと切ったのかと思ってた
復帰後は左手でハンドル握りながらオートマ操作してたんだろうな

169:名無しさん@恐縮です
11/04/28 03:21:25.06 p9h/5fp7O
クルサードは飛行機墜落してるな
あとヒルの親父も

170:名無しさん@恐縮です
11/04/28 03:42:39.58 T4ahPoWYO
顔面白夜。情緒不安定男。シャイなイタリアン。F1界のライト兄弟。走る横浜中華街。

171:名無しさん@恐縮です
11/04/28 03:54:56.55 jTK3gvLd0
>>146
イタリアのとらや

172:名無しさん@恐縮です
11/04/28 03:57:54.09 W9fBpLhQ0
>>157
www

>>168
引く力がないんで、シフトレバーが二本になって両方押すようになってたかと。
155。

173:名無しさん@恐縮です
11/04/28 04:14:29.24 8jkHWToY0
シエナといえば、MAMEのNicolaがいるとこ

174:名無しさん@恐縮です
11/04/28 04:34:57.13 7ksG2fZqO
>>132
90年フランスGP最強
テレビ見てて泣いた

175:名無しさん@恐縮です
11/04/28 04:38:23.15 1ChJGWDD0
ベネトンの悪趣味なカラーリングが好きだった

176:名無しさん@恐縮です
11/04/28 04:48:07.05 YJQOyg180
…モグラ轢いた人?

177:名無しさん@恐縮です
11/04/28 04:48:51.17 qlk+oXQr0
>>74
10年前にテスト走行中に事故死

178:名無しさん@恐縮です
11/04/28 04:58:37.13 +ajMCy/K0
ナニーニ懐かしいなぁ
良いドライバーだった

179:名無しさん@恐縮です
11/04/28 05:20:34.84 H/Dae7rj0
ベネトンの良き時代のイメージ

180:名無しさん@恐縮です
11/04/28 06:28:53.91 Ap76QcVO0
>>152
無限エンジンも取られたよね?
でもそのおかげでアグリはその縁で
ギ・リジェにいろいろ便宜を図ってもらえるみたいだけど

181:名無しさん@恐縮です
11/04/28 06:32:01.78 Ap76QcVO0
この年のピケットは年棒出来高精度で乗ってたんだっけ?
ナンニーニは持参金?

182:名無しさん@恐縮です
11/04/28 06:41:50.37 v+YtkCiSO
>>174
感動したな。
ニューウェイのピーキーなマシンがドはまりして。
ミントグリーンのレイトンハウスマーチかっこ良かった。

183:マルティニ
11/04/28 06:49:45.37 5nkSemo7O
朝からナニーニしちゃいました。すんません。

184:名無しさん@恐縮です
11/04/28 06:56:03.54 5s1j0bO50
名前忘れたが、6輪タイヤのF1あったよね?

185:名無しさん@恐縮です
11/04/28 06:59:41.69 5nkSemo7O
たいれる

186:名無しさん@恐縮です
11/04/28 07:00:49.28 p4Wx6zVa0
F-1ブーム全盛期のころのドライバーだから知っている人は多いだろう

187:名無しさん@恐縮です
11/04/28 07:07:16.93 Ah03+7o10
トゥルーリ、コヴァライネン、クビサの大先輩

188:名無しさん@恐縮です
11/04/28 07:09:19.80 FWhJigmQ0
たいれるとかスーパーカーブーム真っ只中じゃん
F1よりスーパーカーの時代
スーパーカー消しゴムとかプロマイドとか

189:名無しさん@恐縮です
11/04/28 07:09:30.50 QQ1V9Lmc0
パスタはやっぱりバリラパスタ
F1の味がする

190:名無しさん@恐縮です
11/04/28 07:13:11.56 dStmS+V3O
イタリアンなハンサムってイメージ。

191:名無しさん@恐縮です
11/04/28 07:15:11.06 1H8aI7SjO
チャオサンドロ!きみがいないピットは寂しいよ。早く帰ってきてくれよ!

192:名無しさん@恐縮です
11/04/28 07:17:09.71 xMf0lo5CO
ドゥッチョラシエナーハー

193:名無しさん@恐縮です
11/04/28 07:32:50.82 wSwIvlm10
>>29
その中の二人が逝ってしまったなんてな


194:名無しさん@恐縮です
11/04/28 07:33:04.66 JuFDTZ5R0
御曹司チェザリスを忘れるなよ

195:名無しさん@恐縮です
11/04/28 07:34:17.32 sm+JgZjMO
アルボレートが亡くなったのを最近知った


196:名無しさん@恐縮です
11/04/28 07:42:04.15 C/zwDlHy0
>>195 もう10年位前じゃない?

197:名無しさん@恐縮です
11/04/28 07:42:50.82 dRIght3pO
顔面指名手配バルバッツァ

198:名無しさん@恐縮です
11/04/28 07:45:41.46 8GCIWXt50
手チョンパしたひとだよな

199:名無しさん@恐縮です
11/04/28 07:45:55.76 2RP4R6RC0
むく犬ラリーニ

200:名無しさん@恐縮です
11/04/28 07:47:23.74 h8YqxxV80
>コーヒー豆焙煎およびコーヒーショップのチェーン展開が成功
コーヒー大好きだとは聞いてたけど事業まで起こしてたのかよw

201:名無しさん@恐縮です
11/04/28 07:51:19.42 v+YtkCiSO
イタリア人ドライバー多かったな。
ナニーニ、アルボレート、ラリーニ、カフィ、モデナ…
カフィなんか当時のF1オタの友達が一押しだったが
マシンに恵まれなかった…

202:名無しさん@恐縮です
11/04/28 07:54:55.20 PzseaY6S0
大変です‼
モレノがロッカーでのびてます‼

203:名無しさん@恐縮です
11/04/28 08:06:03.39 HwCyaE6OO
ザナルディは競技用車椅子でロンドンパラリンピックに目指してるよ

204:名無しさん@恐縮です
11/04/28 08:48:09.22 80XFCd8y0
>>187
1勝クラブね

205:名無しさん@恐縮です
11/04/28 08:50:57.63 JuFDTZ5R0
この辺りからチンチクリンじゃないとマシンに潜り込めなくなったよな

206:名無しさん@恐縮です
11/04/28 08:51:34.55 IL3LaZr/O
>>200
お台場のMEGAWEBのヤツだっけ

207:名無しさん@恐縮です
11/04/28 10:47:52.27 JBXU0HTGO
>>195
おまえ、横山弁護士が既に死んでるのも知らないだろ?

208:名無しさん@恐縮です
11/04/28 10:58:05.94 9CCu8dzo0
ナニーニのレストラン名古屋にあったよね?
まだあるんかな?

209:名無しさん@恐縮です
11/04/28 11:12:11.07 Ap76QcVO0
F1は鈴木だよな?やっぱりいろんな意味で崩壊してるしwww

衝撃の鈴木F1デビュー(笑)
URLリンク(www.youtube.com)

210:名無しさん@恐縮です
11/04/28 11:39:35.55 wOV3LQ0j0
なぜ >>1 はナンニーニと書き続けてんだ?

211:名無しさん@恐縮です
11/04/28 11:42:04.53 Stmn+GBpO
ジョジョの人か

212:名無しさん@恐縮です
11/04/28 12:07:31.73 cPDVkzqvO
>>202
F?

213:名無しさん@恐縮です
11/04/28 12:55:39.62 ZI7HoRb40
>>58
シフトアップもダウンも前に押すタイプの車に乗っていたよ

214:名無しさん@恐縮です
11/04/28 19:32:11.26 AMoTlgnd0
ベネトン乗ってて腕がちぎれた人か!!

この人とネロのポスターまだあったかな?

215:名無しさん@恐縮です
11/04/28 19:32:34.53 eSeuSdPl0
>>157
アマティも来てたか?w

216:名無しさん@恐縮です
11/04/28 19:37:50.49 A71MyZkx0
いい加減にゴクミさんと入籍してあげてください・・・。
スイスより、限りない愛と尊敬を込めて。  

217:名無しさん@恐縮です
11/04/28 19:42:06.41 eSeuSdPl0
>>200
一日30杯以上も飲んでて、ドーピングに引っかかるほどのコーヒー中毒だったもんな(苦笑)

218:名無しさん@恐縮です
11/04/28 20:32:34.11 Ru6DCZcVO
アレとかナニとか、課長みたいな名前だな

219:名無しさん@恐縮です
11/04/28 20:57:51.22 1k+iK6si0
>>44
まだあるんだ。
セナが死ぬまでは物好きが集まって楽しんでるイメージで見てて楽しかった。

220:名無しさん@恐縮です
11/04/28 21:03:46.21 4wHHS+hDO
もう51歳なのか…

221:名無しさん@恐縮です
11/04/28 21:09:09.31 1k+iK6si0
>>113
あの頃ってアジップのおかげでイタリア人がいっぱいいたらしいね。
イタリア系チームも多かったけど。

222:名無しさん@恐縮です
11/04/28 21:46:52.98 10d4gy/v0
姉の代表作

URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.youtube.com)

223:名無しさん@恐縮です
11/04/28 23:47:47.31 ds3ustmr0
つペリーマッカーシー

224:名無しさん@恐縮です
11/04/30 19:27:53.43 JnAAkV4y0
れむ

225:名無しさん@恐縮です
11/04/30 19:30:32.15 2kzWOtkB0
クビサの行く末


226:名無しさん@恐縮です
11/04/30 19:55:33.93 BP4afw9uO
ベストバウトはセナと髭のモナコだろ

227:名無しさん@恐縮です
11/04/30 20:07:08.17 51JuCu5R0
ナンニーニと同時期のイタリア人ドライバーは、リカルドパトレーゼを除くと
安定感を欠いてる印象が強いな。

228:名無しさん@恐縮です
11/04/30 20:19:57.81 bGz7Zah80
安定感以上に環境が不遇な印象がある

229:名無しさん@恐縮です
11/04/30 23:28:42.87 ohPcV9m80
マルティニにみたいにイタリア語しかできないドライバーが結構いたからさ。
フィジケラもデビューしてから数年経つまで英語ダメだったそうだし。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch