【音楽】「B’z」松本孝弘グラミー受賞!最優秀ポップ・インストゥルメンタル・アルバム賞を受賞 ★2at MNEWSPLUS
【音楽】「B’z」松本孝弘グラミー受賞!最優秀ポップ・インストゥルメンタル・アルバム賞を受賞 ★2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
11/02/14 13:46:35 LSYFML+t0
2z

3:名無しさん@恐縮です
11/02/14 13:47:25 8lZkUNsp0
<丶`∀´><韓国サッカー最高!パクチソン最高!我が日本民族は劣等すぎて恥ずかしい・・・

↓アジア杯日本優勝

<丶`∀´><たまたま代表選手が勝っただけで、お前らには全く関係ない話なのに何で喜んでるの?バカなの?



<丶`∀´><KPOPは世界中で大人気すごすぎ!それに比べて日本の音楽はダサくて失笑されてる・・・

↓日本人アーチストグラミー賞受賞

<丶`∀´><お前らには全く関係ない話なのに何で喜んでるの?バカなの?松本はオマケで受賞されただけで共演した人のおかげだな



野球vsサッカー
イチローvs松井
B'zvsロキノン
<丶`∀´><さあ今日はどれに成り済まして日本人叩きするニダかねw


4:名無しさん@恐縮です
11/02/14 13:47:35 a5CJdDZKO
アンチの嫉妬が止まらないw

5:名無しさん@恐縮です
11/02/14 13:48:14 gA2iDNzZ0
ようやく日本のパクリ王から世界のパクリ王になりましたね
おめでとう!!!!

6:名無しさん@恐縮です
11/02/14 13:48:39 h+pMMTZ60
これで、来年はジャニの力で赤西が受賞するんだろうな

7:名無しさん@恐縮です
11/02/14 13:48:42 Dy994yry0
ロキノン厨の発狂キーワード


B'z 氷室 ブルーハーツ

8:名無しさん@恐縮です
11/02/14 13:50:05 SpGUbF160
ロキノン厨と自称音楽通をイライラさせるこの一点だけで
PAKさんの擁護ができるwwwwwww

9:名無しさん@恐縮です
11/02/14 13:50:18 kC5M++0j0
この違和感なんだろうと考えたら、今回の内田のポジションに
フジコやカオリちゃんが入るのと同じ違和感なんだよな



10:名無しさん@恐縮です
11/02/14 13:50:55 euWn/+y70
受賞オメデトウさんです。
ハード・ロック、フュージョン、ブルース・・・
結構色んなジャンルに手を出す辺り
故ゲイリー・ムーア氏と似たようなアーティスト人生を辿ってるね

11:名無しさん@恐縮です
11/02/14 13:51:19 h+XX/ZQi0
なんか持っているよね松本さん
顔とか地味だけどお金も名誉もある

12:名無しさん@恐縮です
11/02/14 13:51:20 Ubu+GAOu0
ロキノン厨もB’z厨も大して変わらないが。

13:名無しさん@恐縮です
11/02/14 13:52:52 skoVX4KtO
B'zは歌唱力も演奏力も素晴らしいからな
あとはそれに見合った作曲力と作詞力が伴えば世界一になれるかも

14:名無しさん@恐縮です
11/02/14 13:53:11 QA4ZTuF10
パクさん最高や!
ギターはテクじゃないことを知らしめたんだね

15:名無しさん@恐縮です
11/02/14 13:53:28 DbpocBQNO
B'zファンなのを逆手にとってナンパしまくってくるかな

食いまくってくるわ

16:名無しさん@恐縮です
11/02/14 13:54:00 GcKHhAFZ0
喜多郎

17:名無しさん@恐縮です
11/02/14 13:54:11 8ZZ+TtIc0
>>10
TM NETWORKの後ろで弾いてた頃とか初期B'zは、もろゲイリームーア節だったし、
実際にゲイリーのフォロワーなんじゃないかと

18:名無しさん@恐縮です
11/02/14 13:54:12 Ubu+GAOu0
>>13
歌唱力www演奏力wwwお前洋楽聴いたことないだろ

19:名無しさん@恐縮です
11/02/14 13:54:32 /JHr5r5b0
ラリー・カールトンと言えば高田みづえの私はピアノ
高田みづえと言えば若島津

20:名無しさん@恐縮です
11/02/14 13:54:42 FCQ6j/NTP
B’zのおかげでグラミー取れた
カリー・ラールトンさんおめでとう!

21:名無しさん@恐縮です
11/02/14 13:54:49 b4SxRadNO
ロキノンって最近ビーズ叩いてるか?
山崎も好意的な記事書いてた気がするし、渋谷もぎりぎりチョップネタに使ってるくらいだし
昔ほど敵意無いんじゃないの?
相手にしてないだけかもしれんけど

22:名無しさん@恐縮です
11/02/14 13:55:02 SpGUbF160
>>18
あれかおまえロックとか聴いてそうだなwwwwwww

23:名無しさん@恐縮です
11/02/14 13:55:36 3NUbE/yOO
>>12
B'z厨は好きなものを擁護、ロキノン厨は嫌いなものをけなしてるんだから
ここでは全然違うと思うけどね。

24:名無しさん@恐縮です
11/02/14 13:55:44 gYouZ+fOP
これってコラボでしょ?


25:名無しさん@恐縮です
11/02/14 13:55:51 zdyfdKlBO
音楽 松本孝弘

サッカー 長友ほか

野球



26:名無しさん@恐縮です
11/02/14 13:56:07 q86lFUmD0
すげぇw

27:名無しさん@恐縮です
11/02/14 13:56:09 SpGUbF160
>>21
PAKさんが相手にしてくれないから
振り上げた拳の落としどころが分からなくなったんでしょ

28:名無しさん@恐縮です
11/02/14 13:56:19 AfeyN3ZwO
素晴らしいじゃん。なんで叩かれてんだ?

29:名無しさん@恐縮です
11/02/14 13:56:47 FQ8F+8n00

---------------- 第53回グラミー賞(日本人関連)---------------
ソリスト
◎ B'zのギタリスト松本孝弘さん(49)が最優秀ポップ・インストゥルメンタル・アルバム賞
◎ クラシックのピアニスト内田光子さん(62)が、クリーブランド管弦楽団とモーツァルト作品を収録したアルバムで、最優秀インストゥルメンタル・ソリスト演奏賞

グループ
○ ジャズピアニスト上原ひろみさん(31)がメンバーのスタンリー・クラーク・バンドは、最優秀コンテンポラリー・ジャズ・アルバム賞
○ 琴奏者の松山夕貴子さんらが参加したポール・ウィンター・コンソートの作品が最優秀ニューエージアルバム賞


30:名無しさん@恐縮です
11/02/14 13:56:51 SpGUbF160
>>28
ロキノンという宗教では許されないことだから

31:ビーマニ ◆36kTWCqVPaXY
11/02/14 13:57:03 Z1wOPrHz0

さすがだな。

世界のTAK

32:名無しさん@恐縮です
11/02/14 13:57:04 unlJi9OUO
松本が単独でならともかくこれちがうやろ、大体ビーズなんかアメリカでは誰一人として知らんのやから

33:名無しさん@恐縮です
11/02/14 13:57:13 cmkt0J300
>>21
なんか前にB’zやBONJOVIの方が最近の若いバンドよりずっとロックやってるって書いてたな渋谷

34:名無しさん@恐縮です
11/02/14 13:57:18 Ubu+GAOu0
>>23ロキノン系バンド叩いてる時点で同じだろうが

35:名無しさん@恐縮です
11/02/14 13:57:21 oyTraY2V0
>>10

冗談だと思ったらまじだった・・・・
ちょっとルーナー聞いてくる・・・。

おっと松本さん!ルーナーぱくるのはだめだかんね!
でもまあ今は違うからいいけどなw

36:名無しさん@恐縮です
11/02/14 13:57:22 6i+xzAjO0
ついに俺のB’zがYMOを超えてしまったなw
40年間聞き続けてきてよかった
おめでとうTAK。・゜・(/Д`)・゜・。

37:名無しさん@恐縮です
11/02/14 13:57:34 Z74RSXby0
>>23
同じくらいのツンボの小競り合いだろ?

38:名無しさん@恐縮です
11/02/14 13:57:43 9M0NqyVp0
ぐぐってロキノン厨の意味わかったけど
あの雑誌にはビーズは載らなかったの?

39:名無しさん@恐縮です
11/02/14 13:57:49 OhDrBldJO
ラリー五割松本五割の作品なの?

40:名無しさん@恐縮です
11/02/14 13:58:33 QA4ZTuF10
そいやカールトンは335、TAKはレスポールなのかい?

41:名無しさん@恐縮です
11/02/14 13:58:41 GHh4SJ+7O
外人がYouTubeでB'zを検索する日がきたか

42:名無しさん@恐縮です
11/02/14 13:58:43 0Qu78QR60
前スレが予想通りってか様式美な流れで

43:ビーマニ ◆36kTWCqVPaXY
11/02/14 13:58:50 Z1wOPrHz0
>>39
松本9割の作品だよ
ラリーはおまけにすぎない

44:名無しさん@恐縮です
11/02/14 13:58:54 Jdz8RxQD0
>>39
URLリンク(ja.wikipedia.org)

45:名無しさん@恐縮です
11/02/14 13:58:58 PxORWST+0
桜井和寿と稲葉浩志 世界一に相応しいのは?
スレリンク(musicj板)

46:名無しさん@恐縮です
11/02/14 13:59:20 3NUbE/yOO
>>34
ロキノン系バンド叩いてる人なんてここにはいないだろ?

47:名無しさん@恐縮です
11/02/14 13:59:58 SpGUbF160
>>46
ロキノンに関わる連中は全部死ねばいいのにぐらい思ってるよ

48:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:00:16 m2ev6ZNr0
>>34
ロキノン厨は何をどう説明しても
自分の好きなロキノンバンドが叩かれてると信じて疑わないんだよ

49:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:00:21 unlJi9OUO
日本人のロックなんて白人は認めまへん

50:ビーマニ ◆36kTWCqVPaXY
11/02/14 14:00:39 Z1wOPrHz0
B’zとしてロックの殿堂入りも果たしたし、

グラミーもとったか。

国民栄誉賞をあげてもいいと思うんだけどなぁ

次は、アカデミー賞もとりたいね

51:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:00:47 3V9PJfptO
B'zって思った以上に海外のアーティストに認められてるよね
他にいないでしょ

こんなに海外の大物と競演できるアーティストって

52:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:00:52 aD5aMzDq0
ポール・ウインター・コンソートの一員として受賞した日本人もいるんだな。
ラリー・カールトンといい、ポール・ウインターといい大御所まだまだ健在だな。
受賞した日本人がどれほどのもんか知らんが、そんな大御所と競演できるんなら、
やはりそれだけの実力があるんだろ。

53:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:00:53 e0lAB3yu0
>>32

おっしゃる通りだと思います。
松本のリーダーズアルバムでも無いのに。
ラリーカールトン抜きでは賞などとてもとても無理。


54:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:01:02 SpGUbF160
>>49
ロックみたいなお笑いコント自体欧米人以外認めないよwwww

55:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:01:12 5cOWHAOOO
前スレでも頑張って叩く要素を捻りだしている人は何なんだろうな、カッコ悪い

56:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:01:16 Ubu+GAOu0
>>46
別にここじゃなくてもwww
他に似たようなスレ沢山あるだろうが!

57:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:01:18 ImfV36fV0
>>29
DHCの化粧品並みに賞の種類がいっぱいなんだな

58:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:01:45 SW/rfcMh0
ジャズ勉強してただけあって上手いよ

59:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:01:46 SpGUbF160
>>55
宗教だからどうしようもない

60:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:01:49 JxIiCQRp0
>>45
桜井和寿は世界的にそんなに有名じゃない気がするんだが・・・

61:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:01:51 vlfeDTf30
アメリカライブに来た客がほぼ日本人だったのはいい思い出

62:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:01:55 e0lAB3yu0
>>43

え?!www


63:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:01:56 rwXEJBls0
B'zさんさすがだわ。
カールおじさんとかいう冴えないジジイはTAKに感謝しないといけないな

64:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:02:00 6i+xzAjO0
コレで俺のTAKが名実ともに日本でもっとも偉大なミュージシャンに上り詰めたのか
胸が熱くなるな

65:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:02:24 Ubu+GAOu0
>>50
ロックの殿堂じゃなくてハリウッドロックウォークだってば 何度言わせるんだこのバカ

66:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:03:03 SpGUbF160
>>65
何度も言ってるのかwwwwwwwww

67:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:03:16 T2EMS7PDO
B'zってロックじゃなくポップだったんだw
だっせー!

68:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:03:37 k/KnAATE0
おめでとう!!!
まさに日本を代表するアーティスト
日本の音楽は素晴らしい

69:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:03:39 JxIiCQRp0
>>43
俺TAK大好きでB’zファンだがラリーをおまけ呼ばわりしたお前を
絶対許さん

70:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:03:45 SpGUbF160
>>67
ロックの方が恥ずかしいよwwwww

71:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:03:57 b4SxRadNO
>>33
今の音楽シーンみればビーズでもまだマシに見えるのかもな

72:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:04:05 Ubu+GAOu0
ロックの殿堂とロックウォークは全然違うのにバカだな 

73:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:04:16 zdyfdKlBO
横浜のモーションブルーで松本達と何回もハイタッチしたんだ
あれから八ヶ月
まさかグラミー賞とはね


74:ビーマニ ◆36kTWCqVPaXY
11/02/14 14:04:23 Z1wOPrHz0

久しぶりに、YAMAHAの松本モデルのギターを

押入れから引っ張り出して弾くわ。

曲はギターキッズラプソディー

♪ ホードン!

75:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:04:32 9n+pGR9J0
ラリー・カールトンって銃で撃たれたのか
知らんかった

76:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:04:39 gYouZ+fOP
これでB'zが少しは若者のファンが増えるといいんだが
権威付けだけじゃ難しいだろうなぁ

77:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:04:43 Jqizb8YmP
日本人も外人と並んでも見劣りしなくなってきたな。

78:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:05:03 Jdz8RxQD0
これちょっとひどいなw
URLリンク(www.youtube.com)


79:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:05:05 SpGUbF160
>>76
まぁロキノンという権威をありがたがっている連中が多いからね

80:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:05:20 3iwp6k7q0
相変わらず意味不明な叩き合いしてんだな

81:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:05:39 Mh/1CjTR0
朝鮮猿には永遠に無理な賞wwwwwwwwwwwwwwwwww


悔しいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

82:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:05:54 SpGUbF160
>>80
そりゃPAKさんは世界で一番日本の自称音楽通をイライラさせる存在だからな
仕方ない

83:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:06:03 u5r+TO0C0
ロック;お前が好きだ 愛してるぜベイビー

ハードロック:お前と夜のハイウェイぶっ飛ばすぜ 朝まで愛し合おうぜベイブベイブ

メタル;お前が俺の心に創った闇が俺をおしつぶす お前は俺を狂わすデーモン

スラッシュメタル;そもそもお前など存在しなければよかったのだ 心の中でお前を犯す
    そして俺は殺されるキャイーン

デスメタル;お前を頭から食っちゃうぜ お前のまんこを食っちゃうぜぼえええぇぇ

ブラックメタル;教会を燃やす もはや神は存在しない 俺がイエスの喉を切り裂いてやった
     愛するお前(悪魔)のために

メロスピ;故郷のため、家族のため、そして愛するお前のため、命を懸けて残虐なる王と戦おう 
     ピロピロピロピロ


84:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:06:37 PkLxxO9k0
松本はタイミングがいい時期にカールトンと競演したな、運は持ってるんだな

85:ビーマニ ◆36kTWCqVPaXY
11/02/14 14:06:59 Z1wOPrHz0


アンチの工作に騙されないようにね

B’zがロックの殿堂入りした証拠記事

URLリンク(www.oricon.co.jp)

じゃ。

86:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:07:06 SpGUbF160
日本の自称音楽通をこれほどまでにイライラさせる秘訣を聞きたいね
そういう観点からも賞をあげるべき

87:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:07:10 3V9PJfptO
YOSHIKIさん越えたな

88:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:07:10 QmC6GEh2O
B'zのライブは今でもいい値段するのにチケット代が上がりそうだな。

89:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:07:20 2wB+D2bpO
>>10
まぁ松本はゲイリーフォロワーの一人だからなぁ…
SUNSETとゲイリーバージョンのWISHING WELLをカバーしてるし。

90:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:08:24 SpGUbF160
日本の自称音楽通がありがたがっている権威を破壊する
破壊神PAKさんは最高やでぇ

91:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:08:24 nB8RhXQVO
>>56
似たようなって、
B'z厨がロキノンバンドを叩いてるスレって
具体的にどこだよw

つーかお前B'z嫌いなのに
そんなスレは沢山見てんのかよw

92:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:08:46 EVn/cd7T0
そんなことより稲葉さんって植毛してない?

93:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:08:47 siodKE6j0
実は「華」の方が好きだ

94:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:08:51 vsojripXO
PAKさんの宇宙凄いのモジったコピペマダー?

95:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:09:23 FQ8F+8n00
松本さんのサンセットの動画ってどこやったっけ?つべ?ニコ?

96:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:09:36 SpGUbF160
あ~ロキノンは特集しろよ
なぜPAKさんは我々をイライラさせるのかってさ

97:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:09:51 YRzgPjTB0
ガガのライブ始まるから突然インタビュー終わったなw
タックはともかくラリーに失礼だろ

98:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:10:18 b/ffuihD0
グラミーて110部門もあったのか。コレって坂本のアカデミーオリジナル作曲賞と
どっちが快挙なの?

99:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:10:31 5iRc0UXM0
>>93
華のラストナンバーが2011っていうタイトルだったけど、
2011年まさかこんなことになってるとは思わなかったな

100:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:12:31 GafYwPZJ0
>>83
大体あってるけど、スラッシュとデスは内容が逆かな。
あとゴシックとNUとシンフォとネオクラとジャーマンとドゥームもよろしく。

101:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:13:45 oyTraY2V0
松本さんは、なんのアルバムだっけか。
GREENか何かからだったか、ある時からギターがかわった印象あるね。
それまでは初期は除いて、中期ごろは曲はよくてもソロがへぼいんで嫌いだったんだけど。
いまは賞とっても不思議じゃないと思うよ。
Bzは舐めてるやつおおいけど、ライブもレベル高いしね。

102:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:14:03 aWv65Brl0
ロックとかw
アニソン最強!
AYAロック最強!

おまえらも少しはJAMや平野綾聞いて目ぇ覚ませバカ

103:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:14:39 5JZ73j2AO
>>76
最近の若者はこういった「作り上げられた賞」には飽き飽きしてるからな
B'z=パクリというのは世間ではかなり知られてるし
そういった胡散臭い音楽を今更若い人が聴くわけないだろ

104:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:15:01 YzEXep1i0
TAKさんはこれで世界的な音楽家の仲間入りか
>>29
グループは日本人関連無理あるだろ
ただのグループの一人にすぎないわけだし
TAKさんと内田さんだけだな

105:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:15:19 DS4zYyvS0
世界3大失笑ロッカーさん

石井竜也(笑
YOSHIKI(年齢不詳)(笑
フミヤ(笑
松本孝弘(笑

106:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:15:26 c/Hletkp0
グラミー賞とかアカデミー賞なんてどうでもいいよ。ノーベル賞だってどうでもいい。
日本人がツール・ド・フランスで総合優勝したら失禁するけどw

107:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:15:27 La0ZK/Oz0
松本おめでとう
しかしグラミーの話したいのに松本とエミネムスレしかないとは・・・
アーケードファイアについて小一時間

108:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:15:44 N5AOJASN0
>>101
GREENはギターソロへぼへぼなんだが

109:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:15:50 1jjJG8jXO
別にファンじゃないけど、
おめでとう

110:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:16:07 YzEXep1i0
日本人が二人も同時に受賞は史上初か

111:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:16:11 3V9PJfptO
B'zをディスってた日本のアーが何も言えなくなってるのが情けないな


112:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:16:28 3t82/j/30
変なおじさんキタこれ

113:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:17:03 oyTraY2V0
>>108
ああそう?じゃあ違うアルバムだろうね
何かは忘れたけど、そう思ったアルバムがあったよ。

114:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:17:39 kjlvYivV0
松本さんって本当クレバ―だよな

インストってところがファンよりちゃんと自覚出来てるよな

115:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:18:24 YqpP0VVSO
松本かわいいよぺろぺろ

116:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:18:28 OziPxwaqO
パクリとか言ってるけどギター持ってロック笑やる事自体もともとパクリ
内田もパクリ
何故、西洋音楽やるのか?
モーツァルト弾く必然性はどこにあるのか

117:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:19:22 h+w5SVRv0
ニワカでスマンが
ビB’zって二人組みと思ってたけど
もう一人は受賞してないの?

118:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:19:41 HN9iIzzNO
B'zをディスってた歌手て誰よ?
ピロウズか?

119:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:19:53 jq3i0Hf10
>>91
信者きめえええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwww

120:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:19:59 n5ZQhi5h0
>>107
俺のツイッターのタイムラインはArcade一色だよ
なんか凄い反響だぞ。音楽の新しい希望が見えたみたいなw

121:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:20:21 YzEXep1i0
演奏家としてじゃなく音楽家として認められた部分がすごいよね

122:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:20:27 2wB+D2bpO
>>102
ミエミエだが、あえて釣られてやるか。

アニソン業界は、松本と仲の良いジャパメタ系の人材(北島とか)が相当流れこんでるし、
若手には松本フォロワー(飯塚とか)がかなりいるぞ。

123:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:20:29 tmm4RPWQ0
>>25
長友やスポーツ選手に失礼じゃ

124:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:20:29 N5AOJASN0
>>113
Greenは凄くポップなアルバム。たぶんその次のビッグマシーンかその次の次のモンスターじゃね。

125:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:21:06 1BRpEfk9O
世界のMATSUMOTOキタコレ

126:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:21:18 8MmAp2Z0O
だからといってトヨタを叩いてGMの売り上げを回復させたことは忘れねーよ?
今後アメリカでの商売は重々気を付けなくちゃな。


127:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:21:42 ZGG5EbzA0
パクリ王B'zって中国みたいだよね。

128:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:22:54 ClBhpZC5I
まぁ、少なくとも宇多田とかよりは充分世界の◯◯を名乗れるな

129:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:23:12 gbd+gzvRO
B'zほどこんなに人気なアーティストはいるのかってくらい盛り上がっているなwwありがとうアンチww

130:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:24:11 KM1ehUvp0
すごいな。なんか嬉しい

131:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:24:33 oyTraY2V0
>>124
お、サンクス。
ビックマシーンのような気がする。
ちょっとひさびさに探して聞いてみるか。記念だし。
しかしそれより上で聞いたゲーリームーアが死んだということのがマジショックだ。
今月なのか。

132:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:24:37 k/KnAATE0
B'zの話題になると必死でパクリとか言うアンチがいっつも出てくるねw

>>103
じゃB'z以上の音楽作ってねw

133:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:24:38 Tij8uX7P0
BAD COMMUNICATION/B'z
URLリンク(www.youtube.com)

134:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:24:50 pkuoHHV5O
またジャパンマネー狙いか

135:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:24:58 tBkMamGD0
松本おめでとおお

136:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:25:07 w4/qNNNt0
喜多郎とは格が違うな

137:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:25:13 h2k1hNia0
スキじゃないけど、このぐらいの上手さは持って欲しいな
プロのミュージシャンなら
ロキノン系は普通に下手だから困る

138:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:25:19 k7AUWW1MO
まーた信者とアンチの醜い争いが始まるのか

139:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:25:25 QW1eZxAYO
>>124
BMの次はサークル

140:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:25:36 KQbffqeR0
Amazon見たらいきなり総合の8位になっててワロタw

141:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:26:23 YzEXep1i0
音楽家としては喜多郎、教授、TAKの3人しかグラミー受賞経験ないんでしょ
日本音楽界のBIG3だね

142:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:26:23 UE/Bh/xxO
所詮インストだからな、外人のおまけだし

143:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:26:29 cQ8ctRLK0
>>134
いつの時代のことだよ

144:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:26:41 IMBIckFlO
アンチではないし日本人として嬉しい
しかしグラミー賞にしろアカデミー賞にしろあくまでアメリカの賞であってありがたがるのは
どうかと思う

145:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:27:01 uc6a5DvZ0
中途半端にギターをかじった奴が叩いてそうだな。
素直に認めればいいのに。

146:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:27:01 Z74RSXby0
>>132
だから、アンチじゃなくてもB'zがパクリだってのは一般常識であり事実なの。
パクってるけどそんなB'zが大好き、これでいいじゃん。何か問題でもあんの?

147:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:27:02 lAKIxB7d0
Arcade Fire win the Album of the Year Grammy.
URLリンク(www.youtube.com)

148:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:27:24 QW1eZxAYO
読み直したら順番あってた
>>124すまん

149:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:28:55 N5AOJASN0
>>139
BMの次の次って意味で書いたんだがあれじゃGreenの次の次って読めるな。
書き方悪かったか。

150:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:29:13 9M0NqyVp0
ビーズのファンってわけじゃなかったけど
パクリ検証動画を見たときはちょっとショックだった

151:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:29:30 m/+LhVgL0
[InterMission]グラミー賞:卵が割れレディ・ガガ登場:"ボーン・ディス・ウェイ"披露
URLリンク(ameblo.jp)

152:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:29:53 32/tK8+RO
明日はオズラがドヤ顔で語るんだろうな

153:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:29:59 ClBhpZC5I
日本の村社会でボロクソに叩かれてたものが、
いつの間にか世界で評価されていた。なんて良くある事

日本は陰湿嫉妬国家だからね

154:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:30:26 tmm4RPWQ0
>>146
パクリっていうあからさまな事実を認めたくなくて
「ビーズってオリジナルでイカシタ音楽」って思いたいんだよw

155:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:30:36 UE/Bh/xxO
インストだけなら布袋のが上、キルビルのテーマ曲は世界で数億人は知ってる

156:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:31:01 +4zSv20p0
         ,. ‐'"´ 三ヾ、``':-、
       /   _-゙``´`´"'ミミヾ、
        / /´ F'      `ヾi lヽ
.       /   ;/  _,.,,_    _ ゙}ヾ'i
      i/〃彡'  '"´_゛`〉 ,/'"゙`ヾiリ!
      !,.彡,'彳  ^.゚ニ`,.' ヽ‐・-' トl||
      {彡、〈!      r  〉、` lソl
      》lト、r',    r.:.:``:‐:^'ヽ !リ
     イ川`〈、  i { -、─‐;.ソ;/
    _,;彡ソ川;、ヽ       ̄/,.ヘ.
  ,. -‐// |l !'ヾ、 、` .:. :.:.: ,ノミヾ\
r'    ^'"|   \  ` ー ' イ川トヾミ、_
    、ヽリ    \    /》}}ソ"` 川〉、
     ヾ、j   /⌒i   i    ∧>/ソ!
\       レ‐'"´   {   ;   ノ   /,ノ ゙、


157:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:31:41 oyTraY2V0
>>133
なつかしいw
俺もこれで知ったわw
わざわざツェッペリンのCD渡されて。「それパクリだから」とか洋楽好きのダチに言われて。
んで聞いて思ったのが、「ナイスアレンジ」wだったよなあ。なつい。
んでこれもパクってるからってインギーのベストCD渡されてんで洋楽ハードロックにはまったというw俺。

158:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:31:42 N9o0xHBWO
尼であがってるけど、Take your pick買うなら華買った方がいい

159:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:32:02 Z74RSXby0
>>153
今回のグラミー賞でB'zは評価されていない
松本さんのギターの演奏能力は基本的に叩かれない

よっておまえのレスは意味不明

160:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:32:02 sV6Z+5HT0
すごいと思うけれど、これはラリー・カールトンのおかげですよね

161:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:32:05 pgsNtpk40
URLリンク(www.youtube.com)

最高や!

162:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:32:18 tmm4RPWQ0
これか

URLリンク(www.tadasu.biz)

163:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:32:39 3aZoPJTW0
>>146
パクリじゃないバンド教えな

164:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:33:08 5JZ73j2AO
B'zファンは今更パクリを否定するの?w
元ネタアーティストが可哀相すぎる・・・

165:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:33:35 zqTH8gVFO
志村けん

166:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:33:45 fUnpZLJa0
素敵やん

167:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:34:07 F9rMXB1G0
坂本のアカデミー賞のほうが凄い
グラミー賞は部門多すぎ

168:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:34:14 tBkMamGD0
モトネタ知ってはまるやつと拒否反応出るやつに分かれるなぁ。
B'zは特に売れまくってたから目つけられやすいし。

俺ははまったくちだけど

169:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:34:50 kjlvYivV0
ロキノン系ってあんまり興味ない俺からしたら、演歌なんかと同じくらい
「またこんなのが」って感じでうじゃうじゃいるんだよな
もうほんとインディーズとかにも、それなりのレベルに達しているのが
これでもかこれでもか・・・ってくらいいる

そこ行くとB’zって、こんだけ結果出してるのに、国内だけでみてると
B’Zみたいなのは、ほとんどB’Zしかいない

誰も真似しない もしくはできない

でも、洋楽聴くと違う

結局、スポーツで言えば、松井とか室伏広治とかくらい独りで高い所に
居る存在な訳なんだけど

だから逆に洋楽抵抗なく聴いてる人間からしたら、「歌詞が日本語じゃ
なきゃ嫌な奴は、こう言う音楽聴こうと思ったらBZくらいしかねーん
だろ そりゃ売れるわ 」みたいな意味で「過大評価」が癪にさわって
しょうがない

ってところだと思う

170:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:35:05 N5AOJASN0
>>164
ファンは否定してるの少ないだろ。ファンって言ってもたくさんいるから中にはそういう奴も居るだろうけど。

171:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:35:33 k/KnAATE0
>>153
>日本は陰湿嫉妬国家だからね


アンチの正体バレバレ

172:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:35:34 gbd+gzvRO
アンチは今どんな気持ち??

173:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:35:41 bLv1u5Z/0
>>153島国根性だから海外で評価されないと見直せないんだよな。
日本は浮世絵も紙屑同然で海外に売ってしまうし、後になって再評価
芸術が育ちにくい土壌は戦後も同じだね
その癖、海外の輸入品には弱い。民度が低いと言われてもこの部分は否めないな。
相撲といい、音楽といい、国の文化をもっと大事にしたほうが良いよ。
スポーツが若干良くなったと思うけど。やっぱ育てるには金だよね。

174:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:36:23 Ubu+GAOu0
ロキノンって具体的に誰なの?よく知らないんだけど教えてちょ
何でやたらロキノンが出てくるのか不思議なんだよ
ジャンル違うだろ?

175:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:36:46 TuviM4u10
今NHKで日本人4人グラミー受賞したってやってたなw
日本人スゲー

176:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:36:55 tDOgcXjyO
ビーズはどうでも良いけどサマソニでビーズ待ちの大量のオタ達が他のアーティストの時はずっと棒立ちで邪魔だったな

177:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:36:55 oyTraY2V0
松本は、音楽きいてりゃ改心してる独自路線走ってるのわかるからほっといてやりな。
すべてがすべてというわけじゃなくてオマージュもある程度含まれてるからねあれは。

178:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:36:58 KQbffqeR0
ようつべで見たんだけどスピニングトーホールドのカバーが入ってるのは何てアルバムだ

179:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:37:14 JKobvtj40
グラミー賞は今でも権威あるのか?

180:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:37:56 rs2KAwOI0
ジャパンマネー狙いだよ、これ
グラミー賞に関心を持たせようとしてる
ピート・タウンゼントの足元にも及ばない程度なのに

181:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:37:59 Tv7vXHxa0
よっちゃんが貰えないのがおかしい、と誰も思わないのか?


182:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:38:25 t9R3BW5EO
>>147
一介のインディーバンドがグラミーの主要タイトルを獲ったわけだから、こっちのほうが凄いことなんだがな

183:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:38:42 tBkMamGD0
>>178
HIT PARADE

184:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:38:57 EYx9yFK70
ていうかお前らバレンタインデーなのに・・
家にいるのか・・勝ち組の松本より自分のこと振り返ってみろよ

185:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:39:57 k/KnAATE0
TMG - Oh Japan
URLリンク(www.youtube.com)

これも良かった

186:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:40:03 kdfGnXS0O
>>133
それはドゥービー・ブラザーズでブーメランするからやめとき

187:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:40:32 YzEXep1i0
>175
でも4人というのはこじつけでしょ
個人で受賞したのは二人
ほかの二人はその人自身ではなくフループが受賞だもの
そういう区別はしっかりつけないとおかしいよ

188:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:40:52 bLv1u5Z/0
>>184自分の事差し置いてこういう事言う人って何なの?って何時も思う。

189:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:41:08 AebRPmISO
>>1
あぁそれは違う。
他は知らんが、ロキノンのB'z嫌いは
インターネッツ時代到来のはるか前からある
伝統的なものだ。

B'z側はロキノンには文字通りノータッチなんだけどね。

韓国から日本への「片思い」に似てるな。

190:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:41:49 Z74RSXby0
>>163
聞くならB'zと同等の悪質な盗作・盗用で売れてるバンドだろ?
どっちにしろB'zは圧倒的なんだからパクリでも問題ないじゃん。
無理やりライブに連れてかれても知ってる曲は絶対あってきっと楽しめる、それがB'z。

191:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:42:55 AebRPmISO
>>189
間違えた。

>>1じゃなくて>>3だった…。。。

192:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:44:06 urlOYWC9P
たしかにパクリ癖という意味では韓国に似てるかもしれん

193:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:44:53 Ubu+GAOu0
載ったことあるってだけならミスチル、サザン、スピッツ、ラルクもロキノン系だよな
B’zだけがシカトかww


194:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:45:02 fnh1/tX90
>>180
というかギブソンのギター拡売キャンペーンの一環でしょ?明らかに。
もっとメインの賞ならば大金を動かさなければ取れないけど。

195:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:45:14 N5AOJASN0
>>190
圧倒的でもないだろ。

196:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:45:23 KM1ehUvp0
パクリを騒いでる人こそ洋楽聴かないんだろうなぁ…

197:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:45:38 t9R3BW5EO
で、おまいらB'zに興味あんの?

198:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:45:46 2wB+D2bpO
>>174
ロッキンオンジャパンって最も権威(笑)のあるロック雑誌が、
B'zを一方的に毛嫌いしてる。


199:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:47:35 vYN9kxZlO
>>196
サイトで載せられてるようつべの動画を聴き比べてるだけの糞馬鹿共だよな

200:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:47:51 OgVVNUX+0
YOSHIKI「あっ僕、今週末、(米)グラミー賞授賞式に行かなきゃいけないんです。
僕は、松本(孝弘B'z/ポップ楽器アルバム賞にノミネートされている)さんに投票しました」

○「3.6 YOSHIKIを破壊する!?」
YOSHIKIが音楽とファッションの融合ショー開催(X Japan最新ニュース) - 女性自身[光文社女性週刊誌]

201:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:48:18 pnuP5NOc0
主要賞でもないのに大騒ぎって…
110部門もあるうちのひとつでしょ?

202:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:48:33 lAKIxB7d0

Arcade Fire win the Album of the Year Grammy.

Arcade Fire - Ready to Start
URLリンク(www.youtube.com)
Arcade Fire - The Suburbs
URLリンク(www.youtube.com)


203:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:49:15 Uzf0puYT0
>>197
お、今回はあの曲のフレーズ取ってきたかーっていう感じで興味あって聞いてる
最近のは分からんけどね

204:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:49:23 tBkMamGD0
昔のロキノンはある意味方向性あってそれはそれで楽しめたけど
浜崎あたり出てきてから一気にブレたような気がする

205:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:49:36 S5oS/Aw80
>>201
ポップ部門で日本人初受賞

206:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:49:39 +HtEYRKfO
コネ使いすぎw

207:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:50:01 Z74RSXby0
>>195
売り上げでも知名度でも圧倒的じゃん。
U2の曲とPVをセットでパクっちゃうのはどうかと思うけどね。

208:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:51:36 llmkO4ZA0
松本さん早くソロでアルバム出してくれないかな
ブラックジャックとか北斗の拳の曲とか

209:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:51:58 k/KnAATE0
>>192
>たしかに
>パクリ
>韓国に似てる

必死ですねぇw

韓国てグラミー賞とったことあるの?

210:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:52:27 0NdcM4iE0
>>202
イギリスぽいと思ったらカナダか
こう言うのも今ウケてんのかよくわかねえなアメリカ

211:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:52:50 Ubu+GAOu0
浜崎は苦情がきて一回きりだったよなw
B’zって「音楽と人」にも載ったことないよな
ロキノン系って載ったことがある奴だけのこと?最近方向性がずれてV系やメタルなんか載ってるけどな

212:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:52:56 HN9iIzzNO
グラミー賞なんかその気になりゃ誰でもとれるだろ

213:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:53:16 kjlvYivV0
ロキノン系っていちおうオルタナ系(80年代末くらいからの洋楽の
中心ジャンル)なのが基本ってことになるんでしょ?

そしたら70年代からいるハードロックバンドの影響がモロなB’Z
は毛嫌いする流れになる

もうレザーファッションみたいなのから、アレルギーがあるわけ

でも、カート・コバーンだって初期のエアロスミスは大好きなんだけど

214:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:53:24 pnuP5NOc0
松本さんも内田さんも受賞して騒いでるの日本だけでしょ
もう少し冷静になったら?
グループでの受賞まで日本人の手柄にしたがっている人いるし
そういうのは受賞した作品の出演者レベルでその人の手柄でもないのに

215:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:53:26 t9R3BW5EO
ロキノンはもはや非ロキノン読者の恨みすら買えてないから、もうどうしようもない

216:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:54:09 ZBF3hBJAO
B'zならしゃーない

217:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:54:38 dK5j80hAO
すげえ

218:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:54:43 OgVVNUX+0
YOSHIKI「あっ僕、今週末、(米)グラミー賞授賞式に行かなきゃいけないんです。
僕は、松本(孝弘B'z/ポップ楽器アルバム賞にノミネートされている)さんに投票しました」

○「3.6 YOSHIKIを破壊する!?」
YOSHIKIが音楽とファッションの融合ショー開催(X Japan最新ニュース) - 女性自身[光文社女性週刊誌]

URLリンク(jisin.jp)エンタメ/X_JAPAN/3832

219:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:54:43 5iRc0UXM0
>>207
U2のVertigoのPVと、SUPER LOVE SONGのPVは撮った監督さんが同じ人

220:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:55:24 AkHzFLzkO
今ロキノンで一番元気なやつってだれ?

221:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:55:29 S5oS/Aw80
>>214
日本人が日本人の偉業を喜ぶのは普通

それに難癖付けるのが韓国人

222:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:55:36 gbd+gzvRO
BUMP,9ミリ,UVER,ラッドって何!?おいしいの!?

223:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:55:49 tBkMamGD0
>>211
音楽と人は初ベストあたりのとき特集されてたよ。まぁそれだけだったと思うけど。
インタビューはなかなかよかった。

224:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:56:07 /iyZOLVG0
レコード大賞とどっちがすごいの?

225:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:56:44 +qmzZA8CO
レスポールスタンダードとストラト使い分けてた頃が好きだった
今の音はケバいイメージしかないわ

226:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:58:07 t9R3BW5EO
日本ではあんまりB'zを褒めてる人がいないというのは妙だなとは感じる
なにかの形でどこかの立ち位置にいるひとたちが褒めればいいと思うんだけど
売り上げと知名度と息の長い活動のわりに、随分と無視されてる。
かく言う俺もさして興味がない。

227:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:58:11 Z74RSXby0
>>219
わざわざ似せるために同じ監督に頼んだの?すごいなぁ
偶然同じ感じの曲で同じ感じのPVになったんだ、奇跡みたいだな

228:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:58:21 pp4W0CkeO
B'zを馬鹿にした桑田は病気三昧
バチって当たるんだな

229:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:58:32 k/KnAATE0
>>212

230:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:58:52 Ubu+GAOu0
>>223
ああ、あったんだ一応。でもそれっきりか

231:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:59:14 g83sOla40
B'zはロックの殿堂も入ったしワールドクラスなのは常識
日本で本物のロックバンドはB'zだけ

232:名無しさん@恐縮です
11/02/14 14:59:48 OgVVNUX+0
>>227
死ねよ朝鮮人

233:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:00:28 OgVVNUX+0
>>231
その通りだな。

234:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:01:07 FCQ6j/NTP
>>231
だからロックの殿堂じゃないって
何度も言わせるな

235:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:01:10 OziPxwaqO
>>214
内田界隈は騒いでない
まあ腐るもんでもないしくれるなら貰おうてな所
葬式まんじゅうよりはマシな程度

236:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:01:20 0dq0kLu6O
パックさんすげぇ
真似も極めれば認められることを証明しましたね^^

237:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:01:41 ob+mIMLG0
世界GDP3位になったとたんに受賞
アメリカのあせりを感じる

238:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:02:24 Ubu+GAOu0
>>234
俺の台詞を取るなw

239:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:02:51 gbd+gzvRO
>>224


240:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:03:29 pOETCGwAO
おめでとう
アンチ涙目だなあwww

241:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:04:04 Z74RSXby0
>>232
朝鮮人ってYoshikiのことだろ?
なんでB'zよりだいぶ格下の奴の発言をコピペしてるの?楽しいの?

242:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:04:08 c2ea/tVH0
>>231
ロックウォークとの違いも分からないの?
首吊って死ねば?死ねよ
死ねって

243:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:04:16 PsjF9l4Si
サバイブの時に音楽と人には載ったよ
良いインタビューなので今でも置いてある

244:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:05:01 OgVVNUX+0
>>241
悔しくて仕方ないんですね。朝鮮の方はw

245:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:05:05 t9R3BW5EO
>>240
アンチじゃなくても正直、どう反応すればいいかわかんない
この受賞でB'zに対する評価って変わるの?

246:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:05:16 Mh/1CjTR0
ねえねえなんで韓国人はグラミー賞もらえないの?

247:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:06:19 dBus4yT5O
アメリカ進出してほしい

















無理だろうけど

248:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:06:21 0dq0kLu6O
>>231
ビーズってJ-POPですよ
一部のオッサン以外ロックだなんて思ってません^^;

249:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:06:36 kjlvYivV0
B'z Japan 75 million[188]
Beyoncé 75 million[189]
Carlos Santana Mexico 80 million[190]
The Doors 80 million[191]
Eminem 80 million[192]
Eurythmics 75 million[193]
Gloria Estefan 90 million[194]
Iron Maiden 85 million[195]
Journey 75 million[196][197]
Prince 80 million[199]
Spice Girls 75 million[200
URLリンク(en.wikipedia.org)

250:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:06:58 gbd+gzvRO
国内売上No.1
ロックウォーク
グラミー
B'zより凄いアーティスト日本にいるの??

251:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:07:12 Z74RSXby0
>>244
朝鮮人認定される意味がまったくわからないんだけど、
松本さんグラミー賞おめでとうだろ、当然。

同じ日本人としてうれしいとかはないな。
勝手に努力して勝手に認められたんだから。

で、日本であくどいことやって稼いでるパクリストなのは事実。
なにか問題でもあんの?w

252:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:07:17 gYouZ+fOP
グラミー云々より
国内での次のシングル、アルバムで結果出すことが最重要
ニワカが一時的に飛びつくだろうけど
権威付けで新たなファンが定着するとは思えん

253:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:07:22 4/OV61910
この受賞って、本当はラリー・カールトンの方が中心じゃないの?

254:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:07:46 Ufs/wxjhO
B'z聞いてる男って気持ち悪いよね。カラオケで歌われたら更に鳥肌

255:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:08:01 Cz3up4Ne0
B’z叩いているヤツは実際にライブとかいけば
その凄さに圧倒されて手の平返して信者になるんだよ

256:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:08:10 Mh/1CjTR0
『朝鮮猿は世界で最も劣った民族である』 (確定ソース)

(2011年現在)            日本人 韓国猿
ノーベル賞(自然科学分野)     15人   0人
ノーベル賞(人文学分野)       2人   0人
フランクリン・メダル(科学等)     7人   0人
ボルツマン・メダル(物理学)      2人   0人
J・J・サクライ賞(物理学)        6人   0人
バルザン賞(自然・人文科学)     2人   0人
クラフォード賞(天文学等)       2人   0人
IEEEマイルストーン(電子技術)   10件   0件
ウィリアム・ボウイ・メダル(地質学) 2人   0人
ホロウィッツ賞(生物学)        1人   0人
コッホ賞(医学)             4人   0人
ラスカー賞(医学)            6人   0人
ガードナー国際賞(医学)        9人   0人
ウルフ賞(科学、芸術)         9人   0人
プリツカー賞(建築)           3人   0人
フィールズ賞(数学)           3人   0人
コール賞(数学)              4人   0人
ガウス賞(数学)             1人   0人
ショック賞(数学部門)          1人   0人
ピューリッツァー賞(報道)        3人   0人
アカデミー賞(映画)           4人   0人
グラミー賞(音楽)            6人   0人  ←New!
エミー賞(テレビ番組)          2回   0回  
世界3大映画祭グランプリ       8回   0回

257:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:08:13 2q5D29umO
>>246
世界で大人気のはずなのになぁ
アメリカでも人気爆発ホルホルって報道しまくってたワンダーガールって今どうしてんだろ

258:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:09:20 8ZZ+TtIc0
>>249
グロリアエステファンって売れてたんだな、びっくりだ

259:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:09:53 OziPxwaqO
>>248
そりゃそうでしょ
ろっく笑だったらもっと恥ずかしいもの

260:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:09:57 OI8tnDB+0
いっちゃ悪いけど向こうでは松本なんて無名だから
ラリー・カールトン+1人 みたいな扱いなんでそ?

内山田洋とクルーファイブの、クールファイブみたいなもん?

261:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:10:24 OgVVNUX+0
>>251
パクリストはお前らチョンだろ。

262:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:10:38 kjlvYivV0
「日本のラリー・カールトン」といえば 大村憲司(故人、小林武史の師匠)

263:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:11:13 lAKIxB7d0
とりあえずロックの殿堂入りとかいう嘘はやめなよw

264:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:11:26 4Hj9G21tP
フェスのDJで流れるとみんな超盛り上がるのに、何でロキノンとビーズ好きが対立みたいな
構造になってんの???俺も普通に両方とも好きだし

265:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:11:40 6OuHCgLzO
☆おめでとう☆
ところで、シングル何作連続1位だっけ>B'z
さすがにもう、どうでもよくなってきたw

266:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:12:05 ThsBpKVzO

で、お前らが好きな国内ミュージシャンはグラミー賞取れるのか?



267:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:12:09 Z74RSXby0
>>261
だから、なぜチョン認定できるのかその基準をよろしく
B'zがパクリであることを指摘するとチョン認定なの?
どちらかというとパクってるB'zがチョンなんじゃね?w

268:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:12:40 AfUkCIwL0
ロキノンってのも変な雑誌だよな。
ロックを語る仕事なんだろ。語ったらロックじゃねなくね

269:ビーマニ ◆36kTWCqVPaXY
11/02/14 15:12:46 Z1wOPrHz0



ミヤネ屋  で松本受賞ニュースきたぞ





見ろ!!!!

270:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:13:15 Ubu+GAOu0
で、お前らが好きなビーズは海外進出したのか?

271:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:13:30 mBn4gxwa0
グループの受賞まで日本人の手柄ニダって恥ずかしくない?

272:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:13:46 ytZQVKuB0
B'z ハリウッドでロックの殿堂入り 2007年11月20日

ロックの発祥地であるアメリカで、ロックの神様と言われる人たちの面々と共に手形をならべることとなった。
アジアのアーティストとしては初めての快挙。
ロックの殿堂入りは、既に殿堂入り済みのアーティストの推薦によって決定されている。
URLリンク(www.oricon.co.jp)


273:名無し産
11/02/14 15:13:48 xzu4pXuy0
小山田は二年前にノミネートされたが逃したんだよな~


274:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:14:02 mBn4gxwa0
ビルボードチャートじゃ韓国勢のほうが日本人より売れてるよ

275:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:14:03 2RR/6tVJ0
特異部門でしか受賞出来ないもどかしさ。


276:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:14:03 rrskeRdq0
ロック雑誌って来日情報とグラビアとインタビューだけでいいよな
編集者のバイアスかかった語りとかいらない

277:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:14:17 ykXgGHjd0
稲葉に寄生の次はカールトンですかw

278:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:15:04 Iz1++BS90
朝鮮人の嫉妬が笑えるw

279:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:15:04 Z74RSXby0
>>268
もともと気持ち悪い同人雑誌だし
的外れで無意味なオナニーインタビューしかしない糞雑誌だろ

渋谷なんか何の才能もないプロリスナー(笑)のくせに
えらそうにインタビューしてるのは読んでられない

280:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:15:30 k/KnAATE0
アンチ見え見え

281:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:15:36 OgVVNUX+0
>>267

B'zがチョンって誰が決めたの?グラミー?ロックの殿堂?
凄いね朝鮮人の理論は。なんでも自分らの手柄にしたがるんだね。かーっ

282:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:16:40 2RR/6tVJ0
グラミー賞の起源は韓国だろう。

283:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:16:48 AebRPmISO
>>264
対立してないしてない。

ロキノン「B'zってwwwおまえら!B'zって可笑しいよな!?ほら笑え!」
B'z「?」
B'zヲタ「何あれ?」

こんな感じで20余年。
こうして考えると本当に、
「ロキノン→B'zの片思い」
「韓国→日本の片思い」
は似てる。

284:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:17:27 OgVVNUX+0
韓国「グラミーの起源はウリダニだ!」

285:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:17:43 4/OV61910
まあ別にB'zなんてどうとも思ってないけど、松本氏が中心であるかのような報道はちょっとね・・・と思うよな。
あ、松本氏がエリック・マーティンなんかとやったアルバムはいいと思いますよ。

286:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:17:49 Ubu+GAOu0
URLリンク(ja.wikipedia.org)

アホだなロックの殿堂はデビューから25年たってないと入れませんw

287:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:18:52 /hUhPscXO
日本人歌手の受賞、マダー?

288:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:19:14 1LA+YvAgO
>>283どっちも眼中に無い感じだろwww

そーいう音もあるねって感じで

289:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:19:28 Z74RSXby0
>>281
だから、おまえのレスは中身が無さ過ぎて意味不明なんだって。

B'zがパクってるのは事実、以上。
これの何が問題があるの?ファンはわかってて好きなんだろ?

で、グラミーは松本さんとラリー・カールトンのアルバムでもらって、B'zは無関係。

なんでも自分らの手柄とかまったく意味不明なんだけど薬でもやってんの?w

290:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:19:31 29DwEWQS0
殆どの功績は相方のアメリカ人

291:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:19:35 2RR/6tVJ0
ビートルズでさえもグラミー賞には縁が無い。一部門受賞したのかな?
完全なアメリカ贔屓の賞。

292:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:19:51 e94SWb9K0
ラリーぐらいな大御所でも日本でツアーするのに松本の名前が必要だったから?

293:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:20:40 jmPVhPS00
だから「憂いのGYPSY」は狙って作ったんだよ!そんなのも判らんのか

294:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:20:50 4Hj9G21tP
勝手にお互い存在しない敵と勝手に戦ってるってわけね。

295:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:20:54 kjlvYivV0
ほら、ロキノン系って、ロン毛でもさらさらだし
衣装は、ステージ降りてそのまま飲みにもいけそうだし、TSUTAYA
にHビデオ返しにもいけそうなかっこでしょ?

ロン毛にパーマ入ってって、半ズボン(しかもレザー)とか、
もうそういう時点でB’Zとか受け入れることが出来ないんだよ 彼らには

296:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:20:54 +1/6/OA00
げげ。おどろきw

297:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:21:18 HlOInC2o0
おまえらも昔はBzで熱狂して
エレキギターとか買っちゃってBzのフレーズを弾いてたりしたんだろ?

少しは素直になれよ

298:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:21:19 lp0na6hXO
上原ひろみも取ったのか

299:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:22:08 8ZZ+TtIc0
>>276
BURRN!とかロキノンの気持ちの悪い記事をニヤニヤしながら読むの、嫌いじゃないよ俺
一種のパロディとして読んでような感じ

300:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:22:17 GCBr31iC0
Kpopとやらはグラミー総なめしたのん?

301:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:22:57 s8R3LIq90
なんやかや上げて日本のマーケットを釣りたいのね
松本は音質のこだわりで取ったんだろう

302:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:23:17 2z0GXku50
>>295
ほんとは金持ってても、庶民ぽさを売りにしてるよな
そっちの方が金持ちが金持ちぶってるより遥にあざとい

303:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:23:30 pgsNtpk40
>>283


>>283


>>283





本当のこと言ったら(アカン)

304:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:23:33 zOKi9rP5O
つーか、喜多郎はまたノミネートされてたんかw

305:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:23:56 2RR/6tVJ0
トイレの神様がアメリカ人の曲だったらグラミー総なめw


306:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:24:18 XCTFpooy0
リーリトナーとやったんだったか

ギタリストの競演といえば
アルディメオラ、パコデルシア、マクラフリンが揃った時あったよね
ロック側でも80年代にヤードバーズビッグスリーのペイジ、ベック、爺が揃った時もあった

307:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:24:29 gtpqf4xaO
お前らバカ?
こんなんカネで買えるんだよ


ば~か

308:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:24:29 tDOgcXjyO
>>283
一部のビーズオタがビーズを載せないロキノンを逆恨みしてるようにしか見えないよ

309:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:24:55 HlOInC2o0
アンチの人がすぐパクリとか言ったりするけどさ
実際にLive行ったら一発でファンになるからな。
あんだけ毎回クオリティの高いライブするのはめったにないからな。

フェスでも洋楽のバンドが総崩れでgdgdになってる中
Bzだけがビシッときちんとライブ演奏してた事もあったしな。

310:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:24:56 AebRPmISO
>>288
いやいや全然違う。
ロキノン的には違う。

渋谷陽一さんは、Dragon Ashのインタビューしてるときに、
ボッツさんが
「B'z好きでよく聞いてた」
と言ったら
「そのころは音楽に興味なかったんだね。」
と返して、それを堂々と雑誌に載せるツワモノだ。

他にも鹿野編集長の話題とか山崎編集長の話題とか
いろいろなんだぜ。


B'z側は何もないけどな。

東亜+の韓国ウオッチャーみたいに
ロキノンに詳しくなっちまったよ。

311:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:24:57 ZB7FcqirP
痛々しい自称音楽通で'わかってる'ロキノン厨が発狂しそうw

312:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:26:03 2RR/6tVJ0
>>307
レコ大同様に選定委員が選ぶ賞ってのは何かと胡散臭いもんだよなw


313:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:27:05 Ubu+GAOu0
ロキノンのスレではスルーだけどビーヲタってロキノン厨気になるんだね


314:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:27:18 PsjF9l4Si
音楽雑誌は団塊のイデオロギーが出発点なのがほとんどだからね
B'zの最初の目標は売れる事とはっきりしていた松本とは相入れないよ
商業主義を否定する左翼イデオロギーがまだ根強く残っているよね

315:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:27:35 HlOInC2o0
ロキノンはミスチルやラルクとか載せたりV系も載せたりするし
別に主義主張があって弾いてるって感じには見えないけどな。

たぶん事務所の関係とか私怨があるとかくらいの理由だよ。



316:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:27:43 EPDE8UDbO
日本人歌手が賞取ったことはあるのかな

317:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:28:21 OgVVNUX+0
ロキノン完全敗北wwwwwwwwww

2011.02.14 B’z松本孝弘、ラリー・カールトンとの共作『TAKE YOUR PICK』でグラミー賞受賞

2010年作『TAKE YOUR PICK』ジャケットB’z松本孝弘とラリー・カールトンが共作したインスト作品『TAKE YOUR PICK』が、
2月13日に発表された「第53回グラミー賞」で、最優秀ポップ・インストゥルメンタル・アルバム賞を受賞した。
『TAKE YOUR PICK』は、全12曲の収録曲のうち、松本孝弘とラリー・カールトンが6曲ずつ作曲・アレンジを担当したギター・インストゥルメンタル・アルバムで、
昨年6月2日にリリース。2人は6月12日から9月7日にかけて日本ツアーを行った。また10月には台湾、香港でのアジア公演も行っている。

松本は授賞式で「日本人のギタリストとしてここに来られたことを誇りに思っています」とスピーチしている。詳しくは「GRAMMY.com」またはB’zのオフィシャル・サイトまで。

URLリンク(ro69.jp)

318:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:28:21 lAKIxB7d0
>>272
ハリウッドロックウォークはいわゆる「ロックの殿堂」(The Rock and Roll Hall of Fame and Museum)とは無関係

319:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:28:27 2RR/6tVJ0
>>316
イギリス人歌手でさえも受賞に四苦八苦してるくらいだから。
完全に本国贔屓の賞。


320:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:28:54 lp0na6hXO
ロキノンは、音楽雑誌界のアサヒ芸能

321:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:28:59 HlOInC2o0
>>314
いやいやロキノンはミスチルとか載せてるし、商業主義の否定とかの主義主張じゃないでしょ。

でもBzはTMNの真似ごとをしてた初期の方が俺は好きだな。


322:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:29:05 NLV1DrQh0
>>163
売れてるバンドの中で唯一
バンプオブチキンだけは過去に一曲もパクリ曲が無いって聞いたことがある

323:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:29:11 mBn4gxwa0
>>298
個人てとったのは松本と内田だけ

324:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:29:32 jmPVhPS00
なぜB'zはここまで叩かれるのか?これじゃ魔女狩りだよ!
つるし上げ・・・次第にこっちも激してくるぞ!

325:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:31:01 4PmpG8urO
チョンの嫉妬が愉快だ

326:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:31:41 HlOInC2o0
>>324
B'zが売れてるから叩かれるんでしょ。
いろんな人が触れてるから、必然的にキチガイも呼びこむ。

B'zが売れてなかったら、「B'z?なにそれ」だよ。

327:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:31:58 2RR/6tVJ0
歌手部門で賞を取るには有無を言わせぬ実力が無いと取れない。
実力があっても偏見色が物凄いので余程の大作で取れるかどうかといった所だろう。


328:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:32:20 Ubu+GAOu0
ワンオクロックってバンドが稲葉とよく比べられてるがどこも似てない
これもロキノン系なんだろ
俺は好きだけどな

URLリンク(www.youtube.com)

329:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:32:29 VUjqCPVsO
>>190
露骨なパクリだから問題あんだろボケ
TV以外ビーズ聴かない事が元ネタへのリスペクト

330:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:32:32 3V9PJfptO
B'zは次から次と海外の大物と絡んでるよな

洋楽厨が一番B'zを馬鹿にしてたのにこれだもんな

331:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:33:04 OiL+xhlKP
松本の寄生うまくいったみたいだなw

332:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:33:19 eMIknxFZ0
2008年の20周年の時のNHKスペシャル観ると本当に凄いとわかる

333:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:33:23 ngY6tyYFO
松本ってどっち?
ハゲそうな人?

334:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:33:37 Wwfs40GxO
アンチの嫉妬が心地よい(*´Д`)ハァハァ

335:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:33:50 5iRc0UXM0
>>333
髪質が痛んでる方

336:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:34:19 HlOInC2o0
>>328
one ok rockは1stが一番良かった。
がんばってほしいね。

ただギタリスト逮捕→脱退は痛かった。

337:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:34:31 2RR/6tVJ0
グラミー賞って国際的に見てそんなに権威のある賞なのかなとも思う。
偏見色が強いからね。


338:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:34:47 OiL+xhlKP
くやしかったらソロアルバムで取ってください

339:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:34:48 ytZQVKuB0
B'zの所属はバーニングと敵対したビーイング。
日本マスコミから攻撃されやすいのはこれが全て。



340:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:35:05 6Ru1s3ex0
つかタレント、歌手って芸スポ、2ch見るもん?
ファン評もアンチ評も何処で芸能ニュース見るんだろうな

341:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:35:27 Z74RSXby0
>>329
いやw
問題があるものをツンボファンが問題ないと思い込んで聞くのは自由だと思うよ?
俺は聞かないしけど。

342:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:35:46 e94SWb9K0
>>309
凄い大切なことなんだけどアルバム賞とは関係ないんだよなw

343:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:35:46 lAKIxB7d0
このニュースでグラミーに興味持った人は
アルバムオブザイヤーのArcade Fireも聴いてみて
URLリンク(www.youtube.com)


344:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:35:53 HlOInC2o0
youtubeで衝撃を受けたのは
稲葉の高校時代の動画だな。

うますぎで笑った。

345:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:36:17 kjlvYivV0
URLリンク(en.wikipedia.org)
Lady Gaga 50million
Taylor Swift 52million
Mr.Children 50million

ティラー・スィフトとレディ・ガガって、こないだでてきたばかりなのに
もう、ミスチルとか宇多田ヒカルと同じくらいCD売れてるのな

アメリカ人、今時、CD買い過ぎだろ

346:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:36:31 OgVVNUX+0
>>341
俺は聞かないしけど
俺は聞かないしけど
俺は聞かないしけど

そんな日本語ねーぞチョンw

347:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:37:02 ytZQVKuB0
B'z ハリウッドでロックの殿堂入り 2007年11月20日

ロックの発祥地であるアメリカで、ロックの神様と言われる人たちの面々と共に手形をならべることとなった。
アジアのアーティストとしては初めての快挙。
ロックの殿堂入りは、既に殿堂入り済みのアーティストの推薦によって決定されている。
B'zは、1988年9月21日にデビュー。
松本孝弘は、1981年からスタジオミュージシャンとしてプロ活動をスタート。
URLリンク(www.oricon.co.jp)


348:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:37:20 m2ev6ZNr0
>>328
ワンオクロックはロキノン系じゃないよ
森進一の七光りだ下ジャニだ褒めるレスはアミューズ工作員だ
とロキノン厨から叩かれてるよ
自分はつべで見たLiarだけ好き

349:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:37:25 5qWYnA9p0
「松本スゲー!」みたいなレスつきまくって盛り上がってるのかと思ってきてみたら
いつものパクリユニット叩きスレで祝福ムードなんぞどこへやらw

350:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:37:32 2RR/6tVJ0
>>345
アメリカは意外とネットのブロード化が遅れています。
DLして聴くと言うスタイルはまだ定着していません。


351:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:37:43 pnuP5NOc0
向こうでライブがんがんやってるK-POP勢の方がすごいんじゃ?

352:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:38:21 eGtxu4MD0
>>297
今でもたまにアルバムひっぱり出して聞いてるよ。
青と赤の二枚組みのアルバム以降は買ってないからどうなったかわからんが。

そういえばゲイリームーアについて何か追悼コメントとかは出してないのかな?

353:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:38:28 OiL+xhlKP
だってB'z(笑)だもの

354:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:38:35 eMIknxFZ0
アンチがどうにかして叩こうと必死だな

355:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:38:53 FSb7wW9X0
>>345
だってあっちはアルバム買うなら
日本と違ってダウンロードで買うよりCD買ったほうが安上がりなんだもん

356:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:39:08 kWdFsTj4O
>>322
天体観測
URLリンク(www.youtube.com)

357:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:39:35 nkK+FUTzO
韓国人の嫉妬がキツいな~
韓国人のグラミー歴代受賞者ゼロw

358:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:39:45 ZPu8g9TmO
おめでとう。皆なぜ叩くんだ?

359:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:39:54 Ubu+GAOu0
>>348
え?そうなの
まあでもロキノンでも何でもいいバンドいるしな
雑誌は関係ないし

360:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:40:03 53ELzsfm0
これって「みんなの競馬」の井崎のコーナーで流れてるよな

URLリンク(www.youtube.com)

361:348
11/02/14 15:40:13 m2ev6ZNr0
元ジャニと書いたつもりが下ジャニになってたw

362:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:40:15 k/KnAATE0
>>351

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

363:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:40:26 q86lFUmD0
いきなりアマゾン1位で笑ったw

364:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:40:30 nJYIfEtp0
ビーズもよくわからないしこのCDもたぶん聞かないけど
ともかく日本人が世界の権威ある賞を受賞したのは嬉しいよ

365:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:40:33 pgsNtpk40
BUMPの天体観測といえばアイアン名電に似た曲があった

366:チルヲタ
11/02/14 15:40:36 DbpocBQNO
くやし~
でもB'zは凄いから仕方ないよ 拍手

367:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:40:52 DlnapTOn0
喜太郎さんや坂本龍一さんが受賞しているが、彼らの音楽はどちらかといえば
東洋的な部分が評価された面もある
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

喜太郎はともかく坂本もそういう扱い?

368:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:41:02 56yBnOwI0
【話題】 ジャーナリストの若宮健氏 「パチンコが無くならない理由はマスコミがパチンコ業界を叩けないから」
スレリンク(newsplus板)l50

369:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:41:32 Z74RSXby0
>>346
煽ってるつもりなの?w
どうやってチョン認定してるのかいいかげん教えてくれよ。

B'zはパクリ、これは覆しようのない事実。だから何?
パクってるカスだけど売れてる、これも事実。

で、グラミー取ったアルバムとB'zって無関係じゃん。
松本さんのソロ活動の範疇だろ?

で、松本さんおめでとうじゃん。
何がどうチョンなのよw意味わかんないんだけどw

370:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:41:32 53ELzsfm0
    ♪  i.\  .i.\   i.\  チョンカチョンコ ♪
  ♪    乂_\ 乂_\ 乂_\    チョンカチョンコ ♪
       〈,<`∀´>ノ`∀´>ノ`∀´>ノ  チョンカチョンコ ♪
        └i===|┘i===|┘.i===|┘     チョンカチョンコ ♪
       ((( 〉__〉 〉__〉 〉__〉

     ♪    /.i   /.i.  /.i
   ♪    ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ   エーラハッタ
        〈<`∀´>ノ`∀´>ノ`∀´>ノ    メーガツッタ
         └i===|┘i===|┘.i===|┘      ホルホルホルホル
           〈__〈 〈__〈 〈__〈 )))

      ♪  i.\  .i.\   i.\  キタノアホウニ ♪
    ♪    乂_\ 乂_\ 乂_\    シタノアホ ♪
         〈,<`∀´>ノ`∀´>ノ`∀´>ノ  
          └i===|┘i===|┘.i===|┘
         ((( 〉__〉 〉__〉 〉__〉

       ♪    /.i   /.i.  /.i
     ♪    ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ   オナージミンジョク
          〈<`∀´>ノ`∀´>ノ`∀´>ノ     オドラニャソンソン
           └i===|┘i===|┘.i===|┘
             〈__〈 〈__〈 〈__〈 )))


371:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:41:41 nkPPIHPv0
>>345
市場規模
日本語圏→1億ちょい
英語圏→10億ちょい

372:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:41:48 XDn6VbTL0
       |
    / ̄ ̄ ̄\
  /       .\
 .|    .∧    |
 .|  ./川\  |
  \/┏┷┓\/
     。┃祝┃。
  ゙ # ゚┃!┃; 。
  。 ;゙ #┃受┃# 。
  ゙・# : ┃賞┃。 ; 。
 .;:# ゙。゚┃!┃゚ 。 #
 ; 。;; ゙.:。┗┯┛。 # : #
  ∧_∧ │
. ( ´・ω・)│ オメデタス
 :/   つΦ

373:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:41:49 8QK2VG0RO
>>347
ちなみにロックウォークの殿堂入りな、ロックの殿堂はアメリカでのB'zの知名度じゃ無理あと推薦じゃねえし

374:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:41:50 BdJE8Rl2O
稲葉からお祝いのメッセージ↓

375:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:41:54 HlOInC2o0
アイアンメイデンほどスタジオ録音のCDを買うのが馬鹿らしいバンドもないよな。

CDよりもライブの方がいいってどういう事だよ。
ライブCDの方がずっといいしな。

376:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:42:19 2RR/6tVJ0
教授は当事の映画監督から何度も曲のダメ出しをされた。
苦心の末出来上がったのがラストエンペラーテーマだったので東洋的というより
やはりクオリティ面で評価されたのだろう。


377:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:42:29 nkK+FUTzO
チョンが嫉妬w

378:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:42:31 OgVVNUX+0
>>373
ヴァイの推薦だよバカ

379:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:42:39 +fqqegc00
いや、そんなことよりAKBの新種?
URLリンク(blog.livedoor.jp)

380:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:44:21 EPDE8UDbO
サマソニのライブ映像見たが他の海外バンドよりも演奏が上手くて安定してた

381:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:44:31 jmPVhPS00
B'z松本死亡ならお前ら手を叩いて喜ぶんだろ?
「天網恢恢祖にして漏らさず」

そんな人生観、寂しいね

382:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:44:34 2RR/6tVJ0
喜太郎は当事の世界的なシンセブームの中でも一つ飛びぬけた存在だったようにも
思える。


383:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:44:45 4/OV61910
>>378
ヴァイは稲葉を自分のアルバムで歌わせたな
後、スラッシュは?

384:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:45:23 BZswoKBu0
坂本龍一という音楽家が
日本人で初めてグラミー賞&アカデミー賞を獲った時のほうが
感動した。(当時、小学生)

385:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:45:37 k/KnAATE0
アンチのイタさに笑ったw

386:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:45:38 8QK2VG0RO
>>378
それは知ってるって、俺はロックの殿堂の事をいってんだが

387:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:45:40 20IgQSZk0
お願いだから松本信者はメタル板のLOUDNESSスレで粘着すんの
やめてくれねーかな?
物凄くウザイんだけど。

388:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:45:44 ta0iWISEO
ビーズ(笑)
勘弁してくれよ恥ずかしい・・・

389:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:45:46 HlOInC2o0
松本
「よくいるでしょ。この曲のここはツェッペリンだな、とかいう人­。
それをまるですごいことでも発見したようにいう人、いるじゃな­い(笑)。
僕らはそういう次元ではやってないんだよね。あくまで­も楽しんでやっていることだから」

- 「遊び心があるわけですよね」

松本 「たとえば、B'zの曲の中に「スモーク・オン・ザ・ウォーター­」のフレーズを入れちゃおうか、とかね」

- 「でも、必ず“あれパクリだぜ”とかいうヤツがいるでしょ(笑)­」

松本
「いるよ(笑)。ピントがずれてるよね。ロック好きなヤツがバン­ドやって、そうならない方が不思議だよ。
遊ぶ側のセンスだし、聞­く人のセンスの問題だと思うけど」

390:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:46:45 OgVVNUX+0
>>383
スラッシュはその後だからね。スティービーサラスとかもロックウォーク受賞の時は推挙してた。

391:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:46:56 nkPPIHPv0
B'zはパクリだと言ってるやつ、お前は何を聴いてるんだ?
とりあえず教えてくれ。
話はそれからだ。



392:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:47:06 gtpqf4xaO
どうしてコイツの音楽は俺の魂に響かないのだろう

393:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:48:04 KoXkTCip0
必死なのがいっぱい沸いててワロタwww

394:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:48:05 TOvjBtI1O
パクリだの、海外では相手にされないだの、さんざんほざいてた洋楽厨涙目wwwww
世界がTAK松本の才能を認めちゃいました
やはり本物はどこの国でも通用するんだね

395:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:48:21 oyTraY2V0
スラッシュでも歌ってたな稲葉さん

396:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:48:52 BPk+NAp/O
一方で野下は…

397:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:48:53 HlOInC2o0
俺はB'zで一番すごいなーって思うのは
初期のTMNが売れてるからTMNに似せましたみたいな曲も未だにライブでやるんだよね。

よくそういう初期の曲を黒歴史みたいに封印するバンドがあるけど
B'zはそういう事しないで、ある意味B'zの黒歴史的な曲もファンが望むならライブですることだよ。

ライブでも演奏が安定してるし、本物のプロだと思うよ。

398:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:48:58 2RR/6tVJ0
サザンも永ちゃんも久保田も世界的には認められてるけどね。
決してレベルは低くない。


399:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:49:10 JkJ6X1BDO
盗っ人猛々しいとは、まさにこのこと。

400:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:49:31 8ZZ+TtIc0
>>376
坂本ひとりで全部スコアリングしたなら凄いけど、アレンジャーいるんだよね確か

401:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:49:51 ZBF3hBJAO
グラミー賞が何なのか知らんがおめでとう

402:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:50:01 DlnapTOn0
>>389
無気力・人情相撲擁護に似てる

403:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:50:23 RWCs81RV0
脱税の話はどうなったの?

404:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:50:41 OiL+xhlKP
寄生して取った賞じゃ意味ない

405:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:50:41 2RR/6tVJ0
>>400
単独受賞というよりラストエンペラースタッフ込みでの受賞だった感も。


406:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:50:51 Ums17H5W0
カールトンのアルバムがグラミーってのは正直何の意外性もないけど、
あのアルバムはカールトンと松本が完全に対等に扱われてたから、
カールトンだから取っただけとは言いがたいと思う。素直に凄い。

凄いといえば、この二人でのライブの話だけど
当然、毎セットアドリブソロなカールトンに対して
松本はどの曲でも毎回同じキメソロだったらしい。凄い。

407:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:51:07 B+xGb2m90
グラミーってずいぶん色々な部門があるんだな

408:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:51:13 gjLTBEUZO
>>397
今日一番バランスのとれた良いレス。

409:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:51:44 lb6nGZs70
>>256
これマジなの?
まったく世界人類に貢献してないってこと?


410:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:52:12 Z74RSXby0
>>406
凄すぎるな!もの凄くションボリだ!

411:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:52:19 /hUhPscXO
>>394

ラリー・カールトンが凄いだけで松本はオマケだよw

412:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:52:25 oyTraY2V0
Bzはねマジでライブ行くと驚くよ。
稲葉さんはガチですげえ。演奏もほんと安定してる。

413:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:52:28 f9zgUs3I0
jaguar J'themeといった名曲を生み出した春畑道哉の評価が低すぎる
もっと評価されていいはず

414:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:52:52 ta0iWISEO
これツービートに例えたらラリーがたけしで、松本はきよしだろw
たけしのお陰で賞を取ったのであって、きよしはよしなさいって言ってただけだろ

415:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:52:55 jmPVhPS00
八百長ギタリスト松本孝弘、成れの果ては死のみ

416:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:53:32 nkPPIHPv0
全米デビューした赤西とどっちがすごいの?w

417:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:53:44 IOgDwQt/O
キチガイ粘着が必死で笑える
現実世界でも何か必死になれるものが出来るといいッスね

418:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:54:14 TOvjBtI1O
>>398
認められてねえよw
存在自体知らんから
どさくさに紛れてそんな雑魚と世界のTAK松本様を一緒にするなよw


419:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:55:06 CVqQEZ210
昔、メタルゴッドことマサ伊藤がラジオで
「憂いのジプシーがwhat it takesに似てるってハガキがきたけど、
 聴いてみたら全然似てなかったぞ!」
って怒ってたよ^^
もうこんなハガキ送ってくるなとまで言ってた^^
(FMフジ「ザ・ロック」にて)

お前ら2ちゃんねらーの崇拝するマサ伊藤がこう言ってるんだから
憂いのジプシーのパクリ説は却下ね^^

420:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:55:31 pp4W0CkeO
松本△

421:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:55:37 OiL+xhlKP
松本ってだれ?あの若作りしたメタボの人?

422:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:56:27 BqXiTDUyO
B'z聴かないので曲全然知らないけど
なぜか「あいかわらずなボクら」だけはカラオケで歌う

423:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:56:31 TOvjBtI1O
洋楽至上主義者が発狂してて笑える

424:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:56:53 BPk+NAp/O
>>406
昔春畑がロベンフォードに子供扱いされてたのを思い出した。

松本も春畑も自分のフィールドじゃないから仕方ないけど、
やはり寂しいな。

425:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:56:58 ta0iWISEO
>>406
つまり松本にはインプロヴァイズのセンスや能力がないということか。
この手の音楽やるギタリストとしては致命的だね。

426:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:57:21 2RR/6tVJ0
マドンナが取れるグラミー賞だぞ。
如何に偏見色が強いかわかるだろ。
国際的に見て大して権威無いよグラミー賞は。


427:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:57:48 zdoGQGwqO
ヽ(´ー`)ノ松本に聞いてみようか~♪


ヽ(´ー`)ノ感想を一言www

428:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:58:03 +WmchV8G0
相変わらず顔でけえな

429:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:58:05 vEtSVtPKO
洋楽ヲタ「BAD COMMUNICATIONはツェッペリンのTrampled Underfootのパクリ(キリッ」

「Trampled Underfoot自体がドゥービーブラザーズのLong train runningのパクリじゃねーか」

洋楽ヲタ「ぐぬぬぬ‥‥

430:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:58:08 jmPVhPS00
松本さん八百長、バレバレですぞwもっとうまくやってよw

431:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:58:19 DbpocBQNO
華はいいアルバム
これを機に再評価されてほしいな

432:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:58:29 8ZZ+TtIc0
>>425
野呂一生なんかもキメソロしか弾けないし、まあいいんじゃないの

433:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:58:36 nBsM9MIw0
初期の頃の曲は本当にパクってるし
最近の曲は黄金期の使いまわしマンネリな糞曲量産
しかしライブパファーマンスはどのアーティストよりも良い
演奏技術、演出、セットリストの構成とかファンを楽しませるようにしてある
なんだかんだでB'zすごいと思うよ

434:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:58:58 lAKIxB7d0
The Suburbs Get Album Of The Year For *Arcade Fire* + Perform @ Grammys
URLリンク(www.youtube.com)

435:名無しさん@恐縮です
11/02/14 15:59:06 zdoGQGwqO
ヽ(´ー`)ノ彼女はいつもミルクティいぇぇ♪

436:名無しさん@恐縮です
11/02/14 16:00:36 TOvjBtI1O
ラリーカールトンがTAKとやりたいってオファーしたわけだからね
実際楽曲のクオリティもTAK作の方が上だし
ラリーはTAKをリスペクトしてるし感謝してるだろ

437:名無しさん@恐縮です
11/02/14 16:00:42 nDDiJWLC0
おめ

438:名無しさん@恐縮です
11/02/14 16:00:47 /hUhPscXO
日本人のグラミー賞受賞はインストばっかりw

439:名無しさん@恐縮です
11/02/14 16:01:34 KXFV+TcB0
ニュースの写真見たけど、枯れたババアみたいになったなwww

440:名無しさん@恐縮です
11/02/14 16:01:40 LYcDgUvC0
>>350
CDの市場規模は現在では日本>アメリカだぞ
日本・アメリカ以外での全世界の売上の差がでてる。

441:名無しさん@恐縮です
11/02/14 16:01:59 c2ea/tVH0
TAKって表記がダサイwwwwwwww

442:名無しさん@恐縮です
11/02/14 16:02:06 ta0iWISEO
>>432
野呂一生は即興演奏もめちゃめちゃ凄いんですけど…

443:名無しさん@恐縮です
11/02/14 16:02:56 2RR/6tVJ0
国際的に見たら大して権威は無いんだってばグラミーは。


444:名無しさん@恐縮です
11/02/14 16:03:18 BZswoKBu0
喜多郎という音楽家が受賞した時も感動したけど
国内の知名度はあるのかこの人、と心配もした。

445:名無しさん@恐縮です
11/02/14 16:03:21 HwzlK6z0O
>>438
で、チョンは?

446:名無しさん@恐縮です
11/02/14 16:03:51 2RR/6tVJ0
いやー喜太郎はさすがに日本でも流行ったよ。シルクロードが流行ったからね。


447:名無しさん@恐縮です
11/02/14 16:03:59 ytZQVKuB0
今、アメリカ音楽芸能界進出を目指して、韓国歌手が大挙アメリカでデビューしてるが泣かず飛ばず。
日本人は独自路線で日本で実績作りながら、じっくり少しずつ海外ミュージシャンと仕事中。
この受賞はジャパンマネー狙いもあると思うけど、ユダヤ人たちに感じ良い実力派アジア人である日本人に受賞させることで、
韓国ミュージシャンが入り込みやすい下地を作ろうと、韓国サイドの協力もあるように思う。



448:名無しさん@恐縮です
11/02/14 16:04:17 B+xGb2m90
聴いてないであれこれ言うのも何だし、カールトン好きだし
いまさらながらとりあえずアルバム買って聴いてみるよ。
松本のソロアルバムっての何枚か聴いたけど、2回目聴こうと
思ったことないんだよなぁ。

449:名無しさん@恐縮です
11/02/14 16:04:31 Jdz8RxQD0
>>425
見てる方が赤面するよ
URLリンク(www.youtube.com)

450:名無しさん@恐縮です
11/02/14 16:05:02 TOvjBtI1O
グラミー賞(世界)の見解>>>>>>>425(キモヲタ)の意見

451:名無しさん@恐縮です
11/02/14 16:05:06 utvMb8Tq0
ほんまもんの大物アーティストになってしまったな。
ますますTV出ねーなw

452:名無しさん@恐縮です
11/02/14 16:05:29 /hUhPscXO
>>445

チョンはナシw

453:名無しさん@恐縮です
11/02/14 16:06:58 TOvjBtI1O
>>443
悔しいのうwww悔しいのうwwwww

454:名無しさん@恐縮です
11/02/14 16:08:15 BZswoKBu0
今の新入社員世代は

 ♪ヘイヘイーワ カラーナイ anymore 君のコート 意味深な言葉で・・・

なんて歌、きっと知らないよね…

455:名無しさん@恐縮です
11/02/14 16:09:00 jmPVhPS00
八百長八百長八百長八百長八百長八百長八百長八百長八百長八百長八百長八百長
八百長八百長八百長八百長八百長八百長八百長八百長八百長八百長八百長八百長
八百長八百長八百長八百長八百長八百長八百長八百長八百長八百長八百長八百長
八百長八百長八百長八百長八百長八百長八百長八百長八百長八百長八百長八百長
八百長八百長八百長八百長八百長八百長八百長八百長八百長八百長八百長八百長
八百長八百長八百長八百長八百長八百長八百長八百長八百長八百長八百長八百長
八百長八百長八百長八百長八百長八百長八百長八百長八百長八百長八百長八百長
八百長八百長八百長八百長八百長八百長八百長八百長八百長八百長八百長八百長
八百長八百長八百長八百長八百長八百長八百長八百長八百長八百長八百長八百長




456:名無しさん@恐縮です
11/02/14 16:09:41 B8KNM7tK0
おめでとうございます
ポップ部門って言うのはすごいと思うよ

457:名無しさん@恐縮です
11/02/14 16:10:54 Ums17H5W0
>>425
インプロが苦手なのかやらないだけなのかは分からないけど
カールトンを相手にして、自分のスタイルは決して崩さないってのは大したもんだと思うけど。

458:名無しさん@恐縮です
11/02/14 16:11:15 NLV1DrQh0
>>391
アンチB'zでは無いですけど
ボクは


銀杏BOYZ
GOING UNDER GROUND
サンボマスター
トミーフェブラリー
野狐禅
RIZE(中期~)
MAMDO DOAO
フランツフェルディナンド
レディオヘッド

なんかが好きです。
ちょっと最近いろんな音楽聞き過ぎてミスチルとかが聴けなくなってきた
マニア笑になっちゃいそうで恐いです。

459:名無しさん@恐縮です
11/02/14 16:11:22 ykFd9LGZO
パクろうぜ!の人達か

460:名無しさん@恐縮です
11/02/14 16:11:49 ykoYkSJR0
クラッシックでも日本の女性が受賞したんだろ

461:名無しさん@恐縮です
11/02/14 16:12:00 DbpocBQNO
このスレの伸び具合が今回の偉業がいかに凄いことかを表してるな
アンチがいつもより顔真っ赤だもんw

462:名無しさん@恐縮です
11/02/14 16:12:18 jX0Ir3UR0
本当にすごい人なのですか

463:名無しさん@恐縮です
11/02/14 16:12:31 zdyfdKlBO
坂本 松本>>>>>>>>>>>>>>>>ミスチル サザン

464:名無しさん@恐縮です
11/02/14 16:13:09 pgsNtpk40
>>463
松本は開幕スタメン危なくないか

465:名無しさん@恐縮です
11/02/14 16:13:48 HlOInC2o0
>>462
自分で判断しろ

お前が凄いといった奴がお前の凄い人だよ

466:名無しさん@恐縮です
11/02/14 16:14:13 zdyfdKlBO
ビーズ>>>>>>>>世界の壁>>>>>>>ミスチル、いえもん、ドラゴンアッシュ、さわお、チャー

467:名無しさん@恐縮です
11/02/14 16:15:00 ytZQVKuB0
最近の日本人は、アメリカでようやく認められ始めてる。
日本人とそれ以外のアジア人との違い、白人たちとの類似性、
礼儀正しさが仲間入りさせてくれてる要因ですか?
日本人は敵じゃない、信頼できるし、味方にしなければヤバイと認識したか?
トヨタ叩きが収束以降、白人天下の場所で日本人がしっかりサポート、活躍してることが多くなってる。


468:名無しさん@恐縮です
11/02/14 16:16:08 vmqIRTy40
いつだったかサマソニでみたけど演奏も歌もよかったよ
このアルバムは聴いてないけど

469:名無しさん@恐縮です
11/02/14 16:16:23 hykbRGBJ0
ワーストミュージックに赤西が選ばれますように

470:名無しさん@恐縮です
11/02/14 16:16:32 zdyfdKlBO
一度稲葉に国歌独唱してもらいたい

471:名無しさん@恐縮です
11/02/14 16:17:32 qcuU6az50
めでたいニュースなのにちょっと荒れ気味なスレの流れはなぜ?
音楽には疎いので分かりやすく誰か教えて。

472:名無しさん@恐縮です
11/02/14 16:18:01 y9rlDVj60
これで国民栄誉賞受賞はほぼ確定したね。

473:名無しさん@恐縮です
11/02/14 16:18:07 3XcfGGvPO
在日電通フジテレビ
「韓国アイドルは優秀ニダ!世界中で人気ニダ!!」



日本人
「グラミー取ったことあんの?」




在日電通フジテレビ
「ぐぬぬ」

474:名無しさん@恐縮です
11/02/14 16:18:48 /fAsWsHaO
>>291
ビートルズはもうちょい獲ってる

64年に最優秀新人賞と「A Hard Day's Night」でビート・パフォーマンス(以下略)
67年に「Sgt. Pepper's」で最優秀アルバム賞とポップ/ロック/コンテンポラリー
70年に「Let It Be」(アルバム)で最優秀映画音楽作曲(4人の個人名義でだけど)

個人だと66年にレノン&マッカートニーが(といっても実質ポールだけど)
「Michelle」で最優秀楽曲賞、「Eleanor Rigby」でポップ/ロック/コンテンポラリー

関係者だとクラウス・フォアマンが66年に「Revolver」で最優秀アルバムパッケージ
67年にジャン・ヘイワースとピーター・ブレイクが「Sgt. Pepper's」でやはり最優秀アルバムパッケージ
ジェフ・エメリックが67年の「Sgt. Pepper's」と69年の「Abbey Road」で最優秀エンジニアを獲ってる
(「Abbey Road」はフィリップ・マクドナルドと共同受賞)
その他、96年に「Anthology」と「Free As A Bird」で3部門受賞してるね

ソロになってからはジョージが72年に「バングラデシュ・コンサート」で最優秀アルバム賞と
死後出た「Marwa Blues」で2004年に最優秀ポップ・インストゥルメンタル・パフォーマンス
74年にポールがウィングスの「Band On The Run」で最優秀ポップ・パフォーマンス(以下略)と
79年に「Rockestra Theme」で最優秀ロック・インストゥルメンタル・パフォーマンス
ジョンがヨーコと81年に「Double Fantasy」で最優秀アルバム賞を獲ってる

475:名無しさん@恐縮です
11/02/14 16:18:55 hykbRGBJ0
まぁ松本は商業主義否定してないからな
否定する奴らはインディーズでやればいいだろと豪語してる
そういう意味でルナシーなんかは敵対してるな

476:名無しさん@恐縮です
11/02/14 16:18:57 QkHxDnx+0
TM関連のギタリストなら、葛城哲也の方がいいと思う。
しかし残念ながら、収入面では天と地の差がついてしまった。

477:名無しさん@恐縮です
11/02/14 16:19:03 axlPJg/x0
サマソニ
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

478:名無しさん@恐縮です
11/02/14 16:19:09 zdyfdKlBO
紅白確定

479:名無しさん@恐縮です
11/02/14 16:19:11 5iRc0UXM0
マスコミの報道だとなんかラリーさんが空気なのが気になる
コラボレーションなのに

480:名無しさん@恐縮です
11/02/14 16:19:13 bCrL5shS0
韓国人おめでとう



日本レコード大賞ノミネートw

481:3月1日はバカチョン記念日
11/02/14 16:19:43 8Ha36QY80
ギブソンのタクモデル再発売か

482:名無しさん@恐縮です
11/02/14 16:20:18 T9SLXaPsO
日本人ギタリストとして、この場に立っている事を誇りに思います。
と述べたと、午前中のニュースで言ってたね。

483:名無しさん@恐縮です
11/02/14 16:20:38 +RjUWsJHO
もうそろそろ松本カット編集無しの完全版TMNファイナルライブDVD出してくれ


484:名無しさん@恐縮です
11/02/14 16:20:56 k/KnAATE0
>>470
松本ギターの君が代もある

485:名無しさん@恐縮です
11/02/14 16:20:56 4/OV61910
>>467
日本人は島国育ちで、良くも悪くもホワーッとしてるところがあるからねえ

これが大陸民(爆笑)の端くれである中国や南北朝鮮だとこうはいかない
大陸の他の国々からのプレッシャーがあるからなw

486:名無しさん@恐縮です
11/02/14 16:22:21 hykbRGBJ0
名義をTAKでやってるのはキモい
本名名義でやれよ
あだ名ってのはそのうえで人から呼ばれるもんなんだから

487:名無しさん@恐縮です
11/02/14 16:22:34 Ums17H5W0
>>457って言ったけど
>>449を見ると単についていけてない感じだな・・・

488:名無しさん@恐縮です
11/02/14 16:22:57 2wB+D2bpO
>>475
別にルナシーと敵対してないと思うぞ。
GO FUTHER(F1のテーマ曲)は、真矢がドラム叩いてるしな。

489:名無しさん@恐縮です
11/02/14 16:23:12 BZswoKBu0
カラオケで、

「俺、ビーゼットを歌うぜ!」

と言ったために彼女にフラれた、という笑い話を聞いたことがある。(数十年前に)

490:名無しさん@恐縮です
11/02/14 16:23:38 D8N0ydn00
グラミー賞とのことなので聞いてみたがなんとなくいい曲な気がする

491:名無しさん@恐縮です
11/02/14 16:23:48 uYT7hxX90
案の定グラミー賞なんか大した事ないってレスがあってワロタwwwwwwwwwwwww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch