11/03/16 15:07:08.08 4XMbbnJ40
長友すげえぜ!!!!!!
3:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:07:21.15 LMVhGRnJ0
Bayern Mu"nchen - Inter Milan 2-3 Pandev 15.03.2011
URLリンク(www.youtube.com)
相手ファウルでマイボールになったのを見るや長友の爆発的ダッシュ。
↓
それを見たスナイデルがワンステップのチップキックで長友が走りこむスペースにパス 。
↓
バウンドしてるところにエトー、長友、相手DF2人が来る。
↓
エトーが触り長友も侵入して相手釣られる。
↓
長友が壁になり相手DFブレーノ(2番)とラーム(23番)をひきつけエトーが横に抜け出しパンデフへパスしてゴール。
長友があの時間にオーバーラップしていなかったらパスも出されて無いし
エトー一人では孤立して囲まれてゴールは生まれなかっただろう。
4:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:07:32.45 0ViiZ0WpO
長友8強
静岡6強
5:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:07:46.17 zOkGCLcv0
ナガトミはいつもエトーのまわりを張り付いてるイメージがあるww
でもよくやった
6:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:08:01.32 Pda4rYE00
正直今はそれどこじゃない…
7:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:08:01.30 /R94pjNhO
実質、長友のハットトリック
8:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:08:52.87 1ZqgLQmTO
5分でも仕事したな
9:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:08:54.79 i0stuiVM0
>>1
得点の時系列がよく分からないんだが
10:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:09:01.18 clSIuB+h0
俺の知り合いのアフリカ人に「長友ってどうなの?」ってきいたら
「ヒュー!ハッキリ言ってインテルでプレイする器じゃない」って言ってた
俺たちと違って日本人フィルターなしだとそう見えてるってことだな
11:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:09:22.60 v4FnbEPiO
これはめでたい
12:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:09:40.99 5Zm6gi7A0
たかがサッカー
13:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:09:46.42 /kFzSWia0
>>1
乙
14:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:09:52.08 /3lOObzv0
実質長友の得点
15:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:10:09.67 wX5bSvF10
長友はすごかったな
あのオーバーラップで相手がぐちゃぐちゃになってた
決勝点のアシストも決めたし良かった
16:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:10:19.20 p3zNPf5T0
長友の試合後のインタビューとかでてるんですか???
とくにエトーさんのインタビューとか興味ありますw
17:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:10:26.27 cPlxgUov0
>>9
エトーのゴールは前半4分の間違いだね
18:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:10:39.86 NBH4Qnlo0
>>10
アフリカ人wwwwwwwwwww
19:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:10:43.88 TvWOP2Y40
今はどうでもいい
20:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:10:51.39 Od0yQvcE0
長友なにもしてねえじゃんwwww
21:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:11:42.62 zRNB5PC4i
>>10
ニヤニヤしながらスレチェックすんなよ
22:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:12:04.79 /3lOObzv0
>>10チョン語の分かる土人ってめずらしいなw
23:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:12:25.43 KyO0Ig6R0
アウェーゴール制はたった一点でビハインドを覆せるから面白いな
24:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:12:29.85 m2X36HsL0
レオナルド
「すべては予定通りだった。彼のミスがチームにさらなる勢いを与えてくれることは始めから計算済みだった。
そして、試合後に見せたセーザルの感動の涙こそ、この勝利の素晴らしさを象徴するものだった」
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ|
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//|
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ
25:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:12:50.89 APPbucQqP
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(brunhild.sakura.ne.jp)
URLリンク(d.yimg.com)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(cache.daylife.com)
URLリンク(epcan.us)
26:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:13:12.30 +oQAiitR0
ユルネバの動画はまだ来てない?
27:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:14:11.51 8c4Au0Ef0
逃げろ!!もう首都圏は安全では無い!!!!
・[東日本大震災]東京駅にも避難者の列
URLリンク(news.livedoor.com)
28:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:14:22.70 Il3WZYbR0
得点シーンエトーの邪魔にならなくてよかったな
相手からは悲しいくらい無視されてるし
29:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:14:46.48 tlMeoLpx0
なんか邪魔してるようにしかみえない
30:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:15:23.60 bdzFh7EG0
魚ppっぽおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
31:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:15:27.67 1ZqgLQmTO
>>29
まだまだニワカだな
32:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:15:33.26 Nwbc48td0
「呼び水」ってはじめての表現だけど貢献ってどっちが上?
33:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:16:20.54 xPLlp4V/0
出場時間3分。ボールタッチ無し。
それなのに勝ったのはチビゴリラのお陰とか言ってはしゃいでいる奴らw
34:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:16:38.47 tlMeoLpx0
>>31
うん
35:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:17:02.13 uSl07zKj0
ハイライト見るとけっこーしんどい試合だったみたいだね
長友も走力が生かせて良かったw これで3人目のCLトーナメント出場達成!!
36:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:18:31.57 PWdoUNdt0
江藤(エトー)は長友に頭が上がらない。
なぜなら、彼はW杯で長友に抑え込まれているからだ。
江藤(エトー)に長友の実力を説明されている砂井 輝(スナイデル)は、
長友の実力を疑いながらもパスを出すが、なぜだか結果的にはOKになるから
不思議がっている。
37:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:18:56.19 xO496pRl0
あのパス長友に向けたパスじゃないしちょっと持ち上げすぎだよね
38:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:19:13.07 Il3WZYbR0
>>3
>長友も侵入して相手釣られる
全然釣られてねぇよw
39:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:19:17.93 oZlCGBC+0
長友は両チームのDFができる
40:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:19:29.23 pxZuqOqB0
>>35
4人目じゃね
41:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:20:16.47 rEMsL4hPO
スラムダンクの桜木花道みたいなもんだろ。
「なんで長友がそこに!」
「長友はインテルの不安要素でしか無かったはず」
「まさかバイエルンにとっての不安要素でもあったのか!」
42:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:20:29.76 SDhPA+TvP
>>37
実際あの動きはちょっと出鱈目だな
ただ結果オーライだし嬉しいけどw
43:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:20:38.73 8ydaOaGK0
長友の物凄いダッシュに吹いた
44:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:21:20.82 gnU7e9O6O
採点はまだなのか?
45:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:21:41.58 cPlxgUov0
>>37
どっちか追い付けってパスだと思ったけどね。
46:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:22:28.34 3WdlGqWr0
長友さんの爆発的フリーランが得点を呼び込んだ
47:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:22:43.41 WEGJ9pl80
長友のオーバーラップ凄すぎだろ
キヴならまずあの位置にいないわ
48:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:25:15.25 oZlCGBC+0
エトーからボール奪いかけてたぞ
49:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:25:35.11 chFD8Fo/0
長友はボールに触らずマテラッティーのリモコンで動いてただけ
マテラッティーはシュバインシュタイガ―をベンチから罵倒して終始挑発
この腐ったクラブなんなんだよ
選手間は仲よさそうだしわけわからん
50:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:26:07.06 UFbWuxOF0
でも、エト―と長友とスナイデルって滅茶苦茶仲悪いんでしょ?
お互い自己主張しまくりで
51:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:26:09.03 nXLjlzO50
長友「ボールこぼれた!」
江藤「さわんな!」
52:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:26:28.89 bohNet9fO
長友はのクラッチは化け物か…!!?
53:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:26:50.50 DwPn4UT60
後半42分に出場したって書いてるけど戦力でもなんでもないじゃん
54:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:28:40.99 eS9PO8U50
>>35
三人とか正解じゃない
55:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:29:05.07 Ej5QJtI0O
>>36
長友は江藤を抑え込んでないよアホ
56:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:29:17.18 JzzwpoO6i
>>38
長友が中に入ったから
長友に釣られてライン下がったんだよ
だからエトーはパス出せた
57:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:29:26.80 xO496pRl0
シャルケは次確実に危ないだろうからインテルとやって欲しいな
58:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:29:43.91 Il3WZYbR0
相手ゴール前でウロチョロして下手すりゃ味方の選手の邪魔をするって
代表の時の大久保みたいなプレーだな
59:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:30:52.30 tWVJnK5L0
長友はエトーが囲まれた時に囮の動きをしてスペースを作る役割を命じられてるよね。
そういう意味では作戦通りなんだろう。ただ、あまりにも相手DFが釣られなかったのは正直笑えるw
60:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:31:08.04 5NBnB9R00
見事にDFと江藤の邪魔してたな。
61:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:32:02.40 uzrCJiwr0
スナが長友ちら見して一気に前線にボール送ったとこで俺絶叫
62:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:32:21.75 i0stuiVM0
日本人は見てておもしろいけど、ポジショニングがカオスすぎる
63:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:33:10.92 eS9PO8U50
どっちかっつーとパンデフのシュートコースをあける役割になったんじゃねーの
64:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:33:22.87 j05FQJvxO
>>10
そいつジボアール人だろ?知ってるわ
65:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:33:25.78 DwPn4UT60
フル出場でもなんでもないのに絶賛してるアホはなんなの
66:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:34:41.83 uSl07zKj0
>>54
ど忘れしてましたw
67:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:35:48.01 +GCG3t8I0
長友につられたけどエトーがすごいんだけどね。あのPAないで冷静にプレーできるとか
イブラとはやっぱり持ってるハートが違う。長友もかなりいいオフザボールの動きをしてるけど
長友も一点とってるからそれにつられたんだろうな
68:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:36:00.24 O/iSvbaRO
長友がきっかけとなって8強入りしたのは間違いないな。
よくやってるよ。
69:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:36:34.89 cPlxgUov0
>>53
>>65
試合を観た人は冷静な感想だけどね。
取り敢えず試合を観てみようか
70:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:38:36.17 vwW2PGhG0
慌てる長友落ち着いて決めたパンデフ
さすがインテルです
71:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:40:02.00 fKZu97Uf0
フル出場なんてしなくていいんや!
72:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:40:28.72 3WdlGqWr0
長友が慌ててたのは演技
73:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:40:55.45 GGU5n+EEO
それよりロッペンのいつも通りの展開にワロタ
ロッペンほど計算できない選手はいないよな
74:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:41:46.29 GkFPAUFZ0
ロッペンていう奴まじなんなの
75:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:41:51.38 2Cy+kPBE0
ボールに触ってないのに、めっちゃ目立ってたなw
76:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:42:54.31 uSl07zKj0
>>73
実際、WCでもロッベンよりスナイデルが評価されたしね
45分なら最強のウイングなんだがw
77:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:43:49.86 3pHIfijq0
エトーとしてはやっぱり長友がつぶしちゃったスペースがあったら打ってたのかな
78:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:44:40.18 dmmwCD+f0
ゆるねばうぉーくあろーんの動画ないっすか?
79:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:45:08.52 yLa3v3WT0
ひとつ言えるのは、Jセーザルは終わった
80:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:45:31.67 a7kiBJ1m0
今見てるのに間違ってこのスレ開いちまった…
81:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:46:30.70 8K9SB+8cO
>>74
ロッベン抑えるためにキブ使ってるみたいだけどチンチンにされてたな
あれじゃあ長友でも良いじゃんって思った
キブはオーバーラップ殆ど無いし
82:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:46:58.60 +Iz5CxJDO
エトーってあの辺りからDF股抜きシュートして決めてなかったっけ
83:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:47:49.67 Amdggww20
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
84:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:47:49.82 D5Jb0mdO0
すっかりインテルの一員だね。
85:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:48:00.87 i0stuiVM0
リベリだって本来ポテンシャル的にはロッベンに負けてないはずなんだが、あの淫行以来どうもおかしいな
86:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:48:21.98 XBX/Ivd90
長友頑張ってるな
87:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:50:37.00 I2RhgFy60
これはどうなんだ
引き付けてるのか邪魔になってるのか…
88:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:50:57.77 8gIcFNGw0
日本が無くなっても長友さんはがんばってください
89:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:51:32.54 d9wR9q2y0
インテル家訓「いろいろあったけど勝てばいいんじゃねえかな?」
90:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:51:40.48 RRyRwWDT0
にわかだけどこんな感じ?
実質的アシスト
起点
呼び水
貢献
存在感
91:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:52:10.51 LMVhGRnJ0
>>3の0:50や1:00あたりの角度から見るとよくわかるけど
エトーと長友のスイッチ未遂の時に2番と28番は
スイッチして長友がボールを持った時のためにニアを警戒して足を止めてしまっているし
21番も長友に前に入られた事によってエトーに寄せる事ができていない。
それによって人が足りていないために逆サイドを守る25番が中央をケアしにきて
大外のスペースが空いて上がってきたパンデフがフリーでシュートを撃てた。
しっかり見れば3人の動きが連動して生まれるべくして生まれたゴールだってわかるから面白いよね。
92:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:52:38.64 N14jLI1+0
一番かっこいいのはレオナルド、
あれほどスーツが似合う監督はいない
93:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:55:21.17 2WsxKdIa0
結果論だろ
シュートコース切られたエトーがもう一歩右にはたいたら丁度パンデフがもらいにきてた
手放しには喜べない、かなり際どいプレー。運を持ってたのは確か
94:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:55:45.65 SDhPA+TvP
>>85
リベリがロッベンを上回る能力の高さを見せたことなど未だ嘗て無い
メッシ・クリ・ロッベン
この3人はサッカー界で異次元の存在
95:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:57:33.44 Mqf2jUbs0
>>10
その通りだなw俺もそう思うw
96:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:57:44.64 Zdtvu6SC0
>>92に関連して
スーツが似合うサッカー監督を挙げてみて。
97:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:57:58.55 APmFLG1HO
ロッペン、ヒディング、ギブ、イエニスタ
98:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:57:59.54 uvt5x7tf0
サッカーみたかったな・・・
99:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:58:25.34 Xw9t5zmj0
昔はミランとインテルだとインテルはかなりダークなイメージがあった
なんか最近イメージが逆転したわ
100:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:59:20.62 LYQYEAhL0
一体いつになったら長友レギュラーになるん?
101:名無しさん@恐縮です
11/03/16 15:59:38.21 06IWycF30
私インテルだけど
相手のホームにいって返り討ちとか書いちゃう記者って・・・
102:名無しさん@恐縮です
11/03/16 16:00:03.13 To6RVjuKO
オレが敵なら最後の局面で長友や宮市みたいな奴が突っ込んでくるとかイヤ過ぎる
エトーだけでも大変なのに
例えがあれだが、地震で津波だけでも最悪なのに、原発まで爆発したみたいな絶望感だわ
103:名無しさん@恐縮です
11/03/16 16:00:26.66 uFhc0Nss0
試合に出れるだけでも凄いよ
104:名無しさん@恐縮です
11/03/16 16:00:33.74 gdVgb9gR0
釣るっていうのは
相手にプレーの選択を迷わせ
足を止めることも言う
105:名無しさん@恐縮です
11/03/16 16:01:39.51 SDhPA+TvP
>>97
ベップ
106:名無しさん@恐縮です
11/03/16 16:01:41.38 06IWycF30
>>93
切ったのは長友なんだけどね。代わりに右側があいた
107:名無しさん@恐縮です
11/03/16 16:01:42.33 X3vliOqn0
ニワカなんだが、マリオゴメスとサネッティって似てるって言われてるの?
108:名無しさん@恐縮です
11/03/16 16:02:22.81 TGEUvq2a0
インテルで、途中出場して、CL準々決勝への逆転の原動力になったのは、
とんでもない活躍だよなぁ。
109:名無しさん@恐縮です
11/03/16 16:05:29.28 dm/0cNDj0
動画みたけど、ゴール前まで猛ダッシュで走っただけですやんw
110:名無しさん
11/03/16 16:05:41.15 pXtXvWoTO
朝起きてすぐかっこいい
111:名無しさん@恐縮です
11/03/16 16:06:24.53 1SRTiWaJ0
はっ...早ぇ~ なんちゅ~駆け上がりだよ!
112:名無しさん@恐縮です
11/03/16 16:06:46.70 AspDs5XwO
3点目だけは江藤さん喜んでなかったな
113:名無しさん@恐縮です
11/03/16 16:07:26.99 uSl07zKj0
長友抜きでもエトーひとりで3人のDFをかわしてシュートを入れるのはさすがに無理だったろうけどな
114:名無しさん@恐縮です
11/03/16 16:07:48.31 ProGmDduO
つまんねww
何やってんだバイヤン
ゲリエ全滅寸前だったのに後はリヨンに賭けるしかない。
115:名無しさん@恐縮です
11/03/16 16:08:07.29 3Y/Z7Dq50
江藤すげぇ!!
長友さん空気wwwwwwww
116:名無しさん@恐縮です
11/03/16 16:08:10.05 YCJhikA6O
>>10
つまらなすぎて泣けてきた
117:名無しさん@恐縮です
11/03/16 16:08:54.90 KmWjJCfM0
チェナーゼのナガトミかっけええ
118:名無しさん@恐縮です
11/03/16 16:10:48.51 2YrcBf4M0
チョンはCLに何人残ってるの?
119:名無しさん@恐縮です
11/03/16 16:10:50.94 siVNr+mF0
>>1
嬉しいが、それどころじゃない
120:名無しさん@恐縮です
11/03/16 16:11:49.17 0vFQnN2P0
なあおまいら、最後まで見たか?
俺はあまり詳しくはないのだが、試合終了直後に「You never walk alone.」(味スタバージョン)が
流れて、不覚にも涙が出た。いい試合だった。
121:名無しさん@恐縮です
11/03/16 16:12:20.40 c5EEU0nG0
長友ノータッチで勝利に貢献w
122:名無しさん@恐縮です
11/03/16 16:12:29.84 ProGmDduO
誰がハイライトつべでうp
123::
11/03/16 16:14:18.31 +zuLt0y70
>>109
動画見ても俺もよくわかんねえwww
・エトーに寄っていった3人のDFのうち
1人との間に割って入ってケアを遅らせた
・3人のDFのあとに戻ってきた選手(ラーム?)の
ポジショニングを迷わせた
この2つは少なくともあるかな
ただ前者はエトーのシュートコースを邪魔したともいえなくもないw
124:名無しさん@恐縮です
11/03/16 16:15:11.49 9iRDl1BK0
>>22
エブエは北朝鮮の指示を全て理解してたけどな
125:名無しさん@恐縮です
11/03/16 16:17:22.61 dmmwCD+f0
まぁ今はドルトムントの方が強いしなぁ
126:名無しさん@恐縮です
11/03/16 16:18:40.28 TGEUvq2a0
ハイライト見たら、なんでインテルが勝ったのか謎の内容だな。
というか、バイエルン決定機を外し過ぎだろw
127:名無しさん@恐縮です
11/03/16 16:21:12.98 0vFQnN2P0
2-2で残り5分弱。 ここで1点を取るために長友が呼ばれたのってすごいよ。
ファウルもらってスナイデルがボールを置いた瞬間に走りだしてる。スナイデルとのサインプレーだよ。
数的に不利な状況だが、長友が3人引きつけたので右が開いたからね。
江藤の状況判断は素晴らしかった。心配だったのはパンデフ師匠で2回ほど決定機を外したり、
砂のシュートを妨害したりゴールを決めなければ戦犯ものだった。
128:名無しさん@恐縮です
11/03/16 16:21:29.31 vmdS7HmuO
交代出場の勢いでアシストとはさすがだな
これがジャパニーズカミカゼだ
129:名無しさん@恐縮です
11/03/16 16:22:24.92 ProGmDduO
エトーの邪魔してるだけじゃん長友www
何でエトーと被ってインに入るんだよ。
まじで邪魔だろ、エトーのキープ力だからパスつなげたが、あれは最低なプレーwwww
130:名無しさん@恐縮です
11/03/16 16:22:46.04 XjHZAzXM0
はええ
131:名無しさん@恐縮です
11/03/16 16:23:43.41 cPlxgUov0
>>129
インテルでの長友の試合を初めて試合観たね
132:名無しさん@恐縮です
11/03/16 16:23:46.02 5RieW0pc0
>>94
ロッベン、ウッチーに抑えられてたじゃん。
133:名無しさん@恐縮です
11/03/16 16:24:16.87 K9YWGHRj0
確かにこの状況で投入されたのは意味があるな
ラッキーチャームになってる
134:名無しさん@恐縮です
11/03/16 16:24:53.42 Xb/iE9kS0
チョンの嫉妬ワロスw
135:名無しさん@恐縮です
11/03/16 16:25:45.91 gFS6uaae0
CLに出れたのはよかったな
しかしインテルは不思議なチームだ
何か分からないのに気がついたら勝ち進んでる
実力的には8強の中では弱いほうだろうけど
優勝しても驚かない
136:名無しさん@恐縮です
11/03/16 16:26:08.54 WBBUd59IO
ロッベンとスナイデルって仲いいんでしょ?
137:名無しさん@恐縮です
11/03/16 16:27:13.35 p3BTAa7h0
長友も此処までか?・・・・墓穴を自ら掘ってしまった。
海外からの映像は正直である。
この欧州チャンピオンリーグの前のセリエアーでの試合での出来事でカ
メラが見逃さなかった長友の汚点。
インテルの長友のプレイスタイル(頭上での手打ち・歓喜の意思表示)
は世界で放映され全世界から顰蹙をかってしまった。
世界一のサイドバックを目指して雨後の竹の子の如く世界デビューしたまで
は良かったが、今回の東日本の震災に哀悼の意を示すためインテルの試合で
相手を含め全員が喪章を付けてプレイしたにも拘わらず、長友本人交替で退
場する時いつものパフォーマンス(自己の歓喜させる手打ち?)を行った。
さすが、日本のテレビ各局もその後の放映ではそのパフォーマンスをカット
して本人インタビュー等放映しているが既に手遅れである。
地元イタリアはじめ世界で長友の評価は自己PRと演出効果をねらったもとし
て行っていると見られグレードダウンしてしまった。
喪章をチーム全員が付けるのは着衣に関するルール(個人での変更に該
当する為)があるためであり、相手チームが付けるのはそれに対する敬
意お現れである。
にも拘わらず
・・・・・残念である。 ・・・自分を売込む事が優先か!!!!!
それに引き換えメジャーリーガーの松井選手、ブンデスリーガーの内田選手他
殆どの海外でのプロ選手のコメントと態度、ならびに世界の名選手各チームの
対応は敬服するものがある。 ・・・ありがとう。
138:名無しさん@恐縮です
11/03/16 16:27:43.64 Xk93PwiRO
バイエルンはリーグ・国内カップ・CLのすべてで日本人所属チームにやられてるんだな
139:名無しさん@恐縮です
11/03/16 16:28:29.43 v23jOqOQ0
>>137
お前、なにいってんの?バカなの?死ね
140:名無しさん@恐縮です
11/03/16 16:29:02.62 4b6fRfwHO
ニワカだけどキブは世界スター選手を抑えたことあるのか?
前回も今回もロッベンにチンチンされてんじゃんw
141:名無しさん@恐縮です
11/03/16 16:29:28.03 BS4nO1NBO
>>129
まぁ正論だな。
ディフェンスが引っ張れてたって聞いて見たら、全然ディフェンスは長友の動きに影響されてなかった。
長友は先発で出して欲しいな。
142:名無しさん@恐縮です
11/03/16 16:30:04.00 00zHS4CLP
まぁインテルだから勝つだろうよ
それに比べて中村は雑魚の集まりと言われたセルティックにあえて行って
そしてマンU相手に自分のゴールで引き分けにしたんだから凄いよなうん
強いチームに行ったら強いチームに勝てるだろうよ
だが中村は違う、弱小クラブで自分の力を試したんだろうな
だからレアルにも行かなかった
まさにサッカー版メジャー
143:名無しさん@恐縮です
11/03/16 16:30:48.19 zyj600Io0
>>129
>>141
どっちも携帯w
144: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です
11/03/16 16:31:04.87 JJ9jg+82P
バイエルン vs インテル 試合前の祈り 「With You Japan 」
URLリンク(www.youtube.com)
145:名無しさん@恐縮です
11/03/16 16:32:46.30 BS4nO1NBO
>>143
いいじゃんかーw
146:名無しさん@恐縮です
11/03/16 16:32:46.63 Xd3mRTVk0
>>140
時間の問題で長友がレギュラーになる
147:名無しさん@恐縮です
11/03/16 16:33:41.31 8xB+hd0xO
>>137試合後の日の丸メッセージも無視して必死にイメージ操作ですか?
148:名無しさん@恐縮です
11/03/16 16:34:43.26 8GLbxeO80
やっぱペラペラさんの言うことが正しかったんだな
爆発的なフリーランニングが必要なのか
149:名無しさん@恐縮です
11/03/16 16:35:30.56 DPMdUFBJ0
おいスーパーに買い物行ったら米もティッシュもお茶もないぞ
なんか必要以上に買い込んでるオバハンが駐車場にいっぱいおったし
ちなみに関西な
150:名無しさん@恐縮です
11/03/16 16:36:19.66 2TlzigxD0
2人分寄せれなくなってるから、無駄じゃねえな
好プレーだ
151:名無しさん@恐縮です
11/03/16 16:37:04.81 +z5m3Vr90
>>141
どう見ても正論じゃないww
普通なら3人で囲んでエトーに厳しいチェックでいいパス出せず終わってた。
別に相手が長友の動きに合わせて動いた=引っ張るじゃないぞ?
エトーにチェックさせず、相手は受身にならざるを得なかった事が=引っ張るってことだ。
そう捉えたくなくても、ラームは完璧に逆サイドから釣られてたよ。
152:名無しさん@恐縮です
11/03/16 16:39:54.87 ej6MnV750
ネタでも釣りでも長友の無駄走りを評価できない奴はニワカ。
ニワカ判定初級レベル。
153:名無しさん@恐縮です
11/03/16 16:40:22.44 klYeWRem0
比較的被害の小さい人や
被災の画像や映像を観て心を痛めている人にとっては慰めになるけど
そういうパフォは今はまだなんかちょっと違うと思う
プレーは応援してる
154:名無しさん@恐縮です
11/03/16 16:41:22.50 4rkzK/qh0
ベスト8か
甲子園とかでもそうだけど、目標がベスト8って控え目だよな
といって、受け狙ってベスト4を目指すってのもおかしいし
ここは一つ、優勝を狙ってがんばってほしい
155:名無しさん@恐縮です
11/03/16 16:42:52.66 PLZs0ydN0
よく見なくても長友の位置にパスされたら困るから
誰がチェックに行くかめちゃめちゃ迷ってたじゃねえか。
結局エトーが大きく右に流したから分かりにくいけど
その時でも長友の位置が相手のディフェンダーの穴になってた。
もし長友にどのタイミングでもパスが来てたらヒーローは長友だったかもね。
そういうプレッシャーのあるプレイだったよ。
156:名無しさん@恐縮です
11/03/16 16:43:22.90 K9YWGHRj0
URLリンク(www.youtube.com)
イタ公熱いな
157:名無しさん@恐縮です
11/03/16 16:45:06.71 Xb/iE9kS0
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
158:名無しさん@恐縮です
11/03/16 16:47:34.59 AL0Z/D5b0
【原発問題】 20km離れた所でも放射線量が高濃度…文科省「枝野長官、住民の健康被害に関しコメントするなと指示」 [3/16 12:48]★4
スレリンク(newsplus板)
159:名無しさん@恐縮です
11/03/16 16:50:20.62 eZyOxNZM0
>>3
どう見てもスナイデルはエトーに出してますやん。
160:名無しさん@恐縮です
11/03/16 16:50:31.76 BZIOainc0
正直これはエトーが上手いだけだなw
まあでもいい走りだったよ
161:名無しさん@恐縮です
11/03/16 16:50:42.82 BxbYnWmd0
>>137
>長友本人交替で退場する時いつものパフォーマンス(自己の歓喜させる手打ち?)を行った。
長友が交替???意味不明。
162:名無しさん@恐縮です
11/03/16 16:56:53.91 ProGmDduO
エトーだから良かったが、他のFWで同じことされたら、キレるぞwww
163:名無しさん@恐縮です
11/03/16 16:58:06.09 cPlxgUov0
>>161
セリエ前節、ブレシア戦の事って書いてるけど
その前に日本語がw
164:名無しさん@恐縮です
11/03/16 16:58:09.79 FJ0C22bA0
>>49
マテこえーw
165:名無しさん@恐縮です
11/03/16 16:58:33.03 twCCqe9zP
恥ずかしいもうやめて><
166:名無しさん@恐縮です
11/03/16 17:00:04.33 R2g813iz0
>>94
メッシとロッベンが異次元の存在なのは同意だが、クリロナが異次元とかないわw
167:名無しさん@恐縮です
11/03/16 17:00:24.69 Mdk74o4h0
長友が前線に行くのって監督に指示されて行ってるのか自らの意思で行ってるのかどっち?
168:名無しさん@恐縮です
11/03/16 17:00:26.67 bw5YvhxvO
インテル逆転勝ちしたのかwww
169:名無しさん@恐縮です
11/03/16 17:00:45.53 8dNJjqHTO
前回の試合で途中交代要員確定してた
やっぱり消極的なプレーはしちゃダメだな
170:名無しさん@恐縮です
11/03/16 17:01:34.34 Id9InIaP0
>>137
句読点というものを知らないのか
171:名無しさん@恐縮です
11/03/16 17:04:32.62 rEV94n0b0
長友すごすぎだな。長友インテル無敗伝説。
172:名無しさん@恐縮です
11/03/16 17:05:36.06 Ej5QJtI0O
リベリーいても勝てない
ミリート無しでも勝てる
セリエアンチざまぁwwwwwwwwwwww
173:名無しさん@恐縮です
11/03/16 17:06:47.89 wJFrzPJf0
俊輔がベンチから睨み
よりは上だろ
174:名無しさん@恐縮です
11/03/16 17:09:01.95 3JJg7kA7O
黙祷したのか
175:名無しさん@恐縮です
11/03/16 17:10:40.36 I+2GzdJDO
CL残り数分途中出場、思い出オーバーラップがまさかの逆転劇。
長友、持ってる。
176:名無しさん@恐縮です
11/03/16 17:12:17.06 ProGmDduO
だった数分の出場でここまで盛り上げるのはさすがに無理があるww
決定的な仕事をしたわけじゃないだろ。
177:名無しさん@恐縮です
11/03/16 17:12:18.14 +w25cC/x0
長友にボールが渡ってても決まってた可能性が高いよな
んで、パンデフのシュートが弾かれててもエトーか長友が押し込める位置にいた
決勝点を決めてほしかったが・・・もっと上の戦いでそれを期待しよう
試合後の合唱泣けた
バイエルン敗退が決まった直後なのにすげーよバイエルンファン。
178:名無しさん@恐縮です
11/03/16 17:12:23.98 d9wR9q2y0
思い出代走で相手投手牽制球暴投、逆転サヨナラみたいw
179:名無しさん@恐縮です
11/03/16 17:12:55.46 CpwpMFJm0
球蹴り選手「君は一人じゃない!共に生きよう!!」←被災者が誰もみてないテレビにむかって落書きしたシャツを披露
・被災者 __
; / \ ;
; ;/ ノ |||| 、_\ ;
; / (●) (●) \
∞~ | \ (__人__) / | ; お金、電気、食料、ください・・・
~∞ ; \ |. ` ⌒´ | /
,.r(○)⌒)、_ ; / | ;
/  ̄_ ヽ、____ ;(_)| ・ ・ || ;
| 川 ゝ─-─/;l⌒ヽΞ Ξ/| |
ヽ、____./”ヽ二二ニニつ /;| |\_(;;U;;;)_ ̄)) ;
・サカ豚
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 感動した・・ありがとう・・涙が止まらない
/ ( ●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" .)| ___________
\ 。` ||||==(⌒)ー、| | |
__/ |||| \ 〉| | |
| | / , | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| | |
| | / / ヽ回回回回レ | | |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/ |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二 _|_|__|_
180:名無しさん@恐縮です
11/03/16 17:13:23.88 q7XIxhCQ0
球蹴り選手「君は一人じゃない!共に生きよう!!」←被災者が誰もみてないテレビにむかって落書きしたシャツを披露
・被災者 __
; / \ ;
; ;/ ノ |||| 、_\ ;
; / (●) (●) \
∞~ | \ (__人__) / | ; お金、電気、食料、ください・・・
~∞ ; \ |. ` ⌒´ | /
,.r(○)⌒)、_ ; / | ;
/  ̄_ ヽ、____ ;(_)| ・ ・ || ;
| 川 ゝ─-─/;l⌒ヽΞ Ξ/| |
ヽ、____./”ヽ二二ニニつ /;| |\_(;;U;;;)_ ̄)) ;
・サカ豚
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 感動した・・ありがとう・・涙が止まらない
/ ( ●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" .)| ___________
\ 。` ||||==(⌒)ー、| | |
__/ |||| \ 〉| | |
| | / , | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| | |
| | / / ヽ回回回回レ | | |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/ |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二 _|_|__|_
181:名無しさん@恐縮です
11/03/16 17:13:38.80 cPlxgUov0
>>171
貢献したしないは置いといて、
試合終了までピッチ上に長友がいると勝ってるんだよな
さて、これがいつまで続くか。
182:名無しさん@恐縮です
11/03/16 17:14:04.09 q7XIxhCQ0
>>179
おい!
183:名無しさん@恐縮です
11/03/16 17:16:04.01 CpwpMFJm0
>>182
気が合いますね
184:名無しさん@恐縮です
11/03/16 17:17:03.06 vSD1guWk0
>>182
こんなときにもせかせかと焼き豚の腐った性根がよく出てるAAじゃないか
185:名無しさん@恐縮です
11/03/16 17:17:37.20 lk0Rpo820
被災者の半分はサカ豚でできてるから大丈夫
186:名無しさん@恐縮です
11/03/16 17:17:53.52 wB6EOUj2O
長友って座敷童みたいだな
今の所
187:名無しさん@恐縮です
11/03/16 17:19:18.80 5Bu1XX9M0
明らかにチームのサッカーに馴染んではいないんだけど
敵陣でカオス状態を生み出すことで確かに戦力になってるというか…
188:名無しさん@恐縮です
11/03/16 17:19:22.13 j3+ahQeG0
こんな時にまでサカ豚だのと煽る奴がいるんだな
ホントどうしようもねぇ
189:名無しさん@恐縮です
11/03/16 17:20:40.06 4b6fRfwHO
>>146
キブCBやれば良いんだよね
インテル3-2チェゼーナの試合はアジア杯のことあって長友不在だったが予定が重ならなければ見れたのにな
190:名無しさん@恐縮です
11/03/16 17:22:11.30 BS4nO1NBO
>>180
からの~?
191:名無しさん@恐縮です
11/03/16 17:25:04.20 BS4nO1NBO
やきゅうはめぼしい話題がないから帰るのかい?
まぁ日本とアメリカが自分の国でぼそぼそやってるだけだもんなぁ。
カエレカエレ~♪
192:名無しさん@恐縮です
11/03/16 17:25:22.69 BS4nO1NBO
やきゅうはめぼしい話題がないからここに来るのかい?
まぁ日本とアメリカが自分の国でぼそぼそやってるだけだもんなぁ。
カエレカエレ~♪
193:名無しさん@恐縮です
11/03/16 17:27:34.47 wml8M77qO
3、4月に集中してる数少ない中継が減ってしまう焼豚に黙祷
194:名無しさん@恐縮です
11/03/16 17:29:13.99 A9Rrkvtj0
>>137
> 墓穴を自ら掘ってしまった。
なぜ倒置法?
> 世界一のサイドバックを目指して雨後の竹の子の如く世界デビューしたまで
長友みたいなのがいっぺんにたくさん出てきたの?
日本語でおk
195:名無しさん@恐縮です
11/03/16 17:29:28.89 1zcthTpR0
朝鮮寄生虫が必死(笑) もう少しうまく日本人に化けたらどう?
進歩の跡が見られない(爆笑)
196:名無しさん@恐縮です
11/03/16 17:29:36.45 PWdoUNdt0
長友の必殺ラストパスが怖かったから、相手のDFが
多数寄ってきてしまったのさ。
そこにエトーまで来て、相手DFがアワワ状態。
長友が忍者のように相手DF間を走り抜け
当然エトーは長友にパスをと思った瞬間
エトは中央にドリブルしてラストパス。
こんな感じだ。
長友のDF間を走り抜ける動きがフェイントになったんだよ。
197:名無しさん@恐縮です
11/03/16 17:30:02.79 Y5SMijyUO
キヴは代表でCMFとかもやってたけど、CBの方が向いている気がする。
SBにするには足が遅すぎる。
198:名無しさん@恐縮です
11/03/16 17:30:42.66 IeimN1Wx0
フッキからメッセージ
URLリンク(www.youtube.com)
199:名無しさん@恐縮です
11/03/16 17:32:16.37 QOfjlck70
⇔ インテル、長友佑都が途中出場(後42分)
これで3スレ目か なんか悲しいな日本サカー
200:名無しさん@恐縮です
11/03/16 17:33:40.14 v4FnbEPiO
いやあめでたい
長友おめでとう
やはり長友は持ってる
このまま優勝まで行こう
201:名無しさん@恐縮です
11/03/16 17:33:46.82 8o7HnQJI0
やっぱ野球好きなやつは朝鮮人なんだな
202:名無しさん@恐縮です
11/03/16 17:34:02.52 FzRu/6d+0
ロッベン何で下げたの?怪我?温存?
203:名無しさん@恐縮です
11/03/16 17:36:06.70 mwxGL+8J0
何もしてないように見えたのは俺だけか?
204:名無しさん@恐縮です
11/03/16 17:38:25.79 PY65Jwqz0
>>3
逆に長友はスペースを潰してるなあ
エトーが中にカットインしてるときに被ってるから
シュートするチャンス奪ってる
パンデフが走りこんでなかったら大顰蹙買ってるぞ
あの場面の定石は外から回ってひきつけることだし
そういうプレーが求められる
205:名無しさん@恐縮です
11/03/16 17:40:49.19 I+2GzdJDO
小さいオッサン、すばしっこい。
206:名無しさん@恐縮です
11/03/16 17:43:22.35 3zMGxnd7O
>>199
俺はお前のような奴の存在が悲しい
207:名無しさん@恐縮です
11/03/16 17:43:38.35 EZEHfmmh0
スラムダンクの桜木的な立ち位置か(ファウルはしないけど
208:名無しさん@恐縮です
11/03/16 17:45:06.41 0hf5/S6X0
何もしてねーよ。3分走るだけなら陸上選手入れとけ
長友マンセーのヲタは何でも長友の手柄にしたがる。バカじゃねーの
209:名無しさん@恐縮です
11/03/16 17:45:09.78 cThDjFp60
>>197
ポジションの問題よりも
キヴは頭やってから劣化してると思う。
210:名無しさん@恐縮です
11/03/16 17:47:09.92 r89Klrww0
長友みたいな奴に後半最後の方で出てきて前線うろちょろされるとハラハラするよな
211:名無しさん@恐縮です
11/03/16 17:47:17.67 lk0Rpo820
>>208
まあ一旦もちつけ
212:名無しさん@恐縮です
11/03/16 17:53:10.29 ixACLtxY0
>>92
選手じゃないけどオーウェンが洋服の青山のCMに出てた
「新社会人オーウェンフェア」って
213:名無しさん@恐縮です
11/03/16 17:57:01.20 WdyadBlG0
動画みたら、予想以上になにもしてなかったwww
でも勝って良かった!
214:名無しさん@恐縮です
11/03/16 18:01:04.12 WfIygDKH0
関西地区でやってる節電みたいなもんで、
単なる無駄走りになる可能性高かった長友の駆け上がりだったが、
結局相手GK入れて3対7で一点入れてしまったw
215:名無しさん@恐縮です
11/03/16 18:04:11.28 GqdsNjIF0
年俸2億3000万円の大金持ち長友さんの活躍に
貧困にあえぐ被災者たちは涙流して喜ぶよ
216:名無しさん@恐縮です
11/03/16 18:08:23.84 hVjgz+Y40
あれ、BSの録画撮れてない…
217:名無しさん@恐縮です
11/03/16 18:09:11.58 7d83AHCy0
それにしても長友のランニングフォーム美し過ぎるwww
>>77
DF山盛り&キーパーいたしどーかなー
218:名無しさん@恐縮です
11/03/16 18:09:58.22 5vpcWl220
URLリンク(www.youtube.com)
みんな被災地に元気をわけてくれ!!
219:名無しさん@恐縮です
11/03/16 18:12:20.28 5zCq066N0
サカ豚com(笑)の連中がこんなとこまで沸いてきてるのか
人の金でしか誇るものがない 野球なんて実際好きじゃないんだろw
220:名無しさん@恐縮です
11/03/16 18:20:06.80 MugGugZz0
長友で大騒ぎとかこれだからニワカは困る。
生粋のインテリスタの俺がアメリカンスクールのクラスの奴らに
「ナガトモはどうだい?」って聞いたら
なんて答えたと思う??
「Who are you?」だってよwwwww
・・・泣いたよ。俺は泣いたよ。
3年間同じクラスだったのに、誰も俺のこと覚えてなかったんだ・・・
異文化の中で人見知りの俺が必死に
慌てん坊の元気者ポジションを築き上げたと
思ってたのに、
みんなは「猿がなんか騒いでる」ぐらいにしか思ってなかったんだ。
恥ずかしくて明日から学校行けないわ。
221:名無しさん@恐縮です
11/03/16 18:20:41.81 WfIygDKH0
>>204
> あの場面の定石は外から回ってひきつけることだし
> そういうプレーが求められる
逆にDFはプチパニックだけどな、
パント処理で慌ててるところに、相手が二人重なっていてw
長友はエトーがパス出した後も、ボールに寄ってる。
定石としてはファーでボールこぼれ待ちだよな。
まさに結果オーライ。
しかしあそこで走るのは大切なことではある。
222:名無しさん@恐縮です
11/03/16 18:23:15.94 WfIygDKH0
>>127
> ファウルもらってスナイデルがボールを置いた瞬間に走りだしてる。
リスタートしたのはスナイデルじゃないよ。
スナイデル、ボール持った時はオンプレーだから、
相手が近寄ってチェックに行っているでしょ。
223:名無しさん@恐縮です
11/03/16 18:25:15.51 fe/ZIfI00
しかし、レオナルドはリアルにジーコ化してきたな
224:名無しさん@恐縮です
11/03/16 18:30:42.10 4KTYdEVn0
あの場面エトー1人だと潰されていたと思う
2対2になっていることに意味があるのだ
と最大限贔屓してみた
225:名無しさん@恐縮です
11/03/16 18:30:44.14 U4VQQnPl0
パンデフ決めた後、長友しかパンデフに駆け寄っていかなかったけど、
チーム内でパンデフ嫌われてるのかと思った。
エトーもパンデフ決めた後全く喜んでないし。
226:名無しさん@恐縮です
11/03/16 18:35:59.32 FJ0C22bA0
>>156
この番組の趣旨ってなんだろ
227:名無しさん@恐縮です
11/03/16 18:36:15.33 YNLBCSxXO
>>92同意。ミラン幹部にいた頃のレオナルド生で見たことあるけど、本当にかっこよかった。
228:名無しさん@恐縮です
11/03/16 18:39:53.32 UfC+OSiP0
>>204
点はいったんだから正解だったんじゃね?w
229:名無しさん@恐縮です
11/03/16 18:51:10.36 Oc+xfYPQ0
毒でも盛られたかの不調セーザルとの1対1にリベリが負ける
ゴールラインで球が止まる→クリア→FWの足で軌道変わる→ギリギリポスト
ロッベンにチンチンにされボッコボコだった前半
3-2で勝ったとかアリエン
230:名無しさん@恐縮です
11/03/16 18:52:03.61 Lw0cl/Cz0
>>226
2chの実況板のクラブスレみたいなものだろ。
スタジオ(放映権がないので試合は映せない)と視聴者(サポ)が同じ映像を見ながら
盛り上がったり文句言ったり。
231:名無しさん@恐縮です
11/03/16 18:52:53.18 wJFrzPJf0
ロッベンだけにやられたという印象はない
2人で囲めば五分で対応できてたし
232:名無しさん@恐縮です
11/03/16 19:08:32.47 pTip3CaI0
>>3
邪魔してるだけじゃん
233:名無しさん@恐縮です
11/03/16 19:10:41.31 xqMHR6Sa0
長友 QFは先発だ! モッタ なんか腹立つわw
234:名無しさん@恐縮です
11/03/16 19:14:55.17 I+2GzdJDO
子供時代の草野球とかで、よくいる子供みたいだったな。
下手くそ過ぎて使えないから、代走とかでちょこっと使ってあげる感じ。
愛嬌あって無邪気に一生懸命走るから、わりと好感を持たれる子。
遊び仲間が連れて来た弟とか。
235:名無しさん@恐縮です
11/03/16 19:21:37.90 1PvOd6P60
永友
236:名無しさん@恐縮です
11/03/16 19:36:28.75 fCcJoBvO0
>>224 追加レスしようとしたら停電にあった。
スナイデルのパワープレイのロングパスはインテルの戦術のひとつというかサッカーではセオリー
レオナルドからはエトーがボールを前線でもったときはスきにさせろと命令されてる
長友は前節ゴール決めてるからDFも危険視してたしエトーと長友がかぶる場面ではバイエルンのDFが
どちらにいこうか一瞬の迷いがおきた。これも日ごろの練習で連携がふかまってきた証拠
またバンデフがフリーになったのも長友が左でオーバーラップしたからバイエルンの右へのケアが遅れた
チーム一丸となったゴールだよ。もちろんエトーのプレーが大前提だけど。バルセロナでも同じように
メッシに供給してたんだろ
237:名無しさん@恐縮です
11/03/16 19:41:32.81 1/Z3bctn0
現地では長友が走り込んでDFがつられたという
評価になってんの?
238:名無しさん@恐縮です
11/03/16 19:42:48.04 1PvOd6P60
なにもしてない
守備なんだから
239:名無しさん@恐縮です
11/03/16 19:44:37.19 ki1n8INZ0
長友点取る気満々だったなw
熱いキモチあったんだろ
240:名無しさん@恐縮です
11/03/16 19:44:51.11 vVQCu5UoO
>>235
笑ったあとに泣けた(´;ω;`)
何故だ‥?
241:名無しさん@恐縮です
11/03/16 19:46:06.94 FNGz+oOpO
出場した事が凄い事だから
しかも勝ったという事実!
242:名無しさん@恐縮です
11/03/16 19:47:00.84 OL1KSHnh0
>>237
自分の目を信じられないの?
なら現地様の評価だけ読んでればw?
ってごめんね、君に外国語なんて読める訳ないよねw
243:名無しさん@恐縮です
11/03/16 19:50:59.78 R718mf1e0
パンデフが山伏に見えたのは俺だけ?
244:名無しさん@恐縮です
11/03/16 19:52:56.03 gtepyNcz0
リベリがあれ決めてれば楽勝だったのにな
245:名無しさん@恐縮です
11/03/16 19:53:52.70 Yim3pqw50
>>239
それだけは納得できる。
あと長友がいると不思議と負けない。
こないだの引き分けも長友引っ込むまでは勝ってた。
まあアテにならんことだから、技術高めることが最優先だが
246:名無しさん@恐縮です
11/03/16 19:55:36.86 BzBgH3+Q0
やっぱ思い出移籍だったな
今シーズン終わったらレギュラーとして扱ってもらえる所に移籍しないと
247:名無しさん@恐縮です
11/03/16 19:56:05.68 lvjCwX5K0
>>49
サッカーにも野次将軍ているんだ
248:名無しさん@恐縮です
11/03/16 19:57:08.09 fCcJoBvO0
>>204 それは違うと思うなあ。定石は定石だけど今回のもインテルで練習でやってることでしょあきらかに。
エトーはわざと長友にパスする偽スイッチプレーにして抜け出してると思う。一人だったらつぶされてるよ。長友が前にいたからつめられなかった
見解の相違があるのは認める。バンデフも試合時間ないしあがるでしょ。
こういうのは結果オーライ。短い時間の中でインテルのチームとして存在感発揮してるからいいんじゃないかな。
URLリンク(www.youtube.com)
8:09秒見てよ進路は妨害してないというよりエトーの判断力がすごい
249:名無しさん@恐縮です
11/03/16 19:58:44.56 UvyupkDzO
>>10
本当にサッカーファンなら「アフリカ人」とは言わないから
250:名無しさん@恐縮です
11/03/16 19:59:40.78 k4+W6aaI0
>>246
思い出出場なら、一点取らないと敗退の場面では絶対でない。
251:名無しさん@恐縮です
11/03/16 20:01:09.32 SlKyY9/qO
ま~たメッセージだけか(笑)
パクチソンさんに大きく先を越されたな
252:名無しさん@恐縮です
11/03/16 20:04:04.78 OulTKn4D0
わろたw邪魔してるようにしか見えんw
まあうれしいが
253:名無しさん@恐縮です
11/03/16 20:04:38.43 uUQgrQPp0
>>248
長友が完全にスクリーンかけてるね
エトーは相手のDFの動きを一瞬で判断して切り返してるわ
254:名無しさん@恐縮です
11/03/16 20:05:50.88 aag+94I40
試合見たけど何にもしてないじゃん
ボールタッチ0だし
255:名無しさん@恐縮です
11/03/16 20:07:22.72 C0mA/r8S0
あそこにエトーだけだったらどう考えても無理
256:名無しさん@恐縮です
11/03/16 20:09:10.05 4b6fRfwHO
パクを利用して長友叩きたい人がいるなw
257:名無しさん@恐縮です
11/03/16 20:11:16.14 hIqSOOKB0
長友の存在感ハンパないなw
258:名無しさん@恐縮です
11/03/16 20:12:15.09 6E5KFIMg0
インテル良かった
素晴らしい
259:名無しさん@恐縮です
11/03/16 20:12:40.91 r5ePn89r0
長友のダッシュがウイイレみたいでワロタ
260:名無しさん@恐縮です
11/03/16 20:13:09.32 gtepyNcz0
次はバルセロナか
261:名無しさん@恐縮です
11/03/16 20:16:36.86 v7jaYRSV0
よっしゃああああああああああああああああああああああああああああああ
長友おめ
262:名無しさん@恐縮です
11/03/16 20:16:37.37 SWF3L7iL0
記録はとってないしサカオタでもないので報道からの印象のみだが
長友が出ているときは点とって失点しない・・・勝ってる
長友が出てないときは点取れなくて失点している・・・負けてる
こんな感じでよろしい?検証よろしくお願いします
263:名無しさん@恐縮です
11/03/16 20:17:03.41 jWianaSo0
何かデタラメな動きではあるけど結果オーライだwww
264:名無しさん@恐縮です
11/03/16 20:18:01.97 EGpa/cjM0
あのちょっと釣られたのは生でリプレイ見て笑った。
パンデフは良く決めた。
265:名無しさん@恐縮です
11/03/16 20:18:14.84 eNs2fo9K0
この試合一番ワラスは実況スレにいたバカセリエアンチ
ブンデスw
ブンデスwざまあw
266:名無しさん@恐縮です
11/03/16 20:18:36.12 3aumGghV0
>>262
その通り
267:名無しさん@恐縮です
11/03/16 20:19:14.70 wrkyQSBL0
プレーはさておき、あの時間帯で起用されるってことは信頼されてると思ったけどな
まぁ長友は悲劇の象徴みたいなものだから、勝っても負けても、ってことも少しはあるかもしれんが
268:名無しさん@恐縮です
11/03/16 20:19:41.18 Xd3mRTVk0
>>254
お前の目に見えないだけだ
269:名無しさん@恐縮です
11/03/16 20:20:19.06 0SdfAYOAO
サッカーのエリート教育を受けて育った選手達にとっては
長友の意味不明な動きが予測不可能なんだろうな
270:名無しさん@恐縮です
11/03/16 20:20:19.64 1+SSGMbi0
>>4
不謹慎ワロたww
271:名無しさん@恐縮です
11/03/16 20:22:01.21 WfIygDKH0
>>248
エトー、ナイス判断力というか、
左横にDF抱えて、横に逃げるのは十八番のプレーだよな。
272:名無しさん@恐縮です
11/03/16 20:22:56.54 g1gv3IB/O
今ハイライト見たけど、これは神試合じゃないの
ラノッキアのクリアとかあんなの見たことないよ
273:名無しさん@恐縮です
11/03/16 20:23:49.95 gHR778Mb0
>>272
面白かったけど両チームともザル過ぎて笑えたwww
274:名無しさん@恐縮です
11/03/16 20:24:45.33 cmLJEYyM0
>>272
いつもの馬鹿試合では無かったな
空気の変わる瞬間が見れる試合だった
275:名無しさん@恐縮です
11/03/16 20:25:03.50 CMoLEbIg0
いっとくけどブンデスの盟主シャルケ04がまだ残ってんだからな。
シャルケ倒してからセリエオタは喜ぶべき。
276:名無しさん@恐縮です
11/03/16 20:26:19.70 483jap320
"You'll never walk alone"
When you walk through a storm 嵐に出会った時は
Hold your head up high しっかり前を向いて行こう
And don't be afraid of the dark 暗闇を恐れてはいけない
At the end of the storm 嵐の向こうには
There's a golden sky 青空が待っている
And the sweet silver song of a lark 雲雀が優しく歌ってる
Walk on through the wind 風の中を行こう
Walk on through the rain 雨の中を行こう
Though your dreams be tossed and blown たとえ夢破れようとも
Walk on, walk on 歩こう 歩き続けよう
with hope in your heart 希望を胸に
And you'll never walk alone そうさ 俺達は一人じゃない
you'll never walk alone 俺達は一人じゃない
Walk on, walk on 歩こう 歩き続けよう
with hope in your heart 希望を胸に
And you'll never walk alone そうさ 俺達は一人じゃない
you'll never walk alone 俺達は一人じゃない
277:名無しさん@恐縮です
11/03/16 20:28:16.22 lVGmc6TO0
結果オーライだと思う
あのまま試合が終わればインテルは負けだった
残り数分の場面で長友があの場で出たのはとにかくチームが点を取るため
だから最前線戦まで走った長友は評価されるべき
278:名無しさん@恐縮です
11/03/16 20:28:28.23 j8rb/vNJ0
1vs1ならエトーはDFに負けないし、あれでいいんだろ。
279:名無しさん@恐縮です
11/03/16 20:29:27.59 +5pB+DpR0
一点取りに行かにゃならん時間帯で交代で入れるんだから
レオナルドの長友への信頼は高過ぎるくらい高い
スナイデルの入れたボールもエトーが前で一人なら入れてないだろ
長友のスクリーンプレイに反応できたエトーも凄いけど
連携が高まってきたことで生じた良い結果だと思うよ
280:名無しさん@恐縮です
11/03/16 20:32:40.72 AkXuQTSc0
おまいら、みんなが能力高ければチームが上手くいくとおもっとんのか?
ご老公:レオナルド
助さん:砂出でる
格さん:江藤
矢七:マイコン
お銀:パンデフ
飛猿:マテ兄貴
うっかり八兵衛:長友
これで最強やろが!
281:名無しさん@恐縮です
11/03/16 20:32:47.31 JdNCMZ/C0
ボール追いまわす犬みたいだな
282:名無しさん@恐縮です
11/03/16 20:36:38.35 WwuDCNXK0
そのうち、オーバーラップ自重してて点が入ったら相手攻撃陣を
誘い込んでスペースを作ったとか書かれそうな勢いだな
283:名無しさん@恐縮です
11/03/16 20:39:32.70 yck304G20
インテルメンツ以外も
誰しもなんで、そこに突っ込んでいく?って感じだよな。
点に絡んでるとは言えないかもだが
エトーを助けたのは間違いない。
まあ、インテルはそれ系選手としてルシオ先輩、マイコン先輩いるから
免疫はあるんだろうが、ゴールの近くで仕事をしちゃう
長友はそろそろ一目置かれていい存在。
284:名無しさん@恐縮です
11/03/16 20:40:31.74 SWF3L7iL0
うまい具合にチームが回ってきたんだな
エトーの周りで長友がちょろちょろして
相手DFが隙みせたところでスナイデルがスルーパスとか
まさに>>280の状態かも
285:名無しさん@恐縮です
11/03/16 20:41:42.76 CUCmlDhj0
絶対的なレギュラーではないけど
あの時間、絶対 点がほしい時
使われるんだから 褒めてもいいんじゃない
時間稼ぎとは違うがな
ロッベン、スナイデル、エトーと同じと言ってるわけでもなし
なあ 在日諸君
286:名無しさん@恐縮です
11/03/16 20:43:09.43 sIZDQCNL0
長友は結果的にエトーのシュートコース塞いでたから邪魔してたのは確か
ただシュートコースがDF2人いて正面がGKでかなり狭まってたからあのまま撃っても外れてた可能性は高かった
抜くのもDF2人いるから難しいしな
シュートの選択肢が無くなったせいでエトーはパスの選択をするしかなくなって得点できたわけだから、結果から言えばいて役に立ったな
長友があんなところにいたせいでDFは一瞬迷ったと思う
その中エトーは迷わず冷静に詰めたパンデフにパスしたんだからすごいわ
QBKだと長友とぶつかってそうw
287:名無しさん@恐縮です
11/03/16 20:44:03.44 rBnPVUa90
ゴールラインコロコロして入らなかったシーン
現地では神風が吹いたって言ってるな
288:名無しさん@恐縮です
11/03/16 20:44:26.99 pV3vIeNuI
スレ隊でてっきりスタメンかとおもったが…
レオナルドは守備面が不安なんだろう、ゆうとに対して
ま、これからだからな
289:名無しさん@恐縮です
11/03/16 20:44:38.61 7r44K71N0
>>3
長友最終奥義:ウロチョロ
290:名無しさん@恐縮です
11/03/16 20:45:06.56 Xd3mRTVk0
>>286
ごくろうさん
アンチ風ふかして楽しいか
291:名無しさん@恐縮です
11/03/16 20:45:38.26 yck304G20
まあ、そもそも、何戦だか忘れたが
カウンターでマイコンが左で長友が右でど真ん中を激走してたから
なにが起きても驚きようがないな。
そもそも、真面目に分析する意味もない気がする。
あんなの見せられたら。
292:名無しさん@恐縮です
11/03/16 20:47:08.98 XIzuuf3g0
サイドバックなのにスーパーサブって凄いな
293:名無しさん@恐縮です
11/03/16 20:48:21.27 yck304G20
>>292
スーパーシャドウサブっていう、あたらしいジャンルっぽい。
294:名無しさん@恐縮です
11/03/16 20:50:31.62 nxQ7Jr+d0
長友はすごいダッシュだったな
それだけはわかる
得点への効果はわからない
295:名無しさん@恐縮です
11/03/16 20:50:31.86 sIZDQCNL0
>>290
なんで褒めてる俺がアンチなんだよw
長友があそこにいた事が結果的に最善だった
エトーからすれば邪魔だったけど邪魔した事が結果的によかった
296:名無しさん@恐縮です
11/03/16 20:52:35.23 cj8GIUcnO
キブ相変わらずクソプレー連発でロッベンにズタボロにされてたなw
代わりに長友先発だったらもっと楽に勝てた。
キブとか二度と試合に出すんじゃねーよ。
297:名無しさん@恐縮です
11/03/16 20:53:05.52 m+eoi7pwO
DFも一瞬エトーかと思ったんだろうな
298:名無しさん@恐縮です
11/03/16 20:53:14.78 APNRiI360
>>3
足はえー
299:名無しさん@恐縮です
11/03/16 20:59:56.61 Y/3ZrpiR0
みれなかった・・・動画ください・・・
300:名無しさん@恐縮です
11/03/16 21:00:14.59 Jd8J7Htb0
>>3
これって微妙に早送りとかじゃないよね?
つべの仕様?
ロナウドの動画とかも速過ぎる
301:名無しさん@恐縮です
11/03/16 21:09:51.43 nxQ7Jr+d0
レオナルドは持ってる
間違いない
302:名無しさん@恐縮です
11/03/16 21:12:27.41 gYR7NRGj0
死ねよ長友
寄付しろよ
303:名無しさん@恐縮です
11/03/16 21:15:28.31 d9wR9q2y0
>>3
パンデフ、風呂上りのお父さんっぽい体つきw
304:名無しさん@恐縮です
11/03/16 21:16:15.26 Nd5etA2D0
にしても残り五分はねえべよ。レオちゃん
時間稼ぎじゃないんだから
そりゃあこないだの試合でDF交代して
1失点1PK取られたとしても
リスクを背負わないとねえ
負けてんだから。
305:名無しさん@恐縮です
11/03/16 21:17:03.85 SWF3L7iL0
長友のよさはキックオフから最後まで全力の動きができて
特にエースキラーとか試合終盤で驚異的に映る攻守の上下運動で
無駄走りにあると思ってたんだけど
レオナルドは攻撃面で期待してるんだよね
最初は途中出場のレオ采配を疑問視してたけど
結果でるからわけわかんなくなってきた
306:名無しさん@恐縮です
11/03/16 21:17:43.57 vO4PgrIy0
>>3見たらウイイレのビカムの初心者みたいな動きでワロタw
でも2番が確かに引き付けられてるから、意味はあるね
307:名無しさん@恐縮です
11/03/16 21:21:47.77 TxPqO7C00
動画で見たけど、長友は役に立ってねぇよ
308:名無しさん@恐縮です
11/03/16 21:21:55.32 1M/P3p0f0
最後1点取ってなかったら負け?
309:名無しさん@恐縮です
11/03/16 21:23:36.93 Dh2lQxy10
負け
310:名無しさん@恐縮です
11/03/16 21:23:42.09 m2X36HsL0
>>308
うん
311:名無しさん@恐縮です
11/03/16 21:24:07.70 c8ubWlNq0
味方まで邪魔してどうするw
312:名無しさん@恐縮です
11/03/16 21:25:44.66 7DU8/yLJ0
スマートフォンだと3が見れないよー
313:名無しさん@恐縮です
11/03/16 21:25:49.78 1M/P3p0f0
>>309>>310
ありがとう。 劇的だな
314:名無しさん@恐縮です
11/03/16 21:26:33.91 t+Q5zCpX0
起点→存在感→呼び水new!
315:名無しさん@恐縮です
11/03/16 21:27:40.33 WfIygDKH0
>>312
見られるけど?
316:名無しさん@恐縮です
11/03/16 21:29:26.55 CMoLEbIg0
>>286
何が結果的だよ馬鹿。過程だろそりゃ?日本語話せよ。
「結果的に邪魔だったが結果的エトーに助けた」
何が言いたいんだよ馬鹿。
317:名無しさん@恐縮です
11/03/16 21:33:36.17 uUQgrQPp0
長友への指示は1つ「おまえの攻撃力を出してくれ」
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
318:名無しさん@恐縮です
11/03/16 21:42:19.00 IUbyqScc0
動画見たけど、DF2人と江藤の間を駆け抜けることによって、江藤にマークがつくのを防いでたな
1人憑いて行ったが長友が間に入ったお陰でワンテンポ遅れてマークに行ったので江藤は余裕でパスしてゴールとなった
長友持ってるな
319:名無しさん@恐縮です
11/03/16 21:44:52.17 5D9ExKUyO
つうかインテルの試合見れば見るほど、エトーの凄さに驚くわ。
ワールドカップだと
「あのエトー擁する」
なんて言われるものの、あんまり印象に残らないんだけどな。
やっぱ、いい選手を生かすも殺すもチーム次第ってことか
320:名無しさん@恐縮です
11/03/16 21:45:01.99 rWQCf+dE0
もしあそこで江藤とかぶってチャンスを逃していたら叩かれたし、
それは紙一重。運と意思が必要だ。
バイエルンは、内容は悪くなかったが、もう1点取れてればなあ。
サッカーとはそういうスポーツ。
321:名無しさん@恐縮です
11/03/16 21:48:09.03 rzrSgXz40
>>18
>>21
>>22
>>64
>>95
>>116
>>249
>>10はドログバ乙ってレスしてもらいたかったんじないかえ?
322:名無しさん@恐縮です
11/03/16 21:48:56.48 WfIygDKH0
>>320
バイエルンの攻撃良かったか?
それよりインテルのCBのザルっぷりに笑った。
323:名無しさん@恐縮です
11/03/16 21:50:32.46 dfDz3UTm0
>>321
もしくは、ゲンダイ乙かね
324:名無しさん@恐縮です
11/03/16 21:54:28.33 rltkRXFn0
エトーさんすげえ
325:名無しさん@恐縮です
11/03/16 21:54:38.95 sIZDQCNL0
>>316
長友が邪魔でエトーはシュートが撃てなかった
撃てなかったせいで最終的にパンデフへのパスを選択した
結果ゴールが生まれた
邪魔だった事が結果的によかったって事だ
邪魔って言葉をネガティブに捉えるのがいるけど、
あれはあの場面では邪魔した事が良かった事なんだぜ
シュートコースが潰れなかったら一か八かのシュートしてたかもしれなかった
326:名無しさん@恐縮です
11/03/16 21:54:41.33 wD9AcWO80
>>317
今回の中継でも、そこの画像でも写ってるけど、
フィーゴがインテルの幹部になってるんだな。今日知った。
ベンチにレオとフィーゴがいて豪華だなと思った。
327:名無しさん@恐縮です
11/03/16 21:57:15.01 I+e9K0mn0
>>294
いや、相手守備は大混乱だったよ。
一人ややこしいのが前線に入ってきて、どうすればよいのか分からなくなっていた。
328:名無しさん@恐縮です
11/03/16 21:58:26.63 H0xV2As60
もはやサイドバックとしてのあがりの域を超えてるよね長友w
新しいサイドバックの形模索し始めたんだろうか
329:名無しさん@恐縮です
11/03/16 21:59:06.96 I+e9K0mn0
>>328
日本でも仙台の菅井とか、ガンバの佐々木とかどんどん上がるよ。
330:名無しさん@恐縮です
11/03/16 21:59:42.03 j8rb/vNJ0
エトー凄いよねえ。90分間抑えるのは至難の業だろね。
そんなエトーでも、試合によっては簡単そうなシュート外しまくる。
331:名無しさん@恐縮です
11/03/16 22:06:26.44 bW3Hq+qe0
>>9
ゴール決まった後の動きが一瞬猿回し見たく見える
332:名無しさん@恐縮です
11/03/16 22:07:17.93 aTe586gm0
>>62の意見が一番正解だろうなw
333:名無しさん@恐縮です
11/03/16 22:10:08.60 wD9AcWO80
>>330
これを思い出した。動画に字幕が入っているバージョンは見つけられなかった。
URLリンク(airmj.seesaa.net)
プロになってシュートを9000本以上ミスした
300試合は負けた
ウイニングショットを任され、はずした事は26回ある
今まで何度も、何度も、何度も失敗した
だから、私は成功するんだ
334:名無しさん@恐縮です
11/03/16 22:14:37.77 +T923lsKP
>>328
まーお手本がマイコンだからね
世界一のSBを目指すのならマイコンを超えるものを会得しないといかん
335:名無しさん@恐縮です
11/03/16 22:15:43.82 bvZfZf920
URLリンク(www.youtube.com)
336:名無しさん@恐縮です
11/03/16 22:20:44.94 gdRk92yt0
こっちはジーコ
こっちはフィーゴ
ここは?
337:名無しさん@恐縮です
11/03/16 22:23:29.85 rzrSgXz40
>>323
んだ
338:名無しさん@恐縮です
11/03/16 22:24:44.94 CMoLEbIg0
>>325
長友が邪魔しなかったらDFが邪魔してただろ?
DFが二人して邪魔してたらエトーはシュートはおろか逆サイドにも回せなかったんだぜ。
お前の好きな「結果的に」なら、つまり邪魔になってないんだよ。
339:名無しさん@恐縮です
11/03/16 22:27:26.79 JIleScFR0
長友のエアーオフェンスに巻のエアーヘディング組み合わせればすごいんじゃね?
340:名無しさん@恐縮です
11/03/16 22:28:08.28 QIRoSTmv0
>>338
それがゴールに入ったかは打って見ないとわからないが
長友いなかったら普通にエトーのスピードと技術なら打てたよ
実際長友が入り込めるくらいにプレスが遅れてたから抜いてた可能性もあるし
結果的に入ったから良いけど長友のおかげかって言ったら正直言いすぎ
もちろんあの時間帯に飛び込んで言ったガッツは評価されるべきだろうけどね
341:名無しさん@恐縮です
11/03/16 22:33:02.69 CMoLEbIg0
>>340
シュートコースが一瞬空いたのは、DFがエトーの右にいた長友をケアしたからだろ?
PA進入前に2対2の状況が作れていたのは評価すべきだと思うけどな。
342:名無しさん@恐縮です
11/03/16 22:33:51.09 fCcJoBvO0
>>338 DFのポジショニングの概念がない人に何をいっても無駄だよ。自分が絶対正しい君には触れちゃだめ。
343:名無しさん@恐縮です
11/03/16 22:34:58.14 4q0uvcUJ0
>>3
ちょっと無理矢理っぽいけど今日は許すw
344:名無しさん@恐縮です
11/03/16 22:36:16.09 j8rb/vNJ0
さすがのエトーでも、あの状況で一人でシュートは無理なんじゃなかろうか。
345:名無しさん@恐縮です
11/03/16 22:36:42.11 v/cot1UY0
ジュリおセザールの一失点目のファンブルは小学生かよ
346:名無しさん@恐縮です
11/03/16 22:37:00.57 H0xV2As60
パンデフのゴール決まったあとエトーが棒立ちしてんのは
なんでよ。
347:名無しさん@恐縮です
11/03/16 22:37:07.36 BiCXOhJe0
負けている試合で残りあと5分しかないって場合、DFの枚数減らして前目の選手を入れるよね普通
FWを投入して守備固めする日本代表って例もあるけれど
348:名無しさん@恐縮です
11/03/16 22:41:11.82 H0xV2As60
>>347
不思議采配だねw
349:名無しさん@恐縮です
11/03/16 22:46:53.48 QIRoSTmv0
>>341
よくみろよ
長友が入る前にエトーはシュートのモーションに入ってるんだよ
エトーの正面んに入ったであろうDFはエトーのコースをふさぐのに間に合った可能性はあるが
今期のエトーはああいう密集地で厳しいマークのなかシュートフェイントで相手をかわしてゴールするってのが
結構ある。
長友が入って無くても撃つまでは行けた
それがゴールにはいるかキーパーにはじかれるかはわからないけど、少なくとも枠には入れる技術はある
エトーみたいにバカスカ決めてる先週のキックフェイントは面白いように引っかかる
長友が貢献とまでは行かない。いい加減認めろ長友ヲタ
キモいんだよ
あそこに走って行ってゴールねらいに行ったのは評価されてると思うしレオもそうやって点取らせるためだろうから
監督の期待には多分答えてるけどね
あの場面だと長友はエトーの前に入るんじゃなくて真ん中に入ってエトーからの横パスを狙うべきだったんだけど
それはまあ、まだチームに入ったばかりだし、そういうところはこれから修正していけるだろうがね。
エトーがサイドからのクロスで中に長友っていう形ができれば相手は守りで考える選択肢が増えて
長友が外からクロスを上げるプレイもやりやすくなるはず
350:名無しさん@恐縮です
11/03/16 22:47:41.21 SWF3L7iL0
「邪魔」って言葉の意味・使い方を学んでない人が居るようで
351:名無しさん@恐縮です
11/03/16 22:48:54.22 tnf+l0d80
熱く語っちゃってまあ
352:名無しさん@恐縮です
11/03/16 22:49:53.16 j8rb/vNJ0
句読点がないから読みにくいこと
353:名無しさん@恐縮です
11/03/16 22:50:13.79 IoGbgm6W0
まあ長友がいたおかげで
エトーへのプレスが甘いし遅れたよね。
今のエトーならあそこ一人でシュートもしくはパンデフまでの
ラストパス出せたような気もしないでもないけど
354:名無しさん@恐縮です
11/03/16 22:54:19.41 r2CN75EL0
超速オーバーラップにワロタw
355:名無しさん@恐縮です
11/03/16 22:55:12.82 sIZDQCNL0
>>338
>>341
シュートまではエトーならいけたよ
もっともそれが入るかはなんとも言えないけどね
だからこそゴールに繋がった長友のプレーは良かったと言ってるだけだが。
356:名無しさん@恐縮です
11/03/16 22:55:19.03 v/cot1UY0
「ワールカップの時みたいにエトーをマークしただけです」
357:名無しさん@恐縮です
11/03/16 22:56:14.82 GGU5n+EEO
>>349必死すぎて泣ける(泣)
358:名無しさん@恐縮です
11/03/16 22:58:32.39 CMoLEbIg0
>>355
>>シュートまではエトーならいけたよ
お前の「予想」は別に聞きたくないから。
359:名無しさん@恐縮です
11/03/16 23:00:25.86 sIZDQCNL0
>>358
お前のも予想だろw
360:名無しさん@恐縮です
11/03/16 23:00:46.56 woVT9Fy80
ラッキー野郎のイメージは付いたな
上がっていくスピードは迫力あった
このまえのどうでもいい得点より何倍も価値あるよ
スパサブの地位は得たな
ところでボールタッチ一回でもあった?
361:名無しさん@恐縮です
11/03/16 23:03:17.26 cmLJEYyM0
>>360
無いなから笑えるんだろう
長友は確実に持ってるタイプ
レオとは波長が合うんじゃなかろーか
362:名無しさん@恐縮です
11/03/16 23:03:58.34 OqSpUzOY0
後がないCLのあの場面で切り札として使われるのが凄い。
しかも結果出しちゃってるし。
363:名無しさん@恐縮です
11/03/16 23:07:04.14 CMoLEbIg0
>>359
認めるのかよw
言っておくけど長友がDFを一枚剥がしたのは試合で起こった事実だよ。
364:名無しさん@恐縮です
11/03/16 23:11:49.73 fe/ZIfI00
途中交代の長友はずっとフリーダムな感じで面白いな
マイコンそのままでリードしてない展開だとヒャッハーサッカーになって尚更
365:名無しさん@恐縮です
11/03/16 23:13:38.02 5upZM/um0
>360
この前の得点があったから、前に出れる自信というか思い切りの良さが出せたのかも
366:名無しさん@恐縮です
11/03/16 23:14:27.78 sIZDQCNL0
>>363
そりゃ実際に実現しなかった事は予想でしかないだろ
DFは邪魔できたかもしれないし、できなかったかもしれない
シュートまでいけたかもしれないし、いけなかったかもしれない
全ては予想でしかない
それと別に俺は長友がDF引き付けた事は否定してない
367:名無しさん@恐縮です
11/03/16 23:16:03.40 CMoLEbIg0
>>366
>>DFは邪魔できたかもしれないし、できなかったかもしれない
邪魔できない可能性はどこから生まれたんだ?
368:名無しさん@恐縮です
11/03/16 23:18:02.90 fXvnDJzd0
正直ナガティエッロは、得点とそんなに関係ないと思うわ
体幹シュートをまた狙ってたのは確かだ
369:名無しさん@恐縮です
11/03/16 23:18:23.59 Slk/17BU0
>>259
ワロタww
370:名無しさん@恐縮です
11/03/16 23:18:27.12 v/cot1UY0
おーい赤IDが喧嘩しとるぞ~
こっちこっち
371:名無しさん@恐縮です
11/03/16 23:18:50.28 ki1n8INZ0
気持ち入れて行動したらいい方向に転ぶって事で
372:名無しさん@恐縮です
11/03/16 23:21:09.68 woVT9Fy80
引きつけたと言うかスクリーン的役割を果たしてたとは思うね
373:名無しさん@恐縮です
11/03/16 23:21:34.05 Xb/iE9kS0
チョンがファビョってるwww
374:名無しさん@恐縮です
11/03/16 23:22:26.12 QIRoSTmv0
>>358
今期のエトーのプレイをみて
そういうマークを受けて、打てるスピードがあるのが解ってるから言ってるんだろ
予想だけど根拠はある
URLリンク(www.youtube.com)
これの2:02や2:19とかかなり早いタイミングでシュートに持って言ってる
URLリンク(www.youtube.com)
これの5:28のゴールはプレスこそ今朝のものより緩いが、DFがくる方向などは似ている
前にいるDFをシュートフェイントでかわせば、後は背後にいるのでとりには来れない
これが出来れば十分シュートまで持っていける
なかなか2011のゴール集が無いのでこのくらいしか出なかったが
今年のエトーの動きなら充分現実的にシュートに持っていける
いい加減に現実をみとめよう、
長友が今朝の試合で評価出来る点は、ゴールに貢献したことでなく
ゴールを狙いに行く姿勢を見せただけ
アシストでもなんでもないよ。
375:名無しさん@恐縮です
11/03/16 23:22:28.15 sIZDQCNL0
>>367
完全にシュートを防ぐのは無理
長友がいなきゃ入る確率が低いにしろあのままシュート撃てたし、
かわしてシュート撃つ選択もあった
376:名無しさん@恐縮です
11/03/16 23:23:14.77 87B12UGH0
エトークラスになると、もう抜けてるな
周りとは全く違う次元でプレーしているのが素人からみても分かる
3点目アシストしたのに当たり前のようなリアクションがすごい
彼からしたらあんなプレーは当たり前なんだろうけど、その当たり前のプレーがとめられない
377:名無しさん@恐縮です
11/03/16 23:23:17.53 9OUdxE0W0
少なくともスナイデルは囮で使ってるな
エトーも一瞬の判断の中で長友を囮にしてるっぽい
この2人のラインの中にはいって利用されるってのは機能してると言ってもいいんじゃね
378:名無しさん@恐縮です
11/03/16 23:24:12.43 RR4AIbnU0
まあフィールドに居る以上なんらかの効果はあったんだろう
379:名無しさん@恐縮です
11/03/16 23:24:39.10 fXvnDJzd0
マテ兄「シュバインシュタイガーってさ、虎っていうよりウンコだよね」
↓
シュバ「今は、ジダンが頭突きした気持ちが分るよ」
380:名無しさん@恐縮です
11/03/16 23:29:35.28 CMoLEbIg0
>>375
シュートを撃つ選択肢が生まれる理由と根拠を示すべきだと思うけど?
381:名無しさん@恐縮です
11/03/16 23:30:29.73 woVT9Fy80
ロッベンが1人でゲームやってる感じだった
2-1までバイヤン迫力あったけど
勝ち越してからはちょっとテンション落ちてたな
ロッベン、ファンブイテンの交代はクビが決まったファンハールの
首脳陣への嫌がらせ?
382:名無しさん@恐縮です
11/03/16 23:30:55.82 h7LWKCyY0
長友がFWになっちゃった
383:名無しさん@恐縮です
11/03/16 23:31:34.83 QIRoSTmv0
>>380
あの場面でシュート打たない選択肢なんか無いよ
1流のFWなら当然狙っていく
そんなことも解らないやつはJだけ見てろマジで。
根拠とかじゃなくてそういうもの
もっと試合を見ましょう
384:名無しさん@恐縮です
11/03/16 23:34:00.19 H0xV2As60
単に、長友出てきて一分後に運良く点はいってよかったね。
長友もボールさわってないけどよく走ったよw
じゃ、だめなの?
385:名無しさん@恐縮です
11/03/16 23:34:23.55 sIZDQCNL0
>>380
長友が邪魔で完全にシュート撃てる体勢ではなくなったから、
スペースが空けば撃てる
386:名無しさん@恐縮です
11/03/16 23:34:29.46 APPbucQqP
すぽるとまだっすか~~~~~
387:名無しさん@恐縮です
11/03/16 23:34:54.66 dfDz3UTm0
>>383
試合みてたら、後半結構エトー孤立してたから、アシストではないものの
一応効果はあったと見ていいんじゃないの?
シュートコース塞いだのは課題だろうけど、書き方が喧嘩腰だから説得力薄くなるよ
388:名無しさん@恐縮です
11/03/16 23:35:57.39 I+2GzdJDO
思い出オーバーラップだったのに、まさかの勝利!
389:名無しさん@恐縮です
11/03/16 23:36:47.38 l8SjRmL+0
長友持ち上げてる奴らは
仮に長友とパンデフの役割りが逆で、長友がゴール決めてたとしても
「パンデフが相手DFを引きつけてくれたおかげ」なんてお前ら思わないだろw
390:名無しさん@恐縮です
11/03/16 23:37:28.07 V2/R85du0
>>3
長友が邪魔したおかげで相手DFのエトーへのチェックが一瞬遅れてるな
391:名無しさん@恐縮です
11/03/16 23:38:26.67 woVT9Fy80
触れずに相手を切るなんて
居合い抜きの極意だ
まさにサムライだよ、長友は
392:名無しさん@恐縮です
11/03/16 23:40:29.20 BS4nO1NBO
そおいえば、ロッベンがミュラーから「あんたはボール持ちすぎなんだよ」って言われたのが原因で、ミュラーに首閉めと顔面パンチして問題になったけど、今はもう仲直りできたんかな?
393:名無しさん@恐縮です
11/03/16 23:40:56.15 h7LWKCyY0
長友がGKのファンブル狙いでちょろちょろ残っているところが面白い
394:名無しさん@恐縮です
11/03/16 23:41:53.74 Oe9LiRB40
まじか
地震のせいですっかり忘れてた
395:名無しさん@恐縮です
11/03/16 23:42:23.98 QIRoSTmv0
>>387
アシストとか、ゴールに貢献ってのは言いすぎだけど
あの残り時間で出されたってのは、ゴール前に走りこんでゴールをねらいつつ
相手を混乱させるってのがおそらく指示として出ていた
得点にどの程度貢献したかってのはなかなか表現するのは難しいが
求められた役割をキッチこなしてチームが勝ったっていうのは、評価に値するって言ってる
だけど、それ以上ではないから、ゴールに絡んだとか過剰に言うのは宗教みたいでキモいってこと
ああやって、求められた仕事をこなしていけば出番は増えると思うよ
まあ、エトーとのポジション取りは課題だけどね
個人的には中に入れば長友のゴールもあり得たんじゃないかなとも思ってて少し残念ではある
勝ったから良いけどね
396:名無しさん@恐縮です
11/03/16 23:43:30.52 xthib6py0
エトー目線で言えば
キープした瞬間にキーパーとゴール見て
シュートコースまでイメージが出来てた状態で
長友が割って入ったから横に流れて
それでもコースなかったからパスの選択
決める自信はあっただろ
397:名無しさん@恐縮です
11/03/16 23:44:08.05 2WsxKdIa0
動きは非常に良かったが、最後の部分で邪魔だったのは事実
たまたま功を奏したけど、実力でもなんでもないので、この試合での評価はともかく
今後の起用にプラス材料になるようなプレーではない
惜しい動きはしてるからもうちょっと最後の部分落ち着いて欲しい
398:名無しさん@恐縮です
11/03/16 23:44:58.02 QIRoSTmv0
>>397
まあ、攻撃に絡むために前にドンドン走るっていう仕事をしたって言う点は評価になるんじゃないのかな?
と俺は思ってるんだけどね
399:名無しさん@恐縮です
11/03/16 23:44:58.44 h7LWKCyY0
>395
長友の最大の課題はエトーの邪魔をしない動き方を覚えることになったね
400:名無しさん@恐縮です
11/03/16 23:45:44.28 fXvnDJzd0
あれ長友にパスいってたらジェノアの再現なってたはず
401:名無しさん@恐縮です
11/03/16 23:46:06.23 dfDz3UTm0
>>395
劇的勝利でもあるし、話によるとホームで0-1で負けてるのに勝ちあがったのは三例目らしいからね
暗いニュースが多いなかで、ちょっとはしゃぎたい気持ちもわからんではないしょ?
402:名無しさん@恐縮です
11/03/16 23:46:27.68 fCcJoBvO0
>>396
どちらにしろDF3人に囲まれてて、シュート打てたとしてもコースが限定されてると思うけど
長友を必要以上に叩く連中はまじで意味がわからんw
w塞いでないの
結局ゴールになったから
塞いだ後にそういう話をするならわかるが
妄想レベルのシチュエーションで
長友を叩くのは
無理がありすぎる
笑える。
403:名無しさん@恐縮です
11/03/16 23:46:54.94 CMoLEbIg0
>>385
空けばね。
長友がいなければ完全に2対1の状況に見えるけどね。
404:名無しさん@恐縮です
11/03/16 23:47:13.99 woVT9Fy80
ゴール前に走りこんだのは求められてというより自分の判断だと思われ
長友の中では外に開いたエトーからパスをもらい
華麗にシュートを決める自分の姿が見えていたに違いない
実際はワチャワチャしていたが
405:名無しさん@恐縮です
11/03/16 23:48:18.47 WfIygDKH0
エトーは自分がフィニッシュに絡めないと、
よく棒立ちになってるよ。例えラストパス出した時でも。
406:名無しさん@恐縮です
11/03/16 23:48:33.88 fCcJoBvO0
とりあえず塞いだ映像でてからそういうレベルの話をしようぜ
塞いでないんだから
塞いでないんだから
塞いでないんだから
塞いでないんだから
塞いでないんだから
塞いでないんだからさ
塞いだ映像でてからそういうレベルの話をしよう
407:名無しさん@恐縮です
11/03/16 23:48:52.93 RdZrEW820
>>10
「知り合いの朝鮮人に訊いたら」だろ
チョンカス乙
408:名無しさん@恐縮です
11/03/16 23:49:33.67 fXvnDJzd0
ヒュー
409:名無しさん@恐縮です
11/03/16 23:50:06.82 kG4Qwnnk0
長友がすごいのは長友のことをDFとしてみてたら
完璧な動きをしていること
エトーからボール奪取してるしバンデフのシュートもとめてただろう
410:名無しさん@恐縮です
11/03/16 23:50:08.96 Oe9LiRB40
長友が出た試合の勝率が高すぎる
長友は神に近い
411:名無しさん@恐縮です
11/03/16 23:51:33.37 RR4AIbnU0
>>10
ドログバ乙
412:名無しさん@恐縮です
11/03/16 23:55:00.04 6fnctABe0
しかしあの時間帯でカルジャより先に長友だからな
DF1枚削ってカルジャが先にインしてもおかしくなかった
相当、攻撃的な選手として扱われてるんだなw
413:名無しさん@恐縮です
11/03/16 23:56:57.08 2GNQURne0
どうでもいいスレ立てんな
414:名無しさん@恐縮です
11/03/16 23:59:02.21 fXvnDJzd0
ヒュー
415:名無しさん@恐縮です
11/03/16 23:59:18.14 sIZDQCNL0
>>403
長友いないなら当然長友の分のスペースは空くわけだが。
そのスペースにDFが詰めるよりどうやったってエトーがシュート撃つのが先
そもそも入れないからあの位置にいたわけで長友のスペースに入れるならとっくに入ってる
416:名無しさん@恐縮です
11/03/17 00:01:42.82 ML/dyDla0
>>415
だよな。
それにDFのが先だったとしても、エトーはキックフェイントがあるから、それには対応できないよ
まあ、あの角度からのシュートって難しいからキーパーにはじかれる可能性は大いにあるんだけど
まあ、インテル的には終わりよければすべてよしってとこかな
417:名無しさん@恐縮です
11/03/17 00:05:54.67 iEYyufjE0
良くあそこにいたなぁ。少なからず相手へのプレッシャーにはなったはずだけど、
今回に関してはお手柄というほどのもんではないね
でも、これを続けていくように心掛ければきっと大きい仕事をするはず
そういう点では先々に希望が持てるいいプレーでした
418:名無しさん@恐縮です
11/03/17 00:06:19.54 da7E59j+0
>>415
>>長友いないなら当然長友の分のスペースは空くわけだが
長友いないなら当然長友の分のスペースにはDFがいるわけだが
419:名無しさん@恐縮です
11/03/17 00:08:13.47 xpqYlEGq0
2点目のスナイデルのシュートが何気に凄い
420:名無しさん@恐縮です
11/03/17 00:10:26.79 1A2aSxAl0
実質長友は貢献してたよな
あの位置にいるってだけで大きい
一人で相手DFを割れるわけがない
421:名無しさん@恐縮です
11/03/17 00:10:54.67 T0w9TJv/0
UCLバイエルンvsインテル、試合前の黙祷と試合後のYou'll never walk alone.
URLリンク(www.youtube.com)
UEFAチャンピオンズリーグ(UCL)決勝トーナメント1回戦、セカンドレグ、バイエルン・ミュンヘン(ドイツ)対インテル・ミラノ(イタリア)の試合前に行われた東日本大震災に対する黙祷と、試合後に場内に流されたYou'll never walk aloneの様子。
422:名無しさん@恐縮です
11/03/17 00:12:53.88 ggVYuVr/0
1 名前:影の軍団ρ ★[] 投稿日:2011/03/16(水) 08:01:48.90 ID:???0
2011年3月12日に行われた総理による緊急会見で、
「ふざけんなよぉ~。また原発の話なんだろぉ~!? どうせ~」という男性の声や、
「だから、こっからあげられる情報はないっつってんでしょう!」や「アハハッ、笑えてきた」という
女性の声が紛れ込んで放送された騒動をご存知ですか?
そのような声が、フジテレビが放送した会見生放送の映像に入っていたのです。
どこの誰が発言した失言かは判明していませんが、会見会場てで入った声だけに、
マスコミ関係者の可能性が高いと思われます。
そんな騒動を台湾のテレビ局が報じているのですが、
なんと、「フジテレビ秋元優里アナが失言」と報じているのです。
番組では「日本国難富頭 首相談核爆 主藩失言笑場」や「日本笑場主藩?」と報じ、
台湾のニュースキャスターが秋元アナの写真とともに失言のニュースを伝えています。
中国語で「だから、こっからあげられる情報はないっつってんでしょう!」は
「因為没有別的消息可以説?」、「アハハッ、笑えてきた」は「我快笑出来了」というそうです(多分)。
確かにフジテレビの生放送で失言の声が入りましたが、誰が失言をしたのかは判明していません。
この台湾のテレビ局の報道に対してインターネットユーザーらは
「名誉毀損じゃね」、
「声的には秋元っぽいなと思ったが、まあ断定は出来ないけどね」、
「秋元かわいそすぎ」、
「特定できてないだろうにw」
と感想を書き込みしています。
URLリンク(getnews.jp)
URLリンク(www.fujitv.co.jp)
URLリンク(getnews.jp)
423:名無しさん@恐縮です
11/03/17 00:17:11.94 Rlv71AE20
やばいな、かっこいい。
頑張ってくれ
424:名無しさん@恐縮です
11/03/17 00:18:18.02 DQcE4dyYI
これがりばぽならサイコー
425:名無しさん@恐縮です
11/03/17 00:20:44.90 FZOXT9v/0
>>418
だから入れるならとっくにやってる
そのスペースに入れるDFはいなかった
426:名無しさん@恐縮です
11/03/17 00:21:26.48 2/wrjOz6O
長友、男前すぎる・・・
427:名無しさん@恐縮です
11/03/17 00:22:23.14 1A2aSxAl0
>>425
長友にマークついてたからフォローできる位置にはいれなかっただけなんだが
馬鹿なの?
428:名無しさん@恐縮です
11/03/17 00:22:44.49 2JRl4DMnO
あそこに長友いなかったら、
江頭にさらにプレスかかってたわけで
429:名無しさん@恐縮です
11/03/17 00:22:59.19 ebIKKK6A0
>>385
長友がいなくてもシュートコースはGK正面しかなかったよ
GKぶち抜くシュート打てれば入ったかもしれないけど
430:名無しさん@恐縮です
11/03/17 00:23:22.05 71kHGS/TO
>>425
長友がいるからスペースが空いてないってことじゃないの?
431:名無しさん@恐縮です
11/03/17 00:23:58.70 s17+ER/y0
>>427
あれはマークについていたというよりは長友が邪魔で一歩遅れた感じ
432:名無しさん@恐縮です
11/03/17 00:24:13.67 2ZsH54GI0
エトーがあの瞬間の心境、判断を語ってくれれば誰もが納得するんじゃない
433:名無しさん@恐縮です
11/03/17 00:26:09.70 ebIKKK6A0
>>428
3枚で囲んで守備出来たね
長友がコース塞いじゃったのは確かだけどいなければって話は無意味だな
434:名無しさん@恐縮です
11/03/17 00:26:40.78 ZJGcINJT0
インテルのユニホームは恰好良いな
あれ着ると5割増しで男前に見える
435:名無しさん@恐縮です
11/03/17 00:28:24.54 71kHGS/TO
>>434
じゃあ俺も買おうかな
436:名無しさん@恐縮です
11/03/17 00:29:01.67 M2Yx8nsd0
すぽるとで見たけどインテル危なかったなぁ
ゴールラインの上をボールが転がってたぞw
437:名無しさん@恐縮です
11/03/17 00:29:12.08 z+OcYy85O
>>374
エトーって意外におちゃめで可愛い。ファンになりそう。
438:名無しさん@恐縮です
11/03/17 00:29:55.13 2JRl4DMnO
>>434
色白のガリガリが着るとニワカにしか見えない
ソースは俺
439:名無しさん@恐縮です
11/03/17 00:30:21.29 da7E59j+0
>>425
>>そのスペースに入れるDFはいなかった
2対2だったからな。2対1よりマシだろ?
440:名無しさん@恐縮です
11/03/17 00:31:53.21 BOMgjWbR0
ゴール前ウロチョロしてただけで勝利に貢献ワロタwwww
441:名無しさん@恐縮です
11/03/17 00:33:04.86 Udny1dUK0
>>434
近年強くなったから、かっこよく見えるのかも。
10年くらい前なら金だけ使って勝てないダメチームの象徴だったから。
442:名無しさん@恐縮です
11/03/17 00:34:24.61 OURU2bhMO
ロッベンはハゲでブサイクなクセに態度が横柄だから嫌い。
443:名無しさん@恐縮です
11/03/17 00:35:20.38 8Q+q8uz80
映像処理で長友消してみてみ
まったく違和感がない
444:名無しさん@恐縮です
11/03/17 00:47:10.61 tT64z6/o0
>>431
それで十分じゃないの?
445:名無しさん@恐縮です
11/03/17 00:59:47.81 /gYDh7bL0
移籍してからの試合、半分以上は出てるんじゃね?
長友の調子が落ちなきゃ、いつかレギュラーの座に落ち着かなくもない気がしてきた
446:名無しさん@恐縮です
11/03/17 01:12:23.01 lguzYD2y0
>>445
年齢考えたら今の調子で一年も過ごせれば普通にレギュラーだろ
ただレギュラー争いが無くなる事は無い
447:名無しさん@恐縮です
11/03/17 01:14:25.86 M2Yx8nsd0
しかし残り5分で長友出したのって・・・
448:名無しさん@恐縮です
11/03/17 01:21:09.95 g3HECK2K0
VTR見たけど確かに長友の動きでDFが混乱していたのは事実
449:名無しさん@恐縮です
11/03/17 01:27:09.58 khG2BJ9o0
次のインテルの試合っていつ?
どこで見れる?
450:名無しさん@恐縮です
11/03/17 01:29:26.14 YbzazuOX0
>>124
あれはクソワロタわ
451:名無しさん@恐縮です
11/03/17 01:34:25.79 qo64T4h50
>>449
03/20 30 H Lecce 23:00
← キリンチャレンジ 【スタメンの発表は試合開始1時間前】
04/03 31 A Milan 22:00 ↓夏時間開始
04/06 CL 準々決勝1st
04/10 32 H Chievo 22:00
04/13 CL 準々決勝2nd
04/17 33 A Parma 22:00
04/20 A Roma/Coppa 1st 06:00(準決勝)
04/23 34 H Lazio 22:00
04/27 CL 準決勝1st
05/01 35 A Cesena 22:00
05/04 CL 準決勝2nd
05/08 36 H Fiorentina 22:00
05/11 H Roma/Coppa 2nd 06:00(準決勝)
05/15 37 A Napoli 22:00
05/22 38 H Catania* 22:00
05/25 Coppa Italia 決勝 (参考:昨年は準決勝から約2週間後)
05/28 CL 決勝
G:La Gazzetta dello Sport C:Corriere dello Sport T:Tuttosport
日本時間・JST - 8時間 = 中央ヨーロッパ時間・CET (夏時間・CEST:7時間)
452:名無しさん@恐縮です
11/03/17 01:36:25.25 zpovo0skO
誰しもが長友はエトーにコースを作ると思ったろ?DFだってそう思ったはずだ。
長友は囮で流れるだけだからスルーでいいと。
しかしそんなことはお見通しの長友はインに切り込んだ。
2人のDFは動揺し一瞬足を止め、エトーのマークを外した。
それを見たエトーがイン切り返す。長友のビハインドになってたDFが慌ててエトーに詰める。
エトー、長友のケアに別のDFがやってくるのを見てノーマークのパンデフにパス。
パンデフ、ゴール。
長友のワールドクラスのポジショニングだったな。