【調査】「見るのが好きなスポーツ」 サッカー人気が急上昇、20~40歳代の人気でプロ野球を上回る!プロ野球は高齢者に人気★2at MNEWSPLUS
【調査】「見るのが好きなスポーツ」 サッカー人気が急上昇、20~40歳代の人気でプロ野球を上回る!プロ野球は高齢者に人気★2 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:28:43 2TKBEFaI0
やきうは嫌われる要素がありすぎなんだよ

201:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:29:20 dB0e+wNd0
Jリーグをおろそかにして、代表だけ強くなろうというのは虫がよすぎるな。

代表は祭りみたいなもので、Jリーグは大事な日常という感じ。
だって自分の街のチームだもん。

202:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:29:20 0SadVAWa0
俺のオヤジ(60)もやきう一辺倒だったけど、アジアカップでようやく面白さに気づいたようだ。
オラが街のチームも今年からJに昇格したので一緒にスタジアム行こうって言ってきた。
そんなに親子の仲は良くなかったんだがサッカーよ、ありがとう

203:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:29:41 slQB8mG/0
>>186
サッカーにおける五輪なんてW杯はおろかアジアカップよりも遥かに重要性低い大会だろ
あれユース選手権みたいなもんだぞ

204:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:29:48 vPuTOsUw0
駅伝やマラソン見るのが好きって正直まじかよと思う…

205:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:29:48 JUn8MrK30
>>197
ビリヤード最強説

206:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:29:51 eT2ANPN50
焼豚のキチガイは年齢のことと嫁のことと年俸のことになると殊更必死になるのはなぜなんだろうか?


207:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:30:00 Hq2sWTbWO
>>181
タダで垂れ流されてるだけの地上波テレビにどれだけ依存してるか知らんが
犯罪だけはやめとけよ…モスへの嫌がらせみたいなのもなw

208:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:30:12 l0PJPXUF0
今は子供が本当に野球をやらなくなったな
小学生の9割は野球やったことないんじゃないか
逆に9割はサッカーやったことあると思うけど

209:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:30:16 TMuHV+3Z0
30手前のねーちゃん同士がSAで日本代表を熱く語っててビビった

210:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:30:30 efHZ6kLz0
日本が競り合いやピンチに強いのはその素地に野球があるからだと思う。

211:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:30:42 NZP/wkdO0
「見るのが好きなスポーツ」

20代 サッカー
30代 サッカー
40代 サッカー
50代 野球
60代 野球 
70上 野球

212:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:30:51 CbpcHbuO0
>>208
野球は授業ないからな

213:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:30:56 jZtq4z/d0
【野球/テレビ】「4.1%」「3.4%」「3.1%」ゴールデンで驚異的な低視聴率を連発するプロ野球…かつての人気はもう戻らない★5
スレリンク(mnewsplus板)

【プロ野球/テレビ】野球人気がなくなった今、日本シリーズを中継しても視聴率は取れない…「関東で7~8%いけば良い方」
スレリンク(mnewsplus板)

【野球/テレビ】プロ野球の地上波中継は今季限りで“完全消滅”の可能性も…視聴率低迷
スレリンク(mnewsplus板)

【野球/テレビ】プロ野球「ロッテ対巨人」視聴率はゴールデンタイムで3.1%
スレリンク(mnewsplus板)l50



【巨人戦ナイター中継数の推移】
2004年 133試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2005年 129試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2006年 106試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  
2007年 *74試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2008年 *61試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2009年 *32試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;    
2010年 *27試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2011年 *さらに減少の予定

URLリンク(sakurasite.homeip.net)
URLリンク(sakurasite.homeip.net)


214:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:31:09 Q0nAzszE0
うちの90のおじいちゃんは野球もサッカーも駅伝も好きだぞ
清水の生まれだから土地柄的にサッカーが一番好きそうだがw


215:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:31:20 AWc5rY4n0
>>176
欧州経済界じゃ
P(ポルトガル)
I(イタリア)
G(ギリシャ)
S(スペイン)
サッカー強国を「どうしようもないブタ共」と言ってるけどな
つーかドイツ以外サッカー強国なんて破綻したか破綻寸前の国ばっかりだろ
球蹴りにうつつを抜かすとヨーロッパみたいに失業率10%超えますよ
W杯優勝のスペインは失業率19%以上だし

216:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:31:41 GGUBIJvC0
豚野球のキャンプだけで20分とか…
これ、さっきの国営放送なんだぜ?

若者はテレビを見るなって言っているのと同義だろ

217:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:31:43 GgP70Lso0
団塊世代がいなくなったら死せる運命だもんな、やきう。
ここの焼き豚を見る限り
球界再編騒動でまともな野球ファンはほとんどいなくなってしまった。


218:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:31:46 JUn8MrK30
Jリーグ=日本代表の育成 選抜 レベルの向上 
プロ野球=親会社の宣伝 マスコミへのネタの提供

みたいなイメージ

219:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:31:50 dB0e+wNd0
高校野球なんて、まともな勤め人は見れないよ。

ついでに社会人になって一番驚いたのは、夜7~9時になんてなかなか帰れないこと。
よく昔の日本人はテレビにかじりついてプロ野球なんか見てたなwww


220:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:32:16 rmWxtDYl0
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)

221:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:32:25 vPuTOsUw0
>>219
昔はアフター5といってたな…

222:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:32:38 4vWfpJIZ0
テレビつけたら河村たかしが野球帽を被っててワロタ


昔は野球帽といえば子供がかぶるものだったけど
今はじじいが被るものw

223:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:32:42 2TKBEFaI0
>>211
若者はサッカー老人はやきう
うまく住み分けできてるな

224:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:32:58 RqG0BCor0
  ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
     | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
    /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
    | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   焼き豚ちゃんが息をしてないのっっ!!
   彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙
   /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
   |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ   /    |
   │   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
   │    \__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
               ` ̄´  ` ̄´



225:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:33:03 UXla2Heo0
焼き豚憤死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

226:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:33:06 4ZK6Qy100

豚双六とかじじいしか観て無いんだから、ナイターなんか止めて早朝に放送しろよ
お達者ベースボールとかいう番組名でwwwwwwwwwwwwww

227:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:33:07 JZqS1NUS0
君達の知らないマスゴミの大犯罪
URLリンク(kanazawa.cool.ne.jp)  URLリンク(wallenstein.cocolog-nifty.com)
URLリンク(www.asyura2.com)  URLリンク(www.asyura2.com)
URLリンク(unkar.org)  URLリンク(app.m-cocolog.jp)
マスコミは集団ストーカーをやっている その11
スレリンク(mass板)
◆集団ストーカー犯罪を追及するスレッド 56
スレリンク(soc板)



228:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:33:12 +GRgeerJ0
>>203
オリンピックは皆見るしどんな競技でも応援するんだな。
国旗背負ってるし。


229:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:33:57 Q0nAzszE0
>>222
田舎だとJAの帽子か巨人の帽子の二択だなw

230:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:34:08 OP9snebK0
野球とサッカー、どっちも好きな奴はおらんのか?

231:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:34:09 jZtq4z/d0
>>223

50歳以上は野球なんだから、
焼き豚さんも悠然としていればよいのにねぇw

232:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:34:15 2GCCBd4/O
やきう(笑)

233:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:34:23 f+xlr32J0
おまいら喧嘩すんなよ
ここは公平に野球とサッカーどちらが人気か第三者に決めてもらおう
これなら野球ファンもサッカーファンも納得出来るだろ






    IOC「野球を平和の象徴スポーツの祭典から永久に削除します」






234:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:34:24 ykvC4lt60
>>220
まんまサカ豚のことだよな

235:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:34:36 8cs06TNT0
ちなみにサムスンはきっちりアジアカップにでかい広告打ってたよ
日本からは朝日新聞が目立ってた
ずれてますな
祐ちゃんフィーバー(笑)の最中であそこに広告打つことでどれだけの効果が有ったんだろうね

236:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:34:43 7+bT6mNTO
なんで野球に関わる人達はWBCが茶番なことをテレビで言わないんだろ


237:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:35:01 8+ohHf1S0

焼き豚発狂させるのがオモロすぐるwwwwwwwwwww


238:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:35:07 2TKBEFaI0
俺ら若者はやきうみたいなつまらんもんは見ないよ

239:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:35:11 rSGkPmOlO
駅伝がオリンピック種目だったらなぁ

240:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:35:31 qw9S4LIr0
>>230
ほとんどの人はそうだろ、俺もそうだし
こういうスレはNGワード集めに利用させてもらってるよ

241:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:35:39 UXla2Heo0
やきうはダサくないよ

242:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:35:39 dB0e+wNd0
もうプロ野球は相撲みたいな伝統的なスポーツという位置づけでいいじゃん。

絶対支えてくれる老人はいなくならないって。

243:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:35:45 cBvvb52uO
サッカー 野球 AKB
なんなんだ



244:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:35:53 UMduccW10
負けてるくせに勝ち誇る哀れなサカ豚(笑)

245:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:36:27 jilpFjRi0
やきうんコリア

246:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:36:36 UXla2Heo0
クレイジー焼き豚wwwwwwwwwwwwwwww

247:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:37:01 Q0nAzszE0
>>230
静岡生まれでサッカー好き
中学のころ甲子園の松坂を見て野球好きになった
学生のころは草サッカーしつつナゴヤドームで試合の運営してたよ

248:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:37:09 efHZ6kLz0
チョンは高校野球を始めとする野球が日本人の精神形成に大きな影響を与えているということをよくご承知のようだな。

249:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:37:10 jZtq4z/d0
>>243

353 名前:名無しさん@恐縮です:2011/01/11(火) 21:50:04 ID:xW1Ske4QO
ごり押しAKB


A AKB
K 韓国
B ベースボール

773 名前:名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 06:41:58 ID:KOiTEt790
斉藤みるたびに
A AKB
K 韓国
B ベースボール

なんだなって分かるよ。斉藤なんて永井の足元にも
及ばないのに。

865 名前:名無しさん@恐縮です:2011/01/13(木) 22:17:55 ID:KxEK8vyD0
>>861
AKB商法だな


A アホが踊る

K 韓流

B 豚双六


プロ野球の視聴率を語る3401
スレリンク(npb板)

78 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/01/14(金) 14:26:22 ID:fuuN26kV
やきうはマスゴミがゴリ推ししてるだけだからなあ
実際の需要は低い
AKBとか韓流とかを見れば分かるようにマスゴミが
ゴリ押しし捲ったものが売れてることにされる
日本はマスゴミによって牛耳られている

250:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:37:15 dB0e+wNd0
マジで聞くんだけど、横浜ではマリノスより今でもベイスターズの方が人気あるの?

251:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:37:15 3hVMIZRPO
ぴろやきうんこ豚双六おGちゃんハンカチで涙拭きなよw

252:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:37:20 tMLW8S+L0
数少ない味方である読売にも見放されたやきうwww

253:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:37:40 JUn8MrK30
焼豚そろそろマジで危機感もったほうがよくね
プロ野球ゴールデンか消えようとしてんだからさ 何か対策練らないと
日米決戦 日韓戦 とかさ  なんか遅いんだよね 焼豚動きが 昭和の時代じゃないんだからほっといても野球が大人気みたいな時代はとっくに終わってんだよ

254:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:37:59 2TKBEFaI0
やきうは嫌われたくなかったら報道自重しろよ
ハンカチ(笑)とかデブのキャンプ(笑)とか興味ねえわ

255:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:38:03 4vWfpJIZ0
>>241
今はもうダサいを通り越しておもしろいよ。相撲みたいな感じ

太ってるのは同じだけど、ケツ出してないだけましw

256:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:38:19 6mwHI5f40
>>230
25~35歳くらいの層は多いと思う
小中学校時代は野球人気絶大だけど、サッカーも急上昇で人気も凄いって時代
俺は27歳だけど、周りは両方好きが多いな
好きってのは、それこそ両方ともファンと同じレベルで語れるくらいの知識

ただ、この上世代になると野球だけ、下世代になるとサッカーだけってなるんだろうね
このアンケート結果から見てもさ

257:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:38:40 AWc5rY4n0
日本が破綻したらサッカーが野球を上回るよ
だってサッカーって貧乏人がするスポーツでしょ

258:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:38:49 scS1rkQr0
>>180
野球はまともなリーグがプロ野球とメジャーしかないからね。


259:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:39:03 jZtq4z/d0
>>250

【野球/サッカー】移籍選手が主役ーー、ベイとマリノスのカレンダーに異変/神奈川[10/12/27]
スレリンク(mnewsplus板)
URLリンク(logsoku.com)

22 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 16:41:17 ID:HAO4Uez80
サッカーファン:男性(22)、男性(21)
豚すごろくファン:男性ファン(73)女性ファン(63)

23 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 16:54:57 ID:Sd7RRn3K0
>>22
ファン層の違いが良くわかるなw

24 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 16:55:33 ID:fRsqQTeq0
>>22
野球ファンは80歳のワシからしたら、まだまだナウでヤングじゃ
31 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 17:19:36 ID:8hUHjy/f0
>>22
やきうは老人に大人気だね

32 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 17:20:43 ID:pDrponGFO
>>22
ヤクザは年金受給者からも金をむしりとるのか…

33 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 17:24:09 ID:8hUHjy/f0
>>22
サッカーは若者やきうは老人
ってほんとだったんだ

43 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 19:25:33 ID:XTgkp9v6O
(63)wwww(73)wwwwwwwwww
焼き豚(笑)

46 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 19:30:25 ID:8hUHjy/f0
やきうは老人に大人気すぎだろwwwwwww

260:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:39:07 efHZ6kLz0
野球もサッカーも日韓戦は止めた方がいいな。
気分が悪くなるだけだ。

261:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:39:58 4W7tAmeP0
オッス!やきうんどー部

262:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:40:23 QUnZdbwT0
毎日だらだらやってるやきう(笑)
裏でメシくうしたばこすうし(笑)
あげくにオージーに負けるし(笑)

263:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:40:44 UMduccW10
玉蹴り選手「税リーグも見てください(泣)」

264:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:41:20 IIflKnWF0
ゴン中山がギネス記録をもっていても アジアレベルだからと謙虚に思うのがサッカー
レベルもスタジアムの規格も違うし、そもそも世界なんてのはないのに、「世界の王」と騒ぐ野球
野球は典型的な井の中の蛙レジャー

265:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:41:21 UXla2Heo0
>>256
どこの田舎モンだよwwwwwwwwwwwwww
ありえんだろwwwwwwwwwwww
東京で巨人帽カブって電車待つとか職質モンだぞwwwwwwwwww
知恵遅れでもそんな奴いねぇよwwwwwwwwwwww

266:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:41:56 vPuTOsUw0
ログみてNGワードの存在を思い出した。
煽り用語片っ端からいれたら超快適なのな
ありがとう教えてくれた人

267:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:41:59 DVz2EiVFO
読売新聞はバイエルン・ミュンヘンと提携するんだぞ
サッカーにも力をいれて行くんじゃないか

268:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:41:59 fZCHg3kP0
★やきうは昭和の文化★

269:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:42:17 u454xoi7O
50歳以上が61%か


270:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:42:23 Q0nAzszE0
サッカーのユニを着てる人は見かけるけど野球帽かぶってる人は見かけないよな

271:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:42:27 sbpjzEZT0
>>202
>オラが街のチームも今年からJに昇格したので一緒にスタジアム行こうって言ってきた。

鳥取市民?
鳥取県くらいの規模でもチームもてるからな~Jは。




272:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:42:28 jZtq4z/d0
【調査】「女性にモテるスポーツ」1位 サッカー・フットサル92%、2位 バスケ78%…5位 野球54%
スレリンク(news板)
女性にもてるスポーツランキング
URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(blog-imgs-37-origin.fc2.com)


         --v--
       /三三人三三 \ /)/)
     /  /     \   ノ 00
    / /        \(つ ノ
.  ... | /          |\ \ 何よ、シリーズって、イベント?
    | |  二    二   |⌒\ \
    | ゝ( ●)   (< )  6 )| |> )
    ノ  |          | b / ./
   ( ( ヽ  (__人__)  //\/ 
. .. )) ) (ヽ、     /   /| |
. ... (( ((  | ``ー‐'' ´    |  | |
. .( )) )) ゝ ノ        |

AKB48板野友美「サッカーやってる人ってかっこいい」「サッカー部の男子を好きになったことがあります」
URLリンク(spopoports.com)

【プロ野球】近頃は若い女性に「いよいよ日本シリーズだね」と言ったら、「何よ、シリーズって、イベント?」と聞き返されてしまう
スレリンク(mnewsplus板)l50


野球とサッカーどっちが好き? 野球38% サッカー62%(渋谷の女性100人)
URLリンク(www.youtube.com)



273:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:42:43 2TKBEFaI0
>>259
やっぱやきうとサッカーじゃ明らかにファン層が違うな

274:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:42:44 tw80aNCu0
>>217
いやあ違うんだよなあ
高齢者に人気というよりは
日本人が、高齢者になっていくうえで、だんだん野球を愛するようになる
こういうことなんだよなあ

きみらのようなサカサカサカ豚も、40を越えるころには大人のスポーツ、野球にはまるようになっている


275:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:42:55 dB0e+wNd0
>>260
野球のことは知らんが、サッカーの代表が強くなるためには、
欧州のように近隣に強豪国が無ければならない。
韓国戦を避けることは永遠に無理。

276:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:43:18 ajiAQLy20
>>257
貧乏人じゃないよ、馬鹿で貧乏人がやる遊び
だから世界中に蔓延しただけ

馬鹿でも憶えられるルール・戦術、ボール1個で大勢が遊べるしな

277:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:43:38 tMLW8S+L0
やきうのアジアカップはいつなの?
中東との戦いとか相当燃えそうだな!

278:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:44:01 l0PJPXUF0
>>256
その認識、だいたいあってると思う。
35以下あたりからキャプ翼世代になるしね。
2000年代は野球はイチロー、松井、松坂とスーパーヒーローが出て盛り上がっていたし、
サッカーはWC関連でジワジワと人気が広がっていった。

ただ、これからはやっぱりサッカーが強くなるだろうね。
今のNPBは問題大杉だし。何より子供が野球やらなくなっているからな。
逆にサッカー日本代表は国民的ヒーロー化してお化けコンテンツになってる。
当然子供も憧れる。

279:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:44:12 jZtq4z/d0
>>267
日テレはCWCの放映権手離さないしなぁ・・・
高校選手権も・・・

そのくせ、巨人戦中継はどんどん減らしやがって!w


280:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:44:26 UMduccW10
税リーグ←これ誰が興味あんの?w

281:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:45:00 dB0e+wNd0
>>263
お前もたまにはいいことを書き込むじゃないか!
実際Jを見に行く人は、本当にサッカーの好きな人だと思う。

282:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:45:10 efHZ6kLz0
>>275
だからと言って猿真似や旗立てを我慢しなくてはならないということにはならない。
奴らの反日に乗じた悪ふざけを止める手立てはない。

283:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:45:14 1u4nIjwCO
>>215
え、野球の本場のアメリカの失業率だって10%近くだろ?

284:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:45:20 2TKBEFaI0
>>274
それはないわ
俺らがやきうを好むなんてのは一生ないわ

285:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:45:54 qw9S4LIr0
>>266
ラーメンスレとかいくとたまに困るのが欠点だけどなorz

286:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:46:09 d7WdhtXtO
>>257
IBAF野球W杯で日本を破ったニカラグアって国、知ってる?

287:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:46:43 3hVMIZRPO
なんでベルトしてるの?

288:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:46:45 rmWxtDYl0
>>281
サッカーはサッカーで海外厨ってのが出来てしまった為に
Jを見下している人がいるからなー。

289:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:46:52 jZtq4z/d0
>>286



【野球】日本、キューバに敗れ3連敗…オールプロの打線が16三振/インターコンチネンタルカップ
スレリンク(mnewsplus板)

【野球/ワールドカップ】日本、ニカラグアに敗れる
スレリンク(mnewsplus板)

【野球/ワールドカップ】日本は台湾に破れ1勝2敗、グループGの5位に
スレリンク(mnewsplus板)

【野球/W杯】2次リーグG組の日本がタイブレークの末、カナダに2-3で逆転サヨナラ負け
スレリンク(mnewsplus板)

【野球/ワールドカップ】日本はイタリアに破れ1勝4敗、グループG7位に後退
スレリンク(mnewsplus板)

【野球/W杯】日本、オーストラリアに0-5で敗れ1勝5敗、2次リーグでの敗退が決定 ★2
スレリンク(mnewsplus板)


290:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:46:53 tw80aNCu0
日本のメディアをみてごらんよ
どこも野球に席捲されてる
これがさかあと野球の違いなんだよ
サカ豚くんは現実を目の前にして、つらいなあ

291:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:47:23 vYvlvs8y0
>>278
>35以下あたりからキャプ翼世代になるしね。

45歳もキャプテン翼世代。
平均39歳と言われるJリーグ観戦者がまさにドンピシャ。

292:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:47:27 fGwekDsaO
おじいちゃん率高い(笑)

293:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:47:48 UXla2Heo0
やきうw

294:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:47:54 dB0e+wNd0
>>279
日テレはサッカー中継から撤退しろ!
目の前の実況が出来ずに資料を読みふけるのが伝統芸の局に存在意義は無い。
これは、巨人戦実況の悪い伝統が残っているのだろう。

ついでに、ヴェルディーも正直無くなってもいいよ!

295:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:48:04 vPuTOsUw0
>>288
世の中にはウイイレ厨というのがいてな…

やつらは本物を見てすらいないという

296:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:48:25 jZtq4z/d0
>>290
それなのにこれを越えられない無様さよwww


■スポーツ番組年間視聴率最高

97年 47.9% サッカー  ワールドカップ     第3代表決定戦 「日本-イラン」
98年 60.9% サッカー  ワールドカップ     フランス大会.  「日本-クロアチア」
99年 29.4% 相撲    大相撲初場所     12日目
00年 42.3% サッカー  オリンピック..      準々決勝    「日本-アメリカ」
01年 38.2% サッカー  コンフェデレーションズカップ. 決勝   「日本-フランス」
02年 66.1% サッカー  ワールドカップ...    日韓大会 .   「日本-ロシア」
03年 31.5% 駅伝    箱根駅伝        復路
04年 32.4% サッカー  アジアカップ.      決勝       「日本-中国」
05年 47.2% サッカー  ワールドカップ     最終予選    「日本-北朝鮮」
06年 52.7% サッカー  ワールドカップ     ドイツ大会.   「日本-クロアチア」
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007    
08年 37.3% オリンピック 開会式  北京
09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ   内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー  ワールドカップ     南アフリカ大会  「日本-パラグアイ」
11年 35.1% サッカー  アジアカップ      準決勝       「日本×韓国」   ← new


297:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:48:51 rmWxtDYl0
>>291
ってよりその辺はJリーグ創設期世代なんじゃない?

その辺は野球もファミスタ世代でかぶっていると思うが。

298:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:49:01 2TKBEFaI0
やきうとか老人の嗜好品って印象しかないわ

299:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:49:03 cBvvb52uO
サッカー 野球 テニス は好き

ゴルフ バスケ は大嫌い



300:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:49:12 JUn8MrK30
サッカーは世界に広がりすぎた いわば地球技のレベルまで達した
アメリカでのアメフトみたいなかんじ 群を抜いてる
サッカーは地球規模では郡を抜いている 一強 最早ライバルさえいない孤高の存在

301:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:49:56 4ZK6Qy100

渋谷にいる女の子に人気なのがサッカー

巣鴨にいるババアに人気なのが豚双六wwwwwwwwwwwwwww

302:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:49:58 1ekPtGdY0
40代以上が78%ってどんなジジイアンケートだ

303:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:50:18 Kec3dOdR0
ロッテの在日球団だけは絶対に許さない

304:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:50:23 tw80aNCu0
しかしここで
「サッカーがー、ナガホモがー」とかいってる連中が
10年後には、「野球こそ日本の国技である!」
といってるとは、胸熱だな

305:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:50:55 Zxujaqcy0
野球なんて
あいつとあいつが召されれば終わり
もうすぐだね

306:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:50:57 DA2fQO60O
日本は高齢化社会だから
高齢者に好かれる野球は安泰だな

307:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:51:05 UXla2Heo0
>>278
だから田舎の話してもしょうがないだろwwwwwwww
人数が全然違うんだからよwwwwwwwwwww
首都圏でやきうふぁんの35歳以下なんて皆無だよ皆無wwwwwwww
これマジだからwwwwwwwww
やきう見に行くとか絶対ありえないwwwwwwwwwwww

308:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:51:10 v7VA6qLyO
>>290
偏向を自慢してるのか?幸せな人だ。

309:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:51:13 yi/MFA3BP
読売が発表したというのが意義があるな
ついに野球に見切りをつけたか

310:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:51:14 dB0e+wNd0
>>290
日本のメディア?
地上波やスポーツ新聞のこと?
www

311:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:51:31 2TKBEFaI0
>>296
あれ?やきうとかいう老人スポーツは?

312:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:51:39 /NPlMSVl0
「野球もサッカーも両方好き」って言ってる偽善者は
どうせ両方たいして見ていない
あるいは野球ファンからサッカーファンへの移行時期によく見られる症状です

313:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:51:43 vYvlvs8y0
>>303

在日にいじめられた経験でもあるのか?

314:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:51:50 jZtq4z/d0
>>306
毎年数十万人、年齢が高い方から逝ってるがなw

315:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:52:21 8cs06TNT0
楽天もさ社内英語公用にして国際化図る位なんだから当然アジアカップに広告出したんだろうな?
神戸もあるしね

316:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:52:22 JUn8MrK3O
去年のW杯でサッカーに注目が集まったからWBCの監督発表控えたんだっけ?
野球は他のスポーツを意識し過ぎ
ウィンタースポーツなんて取り上げてすらもらえない

317:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:52:37 UMduccW10
え?本気で玉蹴りが野球より人気あると思ってんの?w
頭狂ってると思われるからリアルでは言わない方がいいよw

318:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:52:36 1aInEx+/O
>>230
いるよ
両方とも普通に見てる

319:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:52:53 jZtq4z/d0
>>309
そこがちょっと不気味なんだよねw

>>311
うん
俺もおかしいと思ってたんだ
「アレがないぞ?」
ってw

320:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:53:10 2TKBEFaI0
>>305
シゲオとサダハルの悪口はやめろーーーー

321:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:53:17 dB0e+wNd0
>>288
俺も海外厨だが、土曜の午後に生でスタジアムで見るJは本当にいいもんだよ。

322:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:53:26 fGwekDsaO
>>304
リアルに頭イッちゃってるなwww

323:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:53:36 rmWxtDYl0
>>312
URLリンク(dragons.jp)

324:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:53:42 0jW9lzm+O
やきうはつまらんが、老人のやきう人気だけはガチ。
やきうもあと30年はなんとかもつだろう。
まあでも、30年後にはサッカーはおろかバスケやバレー以下になってる可能性が非常に高い。
このまま人気が下がり続けると、まずやきう選手みたいな豚に何億も払ってくれるオーナー自体がいなくなるのは間違いない。

325:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:53:58 d7WdhtXtO
>>304
そういうお前は
「サッカー人気なんて4年に一度だけ」
と毎年言い続けているんだろ。
ご苦労様(笑)

326:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:54:26 Kec3dOdR0
>>309
読売は昔から真実を報道してます
日テレが利益主義に走ってるだけです

327:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:54:34 dB0e+wNd0
>>320
ナベツネとやらはあと何十年も生きるんだっけ?
www

328:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:54:42 JRP6GAuB0
ただし日本代表戦に限る(キリッ

329:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:55:03 JUn8MrK30
野球とサッカー両方好きとかないだろ
巨人と阪神 両方のファンとかいってるようなもの ホントのファンなら1チーム限定 d
だろーよ

330:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:55:37 2TKBEFaI0
>>230
やきうはつまんねぇから好きじゃないわ
ごめん

331:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:55:48 rmWxtDYl0
>>324
まあそのへんは高校野球のコンテンツがある限り極端には下がらんよ。

相撲みたいに不祥事出して高校野球の放送が無くなった時が終焉かな。

332:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:55:49 dB0e+wNd0
>>304
自分も年をとったら自然と演歌を口ずさむようになるんでしょうか?

333:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:56:02 mI2o67Jz0
これって良く見ると、プロサッカーと外国のプロサッカーって項目が別れてるね

334:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:56:15 f+xlr32J0
マスコミの中にもテレビ業界にも野球嫌い多いんだよな
異常に煽っても低視聴率で壁に野球の低視聴率貼りつけられて
業界内の野球好きの影響力も落ちてる
それでもおおぴらに野球叩けない雰囲気で野球人気あると言わなくちゃいけない
自分で言えないならネット視聴者に野球を追い込んでもらおうってことになる
結果大成功だった
野球の視聴率も激減
中継も激減
野球派の高齢者とサッカー派の若者に分かれる隔離工作にも成功した
その結果野球の新規ファンまでが激減
世界中探しても人類が経験したことのないほど野球ファンは少子高齢化になってしまった
もはや末期状態だよ
ピロ野球はもう助からないでしょう・・・。

335:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:57:43 cBvvb52uO
>>312 分散されてるんだよ馬鹿

なんで片寄らないとダメなんだよ馬鹿

偽善者ってアホか馬鹿

336:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:57:43 JhZn1cVLO
蹴鞠自体はつまんねーが代表の試合は見る

オリンピックと同じ

337:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:58:18 UXla2Heo0
ハンカチw

338:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:58:20 Ue00qa0R0
とりあえずJリーグがやるべきは
ニコニコあたりでできれば無料で、無理なら1試合200円以下ぐらいで
試合を見せること
これでファンがかなり増えるぞ

339:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:58:50 /NPlMSVl0
>>328
日本戦じゃなくてもW杯高視聴率ですいませんねwww

340:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:58:57 aUY05NWWO
高校野球なんて老人しか見ないよ
NHKはいい加減高校のアマチュアスポーツで野球だけ優遇するのはやめろ
これも野球嫌いを産む要因の一つ

341:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:59:31 2TKBEFaI0
やきうは俺ら若者が求めるクオリティに達してないのよ
つまんなすぎ

342:名無しさん@恐縮です
11/02/07 00:59:31 4vWfpJIZ0
野球日本代表は応援してるけど見る機会がないし
弱いから人気がないのもわかる


アジア大会で16歳の日本代表の女の子が優勝したというのに
野球は本当に情けない

343:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:00:19 ZxC1tj8GO
野球の視聴率って、ゴールデンでもサンパーセントだよな。
土曜の昼間のJリーグと一緒じゃねーか!
人のこと言えないって(^o^)/


344:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:00:28 RqG0BCor0
URLリンク(www.youtube.com)

おまいらこれにもコメよろしくw

345:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:00:32 PisEzByh0
調査日が先月の29,30日じゃ当然の結果だろ
決勝が29日だぞ

346:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:01:16 JhZn1cVLO
>>338
無理だな
代表戦が人気あるのは力道山のプロレスと同じで、サッカー自体の人気じゃない

347:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:01:29 vYvlvs8y0


今、40代にもっとも人気のあるスポーツ

それがサッカー(日本代表)です!



348:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:01:40 Uhi35izw0
>>345
次はハンカチ登板の翌日にでも調査すればいいじゃないかな


349:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:01:48 dB0e+wNd0
野球はいいよな。
野球にしか使えないクソのようなスタジアムをたくさん持ってて。
どんなクソ田舎にもあるよ(ただしぺんぺん草が生えてる)www

Jも陸連御用達スタジアムでの試合をやめて欲しいのだが。



350:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:02:15 JUn8MrK30
サッカーを知ると 世界の広さ を知ることができる
アジアでも ウズベキスタン カザフスタン へえ聞きなれない国もあったんだ アジアなんだね
野球のアジア 日本 韓国 台湾 3国

351:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:02:18 1aInEx+/O
あのさ
おっさん連中でも当時ダイヤモンドサッカー見てたの
そこでクライフやベッケンバウアーの存在知ったわけ
今の若い奴で現役時代のプレー知ってる人そんないないでしょ
だからそういう往年の名選手に関しては
意外かも知れないけど野球ファンのおっさんの方が詳しい事なんか往々にしてあるんだって

352:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:02:38 UMduccW10
【サッカー/Jリーグ】名古屋グランパスの別府キャンプに1000人以上のファンが集まり、選手に熱い視線!
スレリンク(mnewsplus板)

糞ワロタwwwwwwwwww
斉藤一人に負ける玉蹴りwwwwwwwwwwwww

353:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:03:05 nIL41jT1O
焼き豚お爺ちゃん達が必死すぎて笑えるな

354:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:03:18 slQB8mG/0
サッカー人気がピンチになるとすればW杯のアジア予選で落ちた時だ。
アジア杯があるとはいえ感覚的には4年間ぽっかり穴が開く
そうなった時に初めて本当のサッカー人気が試される。

355:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:03:27 2b5HiJss0
野球はマイナースポーツだから比べるのおかしいだろ

356:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:04:02 2TKBEFaI0
やきうが面白いと思ってる奴って頭に蛆湧いてるだろ

357:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:04:21 KvJJeHJwO
滅び逝く棒振り
栄えない球蹴り

理由:競技内容自体はどっちもつまらんから

棒振り人気も球蹴り人気もお前らキモ豚ジジイの頭髪といっしょでこの先いくら足掻いても根付かなかったり抜け落ちたりしていくだけです。あきらめましょう。

この時代のこの国に生まれた我が身を恨んでください。
来世で頑張れ、球蹴り豚おじちゃん&棒振り豚おじいちゃん

358:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:04:22 dB0e+wNd0
>>352
「斉藤一人」ってどこかで聞いたような名前だな。

359:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:04:28 JhZn1cVLO
サッカーは人気あるのにJリーグは不人気なのはなぜ?

360:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:04:34 vYvlvs8y0


>>350
>アジアでも ウズベキスタン カザフスタン へえ聞きなれない国もあったんだ アジアなんだね


361:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:04:37 jZtq4z/d0
>>346
はいはい、いつもの二枚舌w


     , (⌒      ⌒)
   (⌒  (      )  ⌒)
  (             )  )
    (_ヽ_ハ从人_ノ_ノ
          | || | |
       ノ L,l ,|| |、l、
       ⌒:::\:::::/::\
      / <●>::::<●>\ 
     /    (__人__)   \  ワールドカップの数字はサッカーの数字じゃないお
     |       |::::::|     |  
     \       l;;;;;;l    /l!|
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |    ドンッ!
    `ー、_ノ       ∑ l、E ノ >
               レY^V^ヽ

          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    WBCは野球人気から来る数字だお
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

362:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:04:43 rmWxtDYl0
>>354
いやジーコで敗退~岡田の昨年春までは
もうダメポ状態だったよ。

まあ結局成績で人気が上下しやすいってことがこの統計から言えるわな。

363:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:04:57 lq+XyRmi0
日本ハム・斎藤佑樹、今日の動き

▼8時15分 大勢の報道陣に囲まれて球場入り。沿道の女性ファンから「佑ちゃん」と声がかかる。
「(昨日は)ぐっすり眠れました。新鮮な気持ちです」
▼8時45分 グラウンドで集合写真を撮影。自主トレで使用していたオレンジのアップシューズを着用。
▼9時56分 アップ終了。同学年の植村、吉川とランニング。
▼10時05分 高卒2年目の中村とキャッチボール開始。
▼10時18分 守備練習、投内連係を開始。ノッカー・吉井投手コーチの放つゴロを軽快にさばく。ダルビッシュと談笑する場面も。
▼10時33分 ショートの位置でノックを受ける。同40分終了。
▼10時45分 ブルペン近くのテントでアンダーシャツを着替える。そこから、700m先にあるトラックへ。
報道陣100人、ファン50人とともに大移動となった。小学生男子から「佑ちゃん、こっち向いて」などと声がかかる。
▼11時3分 200mトラックでダッシュを繰り返す。同18分終了。
▼11時19分 地元園児30人から一斉に「ユウちゃ~ん」と声援が飛ぶと、笑顔で手を振る。
▼11時25分 テントの前でマットを使ってコンディショニングを行い、体幹などを強化。
▼12時20分 球団から報道陣405人、観衆800人と発表される。
▼12時35分 取材陣のインタビューに応じる。「チームはすごくいい雰囲気です」
▼12時55分 ショートの位置に就いてノックを受ける。13時10分終了。
▼13時13分 グラブをピンクからレッドに替えて、吉井投手コーチとキャッチボールを開始。同22分終了。
▼13時22分 ウエートトレーニング開始。14時40分練習終了。
▼14時53分 宿舎に戻る。ファンの多さに「たくさん見に来てくれるのはうれしいですね」と感謝。

URLリンク(www.daily.co.jp)


364:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:06:13 1aInEx+/O
視スラー=朝鮮人

365:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:06:37 ZgyZSQPLO
イタリアワールドカップの時のNHKのゲストは王貞治だったからな
全くめちゃくちゃだわw
野球脳って怖いよね


366:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:06:43 UXla2Heo0
焼き豚とチョンが仲良く憤死wwwwwwwwwwwwww

367:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:06:47 2TKBEFaI0
ここでやきう擁護してるクズも老人ばっかなんだろうな~
ほんと気持ち悪いわコイツら

368:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:07:18 dF/9jZLv0


>>1
毎回言わせんな
この手のスレにはこれ貼ることになってるから

全スポーツファン
きっちり供養してお線香の一本でもあげてこいよ
URLリンク(nine.nicovideo.jp)




369:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:07:48 8bbtn0ly0
よくもまぁ、こんな古いネタで毎回毎回喜べるもんだな。

おまえらの中で野球=高齢者ってのはとっくに結論出てることじゃないのか?
ホントに今さらだと思うが。

370:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:08:34 w2j9+IJ6O
>>363
狂気地味てる…もはやストーカーの域だな

371:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:08:36 XgZdogC3O
>>332
ないと思うよ
確かに今の60代くらいまではそういう事あったかもしれんが
今の40代50代は食べ物以外は若い頃の趣味嗜好から
ほとんど変わらない
だから演歌なんかも衰退してるんだと思う

372:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:08:54 dB0e+wNd0
>>354
日本もいずれアジア予選で落ちるかもしれないけど、
そのときはアジアのレベルが上がったときじゃないかな。

今のところ日本の強化の方法は間違っていないと思う。
ってか子供のうちからの普及、強化を野球全盛時代からサッカー界は怠っていなかった。
学校の部活にお任せの野球と大違い。

373:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:09:32 jZtq4z/d0
>>369
そりゃ前から分かってたけどさ、
現実を認めたがらない焼き豚があまりにも多くてさw

374:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:09:34 Y0v/V5+C0
これで揉めてたバスケが統合して完全プロリーグ化だろ?
野球の復活の余地無いじゃんw

375:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:09:36 vYvlvs8y0
【あなたの年齢は?】
【身長は?】
【今の体重は?】
【中学時代の部活は?】
【高校でも部活やってた?】
【年収は?】


376:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:09:40 2TKBEFaI0
>>368
やきうに

つ 線香

377:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:09:50 tw80aNCu0
>>332
そうなんです
それまではポップやロックを聴いていた世代が
50を越えるころには、「日本のこころは演歌です」とおもうようになる
それと同じく、「日本のこころは野球です」と、おまぬけサカサカサカ豚思うようになるんです

378:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:10:31 aBlx3c20O
長友スレの過疎っぷりが凄い
集まってるのは騒ぎたいだけで、サッカーなんて関係無い

379:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:10:41 JUn8MrK30
焼豚は野球の試合数多すぎると思ったことないのかな
年間150試合もやるスポーツなんて他にないと思うんだけど
多すぎると思ったことはないのかな

380:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:11:29 YgPdyCE+0
プロサッカーとか誰が見てるん?
代表はプロじゃなくても入れるだろ?

381:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:11:30 GgP70Lso0
マスコミが支えているといっても過言じゃないな、やきうは。

382:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:11:40 21LwfZLpO
>>374
税リーグの話題が減って税リーグが食われるだけなんだけどな

383:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:11:43 dF/9jZLv0
>>359
Jリーグってサッカー自体を好きになってくれるように地域密着型でやってなかったっけ?
そもそも企業の宣伝広告のやきうとは違って碌に放送されてないし

384:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:11:46 8bbtn0ly0
>>373
そりゃ野球場へ行けば若いヤツ大勢いるし、2ちゃんの野球実況は
毎日盛り上がってるしで、
こういうアンケートの方が実感を持てないからだと思うが。

20~40代で野球が0になったわけでもないし、老人がサッカーを
応援してる例だって多いわけだし。


385:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:11:49 2TKBEFaI0
豚双六じゃなくて爺双六だなw

386:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:12:35 21LwfZLpO
>>359

Jリーグってなに?





387:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:12:59 Eq40+7ay0
焼きうなんて今どき見る奴いんの。
焼きう・囲碁・カーリングをセットに
日曜の朝早い時間で放送すればー。
そして、セリエが好きなのはジジィサカ豚。
さらに、芸スポはおGちゃん以上にお花。

388:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:13:03 jZtq4z/d0
>>384
【プロ野球/テレビ】高齢化が進む野球ファン…プロ野球中継の視聴者は「50歳以上の男性」が中心!
スレリンク(mnewsplus板)
URLリンク(gogonoshushu.com)

>要な広告主である飲料や化粧品の会社が訴求したい対象は若い女性層だが、
>プロ野球の視聴者は「今は50歳以上の男性が中心」。

36名前:名無しさん@恐縮です:2010/11/06(土) 17:57:29 ID:O/q0DTAs0

67 名前:某TV制作会社の者 ◆pDX4tpYDII :2009/05/05(火) 21:00:27 ID:DxnA6i1B
 土壇場でドロー記念に4/11のNHK巨人×阪神戦の年齢別視聴率。
 _______18:10-18:45__19:30-21:00
 _世帯______10.6______16.8
 _個人_______5.0_______8.7
 M04-19______0.4_______1.8
 M20-29______1.0_______1.7
 M30-39______1.3_______4.5
 M40-49______2.7_______5.2
 M50-59______6.2______15.3
 M60-69_____13.9______19.7
 M70-_______19.6______30.4
 F04-19______0.8_______1.0
 F20-29______0.8_______3.2
 F30-39______0.6_______1.3
 F40-49______2.6_______4.9
 F50-59______4.4_______7.7
 F60-69______8.3______13.1
 F70-________9.2______14.1
 MF4-12______0.6_______1.1
 MF13-19_____0.5_______1.8


389:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:13:03 dB0e+wNd0
>>359
何をもってJを不人気と断定するのかな?
単に興味が無いから知らないだけでしょ。
もしかして、巨人や阪神との比較?
いや俺もたいして野球シラネーからどれだけの人気かワカンネ。


390:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:13:19 aBlx3c20O
なんかサッカーって恥ずかしい

391:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:13:27 UMduccW10
税リーグってキャンプやってんの?w

392:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:13:27 /NPlMSVl0
>>380
読売新聞の選択肢の設け方がおかしいよな

393:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:14:42 2TKBEFaI0
やきうって加齢臭どころか死臭や腐敗臭が漂ってるよなw

394:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:14:48 2PQgsLaL0
中継の放送延長が少なくなってきたから、今年くらいからは野球は許してやろうと思っているが
真冬なのに連日やっているキャンプの報道はなんとかならんかね。あんなの毎日放送する意味があるのかね

395:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:14:56 if9B2Ub1O
焼き豚の加齢臭ハンパないっす

396:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:14:57 66WKjNef0
いやぁ~今日の焼き豚はいい声で泣くなぁwwwww
目標は★5ぐらいか?wwwwwwwwwwwww

397:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:15:28 rmWxtDYl0
>>383
地域密着型のせいで、それ以外の地区の人が見なくなったのが
そもそもJの失敗かな。

TV埼玉の浦和ぐらいじゃね。

398:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:15:30 8bbtn0ly0
>>388
そういうのもあくまで一部のデータだしな。

オレは阪神ファンだからまさに実感ないわ。
あの連日の大盛況のスタンドを見たらな。




399:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:15:44 UK2PUjt70
>>384
2ちゃんはおっさんばっかダヨ^^

400:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:15:53 Z4i6jQDSO
やきうが生き甲斐の高齢者どもちわーっす^^

401:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:16:07 dF/9jZLv0
>>379
結論
やきうはスポーツではないから

攻撃中に休みながら喫煙したり唐揚げ食ったりするものを人はスポーツと呼ばない

402:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:16:15 8bbtn0ly0
>>399
そのオッサンが、サッカーが好きな30~40代にも多いわけだから。


403:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:16:15 rmWxtDYl0
>>392
複数回答OKだからそれはそれで
全部選択すればいいんじゃね。

404:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:16:24 JUn8MrK30
野球は斜陽だろ 冷静に判断して対策練れよ 国際試合とか
強がってほっておくとさらに悪化するだけだぞ

405:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:17:03 GgP70Lso0
Jリーグは広告代理店を電通にすれば今の問題をほとんど解決できるよ。
AKBとか佑ちゃんとかみれば分かるだろ。

406:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:17:19 2TKBEFaI0
焼き豚には申し訳ないが今年は例年以上にやきう叩きまくるのでよろしく~

407:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:17:25 21LwfZLpO

     -18 19‐22  23-29 30-39  40-49  50-  平均年齢
2000 12.6% 11.2%  26.0%  27.5%  14.3%  8.2%  不明
2001 12.0% 11.4%  26.2%  28.9%  13.2%  8.3%  不明
2002 10.8% 13.0%  26.7%  26.9%   13.7%   8.8%  不明
2003 10.9%.  9.0%  20.8%  32.1%   17.8%   9.4%  不明
2004.  8.0%  7.3%  19.2%  34.1%   19.9% 11.5%  34.7歳
2005.  8.0%  6.7%  17.5%  33.9%   21.2% 12.8%  35.4歳
2006.  7.4%  7.1%  16.3%  33.7%  21.8% 13.7%  35.9歳
2007.  6.3%  7.1%  15.9%  33.0%  23.6% 14.2%  36.5歳
2008.  5.9%  6.8%  14.3%  31.3%  25.5% 16.2%  37.4歳
2009.  6.8%  6.8%  14.8%  29.8%  24.9% 16.9%  37.3歳
2010.  5.9%  6.1%  14.1%  29.4%  26.3% 18.3%  38.2歳


税リーグっておっさんしかみてないな
視聴率もゴミだし

408:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:17:27 fcTyIN8s0
若人とサッカー

老人とやきう

409:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:17:37 rmWxtDYl0
>>402
ってよりゆとり以下のスポーツ他
なんでもそうだが関心の薄さが気になるなー。


野球は高齢化しているけど、サッカーもサッカーでこの前平均が39歳って統計でていたし。


410:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:17:51 iQ9+tMob0
豆老人(笑)

411:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:17:53 FiT5zjqoO
Jリーグ・・・というかJFAの最終目標はW杯優勝だろ
日本野球の目標ってなに?国内の組織すら統一すらできてないじゃん

412:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:18:04 paVLOIUw0
推定年齢(68)の焼き豚が
税リーグガー 税リーグガー て言ってると思うのゾッとするよなwwwwwwwwwwwwwww

413:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:18:20 8bbtn0ly0
>>406
カネも貰わないのにホントに暇だよな。

それともどっかから貰ってやってんのか?

414:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:18:31 tavBSat30
W杯以来、本田△に惹かれてサッカーの試合を見るようになったら他の代表選手も好きになって
ルールも判ってきて自然とサッカーの試合を見るのが楽しくなった

野球は最近のごり押しがキモくて逆に拒否反応が出るようになった

415:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:18:34 UK2PUjt70
プロ野球はいいじゃん キャンプ情報とかでトンビに餌やった
地元のひとからかつおもらったがニュースになるんやで^^

416:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:18:40 +njzi0Lw0
好きな選手の中にいまだに王・長島・原がランクインしてんだもんなあ
やっぱり年寄りには人気だってことなんだろうね > 野球

417:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:18:47 dB0e+wNd0
>>397
それはちょっと野球的な考えに影響されすぎでは・・・
たとえばビッグクラブが地方でもいいわけで、
マンUとか見てて分かるよね。

418:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:18:53 jZtq4z/d0
>>407
遅いよw


野球の主な視聴層

【プロ野球/テレビ】高齢化が進む野球ファン…プロ野球中継の視聴者は「50歳以上の男性」が中心!
スレリンク(mnewsplus板)
URLリンク(gogonoshushu.com)

>要な広告主である飲料や化粧品の会社が訴求したい対象は若い女性層だが、
>プロ野球の視聴者は「今は50歳以上の男性が中心」。

巨人戦日テレ視聴率 あのテレ東に9連敗
URLリンク(www.j-cast.com)

主に巨人戦を見るのはM3層(50歳以上の男性)という個人視聴率調査のデータがある。
M3層に合う広告主は入れ歯安定剤、オムツ、お茶漬けなどで、CM単価の高い自動車、通信などの企業はCMを出さない。
優良な広告主も逃げ出したようだ。


<<<<<<<<50代の壁>>>>>>>>>>>


日本人全体の平均年齢  約45歳くらい


<<<<<<<<40代の壁>>>>>>>>>>>


Jリーグの来場者の平均年齢

【話題】 Jリーグ観戦者の平均年齢は38.2歳! 客層は30代と40代が中心、10代、 20代は減少!
スレリンク(newsplus板)



419:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:19:11 441OTR8w0
何年に一度セパ球団を入れ替えればいいのに
それにリーグ戦とは別にトーナメントかカップ戦
野球の天皇杯って大学野球にあるんでしょ?



420:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:19:18 8bbtn0ly0
>>411
それ、相撲にもいえることだろ。

421:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:19:42 3hVMIZRPO
イチロー引退したらやきうんこ人気かなりヤバそうそれも数年以内だろうし
後はイラン人しかいないし

422:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:19:57 2TKBEFaI0
やきうを楽しんでる老人連中ってくだらない人生だったろうなw

423:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:20:41 8bbtn0ly0
>>422
2ちゃんで毎日やきうを叩いてる屑みたいな人生よりよっぽど
有意義だよん。

424:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:20:58 XgZdogC3O
>>394
それはプロ野球もあんまり変わらないよ
むしろ球団の少ないプロ野球の方が問題は深刻

425:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:21:01 UMduccW10
税リーグのキャンプっていつやってるの?w
全然TVで見ないんだけどw

426:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:21:01 rmWxtDYl0
>>417
日本の話しを言っているのよねー

日本の場合TVチャンネルが広域じゃなく
関東は関東とかで分かれるから。

427:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:21:07 +zmy/+trO
※ただし代表に限る

428:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:21:19 dB0e+wNd0
サッカー嫌いは、たんに子供の頃にサッカーに触れる機会が無かっただけじゃないの?

いや、野球嫌いはさんざんマスコミに宣伝されている上での判断ですよ。

429:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:21:27 fipKYdfX0
Jリーグ:観戦者の平均年齢は38.2歳
URLリンク(mainichi.jp)
>客層は30代(29.4%)と40代(26.3%)が中心で、
>この年代は家族同伴者が多かった。一方で10代、20代は減少傾向にある。

430:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:21:43 UqLaMYNC0
>>424
球団が少ないから飼い殺しされる選手多いしね

431:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:22:06 2TKBEFaI0
>>414
それが普通
スポーツファンならやきうのゴリ押しが酷いって気づくよ

432:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:22:48 vYvlvs8y0
>>422
お前は馬鹿か?
最高にラッキーな世代と言われてる。
少しは勉強しろ。

433:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:22:56 Z4i6jQDSO
>>425
ジジイはテレビの情報が全てなんですね、わかります^^

434:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:23:22 dF/9jZLv0
>>397
まあ一般的にスポーツってのはそんなもんだとおもうよw
興行だったりレジャーじゃないんだから

435:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:24:00 DSSO7lvI0
野球も代表戦が定期的にあればね
あれ全国区スターの登竜門になってるのに


436:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:24:00 RqG0BCor0


URLリンク(red53.fc2web.com)

どこのヤクザだよw

437:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:24:13 8bbtn0ly0
>>432
馬鹿に決まってるじゃんw
書いてる内容見ろよ。

やきうがやきうが~って馬鹿のひとつ覚えを十年もやってる
糞だぞ、こいつら。

438:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:24:24 dB0e+wNd0
>>425
サッカーファンは能動的に情報を集めます。
テレビを見て鼻くそほじりながらプロ野球のキャンプ情報を知るあなたとは違うんです。

439:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:24:34 dF/9jZLv0
>>406
あんま狩りすぎんなよw
最近天然豚がめっきり減ったから

440:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:24:59 UK2PUjt70
イベリコ豚みたいにいわないでくだしあ><

441:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:25:07 t7LQF/Oy0
野球の何がヤバイってマスメディアの全面バックアップがあっての人気低迷だからな
どこにも取り上げてもらえないマイナースポーツが不人気を嘆くのとは訳が違う


一例
とりあえずNHKのみ。民放はもっと酷い。

■NHKのスポーツコーナー
「まずは大リーグです」
「次はプロ野球」
「次は高校野球」
「最後にプロ野球の経過結果をもう一度」
「以上、スポーツでした!」

■NHKのプロ野球結果報道
19時台に途中経過
21時台に全試合VTR付き結果詳細
0時台に数試合のVTR付き結果詳細
5時台に全試合VTR付き結果詳細
7時台に数試合のVTR付き結果詳細

■NHKその他
些細な話題でも野球のことになると国民的関心事の如く大々的に報道
野球の特集番組が年間15回以上
定時ニュースで日本人メジャーリーガーの結果を天気や株価の如く1時間おきに繰り返し報道
巨人戦中継を放映権料一試合1億5千万円で放送(日テレ5千万円、他民放は1億円)
野球の大きな話題はニュースのトップで伝える(トップ野球→社会ニュース→野球コーナー)
全く関係ない話題なのにやたらと野球を絡めたがる
野球人気向上が目的の野球アニメや野球ドラマ
地上波BS合わせて年間500試合以上の野球中継を放送(視聴率0.5%~3%)

■開幕前(シーズン入ってからはもっと酷い)
NHK 2007/2/16 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/17 *7:00 ニュース スポーツコーナー4分30秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/18 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分30秒 内5分30秒野球のニュース
NHK 2007/2/19 *7:00 ニュース スポーツコーナー7分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/20 *7:00 ニュース スポーツコーナー5分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/21 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分50秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/22 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分30秒 すべて野球のニュース
NHK1週間の結果7:00のニュース スポーツ報道合計42分20秒 内41分20秒やきゅうのニュース(全体の98%)

442:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:25:32 8bbtn0ly0
長い長い。

443:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:25:35 Zemv4+2r0
このレスの流れをみればわかる通り、これからはサッカーの時代。
プロ野球中継はすべて廃止にしてJリーグを中継すれば15%は堅い。

444:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:25:47 Z4i6jQDSO
焼豚とやきうと地上波は仲良く死に絶える

445:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:25:49 2TKBEFaI0
焼き豚は芸スポから出て行けよ
ここにはおまえらの居場所はね~んだよ

446:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:26:01 KvJJeHJwO
ニワカが支える球蹴り人気
マスゴミが支える棒振り人気

ニワカもマスゴミも切り捨てるとなったらあっという間だし、叩くとなったら容赦なしだからな
さて、どっちが先にコケて笑わせてくれるんだ?
確かなのはどっちももはや時間の問題だということだな。
何が世界一のスポーツ(笑)だ。どっちも退屈欠陥クソ球技なんだから隅っこで仲良く死んでろよ

447:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:26:07 WrjYaUC3O
マスコミが野球、野球連呼するのが逆効果なんじゃないの?
野球のニュースみるのも嫌いになったわ
他のスポーツなら考えられんでしょ


448:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:26:24 UqLaMYNC0
>>443
地上波のスポーツ中継は誰も幸せにならないからいらない

449:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:26:28 UK2PUjt70
野球の練習情報>>>>その他の公式戦情報なんやで!!

450:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:26:33 UMduccW10
サカ豚「Jり~ぐも報道してくれ~(泣)」
税リーグなんて誰も興味ないから報道されないだけだろwwwwww


451:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:26:34 dF/9jZLv0
>>411
焼き豚が企業の商品やグッズをいっぱい買ってくれて儲かること

452:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:26:38 paVLOIUw0
>>425
洗脳世代wwwwwwwwww


453:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:26:42 8bbtn0ly0
>>445
キチガイだらけの巣でさぞ居心地がいいんだな、糞ニート

454:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:27:03 dB0e+wNd0
今年は特に地上波の野球防衛軍がすごいね。
若手スタッフも上司に言われていやいや取材してんじゃねーの?

455:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:28:07 IoXHvpcD0
「駅伝」31%と、「マラソン」26%を足せば57%、人気第一位だな






                    と言ってみる。

456:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:28:10 jZtq4z/d0
>>446
何年間、何試合見ればニワカじゃなくなるんだ?

さらに、子供はある意味みんなニワカだろう

ニワカを毎年得ている蹴球と
得ることに失敗している野球w



457:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:28:10 paVLOIUw0
やき豚おじいちゃんが悔しそう・・・・

458:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:28:19 380So174P
まあ焼き豚もサカ豚もおちついて明日半日仕事サボってスーパーボウルみろよな!!

459:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:28:49 dF/9jZLv0
謀らずも焼き豚の本性がみえたなw
儲かる儲からないじゃなくスポーツという業界を圧迫してるやきうを潰そうっていってんのw
全スポーツのためにな

460:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:29:18 vYvlvs8y0


40代に今一番人気のスポーツはサッカーです!
(Jリーグ除く)
40代が好きなJリーガーは「カズ」です。



461:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:29:19 2TKBEFaI0
>>447
確かにテレビにやきうが映ったらすぐチャンネル変えるわ

462:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:29:23 RqG0BCor0


439 :名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 01:24:34 ID:dF/9jZLv0
>>406
あんま狩りすぎんなよw
最近天然豚がめっきり減ったから


440 :名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 01:24:59 ID:UK2PUjt70
イベリコ豚みたいにいわないでくだしあ><

バロスwwwwwwwwwwwwww

463:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:29:30 21LwfZLpO
税リーグとか生まれてから一度もテレビで見かけたことないわ

464:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:29:36 ijKb/9KJ0
野球ファンの年齢は40~70歳くらいがほとんどか

465:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:29:53 JUn8MrK30
そもそも祐ちゃんって東大に負けてるだろ
東大に負けたらあかんだろ 野球で大学入った奴が一般入試の勉強漬けだった 東大生に負けたらアカン~

466:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:29:55 dB0e+wNd0
>>455
駅伝がこれまた、国際競技の何の足しにもならないドメスティックスポーツwww

467:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:29:56 jZtq4z/d0
>>459
それ以前に、儲からないから球団を手放したいと
言ってるテレビ局があるんですが・・・

468:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:30:15 WTRUHwRW0
よくもまぁ3時間も見続けてられる

469:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:30:34 8bbtn0ly0
>>459
暗い部屋でブツブツ言いながら2ちゃんでやきう叩きすることを
スポーツとは言わんぞ。

早く外へ出て本当のスポーツをする喜びに浸れ。

470:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:31:17 iQ9+tMob0
>>421
なんで必死にハンカチを推してるのか分かるな

でもぶっちゃけイラン人は女絡みでイチローほどイメージ良くないし、
ハンカチは4年間でえらいおっさん顔になってるわ、
実力について焼き豚自身が否定的だわで、詰んでるよあれ

471:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:31:25 1aInEx+/O
むしろ一番地上波からいらないのは
野球でもサッカーでもなくアニメ

472:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:31:32 UqLaMYNC0
>>466
まぁ国際競技じゃないといけないというのも幼稚な考えだけどね

473:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:31:40 ijKb/9KJ0
>>468
それも年間130試合だっけ
それを数十年w
飽きないのかなぁ

474:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:31:54 dB0e+wNd0
少しは冬季アジア大会のことも触れてやればよかったのに。
野球好きなマスコミさん。

475:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:31:56 8bbtn0ly0
>>468
楽しいものは3時間でも見たいと思うだろ普通。

わざわざ電車乗って行って1時間半で終わって満足する気持ちが
逆にわからん。

476:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:31:59 1bd9g+Bt0
野球はとっくに終わったコンテンツなのにマスゴミがダラダラと引っ張るから嫌われる
糞詰まんないものを押し付けるんじゃねえ

477:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:32:01 XgZdogC3O
つうか今年のプロ野球はキャンプ情報って言うより
ハンカチ情報でしょ

478:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:32:18 UK2PUjt70
でもさー野球のルーキーって毎年ボジョレヌーボーみたいに持ち上げられて
かわいそうな面もあるよね

479:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:32:32 Z4i6jQDSO
焼豚のサッカーへの嫉妬が心地良いw
おじいちゃんお口臭~いww

480:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:32:49 rmWxtDYl0
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
まあ寝る前にもう一度貼ってやる。

叩いたからって、自分が好きなもんが人気出るわけじゃないぞ?
叩くよりサッカーやJリーグの良さをアピールしてくれ。

481:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:33:01 8bbtn0ly0
>>479
おまえみたいな全身歯槽膿漏の人間も相当口臭いだろ。

482:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:33:52 8bbtn0ly0
>>480
ほんとに正論。いいこというわな。誰?その人

483:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:33:55 vYvlvs8y0
>>481
ハハハ、確かに>>479は臭そうだな。

484:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:34:13 2TKBEFaI0
やきうを観るっていう非人道的行為受けるぐらいなら親父の握りっ屁喰らったほうがマシだわ

485:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:34:37 dB0e+wNd0
>>472
つい野球と似てるなーと思って・・・

486:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:34:42 Z4i6jQDSO
焼豚が中立装って上から目線ww
火病発生中で顔真っ赤なのにww

487:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:34:45 tKeUMjtE0
3時間面白い?どこが
時間がもったいなさすぎる

488:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:35:04 UXla2Heo0
やきうんこwwwww

489:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:35:05 dF/9jZLv0
>>453
ハウス!!チョン

490:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:35:22 4B6FBYDRO
ただ単にやきうに関する報道が減ればそれでいい

491:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:35:55 Z4i6jQDSO
おじいちゃんのパソコンはサッカー叩き専用w

492:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:35:59 JUn8MrK30
サッカーは90分だからな 丁度テレビサイズ
野球は3時間とかだろ 長いんだよ だから中継途中から始まって途中で終わるだよ
サッカーでキックオフ中継がなくて途中で中継はじまって結果がわからんとかないだろ
最初から最後までテレビ観てて結果がわからんなんて欠陥スポーツ
いつ終わるかわからんからテレビも中継しずらいだろ
テレビ向きではないんだよ 野球は

493:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:36:12 KvJJeHJwO
>>456
ニワカを4年に一回だけ得ている蹴球と
毎年まともな再就職先を得ることに失敗しているアラフォーのお前らw


494:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:37:40 dF/9jZLv0
>>467
あ?
だ か ら 本性がみえたっていってんだよ?
儲からないから手放したいんだろ?
脳まで唐揚げ?

495:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:38:01 8bbtn0ly0
>>487
自分の応援してるチームがボコボコ打って、投手がビシッと抑えるという
試合なら最高に面白いな。
まあ、めったに無いが。
しかし野球はずっと観てなきゃいかんわけじゃないからな。
イニングが代わる時にトイレ行ったり何か食いに行ったり。
それは家で観てる時も一緒。
だから3時間あっても集中してる時間はサッカーと変わらんだろ。


496:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:38:12 2TKBEFaI0
>>490
だな
やきうとか微塵も興味ないんで老人チャンネルでやってくれればいいわ

497:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:38:23 ijKb/9KJ0
野球こそ4年に一回しか盛り上がらなくなったよね

498:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:38:36 vYvlvs8y0
>>492
サッカー好きで地上波を語るって珍しいな、おい。


499:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:38:57 UXla2Heo0
おGちゃんの娯楽wwwwwwwwwwww

500:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:39:00 tKeUMjtE0
唯一やきうのいいところは
トイレで頑張って出てきても
何も変わってないところw

501:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:39:17 8bbtn0ly0
>>494
おまえ、同士に何食ってかかってんだw

大事な球蹴り友達じゃねーのか?

502:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:39:28 dF/9jZLv0
>>469
ん?
学生時代は剣道やってて三段ですがなにか?
まあやきうじゃないけど棒は振ってたなw

503:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:40:35 8bbtn0ly0
>>502
哀しいもんだな、スポーツマンが今やこんなところで
一日かけてやきう叩きか。

俺も金メダル取ったことあったわ、そういえば。

504:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:41:00 UK2PUjt70
やる方も見る方も唐揚げ食えるなんて最高じゃん!!
唐揚げでメイクマネーやで

505:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:41:09 jZtq4z/d0
66 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/02/07(月) 01:32:31 ID:sS/kL5Lf
おかしいなぁ
野球って人気のはずなのに・・

URLリンク(www.youtube.com)


506:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:41:22 fQKd0JBVO
まぁ、>>1は日本代表のサッカーであって、Jリーグのことではないのに何喜んでんだか…


507:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:41:57 tw80aNCu0
スポーツ選手の価値を比べるのには、なんといっても年棒だね
イチローは10億以上貰ってるけど
本田ゴリラや華のないしゃくれ香川はいくら貰ってんだ?
イチローの2か月分ぐらい貰ってんのかw

真の人気のあるスポーツには、マネーが集まるんだよ
セカイガー01のおまぬけちんぽこサカ豚諸君

508:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:41:59 vYvlvs8y0
>>494
坂豚焼き豚以前の展開。


509:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:42:06 iQ9+tMob0
>>500
やってることが3時間何も変わらないからなw

個人種目なのにチームスポーツとかほざいてるやきう

510:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:42:09 tKeUMjtE0
>>506
斜陽悲しいっすね

511:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:42:14 jZtq4z/d0
805 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/02/07(月) 01:22:52 ID:GnklkAjv0
【サッカー/Jリーグ】名古屋グランパスの別府キャンプに1000人以上のファンが集まり、選手に熱い視線!
スレリンク(mnewsplus板)

【サッカー/Jリーグ】湘南ベルマーレの練習試合に2500人のファンが河川敷埋め尽くす「こんなことは中田英寿がいた時以来」
スレリンク(mnewsplus板)

アジアンコプ優勝効果でしょうか?わかりたいです

808 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/02/07(月) 01:25:32 ID:XkRelleh0
>>805
味噌はともかくショナンにどうしてこんなにファンが集まるか分かりたいですね。

場所があそことはいえ連日報道してるハンケチって報道陣400人ファン800人じゃなかたけ


512:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:42:30 2TKBEFaI0
>>500
やきうってウンコから帰ってきてもまた同じ場面だからな
まるで静止画w

513:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:43:14 UqLaMYNC0
読売が発表したデータだしな

514:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:43:15 JUn8MrK30
サッカーもメッシやクリロナは稼いでいる
要は世界的プレーヤーになりゃいいのさ 

515:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:43:16 ijKb/9KJ0
>>511
湘南w
謎過ぎるなw

516:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:43:33 U8LCAMeB0
>>220

ところでこの坊さん誰?

517:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:43:45 8bbtn0ly0
>>506
ここでサカ豚と呼ばれてる奴の大部分は実際はサッカー派じゃなくて
ほとんどアニヲタだからな。

自分の大好きなアニメが野球の放送で潰れた怨念を晴らすために
2ちゃんで何年も同じことやってるだけ。
完全な精神病だから。



518:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:44:56 2TKBEFaI0
やきうは気持ち悪いからもうテレビに出てくるな
以上

519:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:45:39 1bd9g+Bt0
野球豚スポーツ番組は話題が無くてハンカチ王子追跡と順位予想(笑)をやっていた....あんなのを見て誰が喜ぶんだ??

520:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:45:43 KvJJeHJwO
ほら、なんだったっけ?

「タマキン・レボリューション」だっけ?

あれは球蹴り大会だけにシャレのきいたいい歌だったね。

521:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:45:58 tKeUMjtE0
>>507
「ゆうちゃぁぁぁぁ~ん」と言いながら追っかけやってるオバハンか

522:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:46:29 jZtq4z/d0
971 名前:名無しさん@恐縮です:2010/12/02(木) 22:06:48 ID:2XKul4T6O
おい、事件だ
ナビスコのほうが若者の視聴率は早慶戦より高いらしいぞ


16 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/12/03(金) 01:07:01 ID:mEj3NzNz
これマジ?

283 :図書委員@某豚 ◆gBV1NpDcUXkQ :2010/12/02(木) 21:57:43 ID:OlZgp9lQ
写し打ち間違えがあるかもしれませんが御容赦を。

                           世帯  KIDS TEEN  M1  M2  M3   F1   F2  F3
2010.11.*3 女子駅伝  TBS. 13:55-15:50 *4.8%  *0.5 *2.9 *0.6 *1.2 *4.5 *0.9 *1.2 *3.5
2010.11.*3 ナビスコ   フジ. 14:00-16:53 *3.5%  *1.1 *2.1 *3.5 *2.8 *1.8 *1.3 *1.7 *1.3
2010.11.*3 早慶戦    NHK. 13:05-15:02 *8.5%  *0.7 *0.7 *1.2 *1.3 10.9 *1.5 *1.8 *5.1
2010.11.*3 早慶戦    NHK. 15:05-16:00 12.1%  **.* *1.6 *3.0 *2.5 14.8 *1.8 *3.0 *7.2
2010.11.*3 剣道日選  NHK. 16:10-17:25 *5.4%  **.* *0.1 *1.6 *1.3 *6.4 *0.3 *1.0 *3.0
2010.11.*3 バレー日Xセル TBS  19:04-21:14 14.0%  *8.7 *6.2 *4.0 *7.3 *9.9 *9.4 *6.2 12.2
2010.11.*3 報ステ    テレ朝. 21:54-23:10 12.0%  *1.2 *2.5 *6.4 *7.0 *7.3 *2.3 *7.0 *7.9

2010.11.*7 ロッテ-SK   テレ東. 16:00-17:15 *4.9%  **.* *2.0 *1.8 *2.1 *6.2 *0.4 *0.7 *1.6
2010.11.*7 ロッテ-SK   テレ愛. 16:00-17:15 *2.5%  **.* *0.6 *0.7 *1.2 *2.4 *0.5 *0.7 *1.2

18 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/12/03(金) 01:07:38 ID:4kmrxbuK
>>16
ああ
残念ながら若者はサッカー、老人は野球ってのは本当だったようだ・・

36 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/12/03(金) 01:12:04 ID:5IPJ/v0V
何気にkidsが測定不能ってのも笑えるな
どんだけやきう嫌いなんだよw

523:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:46:38 oCNaL5o30
>>475
いくら楽しくても視聴は2時間程度で十分。
映画がなぜ2時間が多いのか解るか?

524:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:47:27 p3axoxeG0
>>520
ワロタ

525:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:48:20 HwOLrRrI0
ついでにIQ別の調査もしたらいいんじゃないか?

526:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:48:30 oCNaL5o30
>>522
2010.11.*3 ナビスコ   フジ. 14:00-16:53 *3.5%  *1.1 *2.1 *3.5 *2.8 *1.8 *1.3 *1.7 *1.3

2010.11.*7 ロッテ-SK   テレ東. 16:00-17:15 *4.9%  **.* *2.0 *1.8 *2.1 *6.2 *0.4 *0.7 *1.6
2010.11.*7 ロッテ-SK   テレ愛. 16:00-17:15 *2.5%  **.* *0.6 *0.7 *1.2 *2.4 *0.5 *0.7 *1.2

確かに解りやすいわ、これ

527:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:48:33 dF/9jZLv0
>>503
木を見て森をみずだな
やきうを潰すことは全スポーツにとっていいことなんだよ


528:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:48:50 PMo0X2Kg0
麻木久仁子を1位に

上司になってほしくない有名人
URLリンク(oriran.com)
テレビで見たくない有名人
URLリンク(oriran.com)
嫌いな女
URLリンク(oriran.com)
テレビで絶対にみたくない有名人
URLリンク(oriran.com)
来年の今あの人は今になってそうな有名人
URLリンク(oriran.com)
新年を迎える正月休み最も見たくないタレントは?
URLリンク(oriran.com)
麻木さんの不倫記者会見の印象
URLリンク(oriran.com)



529:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:49:58 cBvvb52uO
>>517 なるほど 2ちゃんでたまにあるパターンのやつか

アニオタは死滅しろや

消えてなくなれ

530:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:50:11 dF/9jZLv0
>>507
ヒント
人にもよるがタレントのCMギャラは5000マソ

531:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:50:48 dB0e+wNd0
>>507
野球を支える年寄りは、富裕層が多いからな

サッカーを支える若者は金がないのは認めるよ!

532:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:50:49 jZtq4z/d0
【調査/スポーツ】出会いがありそうなスポーツランキングの1位はテニス!彼氏にやってほしいスポーツ1位のサッカーとフットサルは5位
スレリンク(mnewsplus板)
URLリンク(logsoku.com)

6 :名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 18:14:09 ID:+uhavVzy0
あれ?やきうは?wwwwwwww

19 :名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 18:18:00 ID:+uhavVzy0
やきうってダサいからな

28 :名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 18:21:16 ID:+uhavVzy0
若者に無視されるやきうwwwwwwwww

33 :名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 18:22:35 ID:eyFGX9pN0
その他より下位ランクのやきう哀れwww

35 :名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 18:22:49 ID:+uhavVzy0
さすがアンケートで大人気のやきう!

ってあれ?ないぞ

62 :名無しさん@恐縮です :2010/10/11(月) 18:33:19 ID:Tvn0bAFBO
豚双六ねーじゃん

103 :名無しさん@恐縮です :2010/10/11(月) 18:59:40 ID:XaqPI7QkO
ここまで

やきうはスポーツじゃない

ばかりワロタw

106 :名無しさん@恐縮です :2010/10/11(月) 19:01:36 ID:ug1xapcu0
野球はやってると太りそうなスポーツなら1位だったのにな

533:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:50:56 FiT5zjqoO
野球擁護してる奴の書き込みがバカ丸だしで泣ける

534:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:51:05 8bbtn0ly0
>>523
野球と映画を一緒にしてもしょうがねーよ。

野球にはインターバルがあるって言ってるだろ。
それを含めての3時間だからな。
実際には2時間半で終わる試合も多い。

535:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:51:12 TWocyVJEO
野球叩いてる奴のほとんどが10回以上の書き込み
50回以上の書き込みも珍しくない
こいつらを基地外と呼ばずなんと言うのだろうか
お前らのせいで規制になるのだけは勘弁な

536:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:51:12 iQ9+tMob0
>>522
M3wwwwwww

ま、サッカーが人気あるというより
ぶっちゃけ野球が若者に超絶人気なさすぎなんだよね

537:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:52:24 dF/9jZLv0
>>516
ガンダム作った富野由悠季

538:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:52:26 vVGmU3ZV0
バカじゃね?
野球を叩いてJリーグの人気が上がるわけねーぞww



















ただ・・・Jリーグ叩いて野球人気復活するなんて、更にあり得ないけど。


539:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:52:38 oQk1A36L0
ずっと立ってるか座ってるだけでたまに動くだけのやきうwwwwwwwwwwwwww
おじいちゃんおばあちゃんと同じwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

540:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:53:10 dF/9jZLv0
>>519
賭博やってる人たち

541:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:53:12 jZtq4z/d0
>>220
>>537

               _,..----、_
              / ,r ̄\!!;へ
             /〃/   、  , ;i
             i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)  諸君らの愛したやきうは死んだ!
             lk i.l  /',!゙i\ i  何故だ!
             ゙iヾ,.   ,..-ニ_ /
             Y ト、  ト-:=┘i
              l ! \__j'.l
              」-ゝr―‐==;十i      _,r--―、
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ


       /          ヽ、
      ィ              i
     /        i      ヽゝ
    //´    / ノ イl       、ヽ
    l   , ‐ィ ´ir'´〃',       トl
    {  f三ミ'' アT ー-'ヽ       ノ  <ジジイだからさ
    ヽ !、´ /i ヽ    }、     /
     ヽ l´ .ノ   `ー 'ノ l    l
   _,. - Jィヘ. `、''__  ヽ'ノノ   ,.人、
  /  /ヘ ヘ ー   `ィ_ /  lヽ\
  l   _,\  /`ー,. ''_,.ゝ'   /   |   \
  | r┴―┐' r´-く    ハ  l
  l l_   !  .|  ゝ、  /  ヽ--
  r '´__,.)~┤  !ーi  ヽ /    `7
 / /, -‐- 、 l /i  |   /     /

542:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:53:20 vYvlvs8y0

>>527

おい、お前はサカ豚を装う単なるアニメオタだろ!!
「潰す」とか「全スポーツ」とか大げさなんだよ。



543:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:53:36 oCNaL5o30
>>534
テレビで見る以上同じことやん。
どんなに長くても2時間が基本。
それ以上はだれるんだよ。

544:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:53:48 8bbtn0ly0
>>532を見ればわかるように、ただ野球をたたきたいだけの
アニヲタどもw

サッカーがテニスに負けたことの悔しさを表さないところで
バレバレ。
サッカー5位でゴルフにすら負けてんのにw


545:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:53:54 dB0e+wNd0
>>534
集中してみるのは、2時間がせいぜいということだ。
野球は、飯を食おうが、便所にいこうが関係ないからな。

546:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:54:20 paVLOIUw0
サッカー叩いてもプロ野球の人気は落ちる一方だけどなw

547:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:54:31 iQ9+tMob0
>>539
すげえよなあ
テレビの前と、テレビの向こうが連動してんだもん

548:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:54:37 AQw319G10
視豚(笑)

549:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:55:04 8bbtn0ly0
>>543
テレビの話か。俺は野球場での話をしてんだが。

そもそも地上波で3時間も野球やることなんて、今ほとんど無いだろ?


550:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:55:29 UqLaMYNC0
最近よくやってる4時間SPつまらんバラエティなんか見る気もしないな

551:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:55:47 dF/9jZLv0
>>535
叩かせるやきうの方がよっぽど害悪だわな
やきうが消えれば万事解決する

552:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:56:02 eF0IEi+60
正直、地上波から撤退する野球にアニオタは恨みなんかもう無いだろ
悩まされることなんてもうなさそうだしw


553:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:56:09 tKeUMjtE0
>>544
日本語読めないのか?

554:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:56:29 2TKBEFaI0
やきうは生理的に無理だわ
カラダが受け付けなくなった

555:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:56:34 8bbtn0ly0
>>552
甘い甘い。

556:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:56:38 9zzBQXKjO
20から40代ってあれだよな、好きな番組が野球延長で録画失敗した世代だよな

557:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:57:30 dF/9jZLv0
>>542
サブカルチャーの一般常識、知識として富野くらいおさえてるのが当然なんだが‥


558:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:57:31 jZtq4z/d0
227 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2010/04/16(金) 16:18:58 ID:N0L2JNUe
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
20代男は、「非常に興味がある」と「興味がない」にくっきり分かれてる
「興味がある」と「あまり興味がない」がゼロ
20代女は・・・

228 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[hage] 投稿日:2010/04/16(金) 16:20:59 ID:rV7rv7R0
>>227
100%ってw

230 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2010/04/16(金) 16:29:20 ID:V0LJaajU
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
中高年女性に人気拡大かw
韓流ファンと層かぶるな

233 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2010/04/16(金) 16:35:45 ID:D7jdfZ3C
>>232
北海道新聞社が北海道新聞情報研究所に委託し、
道内の20歳以上を対象に3月27、28の両日、
コンピューターで無作為に発生させた番号に電話をかけるRDD
(ランダム・デジット・ダイヤリング)法で実施した。
実際に20歳以上がいる世帯にかかったのは542件で、うち410人から回答を得た

234 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2010/04/16(金) 16:44:36 ID:XqOK79kM
>>227

>『野球ファン層』は年代が上がるにつれておおむね高くなり、60代以上の高年齢層では8割を超える。
>前回調査と比較して同層の伸び率が最大なのは70歳以上で、67%から84%へ17ポイントも増えている。
>「非常に興味がある」でも同様に70歳以上では15%から30%へと倍増している。

野球は高齢者に大人気!
ここで言われてることを裏付けたねw

559:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:57:37 tw80aNCu0
>>530
CMギャラといえばなんといってもプロ野球選手だろう
イチローなんて神格化されてるからな

本田や香川は調子崩してダメになったら「ハイそれまーでーよー」で終わりだが
松井やイチローは引退後も神として崇拝される

560:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:57:47 AQw319G10
視豚はチョンと電通アルバイトと本物のキチガイの構成です。

561:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:57:57 tKeUMjtE0
>>549
野球場か

トイレ行き放題食べ放題飲み放題
ピクニックだな

562:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:58:04 8bbtn0ly0
>>553
抽出してるIDのうち、ほとんどが同じ奴なんだが。
そんなのが何のソースになるんだ?

6 :名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 18:14:09 ID:+uhavVzy0
あれ?やきうは?wwwwwwww

19 :名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 18:18:00 ID:+uhavVzy0
やきうってダサいからな

28 :名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 18:21:16 ID:+uhavVzy0
若者に無視されるやきうwwwwwwwww

33 :名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 18:22:35 ID:eyFGX9pN0
その他より下位ランクのやきう哀れwww

35 :名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 18:22:49 ID:+uhavVzy0
さすがアンケートで大人気のやきう!

ってあれ?ないぞ

563:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:58:34 himL2QFX0
大人しいアニオタにすら煽られる最下層になったって自覚してるのかな?
野球オタはw

564:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:59:02 dF/9jZLv0

そろそろ寝るノシ
おまえらもここでやきうに線香でもあげてやってくれw
URLリンク(nine.nicovideo.jp)



565:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:59:03 o7qwnqBLO
マスゴミの斎藤佑樹のゴリ押し報道見て、斎藤佑樹が大嫌いになった。
今後テレビに出たら必ずチャンネル変える。

566:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:59:07 8bbtn0ly0
>>561
いいじゃねーか。楽しくて。

おまえはスポーツ観戦を戦場みたいな殺伐とした場所で
やりたいのかよ。
所詮娯楽だぞ?暇つぶしだぞ?

567:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:59:19 iQ9+tMob0
人気が無いのにマスコミと癒着で必死の露出
しまいにゃ凧揚げ中の幼稚園児連れてきてハンカチフィーバーとか言い出す始末

チョン流といっしょ
ネット時代に嫌われる理由が揃いすぎてるよ、やきうには

568:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:59:45 gFx5gQTZ0
読売にも見放されたやきう

569:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:59:53 AQw319G10
視豚がアニヲタなわけないだろjk

570:名無しさん@恐縮です
11/02/07 01:59:53 2TKBEFaI0
>20~40歳代

俺もこの世代だわ
もちろんやきうは大嫌いッス

571:名無しさん@恐縮です
11/02/07 02:00:01 vYvlvs8y0
>>537 ID:dF/9jZLv0

おい、お前ホントにサッカー好きを装う
「アニメオタク」だったんだな・・・




572:名無しさん@恐縮です
11/02/07 02:00:11 8bbtn0ly0
>>563
>大人しいアニオタ

執念深くて気持ち悪い引きこもりネット番長だろ?
何言ってんだよカス。

573:名無しさん@恐縮です
11/02/07 02:00:56 8bbtn0ly0
>>571
ついでに元剣道の選手も装ってるしw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch