【調査】プロ野球の有料放送、「見たくない」が7割超! 「サッカーに比べて魅力を感じない。退屈」★3at MNEWSPLUS
【調査】プロ野球の有料放送、「見たくない」が7割超! 「サッカーに比べて魅力を感じない。退屈」★3 - 暇つぶし2ch299:名無しさん@恐縮です
11/01/30 04:20:40 9puJ2RBh0
>>297
顔真っ赤なのはテメーだろ
wwww

300:名無しさん@恐縮です
11/01/30 04:22:05 29d8Oa+T0
おい焼き豚!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

メジャースポーツはベースボールだよーーーーーーーーーーーーん
マイナーな野球ではありませんw

と突っ込んでもらいたいのか…
同じ焼き豚として恥ずかしい限り…

なぁ、ID:vRZ1YbUo0 一緒に焼き豚の国に帰ろう…

301:名無しさん@恐縮です
11/01/30 04:22:25 dBwRTP310
>>298
そしてこの手のスレでエジプト並の暴動が起きるんですね。
はあ…

302:名無しさん@恐縮です
11/01/30 04:22:43 uK4TEvUN0
ボクシングファンがマニーパッキャオとかメイウェザー観てるときに
日本人が亀田をみて喜んでる状況と同じなんだよね。
本当に佑ちゃんとかダルビッシュとか馬鹿くさいな。

303:名無しさん@恐縮です
11/01/30 04:22:53 wLP+j1XUO
基地外が2人いるな

304:名無しさん@恐縮です
11/01/30 04:23:28 9puJ2RBh0
ID:lljsj61F0
おい

305:名無しさん@恐縮です
11/01/30 04:23:32 qwfS4PVl0
焼き豚もしおらしくなったね・・・張り合いが無くなった

306:名無しさん@恐縮です
11/01/30 04:24:16 lljsj61F0
>>299
ホラホラw顔まっかっかだよお前wwwwwww
ほんとマヌケな野郎だなお前wwww

307:名無しさん@恐縮です
11/01/30 04:24:36 DNxR8XxA0
で、やきうのエイジアンキャップはいつ?

見てやってもいいぞ

308:名無しさん@恐縮です
11/01/30 04:24:38 dBwRTP310
>>302
いや、確かに日本代表は立派だったが
パッキャオまで言うか…w

309:名無しさん@恐縮です
11/01/30 04:24:56 9puJ2RBh0
>>306
ぶるってんじゃねーぞ糞が

310:名無しさん@恐縮です
11/01/30 04:25:06 GGog5TyJ0
>>304
URLリンク(www.nisseikyo.or.jp)

311:名無しさん@恐縮です
11/01/30 04:25:10 Kqq5jdYG0
祐ちゃんが立った!祐ちゃんが歩いた!祐ちゃんがボール投げた!

じじいかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

312:名無しさん@恐縮です
11/01/30 04:25:27 yjcg9Gvw0

通名でカネだけを求めるゴネ在のやきう系。


313:名無しさん@恐縮です
11/01/30 04:26:25 lljsj61F0
>>309
ぶるってるってアホかおめえwwwww
早く糞してこいよやきうんこwwwwwwwwww

314:名無しさん@恐縮です
11/01/30 04:26:26 9puJ2RBh0
間抜けで馬鹿で顔まっかっかの豚ちゃん


ID:lljsj61F0


315:sage
11/01/30 04:26:29 UvEHPKK40
メタボなオヤジができるやきうなんてスポーツじゃねーよw
プロレスと同じ運命だろーな

316:名無しさん@恐縮です
11/01/30 04:27:06 DNxR8XxA0
やきうのアジアカップ楽しみだな!

グループA 日本 台湾
グループB 韓国 中国


317:名無しさん@恐縮です
11/01/30 04:27:06 9puJ2RBh0
>>313
アホ

318:名無しさん@恐縮です
11/01/30 04:27:34 lljsj61F0
>>314
言い返しただけかよカス豚wwwwwほんとみっともねえカスだなお前wwwww

319:名無しさん@恐縮です
11/01/30 04:27:34 eCF7ye2N0
サッカーだって代表戦だけやん。
結局、日本人は代表戦以外はどーでもいい国民ってことだよ。


でも日本代表はおめ

320:名無しさん@恐縮です
11/01/30 04:28:03 9puJ2RBh0
>>318
何言ってんだお前

321:名無しさん@恐縮です
11/01/30 04:28:38 qwfS4PVl0
>>316
こりゃ楽しみだ

322:名無しさん@恐縮です
11/01/30 04:29:35 dBwRTP310
>>319
それが真実なら、韓国に近づいてないか?
あそこも代表「だけ」でリーグがな…

まあ極東なんてスポーツ興行やるには大西洋からは遠すぎて
辺境だからしょうがないんだけど…

323:名無しさん@恐縮です
11/01/30 04:29:37 GGog5TyJ0
>>316
中国が被害者だなw

324:名無しさん@恐縮です
11/01/30 04:29:49 lljsj61F0
>>316
これは盛り上がるなwwwww

325:名無しさん@恐縮です
11/01/30 04:29:56 L0QS5X8R0
809 :名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:58:01 ID:DdgeOXPy0
サッカーは現実が面白すぎるからなかなかいい漫画が
生まれないというのは真実なのかもしれない。





名言だなw

326:名無しさん@恐縮です
11/01/30 04:30:17 WBTCijy70
サッカーの監督がスーツ着てるのを焼き豚は批判するが・・・

じゃあ水泳の監督はパンツ一丁になれってか?w


327:名無しさん@恐縮です
11/01/30 04:30:31 qwfS4PVl0
>>319
代表はJの一部、Jを経験せずに大成した人間は無し、伊藤翔はバカ
代表の勝利、すなわちJの勝利

328:名無しさん@恐縮です
11/01/30 04:30:39 cNU0LFbu0
暴れてる焼き豚はたぶん、日本が負けることを願って準備してたんだろ

120分間、負けろ負けろとひらすら願って・・・ 
最後は神ボレーで脱糞

彼らの発狂する気持ち わからんでもない


329:名無しさん@恐縮です
11/01/30 04:31:30 SQUhxfinO
>>292
話題になる=人気がある、興味があるってどんだけ馬鹿なの?
お前、KARAや東方神起とかが日本人からそんなに人気があるとでも思ってるの?
朝鮮メディアに踊らされてる馬鹿哀れw

330:名無しさん@恐縮です
11/01/30 04:31:57 rB+cOzJM0
>>284
日本シリーズ最終戦がいい試合だったから、けっこう視聴率が取れた。
あれが序盤で10-0とかいう試合だったら10%も行かなかっただろう。

サッカーは実力差があっても1-0とかいう試合ができるのが強みかね。
たまーにやってるJ2の試合をたまたま見たりする事あるけど、
特に応援するチームが無いとすごいつまんない。

331:名無しさん@恐縮です
11/01/30 04:32:15 9puJ2RBh0
ID:lljsj61F0
だっせーな

332:名無しさん@恐縮です
11/01/30 04:32:20 lljsj61F0
監督がユニフォーム姿のマヌケなコスプレ競技やきうwwwwww

333:名無しさん@恐縮です
11/01/30 04:32:51 L0QS5X8R0
905 :名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:59:50 ID:L0QS5X8R0
李のボレーシュートの瞬間





在日韓国人 「俺達の希望の星決めてくれ!」
一般日本人 「決めろー!決まってくれ!!」
焼き豚  「外せ頼む・・野球の為に・・外せぇええええ!」




まじどん引きだわ焼き豚にはorz

334:名無しさん@恐縮です
11/01/30 04:33:03 yjcg9Gvw0

この人気はJに波及するとおもえてならない。

野球は本格的に終わるのでは‥



335:名無しさん@恐縮です
11/01/30 04:33:51 dBwRTP310
>>330
しかし低得点は異常な引き分け率というデメリットも生まれる…
トーナメント戦では問題が出るのだが、ここまでPK戦で決着つけてるな…
サッカー外からしたら、この引き分け率は驚きの文化といえるだろうな

336:名無しさん@恐縮です
11/01/30 04:34:18 9lQdBRcq0
サッカーだってJリーグ中継はどうでもいいからな

337:名無しさん@恐縮です
11/01/30 04:35:14 lljsj61F0
>>331
おいオッサン
大好きなケツバットでも食らわしてやろうかwww

338:名無しさん@恐縮です
11/01/30 04:35:43 DNxR8XxA0
日本で1番盛り上がるスポーツはサッカーだと証明されましたね

339:名無しさん@恐縮です
11/01/30 04:36:48 bRkXP16OP
野球はなぁ・・・
正直冷めてきた

340:名無しさん@恐縮です
11/01/30 04:36:59 IFHkpoZF0
29%が金払ってでも見るってめちゃくちゃ凄いことだろ。
Jリーグ中継じゃ1%きりかねない。

341:名無しさん@恐縮です
11/01/30 04:37:27 8bMrLuMe0
サッカー最高!

342:名無しさん@恐縮です
11/01/30 04:37:34 29d8Oa+T0
>>319
野球でいまどき国民的と呼べるのは高校野球くらいなものだ…
WBCも一回目だけで、後は落ちるだけのコンテンツ…
オリンピックチームと同程度に、さ

野球は第二の人生を見つけるしかない
欽ちゃんに期待したが、あれで失敗してるのが野球のポテンシャルの低下を
表してしまってるから、そうとう難しい

343:名無しさん@恐縮です
11/01/30 04:37:37 WBTCijy70
Jリーグもメディアが上手い事煽ればいいのにね。
たとえばジュビロvsサンフレッチェなら、前田vs李の日本代表FW対決とか。

344:名無しさん@恐縮です
11/01/30 04:38:18 dBwRTP310
>>343
んーどうしても「そのうち代表戦があるんだし…」って思っちゃうんじゃねーの?

345:名無しさん@恐縮です
11/01/30 04:41:13 TyHpvgbs0
やきうもNFLの良いところ取り入れて行かないと自滅確定だな

346: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です
11/01/30 04:42:48 WUWgktUfP
サッカーに比べて魅力を感じない。退屈

347:名無しさん@恐縮です
11/01/30 04:42:52 9lQdBRcq0
野球もサッカーも同じで、国際試合じゃなきゃ盛り上がらん
でも、野球は競技人口が少ないからサッカー以上に将来性が無い
高校野球の方が盛り上がるし、ご当地チーム増やした方がいいんじゃねえの?

348:名無しさん@恐縮です
11/01/30 04:43:22 dBwRTP310
>>345
つーかNFLの真似ってそんな簡単には出来るもんじゃないんでは。
まさかJリーグがやれてるの?

349:名無しさん@恐縮です
11/01/30 04:44:48 dBwRTP310
>>347
甲子園は「学生リーグ」だから盛り上がるんだと思う。
文武両道で上京して大企業に…っていうのは
なかなか抜けない日本人の学生観だろうな。明治からじゃんっていう。

350: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です
11/01/30 04:45:02 WUWgktUfP
WBCの数字は野球の数字、サッカーの代表戦はナショナリズム
それが焼き豚理論

351:名無しさん@恐縮です
11/01/30 04:46:05 DNxR8XxA0
WBCで優勝した時の渋谷ってどんな状態だっけ?

今渋谷ヤバイらしいwwwwwww

352:名無しさん@恐縮です
11/01/30 04:46:28 WBTCijy70
Jリーグは日本代表が強くなれば自ずと世界からいい選手集まるようになるよ。
リーグの規模自体はアジアでダントツだし、ヨーロッパでも放送されてて見れるし意外と世界で知名度が高い。
将来性ならNPBの比じゃない。

353:名無しさん@恐縮です
11/01/30 04:47:19 4aNd/QGC0
野球はスワローズ
サッカーはグランパス
両方楽しんでます

354:名無しさん@恐縮です
11/01/30 04:50:08 29d8Oa+T0
サッカーの優勝セレモニーすごかった
中東とかにも野球やらせればいいのにと思うよ
ドーム球場おったてて、クーラーきかかせて、
金かけて強くしてWBCで米ぶったおしたら気持ちよかろうに…
でも、なんか無理そう
なんでかわからんけど、受けいれらる国民性が限られる気がするんだよな
日本でのカバティと同じように

355:名無しさん@恐縮です
11/01/30 04:51:33 LmNiHXosO
かっとばせぇ や き う

356:名無しさん@恐縮です
11/01/30 04:52:44 uK4TEvUN0
ヤクルトももう手引くべきだな。
渡辺謙のCMだけで十分。神宮球場つぶしてセンスタ
建てるべき。

357:名無しさん@恐縮です
11/01/30 04:53:11 tzhf276k0
皆が同じものを見る時代から、金を払って好きなものを見る時代に変わってきてるんだな

358:名無しさん@恐縮です
11/01/30 04:53:48 8bMrLuMe0
最高だ
最高の気分だ

359:名無しさん@恐縮です
11/01/30 04:54:45 Fgaf4ru30
野球にもtotoみたいのはないのか

360:名無しさん@恐縮です
11/01/30 04:56:09 dzf+Nv0XO
代表戦は少し面白い
本当はダルかったけど
女の子のボーリングのほうが面白い

361:名無しさん@恐縮です
11/01/30 05:00:44 qwfS4PVl0
正力松太郎さえいなければ、今頃W杯3回はとってた
正岡子規とコイツはゴミクズ

362:名無しさん@恐縮です
11/01/30 05:01:43 Qbi8nUfs0
あれだけ華麗にボレーシュートきめても2月になると自動的、
キャップにテラテラジャンパー着た選手の練習が中心に報道になります。

363:名無しさん@恐縮です
11/01/30 05:02:03 9Q+F/wC10
クラブは地方で代表や決勝試合は地上波で住み分けでOK

364:名無しさん@恐縮です
11/01/30 05:02:36 dBwRTP310
>>361
そんなこと言ったって
昭和くらいに入るまで、向こうでも
サッカーってのはいまいち民衆のものにはなってなかったわけで
一方野球は民衆丸出しの娯楽だったわけで、しょうがないっていうか。

365:名無しさん@恐縮です
11/01/30 05:04:18 ctmoXgyh0
野球が世界に普及しないのは
道具が高い、ルールが複雑なんかより
野球場がないから
Jオタならこの辺、痛いほど分かるはずなんだよね
普及していない国が球場の維持費と建設費を出すのかと
まず観客を人を集めて見てもらうことが先決なんだよね

366:名無しさん@恐縮です
11/01/30 05:04:39 dBwRTP310
あとアメフトの監督は今はスーツ着てない。

367:名無しさん@恐縮です
11/01/30 05:04:44 OJLnTI7l0
>>359
過去に八百事件起こしてるから・・

368:名無しさん@恐縮です
11/01/30 05:05:02 TyHpvgbs0
最長120分間超人的な運動量と冷静さを求められ飲めるものは水のみの競技と
冷暖房完備の長椅子に座り唐揚げを食べ談笑し乱闘に参加しないと罰金の競技

369:名無しさん@恐縮です
11/01/30 05:06:11 Oi0iXZEe0
野球はオワコン

370:名無しさん@恐縮です
11/01/30 05:06:40 8bMrLuMe0
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

海外の実況の興奮を見ろ!
日本代表が世界中を興奮させているのだ!
野球でこんなことがありえるだろうか??

371:名無しさん@恐縮です
11/01/30 05:07:30 L0QS5X8R0
野球選手ってお立ち台ですぐ泣くよな
あれが意味が分からん
サッカーはこれだけ厳しい戦いでも涙を見せないよ
これぞ日本男児だよ
世界を舞台に戦うのに滅多に涙を見せない
野球選手も優勝した時や優勝逃した時以外泣くのはよせといいたい
安っぽく見える



372:名無しさん@恐縮です
11/01/30 05:07:35 tzhf276k0
>>366
ベリチックの服装よりは野球のユニフォームのがいいかもなw

373:名無しさん@恐縮です
11/01/30 05:07:36 DNxR8XxA0

URLリンク(official.ameba.jp)

アメブロもサッカーで盛り上がってるな~

374:名無しさん@恐縮です
11/01/30 05:07:49 oQHxmKks0
普通にアジア杯のスレで盛り上がってればいいのにねぇ・・・・


反論できなくなるとスレ潰しのために
野球ファン装ってまで自作自演始めるんだから
視豚ってショウモナイ奴ばかりだな。

375:名無しさん@恐縮です
11/01/30 05:08:30 dBwRTP310
>>370
おちつけよw
台湾とかベネズエラくらいなら
WBCの決勝放送してたんだからw

376:名無しさん@恐縮です
11/01/30 05:08:43 iKWL3t4/O
野球もサッカーも数年に一度盛り上がるんだから仲良くしようぜ

まぁ日本代表戦だけ応援するにわかが多いからなんだが
つか、あいつらは普段何やってんのかね
野球orサッカーの好きなチームはどこ?と聞いても特にないとか言うし
普段見ないから実力もなにも分からんくせに選手への文句だけは一丁前
マスコミやみんなが盛り上がってるから釣られてるだけだろあいつらは

もっとNPBやJリーグを見やがれよマジで!

377:名無しさん@恐縮です
11/01/30 05:10:14 dBwRTP310
>>376
でもまあ
ディスり合う「娯楽」の場があっても良いかもしれないんですけどねw


378:名無しさん@恐縮です
11/01/30 05:10:30 qwfS4PVl0
戦前に野球が持て囃されてた事が大戦敗北の遠因になった
もしサッカーが浸透してたら、敵に向かって正面から突撃なんて馬鹿な作戦は無い
ポジショニングという概念の無い野球脳が下士官に沢山いたからこうなった
野球は頭を使わないから、思考に柔軟性がない、まさに戦前の軍隊そのもの。

379: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です
11/01/30 05:10:57 WUWgktUfP
サッカーが盛り上がった時に限って
引き分けに持ち込もうとするよな焼き豚は

380:名無しさん@恐縮です
11/01/30 05:11:12 L0QS5X8R0
ワールドカップ年
アジアカップ年
オリンピック年
ワールドユース年
コンフェデ年


数年?毎年のように年間スポーツ視聴率上位だろ
野球とは違うんですよ

381:名無しさん@恐縮です
11/01/30 05:12:10 OUZmh6kC0
やきうフルボッコだなw

382:名無しさん@恐縮です
11/01/30 05:13:16 dBwRTP310
>>378
戦前はアメリカも野球の天下ですが…
下士官なら特に

383:名無しさん@恐縮です
11/01/30 05:14:09 29d8Oa+T0
>>380
この国際コンボは汚すぎるよw
予選もあるし

384:名無しさん@恐縮です
11/01/30 05:14:31 DNxR8XxA0
ライブ配信
URLリンク(twitcasting.tv)

画像
URLリンク(sukima.vip2ch.com)
URLリンク(twitpic.com)
URLリンク(yfrog.com)

渋谷やべえwwwwwww

385:名無しさん@恐縮です
11/01/30 05:16:12 ybgs4OtL0
>>384
お焼き・・・

386:名無しさん@恐縮です
11/01/30 05:20:56 ZRyESOucO
>>378
頭使わないスポーツなんか存在しないだろ?

387:名無しさん@恐縮です
11/01/30 05:24:34 uK4TEvUN0
記者も
「カタール取材組がうらやましいよ。また鎌ヶ谷だよw
 ユウタロウなんてどうだっていいっちゅうのw」

って絶対に思ってるはずだよ。

388:名無しさん@恐縮です
11/01/30 05:25:37 qwfS4PVl0
>>382
物量に劣る日本こそ、限定した人数で連携し敵陣深く踏み入る
サッカー的思想が必要だった、日本の陸が局所防衛以外イマイチなのは
野球脳にも原因がある

389:名無しさん@恐縮です
11/01/30 05:29:10 tzhf276k0
>>388
こういうこと本気で考えてそうだから恐い

390:名無しさん@恐縮です
11/01/30 05:29:20 ZkDmovrm0
野球も国際大会や国際試合やればいいんじゃないのww


391:名無しさん@恐縮です
11/01/30 05:32:01 czPnFJtW0

野球は一塁、二塁っていうように死々累々で相手の塁を陥とす
塹壕戦だから‥大昔の戦法。

現代ではマシンガンやバルカン砲の前にたとえ一億二千万人が突っ込んでいっても
ただの自殺、一億死ぬだけ。意味が無い。


392:名無しさん@恐縮です
11/01/30 05:32:14 dzf+Nv0XO
アジアカップの価値が俺みたいな素人にはよくわからない
W杯の次に価値があるのだろうか

393:名無しさん@恐縮です
11/01/30 05:38:21 PJssGQ8FO
サッカーもようやく本国代表に海外組が多数を占める時代になってきたので代表戦が面白くなってきた。
でもJ1は野球よりつまらないなぁ。
もっと海外で代表引退したスターを積極的に獲得しないと。

394:名無しさん@恐縮です
11/01/30 05:39:45 +rs5HYdD0
プロ野球とサッカーを比べてる時点でおかしいわw
サッカーじゃなくてJリーグと比べないと公平じゃないだろ。
テレビでやるサッカーなんて代表戦だけじゃん。
なんでJが放送されないのかというと、全然視聴率が取れないからだろ。
野球でも五輪やWBCではみんな見るんだから、これと比べないとおかしい。

しかし、野球もサッカーもプロリーグはコアなファン以外は誰もテレビでは見ない。
要するに商業スポーツがあきられてるってだけだ。
貧乏人の庶民が金持ちのエリート選手を応援することの「皮肉なギャップ」に庶民はしらけているんだよ。
まぁ、野球はこのギャップが大き過ぎるなw

395:名無しさん@恐縮です
11/01/30 05:40:26 8bMrLuMe0
WBCって価値あるのか?
俺みたいな素人にはわからないな

396:名無しさん@恐縮です
11/01/30 05:41:09 dzf+Nv0XO
納得したw

397:名無しさん@恐縮です
11/01/30 05:41:31 pEah5THt0
>>394
今どきテレビが中心というやつ乙。



398:名無しさん@恐縮です
11/01/30 05:41:40 e1v5dXsUO
サッカーの日本代表は俊輔外してからW杯で予選リーグ突破するし歴代代表監督で一番まともな監督が就任してアジア杯優勝するし
これで年内の試合でコパアメリカもW杯予選も盛り上がるしコンフェデ参加も決まったし4年間はサッカーの時代になるぞ

次のW杯で惨敗すると次の4年間が酷くなるけどw

399:名無しさん@恐縮です
11/01/30 05:52:50 ybgs4OtL0
>>384
URLリンク(allatanys.jp)

400:名無しさん@恐縮です
11/01/30 05:56:09 cNU0LFbu0
>>399
ワロタww


401:名無しさん@恐縮です
11/01/30 06:02:10 DNxR8XxA0
>>339
老人のやきう人気はナメちゃいかんよ

俺ら若者には解せないけどw

402:名無しさん@恐縮です
11/01/30 06:03:11 z8su57fr0
外でパチンコ、家で野球中継

日本人の大人が駄目になった2大原因。
知能は衰退するし、体力も落ちる一方。

403:名無しさん@恐縮です
11/01/30 06:03:31 DNxR8XxA0
>>399だったw

404:名無しさん@恐縮です
11/01/30 06:05:28 wSO2wfG60
21 名前:名無しさん@├\├\廾□`/:2011/01/30(日) 05:01:29 ID:eUppRt70
>>4 >>5 >>10 >>11 >>15

プロ野球の視聴率を語る3421 抽出レス数:11
スレリンク(npb板)

702 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 00:31:55 ID:u6nUgDnb
4点くらい取られそうだな

732 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 00:47:55 ID:u6nUgDnb
日本が得点しそうな雰囲気0だな

奇跡的に1点とれたとしても、放り込み徹底されたら3失点くらいしそうだな

770 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 00:55:07 ID:u6nUgDnb
清原クラスのフィジカルの野球選手を11人揃えたら楽勝だろ

876 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 01:29:43 ID:u6nUgDnb
最高の舞台、超高視聴率で低レベルなプレーの連発ってどうよ。

サッカー人気に大ダメージありそう。

908 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 01:45:39 ID:u6nUgDnb
視聴率40%くらいとるとして、アンチフットボールの試合を国民の4割くらいに
えんえんと見せ付けることになるわけだ。

サッカーやばいんじゃないか?

936 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 01:51:57 ID:u6nUgDnb
これで負けたら大ダメージだよな。
しかも、試合内容が糞。
サッカー人気やばい。

  ( ^ω^)    <焼き豚~
  / ,   ヽ    <涙拭けお♪
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘

405:名無しさん@恐縮です
11/01/30 06:06:43 nxINyZ+D0
野球はダサいDQNのイメージが付き過ぎ
ベンツ、金の装飾品、セカンドバッグ、パチンコ好き、女子アナ好き

ハンカチにはマジで期待してるよ、イメージ変えてくれ

406:名無しさん@恐縮です
11/01/30 06:08:41 dPTNRX6EO
イシマタラって野球の事なんだよね?w

407:名無しさん@恐縮です
11/01/30 06:13:22 u6J0oDE70
閉会式はBSで見てたけど最後のエンドロールかっこよかったよ
野球じゃあの絵面は出せない

408:名無しさん@恐縮です
11/01/30 06:18:14 cNU0LFbu0
それでも日曜の朝はチョチョイっとサッカー流して
あとはゆ~ちゃん特集だよ

間違いねえべ


409:名無しさん@恐縮です
11/01/30 06:20:59 ctmoXgyh0
>>392
今回は、W杯後半年で行われて熱が残っていた
前回までは約一年後開催
時間帯が最高だった、韓国がやってくれた、中東判定で盛り上がった
あと視聴率が取れる時間帯は9時以降なのね
多分、7時開始だと20%が限界だろう
去年の日シリも10時以降の視聴率が28%を超えた

410:名無しさん@恐縮です
11/01/30 06:25:27 dzf+Nv0XO
>>409
なるほど
今までアジアカップって意識して見たことなかったんだよね
といっても準決勝からだけどw
ザッケローニさんはいい監督っぽいね

411:名無しさん@恐縮です
11/01/30 06:29:36 G+yQH22x0
俺野球やったことなくて中高サッカー部だったけど
NEETで暇な時野球見てて少し楽しかった
逆にサッカーは長いのとハーフタイムがあるのがTV向きじゃないかも
野球は開始時間早くして6回からがゴールデンになればいい
あとピッチャー変わったりは30秒くらいで済ませてくれればいい
裏表のところでCM入れて
延長は最後まで放送

412:名無しさん@恐縮です
11/01/30 06:31:50 nxINyZ+D0
プロ野球は欠片も興味ないけど
甲子園は最高に面白いし感動するよな

413:名無しさん@恐縮です
11/01/30 06:33:46 l98/8cLi0
焼き豚ジジイが眠い目をこすりながら日本の負けを願って2試合連続延長まで観てるとか胸熱w

414:名無しさん@恐縮です
11/01/30 06:37:42 QcWp4o3e0
下衆のスポーツ、サッカーは、八百長しかないからなぁ

415:名無しさん@恐縮です
11/01/30 06:38:22 F8P6OznmP
221 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/01/30(日) 01:59:09 ID:EplGhdVnO
1面
URLリンク(imepita.jp)

長友
URLリンク(imepita.jp)

416:名無しさん@恐縮です
11/01/30 06:38:39 dzf+Nv0XO
人のこと勝手に焼き豚にするバカなんなの?
野球ファンでもサッカーファンでもなくまたジジイでもない
まあおまえに比べたらジジイかもしらんが

417:名無しさん@恐縮です
11/01/30 06:38:43 5GHPJ9a90
回毎にCM挟む感じはTV向きって感じはするけどな野球。
サッカーはCMで一斉にトイレやらなんやらで目もくれない気はする。

まあでも有料コンテンツの中じゃ優秀な方だろ。
Jリーグの有料放送とか何それレベルだし。
有料放送なら、海外サッカー見るって人のが多そう。

418:名無しさん@恐縮です
11/01/30 06:38:58 QcWp4o3e0



419:名無しさん@恐縮です
11/01/30 06:39:23 wSO2wfG60
>>414
さっきの表彰式でカップを渡してくれてたのは
あちらの王族だよwww



420:名無しさん@恐縮です
11/01/30 06:40:57 wSO2wfG60
>>394
今日、点を決めたのは
たぶん日本人で
たぶんJリーグの選手なんだ

たぶんw

421:名無しさん@恐縮です
11/01/30 06:51:35 5GHPJ9a90
まあ、アホマスコミが野球VSサッカー対立を作りたがるかな。
普通にスポーツ好きな人なら、どっちも好きだと思う。
Jリーグブーム時とか、野球は古いと煽るマスコミ前にして、カズがキャッチボール。
「僕、野球好きですよ。」

422: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です
11/01/30 06:57:48 WUWgktUfP
>>421
それは野村とか星野とか、
公にサッカーを貶すような奴に言え

423:名無しさん@恐縮です
11/01/30 06:58:05 hr5DkxIX0
悪いけど”レジャー”は好きじゃない。

424:名無しさん@恐縮です
11/01/30 07:47:40 /ttWBp7Y0
サッカー
URLリンク(sukima.vip2ch.com)
URLリンク(twitpic.com)
URLリンク(yfrog.com)

野糞
URLリンク(allatanys.jp)

ワロタ

425:名無しさん@恐縮です
11/01/30 07:49:00 oLJU2CKS0
>>422
星野はサッカー好きで有名なんだけどなあ

426:名無しさん@恐縮です
11/01/30 08:03:49 oQHxmKks0
>>425
星野はJが嫌いなんだろ
93年当時にマスコミに居て
執拗なプロ野球ネガキャンに遭ってた

427:名無しさん@恐縮です
11/01/30 08:04:23 3aLMkkAz0
野球は就職に有利なんだよ

お前らが人事として
サッカーみたいなチビガリ茶髪と
野球のような大柄、筋肉ムキムキ、上下関係マナーあり、ハキハキ

どっちとるか一目両全だろ。
野球出身者がお前らの生活ささえてやってるのを忘れるな

428:名無しさん@恐縮です
11/01/30 08:07:58 wSO2wfG60
427 名前:名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 08:04:23 ID:3aLMkkAz0
野球は就職に有利なんだよ

お前らが人事として
サッカーみたいなチビガリ茶髪と
野球のような大柄、筋肉ムキムキ、上下関係マナーあり、ハキハキ

どっちとるか一目両全だろ。
野球出身者がお前らの生活ささえてやってるのを忘れるな


         ____
       / _ノ  ヽ_ \ <焼き豚さんも日々の暮らしの中で
     /。(⌒) (⌒)o\  <Jリーグとサッカーを支えてくれているんだよね
    / :::⌒(__人__) ⌒::: \  ________
    |     ヽr┬-ノ      | . | |               |
.    \    `ー'′    /  | |               |
    /    `      \  .| |               |
    |  r        .|  \.| |               |
    |  ┴rェェァ_    |\   |_|________|
─‐‐`ー-イ__)l二二l ̄ ̄      | |  |

サッカー企業不買&野球購買運動しよう!
スレリンク(npb板:107番)

429:名無しさん@恐縮です
11/01/30 08:08:34 2h40KmrV0
>>421
だよな
サッカー選手と野球選手は仲が良いことが多い

ここのサカ豚は視野が狭すぎ
カスすぎるわ

430:名無しさん@恐縮です
11/01/30 08:08:48 ID5Od57w0
サッカーも代表戦以外は視聴力とれないよ。

野球は韓国戦増やすとか、日本人に刺激になることすれば?

431:名無しさん@恐縮です
11/01/30 08:10:01 9Bu7TnPdP
G+契約しているけど、野球は見たことがない。
MotoGPのためだけに入っているから

432:名無しさん@恐縮です
11/01/30 08:10:56 DNxR8XxA0
サッカー見てると熱くなる(=´∀`)人(´∀`=)

やきう見てると眠くなる(( _ _ ))..zzzZZ

433:名無しさん@恐縮です
11/01/30 08:11:51 oLJU2CKS0
>>430
テレビ局の人が言ってたわ。
最近はお祭り的なスポーツしか視聴率取れないって。
野球は日本シリーズとWBC。
サッカーは国際試合。格闘技は大晦日。ボクシングは亀田系。

434:名無しさん@恐縮です
11/01/30 08:13:35 x91FM3Ay0
見ろ!代表以外は視聴率は取れないとか言ってる焼き豚ががごみのようだ!!!!!!!!!!!

435:名無しさん@恐縮です
11/01/30 08:13:59 uK4TEvUN0
日本のメディアはまたWBC煽るの?
あんなのオープン戦でしょ。
馬鹿馬鹿しい。

436:名無しさん@恐縮です
11/01/30 08:15:19 O+Z4l9/v0
サカ豚 必死だな(笑)

有料放送、「見たくない」じゃなくて
有料放送でも見たいけど金銭的余裕が無いから「見れない」が正解


日本では野球人気のほうがまだまだ上だからといって
八つ当たり的カキコ(笑)

437:名無しさん@恐縮です
11/01/30 08:15:56 /ttWBp7Y0
今日の李のゴール興奮したけど
野糞の得点シーンって土の上に落ちてるハンペン踏むだけだもんなあ
やっぱ競技として致命的に魅力が欠けてると思うわ

438:名無しさん@恐縮です
11/01/30 08:17:58 2h40KmrV0
>>436
日本人選手のフィジカルの弱さに嘆いていたトルシェが
当時も糞弱かった横浜ベイスターズの2軍キャンプを視察

体幹の強さ・敏捷性・動きの良さ・・・全てが当時の日本代表以上だった
「真の日本代表候補はここにいた!」

まあ、そういうことなんだろうな
「野球さえなければサッカーにもっといい人材が集まるのに・・・」
つう逆恨み

きもいわ

439:名無しさん@恐縮です
11/01/30 08:18:55 uK4TEvUN0
>>436
サッカーはすでにJリーグセレクションだけど?
G+みたいにパックに入れたりしてない。

440:名無しさん@恐縮です
11/01/30 08:21:48 wSO2wfG60
438 名前:名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 08:17:58 ID:2h40KmrV0
>>436
日本人選手のフィジカルの弱さに嘆いていたトルシェが
当時も糞弱かった横浜ベイスターズの2軍キャンプを視察

体幹の強さ・敏捷性・動きの良さ・・・全てが当時の日本代表以上だった
「真の日本代表候補はここにいた!」

まあ、そういうことなんだろうな
「野球さえなければサッカーにもっといい人材が集まるのに・・・」
つう逆恨み

きもいわ



「野球は柔道以下のローカルスポーツの癖に世界一を名乗るな、サッカーW杯の優勝こそが世界一」仲宗根
スレリンク(news板)

539 名前: チチブ(東京都)[] 投稿日:2010/06/29(火) 13:51:31.79 ID:BCrV2gJx
日本サッカー代表監督のトルシエが横浜ベイスターズ二軍の練習を見学した時、彼らの身体能力に驚愕したくらいだからな
身体能力がサッカー代表選手より全員すごいのもビックリしたがそれよりもっと驚いたのはフィジカルで、彼らだったら海外で圧倒できるだろうと

身体能力のないどんくさい奴やチビでもプロサッカー選手になれるんだから
こういうスポーツがあってもいいとは思うわw

550 名前: エポーレットシャーク(福岡県)[] 投稿日:2010/06/29(火) 13:55:37.76 ID:irKq5rWl
>>539
スピードのあるアフリカのライオンと

大男ぞろいのバイキングの末裔に

勝利した今

そのコピペはただただ虚しいなw

441:名無しさん@恐縮です
11/01/30 08:23:03 DNxR8XxA0
>>437
確かにw

数あるスポーツの中でやきうの得点シーンが1番ダサくてかっこ悪いと思うwwwwwww

442:名無しさん@恐縮です
11/01/30 08:23:31 2h40KmrV0
>>440
朝5時から野球叩きかよ
他に楽しみないんだな。かわいそうに。

443:名無しさん@恐縮です
11/01/30 08:23:54 rmaPm66ZO
>>437
>土の上に落ちてるハンペン踏むだけだもんなあ

比喩に食べ物を使うなよ。品がないやつ。

444:名無しさん@恐縮です
11/01/30 08:24:38 DZSKbYP80
プロ野球とJリーグはどっちも糞
必要ない

445:名無しさん@恐縮です
11/01/30 08:25:28 2h40KmrV0
>>441
夜通し野球叩きか
寂しい人生だな

446:名無しさん@恐縮です
11/01/30 08:29:13 NserjXw30
2h40KmrV0
中立装いとコピペの次は何すんのw?

447:名無しさん@恐縮です
11/01/30 08:30:42 6W1wYXRI0
野球は無料放送も必要ない

448:名無しさん@恐縮です
11/01/30 08:31:09 wSO2wfG60
>>438
身体能力が圧倒的に上なのに

世間からは「退屈」と言われ、
視聴率も取れない

野球を欠陥競技だと言ってるようなもんだw

449:名無しさん@恐縮です
11/01/30 08:34:04 prLzo02fO
野球はWBCで世界を熱狂させたからな
今更国内だけのプロ野球は見れないよ

450: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です
11/01/30 08:37:16 WUWgktUfP
だいたい焼き豚の言う身体能力って
ただまっすぐ走るとか重いものもてるとかそんなんだろw
一塁に走るだけで肉離れするようなデブは使えねーよ

451:名無しさん@恐縮です
11/01/30 08:39:11 wSO2wfG60
>>450
まあ、体重と体脂肪率は野球の圧勝なのは認めようぜ
焼き豚さんの勝ちだw

452:名無しさん@恐縮です
11/01/30 08:39:59 u6J0oDE70
しかし焼豚界のスーパースターハンカチ王子は身体能力が低いのであった


453:名無しさん@恐縮です
11/01/30 08:40:41 DNxR8XxA0
小学生「ごめん俺やっぱサッカーやるわ 野球は終わコンだからな」
スレリンク(news板)

どうやら子供にも見捨てられてみたいw

454:名無しさん@恐縮です
11/01/30 08:44:02 x91FM3Ay0
>>438
前、すぽるとで高木豊が今の中学生とかの世代はサッカーのほうに運動神経の高い人材が
流れてるって言ってたから、今後サッカーにもよりジワジワ良い人材が流れてくるよ。

サッカープレーヤー3兄弟がいる元アスリートの親御さんが言ってるから、どんな糞記事よりも現実的で説得力がある。

ここも焼き豚涙目wwwwwwwwwwwwwwww

455:名無しさん@恐縮です
11/01/30 08:45:10 ToSA8KHC0
野球って、やってるほうも、例えば外野手なんて、
試合によってはボールが2、3回くらいしか飛んでこないことあるし、
なんか退屈な感じ。
外野の応援でドンチャン騒ぎしてるほうがマシかも。

456:名無しさん@恐縮です
11/01/30 08:45:29 Dz76xCTOP
アジアカップの次はやきうです(笑)

457:名無しさん@恐縮です
11/01/30 08:47:55 U5kkf3Re0
>>452
失礼なこと言うな
彼は連日テレビに引っ張りだこになるぐらいやきう界の頂点を極めた男だぞ
100メートル10秒フラットぐらいで走るよ

458:名無しさん@恐縮です
11/01/30 08:49:19 pfv9+JVrO
チョン頼りで優勝したからダサッカ威勢がいいなw

459:名無しさん@恐縮です
11/01/30 08:49:58 hr5DkxIX0
WBCのことですね、わかります。

460:名無しさん@恐縮です
11/01/30 08:54:32 oY3Mmizg0

カタールで日本人サポーターに手を振ってるのが本田圭介   
 千葉でババアに手を振ってるのがハンカチ王子
   
    アジア大会でMVPを獲ったのが本田圭介
     日本で流行語・特別賞を獲ったのがハンカチ王子

       世界中のメディアから引っ張りだこなのが本田圭介
         日本の焼豚メディアから引っ張りだこなのがハンカチ王子
 
       

461:名無しさん@恐縮です
11/01/30 08:59:34 c9JChqNd0
糞転がしオタがなに言おうとまだ野球のが需要あるんだよな
糞転がしオタガンバレw

462:名無しさん@恐縮です
11/01/30 09:01:14 DNxR8XxA0
>>460
これは恥ずかしい・・・

俺野糞ファンやめてサッカーファンになるわ

463: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です
11/01/30 09:02:40 WUWgktUfP
>>461
需要ってまさか、なんとか王子?

464:名無しさん@恐縮です
11/01/30 09:05:01 2pyymOOF0
有料でも見る人が29%もいれば大勝利じゃないか

465:名無しさん@恐縮です
11/01/30 09:09:02 wLP+j1XUO
>>458
お前一切サッカー見るなよ

466:名無しさん@恐縮です
11/01/30 09:56:13 nTXkYgVT0
>>460
海外でも認知されてるプレイヤーと、プロになりたての青二才を並べて何がしたいの?

467:名無しさん@恐縮です
11/01/30 10:20:55 GpD/XEBR0
サッカーも日本代表戦だけだけで、野球もWBCなら高視聴率だった。
あと巨人の人気が下がっただけで、野球人気自体は下がったわけではない。


468:名無しさん@恐縮です
11/01/30 10:32:35 dzf+Nv0XO
そうかな?
野球自体も下火な気が・・・

469:名無しさん@恐縮です
11/01/30 10:35:03 5x/PMO+z0
野球もサッカーもどうでもいいけど、
ここでやり合ってるバカどもが負け組であることは間違いない

お前らのせいで芸スポは廃れた

470:名無しさん@恐縮です
11/01/30 11:37:39 z2mncvut0
(4)金貰っても見たくない
  %←YES NO→ %

471:名無しさん@恐縮です
11/01/30 11:45:15 14FvZNo90
>>467
正論だな。

472:名無しさん@恐縮です
11/01/30 11:48:05 xk3HbyVMO
サッカーはニワカが多いしなw

473:名無しさん@恐縮です
11/01/30 11:53:14 swRF0RL50
よく知らないんだが、Jリーグは視聴率いいのか?
プロ野球と比べるならそっちじゃねーの?
てか、放送ってやってるのか?

474:名無しさん@恐縮です
11/01/30 11:55:39 l98/8cLi0
>>473
野球の代表戦はいつやってんの?比べるから持ってこいよ

475:名無しさん@恐縮です
11/01/30 11:57:57 9YCAKj5/O
>>473
Jリーグってなに?

476:名無しさん@恐縮です
11/01/30 11:58:50 TLoBaQKK0
ラグビーファンの俺には関係ない話だな

477:名無しさん@恐縮です
11/01/30 12:05:33 sGXxXiyL0
過疎スレ(笑)

478:名無しさん@恐縮です
11/01/30 12:06:21 14FvZNo90
2010年Jリーグの優勝決定戦の視聴率1.9%
URLリンク(logsoku.com)

479:名無しさん@恐縮です
11/01/30 12:10:16 HPW37+WLO
ファール(笑)

480:名無しさん@恐縮です
11/01/30 12:11:36 c+sgwW6Q0
腹の出たオッサンが1億もらえるスポーツそれがやきう

481:名無しさん@恐縮です
11/01/30 12:16:22 Ls0jHZ62O
ジェイリーグガー

482:名無しさん@恐縮です
11/01/30 12:19:50 SXIVmnlL0
俺サカ豚の野球ファンだが
いっぱいいるだろ こういう奴
無理やり二極化すんな

483:名無しさん@恐縮です
11/01/30 12:19:54 3KVwfKIw0
にせサカ豚アニオタご苦労

484:名無しさん@恐縮です
11/01/30 12:20:35 orvz0wFJO
野球も二部制にすりゃいい。降格もないから横浜みたいな万年最下位のチームがチンたら試合するんだよ

485:名無しさん@恐縮です
11/01/30 12:21:13 trujc7630















  サッカー日本代表が、ついに頂点に立ったというのに…

















  

486:名無しさん@恐縮です
11/01/30 12:21:33 ID5Od57wO
ところでクライマックスシリーズってのはいつ始まるの?

487:名無しさん@恐縮です
11/01/30 12:24:23 V9TeDpZEO
まぁ今年は必死にハンカチ持ち上げるだろうなNPB側も対抗して。

488:名無しさん@恐縮です
11/01/30 12:32:45 dBwRTP310
>>469
いずれ廃れる、というより墜ちるジャンルなんだよ。

もともとスポーツ観戦なんて教養の末席にすら居られないものだ。
よほど多種多様の種目・ゲームに精通しているならともかく
1つの娯楽の世界観から、現実世界を占うような発想が育つとか
愚民化そのものだ

489:名無しさん@恐縮です
11/01/30 12:34:36 nc1hGLFz0
「サッカーに比べて魅力を感じない。退屈」というコメントは7割超のうちの一人のコメントだけど、
このコメントを残したのは、元芸スポ記者で今は無職の鳥さんらしいよ
昔サッカーに明け暮れていたわけでもないのに、サッカーを観て涙を流しちゃう人だから仕方ないよねw

490:名無しさん@恐縮です
11/01/30 12:36:45 V9TeDpZEO
>>482
だな
むしろバスケとかラグビーに死んで欲しい
バレー卓球柔道相撲ボクシングF1には
全く興味ないしな

491:名無しさん@恐縮です
11/01/30 12:37:17 /wNwmzBOO
>>489
そーいや、キャップ漏れ騒動で復活した記者のなかに
鳥や絶望はいないなw

492:名無しさん@恐縮です
11/01/30 12:41:54 Lv+DouM/0
金貰っても見ないレベル

493:名無しさん@恐縮です
11/01/30 12:43:04 d6aD/9qz0
URLリンク(game.himeyuri.com)
俺ペナ3

494:名無しさん@恐縮です
11/01/30 12:49:07 2qvU3BJbO
7割も「サッカーに比べて(野球に)魅力を感じない」とか言ってないじゃん。
なにこのスレ主はサカ豚なの?www3割の視聴率とれるなら有料コンテンツなんじゃないの?
代表戦はさておきJリーグなんか金払っても3割も見たい奴なんかいないだろwww

495:名無しさん@恐縮です
11/01/30 12:50:52 +GpO8xE+0
有料放送で見るかどうかは契約者の数でわかるじゃん

496:名無しさん@恐縮です
11/01/30 12:54:04 57FZvu+MO
カバディ世界選手権とかも放映して欲しい

497:名無しさん@恐縮です
11/01/30 12:57:44 NFGCtdBc0
プロ野球人気が無くなっただけで野球全体の人気はそれなりに有ると思う。

498:名無しさん@恐縮です
11/01/30 13:01:13 dBwRTP310
>>482
哲学の用語なら「二項対立」というやつだな。
まあ正味の話、一神教には悪魔が必要って話の方が近いけど。

499:名無しさん@恐縮です
11/01/30 13:04:37 qcVjPao20
>475 :名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 11:57:57 ID:9YCAKj5/O
>>473
>Jリーグってなに?

「野球って何?」が相当こたえているらいしいw

500:名無しさん@恐縮です
11/01/30 13:09:25 42CcHRmt0

未だにサカ豚にとって野球が目の上のたんこぶかい?
国際試合が終わればいつもの通り市民権を得られない貧乏競技だしね



501:名無しさん@恐縮です
11/01/30 13:13:25 wSO2wfG60
目の上のたんこぶ?



23.4% 22:04-24:20 EX__ 日本×サウジアラビア


━━━━━━━━━━━━


                        20.3% 18:00-23:04 CX* 日本シリーズ第7戦


502:名無しさん@恐縮です
11/01/30 13:14:07 l98/8cLi0
1月の時点で今年の野糞には出せない数字出ちゃったから焼き豚の怨念がすげえw
焼き豚は来年のロンドン五輪で久々の代表が観れるね^^

503:名無しさん@恐縮です
11/01/30 13:14:39 rvzDX/ym0
焼き豚くやしいのうw

504:名無しさん@恐縮です
11/01/30 13:15:21 dBwRTP310
>>501
ん、いや1番組の最高到達点と
露出度はまた別なんじゃない?

505:名無しさん@恐縮です
11/01/30 13:17:41 K+QuICL/O
投球シーンだけとかに編集カットして深夜放送するとかDVDにして売れば良いのに
まあそれもカネかかるけど

506:名無しさん@恐縮です
11/01/30 13:17:48 9YCAKj5/O
>>499

小学生「Jリーグってなに? 中田って誰?」
URLリンク(www.asahi.com)

欧州CL・Jリーグを知らない子供たち
URLリンク(www.plus-blog.sportsnavi.com)


507:名無しさん@恐縮です
11/01/30 13:18:19 zjAy/UC6O
>>499
「サッカーって何?」とは言えない焼き豚w

508:名無しさん@恐縮です
11/01/30 13:18:34 42CcHRmt0

>>501
へぇー、つまりお前の様なサカ豚脳でも日の丸背負った国際試合でもしなけりゃ
野球>>>>>>>>>>サッカーの図式が覆らないことは自覚してるんだ?





509:名無しさん@恐縮です
11/01/30 13:19:45 cb/uYDd20
つうか、有料放送自体その見たい3割を相手に商売するんだから、こんな質問はナンセンス。


510:名無しさん@恐縮です
11/01/30 13:19:49 /mSaoZ/s0
日の丸背負えば野球も凄い視聴率とるだろう

511:名無しさん@恐縮です
11/01/30 13:20:22 9YCAKj5/O
>>507

2009年から使われてるJリーグってなに?

小学生「Jリーグってなに? 中田って誰?」
URLリンク(www.asahi.com)

欧州CL・Jリーグを知らない子供たち
URLリンク(www.plus-blog.sportsnavi.com)


512: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です
11/01/30 13:21:40 WUWgktUfP
>>508
爺さんは大人しくハンカチ王子でも見てろよw


513:名無しさん@恐縮です
11/01/30 13:22:04 l98/8cLi0
>>508
真っ当に国際試合やってから言えよw
今年は何試合?来年は?
相手がいないとできないよ?w

514:名無しさん@恐縮です
11/01/30 13:22:35 zjAy/UC6O
>>511
どっかのアイドルがクイズでセ・リーグ、パ・リーグ答えられなかったよねw

515:名無しさん@恐縮です
11/01/30 13:23:27 hebz/ama0
焼き豚ここに隠れてたのかwww

516:名無しさん@恐縮です
11/01/30 13:23:51 42CcHRmt0
>>513
え? じゃあつまり税リーグに真っ当な試合が無いということを自覚できてるワケか? ん?




517:名無しさん@恐縮です
11/01/30 13:23:55 wSO2wfG60
>>514
これね

お前ら、野球を見放さないでくれ
スレリンク(morningcoffee板)

24 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/10/23(土) 01:14:37.67 0
アイドリングの中高生メンバーがみんな
野球は11人でやると思っていたのは衝撃だった


947 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/10/24(日) 12:54:27 ID:fvRjeNjo0 [3/3]
地上波で放送されなくなったら、野球を理解する機会がなくなるぞ。
10年後のガキは野球が何なのか分からなくなっていそうだ。
既にゆとりは野球のルール知らないしな。

950 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/10/24(日) 12:55:08 ID:d7DvzpVV0 [18/19]
>>947
まじかwwwwwwwwwwwwww

997 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/10/24(日) 13:05:39 ID:c9YjMYDd0 [4/4]
>>950
アイドリングのクイズの答え
Q.野球は何人でやる?
A.11人
Q.プロ野球はセリーグと何リーグ?
A.Jリーグ

【調査】「女性にモテるスポーツ」1位 サッカー・フットサル92%、2位 バスケ78%…5位 野球54%
スレリンク(mnewsplus板)

283 名前:名無しさん@恐縮です:2011/01/12(水) 05:02:53 ID:7p0r8Q2O0
この間アイドリング!がクイズやってたけど
野球の1チームの人数はみんな11人だと思ってるし
セリーグともう一つのリーグはJリーグ答えてたね

今の若い子はこんなもんだよ

518:名無しさん@恐縮です
11/01/30 13:24:39 zjAy/UC6O
焼き豚息してる?w

519:名無しさん@恐縮です
11/01/30 13:24:59 9YCAKj5/O
>>514

やっぱり悔しかったのか(笑)


小学生「Jリーグってなに? 中田って誰?」
URLリンク(www.asahi.com)

欧州CL・Jリーグを知らない子供たち
URLリンク(www.plus-blog.sportsnavi.com)


で Jリーグってなに?

520:名無しさん@恐縮です
11/01/30 13:27:37 TRs2P/Ki0
スタジアム観戦はまた別なんだが、野球中継見ようとは思わんのは確か
映画館で見る映画とDVDの差どころではなく、全くの別物といっていいくらい
とにかくテレビ中継は退屈過ぎる

521:名無しさん@恐縮です
11/01/30 13:31:11 7J8wWBFz0
もう野球、息しておらんがな。

522:名無しさん@恐縮です
11/01/30 13:32:42 42CcHRmt0

サカ豚が誇張するのって当たり前だけど、これ見ると尚更だよね。
URLリンク(www.shibukei.com)

高校生の人気の部活は野球がトップなんだって。
サカってさあ、バスケに負けてるよ。サカ豚、死ぬの?





523:名無しさん@恐縮です
11/01/30 13:36:02 Ls0jHZ62O
プロ野球ってサッカーで言うとプレミアくらいなんだろ?
それがなんで歴史も浅くてレベルも低いJリーグと必死に争ってんの?w

やきうの底が知れるな

524:名無しさん@恐縮です
11/01/30 13:37:23 7J8wWBFz0
いまから野球普及させようとしても、
中東諸国がバット振るのは千年後では?


525:名無しさん@恐縮です
11/01/30 13:38:26 Vl2c+bb80
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  おとなしく楽天戦を見とればええんや
  .しi   r、_) |   
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i´


526:名無しさん@恐縮です
11/01/30 13:39:52 fe30Kjzn0
>>524
アラビア語に野球という単語は存在しないぞ


527:名無しさん@恐縮です
11/01/30 13:42:05 rFUdeFnpO
野球さすがに今日もフルボコだな。

528:名無しさん@恐縮です
11/01/30 13:43:59 ID5Od57wO
こないだ野球やらされたけど暇過ぎて疲れた

529:名無しさん@恐縮です
11/01/30 13:45:06 kvuIeDDD0
好きなチーム全試合追いかけたいからスカパー入ったぞ
俺は有料放送あって助かった
あと不満はTBS系列はスカパーに絡むなってこと
ニュースバードもTBSチャンネルも地上波中継と同じかそれ以下でCMばんばん挟みやがる
有料チャンネルの意味だろう馬鹿
ホント詐欺みたいな会社だなTBSは

530:名無しさん@恐縮です
11/01/30 13:46:18 Uwom9+vu0
甲子園と日本シリーズだけやってくれればいいです。

531:名無しさん@恐縮です
11/01/30 13:47:21 mdEGKYtg0
ん?企業の広告宣伝を視聴者がカネを出して見る??

一体どういう理屈だ。


532:名無しさん@恐縮です
11/01/30 13:48:58 8uMx6jYD0
>>522
バスケ(藁

533:名無しさん@恐縮です
11/01/30 13:53:14 /HNkHNXk0
>>523
サッカーでのイギリスやドイツリーグのような熱狂的な雰囲気はないし、
メジャーリーグのトップ選手が日本に来ることもまずない

せいぜい欧州の中堅リーグぐらいの位置づけなんじゃないかな?

534:名無しさん@恐縮です
11/01/30 13:54:08 KEMIiLWe0
>>531
企業の広告なしに成り立ってる夢のような
プロスポーツがあるのなら、ぜひ教えて欲しい。

535:名無しさん@恐縮です
11/01/30 13:54:54 dBwRTP310
>>533
相対的にサッカーに喩えるなら
欧州CLの常連クラブだけで、入れ替えやらずに、外国人枠フリーでやってるのがMLB。
NPBは良くて南米のリーグ。

536:名無しさん@恐縮です
11/01/30 13:57:41 NeI0TQI60
>>534
野球はとくていスポーツに協賛企業が付くのではなくて、
企業の宣伝と節税の為に、野球というものが存在してるんだろ?

全く逆じゃん。



537:名無しさん@恐縮です
11/01/30 13:57:55 zjAy/UC6O
世界一の日本ピロやきうが虫の息じゃ、やきうの御臨終も時間の問題だなw

絶滅の日も近いw

538:名無しさん@恐縮です
11/01/30 13:58:30 j9B4yK+A0
野球は間がありすぎてしょっちゅう裏番組に浮気してるから
有料だとすごく無駄金払ってる気になるんだよな

539:名無しさん@恐縮です
11/01/30 14:01:52 NeI0TQI60
\   ヽ   才 _  . -┼-   -┼-   -┼-   -┼-   -┼-   -┼-   -┼-   -┼-     /
 \  ̄ ̄`i /|/  ヽ ,-┼/-、 ,-┼/-、 ,-┼/-、 ,-┼/-、 ,-┼/-、 ,-┼/-、 ,-┼/-、 ,-┼/-、  /
  \ _/  |   ノ ヽ__レ ノ ヽ__レ ノ ヽ__レ ノ  ヽ__レ ノ ヽ__レ ノ ヽ__レ ノ ヽ__レ ノ  ヽ__レ ノ/
       ㍊㍊㍊㍊㍊㍊㍊㍊㍊㍊㍊㍊
      ㍊㍊㍊㍊㍊㍊㍊㍊㍊㍊㍊㍊㍊
     ㍊㍊㍊㍊"゙        ゙"㍊㍊㍊
     ㍊㍊㍊ミ    ヤキ主婦   ㍊㍊㍊
     ㍊㍊㍊ 丶/|::/!!!    ミ;= ㍊㍊㍊   佑ちゃーーん!
     ㍊㍊::::: :r",,ゞィ    ヨ ●ヾ ㍊㍊ 
      ㍊::::::::: イ●ノ /  、"'ーヘヽ  ㍊
      |:::::::::::::::::"" ,.゙・ ・'' ヽ、""    |  /⌒) _ i⌒ーヽ f_ヽ、,、           /7
       |:::::::::::   i  _,,,,,,_  i     ' ┌-`‐   ̄ノノ /7. 〉 {, ヽj/ ! r--┐r‐‐―┐ / /
       |:::::ヽ、  .|lF-―-ヵl|   :/ |└ー7 ./ ̄ し"/ /  `/ /  r三 |└‐―┘/_/
       ヽ:::::::ヾ   {.ト、_ノ} i   .:/ ノ   //    ヽ_/  {_ ノ.  匚_」     ◇
        ヽ::::ハ  ヾ┴┴'ソ   ‐'''~
      /ヽ\ヽヽ  ` ニ ´ ノ  ノ ) ̄\
    /   \\  ` ー--´ //    \
  /       \\     //       ヽ


このヤキばば層がカネ出して野球みるとは思えんが‥




540:名無しさん@恐縮です
11/01/30 14:04:24 Ls0jHZ62O
>>533 いや序列で言ったらメジャーがリーガでプロ野球がプレミアだろ?あまりに次元が違いすぎるけどなww

541:名無しさん@恐縮です
11/01/30 14:11:13 qdsOgKIq0
やきうww豚すごろくww

542:名無しさん@恐縮です
11/01/30 14:13:01 dBwRTP310
>>540
なんで「1国」の単位をあくまで平等に扱うのかな。

543:名無しさん@恐縮です
11/01/30 14:13:39 5NSGNdcbO
野球とサッカーどちらか一つじゃなくて、どちらも盛り上がればいいのにな。



544:名無しさん@恐縮です
11/01/30 14:13:57 jBU6m5Zy0
不人気・弱小球団でも注目されるチャンスが欲しいがために始めたプレイオフのせいで、
レギュラーシーズンって何の価値も無くなったし、シーズンに価値が無いと最終決戦の
日本シリーズにも価値がなくなる。あと最終到達点が『日本一』って今や何の価値も無い。
世界一を争っているのが当たり前のご時世に『日本一』では見る価値が薄い。
交流戦のせいで 実力のパ・人気のセという図式がハッキリしたし、日本シリーズすら
何の価値もないコンテンツになってる。
地方球団も巨人も旧態依然なやり方から抜け出す努力をせず、プレイオフとか交流戦
とか姑息なやり方で収益を稼ごうとしてるから、人気なんて落ちていく一方。
30代のおっさんの俺ですらプロ野球なんて見捨てた。

545:名無しさん@恐縮です
11/01/30 14:15:50 XNTVX2KR0
プロ野球って凄いよね
ファンや審判に挨拶するでもなく対戦相手と握手するでもなく
負けてもとくに悔しがるでもなく試合が終わればさっさと帰るだけ。
社会性なんて持ち出す親はこういうの見てどう思ってんだ

546:名無しさん@恐縮です
11/01/30 14:19:59 dBwRTP310
>>543
まあパイには限りがあるから
シェアを熾烈に争うわけで。

特にスポーツは観戦市場というパイの縮小も近年はあるし、
さらに人材という面でもシェアを奪い合う側面があるから。

それと、宗教っぽい憧れや信頼、一体感が商材だから
その根幹たる教義(ドグマ)の拡張でぶつかりやすいんだよ。
サッカーは開放されたリーグの価値を謳い
アメスポは管理されたリーグの価値を謳う、みたいな
大西洋の両岸から延びたスポーツビジネスモデル同士の前線に
なぜか日本がなっちまっているw

547: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です
11/01/30 14:22:15 WUWgktUfP
ID:dBwRTP310
おまえ視スレで馬鹿にされてた焼き豚だろw

548:名無しさん@恐縮です
11/01/30 14:25:57 dBwRTP310
>>547
なかまでも呼んでくれば?w

549:名無しさん@恐縮です
11/01/30 15:01:07 oFMsiXTn0
斜陽産業


550:名無しさん@恐縮です
11/01/30 15:03:33 9N1hsuMi0
これがメジャーで活躍した人の体です
野球はフィジカルエリート(笑)
URLリンク(yakyu-yakyu-.up.seesaa.net)


551:名無しさん@恐縮です
11/01/30 15:08:15 2pZ1xLao0
サッカーなら有料放送で見たいのか?

552:名無しさん@恐縮です
11/01/30 15:08:35 UcEfDEapO
>>545
試合前に監督同士がメンバー交換の時に握手してるよ

553:名無しさん@恐縮です
11/01/30 15:19:11 TyHpvgbs0
カーリングで甘いモノを食べるが、即効性のある糖分で
血糖値を上げて、頭の回転を促進させる効果がある。
やきうでは長椅子に座って唐揚げを食べるが、胃で消化
され体内に吸収されるのは試合後だ。すごいなやきう。

554:名無しさん@恐縮です
11/01/30 15:24:19 d8nxlBLCO
>>545
教育の範疇である高校野球まではちゃんとしてるから親はあんまり気にしないんじゃない?


555:名無しさん@恐縮です
11/01/30 15:26:45 2y+XKneCO
>>554
何でプロはやらないの?高校生はちゃんと応援団に挨拶に
行くよね?

556:名無しさん@恐縮です
11/01/30 15:28:00 IQgonaZk0
焼き豚マジ脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

557:名無しさん@恐縮です
11/01/30 15:28:12 XnzWXDwa0
社会の治安を保つために野球は必要である。
高校球児がやることがなく街をうろついていたらと思うと、ぞっとするし
その変態形である野球人がすべて裏社会に回ったらとおもうと‥日本の安全がもたない。

野球は必要悪なのであります。


558:名無しさん@恐縮です
11/01/30 15:29:23 zvFlM86TO
実際の視聴率を見たらJ<野球なのはなんなんだw

559:名無しさん@恐縮です
11/01/30 15:32:27 +ifnRws0O
俺は野球派だ!!

560:名無しさん@恐縮です
11/01/30 15:32:39 sqURNX0U0
・決まった時間で試合が終わらないのが致命的
・例えば、ファウル(反則)を繰り返すと罰が無くなるという意味不明なルール

561:名無しさん@恐縮です
11/01/30 15:33:34 UdcazzfH0
プロ野球の有料放送は見たくないが
サッカーの有料放送も見たくない。

562:名無しさん@恐縮です
11/01/30 15:35:03 YtYxEucP0
そしてTVからスポーツ中継が無くなり
韓国ドラマだらけになるのであったw

563:名無しさん@恐縮です
11/01/30 15:41:13 YLeqxe0g0
>>550
おいマラドーナを忘れたか?

564:名無しさん@恐縮です
11/01/30 15:43:14 gmJqC1xRO
ヤキウW

565:名無しさん@恐縮です
11/01/30 15:44:43 z2mncvut0
>>562
チョンドラマが先にBSに追放されて、やきうんこが後を追ったのが現実だ

566:名無しさん@恐縮です
11/01/30 15:48:58 ZsJZNo0T0
>>517
野球は11人でやるもんだよ。
守備で9人、ファーストとサードにコーチャーが1人づつで合計11人。

567:名無しさん@恐縮です
11/01/30 15:51:21 XnzWXDwa0
名選手を次々に輩出する野球の故郷、ドミニカ共和国になぜ
視察にいかんのだ?

秘密の育成方法とかあるハズ。

568:名無しさん@恐縮です
11/01/30 15:54:47 8CwoYThl0
ゴールデンの民放とかは要らないけど
日曜午後のNHKの中継だけは残しておくれ
5月の連休とかに、だらだらとビール呑みながら見るアレは最高だ
楽天×オリックスとか、どーでもいいカード(失礼)だと、なお良い

569:名無しさん@恐縮です
11/01/30 15:57:35 FawsiXyp0
やきう見る奴は大体が周りに合わせることだけに必死な奴が多いな
予定調和みたいなのが好きなんだろうか?
とにかく自分の本音を言わないで自分を殺す

まあつまらない人間がみるものだよ やきうは


570:名無しさん@恐縮です
11/01/30 16:01:10 Sn0Of+yNP
野球は試合数が多いからな~。プレーオフはなかなか面白いんだけど、
それまでは見る気しない。

571:名無しさん@恐縮です
11/01/30 16:03:44 zjAy/UC6O
>>550
野球ブタwwww

572:名無しさん@恐縮です
11/01/30 16:08:30 y4+beMIf0
有料でも見たいって人が三割いるってすごいと思うんだけど

573:名無しさん@恐縮です
11/01/30 16:11:48 qcVjPao20
>>563
マラドーナをフィジカルエリートなんて思ってるやつはいないけど
焼き豚は日本人のプロ野球選手をフィジカルエリートフィジカルエリートって言ってるんだよなw


574:名無しさん@恐縮です
11/01/30 16:13:45 Qbi8nUfs0
やきゅうのベンチ裏見ると、おもてと裏の顔がちがうんで笑えるぞ。
プロアスリートだぞと無駄に幻想もってると覚めるけどね。

575:名無しさん@恐縮です
11/01/30 16:18:52 XAvIQhwd0
野球が人気落ちたのって人気のある代表戦や野球においては大きな大会のものを
プロ出しても勝てず内輪でしこしこやっているだけだからってのがあるわな。
金に汚くて豚の体格で偉そうでそれでいて強くないというのがわかってしまったから、
そんなオ〇ニーなんて誰もみたくないから人気がここまで落ちてしまった。

アメリカなどは内輪の競技が強ければいい、他は知らないというスタンスだけれど
アメリカの場合やっている人間らが人種的体格的に現実に世界一がある可能性が高いから
内輪でやっても人気でるけれど、黒人や白人に比べて体格・力で劣る日本人が
そこに世界一があるといってもやってみなければ証明できないし、説得力もないわけで、
現実に世界一などなく内輪のオナ〇ーがあるだけなのはプロを出しても五輪で勝てない、W杯で勝てない、
インターコンチ杯でイタリアにも完封負け、アジア大会でも勝てないという弱さが
それを裏付けてしまった。

野球がもし人気を取り戻したければ内輪だけでなく代表戦などで盛り上げるべき
なんだけれど、代表戦できるほど野球が浸透している国って少ないし、いつも
朝鮮や台湾じゃあきるからこのまま廃れていくのが道筋などだと思う


576:名無しさん@恐縮です
11/01/30 16:23:08 MRytCyjfO
チーム格差と弱いモノイジメ
面白い訳がない
球場に客が来るうちは大丈夫とは思うが…

577:名無しさん@恐縮です
11/01/30 16:24:44 ID5Od57wO
よくまぁ他人の玉遊びに金払う気になるよ

578:名無しさん@恐縮です
11/01/30 16:24:59 tLJ87pvKO
>>576
実際のスタジアムには客来てないんだよ

579:名無しさん@恐縮です
11/01/30 16:31:47 XnzWXDwa0
野球は護送船団。


580:名無しさん@恐縮です
11/01/30 16:32:37 9YCAKj5/Q
>>573
元蹴球日本代表の選手がおっしゃってますが(笑)

週刊ベースボール2007年8月22日号で、元サッカー日本代表の奥大介が
プロ野球選手とのフィジカルの違いに驚いた経験を語っている。
野球雑誌なので誇張された表現はあるものの、こうしたスポーツ大会などの
結果を見れば、おそらくサッカー選手の身体能力の低さはガチだ。

━ジュビロ磐田時代は、ロッテとキャンプの合宿が一緒だったこともあるそうですが。
サッカー選手ではあり得ない身長の高さとゴツさには、ビックリしましたよ。
正直、「この人たちがサッカーやっとったら、どうなってんのかな」
「すごいことになっとったんちゃうかな」と思いましたよ。
━確かにフィジカル・エリート集団ではありますからね。
だから、大きな選手をそろえたヨーロッパのようなサッカーチームを作れるん
ちゃうかなと思うんです。 パワープレーやったら、かなりすごいと思いますよ。
僕がマリノスに入る前、マリノスとベイスターズの合同イベントで競走したことが
あったらしくて、 マリノスで足の速いヤツが一人も勝てなかったって聞いてますから。
やっぱり、身体能力は野球選手の方が高いんでしょうね。

━いまでも、野球で勝負したかったと思いますか。
いや、思わないです。あれだけデカイ人たちとやったら勝負にならん。
いまは、親父の言ってた通りやったなと思ってます(笑)。

581:名無しさん@恐縮です
11/01/30 16:34:46 hr5DkxIX0
サッカーやバレーボールはボールさえ有れば真似事はできるが
野球はできない、気軽にできるスポーツじゃない。
試合を見る機会もない、やる機会もない。どうみても詰んでる。

582:名無しさん@恐縮です
11/01/30 17:09:09 Fh/6eXv80
>>384,399
サッカーは若人、世界
野球は老人、国内
ときっちり住み分け出来ているじゃないか
お互い不毛な争いやめようよ

583:名無しさん@恐縮です
11/01/30 17:09:50 WWlhTpk80
やきうで一番意味不明なのは球場の広さなどが統一されていない点。団体種目でありながら
一応個人タイトルを争ってるんだから、フェンスの高さやマウンドの広さなどは最低限統一
するべきだろ。HRアジア記録をイスンヨプが抜いたときなんか「韓国は球場が狭いから」なんて
ひどすぎる言い訳だろwだから世界でマイナー競技っていわれるんだよwww

584:名無しさん@恐縮です
11/01/30 17:13:47 qcVjPao20
>>580
何をいいたのかイミフw

サカ豚はマラドーナをフィジカルエリートとは言っていないのに脳内変換で
>563 :名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 15:41:13 ID:YLeqxe0g0
>>550
>おいマラドーナを忘れたか?


こんなレスを返したことに対しての>>573へのレスがそれかw


585:名無しさん@恐縮です
11/01/30 17:14:36 +JgYVqfqO
野球ファンは巨人戦中継数の激減をもっと重く受け取るべき
サッカーでいえば巨人戦はワールドカップ以外の代表戦に近い役割を担ってる

ただでさえルールが難解で体育でもやらないのだから、野球に浸かる人はこれからも減る一方

586:名無しさん@恐縮です
11/01/30 18:07:07 oQHxmKks0
>>529
しょうがねえよ
スポンサー付くんだから・・・・
俺もニュースバード嫌いだけど

プロ野球中継持ってると
ケーブルの基本セットに入れてもらえるし
スカパのプロ野球セットでも稼げる。

結果、おなじニュースちゃんねるでも、日テレのやつより契約数が全然多くなる

587:名無しさん@恐縮です
11/01/30 18:29:33 DNxR8XxA0
やきうから(サッカーに)切り替えていく

588:名無しさん@恐縮です
11/01/30 18:32:12 KD355AtTO
国民の3割は有料放送でも見るって事だろ?
全試合放送すれば良いんだよ

589:名無しさん@恐縮です
11/01/30 18:35:48 30C8+NKmO
何年か前のテレ朝の正月番組で、プロ野球OBとフットサル対決した芸人&元Jリーガーチームは球際の強さで圧倒されてたな。
ワッキーも驚いてた。

590:名無しさん@恐縮です
11/01/30 18:38:46 AWiOnNnB0
単にずっと社会的評価が高く年収が多かったから体力エリートが集まったというだけ。
今後おいしいことが亡くなれば集まらなくなるだけ。
サッカーに集まるとは思えんがw

591:名無しさん@恐縮です
11/01/30 18:43:40 2d2Wtgxp0
視聴率が下がったのは有料放送に移ったから、て野球ファンがしつこく言ってたのに

592:名無しさん@恐縮です
11/01/30 19:08:03 fe30Kjzn0
関西スポーツ駅伝でボクサーとセレッソが1位2位で速かった。
オリックスはアメフトどころか芸人チーム以下の遅さで失笑かってたぞw

593:名無しさん@恐縮です
11/01/30 19:08:50 oQHxmKks0

2006年5月  500万世帯突破
2008年3月  600万世帯突破
2009年5月  6,461,050世帯
2010年11月  7,386,015世帯

日本の世帯数は約4900万世帯

594:名無しさん@恐縮です
11/01/30 19:21:48 1EF8Ved/0
>>590
サッカーのリーグ思想ってNPO的なんだよな。
「好きなことやれれば給与が出るだけで」という発想をけっこう強要される。
欧州みたいな社会に変えていこう、っていう所があるのかもしれないけど
さーどうだろうなそういうの。

595:名無しさん@恐縮です
11/01/30 19:22:16 E0HOtlV60
>>589
その手の話はもういいよ
野球が一番かのようにいうけど
ラグビーのOBとやったらもっと当たり強いだろ
バレー選手の方がムキムキで筋肉質
日本のサッカーはテクニックと俊敏性と運動量で
勝負してんだから アフリカ勢にフィジカルで
勝負しても勝ち目ないからね 

596:名無しさん@恐縮です
11/01/30 19:33:45 +1Wki7XDO
>>569
ワンピースがまさにそうだわ。


昨日友達と遊んでてワンピース見てないし内容もわからない、って話たら本当に日本人?と揶揄されたw。

全く興味がないんだからしょうがないだろwww。

597:名無しさん@恐縮です
11/01/30 19:38:44 79FQyKv/0
>>596
オレも友達(20代男)と話してて

友:「AKBで好きなメンバーいる?」
俺:「テレビあんまり見てないからメンバーの名前と顔が全然知らない」
友:「ありえない」

って軽蔑されたw。

598:名無しさん@恐縮です
11/01/30 19:41:31 MRI8oHIz0
>>1
野球はおわコン

599:名無しさん@恐縮です
11/01/30 19:50:23 DNWyGpebO


600:名無しさん@恐縮です
11/01/30 19:53:22 Q9Ll9D5Q0
サッカー国際試合>>>野球国際試合>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>プロ野球>>>>>>>>>>>>>Jリーグ

601:名無しさん@恐縮です
11/01/30 19:55:02 KO2GGBcw0
落合が監督をする限り野球人気は後退を続ける

602:名無しさん@恐縮です
11/01/30 19:55:26 Q9Ll9D5Q0
サッカー国際試合>>>>野球国際試合>甲子園>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>プロ野球>>>>>>>>>>Jリーグ>>>>高校サッカー


603:名無しさん@恐縮です
11/01/30 19:56:40 /raOAuRj0
>>596
R30の漏れはドラゴンボールとスラムダンクをほとんど読んでないため非国民のレッテルを貼られた・・・

でも男塾は読んでるお!と反撃したら異生物扱いされた・・・

604:名無しさん@恐縮です
11/01/30 19:58:28 3KVwfKIw0
jりーぐだけがつまらないw
だって野球より人気がない唯一のリーグなんですもんw


605:名無しさん@恐縮です
11/01/30 20:03:37 DNxR8XxA0
キムタクもやきうの面白さがわからないwサッカーとバスケの方が面白いwwww
って言ってたし

つまりやきうは終わコン

606:名無しさん@恐縮です
11/01/30 20:06:09 79FQyKv/0
日本代表は見れてJリーグツマンネって言ってる奴は大抵試合を見てないw。

地上波マスコミが野球並みに煽ればそりゃ盛り上がるよ。

607:名無しさん@恐縮です
11/01/30 20:06:15 Oi0iXZEe0
みんな野球がつまらないことに気づきだしたんだ

608:名無しさん@恐縮です
11/01/30 20:06:24 IESlaDrPP
甲子園とかプロ野球とかみていて昭和臭しかしないんだよね

609:名無しさん@恐縮です
11/01/30 20:09:00 1EF8Ved/0
>>603
どうやってその2つを回避して男塾読んだんだよw

610:名無しさん@恐縮です
11/01/30 20:11:18 79FQyKv/0
野球は貴族階級の嗜みだからなw。道具一式揃えるだけでいくらかかるんだよ。しかも
この経済環境下で2億円を保留にしてる選手いるんだろ?。世間を舐めすぎw。


611:名無しさん@恐縮です
11/01/30 20:12:18 4yQSlOdc0
さっかーってちょーかっこいいよね。
まじうける。

612:名無しさん@恐縮です
11/01/30 20:14:14 3KVwfKIw0
キムタクもやきうの面白さがわからないwサッカーとバスケの方が面白いwwww

jリーグは興味ないですw

613:名無しさん@恐縮です
11/01/30 20:14:56 1EF8Ved/0
>>610
あんまりバイトで無理するなw

614:名無しさん@恐縮です
11/01/30 20:16:43 uMdfEp6J0
満塁のチャンスです。
カメラがランナーを順番に映す。
野球をまったく知らない奴が、どのへんがチャンス
なのか不思議がってるのが新鮮だった。


615:名無しさん@恐縮です
11/01/30 20:17:00 3KVwfKIw0
2ちゃん豚も引きつける貧乏球蹴り

616:名無しさん@恐縮です
11/01/30 20:18:17 WbdjZ0nq0
>>602
野球に国際試合など世界大会もどきのWBCだけだろ

617:名無しさん@恐縮です
11/01/30 20:25:25 NpR8ww9D0
まあ2013年はWBCの話題で日本は持ちきりなんだけどね
視聴率とか記録作っちゃうかもしれないけど
逆にかんべんしてくれって感じ



618:名無しさん@恐縮です
11/01/30 20:27:10 apYVsWtv0
サッカーの盛り上がりに焦った防衛マスゴミが
2月からのプロ野球キャンプ取材に総力結集してくるよ!

619:名無しさん@恐縮です
11/01/30 20:30:16 deKmA4vf0
メジャー球と中継のカメラ20台くらいに増やしてくれたら見る

620:名無しさん@恐縮です
11/01/30 20:31:04 Zjo0JjZt0
>>607
いやマスコミの脳内ではまだ人気ということになっている



621:名無しさん@恐縮です
11/01/30 20:31:17 h8XgGAFG0
>>618
もう既にハンカチハンカチとそればっかりなんだがw

622:名無しさん@恐縮です
11/01/30 20:31:46 LneM2QZuO
あのだらしないブヨブヨのデブ集団見るだけで幻滅する

623:名無しさん@恐縮です
11/01/30 20:33:44 HdMy2JvY0
せめて2ストライク後のファールはファールアウトにするとか
試合は7回まで延長なしとか
すべての試合が2時間前後に収まるようにルール変更しろよな

624:名無しさん@恐縮です
11/01/30 20:34:48 P/z2lmPyO
>>618
マスコミ的にはサッカー日本代表引っ張った方が盛り上がると思う

625:名無しさん@恐縮です
11/01/30 20:36:04 DNxR8XxA0
李の決勝ゴールをゴール裏のファンが撮ってた
URLリンク(www.youtube.com)

こんな芸術的ビューティフルダイレクトボレーシュート見ちゃったら

白い座布団を踏むと点が入る(笑)とか失笑だわなw


626:名無しさん@恐縮です
11/01/30 20:36:37 5UAWGyZuO
野球なんか贔屓のチームなかったら全く面白くないだろ
あれはビール飲みながら文句いいつつ見るもの

627:名無しさん@恐縮です
11/01/30 20:37:13 79FQyKv/0
>>624
世間のJを見ない人らはいきなり李とか前田とかって言われてもついて行けるの?。
Jを普段から煽るからこそ代表人気にもさらに付加価値が加わるだろうに。

628:名無しさん@恐縮です
11/01/30 20:38:17 rFUdeFnpO
野球は今日もフルボコだな。

629:名無しさん@恐縮です
11/01/30 20:38:19 C+jt6ygv0
野球って本当近い将来おわると思う
だってMLBがまともに相手してくれないのに世界一なんて目指しようがないしな
MLBに移籍しても最下位チームに金でとどまり続ける人とかいるし
野球選手って夢とかなくて本当に金のためにやってんだろうな

630:名無しさん@恐縮です
11/01/30 20:38:29 WZD7hKBD0
2011年 コパ・アメリカ(南米の大会だが唯一アジアで日本だけが招待された)
2012年 オリンピック(言わずと知れたスポーツの祭典)
2013年 コンフェデレーションズカップ(各大陸の王者が集うプレW杯)
2014年 ワールトカップ(世界最大のスポーツイベント)

焼き豚はこのラッシュに耐えられるか

631:名無しさん@恐縮です
11/01/30 20:38:42 1EF8Ved/0
>>625
いやはんぺん踏むためには
打たないといけないので…

魚網揺らすためには蹴らないといけないだろっていう。

632:名無しさん@恐縮です
11/01/30 20:39:16 79FQyKv/0
>>630
w杯の予選は?

633:名無しさん@恐縮です
11/01/30 20:39:51 xGeNBnXIO
あさってからどのチャンネルも朝から晩までキャンプ情報地獄が始まりまっせw

634:名無しさん@恐縮です
11/01/30 20:44:21 79FQyKv/0
野球のキャンプ情報を流す番組はどうせ見ないから結構だよw。

ガイアの夜明けとかカンブリア宮殿にまで出てこないだろ?。

635:名無しさん@恐縮です
11/01/30 21:00:19 93ImrXFn0
五輪種目でい続けることは全然難しいことではないのに
外されてしまったことがすべてを物語る。
海外で野球を無理やりやらせて五輪種目にした努力が水の泡。

日本語という独自の言語を用い、海に囲まれた島国に住む日本人は特殊な環境にいる。
五輪から外される程度の野球の扱われ方からして、
日本人の価値観は異常だと疑ってみるべきかもしれんね。

世界の常識は日本の非常識。日本の常識は世界の非常識。
まぁ、どっちが正しいかはわからんがw

636:名無しさん@恐縮です
11/01/30 21:05:39 DNxR8XxA0
オーストラリアに負けた焼き豚からのありがたいお言葉


長嶋茂雄「有終の美をかざった」「ぼろぼろになるまで戦った」←パーティー、観光三昧。
中畑 清「なんで負けたのかなぁー」「予選トップは何か特典ないの?」「五輪はアマチュアに任せるべき」←金とって言えよ
城島健司「何の後ろめたさもない」
中村紀洋「結果は銅だが、金に等しい価値がある」
上原「応援してもらった人に夢を与えられたと思う」
藤本「ウィリアムスには、シーズンでもああいうピッチングをしろ、と言いたいです(笑)」
仙一「強いものが弱いものに負けることもある」
高橋「3位で負けたというのはね、勝負というものを知らない」
和田(ダイエー)「これで非難を浴びたら、国民の皆さんを疑いますよ。一生懸命やった結果です。」
栗山「オーストラリアは100回戦えば日本が99回勝つ相手、その一回が今日来た」
修造「感動をありがとう」「アテネオリンピックの日本の躍進は全て長嶋さんのおかげです」
野球評論家「実力十分あったが、運がなかった」「松坂は、肩の痛みを抱えての当番でした、不運でした。」


637:名無しさん@恐縮です
11/01/30 21:09:47 B/w/4HlT0
やきぶーゲットだぜ!!

638:名無しさん@恐縮です
11/01/30 21:12:52 TQkBae2BO
やきうは睡眠導入剤

639:名無しさん@恐縮です
11/01/30 21:18:00 NpR8ww9D0
2011年 五輪予選・コパ・アメリカ(南米の大会だが唯一アジアで日本だけが招待された)
2012年 オリンピック(言わずと知れたスポーツの祭典)
2013年 W杯予選・コンフェデレーションズカップ(各大陸の王者が集うプレW杯)
2014年 ワールトカップ(世界最大のスポーツイベント


640:名無しさん@恐縮です
11/01/30 21:21:12 DJxOnJCqO
>>636

おごりすぎ。サッカーでこんな言い訳するやついたら泣ける。

オーストラリアって野球やってんだな。クリケットとラグビーのイメージ。

641:名無しさん@恐縮です
11/01/30 21:23:08 MRytCyjfO
上3つ
設備投資 人材収集 人材育成において全て上位・ここだけ順位がわからない
中1つ
貧乏なりに工夫はしているが所詮万年4位
下2つ
論外
貧乏かつ設備・人材育成も未熟・無気力だったり古臭い根性論が主流だったりあるいはその両方
大勢に影響無し
弱すぎてネタになってる
誰がわざわざテレビでみたいねんこんなもんw

642:名無しさん@恐縮です
11/01/30 21:40:16 apYVsWtv0
早くWBCの監督決めろっつーの

サッカー熱冷めるまで本気で待ってるっぽいな

643:名無しさん@恐縮です
11/01/30 22:32:53 +1Wki7XDO
友達に代表の次はJリーグも応援して、と言ったら気が向いたらって返されたw。


やっぱりマスコミの扇動効果が大きいよ、今回のアジア杯の盛り上がりは。


マスコミが煽れば絶対Jも盛り上がる。


ちなみにそいつはバイト仲間に誘われて創価嵌まったw。

644:名無しさん@恐縮です
11/01/30 23:32:28 Sn0Of+yN0


645:名無しさん@恐縮です
11/01/30 23:59:42 dzf+Nv0XO
ちんぽ

646:名無しさん@恐縮です
11/01/31 00:00:08 z2mncvut0
[ジャイアンツ日記]加藤

加藤が慌てていた。「危ないから、押さないのぉ」。この日は奈良市内の小学校を訪問。
到着早々、もみくちゃにされていた。
関西圏でも、子供からの絶大な人気は健在だ。間近で見るプロ野球選手。
体をさわった児童は「すごぉい」と大興奮していた。
しかし、その後に続いた言葉は「すごい、めっちゃ腹出てる!」。
シーズンオフとはいえ、子供たちの目は厳しかった。

647:名無しさん@恐縮です
11/01/31 00:00:54 m/bLRdDT0
「週末はサッカーのアジアカップ優勝で盛り上がりましたが、こちらも負けていません」
と言って斉藤佑樹の自主トレを流すTVが・・・・・・。

648:名無しさん@恐縮です
11/01/31 00:02:35 fCkgmggmO
ハンカチ?だれ

世間は知らないから
サッカー選手より知名度ないくせにテレビで放送すんな

649:名無しさん@恐縮です
11/01/31 00:16:30 loOIwbrI0
新年早々サッカーとやきう、明暗分かれたな

650:名無しさん@恐縮です
11/01/31 00:33:30 Rbr0eYjv0
プロ野球の視聴率を語る3422
スレリンク(npb板)

67 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 20:41:15 ID:IVGoiAil
Jリーグはきっちり役割を果たしている
Jは日本代育成機関 本田も長谷部もJリーグで育ち欧州に羽ばたき 日本代表になって日本サッカーに還元してる
Jリーグがなかったらアジア王者になれなかったよ
日本のアジアタイトルは4回目 アジア最多 Jが発足して日本サッカーは飛躍した Jリーグは重要な役目を果たしいる

73 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2011/01/30(日) 20:43:32 ID:zm+47r9x
>>67
Jリーグ自体もACLの優勝常連リーグになってもらったら
それらにもっと還元できると思うよ。
そのためにはちょっとピークを過ぎても欧州トップレベルだった選手を多く呼べればいいんだけどね。
こればっかりは日本が不況を脱しないとありえないことだけど。

74 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2011/01/30(日) 20:43:49 ID:T42YsGp/
>>67
トップより下のカテゴリの底上げを実感するね。
いまやJFLだってレベル高いと感じるもの。

93 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 20:53:37 ID:wGlsfc9C
>>67
テレビ中継も

J:ローカルコンテンツ
代表:全国区

両輪で機能するようになったよね

197 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 21:32:37 ID:uThOZoga
>>67
香川も李も松井もパクチソンもJ2でプレーしたんだぜ

203 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 21:35:51 ID:L8Hk+FfV
>>197
川島、森脇、柏木
今季は権田にそして今野
皆J2でやってるよ。

651:名無しさん@恐縮です
11/01/31 00:35:01 2DdEFBaN0
東京ドームのコースター落下事故で死亡者
野球人気が落ちるのは当然だけど人間落とすとかどうなってるんだよ
ドーム関係者も開き直った会見
まさに野球の今の醜さを全て表してる事故だな

652:名無しさん@恐縮です
11/01/31 00:35:53 k4PjHp5w0
>>67
>香川も李も松井もパクチソンもJ2でプレーしたんだぜ

夢があるな‥世界に繋がっている‥



653:名無しさん@恐縮です
11/01/31 00:43:58 /yPe+yA10
(1)プロ野球を見るか
68%←YES
は絶対ない。何気に捏造してんじゃねーよカス

654:名無しさん@恐縮です
11/01/31 01:00:21 loOIwbrI0
焼き豚はみんなやきう好きだと思ってるから厄介

やきうなんて興味ねえよ

655:名無しさん@恐縮です
11/01/31 01:03:11 v9Xhz6Q30
>>593
実際はこんなに増えてるのに

>>1みたいなアンケートで踊り狂うサカ豚ってアホだな



656:名無しさん@恐縮です
11/01/31 01:04:30 6eD0Y9x40
ネチネチ陰湿な奴らばっかだな

657:名無しさん@恐縮です
11/01/31 01:11:42 heL7eEo3O
しかしやきうのキャンプ情報垂れ流しは毎年思うけどどうにかならんのかな。 マスコミが無理にでも盛り上げようと見え見えで痛いよね

658:名無しさん@恐縮です
11/01/31 01:24:17 MbGVp3b1O
野球がサッカーに勝てるのは国内リーグの盛り上がりだけ
代表戦の盛り上がりや世界的な人気&知名度では遠く及ばない
ただ国内リーグが一番重要といえば重要なんだよな
なぜ代表戦の感動や熱い気持ちがその後に繋がらないんだろう‥
本当にわかには腹立つ
そういう奴らに限ってバカ騒ぎするし

659:名無しさん@恐縮です
11/01/31 01:25:46 IIKPHhlp0
ただ代表選手なんてほとんど(もうすぐ全員か?)が海外選手
だからねえ。
そういう意味で代表が盛り上がってもJ人気につながらないのが
構造的につらいw

660:名無しさん@恐縮です
11/01/31 01:45:58 3IQ0SWj+0
>>658
>本当にわかには腹立つ

ボランティアの強要、愛の強要。

基本的に趣味は基本的に「消費活動」。
サポートして何かを作り出してるような錯覚こそアナタが享受してる「商品」であり
商品に無制限の保証はない。

661:名無しさん@恐縮です
11/01/31 02:20:45 WPyTQKXoP
744 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/01/31(月) 01:53:02 ID:VuK5zwpgO
1面にザック監督と抱き合う本田
裏1面に川島劇場、最後は完封
社会面にも渋谷に未明のザックコール

名波コラム
・礎になったW杯16強経験
・さえまくったザック采配
・長谷部、長友もMVPだ
・欲しいのは右の突破力

662:名無しさん@恐縮です
11/01/31 02:38:07 WzqcI2Vk0
もはや「どうすればやきうは嫌われないのか?」について
議論すべき

663:名無しさん@恐縮です
11/01/31 02:38:42 x9GrP+ymO
棒振りも玉蹴りもいらんわ
生きてる価値のないゴミみてーな奴らしか見てないよ、どっちも

664:名無しさん@恐縮です
11/01/31 02:38:50 SLDob/pyO
糞コロガシみたく深夜に録画放送すれば爆発的に人気上がるんじゃね?







睡眠導入剤代わりとして

665:名無しさん@恐縮です
11/01/31 02:41:00 oXu3Lomp0
見たくないんです!(><)

666:名無しさん@恐縮です
11/01/31 02:59:44 sO/4G+XW0
アレ見てたら脳みそ溶け出しそうだもんね^^

667:名無しさん@恐縮です
11/01/31 03:09:40 ynhpeAlsP
野球ゴロ達の既得権益を守るため、家畜脳の豚に付き合わされて、
無駄な時間を割かれる
ウィンドウズのエラーに費やすくらい人生の無駄な時間だな、プロ野球ニュースって

668:名無しさん@恐縮です
11/01/31 03:11:44 73megu4oO
>>664
同感w
さすがに、世界イチローが視聴率0.3%はツラいよな

669:名無しさん@恐縮です
11/01/31 03:12:51 Q8EZtkcJP
野球っておやじの娯楽みたいなイメージ

670:名無しさん@恐縮です
11/01/31 03:14:50 i00zXQlP0
>>664
年末にも全部見せますってやってたなwww
アレは苦行かw

671:名無しさん@恐縮です
11/01/31 03:16:21 73megu4oO
>>670
サッカーで言えば、パス全部見せますだもんなw
しかも、ほとんどバックパス

672:名無しさん@恐縮です
11/01/31 03:17:08 VuG1I4EbO
でもサッカーはオカマの球遊びだしな


673:名無しさん@恐縮です
11/01/31 03:18:19 i00zXQlP0
>>672
TDNは本気で球遊びやってんぞ
舐めんなゴラwww

674:名無しさん@恐縮です
11/01/31 03:18:26 73megu4oO
>>672
なんで?

675:名無しさん@恐縮です
11/01/31 03:19:46 wllCQv2M0
視豚(笑)

676:名無しさん@恐縮です
11/01/31 03:20:51 sO/4G+XW0
>>672
それを言うなら
玉と棒で戯れているアレの方がぽいでしょw

677:名無しさん@恐縮です
11/01/31 03:22:21 DgRbVLtv0
野球は茶番

678:名無しさん@恐縮です
11/01/31 03:23:11 i00zXQlP0
焼豚←体型とリアルにあるもの引っ掛けた名称
サカ豚←焼豚と言われて悔しかったので脊髄で反応してただパクっただけで何もかけていないw
視豚←焼豚と言われて悔しかったので脊髄で反応してただパクっただけで何もかけていないw

679:名無しさん@恐縮です
11/01/31 03:24:46 73megu4oO
薬豚もなかなかの皮肉だわな

680:名無しさん@恐縮です
11/01/31 03:24:58 sJ1yZTDAO
野球て生中継じゃなくていいだろ
ダラダラしてるシーンは編集でバッサリ切って
30分番組として放送したらええんや

681:名無しさん@恐縮です
11/01/31 03:26:46 73megu4oO
>>680
唯一見てくれる高齢者のために、日曜日の朝5時から一時間番組やれば充分だよね

682:名無しさん@恐縮です
11/01/31 03:29:05 sLYeSBaB0
右中間まっぷたつ(笑)

683:名無しさん@恐縮です
11/01/31 03:31:29 7E7TVgYzO
しかし、サッカーが盛り上がるのは日本代表の試合だけ


684:名無しさん@恐縮です
11/01/31 03:32:12 i00zXQlP0
野球で盛り上がるのは祐ちゃん情報だけOTL

685:名無しさん@恐縮です
11/01/31 03:33:39 GcjdNQ1/0
祐ちゃん情報は芸能情報ですww

686:名無しさん@恐縮です
11/01/31 03:34:28 73megu4oO
>>683
いいんじゃないか?
おらが街でも盛り上がってるし

687:名無しさん@恐縮です
11/01/31 03:35:19 vS4MMIb40
つっても野球もWBCだけは見るよw

688:名無しさん@恐縮です
11/01/31 03:35:55 sO/4G+XW0
おらの会社でも盛り上がってるよ^^

689:名無しさん@恐縮です
11/01/31 03:36:50 73megu4oO
>>688
そりゃ、よかですなぁ

690:名無しさん@恐縮です
11/01/31 03:39:23 sJ1yZTDAO
だらだらグダグダしてるシーンを生中継するのは時代に合わないよ
編集でバッサリ切るべし

691:名無しさん@恐縮です
11/01/31 03:40:34 RolDRyHK0
野球は芸能

692:名無しさん@恐縮です
11/01/31 03:47:18 loOIwbrI0
やきうはくだらんワイドショー

693:名無しさん@恐縮です
11/01/31 03:55:32 xxiaVjsr0
>>425
星野は監督時代にスポーツ番組で「あんな弾蹴り」って発言して苦情でたほど野球以外認めていない。

今はかな~~~り丸くなって、日テレのゼロとかでいかにもサッカーとか他のスポーツに理解がある風に振舞ってるけどな。


694:名無しさん@恐縮です
11/01/31 04:02:15 ApIi9tHqO
熱心に応援してるチームとかもう無いからなぁ
馬券買った馬くらいだわ応援すんの(藁

695:名無しさん@恐縮です
11/01/31 04:02:29 loOIwbrI0
一般人はサッカーなりフィギュアなり旬のスポーツをその折々美味しくいただいてるだけ

やきうみたいに年がら年中無理やり食わされてるのと違うよw

696:名無しさん@恐縮です
11/01/31 04:07:06 kq7UvYFk0
>>695
じぇいりーぐも美味しく頂いてやれよ

697:名無しさん@恐縮です
11/01/31 04:11:10 QWZI9DD7O
やきう盤の方が楽しいよ

698:名無しさん@恐縮です
11/01/31 04:29:45 i+n0Zs4y0
野球も代表戦やれよ
サッカーほど視聴率取れるとは思えないけど

699:名無しさん@恐縮です
11/01/31 04:50:34 l9CwnShC0
サッカー
アジアカップ制覇で日本中が熱狂!

やきう
祐ちゃん自主トレに一部おばさんが熱狂(笑)

700:名無しさん@恐縮です
11/01/31 04:52:49 OGJ0AEWK0
かっとばせーや・き・う!

701:名無しさん@恐縮です
11/01/31 05:05:00 KTIzzlCO0
やきう (笑)

最近この言葉だけで笑ってしまう



702:名無しさん@恐縮です
11/01/31 05:06:44 D1tUFXX/O
はい次のサカ豚ど~ぞ(笑)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

703:名無しさん@恐縮です
11/01/31 05:13:13 Rbr0eYjv0

699 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/01/31(月) 00:49:21 ID:zPLixb8q
AFC Asian Cup 2011 日本代表 Samurai Blue " Change "
URLリンク(www.youtube.com)

この動画に与えられた栄誉(13)
#14 - 話題の動画 (今日))
#50 - 話題の動画 (今日)) - スポーツ - 世界
#6 - 話題の動画 (今日)) - スポーツ
#38 - お気に入り登録数の多い動画 (今日)) - 世界
#1 - お気に入り登録数の多い動画 (今日))
#1 - お気に入り登録数の多い動画 (今日)) - スポーツ - 世界
#1 - お気に入り登録数の多い動画 (今日)) - スポーツ
#2 - 評価の高い動画 (今日))
#4 - 評価の高い動画 (今日)) - スポーツ - 世界
#2 - 評価の高い動画 (今日)) - スポーツ
#16 - 評価の高い動画 (今週))
#42 - 評価の高い動画 (今週)) - スポーツ - 世界
#3 - 評価の高い動画 (今週)) - スポーツ

704:名無しさん@恐縮です
11/01/31 05:14:55 D1tUFXX/O
はい次ぃ~~~(笑)

↓↓↓↓↓↓

705:名無しさん@恐縮です
11/01/31 05:15:56 IGQSToly0
野球もサッカーも試合内容次第でしょ
アジアカップは面白くて見る気になったがワールドカップ前の岡田ジャパンは
全く見る気も起こらんかったし

706:名無しさん@恐縮です
11/01/31 05:22:12 i00zXQlP0
↓人のブログのコメ欄で必死アピールw長文改行、見ねえよwストーカーかよwしかもゴリ前田野球興味なしw
URLリンク(ameblo.jp)

1026 ■HIROMU 15歳 野球 このコメント絶対に観て下さいお願いします

(略)
さっきコメントで言った、前田さんに言う事とはぁ、


昨日、携帯での前田さんの読者になるやつの


メッセージでも言ったんですけど、



自分、昨日から携帯でも前田さんのブログに


コメントできるようになったので、



携帯からもコメントしますねぇ!!



ちゃんと携帯からも、HIROMU  15歳  野球って


やるので、ちゃんと自分「だと思ってくださいね!!


違う人だと勘違いしないで下さいよ。笑
(略)
自分は前田さんが生きている限り、



応援していきたいと思います!!!!

707:名無しさん@恐縮です
11/01/31 05:25:04 i00zXQlP0
すげえwwwお前のブログじゃねえよwキモッwww
URLリンク(ameblo.jp)

入場したら、まず8人いたんですけど4人組はビッグサンダーマウンテンのファーストパスを




取に行き、残りの、自分合わせて4人は プーさんと写真を撮りました。笑




前田さんに、写メみせたかったです。

文がながくなるので、2回にわけますね。
ちゃんとコメント観て下さいね、お願いですよ。




HIROMU  15歳  野球



708:名無しさん@恐縮です
11/01/31 05:27:18 i00zXQlP0
HIROMU 15歳君 続き書いてますw


1291 ■HIROMU  15歳  野球  このコメント絶対に観て下さいお願いします

ディズニーランドの話の続きしますね。

(略)

以上ランドの話でしたぁ。
ちゃんと自分のコメント観てくださいね。






HIROMU   15歳  野球

709:名無しさん@恐縮です
11/01/31 05:28:05 uErR+4OA0

野球はなんで敵味方お互いに舞台に立って演技しているような、
予定調和があるのだろう。

ここでサラナラか?と思うと必ず来る。

不思議なのは高校生でもそんな空気を読むことを覚えていること。
本当に試合であり戦いなのだろうか‥



710:名無しさん@恐縮です
11/01/31 05:32:18 8z53hlOt0
だいたい日本の老人とドミニカン以外はやきうなんか誰も見たくないよ

アメリカですら毎年のように過去最低視聴率を更新しまくってるのに


【MLB/テレビ】米国も野球離れ? ワールドシリーズの平均視聴率は過去最低タイの8.4%
スレリンク(mnewsplus板)

【野球/視聴率】米国の大リーグ・オールスターゲーム過去最低視聴率、最低視聴者数を記録!19年前の半分以下の視聴者数!
スレリンク(mnewsplus板)

【コラム】日本球界を陥れるWBCの罠:米国では平均視聴率1.3%、収益配分も不公平、世界一はタテマエ
スレリンク(mnewsplus板)

【野球】WBC1次ラウンド 米国の平均視聴率は なんと1.3%★2
スレリンク(mnewsplus板)


【NFL/視聴率】第44回スーパーボウル、全米視聴率は46.4% 過去23年で最高!
スレリンク(mnewsplus板)


711:名無しさん@恐縮です
11/01/31 05:33:56 PCX46BrtO



サカ豚(笑)






712:名無しさん@恐縮です
11/01/31 05:37:54 wrOLAr9c0
サッカーの実況ってなんであんなに熱いんだw
どの国の言語で聞いても興奮する

713:名無しさん@恐縮です
11/01/31 05:41:36 KTIzzlCO0
振り逃げ
盗塁
刺殺
隠し球

犯罪スポーツかよ


714:名無しさん@恐縮です
11/01/31 05:43:36 mTnr5B1b0
金出してサッカーみたいかというとそこまでして見たくない
野球は9回だけサッカーは後半15分だけみたら満足

715:名無しさん@恐縮です
11/01/31 05:52:32 Rbr0eYjv0
>>712
93 :名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 06:52:40 ID:Q1fEDr1Y0
長友クロス 李決勝ゴールシーン

イタリア URLリンク(www.youtube.com)

中国 URLリンク(www.youtube.com)

どこのアラブ? URLリンク(www.youtube.com)

死にそうなアラブ実況
URLリンク(www.youtube.com)

ロシア URLリンク(www.youtube.com)

日本 URLリンク(www.youtube.com)

ブラジル URLリンク(www.youtube.com)
ゴールの瞬間がないのが残念

イングランド? URLリンク(www.youtube.com)



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch