【野球】アメリカで野球人気低下、競技人口も減少…展開がスローで「退屈」と感じる人が増えたため★2at MNEWSPLUS
【野球】アメリカで野球人気低下、競技人口も減少…展開がスローで「退屈」と感じる人が増えたため★2 - 暇つぶし2ch794:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:33:58.94 qqHBoZNu0
>>790
だからスポーツの祭典から除外されたじゃんw

795:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:34:03.08 QHsVDUES0
>>781
すげぇな
俺はあんなレジ待ちより退屈なもんを見る勇気はないわ
例え日本人選手が出ていたとしても

796:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:34:06.85 +vOKSMOd0
かつては仕事を終えて家に帰り、晩酌しながらTVでナイターを楽しむ。
映画と一緒で、あっさり終わっちゃいけなかったんだよね。
父ちゃんとかホントに楽しそうだったもん。

797:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:34:11.12 tCY0mhrHO
海外さっかーなんて見れないよ、ニートじゃないんだから


798:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:34:35.47 QgU13KA2O
>>762
そんなもん個人ごとの戯れ言。
そんなもんにいちいち腹立ててる奴が馬鹿だし暇人。
社会に出ろ。
もっと他に腹立つことはたくさんある。

799:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:35:03.15 cuAijxgF0
野球がスローで退屈なのは確か

少年マンガで野球が絶滅の危機に至ってるのが証拠
サッカーマンガがやたら増えてるのは謎だが

800:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:35:10.33 4z2MwVvVO
なんで満員なのに五輪から除外されたの?

801:全部視聴率低下 野球
11/04/02 21:35:29.68 m8n7fws80
■地上波・FOX
URLリンク(www.sportsmediawatch.net)
URLリンク(www.sportsmediawatch.net)

視聴率分布図
URLリンク(farm5.static.flickr.com)

2010年は視聴率1.8% 平均視聴者270万人で14%も低下している。 ↓

■ケーブルテレビ・ESPN
URLリンク(www.sportsmediawatch.net)

2009年は視聴率1.1% 平均視聴者は160万7000人
2010年は視聴率1% 平均視聴者138万6000人で14%も低下している。 ↓

■ケーブルテレビ・TBS
URLリンク(www.sportsmediawatch.net)

2009年は視聴率0.4% 平均視聴者61万4000人
2010年は視聴率0.4% 平均視聴者55万7000人で11%も低下している。 ↓

■オールスターゲーム
URLリンク(www.sportsmediawatch.net)
2,010年は視聴率7.5% 平均視聴者1200万人で過去最低を記録 視聴率16%ダウン 視聴者17%ダウン


■ワールドシリーズ
URLリンク(www.sportsmediawatch.net)

過去最低記録 2010年は視聴率8.4% 平均視聴者が1400万3000人 前年から視聴率が28%もダウン↓
視聴者も26%ダウン ↓

802:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:35:34.75 ElQNevVh0
今日Jリーグのチャリティマッチやってたんだね
URLリンク(www.jsgoal.jp)

803:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:36:19.95 bGHLR5rWO
アメリカじゃ大人でサッカーするのは相当な変わり者です

804:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:36:20.88 BT67w4270

小林:ええ、6大学の方が多かったですよ(笑)。
    昨年、オリックスの試合に観戦に行った知人から聞いたんですが、
    あまりにがらがらなので、人数を数えてみたら94人だったらしい(笑)。
    それで翌日の新聞をみると発表は9000人だったという。
URLリンク(web.archive.org)


4日の横浜スタジアムでの横浜―巨人戦。
主催者発表は観衆1万人(5回終了時)だが、試合開始前に客席を数えたところ約150人しかいなかった。
内野指定席には誰もいなかった。
URLリンク(www.asahi.com)




エモやんに水増しをばらされるの巻w

2009年05月28日(木)
淋しい一日
URLリンク(b)<)



805:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:36:26.90 tCY0mhrHO
>>802
Jリーグって何?

806:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:37:55.65 w+SJlyY30
>>805
野球って何?

807:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:38:01.01 f6o2nb1d0
ついにアメリカ人も野球のつまらなさに気づいたかwwwwwwwww

808:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:38:09.22 ge4gDo6TO
スレタイだけで焼き豚発狂って感じだな

809:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:38:19.15 qqHBoZNu0
今年になってプロ野球がまだ1試合も地上波全国放送されてないわけだがw

810:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:38:44.57 1LCKHepz0
正直なところ、あー、アメリカの話かってくらいだよね
日本じゃ少子化なのに、競技人口も着々と増えてるし、人気はむしろあがってさえいるしね
アメリカのHR頼みの試合は確かにつまんねーだろうな
野球の醍醐味は、日本が一番忠実に伝えられているんだろう
アメリカの野球は効率性だけ追い求めてて美しくない
そんなところから、人気低下になっているんだろう







811:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:38:55.46 eI6rDIin0
ほんとに調べた方がいいで
無知って怖いわ・・・

プレミアなんてチケット平均6000円や
ありえないw

812:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:39:14.45 QFf8o+F90
>>789
観客動員数て()
試合数考えようよwww

ま、客入りに関してはやきうも到底誇れるレベルではないことがよくわかるよね




813:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:39:21.42 4z2MwVvVO
>>798
野球ファンってこんな腐った奴らなんだな
浅田真央みたいな若く頑張っている選手を野村の嫁が侮辱したのも気にするなって?
こんな大人にはなりたくないわ

814:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:39:25.29 f6o2nb1d0
ID:tCY0mhrHO
ID:tCY0mhrHO
ID:tCY0mhrHO

焼豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

815:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:40:12.41 W3ih9imuO
>>796
俺の父親も昔は野球よく見てたなあ
今は全然見なくなっちゃったけど
未だにF1や相撲やらは楽しそうに見てるのにさ

816:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:40:21.41 mzmyGg+I0


 MLB見てるのって 野球が好きというより


 地元のチームだから見てるってのが








 大そう

817:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:40:43.51 mg81nloE0
もう時代遅れのうんこしか見てないってよ焼き豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

818:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:40:51.05 QHsVDUES0
>>807
やきうって視覚的には糞つまらないからな
YouTubeですらつまんないし伸びも悪いもん

819:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:41:27.07 1aSasba40
他の球技は動いてる時が多い
サッカーやバスケットやハンドボールバレーボールビーチバレー、せぱたろー水球などなど

野球はピッチャーが投げる感覚を短くしたら面白くなるよ
7秒程度しか持っちゃいけなくすれば面白くなると思う
考えてる時間が長いんだ
あとは
球場が広すぎてボールがピッチャーに戻るまでに時間がかかるのと
外野からは遠くでやってることに見えて詰まらなく感じてしまうと

それが客を退屈にさせたりすんだろうな

サッカー見てみろよ客が一緒になって密接にピッチに隣接している
野球のように金網で囲ったり外野の疎遠感もないし

ゴルフのが長く泊まってると言ってもギャラリーがすぐそこにいるわけだから動性を共感しやすく
緊張感と感嘆を共感しやすい疎遠感はないとおもう

820:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:41:33.68 MciwIjRT0
>>582
????
だから野球vsサッカーになった時は駒野、森崎の時1回だけでしょ。て話

821:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:42:02.88 dHCrCnuYO
>>798
例えば?w

822:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:42:25.32 QgU13KA2O
>>813
あんまり親に迷惑かけんなよ

823:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:42:29.53 eI6rDIin0
>>812
1試合平均は出るだろうに・・・
言葉も通じないんだな
恐ろしいわ ほんと日本人か

824:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:42:54.00 bGHLR5rWO
さか豚のコンプレックスはいつ解消されるのかw

825:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:43:54.15 6eFmrYpb0
野球はつまらない

826:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:44:14.66 f6o2nb1d0
焼豚のコンプレックスはいつ解消されるのかw

827:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:44:17.49 QHsVDUES0
やきうは魅せるプレーがないのがつまらない要因の一つ

828:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:44:26.88 jRbB3USC0
とりあえず玉蹴りは高校野球に勝ってからだな・・
部活にボロ負けする爺リーグww

829:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:44:46.93 7N59iyra0
NHKの新BSでも
「NHKのツートップ
「4月1日キックオフ
「僕はサッカー中継

やきうはオワコン

830:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:45:17.23 N6hUvrC9O
クソっ!野球ファンだが‥何も言い返せない‥

831:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:45:31.26 c8ZBTUOz0
>>824
【野球/五輪】国際野球連盟、ソフトボールとの統一種目「ダイヤモンドゲーム」として2020年の五輪復帰をアピール
スレリンク(mnewsplus板)

焼き豚の五輪コンプレックスは何時になったら解消されるんだ?
そろそろ粘着されるIOCが可哀想

832:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:45:34.40 MjUcegjQ0
>>827
宇野のヘディングには魅了されたぜw

833:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:46:12.05 f6o2nb1d0
今回の震災で野球のイメージ低下しすぎwwwwwwww

834:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:46:29.45 UuQF4wQ50
>>827
多田野と後輩二人の連係プレーは見事だった。

835:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:46:50.62 qqHBoZNu0
>>831
やきゅーダッセーwwwwwwwwwwwwwww

836:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:47:06.71 dHCrCnuYO
野球って何?

ああダイヤモンドスポーツのことかw


837:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:47:21.39 QFf8o+F90
>>823
てかそもそもやきうが満員云々言うからそれを否定する客観的なデータを載せただけだよ

悔しいなら自分でソース探して来たら?

838:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:47:41.65 gyRspfqN0
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

「オチョシンコは本当にサッカーを愛し、のめり込んでいる。また、彼は、自分が思っていたよりも、サッカーが難しいものであることを認識していると思う。
そして彼の挑戦は、サッカー界にとって素晴らしいことだ。なぜなら、これまで多くの人々はサッカーという競技の難しさについて疑問を持っていたと思うからね」とコメント。

839:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:48:13.83 CBhn0ZtD0
>>813
野村の嫁
URLリンク(idolsukiotoko02.blog27.fc2.com)
「浅田真央はお遊戯してるだけ。」
「トリプルアクセルなんて誰でも跳べるでしょ。何ぎゃーぎゃー騒いでるの?」

野球はこんな屑を芸能界に排出してるんだな

840:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:48:17.13 tCY0mhrHO
>>829
すぽると、MLB試合増加でイライラしてるな

キックオフってさっかー用語じゃないぞ(笑)


841:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:48:17.46 bT5aOkaR0
おっさんがヘルメットかぶって棒振ってる野球を3時間

ヒルナンデス2時間見るのどちらが有意義か

842:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:48:38.25 EvHWWbA50
>>815
俺の父親も昔は野球よく見てたなあ
もう死んじゃったけど
こうして少しずつ野球視聴者が減っていくんだなと実感



843:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:48:54.28 QHsVDUES0
>>401
ある

やきうは試合以外はマジでエンターテイメントだよ

844:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:48:54.64 BT67w4270
プレーそのものがすごいんじゃなくて
10回中3回打ったからスゴイとかそんな程度
わざわざ見る間でもない
新聞、ネットで数字確認すれば終わり
そんな珍競技を3時間もダラダラやられても



845:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:49:14.47 nOzxhg7gO
サッカー最強メンバーで四万人しか来なかったんだ…
五万入るスタジアムで

846:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:49:36.17 tCY0mhrHO
満員のスタジアムみてサカ豚発狂か

サカ豚息してる?

847:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:50:36.57 w+SJlyY30
>>846
だから野球って何か答えろよ焼豚

848:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:50:37.21 CBhn0ZtD0
>>831
野球は恥ずかしいなあ
世界に日本が笑われるからもうごり押しやめろよw

849:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:50:55.17 qqHBoZNu0
>>845
日シリ最終戦より視聴率とってごめんね
野球界のプライドズタズタw

850:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:51:22.72 bna2aeiQ0
URLリンク(hissi.org)

QHsVDUES0


まあPCに粘着していてご苦労なこっただが、17時代の投稿数0が妙に気になるww

AKBでオナニーでもしてたのか?

851:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:51:31.14 lIrz5Z9rO
観客動員に関しては野球が本当の実数発表しないと話にならない。


852:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:51:50.26 tCY0mhrHO
>>847
Jリーグって何?

853:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:51:53.47 QgU13KA2O
>>823
そういう1試合平均なんてマルチ商法みたいな数字でごまかす輩はいる。
確信犯だから相手するだけ無駄。

854:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:52:25.80 0kK+Wb0B0
>>448
そう考えると、他のスポーツやってりゃいいのに
偏ってんだよなぁ。1種類しか経験させない日本の育成は

855:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:52:35.47 QHsVDUES0
>>844
うむ、説得力あるな
俺もそう思うわ

やきうはプレイそのものがつまらんから
試合見なくても翌日のスポーツ紙で事足りるよな

856:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:53:46.46 QFf8o+F90
【日本の団体競技人口】1位サッカー(118万) 2位バスケ(71万) 3位野球(59万)
URLリンク(www.youtube.com)

やきうの人材流出は止まらないだろうね

857:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:54:04.93 7pbOaaJs0
展開がスローで退屈?

今更かよww

858:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:54:08.12 c8ZBTUOz0
>>848
WBCとかいう日韓戦で「世界一!」とか騒いでた日本の焼き豚はアメリカ人に失笑されてたみたいだしな
はっきり言って日本の恥だから止めて欲しい
大体、焼き豚としても「アメリカガー」が口癖なくらい大好きで仕方ないアメリカ様から馬鹿にされるのは嫌でしょ?

859:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:54:49.37 CBhn0ZtD0
野球は五輪早く諦めろよ
IOCも呆れてるよ
日本の恥


860:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:55:40.09 tCY0mhrHO
>>854
アメリカはガキが玉蹴やって4大スポーツに流れるんだって

だからさっかーは糞不人気らしい

861:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:55:40.89 BAsLByYD0
やっぱ日本でも代表人気があるサッカーの方が上だよね

862:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:56:32.97 c6VZuJt10
サッカーどうこうじゃなくてアメリカで野球が衰退してるって教えてくれてるだけじゃん。
なんで焼き豚はこんなに焦ってるの?

863:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:56:57.16 CBhn0ZtD0
野球ファンは五輪にねじ込もうとしてる野球を恥ずかしいと思わないの?

864:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:57:06.80 IqYEbLJp0
今日の日ハムvs楽天の試合前に、サッカーのマネしてマイク使って被災地へメッセージ送ってやがったな
なんでもサッカーのマネするよなやきうんこはよ
朝鮮人だらけだから仕方ねえか?

865:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:57:42.57 /bIF/FQy0
>>862
サッカー関係ないのになw
インドのクリケットと日本の野球。関係性は似てるな。

866:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:57:52.25 qqHBoZNu0
>>864
絶妙なカメラワークでガラガラの客席を写さないNHKに感心したわw

867:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:58:03.35 Xe8YMC4XO
焼き豚最後の砦が・・・w

868:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:58:24.37 4IB6ZvZ+0
抽出 ID:tCY0mhrHO (10回)


怒りが文に滲みでてるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

野球の人気なんてどんどん下がってるんだよ

869:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:58:42.86 edQynFUu0
【サッカー】ウクライナとポーランド共催のEURO2012のチケットに世界206カ国から1214万件の購入申し込み[04/02]
スレリンク(mnewsplus板)

870:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:59:05.44 3nLb2HYF0
野球の競技人口に占める日本人の割合がさらに増えたのか

871:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:59:20.52 6KQU91bZO
野球は10年号後日本でもアメリカでも酷いことになってると思うよ

872:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:59:37.79 D0ZXd9JzP
>>866
最近の野球中継ってスタンドの空席映したくないからなのか
変なカメラアングルだよなぁ

873:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:59:58.64 4z2MwVvVO
日本もだんだん野球の洗脳から解放されつつあるからな
テレビ局は金貰ってるから時代から取り残されてるけど

874:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:00:13.31 gXAMWOV60
メジャーリーグ見てても、中南米の選手が多い印象だな
やっぱアメフト・バスケに流れてるんかな

875:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:00:17.78 QFf8o+F90
サッカ-との差が広がる 北海道だけ 
野球部員増加       関西だけ 

サッカー/野球
        2002         2010
北海   10,870/14,714   *8,609/13,049    -2300/-1700
東北   14,624/34,374   16,358/30,229    +1700/-4100
関東   66,900/84,122   77,470/76,240   +10600/-7900
北信   11,085/21,788   11,682/19,612     +600/-2200
東海   25,403/38,053   27,194/34,988    +1800/-3100
関西   29,127/41,085   32,424/44,281    +3300/+3200
中国   13,070/23,526   12,955/21,292     -100/-2200
四国   *6,841/11,154   *6,823/*9,615       0/-1500
九州   28,830/45,206   27,892/41,709     -900/-3500
全国  206,750/314,022  221,407/291,015   +14700/-23000

日本中学校体育連盟
URLリンク(www18.ocn.ne.jp)

876:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:01:26.62 QHsVDUES0
>>1
関連スレ



【サッカー】アメリカで開催されたアメリカ代表vsアルゼンチン代表の試合に7万8936人のファンが詰めかける
スレリンク(mnewsplus板)


877:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:01:55.61 CJd4PVm40
日本の昔のプロ野球選手の武勇伝自慢がすごい、というか虚しい
「誰々選手は、二日酔いでバッターボックスに立ってホームラン打ったんだよ」
したり顔でプロ野球ニュースでこうしゃべってた解説者いたなあ

これ見たときはすげーと思ったけど、今となっては野球って二日酔いでできる
スポーツなのかよ、デスクワーク以下じゃんwだわ



878:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:01:59.50 KVvsERKn0
野球のライバルはゲートボール

879:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:02:03.04 fNMt5Azz0
俺達って本当に幸せな時代に生まれたな
これから野球がどんどん衰退し、規模縮小し、マイナー化していく様を見届けることが出来るんだからw
野球ファンには残念だがこの流れを止めることは誰にも出来ない

880:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:02:20.65 /75s22Ht0

もうサカ豚焼き豚は隔離しろよ



881:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:02:41.63 neOnRvJ6O
ニカラグアみたいな貧乏な国で野球やれるんだから、本来野球やりたけりゃ貧乏でもやるんだよ
そもそも野球やりたいと思うヤツすらいないんだよ
例えば、お前らクリケットやってみたいと思うかい?
思わないだろ、別にやってみたいと思うほど面白そうに見えないし。
そこに、ここのヤキウンコ豚みたいなパキスタン人が来て、「クリケットは道具に金かかるし、複雑だから広まらない」とか偉そうに言ったらどう思う?

「はぁ?道具買おうと思うほどクリケット面白そうに見えないだけだよ。ルールにしたって、覚えたいと思うほどクリケット面白そうには見えん」で終わりだろw

そのクリケット以下なのが野球なんだわw

882:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:04:24.00 CBhn0ZtD0
ダイヤモンドゲームとか言ってIOCにごり押ししている野球は恥ずかしくないの?
野球ファンはどう思ってるの?

883:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:04:36.56 KVvsERKn0
>>876
>7万8936人

メジャーはこんなに客はいるの?

884:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:04:57.85 uEQ2NnYi0
【野球】衰退

885:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:05:08.77 /bIF/FQy0
>>877
                       /: : : : : : : : : : : : :
                   | : : : : : : : : : : : : :  実     寝  つ
                   | : : : : : : : : : : : : :  質    て  れ
                __    ゝ . __: : : : : : : : :  1     な  l
.      r‐-==ニ二     `ヽ_____  Τニi┬-  時    い
       `>‐┬―- 、 ∨       `ヾ=L}     間     か  昨
      /⌒ヽ | 、_ __   ヽ |         \}    し     ら  日
      /    \ | rq __   ||ニ=-       ヽ   か     つ  実
.    /-‐=ミ ヽ|  ノ     リ^i-‐      Y   |ヽ、寝     れ  質
.   {7 ̄\  `|   ‐ァ    〃―-      | }  ,′: て    l  1
. ー--/     ヽ_,∧     / -‐=ミ    j/ /::::::: な    わ  時
.   ′    /    ー--‐く/     ∧  ∠..__/:::::::::: い     l  間
      /           /    /__{/      ̄ ̄か        し
     /         , '      /            ら        か
.    /             /     ′           な
.  /             /     /                l
                /    /
             /  /
これを思い出した。

886:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:06:15.40 ytng/QCD0
ピッチャー1人交代するだけでえらい時間がかかるからな。
監督がのろのろ出てきて交代を告げて選手と会話
次のピッチャーはブルペンでさんざん投げてるのに
マウンドでまた投球練習。やっと1球投げたと思ったらまた交代w




887:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:07:26.27 N6hUvrC9O
2チャンには俺みたいにサッカーも野球もファンって奴いないのか?言い合いする程の事か?

888:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:07:30.04 QFf8o+F90
*1 57.3% 06/29 火 22:40-150 TBS W杯R16・日本×パラグアイ
*2 53.5% 06/29 火 25:10-050 TBS W杯R16・日本×パラグアイ
*3 45.5% 06/14 月 23:54-061 NHK W杯GS・日本×カメルーン
*4 44.9% 06/14 月 22:50-061 NHK W杯GS・日本×カメルーン
*5 43.0% 06/19 土 20:10-150 EX.* W杯GS・日本×オランダ
*6 40.9% 06/25 金 05:00-040 NTV W杯GS・日本×デンマーク
*7 30.5% 06/24 木 27:00-120 NTV W杯GS・日本×デンマーク

 26.8% 19:40-22:00 CX* サッカー国際親善試合日本×韓国    ←new (練習試合)
 23.9% 05/30 日 22:10-070 NHK 強化試合・日本×イングランド     ←(練習試合)

*9 23.9% 07/03 土 22:40-150 TBS W杯QF・アルゼンチン×ドイツ
11 23.4% 06/17 木 21:26-064 NHK W杯GS・アルゼンチン×韓国
12 22.0% 06/25 金 05:40-050 NTV W杯GS・日本×デンマーク・ハイライト
13 21.3% 06/14 月 21:26-067 NHK W杯GS・オランダ×デンマーク
14 21.1% 06/29 火 22:00-040 TBS ワールドカップDAILY
15 20.9% 06/17 木 20:18-060 NHK W杯GS・アルゼンチン×韓国
~~~~~~~~
~~~~~~~~
★20.3% 18:00-23:04 CX* 2010年日本シリーズ第7戦 (新聞×朝鮮菓子)★  ←やきうの年間最高視聴率w
                                     ※苦情7割 

 16 19.7% 05/30 日 21:00-063 NHK 強化試合・日本×イングランド       ←(練習試合)
 19.6% 19:45-21:48 TBS サッカーキリンチャレンジカップ2010・日本×アル   ←(練習試合)


~~~~

~~~~
 ★*6.8% 18:21-21:48 EX__ 2010年日本シリーズ第3戦 (新聞×朝鮮菓子)    ← w
 ★*5.9% 18:00-19:00 TX__2010年日本シリーズ第4戦 (新聞×朝鮮菓子)    ← w
 ★*5.6% 13:50-16:15 NHK 天皇杯「鹿島アントラーズ×清水エスパルス」
 ★*0.3% 05:00-05:30 TX__ メジャーリーグ中継・マリナーズ×ツインズ    ← 200本安打さんw
 ★*0.0% 18:21-21:48 EX__ 2010年日本シリーズ第1戦 (新聞×朝鮮菓子)    ← w
 ★*0.0% 18:21-21:48 EX__ 2010年日本シリーズ第2戦 (新聞×朝鮮菓子)    ← w


889:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:08:06.51 w+SJlyY30
>>852
質問を質問で返すとは
さすが低脳焼豚
これだから野球とういうものが発展しないわけだ
お前のレス要保存だな

890:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:08:52.87 mhT4Y77bO
廃れていくものは止められない

891:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:10:14.35 CBhn0ZtD0
野球は本当気持ち悪い
五輪から外されたら今度はソフトに擦り寄ってくるし

892:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:10:19.94 dg0/238U0
焼きブタは単純なバカしかいないから許してやろうぜ

893:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:12:17.64 jbWio7SaO
>>891
本当に気持ち悪いのは意味の無い叩きあいしてるサカ豚焼き豚のお前らだけどなw

894:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:12:23.65 KVvsERKn0
>>888
苦情7割わろたww
そりゃそうだわwアホみたいに延長してたもん

895:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:12:33.03 t8g1GrLu0
野球とヒルナンデスって何か似てる

896:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:12:47.24 QgU13KA2O
>>886
それが、野球の親切なところ。
その時間を利用して便所に行くことも出来るしな。

サッカーのハーフタイムに便所がどれほど混むか。
しかも、冬場の国立なんて便所の前が凄まじい行列になるぞ。

897:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:12:57.06 xxATOzhsO
アメリカは自分達でスポーツ作って
アメリカしかやってないような状態でアメリカが優勝したからって
「やっぱりアメリカが世界一だったか」と納得する
壮絶オナニー国家だからな、自作自演ってレベルじゃない

ただし勝てなくなってきたから野球、バスケは人気が落ちた
そしていよいよ本格的にアメリカしかやってないアメフトに熱がwwwwwwww
まったくアメフトはチキンだわ、臆病者の集まり
サッカーで勝負しろやサッカーで

898:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:13:50.18 MFdF33aL0
97 名無しさん@恐縮です New! 2011/04/02(土) 18:04:17.65 ID:VcW/pTX5O
だからと言って球蹴りが人気があるわけじゃない。



118 名無しさん@恐縮です New! 2011/04/02(土) 18:09:30.28 ID:VcW/pTX5O
でもサッカーってアメリカの学生スポーツ程度なんでしょ?
プロサッカーって全く人気無いよね。


122 名無しさん@恐縮です New! 2011/04/02(土) 18:11:59.05 ID:VcW/pTX5O
知り合いの話では、アメリカじゃサッカーよりスモウの方が人気が高いよ。



241 名無しさん@恐縮です New! 2011/04/02(土) 18:44:51.94 ID:VcW/pTX5O
日本国内に限れば、サッカーがにわか人気になるのは4年に一度の数ヶ月間だけだからな。
昨年のワールドカップで優勝した国なんてほとんどの人が忘れてる。
その点、野球のワールドカップは前回も前々回も日本が優勝したことをほとんどの日本人は覚えている。


367 名無しさん@恐縮です New! 2011/04/02(土) 19:18:06.56 ID:VcW/pTX5O
サッカーっていつテレビで放送してるんだ?
なんで生放送で中継しないの?

899:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:13:50.19 O7SmclUJO
>>889
スポーツなんだからフツーに楽しめばいいのにな
自分が好きなスポーツ楽しむより、他スポーツ叩くのに命かけてるこいつとかなんなんだ?
家族や恋人と、または個人で楽しんだらそれで終わりだろ?
なんで他スポーツ叩くんだ?w

900:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:14:30.13 QFf8o+F90
焼豚さん静かになっちゃったな
ちょっといじりすぎたか?
てか焼豚さんってちょっと数字出して見るとすぐにひるむよねww

901:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:14:50.79 t8g1GrLu0
>>897
アメリカは世界がどうとか気にしないだろ

902:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:14:54.60 KVvsERKn0
野球ごり押し報道見てたら叩きたくなるわな
つまんないもんごり押しされて

野球マンセー報道に違和感がないのは焼き豚だけだし

903:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:15:12.08 QHsVDUES0
>>879
ホントだよな
やきうの凋落をリアルタイム見られるなんて極上の幸せだわ
しかも日米同時に

904:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:15:26.73 Y3VtTLjA0
焼きブタww
URLリンク(hissi.org)

905:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:15:39.95 6AgqgIzl0
>>707
おまえが同年代かそれ以下の世代の人間としか接触しないだけ30半ば以上からはプロ野球ファンなぞ普通にいる。 
50代以上だと「野球なんか見ねーしw」つーヤツはほぼいない

906:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:15:45.85 8Q0i2ZmF0
スローライフとかスローセックスがはやってる日本だからいいじゃんw


907:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:16:42.09 uXyhxKOIO
豚やきう

908:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:16:53.81 MjUcegjQ0
>>900
次は選手の年俸かアメリカ経済の話にすり替えようとするんじゃね?w

909:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:17:09.06 1jz2WHAS0
>>883

URLリンク(nhk2ch.net)
URLリンク(nhk2ch.net)


でかい箱あればオープン戦でも10万人入るよ


910:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:17:18.59 fNMt5Azz0
焼き豚の可哀想なところは何とか盛り返そうと必死になっているが
これから未来にかけて今が一番野球が良い状況だという現実
多少の浮き沈みがあるとはいえ、確実に野球の不人気化は進行する
来年はもっと不人気になるし再来年は更に不人気になる
いつまで頑張れるか見ものだなw
数年後にはサッカーに完全敗北して「やめろあらすな」状態になるんだろうな

911:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:17:25.07 xxATOzhsO
>>901
気にしたら自分達が世界一じゃないことに気づいちゃうから意図的に気にしないようにしてるんだよ

912:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:19:05.28 KVvsERKn0
>>909
なにこの球場ww
すげーなw

913:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:19:13.71 1jz2WHAS0

URLリンク(nhk2ch.net)
URLリンク(nhk2ch.net)


間違えた観衆は11万5300人ね

914:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:19:50.72 edQynFUu0
昨日話題になったサッカーに嫉妬してアイドル脅す焼き豚君www

URLリンク(twitter.com)


915:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:20:17.78 mdMUKX/yO
アメリカでの人気スポーツ調査
URLリンク(ja.wikipedia.org)

1位  41%  アメフト
2位  10%  野球
3位   9%  バスケット
4位   4%  アイスホッケー
5位   3%  サッカー
5位   3%  モータースポーツ
7位   2%  ゴルフ
7位   2位 ボクシング


世界の超大国アメリカでは野球が圧倒的に人気あるね^-^ サッカーは不人気

916:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:20:43.28 l4SO5YE90
アメリカではフィールドスポーツに人気が上がってるからアメフト、ホッケーの人気が上がった
最近サッカーの人気が上がってるのは昔ほど欧州に対してや国際的に負けることへのコンプレックスがなくなったから
国が精神的に成熟して低い位置から何かに挑戦する姿にも理解を示すようになったから
野球はその煽りを受けたって感じ
昔の日本の狂信的な野球偏愛と違ってアメリカは何だかんだいろんなスポーツあるから
だって高校野球見ても分かるとおりあの一方的な優遇はちょっと他の国では見られない恐ろしい風景
何より外に出たこと無い人はその異質感に気付けない
教育としてどうかと思う
野球がどうこうじゃなくそういう報道や教育体制、システム取ってきた国はどうかと思う

917:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:21:34.26 P2FNq4I40
元々日本人はプロアスリート=遊んで稼ごうする奴と嫌いなんだよ
代表や学生競技は名誉の為に競うから大好き
歪な成長続けたプロ野球が異常だっただけでもう長くはもたんでしょ
サッカーの代表が人気なら良い、Jは息してなくても死ななければおkな姿勢は凄い

918:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:21:36.89 neOnRvJ6O
メジャーリーグのピッチャーの球速は年々落ち続けてるんだって

陸上の記録とか伸び続けてる中、野球は変だなと思ったが、人材がいなくなってるんだな

919:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:22:08.80 wAcmEUmq0
アメフトも似たようなものじゃないか?どこが面白いのか。
リメイク版shall we dance?でも揶揄されてたから
やっぱアメリカ人も同じように感じるんだと思った。


920:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:23:17.07 c6VZuJt10
アメリカは飛行機突っ込まれてからなんかおかしいな。
ようやく世界が見えてきたんじゃない?オバマさんとか以前のアメリカならありえないだろ。
アフガンで子供がみんなサッカーやってるってのもアメリカではカルチャーショックだった見たいで
結構報道されてた。

921:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:23:44.14 g653hkWf0
テレビでメジャー見るとき、客席に注意しろ。白髪頭の爺さんと婆さんしかいないから。孫つれてる事もあるけど、どうしようもなく暇そうにしてる。

922:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:23:53.43 c8ZBTUOz0
>>914
気持ち悪い……
AKBの人気メンバーの人が「アジアカップに興奮した!」ってブログを書いたら
コメント欄で「野球も見て下さい」って必死に野球を宣伝してたらしい焼き豚には笑えたけど
単純にコイツは気持ち悪い

923:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:24:08.54 QFf8o+F90
■世界の競技人口
サッカー  2億4000万人
野球     1200万人

■日本の競技人口
サッカー  749万人
野球    726万人      ←←← 世界の野球人口の6割が日本人w



924:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:24:21.26 O7SmclUJO
>>902
ぶっちゃけ両方好きだが
マスコミは需要多いのに紙面さくのは当たり前
で、金を実際使う(つか新聞を買う人)なら、やはりオッサン
オッサンは野球好き多い
だからだろな
若いやつらにどっちが人気?で、もしサッカーだったとしても、特集しても買わないし、なら購買層に人気な野球
になるだろ

925:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:24:48.08 QHsVDUES0
サッカー見たあとにやきう見ると全てのプレイが遅延行為に見える

926:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:25:03.44 mdMUKX/yO
スポーツチームの資産価値順リスト
URLリンク(ja.wikipedia.org)


資産価値 ヤンキース>>>>>>>レアルマドリード



927:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:25:06.39 wvHJKLcM0
だから生き延びるにはクリケットに吸収してもらうしかないってFAだろ

928:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:26:23.82 edQynFUu0
>>922
川島海荷って子が高校サッカーのキャンペーンガールやってて
試合に感動したってブログに書いたら同じく「野球も面白いので見てください」って書いてる奴いたわ
同一だったりして・・・・

929:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:26:56.46 QgU13KA2O
>>897
アメリカは独立後に、いかに文化的にもイギリスから独立出来るか?で来てるからね。
クリケットと違う競技としてベースボールを作り、
ラグビーとは違うアメラグを作った。

サッカーなんてイギリスそのものな競技は嫌なんだよ。

930:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:27:12.44 Qs5DJNNYO
没落した相撲に変わって南アジアで絶大な人気を誇るカバディを国技に採用すべき

931:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:27:47.79 fNMt5Azz0
>>924
紙よりも単純に試合数だよ
週に一回しか試合がないサッカーと週に何回も試合ある野球とでは経済効果が全然違う

932:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:28:50.60 F6QVOqiI0
>>923
スタンダップコメディと漫才・落語みたいなもんじゃねーか
これからは長井秀和が世界に羽ばたくかもしれんなあ

933:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:28:55.78 nnjyY2uh0
>>918
先発で見れば2007年と2010年じゃ1マイル位2010年の方が速いんだが>ベスト10平均
ファングラフ等を見る限りだが

934:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:29:31.90 1MoBflbOO
そら1試合に打席に立つのが3、4回
外野守備なんて守備機会は殆どなくその内容も球拾いと同レベル
ビール飲みながらやるには調度いいと思うが子供にやらせたいとは普通思わんやろ

935:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:29:41.24 QFf8o+F90
>>926
それマンUが一位なんだが

936:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:29:55.58 6AgqgIzl0
>>887
んなもんいくらでもいるだろ。少数の焼き豚・サカ豚がID真っ赤にしてコピ爆撃と草生やしまくったレスしてんだろ
ただマスゴミの野球ゴリ押しが心底ウザいと思ってる野球アンチ(サカ豚ではない)はかなり多いつか最大多数と見るw

937:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:30:18.98 WizR5cO/0
被災地で銅線盗んで来い

938:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:30:42.06 nnjyY2uh0
>>923
逆に聞きたいんだがマイナースポーツの何が悪いのか説明してくれないか?

939:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:31:14.44 BT67w4270

世界の野球人口はアジアのサッカー人口より少ない

北京五輪の野球

出場たったの8カ国
そのうち半分が東アジア(アジア予選の意味無しwwww)

8か国中3カ国がメダル
出場するだけでベスト8
全敗してもベスト8



大リーグ、28%が米国以外出身 最多はドミニカ81人
URLリンク(www.asahi.com)


ドミニカ 81人
ベネズエラ 52人
プエルトリコ 28人


この3カ国だけでメジャーリーグの外国人の7割



何このマイナースポーツwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

競争がなさすぎwwwwwwwwwwwww


940:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:32:15.89 oOB8q2lT0
>>926

162試合もやってるのに営業利益少ないね


941:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:32:29.54 Fj/BYki/O
やきう嫌われすぎワラタwww

942:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:33:14.12 w+SJlyY30
>>899
別に叩いてないよ
ただ質問してるだけ。
お前もこのレスで叩いたどうこう言うとかなんなんだ?

943:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:33:45.71 OQL98SqT0
逆にどこの国が人気あるんだ野球って

944:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:33:55.71 D0ZXd9JzP
>>924
本当に需要多いなら野球中継の視聴率高騰してるわ
野球は需要がない

なんとか報道量で思考停止した情弱老人を釣って持ちこたえてるだけ
もうすぐそれも困難になりそうだけどな

945:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:34:48.72 c8ZBTUOz0
>>935
きっと最初に貼った奴は焼き豚のフリしてネタでやったんだろうな……
まさかそれを真に受けた焼き豚が本気であちこちに貼り付けるとは夢にも思わなかったことだろう
大体貼ってるのは携帯厨の焼き豚なんだよなあ
多分リンク先の確認すら怠ってるか、馬鹿すぎて一位のチームが何の競技か分からないのかも知れないけど

946:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:34:55.67 F6QVOqiI0
>>924
キャプテン翼をリアルタイムで見てた世代はもうオッサンじゃないのか

947:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:36:01.95 c6VZuJt10
>>938
マイナースポーツのくせに出しゃばるなってことだと思うよ。


948:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:36:13.31 1jz2WHAS0
>>940
【サッカー】バルセロナ、給与支払い遅延で1億5000万ユーロ(約165億円)の融資を銀行に要請 破たんは否定
スレリンク(mnewsplus板)

バルセロナ、2009-10シーズンの収入は約466億円、支出は約545億円 黒字報告は嘘だった
URLリンク(sponyu.blog99.fc2.com)

昨季赤字約46億円のマンチェスターU、経営再建のためRマドリードにルーニー放出を検討
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


949:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:36:19.31 fNMt5Azz0
>>941
今回の開幕騒動で焼き豚でもサカ豚でもない、野球に特に好印象も悪印象もないっていう
これまで最大派閥だった層がごっそり野球アンチになったからな

950:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:36:29.08 C0vSPtud0
野球に興味ないのにこのスレに沸いてくる馬鹿は何者?

951:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:37:38.70 QFf8o+F90
>>938
いや良い悪いなんか話してないよね
マイナースポーツだから悪いとは思ってないよ
それに好きなら勝手に応援すればいいじゃないとも思う




952:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:37:47.80 8Q0i2ZmF0
>>950
野球を忌々しいと思っている人が書き込むスレだろ
あほか

953:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:38:03.14 bdABSUnxO
大阪で産まれ育ってもう30年弱だが小、中、高と野球の話題なんてほとんどなかったぞ



954:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:38:03.98 tCY0mhrHO
URLリンク(business.nifty.com)

アメスポ>>さっかーなんだなぁ

955:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:39:01.45 QgU13KA2O
>>938
若年層というか、今のゆとり年代は、
自分がマイノリティーに属することを死ぬほど恐れる傾向がある。

ようは周りに賛同者がいない状況だと、
自分自身の存在が不確かなんでしょ。

956:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:39:05.49 QHsVDUES0
>>838
オチョシンコはサッカー経験者だがやっぱ下手だったな
NFLのフィジカルエリートですら通用しない高度なスポーツがサッカー
キングオブスポーツと呼ばれる所以である

957:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:39:07.83 QFf8o+F90
収入世界15傑($mil)
1レアル・マドリード:563(サッカー)
2FCバルセロナ:513(サッカー)
3マンチェスター・ユナイテッド:459(サッカー)
4ニューヨーク・ヤンキース:441(野球)
5ダラス・カウボーイズ:420(アメフト)
6バイエルン・ミュンヘン:406(サッカー)
7アーセナルFC:369(サッカー)
8ワシントン・レッドスキンズ:353(アメフト)
9チェルシーFC:340(サッカー)
10ニューイングランド・ペイトリオッツ:318(アメフト)
11リバプールFC:304(サッカー)
12ユベントス:285(サッカー)
13ACミラン:276(サッカー)
13インテルナツィオナーレ・ミラノ:276(サッカー)
15ヒューストン・テキサンズ:272(アメフト)

野球
URLリンク(www.forbes.com)
アメフト
URLリンク(www.forbes.com)
サッカー
URLリンク(www.forbes.com)


958:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:39:10.96 BT67w4270
【プロ野球】楽天、13億円の赤字、観客の減少響く[11/12]
スレリンク(mnewsplus板)
【プロ野球】千葉ロッテ、20億円の赤字[12/29]
スレリンク(mnewsplus板)
【プロ野球】球団史上最低観客動員数、年間15億の赤字…ヤクルトナイン「斎藤佑ちゃんを取ってくれ!」
スレリンク(mnewsplus板)
【プロ野球】「TBSはタダでも手放したほうがいい」「20億円の赤字が続く」 横浜ベイスターズ財布の中身
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】不況直撃オリッ苦ス、推定赤字3、40億円で年間指定席売上も停滞…グループ内で赤字会社切り捨ての声も(ZAKZAK)
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】15年後、福岡にソフトバンクはあるのか? 約30億円の赤字、4期連続の赤字
スレリンク(mnewsplus板)


アメリカでやきうが絶滅寸前!!

日本でも崩壊寸前!!!!!!!!!

959:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:39:35.44 w+SJlyY30
>>954
だから野球を答えろよ
Jリーグ知らねえくせしてサッカーのこと言われてもどうしようもねえよ

960:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:41:15.62 TXahFqWi0
MLSは人気ないけど
アメリカでもCLやプレミアは人気だよ

961:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:41:31.01 F6QVOqiI0
>>950
頭の中は野球でいっぱいなんです

962:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:42:05.74 tCY0mhrHO
>>959
戻805/959(1):名無しさん@恐縮です[sage]
2011/04/02(土) 21:36:26.90 ID:tCY0mhrHO(11)
>>802
Jリーグって何?

戻806/959:名無しさん@恐縮です[sage]
2011/04/02(土) 21:37:55.65 ID:w+SJlyY30(5)
>>805
野球って何?



質問を質問で返されてもなぁ

で、Jリーグって何?

963:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:42:17.89 c6VZuJt10
>>954
なんでサッカー対全部なんだよw

964:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:42:20.53 NylJtY/i0
>>950
やきうが衰退していく姿に興味があります

965:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:44:05.62 0WSYrSNr0
>>1
このイラスト面白いなー

966:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:44:06.73 TXahFqWi0
>>962
日本のプロサッカーリーグだよ
MLSが
アメリカのプロサッカーリーグ

967:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:44:30.31 c8ZBTUOz0
>>960
そういえばWBCで日本が優勝して盛り上がってる時に、空港でアメリカ人旅行者にインタビューしたら
「CLに熱中したよ、WBC?知らない」とか「バスケ見てた」みたいな答えばかり返って来てスタジオが凍ってたなw

968:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:44:55.21 KVvsERKn0
野球選手が共に頑張ろうって言ってた

でも、足ひっぱってるのは野球界だよね(´・ω・`)

969:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:45:16.48 wvHJKLcM0
いやマイナー娯楽競技がマスゴミケツ持ちで他のアスリートスポーツ様を押しのけて
排他独占洗脳してんじゃねえよってことだろう。
マイナー娯楽競技ならそれらしくひっそりと片隅でやってろっていうだけ。

970:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:45:49.41 BT67w4270





焼き豚はまだドイツ人の「野球って何?」を根に持ってるんだよな・・・





971:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:46:16.47 KVvsERKn0
>>953
うむ。十数年前の俺がガキの頃ですら、野球なんてダサいって言ってたからな
大阪はサッカー強いし

972:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:46:26.72 PVSlA2bPO
アメリカですらこれなんだから そうなんだろうな
こりゃ本当にダメかもわからんね

973:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:46:42.91 QHsVDUES0
冷静に考えるとやきうってそんな大して面白いスポーツでもないしな


974:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:46:56.31 neOnRvJ6O
>>954
サッカー1種目に、他の4種目が束にならないと勝てないんだな

975:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:47:10.21 QFf8o+F90
>>963
アメリカ4大スポーツっていう競技があると勘違いしてんじゃね
単にアメリカの主な人気スポーツの4つというくくりでしかないのに

976:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:47:21.59 bT5aOkaR0
つまらないから野球は見るだけ時間のムダというのが日米共通のようだな

977:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:48:13.52 1jz2WHAS0
>>974
じゃMLB>>>プレミアリーグなんだな

978:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:49:12.62 w+SJlyY30
>>962
自分のこと言ってるの気づいてないとかさすが
焼豚の低脳レベルは救いようがねえな
Jリーグ知らないのに海外は知ってるんだな、バーカ

979:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:49:14.78 BAsLByYD0
MLBもスター選手いないよね
ステロイドの疑惑もあるし

980:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:50:23.69 w+SJlyY30
805 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/04/02(土) 21:36:26.90 ID:tCY0mhrHO
>>802
Jリーグって何?


852 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/04/02(土) 21:51:50.26 ID:tCY0mhrHO
>>847
Jリーグって何?

981:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:50:36.30 AAlKCqmb0
日米共に物凄い勢いで人気なくなっていってるな

982:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:50:37.88 SF+BLZZb0
>>974
※1 欧州の一部の国のみです。
※2 アメリカ機関の調査です。

983:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:50:39.27 qyYqDPb20
焼き豚死ね

984:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:50:40.87 1jz2WHAS0
>>978
日本じゃ海外サッカー>>JリーグだからJリーグ知らない人もいるだろうな

985:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:50:49.09 oOB8q2lT0
>>977

CLって知ってる?
あと大陸別選手権とかW杯もあるんだよ
アメスポは各競技のリーグ戦が全てだけどサッカーはそれだけじゃないからね


986:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:51:06.09 KVvsERKn0
バレー・卓球・柔道・Jリーグ・水泳

ヤキュハラ被害者の会

987:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:51:27.30 QFf8o+F90
>>977
欧州リーグって全部サッカーじゃないのww
アメフト、バスケ、ホッケーと関係ない競技が加算されることがおかしいと思わないのか

988:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:51:35.76 UHzhgdTA0
Jリーグって誰も観てないじゃんw

989:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:52:50.08 QFf8o+F90
参加国数(予選含む)

バスケットボール世界選手権  212ヶ国
サッカーワールドカップ      198ヶ国
テニス国別対抗戦         132ヶ国
世界卓球選手権団体       102ヶ国
フットサルワールドカップ      90ヶ国
バレー世界選手権          97ヶ国
ラグビーワールドカップ       94ヶ国
世界男子ハンドボール選手権   68ヶ国
ホッケーワールドカップ       52ヶ国
ビーチサッカーワールドカップ   43ヶ国


ワールドベースボールクラシック 16ヶ国 ←←←←←←←←←← w


■WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%
URLリンク(sports.livedoor.com)


米国人「WBC?ワーナーブラザーズのこと?」
スレリンク(mlb板)l50
09/3/23(月) 日本テレビ「NNN News リアルタイム」より


日本で盛り上がるWBC、しかしアメリカでは・・・

   日テレ「週末球場で何があるか知ってる」
米人男性A「知らない何があるの?」
   日テレ「WBCの準決勝日米が戦うんです」
米人男性A「知らないあまり興味ない」
   日テレ「WBC知ってる?」
米人男性B「知らないワーナー・ブラザースの関係?」


990:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:53:11.30 TXahFqWi0
Jリーグは生で見られるからな
はやくはじまらないかな
今日出かける前ちょっとだけイチロー見たけど
待つのだるかったわw
やっぱ野球だりぃw

991:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:53:18.99 QHsVDUES0
これは3スレ目が必要だな
もっとやきうのつまらなさについて議論交わしたいわ

992:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:53:33.63 BT67w4270







焼き豚はまだドイツ人の「野球って何?」を根に持ってるんだよな・・・










993:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:53:36.41 QFf8o+F90
2010年視聴率トップ10(スポーツ部門)

〈1〉 57.3% サッカーW杯 日本×パラグアイ・第1部(TBS・6月29日)
〈2〉 45.3% サッカーW杯 日本×カメルーン(後半)(NHK・6月14日)
〈3〉 43.0% サッカーW杯 日本×オランダ(朝 日・6月19日)
〈4〉 40.9% サッカーW杯 日本×デンマーク(日 本・6月25日)
〈5〉 36.3% バンクーバー冬季五輪 フィギュア女子フリー(NHK・2月26日)
〈6〉 29.0% フィギュアスケート全日本選手権 女子フリー(フジ・12月26日)
〈7〉 27.9% 第86回箱根駅伝・復路(日 本・1月3日)
〈8〉 26.8% サッカー国際親善試合 韓国×日本(フ ジ・10月12日)
〈9〉 25.4% バンクーバー冬季五輪 開会式(NHK・2月13日)
〈10〉 24.6% フィギュアスケート全日本選手権 女子ショート(フジ・12月25日)


2010年視聴率 ゴールデンワースト10(スポーツ部門)

〈1〉 *3.1% プロ野球「ロッテ×巨人」(テレ東・6月1日)
〈2〉 *3.4% プロ野球「広島×巨人」(TBS・7月1日)
〈3〉 *4.1% プロ野球「日本ハム×巨人」(朝 日・5月18日)
〈4〉 *4.6% プロ野球「中日×巨人」(TBS・7月9日)
〈5〉 *5.2% プロ野球「ソフトバンク×巨人」(テレ東・6月12日)
〈6〉 *6.0% プロ野球「巨人×阪神」(日 本・8月20日)
〈6〉 *6.0% プロ野球「巨人×中日」(日 本・8月26日)
〈8〉 *6.2% プロ野球「巨人×ソフトバンク」(日 本・5月27日)
〈9〉 *6.8% プロ野球「横浜×巨人」(TBS・3月30日)
〈9〉 *6.8% プロ野球日本シリーズ第3戦「ロッテ×中日」(朝 日・11月2日)

994:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:53:56.29 w+SJlyY30
>>984
その根拠は?
もしかして君の頭の中でデータ取ってるのかな?

焼豚の能力半端ねえ

995:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:54:31.45 SF+BLZZb0
MLBの世界的知名度は韓国のKリーグとどっこいどっこい。

996:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:54:35.53 QFf8o+F90
●NPB記録保持者                   ●NPB所属の12チーム(笑)

通算最多勝利:金田(韓国人)            朝鮮支局(笑)反日媚米新聞(笑)

通算安打:張本(韓国人)                阪チョン(笑)朝鮮高利貸(笑)

通算防御率:藤本英雄(韓国人)           朝鮮菓子(笑)中日新聞(笑)

通算本塁打:王(中国人)                チョンバンク(笑)反市民球団(笑)

連続フルイニング出場:金本(韓国人)         朝鮮食肉(笑)悪徳不動産鉄道(笑)



         日本プロ球界最大のタブーは、「在日」選手である。
     五輪野球・長嶋監督は「日本のトップ選手を集める」と言うが、
          そうなると、在日問題は避けて通れない。

  URLリンク(kodansha.cplaza.ne.jp)




   甲子園(韓国籍・通名おk) → NPB(韓国籍・通名おk) → WBC日本代表(韓国籍・通名おk)
              在 日 エ ス カ レ ー タ ー w




       ほんの少しの愛国心があれば、やきうなんて見ないよね^^;
              ↑
           日本国のコトね^^;


997:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:54:56.89 QHsVDUES0
>>993
日本でもやきうよりサッカーのほうが人気あるみたいだね

998:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:55:04.89 AAlKCqmb0
試合時間が長すぎるな

999:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:55:13.63 t8g1GrLu0
1000なら

1000:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:55:16.03 QFf8o+F90
■野球界の次世代スター
中肉中背若ハゲのまだ特になにもやってない22歳
URLリンク(cache2.nipc.jp)

■サッカー界の次世代スター
高身長イケメンで欧州1部リーグ4週連続ベストイレブンの18歳
URLリンク(amd.c.yimg.jp)


1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch