【野球/テレビ】「4.1%」「3.4%」「3.1%」ゴールデンで驚異的な低視聴率を連発するプロ野球…かつての人気はもう戻らない★3at MNEWSPLUS
【野球/テレビ】「4.1%」「3.4%」「3.1%」ゴールデンで驚異的な低視聴率を連発するプロ野球…かつての人気はもう戻らない★3 - 暇つぶし2ch3:メイド・イン・ヘブンφ ★
11/01/31 19:43:31 0
>>2の続き

 --昨年の日本シリーズで地上波の全国中継が一部なかったことは、そのことを象徴していると?

 「ゲーム自体は今も昔も非の打ちどころがないほど面白い。
野球の技術でいえば、昔の選手よりも今の選手たちの方が上かもしれない。
だが、野球ファンは選手の技術だけを見たいのではない。
真摯(しんし)な態度で精進する選手たちの姿に“物語”を読み取り自分を重ねたい。
今の選手たちの性格は芸能人化してしまった。プロ野球人気もワイドショー的な面白さに支えられており、
日本人に等しく共感を呼んだあの時代には戻りにくい」

 --ワイドショー的とは

 「昔の選手たちはテレビカメラの前で、野球以外のことはほとんどしゃべらなかった。
だから、子供たちは古代オリンピアの神殿で神々が、何かしているのをのぞいているような感覚で野球に熱中した。
エンターテインメントが多岐にわたってくるとメディアがプレー以外のことを選手に聞き始め、
選手の私生活まで面白おかしく伝えるようになった。
選手と交際する芸能人の誰々さんなんて野球に何の関係があるのか。
一部の選手たちはカメラを向けられると自分の子供に向かって、『パパ頑張るよ』なんて個人的なことを平気で言う。
父親のいない子供も含め、日本中の子供たちが注目しているということすら今の“神々”は想像できなくなっている」

 ●“芸能化”の悪影響

 --どうすれば、人気は回復していくか

 「野球を文化として守っていくには、選手らが誇りを取り戻すことではないか。
つまり、ワイドショーや芸能的な性格の部分を排し、
これまで見せてきた『艱難(かんなん)汝(なんじ)を珠(たま)にす』(困難を乗り越えてこそ立派な人物になれる)
という単純明快な野球道を見せることに立ち戻ること。拝金主義がはびこりだした頃から日本人はこうした価値観を捨てた。
野球も例外ではなかった。日本ハムに入団した斎藤佑樹の人気が、懐かしい方向に引き戻してくれるかもしれない」


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch