11/02/01 22:38:41 +1WannsZ0
>>958 >>961 >>976
お前らよく知ってるなあ
マジでただの素パスタ器に入れてオリーブオイルたらしてかき混ぜた時点で
俺もにおいが臭かったから、これでいいのか半信半疑だったんだよな
982:名無しさん@恐縮です
11/02/01 22:38:46 6xRFAWVH0
日本は部活がキビシイからね。
983:名無しさん@恐縮です
11/02/01 22:38:50 8cndAwca0
こんな時間にこのスレ開くんじゃなかった・・・
ちょっと冷凍ピザをトースターに入れてくる。
984:名無しさん@恐縮です
11/02/01 22:38:52 YK3jKcMPO
>>963
俺はフレンチ嫌でイタリアンにしたら簡単だった
985:名無しさん@恐縮です
11/02/01 22:39:00 pjwoAo8Y0
またザック好きが集うスレかと思ったら
料理好きが集うスレだったでござる
986:名無しさん@恐縮です
11/02/01 22:39:01 oFVH+zD2P
>>92
ヒトリデデキタ!
987:名無しさん@恐縮です
11/02/01 22:39:13 CBhed5k/0
>>963
で、その味は庶民には行き渡らないんだよな。イタリアとスペインは庶民レベルの飯でも美味い。魚介もうまく調理するしな。
988:名無しさん@恐縮です
11/02/01 22:39:15 yxqVVkXFO
イタリアからナイフとフォークが齎されるまで
手掴みで食べていたフランス
989:名無しさん@恐縮です
11/02/01 22:39:45 LCHkd3ekO
そんくらい近くのパン屋かイタ飯系店にでも頼めばかなり再現できそうだがな
990:名無しさん@恐縮です
11/02/01 22:39:55 yLVWjiCA0
>>967
ポンデリングくらいだな評価できるのは
991:名無しさん@恐縮です
11/02/01 22:40:08 uPJgWoVs0
『枯葉』のイブモンタンもイタリア人
992:名無しさん@恐縮です
11/02/01 22:40:12 YbHBGnHE0
>>973
そう考えるとサイゼリヤの大衆化路線はそう間違ってないのかな
993:名無しさん@恐縮です
11/02/01 22:40:26 5S+3rZfT0
>>989
カフェの方が置いてそうな気もする
994:名無しさん@恐縮です
11/02/01 22:40:36 p+X5hLgX0
>>>978
そーなのかw
ベットラの落合もそうだね
確かに一部の京料理はフレンチと類似性はよくいわれてるかも
948の書き方ヘンだったみたいだな
羨望の眼差しは日本人のほう、ね
995:名無しさん@恐縮です
11/02/01 22:40:46 urW1y6Yv0
ピザ生地打つスピリットと蕎麦打つスピリットの尊さに甲乙つけられっかよ。どっちもリスペクトしてるよ。
996:名無しさん@恐縮です
11/02/01 22:40:54 EvmBgAY40
>>926
イタリア人ってナポリタンも怒ってたな。
せめて食ったことあって不味くて怒るなら良いけど
そうじゃなくて怒ってるからな。ありえない!とか言って
食に偏見持ってる奴が多そうってのが俺のイメージだな
997:名無しさん@恐縮です
11/02/01 22:41:15 6xRFAWVH0
1000ならザック
998:名無しさん@恐縮です
11/02/01 22:41:36 VHA+iwbg0
1000ならぺペロンチーノ最強
999:名無しさん@恐縮です
11/02/01 22:41:43 P2MwkX1Z0
1000なら日本が次回W杯優勝
1000:名無しさん@恐縮です
11/02/01 22:42:19 GUXSKzXv0
おまえらこういうネタになると本領発揮だな
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。