11/02/18 21:58:04 mf2vNvlDO
早く買ってやれよwwwwww
3:名無しさん@恐縮です
11/02/18 21:58:25 JkP5Rrff0
日本ペイントの営業マンにアドバイスもらえ
4:名無しさん@恐縮です
11/02/18 21:58:45 xyCryHwDO
東京ドームみたいな息苦しい空間で野球なんか見れるかよ
5:名無しさん@恐縮です
11/02/18 21:58:54 Rli8rChS0
____
.ni 7 /ノ ヽ\
l^l | | l ,/) / /゚ヽ /゚ヾ\ .n
', U ! レ' / / ⌒ ⌒ \ l^l.| | /)
/ 〈 | (____人__) | | U レ'//)
ヽ\ |lr┬-l| / ノ /
/´ ̄ ̄ノ ゙=ニ二" \rニ |
`ヽ l
─┐||┌─┐ l ─ ‐┼‐ ‐┼‐ヽ l ノ │ .| | ‐┼‐ ‐┼‐
日 フ 口 メ __|__ フ |┬ | | ‐┼‐ d
(__ .六 ↑ .田 (___ (丿 ) ↑.ノ│ ノ ヽ__ノ (丿\ ノ
6:名無しさん@恐縮です
11/02/18 22:00:15 +03QRzqb0
巨人は企業ばっかりで、個人に訴求しなかったからな
そのツケを払わされるのはしょうがないでしょ
接待費として認められるからってアホみたいな金額で売ってた罰だ
7:名無しさん@恐縮です
11/02/18 22:00:44 iy/OEd4sO
不自然なドラフトの沢村を応援する野球ファンは少ないわな
8:名無しさん@恐縮です
11/02/18 22:00:46 QgI4kbtp0
札幌とは大違い
9:名無しさん@恐縮です
11/02/18 22:02:05 diYO2teF0
ビバ ジャイアンツ
ビバ アメリカ
URLリンク(www.youtube.com)
10:名無しさん@恐縮です
11/02/18 22:02:13 1zWGGjTw0
なんだ、ゲンダイの記事かよ。
じゃあ巨人の人気は健在なんだな。
11:名無しさん@恐縮です
11/02/18 22:02:33 hr+lFxT5O
巨人の地位低下が激しいなもはやパリーグ>>>>セリーグ
12:名無しさん@恐縮です
11/02/18 22:02:38 erh/ib/l0
松井がいなくなってから誰がいるのか知らない。名前を知ってるのは坂本くらいか。
13:名無しさん@恐縮です
11/02/18 22:03:09 0cLXvrQXO
>>1死ねよ
14:■■■東京ドームの観客数は5千~1万人以上水増し■■■
11/02/18 22:05:09 PDVcTXtUO
日刊ゲンダイ(2006/10/31)
URLリンク(v.gendai.net)
巨人戦観客動員数の正体と深刻度
読売新聞の実態調査で明らかになった
今年の9月初めのことだった。読売新聞のしかるべき立場の人間から、ある日本テレビ関係者がこんな相談を持ちかけられたという。
「待ってても現れる保証はない。早急にスターをつくりたい。早実の斎藤がいい例だ。彼の人気もある面ではメディアがつくった。テレビの影響は大きい。巨人のスターづくりに協力してくれ」
スターをつくる。「育てる」のではなく「つくる」と言った。いかにもこの球団らしい発想だな、と思わず苦笑いを浮かべそうだが、確かに、松井がヤンキースにFA移籍してから、めっきり巨人に魅力がなくなった、という声を聞く。
かつては、王と長嶋のONがいた。生え抜きのスーパースターが巨人の強さを守り、人気を支えた。
その構図が、定見なき補強で崩壊した。でも、それは今に始まったことではない。今ごろになってなぜ、「スター選手が必要だ」などと言うのか。疑問に思ったが、相手は切羽詰まっていた。
「実は今季、読売新聞が巨人主催試合における観客動員数の実態調査を行ったんです。昨年からプロ野球はこれまでのどんぶり勘定を改め、観客動員の実数発表を行うことになった。でも、主催者発表として出される観客数はチケットの販売枚数で計算する。
そこには、開幕前に売ってしまう年間シートや招待券の分も入っている。実数発表といっても、実際の来場者数とは違うのです。そこで今季、実態把握のため調査したところ、驚くべき結果が出たんです」(読売新聞関係者)
主催者発表による今季の東京ドームの最多観客数は、5月27日に行われたロッテとの交流戦の4万5981人。それを含めて56試合で4万人を超えたが、実態調査の結果、その多くで実際の来場者とは5000人から1万人以上の差があったというのである。
↓
15:名無しさん@恐縮です
11/02/18 22:06:00 Pq8XvFp00
一回ユニとか全部一新したほうがいいんじゃないかな
なんか古臭いというか昭和っぽいイメージしかない
16:■■■東京ドームの観客数は5千~1万人以上水増し■■■
11/02/18 22:06:07 PDVcTXtUO
↓
「例えば、7月6日の中日戦。主催者発表は4万1084人でしたが、実際の来場者は3万1637人でした。要するに、毎試合5000人から1万人の人間がチケットを持っているのにもかかわらず、球場に足を運んでいないわけです。そのほとんどが年間シートの購入者だとすれば、これは大変な問題になる。
入場料収入はテレビ放映権料と並んで球団収入の大きな柱。中でも確実に回収できる年間シートは営業的には非常に重要な位置づけです。現にすでに始まっている来季の年間予約席の販売が苦戦しており、大きな問題になっています」(読売グループ関係者)
そもそも、年間シートの購入者はそのほとんどが企業だ。得意先の接待用に利用されるケースが多い。だから、多少は割高でも売れた。が、得意先に巨人戦のチケットを配っても、そのほとんどが財布や机の中で眠ってしまう。これでは、接待にもならない。
巨人の年間シートはバックネット裏の最も高いもので、1席あたり100万円以上する。果たして、今の巨人にそれだけの価値があるのか。答えは明白だ。
「日本テレビの編成部もほとんど同じ考え。巨人関連の番組を企画したって、『で、数字は取れるのか』で終わり。視聴率が取れると胸を張れる材料などないから、企画の段階ですべてボツになる。
番組をつくるだけの価値が巨人にあるのか、ということです。これじゃあ、スターづくりに協力してくれったって、とてもムリな話です」(日本テレビ関係者)
ファンの胸を躍らせる選手を、育てることもつくることもできない。巨人にできるのは、連れてくることだけか。このオフもまた、巨人は愚行を繰り返そうとしている。
17:名無しさん@恐縮です
11/02/18 22:07:09 yoXIbrGn0
相撲界みたいに一回リセットした方が良いと思うよ
18:名無しさん@恐縮です
11/02/18 22:09:08 ttWymMqT0
うちも消費税上がりそうだし打ち切ったなw
元々半分ちょっとしか使ってなかったみたいだけど
19:名無しさん@恐縮です
11/02/18 22:11:32 1JxaEeVW0
なんかここまでくると野球かわいそう
20:名無しさん@恐縮です
11/02/18 22:13:49 iHtWPN1YO
まだナベツネは読売ジャイアンツはプロ野球界の盟主って言ってんだろ。
21:名無しさん@恐縮です
11/02/18 22:13:54 vmcaLM/n0
遠征してアメリカまで行って戦えばいい。
22:名無しさん@恐縮です
11/02/18 22:14:23 5e8kqkj20
高校野球の地方予選の方がよっぽど面白いよ。
特に夏は。
23:名無しさん@恐縮です
11/02/18 22:14:31 hr+lFxT5O
パリーグ>>>>>セリーグだから
セリーグはどうしてここまで落ちぶれたのか
24:名無しさん@恐縮です
11/02/18 22:15:13 vmcaLM/n0
大体、プロ野球でスター選手になると大リーグに行ってしまうようじゃ
二軍野球でしかなくなったのが敗因だろ。
25:名無しさん@恐縮です
11/02/18 22:15:37 +cvqI3Mr0
CSできてから夏ぐらいまではあまり見る気にならん。
26:名無しさん@恐縮です
11/02/18 22:17:25 1rz5ctpiO
太田が覚醒しないと今年の打線も全く新鮮味無さそうだな
27:名無しさん@恐縮です
11/02/18 22:19:16 1eurjCKi0
パチンコとかテレビのが衰退しとるがなw
やきうはまだましなほうだろ
28:名無しさん@恐縮です
11/02/18 22:19:19 GzV1YyNtO
>>23
4チームで3枠のプレーオフ争いしてるからだろ
マトモならおかしい事に気付く
現存するセオタはマトモじゃないからまだ気付いてないが
一般人は野球って何か変だと気付き始めてる
29:名無しさん@恐縮です
11/02/18 22:21:23 PtBRPOlYP
競合を受けて自らの運命を肯定したスター選手の日ハムの斎藤
競合を避けてインチキ単独指名でほくそ笑む汚いゴミ売の澤村
30:名無しさん@恐縮です
11/02/18 22:21:59 +vDC2UVP0
>>23
巨人が八百長ばかりするせい
31:名無しさん@恐縮です
11/02/18 22:23:07 RPK/L7KN0
ずっと東京住みだけど、ドームって行ったことないんだよな
チケ争奪やってまで見る価値ないけど、
余って安くなるなら1度くらい行ってもいいかな
32:名無しさん@恐縮です
11/02/18 22:23:31 3LRnoGdDO
>>24
それに対してNPBは何もしてこなかったからな
・球団数を増やして地域密着型にする
・日本シリーズを止めてセパ韓台でアジアワールドシリーズをする
・MLBの傘下に入り3Aの1ローカルエリアとなる
とか、いろいろ方策はあったと思う
33:名無しさん@恐縮です
11/02/18 22:24:49 PtBRPOlYP
ジャンパイア、ドームラン、インチキドラフト。
34:名無しさん@恐縮です
11/02/18 22:25:14 PCNplsFQ0
球界の盟主(笑)
35:名無しさん@恐縮です
11/02/18 22:26:44 wUrJGSQbO
やきうはフレンドパーク
36:名無しさん@恐縮です
11/02/18 22:30:01 FKNW14xx0
やきうはびっくり日本新記録
37:名無しさん@恐縮です
11/02/18 22:30:15 P0LvcpmHO
残念なチームほどいい球場なんだよ
広島にオリに楽天
野球は天然芝の外でやれ
38:名無しさん@恐縮です
11/02/18 22:30:52 Y77mHJXu0
で、いくらなの? 150万くらい?
39:名無しさん@恐縮です
11/02/18 22:31:03 p6BdNXeW0
250億の収入の黒字球団はビクともしないのであった
40:名無しさん@恐縮です
11/02/18 22:32:38 /mEFmGWLO
本当そうだよな。今年はチョン神に期待しよう。チョン井、チョン本、チョン山の強打とチョン柳、チョン村の完封。見応えある犬食いチョン神ワンワンズ
41:名無しさん@恐縮です
11/02/18 22:32:57 PtBRPOlYP
巨人はもう解体すべきだ。
セリーグには楽天みたいな新球団をゴミ売以外のスポンサーがつくったらいい。
新球団の本拠地は京都で。東京はヤクルトで間に合っているのに、図々しく居座っているなと。
42:名無しさん@恐縮です
11/02/18 22:34:30 5DwoUvwW0
日テレが莫大な放映権料払ってるから黒字なだけw
その弊害で日テレは社員の給料下げたけど
43:名無しさん@恐縮です
11/02/18 22:37:10 f24x9bnD0
日米野球でメジャーリーガーにもバカにされるインチキドームで、読売ジャイアンツの坂本が30本打つような野球じゃ、みんな呆れ返るわ
44:名無しさん@恐縮です
11/02/18 22:37:12 r5DBHN7O0
澤村でいいんですよ澤村で・・でもなあ何かなあ求めてるものと違うんだよなあ
45:名無しさん@恐縮です
11/02/18 22:37:18 k2mN9+hP0
今まで奴らは威張り過ぎていたよ。たかが野球選手の分際で。
46:名無しさん@恐縮です
11/02/18 22:40:05 fimTAAm70
日テレの社員にボーナスの一部現物支給としてどう?
47:名無しさん@恐縮です
11/02/18 22:43:56 PtBRPOlYP
>>46
そんなゴミを渡された日には、どんな大人しい人間でもブチ切れるよ。こわくて無茶はできないわ。
48:名無しさん@恐縮です
11/02/18 22:44:42 OA3DdDfg0
テレビのフジ、純利益2・1倍 日テレ、テレ朝も増益
在京民放キー局5社の2010年4~12月期連結決算が3日、出そろった。大手企業を中心に広告出稿が回復傾向にあり、フジ・メディア・ホールディングス、日本テレビ放送網、テレビ朝日の3社が増益となった。
視聴率が好調だったフジは、純利益が前年同期に比べ約2・1倍の135億円だった。
一方、TBSは視聴率が低迷したことで、番組ごとの広告収入も不振。保有する有価証券で多額の評価損失も計上し、純利益は13・2%減の17億円となった。
日本テレビとテレビ朝日は番組制作費などを抑制した効果が出て純利益はそれぞれ36・8%増の167億円、43・8%増の64億円。
テレビ東京ホールディングスも純利益31億円を確保した。テレビ東京は昨年10月に共同持ち株会社となったため、前年同期とは比較できない。
URLリンク(www.47news.jp)
49:名無しさん@恐縮です
11/02/18 22:53:42 50n42K21O
松井よ、帰ってこいッ!
50:名無しさん@恐縮です
11/02/18 22:57:14 ylxnXSJA0
読売新聞が巨人戦のチケット手にセールスに来ても
「野球なんて見ないからチケットなんていらないし、新聞も要らない」
でお断りだ
51:名無しさん@恐縮です
11/02/18 22:58:28 Z2TLG+8V0
3位のロッテがCSと日本シリーズ勝ち抜いて日本一じゃ
ペナントレースの価値がないだろ。
52:名無しさん@恐縮です
11/02/18 23:02:09 wUrJGSQbO
確かに読売関連社員のボーナスに現物支給が利に叶っているな。給料でも良いぐらいだろ
53:名無しさん@恐縮です
11/02/18 23:03:15 rYZoGbX50
東京ドーム自体も正直お先真っ暗だからねえ
ホテルは売却危機だし遊園地は死人が出るし
54:名無しさん@恐縮です
11/02/18 23:16:23 gzwUz21k0
野 球 つ ま ら な い 。
だ か ら 売 れ な い 。
そ れ だ け の こ と 。
55:名無しさん@恐縮です
11/02/18 23:16:34 r5DBHN7O0
>>50
20年前は東京ドームの日ハム戦(佑、中田、ダルなんていない)チケットで
新聞3ヶ月契約したもんだ
56:名無しさん@恐縮です
11/02/18 23:19:43 3LRnoGdDO
>>51
韓国、台湾、セパ両リーグでアジアワールドシリーズをやればいいんだよ
57:名無しさん@恐縮です
11/02/18 23:21:11 aa4Bhx500
平日にも試合アリ、試合時間は3時間以上かかる、年140試合
面白い面白くないとかの問題以前に、こんだけの時間を野球のためだけに割くのって
スゲー難しい、今までがちょっと異常過ぎただけだと思うんだ
58:名無しさん@恐縮です
11/02/18 23:23:11 ZNMg2Wi4O
パ・リーグの時代が来たな
わくわくしてきた
59:名無しさん@恐縮です
11/02/18 23:26:24 5+ELFNQSO
引越しするたびに読売新聞の勧誘が来て断るとヤクザに急変、居座る居直る
承諾してクーリングオフするとやってきて脅迫
巨人応援する気にもならん
60:名無しさん@恐縮です
11/02/18 23:26:29 kYpiFwS+0
ハンカチがずっこけたらやきう完全に終わるなw
61:名無しさん@恐縮です
11/02/18 23:29:43 QBgy7Up00
>>48
日テレの売上高相変わらず下がり続けてるみたいだが
増益とかいっても売上原価やら人件費削って制作会社とかにしわ寄せいってるだけだろうに
62:名無しさん@恐縮です
11/02/18 23:46:07 V0UKvQBSP
>>59
んなもん今はICレコーダーで全部とったらそれで終了
63:名無しさん@恐縮です
11/02/18 23:52:43 wY8hnQVq0
五輪から除外されて糞マイナーなレジャー誰がみるんだよww
馬鹿だろwwwこんな糞つまんないレジャー見てる爺ババアはwww
64: 冒険の書【Lv=2,xxxP】
11/02/18 23:55:33 XSv1tf0Z0
読売ジャイアンツがオワコンなだけ
騒ぐ程のことじゃない
65:名無しさん@恐縮です
11/02/18 23:55:53 4yZiaN0C0
やきうなんて無料でも見たくない。
つまらないから。
66:名無しさん@恐縮です
11/02/19 00:01:55 1PsudE0jO
いやー、いよいよ開幕が迫ってきたよ。
俺は楽天ファンだから、
今年は楽しみだ。
岩隈の残留はでかい。
優勝はともかく、
クライマックスシリーズには出てもらいたい。
67:名無しさん@恐縮です
11/02/19 00:05:25 UNCggW+W0
栄枯盛衰
諸行無常
全てがむなしい。。。
68:名無しさん@恐縮です
11/02/19 00:05:49 1jt4vRq90
やきうって何?
69:名無しさん@恐縮です
11/02/19 00:10:04 v4pAmX0Y0
なんで人気商売なのに今年の斉藤や雄星、ダル、マー君等々
積極的に獲りに行かないだろ?
裏工作や付き合いで仕方なくって世界なのかも知れないが
巨人のフロントって、FAや逆指名の頃から最近まで
なんか迷走してる感がある。
70:名無しさん@恐縮です
11/02/19 00:10:44 TYUa8YHj0
「笑っていいとも」でマー君が観客に「僕を球場で見た事ある人!」て質問したら
0人だったのが笑えた。
71:名無しさん@恐縮です
11/02/19 00:14:14 UNCggW+W0
>>70
生放送だからねーww
日テレじゃもっと気をつけるんだろうけどw
72:名無しさん@恐縮です
11/02/19 00:16:24 p6j5EVTp0
イープラスで年間席のバラウリの案内が来た…
1階の前のほうは年間席しかなかったので
チケット屋でプレミア価格で買う以外は
コネがないと手に入らないのでファンにとっては朗報だが
73:名無しさん@恐縮です
11/02/19 00:17:56 d6GeQwFr0
で、その年間シートっていくらなの?
74:名無しさん@恐縮です
11/02/19 00:19:32 YasdFZk10
やきうと水と空気はただ
75:名無しさん@恐縮です
11/02/19 00:20:48 O/l/5xWU0
ざまあああああw
76:名無しさん@恐縮です
11/02/19 00:24:50 10njz46PP
プギャプギャ━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━!!!!!!
77:名無しさん@恐縮です
11/02/19 00:26:44 TYUa8YHj0
ヤクルト-横浜戦なんて見せられたら拷問
78:名無しさん@恐縮です
11/02/19 00:27:42 x7pwefKC0
年間シート 価格一覧
URLリンク(www.giants-seat.jp)
79:名無しさん@恐縮です
11/02/19 00:28:16 BXNOhQeB0
>>77
すいてるし、真夏に生ビール飲むには良い環境。
80:名無しさん@恐縮です
11/02/19 00:30:12 ylZpOR4+0
それでも必死こいて巨人に入りたがるヤツって何なんだろ?
まぁ、賢いヤツは野球なんてやらないけどね。
81:名無しさん@恐縮です
11/02/19 00:45:46 i4sJACUI0
野球はつまんないもん
82:名無しさん@恐縮です
11/02/19 00:51:24 PEkLitUv0
八百長読売やきう(笑)
83:名無しさん@恐縮です
11/02/19 00:56:09 XpvRSSuH0
>>79
ビヤガーデンの方が全然マシだろ
84:名無しさん@恐縮です
11/02/19 01:04:42 R+i588IaO
>>55
サッカー好きな俺はヴェルディだったら契約する
85:名無しさん@恐縮です
11/02/19 01:06:48 eoSCjCG20
SSK 年度別利益高 単位は億円
01年7月期 15.57
02年7月期 19.54
03年7月期 16.31
04年7月期 13.63
05年7月期 13.57
06年7月期 15.40
07年7月期 11.80
08年7月期 6.98
09年7月期 1.58
10年7月期 1.17
URLリンク(www.ssksports.com)
86:名無しさん@恐縮です
11/02/19 01:13:02 b9hggG/E0
巨人ファンていうのはミーハーの集まりだったんだからよ、甲子園のスターとか
注目選手をひたすら指名してればよかったんだよ。今までそうだっただろ。
江川、定岡、原、水野、桑田、元木、松井ら。松井を最後に甲子園のスターって
入団してないだろ。だから人気なくなったんだよ。こんな簡単なことが
わからないフロントは死んだほうがいい。なにが育成だよ。誰も見ねーよそんなもん。
87:名無しさん@恐縮です
11/02/19 01:23:51 LStbDlFq0
北関東の人は巨人を見捨てました
88:名無しさん@恐縮です
11/02/19 01:32:49 UNCggW+W0
ヴェルディ人気を思い出すなあw
89:名無しさん@恐縮です
11/02/19 01:52:50 1jt4vRq90
心配しなくてもやきうは水増しがデフォですからね
そこはうまくやりますよ
90:名無しさん@恐縮です
11/02/19 02:02:56 syQlPRNQO
ヴェルディってなに?
91:名無しさん@恐縮です
11/02/19 02:05:23 vlVIMKwZ0
>>1
読売新聞が全部買い占めればいいんだよ
92:名無しさん@恐縮です
11/02/19 03:19:29 i4sJACUI0
五輪から追放された糞マイナースポーツ
馬鹿でも見ないよwww
93:名無しさん@恐縮です
11/02/19 03:37:30 gOVpFJ+40
【巨人戦視聴率の推移】
5% 10% 15% 20% 25%
__________________|___________________|___________________|___________________|____________________|___________________|______
1994年 23.1% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 19.8% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1996年 21.4% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1997年 20.8% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1998年 19.7% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1999年 20.3% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 18.5% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2001年 15.1% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2002年 16.2% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2003年 14.3% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2004年 12.1% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年 10.2% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006年 *9.6% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007年 *9.8% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2008年 *9.7% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2009年 10.0% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2010年 *8.4% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
94:名無しさん@恐縮です
11/02/19 03:38:41 gOVpFJ+40
【巨人戦ナイター中継数の推移】
1999年 129試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2000年 131試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2001年 140試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2002年 134試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2003年 132試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2004年 133試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2005年 129試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2006年 106試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ← WBC初優勝
2007年 *74試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2008年 *61試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2009年 *32試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ← WBC2連破
2010年 *27試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
95:名無しさん@恐縮です
11/02/19 03:39:57 gOVpFJ+40
【巨人戦 総視聴率の推移】
中継数 視聴率 総視聴率
1999年 129試合 20.3% 2619% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2000年 131試合 18.5% 2424% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2001年 140試合 15.1% 2114% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2002年 134試合 16.2% 2171% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2003年 132試合 14.3% 1888% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2004年 133試合 12.2% 1623% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2005年 129試合 10.2% 1316% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2006年 106試合 *9.6% 1018% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2007年 *74試合 *9.8% *725% ]]]]]]]]]]]]]]]
2008年 *61試合 *9.7% *592% ]]]]]]]]]]]]
2009年 *32試合 10.0% *320% ]]]]]]]
2010年 *27試合 *8.4% *227% ]]]]]
96:名無しさん@恐縮です
11/02/19 03:49:29 tcnIgRETO
野球まだやってんのかwww
97:名無しさん@恐縮です
11/02/19 03:51:00 6xdUiLiR0
だからゆうちゃん推しはサッカーじゃなく巨人にダメージが行くとあれほど言ったのに
98:鐘が鳴れば ◆x49KIgS70k
11/02/19 04:11:26 bo9RnnCo0
これも悪魔の影響
地球人の娯楽は「巨人」「大鵬」「玉子焼き」
「大洋」「柏戸」「焼酎」なんていかん
99:名無しさん@恐縮です
11/02/19 04:11:34 pJBOVdpX0
何十年も何やって来たの?
うさぎちゃん
おいしい汁吸ってきたんでしょ
消滅しろ
100: 冒険の書【Lv=3,xxxP】
11/02/19 04:18:46 AAE9EBgK0
巨人嫌い
101:名無しさん@恐縮です
11/02/19 04:22:26 b6O5oLgZ0
その巨人の年間シートずタダで年2~3回俺ねところに回ってくる。
派遣の女性の家族がもらうのだが、
その家庭は全くプロ野球に興味がないそうだ。
巨人戦シーチケの運命も尽きる寸前だな。
102:名無しさん@恐縮です
11/02/19 04:23:27 LkwLwe1vO
巨人は不景気に弱いな
阪神はある意味宗教だから、景気なんぞ全く関係無い
103:名無しさん@恐縮です
11/02/19 04:27:36 etH7+M0D0
パは過去の苦い経験から、ドラフトで集客選手にどんどん突撃するからな。
ハムの年間シートの売れ行きは好調よ。
104:名無しさん@恐縮です
11/02/19 04:28:46 tZbKEfi50
スター選手、いなくなっちゃったねー
105:名無しさん@恐縮です
11/02/19 04:30:38 QuSDt+KEO
テレビではごり押し
チケットは押し売り
日本は野球の国?
アホか。
106:名無しさん@恐縮です
11/02/19 04:31:48 LKOgxMCm0
まず値下げしたのか?
これだけ人気無い上に景気悪いのに
値段同じままとか自殺行為じゃん。
107:名無しさん@恐縮です
11/02/19 04:36:29 ETC9atXJO
ナベツネがアホだから
108:名無しさん@恐縮です
11/02/19 04:37:07 Zr6Ahyni0
いまは企業より個人に訴えて言ったほうがよい
109:名無しさん@恐縮です
11/02/19 04:38:57 2ckz6Sv3O
逆指名で沢村取ったのに人気回復しないのか。今年は監督の甥っ子を逆指名だっけ?
巨人人気がなくなったのは強さとか選手じゃなく、汚い手段を使う所じゃないかな。情報社会で昔みたいに国民を騙せないし。
110:名無しさん@恐縮です
11/02/19 04:40:59 Hqq68rUmO
>>107
いまだに巨人が一番とか勘違いしてそうだよな
111:名無しさん@恐縮です
11/02/19 04:46:35 6AAlht2t0
日本は捏造された野球の国
マスコミ野球独裁に反マスコミ野球デモがネットや若者の心の中で
起きて野球独裁の牙城は完全に崩され終わった
これは独裁政権による反政府デモがネットによって崩れたのと構造が似ている
マスコミは気づかないのか気づかないフリをしているのか
もう無駄な抵抗はやめて強制洗脳は止めろ
マスコミ野球独裁に天罰を!
112:名無しさん@恐縮です
11/02/19 05:00:36 4RQoWRV/O
野球なんてタダでもみたくない
113:名無しさん@恐縮です
11/02/19 05:03:37 yhxdTMzR0
よく好き好んでやきうなんか見ていられるよ
野球なんてタダどころか、
金貰わんと見る気しないわ
114:名無しさん@恐縮です
11/02/19 05:05:20 HCnW4ELGO
ナベツネがアホでもさ、ナベツネが死んだら巨人やべーんじゃねーの?
多分不人気巨人(やきう)なんかに金使ってくれなくなるぞ
他のことに金つぎ込み出すだろうな
115:名無しさん@恐縮です
11/02/19 05:34:50 F27nGZn5O
>>87
それは結構ヤバい事なんだけどね
地方ではキー局のやってる巨人戦やバラエティーを
地方球団の試合中継に差し替えてるっていうけど
それは本当に地元の県だけ
だから球団のない大多数の県では巨人戦中継が減る事は
野球中継そのものが減る事に直結するんだよな
116:名無しさん@恐縮です
11/02/19 05:37:28 RvaBiUXQO
アンチがいるだけ人気あるよ
どうせ開幕したら毎日満席になるんだし
117:名無しさん@恐縮です
11/02/19 05:39:20 nxN/NI8f0
>>116
おめでたい野球脳内の幻覚では常に55000人だからうれしいよなw
118:名無しさん@恐縮です
11/02/19 05:47:03 YlOzYJedO
野球なんかみません!
電気代の無駄無駄
119:名無しさん@恐縮です
11/02/19 05:50:16 HesBqj5J0
巨人のようなチームが斉藤取りにくべきなのに沢村って・・・
120:名無しさん@恐縮です
11/02/19 05:59:25 NRIltp38O
相変わらず都合の良いときだけゲンダイ記事を信じるにちゃんねらー
121:名無しさん@恐縮です
11/02/19 06:02:10 15zinU3s0
ゲンダイに限らず自分に都合のいいものだけを信じるのがネットだし
ただ巨人の視聴率低下はデーターとして出てがな
122:名無しさん@恐縮です
11/02/19 06:11:14 OpbyDeUZ0
プライドと引き替えに澤村指名したんだから自業自得
123:名無しさん@恐縮です
11/02/19 06:18:36 iCWADQv/0
チケットは売れるけど客ははいってないんじゃないの野球って
124:名無しさん@恐縮です
11/02/19 06:19:33 V5vKxKolO
10年ほど前にどっかの企業の偉い人に、巨人の開幕戦のかなりいい席のチケットを取れたから
テレビにずっと映ってしまうって自慢されたけど、今はどっちも価値がなくなったな
125:名無しさん@恐縮です
11/02/19 06:23:59 ucq00hnT0
とりあげずユニホームのYOMIURIをやめたら
だって巨人のことを読売っていうなんて
日本人を朝鮮人ということと同意だぜ。
126:名無しさん@恐縮です
11/02/19 06:28:19 f/7o62iUO
>>125
正式名称は読売ジャイアンツですよw
127:野球川柳
11/02/19 06:31:21 6AAlht2t0
野球見て
子供が一言
変なレジャー
128:名無しさん@恐縮です
11/02/19 06:35:29 JBIrf+/eO
その割にキャンプに35000人も来たらしいじゃん
ホレ!がんばれネガキャン工作員w
129:名無しさん@恐縮です
11/02/19 06:39:44 xK8b6Mu1O
この前TVで本人がバラしてたが
元木のピーク時で4年7億だって
金満で自ら崩壊、自業自得
130:名無しさん@恐縮です
11/02/19 06:40:17 IFzqKGFEO
巨人(笑)
東京に住んでたら、恥ずかしくて口に出せないレベル
昭和のヒーローとっくにオワコンw
131:名無しさん@恐縮です
11/02/19 06:43:24 +A8OfnxV0
視聴率以外では絶好調だね やきうw
132:名無しさん@恐縮です
11/02/19 06:48:25 MhNbDNsrO
>>125
TOKYOが良いな。ビジターユニは地名を絡めたほうが ○○から来ますた
的なふいんきがあって敵地に乗り込んでる感じがする
133:名無しさん@恐縮です
11/02/19 07:06:08 3tUpkJnZ0
負け組支持スポーツw
134:名無しさん@恐縮です
11/02/19 07:11:54 3qTb7hzy0
6チーム中3位が日本一になれるリーグ戦の価値の希薄さ
135:名無しさん@恐縮です
11/02/19 07:20:54 FbB6+iaG0
澤村ってだれ?ハンカチ以外はさっぱり分からないんだけど
そのハンカチもどれだけ凄いのか分からないが・・・去年の遊星とかいうヤツより上なのか?
136:名無しさん@恐縮です
11/02/19 07:29:08 8jEADNaa0
>>133
よう、負け組w
137:名無しさん@恐縮です
11/02/19 07:47:27 7cp9uAL40
あらいやだ、サッカ-の構ってちゃんだわ、
いらっしゃぁ~い。
今度一緒にドームでビールでもどう?
138:名無しさん@恐縮です
11/02/19 08:08:18 CAMsi/pbO
>>129
年俸7億を4年間もらい続けられるってこと?
139:名無しさん@恐縮です
11/02/19 09:50:05 dMrvUHxX0
>>108
この値段じゃ個人にはそう簡単に手が出ないと思うけどね
URLリンク(www.giants-seat.jp)
140:名無しさん@恐縮です
11/02/19 09:53:55 oo3ltqFx0
東京ドームはいろんな意味で殿様商売ぼったくり杉
このままだと2万人もはいらなくなるよ
141:名無しさん@恐縮です
11/02/19 10:02:08 EoGEQkYkO
>>98
何でもいいがふつうは卵焼きを娯楽とは言わん
142:名無しさん@恐縮です
11/02/19 10:08:59 aI8PSdys0
140試合くらいかけてやる予選なんて誰も興味ないだろ。
予選は結果をニュースでチェックするくらいで十分なんじゃねーか?
143:名無しさん@恐縮です
11/02/19 10:19:20 fxFh56os0
悔しかったら巨人も3位になってみろ
144:名無しさん@恐縮です
11/02/19 10:23:43 uTmQWnpR0
近々あるかもなw 電撃移籍 斎藤巨人にトレード!!
145:名無しさん@恐縮です
11/02/19 10:25:43 fDxmgsHw0
URLリンク(up.mugitya.com)
146:名無しさん@恐縮です
11/02/19 10:26:46 yguiWkKG0
野球はテレビで見るものだろ。
配球も表情も見えない球場観戦なんて、奥深さのわからないバカのやること。
147:名無しさん@恐縮です
11/02/19 10:29:07 gGe2PCwx0
でも東京ドームは何だかんだいっても4万人以上もの客が入ってるよね。
何でメイドが言うほど人気が落ちてないの?
148:名無しさん@恐縮です
11/02/19 10:30:52 uTmQWnpR0
>>141
いやw その三つは子供が好きなトップスリーなんだがw
149:名無しさん@恐縮です
11/02/19 10:32:29 I7TX3zxgO
首都圏でわざわざ野球見にいく奴なんて殆どチバラギや群馬栃木の人間ばっかだろ
あとは他に遊ぶとこ知らないおのぼりさんとか
150:名無しさん@恐縮です
11/02/19 10:33:44 QRwegWB70
3時間半は長すぎ
飽きるし
時間半分にして、密度を倍にできないものかね
シート小さいしシート間も狭すぎ
以前の2/3しか客来ないなら、シートの大きさ1.5倍にすればいいのに
あとおしり痛くなるからふかふかにして欲しい
あとビール高すぎ あれはさすがにない
ビール1杯400円にするだけで客増えると思うけど
ビールにソーセージくっつけてワンコインで売ればいい
現状を嘆く前に、やることはたくさんあると思うけど
企業努力が全く足りてないとしか思えない
特に東京ドーム
151:名無しさん@恐縮です
11/02/19 10:36:54 7FVgHPavO
野球の年間シート買う会社とかアホだろ?
社長「いやー、課長よくやってくれた!これは私の気持ちだ。リフレッシュしてくるといい。」
課長「あ、ありがとうございます…(野球観戦て何の罰ゲームだよ!?)」
となるのがオチ。
152:名無しさん@恐縮です
11/02/19 10:37:00 uhjL6/Q90
巨人とか野球という言葉にレトロを感じる
153:名無しさん@恐縮です
11/02/19 10:44:21 rM3541JYO
視聴率も低下してるが、BSの視聴率に相当するなんとかってのは地上派換算で10%ぐらいあんだろ?
読売新聞に載ってたがこれ本当なのか?
154:名無しさん@恐縮です
11/02/19 10:46:54 SF9+r1yM0
wwwそんなのあったらこんなにごり押しせんと思うけどなw
155:名無しさん@恐縮です
11/02/19 11:17:21 nxN/NI8f0
>>153
接触率に騙されてるよw
BSのやきう視聴率は1~2%程度ね
156:名無しさん@恐縮です
11/02/19 11:31:28 0jcOnXV7O
金の無駄だよな
今どきやきうなんか田舎の年寄りしか見ないよ
157:名無しさん@恐縮です
11/02/19 11:37:00 leAUn6fR0
>>147
毎日のようにやってる割には入ってると思うが
以前に比べると死に席が増えてきた
158:名無しさん@恐縮です
11/02/19 11:37:48 fDxmgsHw0
野球の年間シート買う会社とかアホだろ?
でもね・・・
社長「いやー、課長よくやってくれた!これは私の気持ちだ。リフレッシュしてくるといい。」
課長「あ、ありがとうございます…(jリーグ観戦!?)」
159:名無しさん@恐縮です
11/02/19 11:52:53 v+8fC0d9P
野球が好きとか嫌いとかそういう問題じゃない
年間シートはあまりにも高すぎる「
いくら140試合以上あるからっていっても
50万も簡単に出せないだろ、安くても20万だぞ
URLリンク(www.giants-seat.jp)
160:名無しさん@恐縮です
11/02/19 11:59:20 oSV3cmlg0
観戦ってお金かかるし寒いし逆に暑い時もあるし五月蝿いしボールが小さすぎて何やってるかわからないし
ファンサービスとかもないし同じ流れの繰り返しで飽きるし
何が楽しいんだ!!
161:名無しさん@恐縮です
11/02/19 12:24:09 hGmAWLmdO
こんな欠陥スポーツ見に行く奴いねえよ
162:名無しさん@恐縮です
11/02/19 12:26:39 0ry5gtvT0
半分日本代表みたいな存在から、ただの一企業のクラブへと視聴者の意識が変わったからな。
分かりやすいスーパースターだった松井のMLB行きで、巨人も世界レベルでは地方球団だとみな思っちゃった。
松井にかわるヒーローを手っ取り早く出すためにWBCをやったのが致命傷で、
巨人は野球の日本代表ではないってことが決定的になり、いまはかつてのヴェルディと同じ道を進んでいる。
まだマスコミが旧来のスキームどおりの野球報道しているので、ヴェルディほど悲惨なことになってないが。
163:名無しさん@恐縮です
11/02/19 12:29:45 gOVpFJ+40
>>159
どこの新興宗教の勧誘だw
Q.ビジネスが有利に進むって本当ですか?
A.本当ですよ。ウチの社員はみんな、接待用として上手に活用してますね。
voice01
他には無い価値が生む、ビジネスの切り札という力。
クライアントと一緒にジャイアンツの試合を観ると、気がつくと肩を組んでいたり、
お互い1人のファンの顔になってしまうんですよ。これって、ビジネスライクな関係ではありえない、
濃厚なコミュニケーションなわけで、その後の仕事が有利に進むのも当然ですよね
ジャイアンツの試合って、やっぱり特別なところがあります。個人的には子供の頃からヒーローでしたし、
周りでもその思い出を大切にしている方は非常に多い。
そういう方にはどんな豪華なお店での接待より、ジャイアンツ戦の方が「効く」んです。
営業のメンバーでは、シーズンシートはいつも取り合いですね。
164:名無しさん@恐縮です
11/02/19 12:30:46 gGe2PCwx0
東京ベルディみたいな白骨化したクラブと違って巨人はまだ万単位の集客が可能だからね。
165:名無しさん@恐縮です
11/02/19 12:32:07 leAUn6fR0
>>163
>気がつくと肩を組んでいたり、
あるあるwwwwww
166:名無しさん@恐縮です
11/02/19 12:34:03 i4sJACUI0
>>164
巨人は招待券バラ巻きしてるからなー
新聞の勧誘でもらって事ぐらいあるだろ?
167:名無しさん@恐縮です
11/02/19 12:35:06 PLH/FPx60
KKとかゴジラってコロコロで漫画になってたんだよ。
そんな選手いないでしょ今の巨人に。
168:名無しさん@恐縮です
11/02/19 12:35:38 da1BHOBI0
>>160
ドームで暑い寒い?
169:名無しさん@恐縮です
11/02/19 12:35:48 g4TaV50J0
年間シート貰ったけど行かなかった
オールスターでさえ貰えたけど行かなかった
SANYO時代だったけど
アホらしくて行く気しなかった
170:名無しさん@恐縮です
11/02/19 12:38:02 13tcpx8X0
ほんとうに人気のパ、実力のパになってきたな
171:名無しさん@恐縮です
11/02/19 12:40:41 YCQ7oURe0
シーチケがもうちょい柔らかかったら
糞拭き紙として利用出来るのに・・・
172:名無しさん@恐縮です
11/02/19 12:41:10 dsZ8cgu30
巨人人気下降の最大の原因は、
ナベツネが金にまかせて他所の4番バッターをかき集めてファンを白けさせたこと。
だからナベツネ爺が逝ってしまえばある程度人気回復はする。
お願い爺ちゃん、、早く死んで!
173:名無しさん@恐縮です
11/02/19 12:42:16 YCQ7oURe0
巨人の10分の1の人気しか無い
ばりーぐはもっと悲惨なんだろうな・・・
174:名無しさん@恐縮です
11/02/19 12:44:46 gD6ajUf9O
パート★9までいってたサッカーやきうの潮目スレ立てないのか?
175:名無しさん@恐縮です
11/02/19 12:46:25 tInL9ig8P
東京に住んでるけど巨人の話を出すことが極めて困難になっているのは確か。
176:名無しさん@恐縮です
11/02/19 12:47:48 gOVpFJ+40
>>172
でも、巨人は日テレからの放映権料も、企業へのシーチケも、
ナベツネの顔で引っ張ってきてるとこがあるからな。
ナベツネになにかあると、一気に傾く可能性がある。
177:名無しさん@恐縮です
11/02/19 12:48:50 B/OdWpuhO
>>170
それもごく一部の地方だろ。
178:名無しさん@恐縮です
11/02/19 12:49:45 s7dxIwhX0
清原!こいつが人気下落の戦犯
俺のまわりはこいつのせいでみんな巨人ファンをやめていった
オリックスに行く頃にはまわりは全員野球にも興味をなくしていた
179:名無しさん@恐縮です
11/02/19 12:51:29 F27nGZn5O
>>176
2、3年前の発言からして日テレは巨人とは
縁切りたがってるみたいだしな
180:名無しさん@恐縮です
11/02/19 12:51:42 TwaKgq4BO
赤羽(北区)、柏(千葉県)、朝霞(埼玉県)、大井(品川区)と住所を転々としたが、その度に訪問してきた読売新聞の勧誘マンはドームの巨人チケットを配ってたな
181:名無しさん@恐縮です
11/02/19 12:54:59 Pu7TzX820
松井がいなくなって、どうでもいいやって
みんな思い始めたな。特に関東は。
徳光・江川の日テレのジャイアンツ番組もみんな楽しみに
観てたんだけどね。
182:名無しさん@恐縮です
11/02/19 12:55:22 OqmMDXoX0
>>163
いくらなんでもこの言葉に騙されるやつはいねぇだろw
雑誌の後ろにあるパワーストーン並みの営業だな、これ
この石を身につけることで全て上手くいくんです
値段が法外なところもそっくりw
183:名無しさん@恐縮です
11/02/19 12:58:39 bVK0Idh60
東京ドームは座席が狭いから
隣にデカイ奴が来ると死ぬ
184:名無しさん@恐縮です
11/02/19 13:03:04 1QwkqehA0
>>178
清原は非道い。
馬鹿みたいに振り回してボールを飛ばす代わりにクソみたいな打率
チャンスではあまり期待できないで、どうでもいいところでドカン。
いったいなんの影響なのか見た目ほとんどヤクザ。
インコースに投げてくる相手が若手ならばガン付けて脅し
しまいめには阪神藤川に真ん中のストレートを極道脅迫。
ランナーのいない状態でそのストレートを食らってあえなく三振。
格闘技の鍛え方を導入したはいいが、途中でやめてしまい
なんと体脂肪20パーセント超えのメタボ体型
アスリートで格闘技ずきなのに、からだが弱く
年中足が痛いと訴え休む。これはおそらくアルコールと
動物性タンパク質のとりすぎによる痛風なのではないか?
しまいに打順等の起用法が気に入らないとゴネ
首脳陣批判!
こんなごみを日テレはスーパースターとしてゴリ押ししていた。
185:名無しさん@恐縮です
11/02/19 13:09:45 vgdOM2Oz0
屋根無し球場の方がスポーツ観戦した気になるなぁ。
ナイターの照明とか何となく雰囲気がいい。
空調設備のあるドームで見るんだったら
家でテレビで見た方がいい。
186:名無しさん@恐縮です
11/02/19 13:10:28 IEMacXQHO
>179
そりゃ切りたいだろうな。
日テレだって景気いいわけじゃないし、巨人戦はいわば不良債権だし。
会社が業績悪くなったときにリストラとか不採算部門を縮小したりするのは基本だもんなー。
巨人戦は、働かなくなったのに高給取り続けるベテラン社員(しかも大幹部の身内)って感じかな。
187:名無しさん@恐縮です
11/02/19 13:41:17 i4sJACUI0
野球って何?
188:名無しさん@恐縮です
11/02/19 13:53:09 UhTsp0BRO
>>187
少し考えざるをえないスポーツ
189:名無しさん@恐縮です
11/02/19 13:58:18 Q+SAsn/nO
>>181
同じ頃に監督が堀内になってファン離れに拍車がかかったね
190:名無しさん@恐縮です
11/02/19 14:04:07 AyS7c7gdO
焼豚哀れやな…
191:名無しさん@恐縮です
11/02/19 14:07:36 pdCDphuZO
クロマティとか山倉は今何やっとるだ?
192:名無しさん@恐縮です
11/02/19 14:12:57 v39Mrs6V0
K-POP以上に煽って
K-POP以下の人気のやきうって・・・
まぁどっちも朝鮮人が主役なわけだけど・・・
193:名無しさん@恐縮です
11/02/19 14:19:05 FbB6+iaG0
定年退職した上司が巨人ファンだった
試合結果で翌日の機嫌や態度が変わるからウザくて・・・
そのせいか職場ではアンチ巨人というかアンチ野球な人間が勝手に増えていったよ
194:名無しさん@恐縮です
11/02/19 14:27:37 f8/31lvu0
■プロ野球の収入を語る■2
スレリンク(npb板)
2 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/01/25(火) 05:16:56 ID:ZhZfQVd1
★前スレで分かったこと
*プロ野球の収支は基本的に非公開、時折記事の中に部分的に数字が出るだけ
*大本営発表によれば、8、もしくは9球団が「赤字」
*収入の一番大きな割合を占めるのはシーズンシート
*それを購入しているのは個人ではなく「法人」、つまり接待営業用
*プロ野球全体の年間収入は1100~1200億円という記事が過去に幾つか存在
*その中には、球場の飲食物の売り上げや、その他不明なものがかなり含まれている
*入場料収入、テレビ放映権、グッズ販売、の「スポーツビジネス」の売り上げだけでは到底その額には達しない
195:名無しさん@恐縮です
11/02/19 14:28:33 E3Y8UEzv0
巨人も所詮はテレビ頼みだったんだろうね
196:名無しさん@恐縮です
11/02/19 14:58:45 syQlPRNQO
浦和 V消滅のその日、観客最少記録更新
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
<浦和・山形>ホーム埼玉スタジアム過去最少とガラガラのスタンド Photo By スポニチ
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
浦和ガラガラ負け、フィンケ監督続投ピンチ
URLリンク(www.sanspo.com)
山形に敗れ、肩を落とす浦和イレブン。ガラガラのスタンドでは、ブーイングもわずかしか起きなかった(撮影・大橋純人)
URLリンク(www.sanspo.com)
埼スタ寒~!観客数ワースト2万1625人…浦和V消滅
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)
浦和がクラブ創設以来初の赤字転落へ…入場料収入減少とグッズ販売不振が要因 来季さらに強化費削減か
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)
>今季の平均観客数は3万9941人と前年比約4200人減。2年間で約8000人も減った。
人気が落ちたっていうのはこういうことを言うんだよ
197:名無しさん@恐縮です
11/02/19 16:02:21 /OSzT1ch0
結局やきうは日本に根付かなかったな
198:名無しさん@恐縮です
11/02/19 16:07:01 FZXwVXRh0
今時、情弱でも五輪から削除されたマイナーでチョンと日本だけ必死な
つまんない野球興味ないよ
199:名無しさん@恐縮です
11/02/19 16:09:35 EwUwkfKu0
零細自営だけど年間シートの案内来たな
これまで一回もそんなのなかったのに
200:名無しさん@恐縮です
11/02/19 16:12:49 UuvPgHv10
野球は回数を減らさないとあかんわ
試合数が大杉やねんて
そんねん応援してられへんわ
201:名無しさん@恐縮です
11/02/19 16:18:07 3wnJVbEB0
>>42
もっと下げれ
202:名無しさん@恐縮です
11/02/19 16:18:43 WF46/bqf0
また、 go to hellのスレか
203:名無しさん@恐縮です
11/02/19 16:29:17 ghj5fVNWO
好きの反対は無関心って言うように、我々焼き豚はJリーグのニュースに何の興味もないのに、一球団のスレまで来てくれるサカ豚は野球が大好きなんだな。
204:名無しさん@恐縮です
11/02/19 16:29:51 5F1vUKXs0
昔は平均的な日本人が巨人戦見てたけど
今は平均的な日本人はプロ野球嫌いだからな
平均年収以下の、いわゆるDQN層が巨人ファンのコア層だったけど
その底辺層をDQN臭がより強烈な阪神やパ・リーグに食われてしまった
今は池沼とか心の病がある人とか遺伝的なバカだけが巨人支えてる
205:名無しさん@恐縮です
11/02/19 16:31:49 f8/31lvu0
>>199
URLリンク(www.nihongodeok.net)
406 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2009/01/10(土) 15:48:58 ID:mi2+Yy+Q
サカ豚の自分に、企業向け?の巨人シーズンチケットのダイレクトメールが来たw
パンフレットにシーチケの利用目的がグラフ化されてて、
営業用 70.1
福利 20.2
家族で 4.4
本人 4.3
その他 1
入場料収入の大半は企業頼みだね
410 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2009/01/10(土) 16:00:39 ID:mi2+Yy+Q
>>483
福利厚生でしょ。要は社内で使いなさいよってこと。
【野球】巨人の年間指定席の販売“大苦戦”…月刊誌に広告、飲食店に電話攻勢(ゲンダイ)
スレリンク(mnewsplus板:541番)
541 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/01/18(日) 00:17:39 ID:FBhzOl3o0
そういえば、某新聞社系旅行会社のパック旅行に参加したら、
某新聞社系プロ野球団の年間指定席のDMが来たことがあったな。
206:名無しさん@恐縮です
11/02/19 16:37:54 /OSzT1ch0
やきうって生で見てもつまらないからなー
かと言ってテレビで見てもつまらんけどw
207:名無しさん@恐縮です
11/02/19 16:49:14 FZXwVXRh0
野球は五輪から削除された時に全て終わったんだよ
五輪から削除された情けない糞マイナーレジャー
つまんないんだよ
208:名無しさん@恐縮です
11/02/19 17:02:24 kpqNvAq10
ネガキャン必死だな。
クラスでは澤村の話題一色なのに。
209:名無しさん@恐縮です
11/02/19 17:07:47 /OSzT1ch0
結局巨人は日本に根付かなかったな
210:名無しさん@恐縮です
11/02/19 17:08:15 REuta9rP0
ジャイアンツポイントとかいうポイント制を導入してリピーターが増えてると、昨年度マスゴミが報道してたけど…………………
211:名無しさん@恐縮です
11/02/19 17:16:38 ktHyWsSq0
年間シートってゴミウリグループの下請けみたいなところが
無理やり買わされるんでしょw
212:名無しさん@恐縮です
11/02/19 17:19:50 f8/31lvu0
>>211
無理やりってほどでもないし、巨人だけでもない
ここに幾つかある
スレリンク(npb板)
213:名無しさん@恐縮です
11/02/19 17:23:11 QuSDt+KEO
今時やきうの話をする人なんているの?
つか今やきうってやってんのか?
214:名無しさん@恐縮です
11/02/19 17:27:48 X083TGnq0
朝日新聞の集金のおっさんがタダ券くれるんだけど一回も行ったこと無い。オークションに出してみたけど売れなかった。
215:名無しさん@恐縮です
11/02/19 17:29:38 7RypzbaP0
巨人がドラフトで素直に甲子園のスターを獲ればいいのに、
地味な実力者とかをセコく獲りだしてから野球が終わり始めた。
坂本とか誰それ?だわな。
216:名無しさん@恐縮です
11/02/19 17:32:45 y06SLN8j0
>>213
お前がこのスレ開いて
やきうの話をしているだろ?
217:名無しさん@恐縮です
11/02/19 17:36:02 f8/31lvu0
肩子さん
URLリンク(momi.momi3.net)
218:名無しさん@恐縮です
11/02/19 17:38:38 cLW11ST+0
虚塵はオワコン
219:名無しさん@恐縮です
11/02/19 18:00:00 fDxmgsHw0
メイドインヘブン早く豚スレ立てろよ
今日もゲンダイ買っただろ
急がないと難民化したサカ豚が浅田安藤スレで荒らしまくるぞ
220:名無しさん@恐縮です
11/02/19 18:05:26 UNCggW+W0
【野球/サッカー】野球からサッカーへ、人気スポーツの潮目が変わりつつある…プロ野球人気の低迷と日本サッカーの躍進★11
スレリンク(mnewsplus板)l50
さあぼうふりジジババあつまれーーーーーーーーー
221:名無しさん@恐縮です
11/02/19 18:07:01 UeTJXmKY0
球団名もユニホームもパクリで
アメリカ人からも失笑食らってる
恥ずかしい球団
222:名無しさん@恐縮です
11/02/19 18:41:33 b6O5oLgZ0
まあ、あきまへんわ、このチームは。
223:名無しさん@恐縮です
11/02/19 18:43:17 GrU+ZZjP0
だからー
人気無し、儲け無し、の球団の選手が数億も貰う矛盾をなんとかしてよ
ムカつくんですけど
224:名無しさん@恐縮です
11/02/19 19:51:11.62 eZa9YEDXO
チケット高過ぎるし
225:名無しさん@恐縮です
11/02/19 20:06:55.30 NNxQXvf+0
オイラの子供の頃はプラチナチケットだったよ
どうしてこうなった
226:名無しさん@恐縮です
11/02/19 21:24:39.98 CUd7bFfxO
まじ価値がなくなってしまったんだな
227:名無しさん@恐縮です
11/02/19 21:39:37.83 UNCggW+W0
前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2011/02/19(土) 20:39:15.67 ID:NFSMstH80
◎2008年・2009年の野球界
五輪野球→消滅
アジア大会野球→消滅
ユニバーシアード野球→消滅
プエルトリコ・カナダ・豪州・イスラエルのプロ野球→消滅
台湾プロ野球→存続の危機 八百長・経営難…最大7球団あったのが4球団に
MLBワールドシリーズ→今年史上初の一桁(米国内)
スカパーMLB中継→撤退
地上波ワールドシリーズ中継→消滅。録画ハイライトが0%~1%で、スーパーボウル(2%)に敗北(日本国内)
夏の高校野球→視聴率下落が止まらず、06年決勝29%→07年決勝11%→08年決勝 7%
巨人戦→一桁連発→中継激減
(交流戦→一桁連発→中継激減)
パリーグ→開幕戦とクライマックスシリーズの地上波中継が消滅
アジアシリーズ→地上波消滅
日米野球→消滅
2009年
WBC→ 選手もスポンサーも続々撤退で視聴率も超低空飛行(06年WBC決勝視聴率1.8%→09年WBC決勝視聴率1.4%)(米国内)
以下、WBC降下発生↓
春の高校野球→「箕島×大分上野丘」戦で視聴率0.4%を記録
MLB→観客動員が大幅に減少。昨年低空飛行を続けた視聴率もさらに下落
巨人戦→BS送りで、地上波中継はさらに激減
マスターズリーグ→財政難のため、シーズ終了を待たず今季の全日程を終了
関西独立リーグ→分配金未払い問題でリーグ運営会社が撤退
中国野球リーグ→日本のスポンサー撤退で、今年のシーズンはたった1ヶ月で終了
関西阪神戦→ゴールデンタイムの阪神戦で1桁視聴率が激増。関東に続き、関西でも野球離れが加速してることが発覚する。
野球ニュース→視聴率が取れてない事が発覚し、削減が検討される
アジアシリーズ→不人気すぎて廃止の方向で検討される
焼き豚の次の就職先は相撲でおk?
>>625
MLBで戦力外で年俸も千万円前後の負け犬の屑野郎が、上から目線のしたり顔のプレーで簡単にMVPクラスの
活躍が出来、年俸も依然と比べて20倍~30倍の2億円~3億円が簡単に得られる哀れで惨めな超絶低レベル
池沼NPBリーグを絶賛している池沼信者共に、もはや何を言っても理解出来ないほど痴呆が進んでいるから諦めた方が良いんじゃないか?
228:名無しさん@恐縮です
11/02/19 21:47:56.58 RlfV56G50
桑田→2軍や先発をやらせてもらえないから球団に何も言わず勝手にブログかなんかで退団宣言
アメリカに行ったとたんマイナーだろうが中継ぎだろうが「野球がやれて幸せ」発言
岩村→テレ東のスポーツ番組でメジャーに挑戦した理由は?ときかれ
あんな狭いとこでやってもしょうがないでしょと回答
1流のプロ野球選手がこれだもん、巨人どころか日本の野球って一体なんなんだよって思ってしまう
229:名無しさん@恐縮です
11/02/19 21:56:31.97 QuSDt+KEO
テレビではごり押し
チケットは押し売り
正に独裁国家だな。
230:名無しさん@恐縮です
11/02/19 21:59:52.39 +B2ZjnsDO
何で斎藤佑樹を取らないの?
231:名無しさん@恐縮です
11/02/19 22:01:57.17 FZXwVXRh0
野球って何?
そんな退屈でマイナーで世界の98%が存在すら知らないレジャーなんて
必死になるのが馬鹿らしい
232:名無しさん@恐縮です
11/02/19 22:02:15.10 RlfV56G50
東海大の原が仁志早稲田の斎藤をとるわけがない
233:名無しさん@恐縮です
11/02/19 22:11:06.55 +B2ZjnsDO
沢村が30勝してもチケットは売れないし視聴率も悪い
斎藤佑樹から0勝でもチケットは売れるし視聴率も20%は取る
何で取らないの?
234:名無しさん@恐縮です
11/02/19 22:15:26.47 15zinU3s0
>>233
オープン戦で賞味期限切れやで
235:名無しさん@恐縮です
11/02/19 22:16:42.68 ebJDbzdUO
>>231
そのマイナーにいつまでたっても人気で勝てないどマイナーださっかぁw
いい加減諦めろや哀れなサカ豚w
1.9% 14:00-14:55 NHK Jリーグ湘南ベルマーレ×名古屋グランパス ←優勝決定試合
日本人は誰も興味ないみたいw
236:名無しさん@恐縮です
11/02/19 22:17:04.68 wFgVoZyI0
わざわざ女性専用シートなんていうのを設けたり、
選手が女のファンだけにチョコレートをあげたりとか
そういう女に媚びるようなことばっかりしてるからこういう結果になったんだよ。
男性客をないがしろにすると企業が駄目になるという良い見本だ。
237:名無しさん@恐縮です
11/02/19 22:19:22.01 CrLhx09AO
ふ…
238:名無しさん@恐縮です
11/02/19 22:24:47.62 RlfV56G50
更にいうなら子供にしかサービスしない選手が山ほどいるぞ
選手としては子供に夢をなんだろうけどwww大人の男だって夢や憧れをもっていたっていいだろ
239:名無しさん@恐縮です
11/02/19 22:26:03.36 lzhlJjZg0
営業は大変だよ
1人1席20万円の年間チケットの販売ノルマとか有るんだぜ
240:名無しさん@恐縮です
11/02/19 22:28:24.88 W9WWRjOx0
人気がなくなってからファンサービス始めたりするのが一番見苦しいんだよ
プロレス見たいに没落するのが運命
241:名無しさん@恐縮です
11/02/19 22:33:36.73 qYOvKKSfO
今シーズンから3塁スターと1塁オーロラが
一般発売されるが相当苦しいんだな。
242:名無しさん@恐縮です
11/02/19 22:35:40.28 lqxrQIPU0
オワコン過ぎ
243:名無しさん@恐縮です
11/02/19 22:35:57.47 RlfV56G50
1リーグ10チームになりかけたときのファンの皆様のためです~とか言い出して
署名集めてたのが最高に笑えたwwwwww
244:名無しさん@恐縮です
11/02/19 22:38:14.77 tk+r2MEMO
良席が一般で買えるのは何よりだ
245:名無しさん@恐縮です
11/02/19 22:39:23.21 pbvp5wuo0
ゴールデンで3%(笑)の超絶不人気コンテンツだからなw
こんなの見に行ったら頭の弱い奴だと思われちまうわw
246:名無しさん@恐縮です
11/02/19 22:41:51.11 LD/qIrId0
横浜、ヤクルト、広島とか、見たくはないだろうな。
完全に予選リーグになっちゃったな
247:名無しさん@恐縮です
11/02/19 22:42:17.56 tk+r2MEMO
そのくせエキサイトシートは相変わらず買えないんだよ
矛盾も多すぎる
248:名無しさん@恐縮です
11/02/19 22:44:09.41 RlfV56G50
ニワカが去って信者しかいなくなったってだけでしょ
249:名無しさん@恐縮です
11/02/19 22:44:23.79 aJEQQ3B/0
まーた焼き豚虐めかよ
250:名無しさん@恐縮です
11/02/19 22:46:32.36 0dZpkZOh0
長野とか澤村とか何であんな見るからに悪人面した奴獲るかな
それもよりによって他球団ヲタから反発を喰うやりかたで
一般の野球ファンだってひくってぇの
251:名無しさん@恐縮です
11/02/19 22:47:27.09 tk+r2MEMO
ハンカチだって勝てなかったらすぐただの人になる
まあぜひ活躍して欲しいですけどね
252:名無しさん@恐縮です
11/02/19 22:47:46.93 HtzzIx7WO
ゲンダイの記事に踊らされちゃって、情弱はかわいそうだね。
年間シート売り上げはV字回復したよ。
253:名無しさん@恐縮です
11/02/19 22:48:13.33 Qo9ZkynL0
いまどき巨人wwwwwwwwwwwww
254:名無しさん@恐縮です
11/02/19 22:50:46.44 RlfV56G50
東京はサッカーが壊滅的に駄目だから野球に流れてもいいんじゃないのかと思う
255:名無しさん@恐縮です
11/02/19 22:53:01.89 tk+r2MEMO
巨人と阪神が優勝争いすれば万事うまくいく
256:名無しさん@恐縮です
11/02/19 23:00:14.16 3DKfuWzw0
小笠原・ラミレス・阿部の巨人vs金本・新井・城島の阪神
ダル・斎藤・中田翔の日ハムvs中島・涌井・大石の西武
257:名無しさん@恐縮です
11/02/19 23:03:57.70 4p123SbK0
nackスタは駐車場ある?
大宮公園の駐車場は使えなくなるのかな?
258:名無しさん@恐縮です
11/02/19 23:21:33.73 pbvp5wuo0
読売ジャイアンツ(笑)
アホですか?
259:名無しさん@恐縮です
11/02/19 23:37:51.10 RlfV56G50
これから数年はパの1流投手で育った野手がFAでセにいって
パの1流投手がメジャーにいくって流れになるのかな
260:名無しさん@恐縮です
11/02/19 23:41:07.19 vVAupkqc0
韓国人選手を獲りだしたら法則が発動し始めたな
(-人-)
261:名無しさん@恐縮です
11/02/19 23:44:00.82 /5Qp571qO
斎藤を指名しなかったのはアホ。
プロ野球は人気商売だろが。
巨人人気のきっかけも大学野球の人気者長島の入団がきっかけなんだし。
262:名無しさん@恐縮です
11/02/19 23:44:42.50 b/ONRVAX0
今年も中日より強いとはとても思えない。
263:名無しさん@恐縮です
11/02/19 23:45:46.50 B/OdWpuhO
>>254
なるほど、神宮も満員になるか。
264:名無しさん@恐縮です
11/02/19 23:46:09.95 ANX/dKCt0
昔、先輩にお茶の水のミズノとかで、巨人戦のチケット買うの並ばされたよ。
幾らで転売してたかしらんが、足代しかもらえなかった
。。なんだか腹立ってきた
265:名無しさん@恐縮です
11/02/19 23:47:59.63 RlfV56G50
ヤクルトは壊滅的に駄目なわけがないだろう
むしろセリーグという枠内でみたらいいほうだろ
266:名無しさん@恐縮です
11/02/19 23:48:48.97 pbvp5wuo0
今時やきうなんか見に行ったらアホウ扱いされちまうからなw
267:名無しさん@恐縮です
11/02/19 23:51:44.62 C3OjrtpJ0
巨人に人気者入れて、TV視聴率を回復させて、野球人気をもう一度…って考えか?
どのみち巨人人気なんてもう戻って来ないよ。野球はこれ以上人気落としたくなかったら、
昔のビジネスモデルは綺麗に忘れて、地道に野球少年を育てる努力をした方が良いよ。
今は本当に子供が野球やらなくなっているんだから。
268:名無しさん@恐縮です
11/02/19 23:55:52.02 HtzzIx7WO
>>267
中学の野球部員の割合ずーっと横ばいだぞ。
269:名無しさん@恐縮です
11/02/19 23:56:19.94 LACYhP4UO
野球の話してたら周りがしらけるしらける
恥ずかしいよね
誰も見てないし興味も無いらしい
270:名無しさん@恐縮です
11/02/20 00:08:43.47 /K9PFG4gO
単純に面白い試合しないんだもん・・・
スター性のある選手も少なくなったし、会長があの在日韓国人だし
271:名無しさん@恐縮です
11/02/20 00:10:59.69 Ycz2X7SV0
>>269
昔は女子でもルールを知ってたが今はルールが単純なサッカーしか見ないからな
272:名無しさん@恐縮です
11/02/20 00:13:44.37 PpcOAn3z0
パのCSが一番面白いってのが原因
おかげで日本シリーズもペナントも結構どうでもよくなっちゃった
273:名無しさん@恐縮です
11/02/20 00:16:02.59 NsvaeUbR0
>>271
今じゃ、プロ野球選手自身もルールを理解してないことが普通だし。
274:名無しさん@恐縮です
11/02/20 00:18:14.80 4gNORyWZO
>>1
全米が泣いた
275:名無しさん@恐縮です
11/02/20 00:22:22.79 mLR82XQ1O
ルールが複雑(笑)なプロ野球!
276:名無しさん@恐縮です
11/02/20 00:22:56.53 LLKjccPYO
野球見るよりはプロレスを見た方がいい
第一試合展開が読めないし
命がけだもんな
277:名無しさん@恐縮です
11/02/20 00:25:35.29 Ycz2X7SV0
>>273
単純なルールなのにJリーグの選手がオフサイドのルールを知らなかったことがあったな
嘆かわしい・・
278:名無しさん@恐縮です
11/02/20 00:28:15.39 PpcOAn3z0
プロ野球選手自身がルールを理解していないってのは多分このスレから察するに
巨人の脇谷のことをいっているんだろうけどwwwサッカー選手でオフサイドのルール知らない
とかどこのどいつなのか是非とも教えてほしいwwwwwwwwwwwwwww
279:名無しさん@恐縮です
11/02/20 00:38:52.71 dWFS7yxj0
ルールが複雑W
それ弱点じゃん
280:名無しさん@恐縮です
11/02/20 00:45:56.29 ZEOhX0ZiO
セって上が強いように見えて
交流戦で毎回ボゴられてるから
イマイチ魅力が感じられない
281:名無しさん@恐縮です
11/02/20 00:50:58.60 PpcOAn3z0
交流戦のおかげでオールスターがカスみたいになっちゃったwwwww
282:名無しさん@恐縮です
11/02/20 00:53:12.98 94YjE1+D0
>>280
負けっぱなしのまま
今更止められないしな
ホントに交流戦が失敗だったと思う
283:名無しさん@恐縮です
11/02/20 01:06:13.01 a46r/2+IO
単純に不況と不人気なだけ
今年はオールスター3戦するみたいだがやり過ぎ
284:名無しさん@恐縮です
11/02/20 01:08:32.47 2LX7rrWe0
招待券もらったけどいらないから便所紙にした
お尻が痛くなった ほんと使えないな
285:名無しさん@恐縮です
11/02/20 01:15:36.38 WB4BhyDm0
>>283
ほぅ。今年は3戦するのか。一応野球人気のために努力はするわけだ。
ただサッカーは今年の7月にコパ・アメリカがあるからな。
万が一日本代表が決勝Tにでも進出してしまうと、だいぶそっちに持っていかれると思う。
286:名無しさん@恐縮です
11/02/20 01:20:06.94 of5KPKjR0
巨人戦中継が大嫌いだった俺は地上波から消えてほっとしている
287:名無しさん@恐縮です
11/02/20 01:31:02.66 AD7hrOsA0
今年の視聴率が楽しみだぜwwwwwwwwwww
288:名無しさん@恐縮です
11/02/20 01:33:00.36 dWFS7yxj0
ルールが複雑W
これ運営が馬鹿なだけだろ、簡素化できないまま今にいたる
289:名無しさん@恐縮です
11/02/20 01:34:45.52 I6k1TIIa0
巨人戦を糞ゲームでも延長して放送していたからバチが当たったんだ…
290:名無しさん@恐縮です
11/02/20 01:44:25.73 0e7HSbMJ0
野球は古い、つまんない、時代遅れ、おおさん臭い、ダサい
五輪から外れたマイナー
291:名無しさん@恐縮です
11/02/20 01:46:05.65 PpcOAn3z0
消費カロリーと過酷さのみでいえば水球が最高のスポーツということになる
292:名無しさん@恐縮です
11/02/20 02:01:24.28 0e7HSbMJ0
読売新聞の球団なんて誰が応援するの?馬鹿でしょ?
社員だけ応援してればいいんだよ
あんなもん
293:名無しさん@恐縮です
11/02/20 02:05:53.42 O0QtlgrvO
>>285
オールスター戦はファンの事なんか考えてないぞ。ただ金の
ために試合増やす。
294:名無しさん@恐縮です
11/02/20 03:17:35.25 kjsCJRwxO
アンチ巨人と坂豚がどれだけネガティブキャンペーンしたところで巨人の球団収益は増えつづける一方なのであった
悔しいのぉ
295:名無しさん@恐縮です
11/02/20 04:30:57.72 VGabncPxP
チョソ代のハンカチ擁護記者って、
巨人が澤村一本で、
サンデー毎日でまでコケにされた件が、よっぽど悔しいんだなww
またこんな捏造まがいの記事までww
けっきょく巨人は大成功やろな
ハンカチは澤村からまた逃げ出したからな
296:名無しさん@恐縮です
11/02/20 04:33:42.77 VGabncPxP
>>261=ID:+B2ZjnsDO
ID変え変え必死だなww チョソ代の屑記者本人かww
斎藤なんて貧乏クジ引く馬鹿はいねえわ
勝ってこその人気
宮崎、沖縄キャンプも、けっきょく巨人さまさまだしなww
297:名無しさん@恐縮です
11/02/20 12:17:44.45 XEOdkfslO
時代だね~
298:名無しさん@恐縮です
11/02/20 12:21:12.77 7xx7MV7xO
欠陥スポーツ過ぎるもんな。ただハンペンのとこまで走って4マス進むだけ
299:名無しさん@恐縮です
11/02/20 12:35:47.97 K/zCSYRgO
ネットの普及により野球の現実が浮き彫りにされていくから、きっとこれから先まだまだ野球の衰退は止まらないだろうな…
300:名無しさん@恐縮です
11/02/20 12:37:34.14 PzB8ubNnO
あらあら
301:名無しさん@恐縮です
11/02/20 12:47:10.52 gxMUgM8g0
年間シート・・昔はダフ屋が高く売り叩いたりしてたんだよな
売れないチケットなんて貰っても何の価値も無いもんなw
メシウマwwww
302:名無しさん@恐縮です
11/02/20 12:56:07.58 kjsCJRwxO
などと供述しており
303:名無しさん@恐縮です
11/02/20 14:35:58.39 VBBYJ2e50
マジレスすると、漏れは王監督が巨人監督を辞めてから、
巨人ファンつーかピロやきう見るのをキッパリと止めた。
もうだいぶ時間が経ったな。
304:名無しさん@恐縮です
11/02/20 15:54:23.61 Ke9mYuZh0
今日の沖縄でのオープン戦チケット完売だって。
地方ではまだまだ巨人人気あるんだね。
305:名無しさん@恐縮です
11/02/20 16:16:12.88 XEOdkfslO
>>304
え?
3万人入る球場に1万6千人しか入らなかったのに完売?
◆オープン戦【20日・那覇】◇1回戦・巨人◇観衆16,567
306:名無しさん@恐縮です
11/02/20 16:19:35.17 38/jJUoBO
たかが練習試合でそれだけ観客入る事自体凄いわなw
他の競技じゃありえないわ
307:名無しさん@恐縮です
11/02/20 16:29:24.05 hx+W7H/S0
>>306
地上波時代の遺産だ。大事にしろよww
308:名無しさん@恐縮です
11/02/20 16:32:54.58 QivYcmvC0
どーすんの?
309:名無しさん@恐縮です
11/02/20 16:34:09.68 Rbuxd0pU0
やきうって見ててもつまらないしな
3時間も無駄にしたくないっす
310:名無しさん@恐縮です
11/02/20 16:34:45.89 5VH4lK5q0
★14が立つまでの繋ぎにされてないかこのスレ?w
311:名無しさん@恐縮です
11/02/20 16:34:53.87 RZbHzcEHO
>>290
チョンは球でも蹴ってろ
312:名無しさん@恐縮です
11/02/20 16:35:15.94 NcYMcG/a0
年間アベックシートが200万だろ
売れるわけがない
313:名無しさん@恐縮です
11/02/20 16:35:53.31 QivYcmvC0
>巨人の某OBがこんな驚きとも嘆きともいえるつぶやきを漏らした。
「こんなものが来たのは巨人をやめてから何十年になるが初めて。噂には聞いてたけど、よほど売れてないんだな」
昨年の12月、突然、巨人から年間指定席の購入をお願いする封書が届いたという。
OBに年間指定席の購入をお願いするとかマジ笑える
待ったなしwww
314:名無しさん@恐縮です
11/02/20 16:36:14.77 jk87qOljO
韓国で人気じゃん
315:名無しさん@恐縮です
11/02/20 16:37:09.46 KLTLW8AZO
斎藤人気っていうが、人気あるのは入団した北海道だけだろ
316:名無しさん@恐縮です
11/02/20 16:37:36.21 QivYcmvC0
>年間アベックシートが200万だろ
アベックが逝く所か?
1,000円だって売れねーよw
317:名無しさん@恐縮です
11/02/20 16:37:52.21 5VH4lK5q0
削るとこ削りゃいいじゃん
選手の年俸削減なんて今なら世論をバックに付けられるし簡単にできるだろ
318:名無しさん@恐縮です
11/02/20 16:40:07.94 QivYcmvC0
>>290
チョンしかマジに野球やってもらえないじゃん
しかも
チョンに勝てば世界一(笑)なんだろ?
焼き豚はチョンに脚向けて寝られないだろって
319:名無しさん@恐縮です
11/02/20 16:41:24.69 QivYcmvC0
焼き豚はチョンさまって拝めや
320:名無しさん@恐縮です
11/02/20 16:42:30.68 UtGLPNnS0
>>305
今は一万六千入ったことに驚くべき時代だよ。チケットはただ同然なんだろうが。
321:名無しさん@恐縮です
11/02/20 16:44:08.17 NhT2L9Ul0
うちは家族でやってるような小さい自営業なんだが、2,3年くらい前に
年間シート買いませんかって電話かかって来て驚いたよ。(DMも来た)
うちみたいなところにも営業するなんてよっぽど売れてないんだなって思ったよ。
うちと付き合いのある地元の建設会社が年間シート持ってて
以前は時々チケットもらったけど、今は解約したって言ってたな。
接待用にもうならないんだとw
322:名無しさん@恐縮です
11/02/20 16:44:17.84 nOD+DWUiO
「野球叩き」というエサを求めて、
腹をすかし発狂寸前の基地外のたまり場かよ。
323:名無しさん@恐縮です
11/02/20 16:44:29.10 Llm38LCW0
バカ豚ヤッホー
コパまで続けろー
324:名無しさん@恐縮です
11/02/20 16:44:59.53 IGXssOYl0
やきうはあらゆる層から忌み嫌われてるからねえw
325:名無しさん@恐縮です
11/02/20 16:45:10.09 0e7HSbMJ0
だって野球は昭和臭い
おっさん臭い
ダサいの3重苦だし
326:名無しさん@恐縮です
11/02/20 16:48:09.94 MpRg+oOn0
>>320
URLリンク(www.giants.jp)
税リーグよりチケット高いな
327:名無しさん@恐縮です
11/02/20 16:51:32.32 5VH4lK5q0
良くリンク探してきたな
巨人ファンってほんとにいるんだ
はじめて見た
328:名無しさん@恐縮です
11/02/20 16:52:15.67 TG8eaJePO
>>304
そりゃ地方では未だに巨人戦の方がメインで見られてるからね
329:名無しさん@恐縮です
11/02/20 16:53:39.79 QivYcmvC0
やきうって
330:名無しさん@恐縮です
11/02/20 16:54:08.96 Zh58ofmh0
>>326
はぁ?
URLリンク(ticket.pia.jp)
331:名無しさん@恐縮です
11/02/20 16:57:26.37 MpRg+oOn0
>>330
◆オープン戦【20日・那覇】◇1回戦・巨人◇観衆16,567
2011年2月20日 大宮アルディージャ 3 - 0 浦和レッズ NACK5スタジアム大宮 11,362
税リーグしょぼすぎ
楽天>>>レッズなんだな
332:名無しさん@恐縮です
11/02/20 16:57:53.53 KudOeMQg0
|______/
|(^'ミ/.´・ .〈・ リ | どれどれ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
333:名無しさん@恐縮です
11/02/20 17:00:13.65 U6ucCtUDO
>>331
Jリーグって野球の練習試合より人気ないんだな
さっかーはキムチダービーだっけ?
結局埼玉にはJリーグ根付かなかったな
334:名無しさん@恐縮です
11/02/20 17:01:31.15 R7/8WdlxP
>>326
野球こそ税スボールだろ焼き豚
こんなのあり? プロ野球の税金優遇
1リーグか、2リーグかで国民的議論となっているプロ野球ですが、先日、ライブドアの社長がテレビで「球団所有には税制上のメリットがある」と云っていました。
はて?と思って調べましたところ、ありました。
職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について(直法1―147:昭和29年8月10日)という個別通達で、
球団を持つ「親会社」から「球団」への金銭的支援を税制上広く認めようというものです。
通達を要約すると、以下の通りです。
①映画、新聞、地方鉄道等の事業を営む法人(以下「親会社」という。)が、自己の子会社である職業野球団(以下「球団」という。)
に対して支出した広告宣伝費の性質を有すると認められる部分の金額は、これを支出した事業年度の損金に算入する
②特に弊害のない限り、親会社が、球団の欠損金(申告調整前)を補填した場合でも①にならって損金扱いとする
③親会社が、球団に対して支出した金銭を、貸付金等として経理をしている場合においても、支出をした日を含む事業年度の損金に算入する
URLリンク(www.lotus21.co.jp)
335:名無しさん@恐縮です
11/02/20 17:02:07.71 5VH4lK5q0
リアルの巨人ファンてこんな感じなんだな
336:名無しさん@恐縮です
11/02/20 17:02:42.84 R7/8WdlxP
ホリエモンのブログ 2009-09-19
テレビ局の「電波利益率」は1000倍
実際、CM出すとき請求書に多額の「電波料」が請求されてくるもんね。
これみて、オイシイ商売だなあと思いました。しかも当時多くの人は気づいてなかったの。
このカラクリに。だから、買収しようと思いました(笑)プロ野球球団の子会社への補填金も未だに、
非課税だからね。特別な税務通達により、これもクリア。映画会社がプロ野球を保有してた
40年くらいまえに、特権的階級を利用して政治家に働きかけた結果。未だにマスコミ各社は
この問題に触れない。まあ、当たり前か。
URLリンク(ame)△blo.jp/takapon-jp/page-3.html#main
「野球の球団の場合、税務上、損金を親会社と通算できるんです。
たとえば30億円の赤字があったとしても、それは親会社の広告宣伝費
として計上していいという、特例が認められています。サッカーは
それが認められておりません。」三木谷浩史
(トップスポーツビジネスの最前線2008(講談社)より抜粋)
337:名無しさん@恐縮です
11/02/20 17:03:08.55 j9alWtT20
最終的には売り切れるんだろ?
読売の系列会社が買い取ったことにすればいいんだから。
338:名無しさん@恐縮です
11/02/20 17:05:07.77 jbvIU0SP0
>>337
巨人だけの話ではないよ
スレリンク(npb板:11番)
339:名無しさん@恐縮です
11/02/20 17:06:41.57 XEOdkfslO
>>333
え?
Jリーグの方も練習試合だぞ?
340:名無しさん@恐縮です
11/02/20 17:06:50.50 f+vV2XoEO
今日はナックファイブスタジアムだよ。埼スタでないよ
341:名無しさん@恐縮です
11/02/20 17:09:01.77 MpRg+oOn0
◆オープン戦【20日・那覇】◇1回戦・巨人◇観衆16,567
2011年2月20日 大宮アルディージャ 3 - 0 浦和レッズ NACK5スタジアム大宮 11,362
負けちゃったね俺達の税リーグ・・・
342:名無しさん@恐縮です
11/02/20 17:12:46.57 jbvIU0SP0
2009年08月15日
「プロ野球人気低下説」は誤り
>以前から、なぜ野球関係者は野球が底の見えない人気凋落傾向にあり、
>このままでは日本から野球が消えるかもしれないほどの不人気スポーツになりつつある現実を認めないの不思議です。
>本当に野球を愛しているなら、現実を受け止め健全な批判精神を発揮する心の強さを身に付けましょう。それが野球の人気回復に繋がるのです。
URLリンク(www.plus-blog.sportsnavi.com)
343:名無しさん@恐縮です
11/02/20 17:12:55.19 lfc0V87CO
日テレでも情報番組のスポーツコーナーで巨人ネタがトップ扱いなの皆無だもんな
寂しい限りだ…
344:名無しさん@恐縮です
11/02/20 17:15:37.09 Rbuxd0pU0
>>1
早く★14立ててよメイドさん
もう待ちくたびれた~
345:名無しさん@恐縮です
11/02/20 17:17:42.52 Xa9oZx2H0
>>328
そうなの?
最近は、地上波でほとんどやってないと思うんだけど
346:名無しさん@恐縮です
11/02/20 17:25:42.08 76G2WFit0
みんな吉本興業にやられてる
347:名無しさん@恐縮です
11/02/20 17:26:42.26 ER0LVx530
>>342
下にある読者からのコメントで思いっきり論破されててワロタw
348:名無しさん@恐縮です
11/02/20 17:27:28.63 jbvIU0SP0
>>347
こっちも面白いぜw
URLリンク(www.plus-blog.sportsnavi.com)
349:名無しさん@恐縮です
11/02/20 17:31:32.12 RZbHzcEHO
>>346
関西でもオープン戦といえ吉本のお笑い(今ABCでやってた)より倍はとれる阪神すらやらねーからな。
350:名無しさん@恐縮です
11/02/20 17:38:28.22 ss0IbpaN0
スンヨプ放出したからチョンマネーも見込めないなw
351:名無しさん@恐縮です
11/02/20 17:41:50.33 ss0IbpaN0
巨人をみての率直な感想
いや~地味な選手しかいないな~w どこの田舎不人気球団だよw
352:名無しさん@恐縮です
11/02/20 17:54:48.38 nHFkYyZh0
接待で野球のチケットなんかもらってもありがたみない
つーか、くだらない接待なんかまだやってるの?
くだらない接待にくだらない野球のチケットwww
昭和の負の遺産
353:名無しさん@恐縮です
11/02/20 17:55:49.01 KvEBWBbr0
昔は接待になったかもしれないが
今じゃただの嫌がらせだもんな
354:名無しさん@恐縮です
11/02/20 17:59:43.12 6fubbeUc0
>>351
アンチの僻みですか?
355:名無しさん@恐縮です
11/02/20 18:03:31.30 TG8eaJePO
>>345
無論野球中継自体が減ってるが
やるとしたらやっぱりキー局の巨人戦が多い
大多数の県ではキー局の番組を地方球団の試合に差替なんて
しないからね
356:名無しさん@恐縮です
11/02/20 18:03:46.73 i21133QB0
松井が居なくなってから一気に読売の人気落ちたよなw
357:岡ちゃん
11/02/20 18:04:24.19 EjeHduMl0
昔、新聞奨学生やってた頃ヤクルト対巨人戦なんて
持っていけば大喜びだったな。ヤクルト大洋戦なんて
誰も欲しがらないので捨ててた。
358:名無しさん@恐縮です
11/02/20 18:05:26.53 NVOzzz6w0
そういや昔プロレスのチケット回ってきて武道館行ったなあ
安生とか出てたわつまんなかったけど
359:名無しさん@恐縮です
11/02/20 18:09:07.87 UtGLPNnS0
ダルビッシュが巨人にいたら人気が続いていたかもね。
投手より野手がいいんだろうが野手で観に行きたくなるスターって球界全体を見回しても今はいないなぁ。
イチローくらいか。
360:名無しさん@恐縮です
11/02/20 18:24:36.65 Rbuxd0pU0
まあやきうは馬鹿が見るスポーツだからね
自分の頭では何も考えられない知恵遅れが見るスポーツ、それがやきう
361:名無しさん@恐縮です
11/02/20 18:29:20.31 ooTCM6IM0
祐ちゃん的な手法でしか話題が作れない自分達をどう思ってるのか、野球関係者に聞いてみたいw
362:名無しさん@恐縮です
11/02/20 18:49:33.14 ss0IbpaN0
ラミレスなんか未だにヤクルト時代のパフォーマンスやってるだろ?
あれはどうなのかね。ヤクルトの選手を借りてきたようにしか見えないんだよな
チーム色がない、地味、原のツマらないバント野球、幼稚なルンバ采配
363:名無しさん@恐縮です
11/02/20 18:51:49.52 ss0IbpaN0
12球団一地味な球団じゃないか>巨人
364:名無しさん@恐縮です
11/02/20 21:06:39.53 AD7hrOsA0
1大会でチョンと5回戦うやきう(笑)
365:名無しさん@恐縮です
11/02/20 21:07:24.11 XEOdkfslO
確かに見たい選手がいないな
366:名無しさん@恐縮です
11/02/20 21:13:56.07 BG1Rp74e0
大宮サッカー場は今日は満員だったよ。
367:名無しさん@恐縮です
11/02/20 21:20:43.72 0e7HSbMJ0
野球って何?
368:名無しさん@恐縮です
11/02/20 21:24:20.70 uMZn2Y3e0
まさに負のスパイラル
今までが異常であっただけだけどね
369:名無しさん@恐縮です
11/02/20 21:30:52.05 AD7hrOsA0
長谷部「ちなみに「野球が強いよ」と言ったら、「野球って何?」って。」
370:名無しさん@恐縮です
11/02/20 21:32:07.02 vdcgPv/IO
焼豚ざまあみろや
世間はサッカーなんだねー(笑)
やきうなんて誰がやるん
371:名無しさん@恐縮です
11/02/20 21:37:34.31 xyBj8Z4i0
そりゃぁ、ドラフト選手に「巨人以外は絶対入団しません」と強要させてるんだから八百長だわな
人気が無くなるのも当然
372:名無しさん@恐縮です
11/02/20 21:46:43.15 SJZFPBPI0
>>356
松井の移籍は野球界にとってかなり重要な事件になったな。
一人だけ打球のレベルとかも違ったし単純に試合面白かったしね。
それをゴミウリは清原他で穴埋めできると踏んで松井に対して
裏切り者扱い、背番号譲渡だからなwそりゃ法則発動するわ
373:名無しさん@恐縮です
11/02/20 21:47:47.37 j9alWtT20
巨人がこの先生きのこるには
374:名無しさん@恐縮です
11/02/20 22:26:46.68 8nPv0UEI0
地上波消滅の影響はこれからが本番だぞww
375:名無しさん@恐縮です
11/02/20 23:12:40.52 Rbuxd0pU0
やきうって終わコン臭がプンプンする
376:名無しさん@恐縮です
11/02/20 23:21:05.57 hZzl4uLmO
ウチの会社やきうのチケット社員に配ってて超うざいわぁ
誰が見に行くんだよあんなもん
377:名無しさん@恐縮です
11/02/20 23:24:59.86 +RjFMbVH0
>>50
NFLでは、ワイルドカードから勝ち上がってスーパーボウル
優勝したよ
378:名無しさん@恐縮です
11/02/20 23:28:17.65 K/zCSYRgO
野球観戦は何より辛い罰ゲーム
379:名無しさん@恐縮です
11/02/20 23:30:01.69 4EYFV9/WO
ナベツネ大先生のお陰です!!!!!
巨人軍はこんなに人気になりました。
ありがとうございます。ナベツネ大先生!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
380:名無しさん@恐縮です
11/02/20 23:37:29.74 2E3itrs80
クロマティがいたころ、よく観てたな。
クライムだっけ?良い曲と思ったけど・・・撃沈。
381:名無しさん@恐縮です
11/02/20 23:38:53.43 0MDZFRMU0
うちの会社にも飛び込みで営業に来たわ
382:名無しさん@恐縮です
11/02/20 23:44:20.71 8nPv0UEI0
これからは、北関東から来なくなるだろうなぁ
383:名無しさん@恐縮です
11/02/20 23:53:52.71 upf9sCXU0
ジャイアンツって徳光のイメージ強すぎて加齢臭臭そう
384:名無しさん@恐縮です
11/02/20 23:54:06.44 kkQOYgsDO
ハンカチをてれば良かったのに
385:名無しさん@恐縮です
11/02/21 00:03:45.75 GrPFXqhM0
やきうのチケットなんてケツ拭きにもならんわ
386:名無しさん@恐縮です
11/02/21 00:23:35.85 /yn7AvIv0
野球ファンの野球人気低下に対する認識の薄さと危機感のなさは異常だと各所を見て感じる今日この頃。
人気低下を指摘しても野球ファンは「地上波からBS,CSにファンが移行しただけ」、「球場の観客は減ってない、むしろ増えている」、「人気の形は変わっただけ」などと必死過ぎ。
387:名無しさん@恐縮です
11/02/21 00:45:22.05 xtBoubWY0
>>305
販売して他のはイープラやG-POだが確かに完売してた
公式HPだと当日券がない特は案内するんだけどその書き込みがなかったのは
あらかじめ当日券を別枠に用意してたと思われる
もっとも雨が降ってたし完売まで至らなかったのだろう
それにしても3万入る球場で寂しい数字だ
388:名無しさん@恐縮です
11/02/21 00:47:02.27 qLCRiPArO
2階席なんか酷いもんな東京ドーム
389:名無しさん@恐縮です
11/02/21 00:50:38.29 bbhp0FIZO
だっぺだっぺ五月蝿そうだから一度も行ったことないわw
390:名無しさん@恐縮です
11/02/21 00:53:54.58 Y5Qtoe36O
やきうなんて今時見てる奴いたら笑いもんだわな
391:名無しさん@恐縮です
11/02/21 00:58:23.94 /yn7AvIv0
>>387
CS日テレの実況は前売りチケット完売の事実だけ強調して
「巨人はまだこんなに人気がある!」と強調したかったのかな。
392:名無しさん@恐縮です
11/02/21 00:58:59.62 eCfX8jeNO
スポーツニュースで見たけど席かなり埋まってたね
8割ぐらい? 雨でみんなカッパ着てたのに大したもんだ
393:名無しさん@恐縮です
11/02/21 01:03:11.06 vTWb1w4H0
高校野球は好きだがプロはここ10年まともに見たことがない
394:名無しさん@恐縮です
11/02/21 01:14:36.14 QsLhmPqyO
>>391
そもそも沖縄で3万はなかなか満員にはならないだろうな
球場は本当に立派だけどね
来週土曜日の横浜主宰と日曜日の巨人主宰のヤクルト戦はどれくらい入るのやら
395:名無しさん@恐縮です
11/02/21 04:12:04.24 67gODDn90
一番客が入るであろう巨人のオープン戦で満員にならない沖縄の球場が何故3万人収容で設計されたのだろうか?
無駄ではないのか?
396:名無しさん@恐縮です
11/02/21 08:38:14.82 v3N1W5M2O
売れずったって12球団見渡してみれば売れてるほうだろ、横浜とかヤクルトとかオリに失礼な話
要するにある意味異常だった昔を基準にするからおかしくなるんだよ、アホかとバカかと
397:名無しさん@恐縮です
11/02/21 08:43:47.26 oJOdej+QO
野球衰退の原因の一つは野球通ぶったアホの行き過ぎた巨人批判
398:名無しさん@恐縮です
11/02/21 08:44:30.06 Wda7KRYuO
読売の人気低下って横浜とヤクルトの死亡フラグだよな
399:名無しさん@恐縮です
11/02/21 08:45:55.91 g96kG6bW0
目先で右往左往してるようじゃダメだな。
斎藤なんかほっときゃええやん。隣の芝生。
400:名無しさん@恐縮です
11/02/21 08:46:22.07 HFUrh0m9P
横浜とヤクルトは既に普通にガラガラだしな・・
401:名無しさん@恐縮です
11/02/21 08:48:56.35 HFUrh0m9P
今年はどうなるかのぅ
402:名無しさん@恐縮です
11/02/21 08:50:59.45 IjtQzYBL0
童夢くんの再放送で人気アップ
403:名無しさん@恐縮です
11/02/21 08:51:56.54 4/0O2Hh20
もう人工芝ドーム自体が時代遅れ。
芝生の匂いを嗅ぎながら、夜空に包まれビールを飲みながらなら
観戦してもいいかなレベル。
404:名無しさん@恐縮です
11/02/21 08:52:01.68 Qo8rDnlo0
巨人の歴史からすれば明らかに今が(悪い意味で)異常なんだけどね
一番やばいのはファンの新規開拓の目処が全く立っていないこと
元々地上波中継で物心ついた時から巨人ファンだった、というのが大半だから
その条件が無い状態でどうやってファンを増やしたらいいか分からない
中高年のオッサンが無理矢理子供を洗脳するしかない
巨人ファンが斎藤を意識して嫉妬するのは斎藤が幅広く関心を集めてるから
巨人スレとか斎藤の話題にピリピリしてるよね
405:名無しさん@恐縮です
11/02/21 08:59:50.78 waC88AQK0
>>404
斎藤人気は予想できたことだし嫉妬するくらいなら指名すればよかったのにな
ゴミ売ファンも卑屈になってきてるわ
406:名無しさん@恐縮です
11/02/21 09:01:35.83 VnsS+7cgO
野球って3時間の内2時間半は何もしてないよな
時間の無駄を具現化したような競技
407:名無しさん@恐縮です
11/02/21 09:40:46.23 v3N1W5M2O
なんでまあ、目に見えるものしか見ようとしないのかね
わざと間を長くとったりとかいろいろ水面化での駆け引きが面白いのに
サッカーだってどういう構想でゴール前に迫るかとか目に見えない部分の楽しみあるのに・・・
408:名無しさん@恐縮です
11/02/21 09:51:58.11 EgIi7ol30
>>406
他の競技はテレビ向けにプレーオフの時間が減るようにルール自体を変えてきたが
プロ野球は意味のない努力目標だけ作ってあっという間に無実化されたな
ちゃんと仕切れる競技統括団体がないからどんどん腐っていく
409:名無しさん@恐縮です
11/02/21 10:02:59.55 BbQS8dtAO
>>407
既にそういう見方を云々出来る状態でも無いわけだが…
410:名無しさん@恐縮です
11/02/21 10:08:01.78 3FMw5kYo0
>>407
基本的にルーチンゲームだから駆け引きとかいらんだろ
6チームから3チームを選ぶための140試合なんだからルーチンワークでいいのさ
悩んだり考えたり突飛な事をやったりはPOや日本シリーズでやりゃいいんでな
411:名無しさん@恐縮です
11/02/21 10:08:02.29 4i9YgRZTO
単純に不景気だからだろ
くだらん
412:名無しさん@恐縮です
11/02/21 10:19:30.92 3jzrQr190
サッカー(Jリーグ)もバブルが弾け、戦後長らく天下を誇ったプロ野球も終焉か・・・
日本人にはスポーツ観戦という文化が無いのかな
それこそオリンピックやW杯などお国柄が絡む時以外は。
413:名無しさん@恐縮です
11/02/21 10:24:55.20 lNRbPErJ0
今更、巨人(笑)
そりゃ誰も買わんわなあwwwwww
414:名無しさん@恐縮です
11/02/21 10:29:31.68 dxTl8E020
>>1
早く新スレ立ててくださいよ~
415:名無しさん@恐縮です
11/02/21 10:30:01.19 u3/rNAY00
巨人はだいにんきだよ
416:名無しさん@恐縮です
11/02/21 11:05:30.79 HObDiUVI0
>>272
今年も見れるかな、秋の風物詩。。。ヽ(・∀・ )ノ
417:名無しさん@恐縮です
11/02/21 11:19:02.93 WTsJU7G50
せわしい昨今の日本には向かなくなっている競技なのでは・・・
牧歌的なポリネシアとタイガとかそういったところで受け入れられそうだなやきう
418:名無しさん@恐縮です
11/02/21 12:25:41.33 H5gjkIvL0
644 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/02/21(月) 10:03:17.40 ID:az16ihND0
3月25日
フジ フィギュア女子SP(生中継が有力)
日テレ アレの開幕戦(延長30分)
TBS 武田鉄矢とゆくぴったんこ+金スマ金八先生の真実
テレ朝 サッカーモンテネグロ戦(19:45キックオフ)
すごい争いだ。
↑
テレビ番組板の視聴率スレより。
野球、アレ扱いww
419:名無しさん@恐縮です
11/02/21 12:38:44.67 rLG/3bl10
>>407
> わざと間を長くとったりとかいろいろ水面化での駆け引きが面白いのに
これは日本の野球のやり方だけど、
MLBの中継が日常になると、それは野球の本質から外れていることがバレてしまったからね。
野球の醍醐味って、豪速球と豪快なホームランだよ。少なくとも、MLBの野球の基本はそう。
420:名無しさん@恐縮です
11/02/21 12:48:11.49 2muxCPR+0
>わざと間を長くとったりとかいろいろ水面化での駆け引き
こんなの他のスポーツなら日常茶飯事だから
しかも動きながら相手のプレッシャー有の状況。
野球は誰にも邪魔される事なくウンコ行って戻ってきても同じ場面っていうじっくり考えられる時間すらある
さもこれが凄い事のように言うなよw
421:名無しさん@恐縮です
11/02/21 12:51:42.34 gUuyHzIEO
>>407
> なんでまあ、目に見えるものしか見ようとしないのかね
>
> わざと間を長くとったりとかいろいろ水面化での駆け引きが面白いのに
相撲のこと?
野球のこと?
相撲と野球と八百長のこと?
422:名無しさん@恐縮です
11/02/21 12:53:24.44 qw858PUvi
巨人もベルディみたいになるのかな?
423:名無しさん@恐縮です
11/02/21 12:54:41.56 k9FARrtjO
某、テレビ番組で出演タレントが巨人の帽子を被りアホの子を演出してた
いつから野球は嘲笑の対象に成り下がったのか
424:名無しさん@恐縮です
11/02/21 13:05:31.01 gUuyHzIEO
>>423
アッコにおまかせ?
425:名無しさん@恐縮です
11/02/21 13:11:56.02 GtpWjzac0
いままで日本放送のスポンサーだったけど40代の役員の広告効果が見えない
無駄発言により無事終了しました
担当者の「ダルビッシュがメジャーいかなかったから助かったとか
今年は斎藤がいる」とか能天気加減も拍車を掛けてたな
426:名無しさん@恐縮です
11/02/21 13:12:25.82 olYahIp1O
地上波で放送せん日テレは糞
427:名無しさん@恐縮です
11/02/21 13:14:35.97 ulwzRVy3O
スター選手がいないからなぁー(´・ω・`)
イチローに松井、松坂にリトル松井スターはみんなメジャー行って
国内は残りカスだしダルは純粋な日本人じゃあないし
428:名無しさん@恐縮です
11/02/21 13:15:13.95 8DbtOVld0
>>423
そういえばプロ野球の帽子かぶってる子供って最近絶滅したね
429:名無しさん@恐縮です
11/02/21 13:19:04.44 1Q+CwYKb0
だいたい、年間シートなんて接待用だもんな。
個人で観覧するには試合数が多すぎだし。週6日とか無理でしょw
430:名無しさん@恐縮です
11/02/21 13:19:08.15 gUuyHzIEO
>>428
プロ野球の帽子かぶってる子供は間違いなく親が野球好き
今の子供の親世代はサッカー世代
431:名無しさん@恐縮です
11/02/21 13:19:28.22 lQIRbJSe0
巨人の某OBにまで年間指定席の購入をお願いすんなよw
これまで関連会社に無理強いしてたのミエミエじゃん
追い詰められた巨人ってかw
432:名無しさん@恐縮です
11/02/21 13:23:39.64 SH2fQ6tXO
巨人に泣きながら入った澤村っていうやつ
どの角度から見ても邪悪な顔だよな
433:名無しさん@恐縮です
11/02/21 13:27:22.76 Y5Qtoe36O
バットなんて持って歩いたら通報されるしな
434:名無しさん@恐縮です
11/02/21 13:27:52.38 lQIRbJSe0
このスレ伸びないな
巨人ブランドもここまでか
435:名無しさん@恐縮です
11/02/21 13:29:11.54 jfGpj2iw0
ラミミが毎日出るのに年間シートを買わないAKBファンはクソだな
436:名無しさん@恐縮です
11/02/21 13:35:45.21 A7egcXCn0
東京の若者の間では野球が恥ずかしい、オッサン臭いというイメージが
完全に染み込んでるからな。
437:名無しさん@恐縮です
11/02/21 13:41:56.40 /pir0w+w0
元プロ野球選手がタイーホ、ってニュースで、セカンドキャリアについて思った事。
★★サッカーに出来る事が、なぜ野球にはできないのかシリーズ 其の弐★★
URLリンク(osa3.blog.ocn.ne.jp)
438:名無しさん@恐縮です
11/02/21 13:42:09.16 2XPC8RXb0
ウチの会社も福利厚生と接待用に数席買ってたけど、ここ何年も誰も使ってないな
阪神が調子いいときだけ、ニワカ阪神ファンが溢れて争奪戦になる程度
439:名無しさん@恐縮です
11/02/21 14:44:27.75 fbCRc/VUO
これしつこいね(笑)
440:名無しさん@恐縮です
11/02/21 14:46:50.41 CPt3yXLBO
>>436
東京で巨人てどんな存在なの?
441:名無しさん@恐縮です
11/02/21 14:47:56.53 8eblWhRh0
auポイントと引き換えにチケット貰えるんなら、行ってやらんこともないぞ
442:名無しさん@恐縮です
11/02/21 14:55:34.93 yCWS/jZTO
>>435
七回にライブするべき。
443:名無しさん@恐縮です
11/02/21 14:58:43.54 IvKZ54eqO
ヤフオクに出せばいいんじゃねーのw
444:名無しさん@恐縮です
11/02/21 15:13:10.37 GrPFXqhM0
>>423
バナナマンの日村がYG帽かぶって街中を歩いてた番組か
445:名無しさん@恐縮です
11/02/21 15:35:28.32 V1FPTFMA0
いまどき野球帽をかぶっていると、痴漢か凶悪犯罪者に間違われる。
446:名無しさん@恐縮です
11/02/21 15:38:16.34 lNRbPErJ0
てす
447:名無しさん@恐縮です
11/02/21 15:55:29.67 MumgcBtz0
やきうんこ(笑)
ドミニカ共和国にでも売りに行けや
448:名無しさん@恐縮です
11/02/21 16:00:30.00 4FYNddPa0
俺さ、そもそも野球じたいを楽しく思えないんだ
見るのも、やるのも。
道具も高価だしさ。
俺が貧乏な家庭で育ったこともあろうが、道具の価格とか質もーちっとなんとかならんのかね
449:名無しさん@恐縮です
11/02/21 16:01:06.35 PXgCLP4Z0
>>423
巨人の帽子なんて黒にオレンジだからな
あれ被って街歩いてたら、ただの変質者だw
450:名無しさん@恐縮です
11/02/21 16:03:00.24 ggs2ESd40
いまどきホームレスとしか思われないな やきう帽
451:名無しさん@恐縮です
11/02/21 16:06:31.98 51L1AcB90
巨人は八丈島にフランチャイズ移した方がいいと思う
島全体をジャイアンツアイランドにしたら面白い
452:名無しさん@恐縮です
11/02/21 16:10:47.92 olYahIp1O
阪神の年間シートは即完売
453:名無しさん@恐縮です
11/02/21 16:11:17.55 kqRzZEDFO
>>419
松坂とか石井とかが向こうで間を取ってバッター焦らしてるのは見てられなかった
454:名無しさん@恐縮です
11/02/21 16:12:13.42 1RTheusX0
>>452
関西では、そうでしょう。
455:名無しさん@恐縮です
11/02/21 16:19:01.32 GrPFXqhM0
巨人軍っていう響きがダサい
456:名無しさん@恐縮です
11/02/21 16:20:58.85 MumgcBtz0
>>448
道具なんか無くったってアメリカやきうの個人タイトルを独占してしまうドミニカン
■ URLリンク(www.shimizukobundo.com)
ドミニカの子どもの遊びは素朴だ。
ビー玉のあてっこにゴム跳び。バイクのタイヤを棒切れで押しながら歩くタイヤ転がし。
飲料水タンクの蓋をボールがわりにした野球。
■ URLリンク(yaplog.jp)
コロンビアの子供達
ペットボトルのふた その辺で拾った棒で試合の後もこうやって
自分らで プチ野球をしてました
■URLリンク(green-flush.blogspot.com)
【いくつかの動画の紹介】
ペットボトルのふたを使ったバッティング練習(ドミニカ)
■ URLリンク(ameblo.jp)
セントルイス・カージナルスのアルバート・プーホールズ(ドミニカ出身)も
そんな少年の中の一人だったのだろう。
ペットボトルの蓋でも良いし、拾った木の枝でも良いし、
完璧な装備をしなくても野球は、何処でもできると思う。
欧州の先進国での普及よりも、アフリカ、南米、と云った地域の方が、
可能性は感じる。
■ URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
(コメント欄最下部)
Lucesさん
ペットボトルでの遊びは確かに面白いですよね。
ドミニカの子供はペットボトルのフタをボール代わりにして草野球をしたりもします。
皆、お金がなくても身近なもので毎日を楽しく生きています。
457:名無しさん@恐縮です
11/02/21 16:21:30.26 GIQI3luf0
でも阪神ふぁんって馬鹿か基地外しかいないイメージだから
そんな奴らいっぱいでもな^^平気で道頓堀川に飛び込む奴らだからw