11/03/14 22:05:53.08 54Sca94q0
田中ミキ、小田、中村鉄人軍団vs森田、島岡好感軍団時代から良く見てたけど
バレーボールはJリーグ化しないと国内リーグは今が限界だろうね。
会場もH&Aじゃなくて企業動員応援団が多数占めてるし。
ホームタウン制地域クラブ、つまりJリーグ化すれば一般ファン付ける可能性あるが。
40:名無しさん@恐縮です
11/03/14 22:07:58.74 1DC1BJ3m0
大分行って三好のお守り買ってくる
41:名無しさん@恐縮です
11/03/14 22:09:34.47 gxKMytqDO
妥当な判断。
1番苦しく複雑な思いなのはチームスタッフや選手たち。
東北出身者や関東のチームもある。
ファンなら今やるべきことは他にもある。
42:名無しさん@恐縮です
11/03/14 22:15:52.11 yCAs+/tC0
JT初優勝wwwwwwwwwww
43:名無しさん@恐縮です
11/03/14 22:19:32.85 2I9Da9nKO
シーガルズ、募金活動済んだら次は頑張れよ
44:名無しさん@恐縮です
11/03/15 02:37:48.36 M5k4Kcc10
あ
45:名無しさん@恐縮です
11/03/15 11:04:09.57 JPVJwMu0O
>>39
bjリーグの「あのザマ」を見ても同じ事が言えるだろうか?
というかアマチュアで企業に雇用されてるという
安定の方を求める選手の方が多いんじゃね?
46:名無しさん@恐縮です
11/03/15 11:17:35.37 dUzKi8JlP
>>39
プレミアでは岡山と堺(瓦斯の実態は東京ガスバレー部なので微妙 ただ応援団は社員ではない)
チャレはヴェルディとつくばがその方向でいろいろと模索してるようだね
47:名無しさん@恐縮です
11/03/15 11:33:52.57 cgGdSjmPO
>>9
ソフトボールの伊予銀行
2002年~1部で最下位も東邦銀行の廃部により1部残留
2004年~1部で最下位もミキハウスの廃部により1部残留
2009年~1部で最下位もレオパレスの廃部により1部残留
48:名無しさん@恐縮です
11/03/15 11:36:00.53 YJ6TT26t0
>4月予定のプレミアとチャレンジの入れ替え戦も実施しない。
優勝が決まるのは仕方ないとして、
入れ替え戦なしはどさくさにまぎれて酷過ぎる