【野球】アメリカで野球人気低下、競技人口も減少…展開がスローで「退屈」と感じる人が増えたため★2at MNEWSPLUS
【野球】アメリカで野球人気低下、競技人口も減少…展開がスローで「退屈」と感じる人が増えたため★2 - 暇つぶし2ch491:名無しさん@恐縮です
11/04/02 19:50:08.21 7vhk12K20
正力松太郎は読売新聞社の経営者として、同新聞の部数拡大に成功し、
「読売中興の祖」として大正力(だいしょうりき)と呼ばれる。
日本に於けるそれぞれの導入を推進したことで、プロ野球の父、テレビ放送の父、
原子力の父とも呼ばれる。戦犯不起訴で巣鴨プリズン出獄後は正力はCIAの
意向に従って行動していたという。

正力が率いる読売新聞・日本テレビなどの読売グループは事実上CIAの
下部機関であったと考えて良いだろう。旧東ドイツの秘密警察であった
シュタージと同様の存在である。

また、正力が推進した巨人軍を中心とするプロ野球の人気は、米国の属国として
宗主国のスポーツを日本に導入し、日本人に宗主国への忠誠心を抱かせるという
重要な意味合いを持っていたと考えられる。
世界でプロ野球が存在するのは米国本土を除くと日本・韓国・台湾のみであり
いずれも米国の属領であることは偶然ではない。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch