【野球】アメリカで野球人気低下、競技人口も減少…展開がスローで「退屈」と感じる人が増えたため★2at MNEWSPLUS
【野球】アメリカで野球人気低下、競技人口も減少…展開がスローで「退屈」と感じる人が増えたため★2 - 暇つぶし2ch602:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:23:53.66 BT67w4270
>>511



女に負ける野球部員の身体能力をなめんな!!!!!!!!


【野球】今夏の大会で東京都内630校の頂点に立った鐘淵中学校、捕手は女子 強肩強打、逃げずにブロック
スレリンク(mnewsplus板)











603:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:24:10.29 eHefOobRO
サッカーはパワーやスケールを直に表す要素がないのがつまらない。
野球には細かい技術や戦術の他にもホームラン、豪速球、遠投、ブロックがある。
また、プロの興業は世間にあまりいない異形を見せる要素があり、
相撲、プロレス、バスケなどは大男が花形で、
選手には有無を言わせぬ説得力と存在感がある。
でもサッカーは…。
ちびっ子でがりがりだけど腹筋割れてます!
ずっと走り回ります!
小回り効きます!
どこの佐川急便かと…。
なんか労働者の肉体労働を見せられるようで華がないね…。
ハレとケならケ、ハレじゃないよね。

604:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:24:12.70 zEiKdXYk0
詰まんないスポーツだとばれたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

605:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:24:20.32 HWEG9K050
定期的にたってるな

606:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:24:34.36 QHsVDUES0
>>564
俺も1回だけ神宮にやきう観に行ったことあるけど
試合よりも友達と駄弁ってるほうが楽しいよあれ
別に試合なんて見なくてもいいわ

607:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:24:36.91 HuRnGqJ3O
>>575
やきうはピザ豚が多すぎてそもそも選ぶのが困難だよね
それに水泳のマイケルフェルプスも短足で有名だよね
どの競技にもピンからきりまでいるだろうがやきうほど醜い豚がはびこる競技はほかにないよねって話だと思うんだ

608:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:24:59.60 NZFH6DaH0
>>591
バスケは結構あいまいだぞw特に接触プレイはあいまいなのが多い
あとダブルドリブルはなんつーか見逃される事が多いw

609:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:25:13.52 NCQIzPLgO
5カウント以内に投球しないとボールカウント1つ増えるとか、

展開をスピーディーにする改革したらどうだろう。

610:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:25:50.53 G1I2G87VO
やきう力

611:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:25:51.19 Jqa4JeY+O
>>597
アメフト層はわりあい野球見てるよ、多分だけど。
シーズンの住み分けが確立してるから。

612:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:25:56.05 V9Hzxml10
野球ののろい展開にいつ終わるかわからない試合時間で
極限のつまらなさ

マスコミ洗脳ももはやこれまでか・・・


613:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:26:05.59 4K0l+zVy0
>>607
俺は君との会話の中で野球選手をとくに引き合いにだしてはないんだが…
なぜに野球?


614:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:26:14.10 QfN7mg7R0
>>576
W杯日本代表がラグビーだったら、野球が一方的にフルボッコされそう

615:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:26:20.35 rytxWTJw0
>>607
そう?
相撲は醜いほどデブだらけな上に野球なんか比にならないほど低脳だらけだと思うけど。

616:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:26:46.00 ZS+YNz3x0

 オレの中で野球とは、テレビゲームのこと。

617:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:26:57.11 BT67w4270
>>598

・ 当たってもないのに死球アピールする
・ 隠し球(笑)
・ キャッチャーが捕球直後にミットを動かし、審判の目を欺く
・ 打者がハーフスイングで振ってないとウソの主張w
・ 野手がワンバウンド捕球なのにノーバウンドをアピール
・ 乱闘は野球の一部w
・ 気に入らないことがあると投手が死球で報復
・ 走者が、1塁に送球する野手の足に対してスライディング
・ 捕手へ向かって足を高く上げ、殺人スライディング
・ 2塁走者によるサイン盗み


セカンドが1塁にボールを送球するためにとったポジションに対してスライディングをするわけです。
こうすることで、セカンドは1塁にボールを投げにくくなるわけです。
これが、野球がうまいと言われるプレーなんですね。
ただし、やりすぎると守備妨害になりますので、自然に・・・
URLリンク(ameblo.jp)


イチロー まさかの殺人スライディング
URLリンク(www.youtube.com)
東海大相模 殺人 スライディング
URLリンク(www.youtube.com)


【MLB】ジーター暴露! “死球”は演技だった…「俺の仕事は出塁することだから」
スレリンク(mnewsplus板)
【MLB】松井秀、ジーターの死球“演技”を称賛 「当然のプレー。日本でも達川さんがよくやっていた。」
スレリンク(mnewsplus板)


618:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:27:18.58 yCkbkCgU0
>>545
まぁ有名過ぎてとても言えない(笑)

みんな超絶に上手かったよ。一番びっくりしたのは
ボールが来る所に何故か居る こと。
サッカーでは、どれだけ速く走るか より いつ走るか どこに走るか
さらに 走る よりも 最初からそこに居る ことの方が大事なんだって実感したよ。

野球ではそういうの一切要求されないからな。

619:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:27:38.24 0P9q4vuLO
気付くの遅好きだろ

620:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:28:07.80 FRdCDgds0
>>605
定期的にこのスレ立ってるから良いんだよ




立たなくなったら野球消滅ってことだからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





621:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:28:14.44 ElQNevVh0
>>617
野球詳しすぎワロタwwwww

622:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:28:24.78 VJhbSbTgO
野球って凄い新人バッターが現れても飛んできたボールを棒振って打ち返すだけでしょ?
そして走って順番通りにベースを踏む…。プレースタイルもクソもないんだよな。これから凄い新人がいくら現れようと同じ映像のループ

623:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:28:34.21 ynG3+zHI0
>>608
すまんバスケは殆どやらなかったから間違ってたか


624:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:28:43.65 SExHE04/0
ビール腹メタボ体型でもプレーできますか?

○野球:週末河川敷に実例多数
◎ゴルフ:スコアと体型は直接的な関係はない
△バレー:体重増=ジャンプ力、瞬発力ダウン
×バスケ:同上
×サッカー:前半10分で動けなくなる
△フットサル:交代に制限ないので


625:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:28:48.46 KVvsERKn0
野球は他競技の邪魔しなかったらどうでもいいんだけどなあ
ごり押しなくなんねぇかなあ

626:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:29:14.29 QgU13KA2O
>>599
まず、俺は会社員。

それと、ある程度普通に書いてるんだから読解しろや。

627:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:29:24.13 8IRfIA2j0
試合の半分ベンチに座っていて、ベンチに座っていない間もほぼ動かない奇跡のスポーツ

628:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:29:30.70 S27dotMn0
>>511
>サッカー部一の俊足が100m11秒8とかそんな程度
そんな程度って、お前はいくつだったんだ?
まさか、100m10秒台か?

629:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:30:10.44 QHsVDUES0
やきう見てるとあまりのつまらなさにビックリするよな

630:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:30:14.96 BT67w4270
>>603
野球ってどのレベルもやってることは大して変わらないからな
腹の出たオッサンが順番に出てきて棒を振り回すだけ

プレーそのものがすごいんじゃなくて
10回中3回打ったからスゴイとかそんな程度
わざわざ見る間でもない
新聞、ネットで数字確認すれば終わり
そんな珍競技を3時間もダラダラやられても

631:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:30:16.39 jwWVEZKG0
>>617
うーん・・・
正直1行目以外は幼稚な粗探しにしか見えないな

632:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:30:46.00 c8ZBTUOz0
>>617
サッカーで乱闘とか偶に起きたりすると結構問題になるけど
野球みたく頻繁に乱闘起きるのって有り得ないよな
俺が子供の頃なんて、みのもんたとかが吹き替えして面白おかしく放送してたけど
あれって乱闘ばっかしてるせいで野球のイメージが悪くならないように思考錯誤した結果だったんだろうな

633:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:30:46.63 KVvsERKn0
>>617
焼き豚はブーメラン大好きだからなあwww

634:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:31:15.35 zeczGjCc0
野球ってよりファンが嫌い
芸スポでよく見るんだが、サッカーのどんなスレにも現れて荒らしていく
あの粘着質具合はひどい

635:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:31:40.65 2D1Ynlf+O
外人にデッドボール当てた日本人のピッチャーが外野まで泣きながら逃げてるの見てから、やきうはちょっと…てなったな。

観客は悲鳴やら失笑やら

まあエンターテイメントとしては面白かったとは思う
俺も子供ながらドキドキしたわ
逃げてー!て

636:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:31:45.54 Jqa4JeY+O
アメフト知るとサッカーは観てられない。致命的に退屈かつ貧弱。
野球は全然違う方向性でそれなりに観てるけど。
バスケは競技レベル度外視して国内女子を観る(職場に実業団がある為)。


637:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:31:54.79 8Q0i2ZmF0
スローセックスとかいう人もいるし
そのうちスローなスポーツが注目されるかもよ?w

638:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:31:56.40 NqMCENID0
>>540
本当だよ。阪神のブラゼルとか足怪我してたけど打席に入ってホームラン打った。
痺れたね。

639:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:32:14.56 uevjBTSLO
アメリカ人も棒振り回して数億稼ぐゴミやきうに嫌気がさしたんだろ







気づくのおせーよwwwwww

640:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:32:15.09 756YhpXSO
ロストポーク
なんつて

641:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:32:25.03 4z2MwVvVO
てか他競技と比較しなくても野球は糞人間の集まりという時点で終わってる
仙一や野村とか他競技者馬鹿にしまくってるし野村の嫁が浅田真央を侮辱したことも決して許さない

642:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:32:32.47 QHsVDUES0
>>622
分かる分かる
俺はゴキローのプレイ見るより宮市のプレイ見るほうがワクワクする

643:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:32:55.55 T7TBmUUE0
>>582
筋肉番付の持久走ってあれだろ。鹿島の青木が出て結局負けたんだけど
後日トレーナー曰く、番組内で使用してた酸素吸入が
Jリーグのドーピング規約に引っ掛かるから使用出来なくて負けてしまった、ってやつだろ。

644:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:33:14.18 WizR5cO/0
つうかなにゆえ日本人が野球にはまるんだよ

645:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:33:14.51 UuQF4wQ50
>>595
ライブ会場で脱ぐのとあんま変わんないんじゃね。

646:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:33:24.64 BT67w4270
【芸能】安田美沙子、ホノルル・マラソン完走!タイムは4時間24分55秒[12/15]
スレリンク(mnewsplus板)l50

【MLB】レッドソックス・岡島秀樹投手が初挑戦のホノルル・マラシンを6時間8分35秒で完走
スレリンク(mnewsplus板)l50


ワロタwwwwwww


647:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:33:46.33 ynG3+zHI0
>>634
それサッカーも同じ
俺はどちらもそこそこ好きで中立な立場から見てるから間違いない

648:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:33:51.03 c8ZBTUOz0
>>635
野球という双六レジャーの中で野手がもっとも走る瞬間だからな>死球当てた投手を追いかける時

649:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:34:07.00 HuRnGqJ3O
>>613
今さら予防線すかwww
一目で判別つくぐらいわかりやすい焼き豚だったからストレートに煽ってみた
てか選ばなくてもサッカー選手は基本的には無駄な肉のない引き締まった体型がほとんどだよね
ま、それに憧れるかは人それぞれとしか言えないが醜いたるんだ肉ぶらさげたやきう選手に憧れる人は稀だろうね

650:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:34:42.53 /2peYjGt0
アメフトみたいな防具着て
ボールぶつけられたり、バットで殴られるみたいになれば見る

651:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:34:47.35 S27dotMn0
>>645
俺は野球は監督がユニフォーム着てるのが謎なんだが、誰か理由知ってる?
俺が知る限り監督コーチがユニ着てる競技はクリケットと野球だけなんだけど、他にもあるのかね

652:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:35:21.13 KVvsERKn0
>>646
野球選手はふぃじかるえりーとだからな

653:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:35:44.05 MjUcegjQ0
>>641
そもそも野村の嫁は有罪判決を受けた裁判で
二度とTVに出ずひっそりと余生を過ごしますと言ったのに
TVに出てる時点で社会的に許されない

654:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:36:08.28 UuQF4wQ50
>>651
プレイングマネージャーありきの時代の名残じゃね。
今となってはまったくもって必要の無い慣習だとは思うけど。

655:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:36:12.78 c8ZBTUOz0
>>641
ドーハの悲劇の時に「日本負けたの? やったー!!」ってテレビで大喜びしてた高津とかね

656:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:36:23.11 BT67w4270
東京ヤクルトスワローズ3000メートル走

28選手参加中トップ10の記録
①11.55②12.05③12.15④12.16⑤12.20⑥12.22⑦12.32⑧12.38⑨12.42⑩13.01
URLリンク(www.yakult-swallows.co.jp)
6位入賞の石川投手が12分46秒
URLリンク(www.yakult-swallows.co.jp)


アビスパ福岡

三千メートル走では、全員が集団となって走り切った。
この日は11分30秒内に選手の80パーセントがゴール。
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)



腹の出たおっさんが棒振り回すwwwwwwwwww




657:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:36:23.81 PFhvESC/0
野球は楽しい 以上

658:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:36:34.70 4K0l+zVy0
>>649
予防線?というか最初っから野球について言及してないのは事実なんだけど
あまりサッカー選手が肉体的に美しいとはおもえないね。
体脂肪低いのはわかるけど上半身に比して足太いからさ。


659:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:36:34.81 Jqa4JeY+O
>>651
ソフトボールというのはお約束か・・・

660:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:36:49.32 gyjHUwIl0
@KeigoTakeda
おいらも竹田さんフォローしてるけど、本当に記事にするとは

661:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:37:22.59 pwRy+PsWO
>>624
その中ならバスケが一番キツい 
歩く暇もない

662:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:37:28.53 A1LCmPUs0
>>647
芸スポはどっちもどっちだな
でも>>641が言うように野球は選手やOB、関係者が他競技ばかにしてるからなあ
それにファンも追随してるし
野球自体に罪はないんだがなあ


663:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:37:41.05 1FnpmhJ80
>>656
焼き豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

664:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:38:27.45 8Q0i2ZmF0
野球の中継で
ベンチのオッサンがとぼけた顔してパントマイムみたいな仕草をするとこが
なんかむかつく

665:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:38:39.08 2HhMwZxLO
>>636
アメフトは一年だけ見てたなぁ。

666:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:39:07.68 KVvsERKn0
>>662
いや、これだけクズが育つのを見ると、野球という競技に問題があるのかもしれない

667:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:39:24.84 c8ZBTUOz0
>>646
松井秀喜に続いてまたメジャーか
焼き豚曰く、スポーツエリートwの集まる日本野球界の中で、
さらにエリート中のエリートがメジャーに挑戦するはずなんだが……

668:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:40:12.51 6ERojfQu0
>>1
とはいえ、下手するとプレー時間が12時間をオーバーするような
オンラインポーカーにはまりまくってるアメリカ人はとことん暇なんだろう。

669:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:40:47.39 yCkbkCgU0
>>628
全員に全てで勝っていたわけじゃないな。
レギュラークラスの大半に、殆どの種目で勝っていた。
その部一の俊足はレギュラーじゃなくてベンチにも入ってなかった。
サッカーって足の速さ殆ど関係ないのな。

今期待の宇佐美とかだって100m走はそんな速くないだろう。


670:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:40:54.95 4z2MwVvVO
>>653
結局金で解決してテレビ出てるんだろ
野球関係者は本当に屑ばかり
今朝のTBSのスポーツ感動場面ランキングでも一位がゆうちゃん(笑)その下にオリンピックの浅田真央荒川静香とかどう見てもあり得ないだろ
テレビ局にどれだけ貢いでんだよ

671:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:41:07.55 G1I2G87VO
やきうはあんだけ殺すだの刺すだの盗むだの当たり前のように口にしてりゃ頭もおかしくなるわな

672:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:41:42.65 AGBQ7y7P0
芸スポっぽいスレで何か安心するわ


673:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:42:13.27 QFf8o+F90
>>658
URLリンク(www.youtube.com)

674:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:43:20.47 BT67w4270


2010年12月31日放送 「関西テレビ 関西駅伝No.1決定戦!」で野球選手が芸人にボロ負けwwwwwwww
 


110 :LIVEの名無しさん :2010/12/31(金) 17:40:11.05 ID:DiU1oxCQ
なんやオリックスまた抜かれたんかww

152 :LIVEの名無しさん :2010/12/31(金) 17:43:35.16 ID:xEUUsl4O
そう言えば巨人の選手が小学校訪問して、そこのガキに
「うわ!メッチャ腹出てる~~!」と言われたんよな。

199 :LIVEの名無しさん :2010/12/31(金) 17:46:36.70 ID:lVc8mOPq
オリ遅すぎるやろwww

200 :LIVEの名無しさん :2010/12/31(金) 17:46:36.58 ID:sBs0vpfD
オリックスジョギングやんw

204 :LIVEの名無しさん :2010/12/31(金) 17:46:40.08 ID:UCQsFbdD
オリックス、だっさw

213 :LIVEの名無しさん :2010/12/31(金) 17:46:51.45 ID:sraUjZCO
オリックス情けないと思わんのか

226 :LIVEの名無しさん :2010/12/31(金) 17:47:31.73 ID:reSibIF2
吉本に負けるオリックスwww

306 :LIVEの名無しさん :2010/12/31(金) 17:51:56.56 ID:xEUUsl4O
野球ってホンマ体力ないなw

311 :LIVEの名無しさん :2010/12/31(金) 17:52:36.34 ID:VvV9tv81
>>306
そりゃ唯一ビールっ腹で出来るスポーツやからな

675:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:43:38.63 QgU13KA2O
>>664
俺はピッチの脇まで出て来て
「伊野波ぁー、飛び込むなよー、飛び込むなー」

と大声出してた大熊がむかつく。

676:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:44:04.76 Jqa4JeY+O
退屈かどうかは別として、試合が長いだけならクリケット。
短縮ルールじゃなければ一試合が数日に及ぶ場合有り。
フィールドも無駄に広いし。

677:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:44:07.47 KVvsERKn0
>>670
そういう洗脳も通用しなくなってきてるのが笑えるww

678:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:44:15.50 VUr45CHXO
投球練習禁止。
牽制球禁止。
マウンド外す、ボックス外すの禁止。
ファールはアウト。
延長戦禁止。
こんくらいしないと。長いんだよな、野球は。

679:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:44:34.53 ddrd4Gv40
ルールを変えるしかないんじゃない?
マウンドとホームの距離を短くして、ボールを大きくして、もっと興奮するスポーツにするとか。
ストライクゾーンを大きくするのも手だろうな。ノーコンの試合は見てていらつく。
アマチュアはこれまででいいかもだけどな。


680:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:44:51.02 UuQF4wQ50
>>669
そもそも100M走のタイムより30m、10m、5mのスピードの方が遥かに重要だからな。
宇佐美は知らんが宮市は100m10秒8だったかだし黒人連中に混じっても速い。

681:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:44:54.73 S27dotMn0
>>659
ユニフォーム着るのは野球の親戚だらけだな

ソフトは忘れてた、正直すまんかった


682:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:45:30.54 HuRnGqJ3O
>>658
やっぱり上の動画見てもそれほどバランスがおかしいわけでもないな
焼き豚補正かかるとどうしても気になるんだろうか


683:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:45:59.08 QHsVDUES0
やきう見てるとこっちまで元気を吸い取られそうだから
できるだけ見ないようにしてる

684: 【東電 83.5 %】 忍法帖【Lv=21,xxxPT】
11/04/02 20:46:06.58 RKrciC5L0
競技人口で人気が計れるって初めて知ったわ

685:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:46:26.52 mxr7/85e0
やきうんこwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

686:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:47:13.66 4z2MwVvVO
>>670
野球ファンの方は一位がゆうちゃんの理由を説明して下さい
なぜオリンピックで金や銀取った人より上なのか

687:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:47:17.73 Jqa4JeY+O
>>680
>宮市は100m10秒8

正式計測だとしたら相当速いね。
手動ならシラネ。

688:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:47:27.23 OZuUJ9V10
野村の嫁ってブルドックみたいな顔したサッチーとかいうババアか?

そういやあいつって昔、日本の芸能人の誰かと喧嘩してなかったっけ?
確かミッチーvsサッチーとかいうワイドショーの下品な芸能ネタをガキのころ何度もTVで見た記憶がある
ただの野球選手の嫁ごときの分際で俳優畑のオバさんに喧嘩売って
毎日のようにワイドショーのネタで取り上げられるなんて、野球に関わってる奴がどんだけ傲慢で偉そうな奴しかいないのかがよく分かるな

夫婦揃ってブルドックみたいな顔して性格の悪さが滲み出てるぜあいつら
野球に関わってる奴ってああいう性格の悪い奴らばっかだよなマジで
落合のとこの一家もあんな感じの傲慢ババアとキモヲタ成り金息子だったし

689:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:48:21.18 KVvsERKn0
祐ちゃんストライク
ハンカチ

ルール捻じ曲げ王子wwwww

690:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:49:18.10 E0+db1fr0
なんか節電騒動から野球はさらに劣勢になったな・・・(´・ω・`)

691:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:49:27.79 IRu9GDzTO
ランナーいない場面ならキャッチャーいらなくねーか?
振り逃げ防止で2ストライクの時だけ座ればいいやんけ

まじで穴だらけの欠陥スポーツだわ

692:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:49:33.91 +LgdaIMD0
別に野球嫌いってわけじゃないけど、20年後はガチで消滅してると思う

693:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:49:39.64 WreBcqYxO
なんだ、日本と同じか

694:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:49:41.32 QFf8o+F90
ID:yCkbkCgU0

>まぁ有名過ぎてとても言えない(笑)

こんな恥ずかしいレスしといてまだその設定で続行するお前に引いた

695:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:49:44.29 2jj5n6vt0
>>678
2アウトになったらファールゾーンに整列しとけよってな
ダラダラ歩きやがって高校球児みたいにダッシュで攻守交替しろ思うわ

唐揚げ食ったりタバコ吸ったりおしゃべりするリラックスタイムが試合中あるのがおかしいわ

696:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:50:19.21 OuDlYoHm0
またメイドかw

697:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:50:43.04 V3noiwAlO
一番面白い野球は高校野球
これだけはガチ

698:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:51:31.54 hGr+J/UeO
批判の内容があまりにも稚拙

699:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:52:05.39 BT67w4270
>>688
サッチーが脱税で逮捕されたことを思い出した

700:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:52:24.22 4K0l+zVy0
>>682
全体的にAラインなんだよ。
中量級までのボクサーやアマレスラー、水泳選手なら綺麗な逆三角形だけど

701:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:52:30.70 ClCJSjHq0
Google検索候補

野球 って何
WWWWWWW

702:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:53:08.02 ooS/NujEO
珍プレー大賞ないと選手の愛嬌が半減するなぁ

703:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:53:36.51 QHsVDUES0
焼き豚ってこのスレ見て苦しいの?

704:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:54:14.80 BT67w4270
二宮: ナイターだと試合が終わるのは21時過ぎ。それから夕食だと遅くなりますね。
橋本: ええ。22時過ぎから、またがっつり食べる(笑)。
    プロに入って、みなさん体が大きくなったといいますけど、あれは太っているんですよ(笑)。
    もちろん、トレーニングで鍛えている部分もありますけど、プロ野球選手って結構、体脂肪率が高いんです。

二宮: 私が驚いたのは、プロ野球選手は試合後にみんなで焼肉を食べに行くこと。
    しかも3人前は平気です。
    あんな時間によく脂っこいものが食べられるなと。
橋本: 3人前どころじゃないですよ(笑)。もっと食べます。
    無言でひたすら箸を口に運んでいます(笑)。しかもお酒が入りますからね。
    それで深夜の1時、2時まで盛り上がって、帰って寝るだけ。絶対に食べすぎですよ。

URLリンク(web.archive.org)

体脂肪、主力選手の多くが20%を越えていた。
URLリンク(web.archive.org)
プロのスポーツ選手で、しかもシーズン中に体脂肪率が20%を超えるとなると尋常な数字ではない。
URLリンク(www.daily.co.jp)
“伊良ブー”といわせない、徹底ダイエット作戦開始
URLリンク(www.sanspo.com)
中年太りの川尻が減量誓う
URLリンク(www.nikkansports.com)
ヤクルトD6巡目・佐藤が減量作戦…体脂肪率27%
URLリンク(www.sanspo.com)
吉川体脂肪率30%「肥満」レベル
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
やせろ!松坂 体脂肪が成人女性並みの23%
URLリンク(www.daily.co.jp)
日本ハム中田翔内野手(19)が劇的な肉体改造に成功!? 
中田の体脂肪率が24・5%と計測された。
URLリンク(www.nikkansports.com)


705:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:54:45.32 EvHWWbA50
アメリカでもウォール街のビジネスマンは、野球なんか鼻から興味ないだろう。
デトロイトの自動車工のイメージ。>ベースボールファン。

706:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:55:08.39 uXyhxKOIO
やきう?

707:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:55:33.53 S27dotMn0
>>662
野球ファンって、ネット以外に本当にいるのか疑問なんだが
学生時代とか、全然野球の話出なかったぞ
社会人になった今でも野球の話なんて出てこないし、どこから球場に沸いて出るのか
高校卒業後から全然野球の話を耳にしなくなった
ネット上とテレビの中だけだよ
外で野球の話したらダメっていう暗黙の了解でもあるのかね

708:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:55:53.52 8bww6RctO
シーズン長くて、真剣にやってる感しないからな。

月1のトーナメントで十分だろ

709:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:55:56.18 4z2MwVvVO
>>702
デブが転んだりミスったりしてるのを見て視聴者が馬鹿にする番組か
素晴らしい番組だね

710:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:56:04.73 +/0nYv2Y0
焼豚は日本脱出した方がいいよ。
もう日本の野球は終りだから。
どうせならアメリカがいいぞ。低下人口もやや増えるし。

711:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:56:50.75 KVvsERKn0
S1で長友の体を見て、魔娑斗がすげえって言ってたな
野球選手ではありえない

あの腹がでてないイチローですら最近腹筋やり始めたくらいだし
1日50回やるようになったんだって

712:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:56:58.38 QFf8o+F90
>>636
まさに逆だよね
アメフトこそギチギチにルールで動き固定して
セットプレーしては止めてのルーチンワークほど見てて退屈で窮屈なスポーツもなかなかない


713:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:57:18.35 c8ZBTUOz0
>>704
何だこれ……
ガンバの平井が焼き豚に批判されてたが、ブーメランどころの騒ぎじゃないな……

714:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:57:42.62 2jj5n6vt0
>>705
そんなイメージだなw
だって馬鹿しか見れないもん実際
標準以上の知能が有れば見てられない

あんな驚きも感動もない競技見るとか池沼か痴呆じゃないと無理

715:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:57:43.23 dg0/238U0
焼きぶた泣くならオレの胸貸してやるぞ

おまえらはマイノリティーとして良く頑張ったよw

716:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:57:43.97 KVvsERKn0
>>709
失敗を笑うのが野球ファン
野球に関わると性格歪むわけだ

717:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:59:38.02 +NTjt6730
そういえば関口とか張本とか大沢がやってた番組ではサッカーの失敗プレーを流して馬鹿にしてたな
野球脳これに極まれり

718:名無しさん@恐縮です
11/04/02 20:59:45.44 QHsVDUES0
>>707
やきうとは無縁の生活を送ってる俺だが
やきうと触れ合えるのはマジで芸スポだけだな
現実じゃ話題にすらならないし

719:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:00:01.03 GjSq0FUW0
>>716
日本だけでも柳沢って例があるじゃないか。

720:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:00:06.37 ynJzkaQr0
アメフトは面白いんで
9月以降BSでたまにやってるから見てやってくれ
実況いけば解説してくれるよ、たぶん

観はじめたのはここ数年からなんだが
毎年毎年プレーオフがドラマありすぎてたまんねえわ

721:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:00:34.58 MjUcegjQ0
>>707
やきうファンは介護施設とかに沢山いるよ

722:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:01:11.78 c8ZBTUOz0
>>716
↑でも書いたが、野蛮な乱闘すらも吹き替えして笑いにしてるからな
映像の中の選手同士は結構マジギレで本気で殴り合ってたりとかしてるのに

723:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:01:54.82 KVvsERKn0
>>719
柳沢の失敗シーン取り上げて馬鹿にする番組したら苦情くると思うよ


724:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:02:00.83 Jqa4JeY+O
アメフトは面白い。

725:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:03:11.95 z1+Kkan20
アメリカ人にもついに見捨てられてやんの
もう焼き豚あきらめろ

726:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:03:38.04 +NTjt6730
>>720
NFLファンはアメフトがどマイナー競技って分かってるから初心者に優しいとこがあるよな
質問したら複数人がちゃんと答えてくれる

727:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:04:33.13 4z2MwVvVO
>>717
それで喝とかアスリートに失礼すぎるだろ
野球は五輪の次はスポーツから除外しろ


728:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:04:35.83 KVvsERKn0
乱闘もおかしいわな
普通乱闘したら止めるのが大人

野球は乱闘に参加しないと罰金
乱闘に参加した人間に罰則なし

ありえない

729:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:04:43.34 bVoq6JsT0
URLリンク(ameblo.jp)

ドーピングに厳しくなってから、スピード感が・・・

730:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:04:49.22 QgU13KA2O
>>717
あー、南がゴールにボールを投げ込んだシーンとかやってたな。

なるほど、あれを笑う奴は焼き豚というこか。

731:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:05:33.57 BT67w4270

アメリカで野球人気下降。米国で競技人口が多いのはバスケ、サッカー、ソフトボール、野球の順。
だが7~17歳でみると最近10年でアメフト21%、ホッケー38%増えたのに対し野球は24%減少。
展開がスローで「退屈」と感じる人が増えたためと。WSJ記事。
URLリンク(twitter.com)

「野球は退屈なんだよ、のろくてさぁ。バスケはもっと速いぜ」…ショーン・タイソン(23才/ニューヨーク・ブルックリン)
「9回は長すぎる。たぶん5回に縮めるべきなんだよ」…ショーン・メイナード(19才/ニューヨーク・ブルックリン)
URLリンク(www.nybct.com)

「へ~え。わざわざ日本から見に来たって?ベースボールのどこが面白れえんだよ。
1日、ちんたらボールが飛んでくるまで待ってるだけなんて、あんなまだるっこしいゲーム、オレたちは見ねえぜ。」
URLリンク(web.archive.org)

■シアトルのカフェでウエイターに感想を求めた際も、「もう野球なんかに興味があるのは日本人だけ」と笑われた。
URLリンク(web.archive.org)

ペース・アカデミーの野球チームで新人キャッチャーを務めるグレン少年はこのように言う。
「僕の友人たちの大半は、バスケットボールをしているんだ。
みんな野球は退屈だと思っている。」
スレリンク(mnewsplus板)

「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」 NFLコミッショナー談

野球人気の低下の一因として常に挙げられる、ペースの遅さ。
プロ野球に比べてスピーディーなメジャーリーグといえ、アメフトやバスケなどに比べると
テンポの遅さが目立ち、改善を迫られている。
とはいえその問題点をNFLのコミッショナーが
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」といえば、どうなるか。
スポーツ専門誌の「スポーツ・イラストレイテッド」でそのように野球を批判した
スレリンク(mnewsplus板)

732:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:05:42.80 2jj5n6vt0
アメフト厨は野球ファンより頭悪いからな
ヘッドコーチがフォーメーション決めてフォーメーション同士のじゃんけん
選手のイマジネーション・閃きが全く必要とされない

最初からヘッドコーチ同士でじゃんけんして決めろよとw

733:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:08:19.48 4z2MwVvVO
>>732
出ましたw野球ファンの他競技叩き
だからアンチ野球が増えるんだよ
それすらも分からない低脳

734:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:08:40.73 KVvsERKn0
サッカーの珍プレーの番組は川渕が激怒してやめさせたらしいからな
人の失敗を笑うなって
サッカー関係者は選手を尊敬してる姿勢が見える

一方、野球は・・

たかが選手が

735:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:08:55.48 m8n7fws80


【サッカー】ウクライナとポーランド共催のEURO2012のチケットに世界206カ国から1214万件の購入申し込み[04/02]
スレリンク(mnewsplus板)

736:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:09:59.93 lHyCIgqwO
時間制限つければいい

投球は三秒以内に投げないとボークで。

737:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:10:16.31 t8MsMj2a0
>>728
エンタメだからw

738:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:10:38.10 MjUcegjQ0
>>717
長友のセンタリングをカンビアッソがシュート打たずにスルーしたことについて
張本が「なんであの選手は蹴っ飛ばさないんだ」と言って吹いたw
痴呆は言葉が出てこなくなるんだな

739:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:11:36.63 QHsVDUES0
やきうなんて母国アメリカですらレジ待ちよりつまんねーって罵倒されてるぐらいだもんな

740:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:11:49.14 yhfR4IqG0
ファイターズ×イーグルス
今日チャリティーマッチやったのにガラガラすぎてびっくりした。
URLリンク(www.fighters.co.jp)
募金より運営費のがお金かかってそう

741:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:12:08.40 c8ZBTUOz0
>>717
関口って本当に典型的な焼き豚なんだな
野球の時には満面の笑顔で幸せそうに喋ってる癖に
Jリーグの試合結果とかは「スタッフからやれって言われたんで……」とか心底嫌そうに伝えたり
挙句に終わったら結果が載ってるフリップを鬱陶しそうに後ろに投げたりしてたけど
失敗シーンとかは嬉々として流すのね……本当に気持ち悪いくらいの焼き豚だわ

742:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:14:17.90 bT5aOkaR0
野球とヒルナンデスどっちがおもしろいの?

743:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:14:54.24 iIPRPD3CO
さかぶーの無駄な抵抗か
中継も増えるわ今日からスポニューで取り上げられるわでますます鬱憤溜まっちゃうね^^

744:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:17:24.62 G1I2G87VO
やきう力

745:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:17:53.80 EvHWWbA50
監督の権限が大きすぎる。
さっきテレビで、高校球児が「監督に優勝をプレゼントしたい」
て言ってたけど。
そのキモさの意味が分らない本人や野球ファンは可哀想。

746:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:17:54.17 QHsVDUES0
>>743
やっとやきうファンの登場か
やきうって何が面白いの?

747:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:18:05.94 KVvsERKn0
>>740
ゆうちゃーんはもう飽きられたのかw

748:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:18:25.32 bna2aeiQ0
852 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/01(金) 16:19:52.46 ID:iXqO1WsC0
>>848
俺サカ豚だけど、小宮山に「Jリーグは開幕をずらした」なんて言われたら夜も眠れなくなったわ・・・
どうせ一般人には開幕したことなんて覚えられてないんだろうな・・・
しょうがないから精神安定剤の役目を兼ねてここで野球叩きしてる
________________________________________________________________

>精神安定剤の役目を兼ねてここで野球叩きしてる

まず精神科へ行けよwww

749:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:18:36.42 eI6rDIin0
けっこう客入ってたけどなw
どこも満員だったしな

サッカーはドイツ以外
下位チームの客入りが酷い
リーガなんかバルサとレアルの独占
セリエは治安悪化 ヤオで人気低下
プレミアは値段が高い

サッカーも終わってるよ・・・

750:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:18:46.77 8NachOCIO
WBCで日本が連覇しちゃったからなw
アメリカ国民も失望したんだろ

751:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:19:03.54 hHtAr0qz0
>>736
ボークって何?
豚のこと?

752:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:19:42.54 eI6rDIin0
メジャーの開幕の客入り数調べて言ってのかね?

753:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:19:50.30 QHsVDUES0
>>742
ヒルナンデス1択
やきうとか相手にすらならん

754:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:20:10.81 t8g1GrLu0
>>750
アメリカ人は存在自体知らないよ

755:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:20:19.92 c8ZBTUOz0
>>750
最初から自国が全く本気出して無い大会でどこが優勝しようが関係ないんじゃね

756:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:20:25.98 KVvsERKn0
>>749
独立リーグを助けてくださいww潰れそうですww

757:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:20:42.67 MjUcegjQ0
>>750
ボクシングはスレチw

758:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:20:59.03 Jqa4JeY+O
>>750
アメリカ人はWBCなどろくに知らんよ。

759:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:21:17.22 eI6rDIin0
>>756
その前に日本のJ2もヤバイチーム多いけどな・・・

760:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:21:22.10 QFf8o+F90
全米視聴者数

2010サッカーW杯決勝  2430万人(昼)
2010ワールドシリーズ  1553万人(ゴールデン)
2010MLBオールスター  1211万人(ゴールデン)
2009WBC決勝  170万人(ゴールデン)

761:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:21:37.59 yhfR4IqG0
>>749
満員ってどこの話?
札幌のことじゃないよね?

762:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:21:41.29 4z2MwVvVO
野球ファンの皆さんは野球関係者が他スポーツを馬鹿にしてることをどう思ってるの?


763:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:22:00.41 eI6rDIin0
>>761
メジャーだよアホw

764:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:23:11.64 f6o2nb1d0
遂に野球発祥の地アメリカでも野球のつまらなさに気づいたかwwwww

いろんな意味でダメダメだなwwwやきうwwwwwww

765:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:23:15.58 fHMw3+5c0
ナベツネ憎まれてるけど、ナベツネが死ぬ時が、野球の終了する時だと思うよ

766:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:23:56.12 eI6rDIin0
サッカーでまともな経営をしてるのは
ブンデスだけだな 過剰な投資制限をしてるから
チケットも安く安定してファンに受け入れられてる

サッカーもそろそろ無謀な投資を止めた方が良い
ヨーロッパのサッカーが崩壊しつつある

767:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:25:16.44 bGHLR5rWO
さか豚が何故か喜んでるがサッカーとは全く関係ない件w
アメリカにサッカーは絶対に根付かないのが現実www

768:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:25:27.21 4z2MwVvVO
なぜ野球が五輪から除外されたか野球ファンは理解してるのかな

769:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:25:36.05 W3ih9imuO
>>765
社会にとっては絶対悪だけど、落ち目の野球にとっては必要悪だからな
「ナベツネが居なくなったら野球人気が復活する」とか言ってる野球ファンは馬鹿だと思う

770:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:26:01.09 QHsVDUES0
準決勝 履正社2-16東海大相模


なんだ、この欠陥スポーツ
つまんね

771:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:26:12.01 KVvsERKn0
野球ファンはハンカチはルール違反なの知ってるのに

なんで黙ってるの?誰も抗議しなかったの?

相手の監督、コーチ、選手、ファン、実況、解説、そして審判
みーんなスルー

ゆうちゃーんをスターにして客集めるため?

772:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:26:23.14 ElQNevVh0
サカ豚だけでスレ進行してるなww

773:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:26:32.40 G1I2G87VO
やきう力

774:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:26:37.15 QFf8o+F90
>>763
1万人
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
1万3453人
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
1万人?
URLリンク(allatanys.jp)


775:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:26:47.20 MjUcegjQ0
>>763
カナダに2チームあったけどガラガラで追い出されて残り1チームのメジャーかw
ラス1は土下座でもしてカナダに置いてもらえよw

776:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:27:59.69 tCY0mhrHO
結局さっかーはアメリカに根付かなかったな

777:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:28:07.38 J07GxPUk0
NBAは、今多国籍化してるよね
昔からある程度の(アメリカ以外の)外国人いたが、
今は欧州、南米勢が物凄く増えた
さらにはアジア、オセアニア、中米、カナダ、アフリカ出身が少数いるイメージ

元々移民国家、というか設計国家のアメリカだけど、
バスケは世界的に広まったな

ホッケーは自然環境がある程度作用しそうだけど、
アメフトと野球が広まらないのは何でだろう

778:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:28:28.09 Vpz+6ioF0
大幅にルール改正しないとファンは減る一方だろう

779:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:28:47.59 QHsVDUES0
今日のレジ待ち開幕戦ゴキローvs膝痛DHの試合もガラガラだったな
ほんとタイムリーなスレですわ

780:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:29:00.85 eI6rDIin0
>>774
日本開幕してないんだけどな・・・
>>775
トロント満員だったけど?

781:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:29:17.09 c6VZuJt10
おれ今日イチローの試合Jスポで少し観た。
というよりザッピングしてたらネクストバッター(笑)がイチローだっていうからチャンネル変えないでいた。
そしたらいきなり日系の豚キャッチャーがちょっとした接触でぶっ倒れて動けなくなったw
焼き豚はサッカー選手はすぐ痛がるっていうけどあれっこれ位の接触で野球選手は動けなくなるのかと思った。
散々痛がったあげくなんとか復帰したと思ったら今度はピッチャー交代。かれこれ15分くらい中断。
さーやっとイチロー登場だと思ったら得意のゴロでゲッツー。
もう二度と観ない時間の無駄。

782:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:30:29.37 QFf8o+F90
>>780
■経済誌(外部)による観客動員の比較

週刊ダイアモンド 2008/8/2号  スポーツ&マネー 丸ごとランキング
ぴあ総合研究所データによるプロ野球観客動員数
 
     球団発表(笑)  ぴあ総研   *水増し数    乖離率
 
阪神      43669人   33,317     10352      1.31
巨人      40436人   27,107     13329      1.49
ソフトバンク 32044人   22,567      9477      1.41
中日      33202人   22,417     10785      1.48
日本ハム   25459人   18,045      7414      1.41
ロッテ     21645人   15,214      6431      1.42
横浜      17111人   11,546      5565      1.48
ヤクルト    18517人   11,436      7081      1.61
楽天      15519人   10,258      5261      1.51
広島      15681人   *9,768      5913      1.60
オリックス   15794人   *9,067      6727      1.74
西武      15817人   *7,762      8055      2.03
 
NPB平均   24522    16542      7980      1.48


<参考>
J1平均      -     19081      -        -

URLリンク(ameblo.jp)


783:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:30:38.06 bGHLR5rWO
>>779
超満員でした

784:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:30:58.88 IwD6z4o/0
日本は無理だろうけど、アメリカならルールを変えてラグボールにすれば
人気大爆発するんでない?

785:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:31:05.49 QgU13KA2O
>>745
指揮官に忠義を尽くすという日本野球の考え方は、
そのまま明治以降の日本人の価値観そのまま。
戦後にある程度の個人主義が普及するが、
それでも今だに日本人のスポーツ感の根幹にはそういう全体主義がある。
サッカーで日本の負けが込んだとき、
よく判らんままに指揮官である岡田だけを盲目的に叩いてる奴の多かったこと。
俺は、あれを見て野球的だなと思ったね。

786:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:31:25.51 tCY0mhrHO
>>780
どこも満員だったよな

サカ豚は悔しくて認めなくないないだろうけど

787:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:31:43.62 qqHBoZNu0
やきゅうの世界じゃそんなに満員が珍しいのw?

788:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:31:44.12 f6o2nb1d0
アメリカの野球:不人気

世界の野球:無関心

日本の野球:非国民


789:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:31:59.04 eI6rDIin0
>>782
まーそんな数字出しても
野球はシーズンシートもあるからな・・・

しかもJリーグの観客動員数も出してくれないと比べようもない・・・

790:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:32:32.19 4z2MwVvVO
野球ってなんであんなにつまらないんだろ
デブの選手見るとスポーツから除外して欲しいくなる
あんな体型の奴がアスリート名乗るなよ

791:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:32:39.87 TA57qtdF0
メジャーリーグなんて見れないよ、ニートじゃないんだから

792:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:32:54.36 tCY0mhrHO
MLSはガラガラすぎてアメリカ人は開幕したこと誰も知らないって言ってたな

793:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:33:44.81 eI6rDIin0
セリアも崩壊してるしな
プレミアも酷いもんよ

バルサとレアルの放映権の独占
これ異常だわ

けっこうサカ豚と言われる奴は知らないんだな・・・

794:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:33:58.94 qqHBoZNu0
>>790
だからスポーツの祭典から除外されたじゃんw

795:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:34:03.08 QHsVDUES0
>>781
すげぇな
俺はあんなレジ待ちより退屈なもんを見る勇気はないわ
例え日本人選手が出ていたとしても

796:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:34:06.85 +vOKSMOd0
かつては仕事を終えて家に帰り、晩酌しながらTVでナイターを楽しむ。
映画と一緒で、あっさり終わっちゃいけなかったんだよね。
父ちゃんとかホントに楽しそうだったもん。

797:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:34:11.12 tCY0mhrHO
海外さっかーなんて見れないよ、ニートじゃないんだから


798:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:34:35.47 QgU13KA2O
>>762
そんなもん個人ごとの戯れ言。
そんなもんにいちいち腹立ててる奴が馬鹿だし暇人。
社会に出ろ。
もっと他に腹立つことはたくさんある。

799:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:35:03.15 cuAijxgF0
野球がスローで退屈なのは確か

少年マンガで野球が絶滅の危機に至ってるのが証拠
サッカーマンガがやたら増えてるのは謎だが

800:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:35:10.33 4z2MwVvVO
なんで満員なのに五輪から除外されたの?

801:全部視聴率低下 野球
11/04/02 21:35:29.68 m8n7fws80
■地上波・FOX
URLリンク(www.sportsmediawatch.net)
URLリンク(www.sportsmediawatch.net)

視聴率分布図
URLリンク(farm5.static.flickr.com)

2010年は視聴率1.8% 平均視聴者270万人で14%も低下している。 ↓

■ケーブルテレビ・ESPN
URLリンク(www.sportsmediawatch.net)

2009年は視聴率1.1% 平均視聴者は160万7000人
2010年は視聴率1% 平均視聴者138万6000人で14%も低下している。 ↓

■ケーブルテレビ・TBS
URLリンク(www.sportsmediawatch.net)

2009年は視聴率0.4% 平均視聴者61万4000人
2010年は視聴率0.4% 平均視聴者55万7000人で11%も低下している。 ↓

■オールスターゲーム
URLリンク(www.sportsmediawatch.net)
2,010年は視聴率7.5% 平均視聴者1200万人で過去最低を記録 視聴率16%ダウン 視聴者17%ダウン


■ワールドシリーズ
URLリンク(www.sportsmediawatch.net)

過去最低記録 2010年は視聴率8.4% 平均視聴者が1400万3000人 前年から視聴率が28%もダウン↓
視聴者も26%ダウン ↓

802:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:35:34.75 ElQNevVh0
今日Jリーグのチャリティマッチやってたんだね
URLリンク(www.jsgoal.jp)

803:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:36:19.95 bGHLR5rWO
アメリカじゃ大人でサッカーするのは相当な変わり者です

804:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:36:20.88 BT67w4270

小林:ええ、6大学の方が多かったですよ(笑)。
    昨年、オリックスの試合に観戦に行った知人から聞いたんですが、
    あまりにがらがらなので、人数を数えてみたら94人だったらしい(笑)。
    それで翌日の新聞をみると発表は9000人だったという。
URLリンク(web.archive.org)


4日の横浜スタジアムでの横浜―巨人戦。
主催者発表は観衆1万人(5回終了時)だが、試合開始前に客席を数えたところ約150人しかいなかった。
内野指定席には誰もいなかった。
URLリンク(www.asahi.com)




エモやんに水増しをばらされるの巻w

2009年05月28日(木)
淋しい一日
URLリンク(b)<)



805:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:36:26.90 tCY0mhrHO
>>802
Jリーグって何?

806:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:37:55.65 w+SJlyY30
>>805
野球って何?

807:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:38:01.01 f6o2nb1d0
ついにアメリカ人も野球のつまらなさに気づいたかwwwwwwwww

808:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:38:09.22 ge4gDo6TO
スレタイだけで焼き豚発狂って感じだな

809:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:38:19.15 qqHBoZNu0
今年になってプロ野球がまだ1試合も地上波全国放送されてないわけだがw

810:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:38:44.57 1LCKHepz0
正直なところ、あー、アメリカの話かってくらいだよね
日本じゃ少子化なのに、競技人口も着々と増えてるし、人気はむしろあがってさえいるしね
アメリカのHR頼みの試合は確かにつまんねーだろうな
野球の醍醐味は、日本が一番忠実に伝えられているんだろう
アメリカの野球は効率性だけ追い求めてて美しくない
そんなところから、人気低下になっているんだろう







811:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:38:55.46 eI6rDIin0
ほんとに調べた方がいいで
無知って怖いわ・・・

プレミアなんてチケット平均6000円や
ありえないw

812:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:39:14.45 QFf8o+F90
>>789
観客動員数て()
試合数考えようよwww

ま、客入りに関してはやきうも到底誇れるレベルではないことがよくわかるよね




813:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:39:21.42 4z2MwVvVO
>>798
野球ファンってこんな腐った奴らなんだな
浅田真央みたいな若く頑張っている選手を野村の嫁が侮辱したのも気にするなって?
こんな大人にはなりたくないわ

814:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:39:25.29 f6o2nb1d0
ID:tCY0mhrHO
ID:tCY0mhrHO
ID:tCY0mhrHO

焼豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

815:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:40:12.41 W3ih9imuO
>>796
俺の父親も昔は野球よく見てたなあ
今は全然見なくなっちゃったけど
未だにF1や相撲やらは楽しそうに見てるのにさ

816:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:40:21.41 mzmyGg+I0


 MLB見てるのって 野球が好きというより


 地元のチームだから見てるってのが








 大そう

817:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:40:43.51 mg81nloE0
もう時代遅れのうんこしか見てないってよ焼き豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

818:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:40:51.05 QHsVDUES0
>>807
やきうって視覚的には糞つまらないからな
YouTubeですらつまんないし伸びも悪いもん

819:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:41:27.07 1aSasba40
他の球技は動いてる時が多い
サッカーやバスケットやハンドボールバレーボールビーチバレー、せぱたろー水球などなど

野球はピッチャーが投げる感覚を短くしたら面白くなるよ
7秒程度しか持っちゃいけなくすれば面白くなると思う
考えてる時間が長いんだ
あとは
球場が広すぎてボールがピッチャーに戻るまでに時間がかかるのと
外野からは遠くでやってることに見えて詰まらなく感じてしまうと

それが客を退屈にさせたりすんだろうな

サッカー見てみろよ客が一緒になって密接にピッチに隣接している
野球のように金網で囲ったり外野の疎遠感もないし

ゴルフのが長く泊まってると言ってもギャラリーがすぐそこにいるわけだから動性を共感しやすく
緊張感と感嘆を共感しやすい疎遠感はないとおもう

820:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:41:33.68 MciwIjRT0
>>582
????
だから野球vsサッカーになった時は駒野、森崎の時1回だけでしょ。て話

821:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:42:02.88 dHCrCnuYO
>>798
例えば?w

822:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:42:25.32 QgU13KA2O
>>813
あんまり親に迷惑かけんなよ

823:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:42:29.53 eI6rDIin0
>>812
1試合平均は出るだろうに・・・
言葉も通じないんだな
恐ろしいわ ほんと日本人か

824:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:42:54.00 bGHLR5rWO
さか豚のコンプレックスはいつ解消されるのかw

825:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:43:54.15 6eFmrYpb0
野球はつまらない

826:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:44:14.66 f6o2nb1d0
焼豚のコンプレックスはいつ解消されるのかw

827:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:44:17.49 QHsVDUES0
やきうは魅せるプレーがないのがつまらない要因の一つ

828:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:44:26.88 jRbB3USC0
とりあえず玉蹴りは高校野球に勝ってからだな・・
部活にボロ負けする爺リーグww

829:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:44:46.93 7N59iyra0
NHKの新BSでも
「NHKのツートップ
「4月1日キックオフ
「僕はサッカー中継

やきうはオワコン

830:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:45:17.23 N6hUvrC9O
クソっ!野球ファンだが‥何も言い返せない‥

831:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:45:31.26 c8ZBTUOz0
>>824
【野球/五輪】国際野球連盟、ソフトボールとの統一種目「ダイヤモンドゲーム」として2020年の五輪復帰をアピール
スレリンク(mnewsplus板)

焼き豚の五輪コンプレックスは何時になったら解消されるんだ?
そろそろ粘着されるIOCが可哀想

832:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:45:34.40 MjUcegjQ0
>>827
宇野のヘディングには魅了されたぜw

833:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:46:12.05 f6o2nb1d0
今回の震災で野球のイメージ低下しすぎwwwwwwww

834:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:46:29.45 UuQF4wQ50
>>827
多田野と後輩二人の連係プレーは見事だった。

835:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:46:50.62 qqHBoZNu0
>>831
やきゅーダッセーwwwwwwwwwwwwwww

836:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:47:06.71 dHCrCnuYO
野球って何?

ああダイヤモンドスポーツのことかw


837:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:47:21.39 QFf8o+F90
>>823
てかそもそもやきうが満員云々言うからそれを否定する客観的なデータを載せただけだよ

悔しいなら自分でソース探して来たら?

838:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:47:41.65 gyRspfqN0
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

「オチョシンコは本当にサッカーを愛し、のめり込んでいる。また、彼は、自分が思っていたよりも、サッカーが難しいものであることを認識していると思う。
そして彼の挑戦は、サッカー界にとって素晴らしいことだ。なぜなら、これまで多くの人々はサッカーという競技の難しさについて疑問を持っていたと思うからね」とコメント。

839:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:48:13.83 CBhn0ZtD0
>>813
野村の嫁
URLリンク(idolsukiotoko02.blog27.fc2.com)
「浅田真央はお遊戯してるだけ。」
「トリプルアクセルなんて誰でも跳べるでしょ。何ぎゃーぎゃー騒いでるの?」

野球はこんな屑を芸能界に排出してるんだな

840:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:48:17.13 tCY0mhrHO
>>829
すぽると、MLB試合増加でイライラしてるな

キックオフってさっかー用語じゃないぞ(笑)


841:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:48:17.46 bT5aOkaR0
おっさんがヘルメットかぶって棒振ってる野球を3時間

ヒルナンデス2時間見るのどちらが有意義か

842:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:48:38.25 EvHWWbA50
>>815
俺の父親も昔は野球よく見てたなあ
もう死んじゃったけど
こうして少しずつ野球視聴者が減っていくんだなと実感



843:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:48:54.28 QHsVDUES0
>>401
ある

やきうは試合以外はマジでエンターテイメントだよ

844:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:48:54.64 BT67w4270
プレーそのものがすごいんじゃなくて
10回中3回打ったからスゴイとかそんな程度
わざわざ見る間でもない
新聞、ネットで数字確認すれば終わり
そんな珍競技を3時間もダラダラやられても



845:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:49:14.47 nOzxhg7gO
サッカー最強メンバーで四万人しか来なかったんだ…
五万入るスタジアムで

846:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:49:36.17 tCY0mhrHO
満員のスタジアムみてサカ豚発狂か

サカ豚息してる?

847:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:50:36.57 w+SJlyY30
>>846
だから野球って何か答えろよ焼豚

848:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:50:37.21 CBhn0ZtD0
>>831
野球は恥ずかしいなあ
世界に日本が笑われるからもうごり押しやめろよw

849:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:50:55.17 qqHBoZNu0
>>845
日シリ最終戦より視聴率とってごめんね
野球界のプライドズタズタw

850:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:51:22.72 bna2aeiQ0
URLリンク(hissi.org)

QHsVDUES0


まあPCに粘着していてご苦労なこっただが、17時代の投稿数0が妙に気になるww

AKBでオナニーでもしてたのか?

851:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:51:31.14 lIrz5Z9rO
観客動員に関しては野球が本当の実数発表しないと話にならない。


852:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:51:50.26 tCY0mhrHO
>>847
Jリーグって何?

853:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:51:53.47 QgU13KA2O
>>823
そういう1試合平均なんてマルチ商法みたいな数字でごまかす輩はいる。
確信犯だから相手するだけ無駄。

854:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:52:25.80 0kK+Wb0B0
>>448
そう考えると、他のスポーツやってりゃいいのに
偏ってんだよなぁ。1種類しか経験させない日本の育成は

855:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:52:35.47 QHsVDUES0
>>844
うむ、説得力あるな
俺もそう思うわ

やきうはプレイそのものがつまらんから
試合見なくても翌日のスポーツ紙で事足りるよな

856:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:53:46.46 QFf8o+F90
【日本の団体競技人口】1位サッカー(118万) 2位バスケ(71万) 3位野球(59万)
URLリンク(www.youtube.com)

やきうの人材流出は止まらないだろうね

857:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:54:04.93 7pbOaaJs0
展開がスローで退屈?

今更かよww

858:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:54:08.12 c8ZBTUOz0
>>848
WBCとかいう日韓戦で「世界一!」とか騒いでた日本の焼き豚はアメリカ人に失笑されてたみたいだしな
はっきり言って日本の恥だから止めて欲しい
大体、焼き豚としても「アメリカガー」が口癖なくらい大好きで仕方ないアメリカ様から馬鹿にされるのは嫌でしょ?

859:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:54:49.37 CBhn0ZtD0
野球は五輪早く諦めろよ
IOCも呆れてるよ
日本の恥


860:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:55:40.09 tCY0mhrHO
>>854
アメリカはガキが玉蹴やって4大スポーツに流れるんだって

だからさっかーは糞不人気らしい

861:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:55:40.89 BAsLByYD0
やっぱ日本でも代表人気があるサッカーの方が上だよね

862:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:56:32.97 c6VZuJt10
サッカーどうこうじゃなくてアメリカで野球が衰退してるって教えてくれてるだけじゃん。
なんで焼き豚はこんなに焦ってるの?

863:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:56:57.16 CBhn0ZtD0
野球ファンは五輪にねじ込もうとしてる野球を恥ずかしいと思わないの?

864:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:57:06.80 IqYEbLJp0
今日の日ハムvs楽天の試合前に、サッカーのマネしてマイク使って被災地へメッセージ送ってやがったな
なんでもサッカーのマネするよなやきうんこはよ
朝鮮人だらけだから仕方ねえか?

865:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:57:42.57 /bIF/FQy0
>>862
サッカー関係ないのになw
インドのクリケットと日本の野球。関係性は似てるな。

866:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:57:52.25 qqHBoZNu0
>>864
絶妙なカメラワークでガラガラの客席を写さないNHKに感心したわw

867:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:58:03.35 Xe8YMC4XO
焼き豚最後の砦が・・・w

868:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:58:24.37 4IB6ZvZ+0
抽出 ID:tCY0mhrHO (10回)


怒りが文に滲みでてるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

野球の人気なんてどんどん下がってるんだよ

869:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:58:42.86 edQynFUu0
【サッカー】ウクライナとポーランド共催のEURO2012のチケットに世界206カ国から1214万件の購入申し込み[04/02]
スレリンク(mnewsplus板)

870:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:59:05.44 3nLb2HYF0
野球の競技人口に占める日本人の割合がさらに増えたのか

871:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:59:20.52 6KQU91bZO
野球は10年号後日本でもアメリカでも酷いことになってると思うよ

872:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:59:37.79 D0ZXd9JzP
>>866
最近の野球中継ってスタンドの空席映したくないからなのか
変なカメラアングルだよなぁ

873:名無しさん@恐縮です
11/04/02 21:59:58.64 4z2MwVvVO
日本もだんだん野球の洗脳から解放されつつあるからな
テレビ局は金貰ってるから時代から取り残されてるけど

874:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:00:13.31 gXAMWOV60
メジャーリーグ見てても、中南米の選手が多い印象だな
やっぱアメフト・バスケに流れてるんかな

875:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:00:17.78 QFf8o+F90
サッカ-との差が広がる 北海道だけ 
野球部員増加       関西だけ 

サッカー/野球
        2002         2010
北海   10,870/14,714   *8,609/13,049    -2300/-1700
東北   14,624/34,374   16,358/30,229    +1700/-4100
関東   66,900/84,122   77,470/76,240   +10600/-7900
北信   11,085/21,788   11,682/19,612     +600/-2200
東海   25,403/38,053   27,194/34,988    +1800/-3100
関西   29,127/41,085   32,424/44,281    +3300/+3200
中国   13,070/23,526   12,955/21,292     -100/-2200
四国   *6,841/11,154   *6,823/*9,615       0/-1500
九州   28,830/45,206   27,892/41,709     -900/-3500
全国  206,750/314,022  221,407/291,015   +14700/-23000

日本中学校体育連盟
URLリンク(www18.ocn.ne.jp)

876:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:01:26.62 QHsVDUES0
>>1
関連スレ



【サッカー】アメリカで開催されたアメリカ代表vsアルゼンチン代表の試合に7万8936人のファンが詰めかける
スレリンク(mnewsplus板)


877:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:01:55.61 CJd4PVm40
日本の昔のプロ野球選手の武勇伝自慢がすごい、というか虚しい
「誰々選手は、二日酔いでバッターボックスに立ってホームラン打ったんだよ」
したり顔でプロ野球ニュースでこうしゃべってた解説者いたなあ

これ見たときはすげーと思ったけど、今となっては野球って二日酔いでできる
スポーツなのかよ、デスクワーク以下じゃんwだわ



878:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:01:59.50 KVvsERKn0
野球のライバルはゲートボール

879:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:02:03.04 fNMt5Azz0
俺達って本当に幸せな時代に生まれたな
これから野球がどんどん衰退し、規模縮小し、マイナー化していく様を見届けることが出来るんだからw
野球ファンには残念だがこの流れを止めることは誰にも出来ない

880:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:02:20.65 /75s22Ht0

もうサカ豚焼き豚は隔離しろよ



881:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:02:41.63 neOnRvJ6O
ニカラグアみたいな貧乏な国で野球やれるんだから、本来野球やりたけりゃ貧乏でもやるんだよ
そもそも野球やりたいと思うヤツすらいないんだよ
例えば、お前らクリケットやってみたいと思うかい?
思わないだろ、別にやってみたいと思うほど面白そうに見えないし。
そこに、ここのヤキウンコ豚みたいなパキスタン人が来て、「クリケットは道具に金かかるし、複雑だから広まらない」とか偉そうに言ったらどう思う?

「はぁ?道具買おうと思うほどクリケット面白そうに見えないだけだよ。ルールにしたって、覚えたいと思うほどクリケット面白そうには見えん」で終わりだろw

そのクリケット以下なのが野球なんだわw

882:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:04:24.00 CBhn0ZtD0
ダイヤモンドゲームとか言ってIOCにごり押ししている野球は恥ずかしくないの?
野球ファンはどう思ってるの?

883:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:04:36.56 KVvsERKn0
>>876
>7万8936人

メジャーはこんなに客はいるの?

884:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:04:57.85 uEQ2NnYi0
【野球】衰退

885:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:05:08.77 /bIF/FQy0
>>877
                       /: : : : : : : : : : : : :
                   | : : : : : : : : : : : : :  実     寝  つ
                   | : : : : : : : : : : : : :  質    て  れ
                __    ゝ . __: : : : : : : : :  1     な  l
.      r‐-==ニ二     `ヽ_____  Τニi┬-  時    い
       `>‐┬―- 、 ∨       `ヾ=L}     間     か  昨
      /⌒ヽ | 、_ __   ヽ |         \}    し     ら  日
      /    \ | rq __   ||ニ=-       ヽ   か     つ  実
.    /-‐=ミ ヽ|  ノ     リ^i-‐      Y   |ヽ、寝     れ  質
.   {7 ̄\  `|   ‐ァ    〃―-      | }  ,′: て    l  1
. ー--/     ヽ_,∧     / -‐=ミ    j/ /::::::: な    わ  時
.   ′    /    ー--‐く/     ∧  ∠..__/:::::::::: い     l  間
      /           /    /__{/      ̄ ̄か        し
     /         , '      /            ら        か
.    /             /     ′           な
.  /             /     /                l
                /    /
             /  /
これを思い出した。

886:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:06:15.40 ytng/QCD0
ピッチャー1人交代するだけでえらい時間がかかるからな。
監督がのろのろ出てきて交代を告げて選手と会話
次のピッチャーはブルペンでさんざん投げてるのに
マウンドでまた投球練習。やっと1球投げたと思ったらまた交代w




887:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:07:26.27 N6hUvrC9O
2チャンには俺みたいにサッカーも野球もファンって奴いないのか?言い合いする程の事か?

888:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:07:30.04 QFf8o+F90
*1 57.3% 06/29 火 22:40-150 TBS W杯R16・日本×パラグアイ
*2 53.5% 06/29 火 25:10-050 TBS W杯R16・日本×パラグアイ
*3 45.5% 06/14 月 23:54-061 NHK W杯GS・日本×カメルーン
*4 44.9% 06/14 月 22:50-061 NHK W杯GS・日本×カメルーン
*5 43.0% 06/19 土 20:10-150 EX.* W杯GS・日本×オランダ
*6 40.9% 06/25 金 05:00-040 NTV W杯GS・日本×デンマーク
*7 30.5% 06/24 木 27:00-120 NTV W杯GS・日本×デンマーク

 26.8% 19:40-22:00 CX* サッカー国際親善試合日本×韓国    ←new (練習試合)
 23.9% 05/30 日 22:10-070 NHK 強化試合・日本×イングランド     ←(練習試合)

*9 23.9% 07/03 土 22:40-150 TBS W杯QF・アルゼンチン×ドイツ
11 23.4% 06/17 木 21:26-064 NHK W杯GS・アルゼンチン×韓国
12 22.0% 06/25 金 05:40-050 NTV W杯GS・日本×デンマーク・ハイライト
13 21.3% 06/14 月 21:26-067 NHK W杯GS・オランダ×デンマーク
14 21.1% 06/29 火 22:00-040 TBS ワールドカップDAILY
15 20.9% 06/17 木 20:18-060 NHK W杯GS・アルゼンチン×韓国
~~~~~~~~
~~~~~~~~
★20.3% 18:00-23:04 CX* 2010年日本シリーズ第7戦 (新聞×朝鮮菓子)★  ←やきうの年間最高視聴率w
                                     ※苦情7割 

 16 19.7% 05/30 日 21:00-063 NHK 強化試合・日本×イングランド       ←(練習試合)
 19.6% 19:45-21:48 TBS サッカーキリンチャレンジカップ2010・日本×アル   ←(練習試合)


~~~~

~~~~
 ★*6.8% 18:21-21:48 EX__ 2010年日本シリーズ第3戦 (新聞×朝鮮菓子)    ← w
 ★*5.9% 18:00-19:00 TX__2010年日本シリーズ第4戦 (新聞×朝鮮菓子)    ← w
 ★*5.6% 13:50-16:15 NHK 天皇杯「鹿島アントラーズ×清水エスパルス」
 ★*0.3% 05:00-05:30 TX__ メジャーリーグ中継・マリナーズ×ツインズ    ← 200本安打さんw
 ★*0.0% 18:21-21:48 EX__ 2010年日本シリーズ第1戦 (新聞×朝鮮菓子)    ← w
 ★*0.0% 18:21-21:48 EX__ 2010年日本シリーズ第2戦 (新聞×朝鮮菓子)    ← w


889:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:08:06.51 w+SJlyY30
>>852
質問を質問で返すとは
さすが低脳焼豚
これだから野球とういうものが発展しないわけだ
お前のレス要保存だな

890:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:08:52.87 mhT4Y77bO
廃れていくものは止められない

891:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:10:14.35 CBhn0ZtD0
野球は本当気持ち悪い
五輪から外されたら今度はソフトに擦り寄ってくるし

892:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:10:19.94 dg0/238U0
焼きブタは単純なバカしかいないから許してやろうぜ

893:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:12:17.64 jbWio7SaO
>>891
本当に気持ち悪いのは意味の無い叩きあいしてるサカ豚焼き豚のお前らだけどなw

894:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:12:23.65 KVvsERKn0
>>888
苦情7割わろたww
そりゃそうだわwアホみたいに延長してたもん

895:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:12:33.03 t8g1GrLu0
野球とヒルナンデスって何か似てる

896:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:12:47.24 QgU13KA2O
>>886
それが、野球の親切なところ。
その時間を利用して便所に行くことも出来るしな。

サッカーのハーフタイムに便所がどれほど混むか。
しかも、冬場の国立なんて便所の前が凄まじい行列になるぞ。

897:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:12:57.06 xxATOzhsO
アメリカは自分達でスポーツ作って
アメリカしかやってないような状態でアメリカが優勝したからって
「やっぱりアメリカが世界一だったか」と納得する
壮絶オナニー国家だからな、自作自演ってレベルじゃない

ただし勝てなくなってきたから野球、バスケは人気が落ちた
そしていよいよ本格的にアメリカしかやってないアメフトに熱がwwwwwwww
まったくアメフトはチキンだわ、臆病者の集まり
サッカーで勝負しろやサッカーで

898:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:13:50.18 MFdF33aL0
97 名無しさん@恐縮です New! 2011/04/02(土) 18:04:17.65 ID:VcW/pTX5O
だからと言って球蹴りが人気があるわけじゃない。



118 名無しさん@恐縮です New! 2011/04/02(土) 18:09:30.28 ID:VcW/pTX5O
でもサッカーってアメリカの学生スポーツ程度なんでしょ?
プロサッカーって全く人気無いよね。


122 名無しさん@恐縮です New! 2011/04/02(土) 18:11:59.05 ID:VcW/pTX5O
知り合いの話では、アメリカじゃサッカーよりスモウの方が人気が高いよ。



241 名無しさん@恐縮です New! 2011/04/02(土) 18:44:51.94 ID:VcW/pTX5O
日本国内に限れば、サッカーがにわか人気になるのは4年に一度の数ヶ月間だけだからな。
昨年のワールドカップで優勝した国なんてほとんどの人が忘れてる。
その点、野球のワールドカップは前回も前々回も日本が優勝したことをほとんどの日本人は覚えている。


367 名無しさん@恐縮です New! 2011/04/02(土) 19:18:06.56 ID:VcW/pTX5O
サッカーっていつテレビで放送してるんだ?
なんで生放送で中継しないの?

899:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:13:50.19 O7SmclUJO
>>889
スポーツなんだからフツーに楽しめばいいのにな
自分が好きなスポーツ楽しむより、他スポーツ叩くのに命かけてるこいつとかなんなんだ?
家族や恋人と、または個人で楽しんだらそれで終わりだろ?
なんで他スポーツ叩くんだ?w

900:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:14:30.13 QFf8o+F90
焼豚さん静かになっちゃったな
ちょっといじりすぎたか?
てか焼豚さんってちょっと数字出して見るとすぐにひるむよねww

901:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:14:50.79 t8g1GrLu0
>>897
アメリカは世界がどうとか気にしないだろ

902:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:14:54.60 KVvsERKn0
野球ごり押し報道見てたら叩きたくなるわな
つまんないもんごり押しされて

野球マンセー報道に違和感がないのは焼き豚だけだし

903:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:15:12.08 QHsVDUES0
>>879
ホントだよな
やきうの凋落をリアルタイム見られるなんて極上の幸せだわ
しかも日米同時に

904:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:15:26.73 Y3VtTLjA0
焼きブタww
URLリンク(hissi.org)

905:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:15:39.95 6AgqgIzl0
>>707
おまえが同年代かそれ以下の世代の人間としか接触しないだけ30半ば以上からはプロ野球ファンなぞ普通にいる。 
50代以上だと「野球なんか見ねーしw」つーヤツはほぼいない

906:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:15:45.85 8Q0i2ZmF0
スローライフとかスローセックスがはやってる日本だからいいじゃんw


907:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:16:42.09 uXyhxKOIO
豚やきう

908:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:16:53.81 MjUcegjQ0
>>900
次は選手の年俸かアメリカ経済の話にすり替えようとするんじゃね?w

909:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:17:09.06 1jz2WHAS0
>>883

URLリンク(nhk2ch.net)
URLリンク(nhk2ch.net)


でかい箱あればオープン戦でも10万人入るよ


910:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:17:18.59 fNMt5Azz0
焼き豚の可哀想なところは何とか盛り返そうと必死になっているが
これから未来にかけて今が一番野球が良い状況だという現実
多少の浮き沈みがあるとはいえ、確実に野球の不人気化は進行する
来年はもっと不人気になるし再来年は更に不人気になる
いつまで頑張れるか見ものだなw
数年後にはサッカーに完全敗北して「やめろあらすな」状態になるんだろうな

911:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:17:25.07 xxATOzhsO
>>901
気にしたら自分達が世界一じゃないことに気づいちゃうから意図的に気にしないようにしてるんだよ

912:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:19:05.28 KVvsERKn0
>>909
なにこの球場ww
すげーなw

913:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:19:13.71 1jz2WHAS0

URLリンク(nhk2ch.net)
URLリンク(nhk2ch.net)


間違えた観衆は11万5300人ね

914:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:19:50.72 edQynFUu0
昨日話題になったサッカーに嫉妬してアイドル脅す焼き豚君www

URLリンク(twitter.com)


915:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:20:17.78 mdMUKX/yO
アメリカでの人気スポーツ調査
URLリンク(ja.wikipedia.org)

1位  41%  アメフト
2位  10%  野球
3位   9%  バスケット
4位   4%  アイスホッケー
5位   3%  サッカー
5位   3%  モータースポーツ
7位   2%  ゴルフ
7位   2位 ボクシング


世界の超大国アメリカでは野球が圧倒的に人気あるね^-^ サッカーは不人気

916:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:20:43.28 l4SO5YE90
アメリカではフィールドスポーツに人気が上がってるからアメフト、ホッケーの人気が上がった
最近サッカーの人気が上がってるのは昔ほど欧州に対してや国際的に負けることへのコンプレックスがなくなったから
国が精神的に成熟して低い位置から何かに挑戦する姿にも理解を示すようになったから
野球はその煽りを受けたって感じ
昔の日本の狂信的な野球偏愛と違ってアメリカは何だかんだいろんなスポーツあるから
だって高校野球見ても分かるとおりあの一方的な優遇はちょっと他の国では見られない恐ろしい風景
何より外に出たこと無い人はその異質感に気付けない
教育としてどうかと思う
野球がどうこうじゃなくそういう報道や教育体制、システム取ってきた国はどうかと思う

917:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:21:34.26 P2FNq4I40
元々日本人はプロアスリート=遊んで稼ごうする奴と嫌いなんだよ
代表や学生競技は名誉の為に競うから大好き
歪な成長続けたプロ野球が異常だっただけでもう長くはもたんでしょ
サッカーの代表が人気なら良い、Jは息してなくても死ななければおkな姿勢は凄い

918:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:21:36.89 neOnRvJ6O
メジャーリーグのピッチャーの球速は年々落ち続けてるんだって

陸上の記録とか伸び続けてる中、野球は変だなと思ったが、人材がいなくなってるんだな

919:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:22:08.80 wAcmEUmq0
アメフトも似たようなものじゃないか?どこが面白いのか。
リメイク版shall we dance?でも揶揄されてたから
やっぱアメリカ人も同じように感じるんだと思った。


920:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:23:17.07 c6VZuJt10
アメリカは飛行機突っ込まれてからなんかおかしいな。
ようやく世界が見えてきたんじゃない?オバマさんとか以前のアメリカならありえないだろ。
アフガンで子供がみんなサッカーやってるってのもアメリカではカルチャーショックだった見たいで
結構報道されてた。

921:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:23:44.14 g653hkWf0
テレビでメジャー見るとき、客席に注意しろ。白髪頭の爺さんと婆さんしかいないから。孫つれてる事もあるけど、どうしようもなく暇そうにしてる。

922:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:23:53.43 c8ZBTUOz0
>>914
気持ち悪い……
AKBの人気メンバーの人が「アジアカップに興奮した!」ってブログを書いたら
コメント欄で「野球も見て下さい」って必死に野球を宣伝してたらしい焼き豚には笑えたけど
単純にコイツは気持ち悪い

923:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:24:08.54 QFf8o+F90
■世界の競技人口
サッカー  2億4000万人
野球     1200万人

■日本の競技人口
サッカー  749万人
野球    726万人      ←←← 世界の野球人口の6割が日本人w



924:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:24:21.26 O7SmclUJO
>>902
ぶっちゃけ両方好きだが
マスコミは需要多いのに紙面さくのは当たり前
で、金を実際使う(つか新聞を買う人)なら、やはりオッサン
オッサンは野球好き多い
だからだろな
若いやつらにどっちが人気?で、もしサッカーだったとしても、特集しても買わないし、なら購買層に人気な野球
になるだろ

925:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:24:48.08 QHsVDUES0
サッカー見たあとにやきう見ると全てのプレイが遅延行為に見える

926:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:25:03.44 mdMUKX/yO
スポーツチームの資産価値順リスト
URLリンク(ja.wikipedia.org)


資産価値 ヤンキース>>>>>>>レアルマドリード



927:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:25:06.39 wvHJKLcM0
だから生き延びるにはクリケットに吸収してもらうしかないってFAだろ

928:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:26:23.82 edQynFUu0
>>922
川島海荷って子が高校サッカーのキャンペーンガールやってて
試合に感動したってブログに書いたら同じく「野球も面白いので見てください」って書いてる奴いたわ
同一だったりして・・・・

929:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:26:56.46 QgU13KA2O
>>897
アメリカは独立後に、いかに文化的にもイギリスから独立出来るか?で来てるからね。
クリケットと違う競技としてベースボールを作り、
ラグビーとは違うアメラグを作った。

サッカーなんてイギリスそのものな競技は嫌なんだよ。

930:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:27:12.44 Qs5DJNNYO
没落した相撲に変わって南アジアで絶大な人気を誇るカバディを国技に採用すべき

931:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:27:47.79 fNMt5Azz0
>>924
紙よりも単純に試合数だよ
週に一回しか試合がないサッカーと週に何回も試合ある野球とでは経済効果が全然違う

932:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:28:50.60 F6QVOqiI0
>>923
スタンダップコメディと漫才・落語みたいなもんじゃねーか
これからは長井秀和が世界に羽ばたくかもしれんなあ

933:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:28:55.78 nnjyY2uh0
>>918
先発で見れば2007年と2010年じゃ1マイル位2010年の方が速いんだが>ベスト10平均
ファングラフ等を見る限りだが

934:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:29:31.90 1MoBflbOO
そら1試合に打席に立つのが3、4回
外野守備なんて守備機会は殆どなくその内容も球拾いと同レベル
ビール飲みながらやるには調度いいと思うが子供にやらせたいとは普通思わんやろ

935:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:29:41.24 QFf8o+F90
>>926
それマンUが一位なんだが

936:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:29:55.58 6AgqgIzl0
>>887
んなもんいくらでもいるだろ。少数の焼き豚・サカ豚がID真っ赤にしてコピ爆撃と草生やしまくったレスしてんだろ
ただマスゴミの野球ゴリ押しが心底ウザいと思ってる野球アンチ(サカ豚ではない)はかなり多いつか最大多数と見るw

937:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:30:18.98 WizR5cO/0
被災地で銅線盗んで来い

938:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:30:42.06 nnjyY2uh0
>>923
逆に聞きたいんだがマイナースポーツの何が悪いのか説明してくれないか?

939:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:31:14.44 BT67w4270

世界の野球人口はアジアのサッカー人口より少ない

北京五輪の野球

出場たったの8カ国
そのうち半分が東アジア(アジア予選の意味無しwwww)

8か国中3カ国がメダル
出場するだけでベスト8
全敗してもベスト8



大リーグ、28%が米国以外出身 最多はドミニカ81人
URLリンク(www.asahi.com)


ドミニカ 81人
ベネズエラ 52人
プエルトリコ 28人


この3カ国だけでメジャーリーグの外国人の7割



何このマイナースポーツwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

競争がなさすぎwwwwwwwwwwwww


940:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:32:15.89 oOB8q2lT0
>>926

162試合もやってるのに営業利益少ないね


941:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:32:29.54 Fj/BYki/O
やきう嫌われすぎワラタwww

942:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:33:14.12 w+SJlyY30
>>899
別に叩いてないよ
ただ質問してるだけ。
お前もこのレスで叩いたどうこう言うとかなんなんだ?

943:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:33:45.71 OQL98SqT0
逆にどこの国が人気あるんだ野球って

944:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:33:55.71 D0ZXd9JzP
>>924
本当に需要多いなら野球中継の視聴率高騰してるわ
野球は需要がない

なんとか報道量で思考停止した情弱老人を釣って持ちこたえてるだけ
もうすぐそれも困難になりそうだけどな

945:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:34:48.72 c8ZBTUOz0
>>935
きっと最初に貼った奴は焼き豚のフリしてネタでやったんだろうな……
まさかそれを真に受けた焼き豚が本気であちこちに貼り付けるとは夢にも思わなかったことだろう
大体貼ってるのは携帯厨の焼き豚なんだよなあ
多分リンク先の確認すら怠ってるか、馬鹿すぎて一位のチームが何の競技か分からないのかも知れないけど

946:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:34:55.67 F6QVOqiI0
>>924
キャプテン翼をリアルタイムで見てた世代はもうオッサンじゃないのか

947:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:36:01.95 c6VZuJt10
>>938
マイナースポーツのくせに出しゃばるなってことだと思うよ。


948:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:36:13.31 1jz2WHAS0
>>940
【サッカー】バルセロナ、給与支払い遅延で1億5000万ユーロ(約165億円)の融資を銀行に要請 破たんは否定
スレリンク(mnewsplus板)

バルセロナ、2009-10シーズンの収入は約466億円、支出は約545億円 黒字報告は嘘だった
URLリンク(sponyu.blog99.fc2.com)

昨季赤字約46億円のマンチェスターU、経営再建のためRマドリードにルーニー放出を検討
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


949:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:36:19.31 fNMt5Azz0
>>941
今回の開幕騒動で焼き豚でもサカ豚でもない、野球に特に好印象も悪印象もないっていう
これまで最大派閥だった層がごっそり野球アンチになったからな

950:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:36:29.08 C0vSPtud0
野球に興味ないのにこのスレに沸いてくる馬鹿は何者?

951:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:37:38.70 QFf8o+F90
>>938
いや良い悪いなんか話してないよね
マイナースポーツだから悪いとは思ってないよ
それに好きなら勝手に応援すればいいじゃないとも思う




952:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:37:47.80 8Q0i2ZmF0
>>950
野球を忌々しいと思っている人が書き込むスレだろ
あほか

953:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:38:03.14 bdABSUnxO
大阪で産まれ育ってもう30年弱だが小、中、高と野球の話題なんてほとんどなかったぞ



954:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:38:03.98 tCY0mhrHO
URLリンク(business.nifty.com)

アメスポ>>さっかーなんだなぁ

955:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:39:01.45 QgU13KA2O
>>938
若年層というか、今のゆとり年代は、
自分がマイノリティーに属することを死ぬほど恐れる傾向がある。

ようは周りに賛同者がいない状況だと、
自分自身の存在が不確かなんでしょ。

956:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:39:05.49 QHsVDUES0
>>838
オチョシンコはサッカー経験者だがやっぱ下手だったな
NFLのフィジカルエリートですら通用しない高度なスポーツがサッカー
キングオブスポーツと呼ばれる所以である

957:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:39:07.83 QFf8o+F90
収入世界15傑($mil)
1レアル・マドリード:563(サッカー)
2FCバルセロナ:513(サッカー)
3マンチェスター・ユナイテッド:459(サッカー)
4ニューヨーク・ヤンキース:441(野球)
5ダラス・カウボーイズ:420(アメフト)
6バイエルン・ミュンヘン:406(サッカー)
7アーセナルFC:369(サッカー)
8ワシントン・レッドスキンズ:353(アメフト)
9チェルシーFC:340(サッカー)
10ニューイングランド・ペイトリオッツ:318(アメフト)
11リバプールFC:304(サッカー)
12ユベントス:285(サッカー)
13ACミラン:276(サッカー)
13インテルナツィオナーレ・ミラノ:276(サッカー)
15ヒューストン・テキサンズ:272(アメフト)

野球
URLリンク(www.forbes.com)
アメフト
URLリンク(www.forbes.com)
サッカー
URLリンク(www.forbes.com)


958:名無しさん@恐縮です
11/04/02 22:39:10.96 BT67w4270
【プロ野球】楽天、13億円の赤字、観客の減少響く[11/12]
スレリンク(mnewsplus板)
【プロ野球】千葉ロッテ、20億円の赤字[12/29]
スレリンク(mnewsplus板)
【プロ野球】球団史上最低観客動員数、年間15億の赤字…ヤクルトナイン「斎藤佑ちゃんを取ってくれ!」
スレリンク(mnewsplus板)
【プロ野球】「TBSはタダでも手放したほうがいい」「20億円の赤字が続く」 横浜ベイスターズ財布の中身
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】不況直撃オリッ苦ス、推定赤字3、40億円で年間指定席売上も停滞…グループ内で赤字会社切り捨ての声も(ZAKZAK)
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】15年後、福岡にソフトバンクはあるのか? 約30億円の赤字、4期連続の赤字
スレリンク(mnewsplus板)


アメリカでやきうが絶滅寸前!!

日本でも崩壊寸前!!!!!!!!!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch