11/03/13 22:31:00.73 en0Dzgf90
まあこれでも嫁
為末大ブログ アスリートにできる事
URLリンク(tamesue.cocolog-nifty.com)
183:名無しさん@恐縮です
11/03/13 22:34:04.28 CgMJu77C0
>>175
「先輩が残業してるんだから今日の仕事は終わってもお前も残業しろよ」みたいなもんか…
184:名無しさん@恐縮です
11/03/13 22:36:16.07 1VkksdS80
東京でのワールド何とか大会は、開催するの?出来るの?フジなら、頑張れ日本!とか、元気を貰ったとか、煽りそうだね。
185:名無しさん@恐縮です
11/03/13 22:42:38.76 8ZFtokOoO
どうでもいい大会ならなおさらこんな状況下で開催する必要なかっただろ
186:名無しさん@恐縮です
11/03/13 22:46:17.36 en0Dzgf90
ここが一番最高の舞台だっていう選手もいるんだよ中には
187:名無しさん@恐縮です
11/03/13 22:48:35.73 0tTf3jlF0
スケート連盟は狂ってるな。世界選手権も開催するつもりか?
基地外にも程があるぞ。
188:名無しさん@恐縮です
11/03/13 22:50:12.28 6fTcjwMlO
つまり復興支援にも何にもならん大会じゃねえか
被災者が観て元気貰える訳でもなきゃ、義援金集めた訳でもないんだから
同じ日本なのに温度差ありすぎ
189:名無しさん@恐縮です
11/03/13 22:53:13.29 j58eRUxFO
こういうスポーツ大会は西日本でも沢山やってるよ
ローカルすぎて記事にもならないだけ
この大会だって村上が出なけりゃ話題にもならないよ
190:名無しさん@恐縮です
11/03/13 22:54:03.26 mO1zX2Kd0
>>188
復興支援しかしなきゃいけないわけじゃないじゃん
被災地にいない、ボランティアができるわけじゃない人は自分の出来ることをするしかないじゃん
社会人は働いて、学生は勉強して、主婦は家事やって、アスリートはスポーツする、そのこと自体が日本を支えるんだよ
191:名無しさん@恐縮です
11/03/13 22:55:25.22 mO1zX2Kd0
>>190に追記
もちろん自分のできる支援はするのが望ましいけどね
自分は寄付するくらいしかできないけどさ
192:名無しさん@恐縮です
11/03/13 23:00:58.28 H1knCXwmO
被災してない地域は死ぬ気で仕事してろ
不謹慎だの自粛だのって言い訳にしてサボるんじゃねえよ
日本中が団結して前に進む時なんだ
193:名無しさん@恐縮です
11/03/14 00:13:25.64 zxj03WmF0
ゆづる無事で良かった…
194:名無しさん@恐縮です
11/03/14 06:52:20.49 Ai4cQ6Td0
村上さんスゴイね。人気に実力が追いついたって感じ?
鈴木明子ちゃんも良かったけど、今が引き際かもしれないね。無理に頑張ると、タイミング逃しそうな。
で、世界フィギュアやるの?
195:名無しさん@恐縮です
11/03/14 08:34:31.39 uix08xJZO
>>173
できるみたいだぞ
何か中部電力から電力供給してもらうこと考えてるらしきこととくダネで言ってる
196:メスカリンドライぶ
11/03/14 09:03:50.21 9XmbR/taO
何やっても批判されて自粛しなきゃいけない風潮が気持ち悪い。
197:名無しさん@恐縮です
11/03/14 09:38:28.15 Q90EvUGkO
せっかく代表レベルの選手が出るんなら募金でも募れば良かったのにな
まぁ愛知でやる分にはいいだろ
198:名無しさん@恐縮です
11/03/14 09:53:43.03 aa9d3FLH0
佳菜子かわいいよ佳菜子
199:名無しさん@恐縮です
11/03/14 09:55:27.28 uix08xJZO
批判されるから自粛しなければならないという考え方がもうおかしい
仙台出身のダルビッシュが「野球なんかやってていいのかなとすら思う」と言ってたが、
自粛すべきじゃないのかなあと感じるのが普通の人間感覚だよ
200:名無しさん@恐縮です
11/03/14 11:14:38.94 anYMNpSq0
>>173
できても最大100万kw、じゃなきゃもっと全国に呼びかけてるわ。
全国に呼びかけてないだろ?あくまで関東に節電を呼びかけてるだけだ
>>199
確かに気になるから(特にダルはね)やっててもって気になるだろうけど、決定するのは
選手でなく上の方だって事だぞ。12,13日だって野球をやるといわれてたら、選手は
やるしかないんだから
201:名無しさん@恐縮です
11/03/14 12:52:00.61 iKUr52Ii0
>>194
やることはやるでしょう。でなきゃシーズンが終わらない
とりあえず延期だけは決まった。場所を変えてやるってのが濃厚じゃないかな
北京とソウルとトリノが手を挙げてるみたい
経済的にダメージだけど、ここは仕方ないのじゃないかな
202:名無しさん@恐縮です
11/03/14 16:28:46.35 epEEs7gd0
銭ゲバのISUは、どうしても日本でワールドやりたいんだろうね
あのぼったくり料金でも客席埋まるのは日本しかないから
あいつらはこんな時でも金のことしか考えてない連中だよ
でもさすがに東京開催は無理だろう