【女子サッカー】東京電力マリーゼは活動白紙 なでしこリーグat MNEWSPLUS
【女子サッカー】東京電力マリーゼは活動白紙 なでしこリーグ - 暇つぶし2ch47:名無しさん@恐縮です
11/03/25 09:26:41.05 OeTK53afO
>>28
彼女らの殆どが福島第一の事務職員だから
どうしょうもない
本拠地はJビレッジな

48:名無しさん@恐縮です
11/03/25 09:29:38.92 0opQffxdO
>>45
ビレッジ作らなくても安全対策なんかしなかったよ

比べようがない位の金掛かるもん。Jに対しての恩も売れるしスポンサーの繋がりも出来る


49:名無しさん@恐縮です
11/03/25 09:32:29.92 g9jowBLW0
福島移転だな

50:名無しさん@恐縮です
11/03/25 10:25:07.92 70Q0i4Z20
>>45
福島県知事が捕まった時に建設会社との癒着でちょっと名前が出たけどどうだったんだろうね

51:名無しさん@恐縮です
11/03/25 11:22:20.77 tY06Yv67O
フロンターレが引き取ってフロンターレレディースとして活動再開

52:名無しさん@恐縮です
11/03/25 11:30:07.30 /OasvT0U0
大半が厳しい運営のクラブチーム中で唯一大企業の社会人チームとして存在。
ほとんどのチームの選手は昼間、仕事や学校で夜間に特定のグラウンドも
持たずにジプシー状態で練習しているなか練習場所は「Jビレッジ」。
午前中は原発で働き、午後から練習。夕方には帰宅。
待遇はサッカー辞めても東電の正社員でいられるという恵まれた環境。
震災時は、他チームではやりたくても出来ない宮崎で長期合宿中。
震災後は全員自宅待機・・・・
本拠地は福島原発側の東電マネーで出来た「Jビレッジ」
原発の安全性PRの為に出来た東電の広告塔チーム。
選手達に罪はないが、雑草のような女子サッカー界の中で唯一の恵まれた
環境でありながら優勝すらないのに選手達は優良企業の正社員待遇に
「勝ち組意識」は持っていたはず。
残念ながらリーグ内からもマリーゼの救済の声もあがらない現実。
リーグ不参加で早期解散が妥当。

53:名無しさん@恐縮です
11/03/25 12:29:35.25 dioiJ8nKO
>>12
嘘はイクナイ

54:名無しさん@恐縮です
11/03/25 12:39:34.27 0YJRUNzLO
原発利権だもんな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch