【テレビ】岸部四郎が15万相当と判断した古書を「安値で売却」…「ミヤネ屋」風水企画がネットで波紋at MNEWSPLUS
【テレビ】岸部四郎が15万相当と判断した古書を「安値で売却」…「ミヤネ屋」風水企画がネットで波紋 - 暇つぶし2ch2:三毛猫φ ★
11/01/28 23:33:48 0
■女性芸人のブログコメント欄閉鎖

 出雲さんはスタジオでも司会の宮根誠司さんに「勝手に岸部さんが15万円ぐらいの
価値があると思い込んでいただけなんですよ」と説明していたが、番組終了後、
2ちゃんねるやツイッターには「『ミヤネ屋』ひどい。岸部さん可哀そう」「いくらなんでも
不愉快」といった書き込みが多数寄せられた。出雲さんのブログにも非難のコメントが
寄せられ炎上。現在はコメント欄を閉鎖している。

 ブックオフ広報によると、ブックオフではコミックに関しては一部で高価買い取りを
行っているが、それ以外の書籍は状態や在庫状況などから買い取り価格を決める。
タイトルや中身は考慮されないので、古書店で高値がつく本も逆に安くなることがあると
いう。

  「番組の査定に同席していたスタッフによると、(岸部さんの本は)状態が
良くなかったそうです。通常のオペレーション通りにやりました」

と話す。宮根さんも28日、ツイッターで「保存状態等からあの値段になった
ようです。売却も岸辺さんの了解を得ていたのですが、VTRの中での説明が
足りなかったかも知れません。誤解を与えてしまい申し訳ありませんでした」と
釈明している。

 ただ、番組内で岸部さんは「吉田健一全集」と言っていたが、映像をよく
見ると背表紙には「吉田健一著作集」と書いてあるようにも見える。この著作集は
1980年前後に集英社から刊行されたもので全32冊。ある古書店スタッフによると、
市場では32冊揃って4~5万円。買い取り価格は綺麗な状態で1万5000円~2万円
ぐらいのことが多いという。仮に全集がこの著作集で15万円の価値はなかったと
しても、640円よりは高そうだ。

 読売テレビには、この企画について視聴者から意見が寄せられたといい、
広報担当者は「弊社に対して寄せられたご意見ご指摘は真摯に受け止め、今後の
番組作りに活かしてまいります」と話している。



3:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:35:47 Uwee05RX0
ついにお笑い番組のパクリまでするようになったのか末期だな。

4:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:36:02 Aowfro3i0
風水とかいう時点で詐欺だろw

5:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:36:06 Kyf6akr60
元金持ちやぞ

6:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:36:20 J95cYmp30
ブックオフに漫画以外の価値が分かる訳ねーだろ

7:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:36:22 eltcb8ZR0
>番組が本人留守中に売ったことから、

このへんがひどい

8:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:36:24 PbwPfce60
バーニング 宮根 絶対許すな

9:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:37:18 a2ezhO/RO
2ちゃんを見て記事を書く仕事でいいんだなw

譲ってくれよ

10:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:38:29 PmMpLjKn0
>>6
漫画の価値もわからないぞ。新しいか古いかだけ。
だから、たまにレア本が100円の棚にあったりして
せどり屋さんのターゲットになってる。

11:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:38:55 nqy+lmeh0
バラエティ番組の演出にマジレスすんな

12:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:38:56 Prfb1lMc0
そういやミヤネって麻木久仁子も擁護してたよな
韓国の親善大使だっけ?もやってるし、気持ち悪い男だよなー

13:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:38:59 gTT9Evkn0
これは逆にブックオフからしたらマイナスだろ
ブックオフ=安値買取りってイメージで誰も売りに行かなくなるな
ただでさえ、アマゾンに押されてるのに

14:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:39:00 6muXq+1s0
全てが台本。岸辺もそれなりのギャラ貰ってるはず。


15:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:39:00 ZKvBDwDb0
曲がりなりにも報道の皮を被ってるならそんなしょうもない企画はやるなよ
岸部本人的には仕事としてなんでも受けるんだろうけど、気分悪くならんか?
そんなしょうもない仕事してるスタッフ

16:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:39:08 dT2M+68u0
ブックオフだと損する場合もあるよね?

17:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:39:27 8ZqSIJUJ0
だいたいなんで本人がいないのにモノを売却できるんだ???

18:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:39:29 2V7Dyw4/0
バーニング(宮根)-吉本(出雲阿国)-創価(ブックオフ)

なんともまぁ…

19:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:40:04 2hVPq/GQ0
批判の矛先はブックオフへ向けるべき

20:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:40:08 Apv17/jnP
売国ライブチョンネ屋

21:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:40:32 a2ezhO/RO
>>18
力関係がわかるなw

22:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:40:53 0tBqObzl0
そうかそうか

23:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:41:10 /H2yLsAa0
見てたけど、どうせ、やらせでしょ。

ブックオフは当日に引き取りになんて来てくれないもん。
予約して、何日か後にしか来てくれないし

24:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:41:25 zrGsN9x50
こんなクソ風水師?が出雲の阿国を名乗るとか、その時点で信じられないのだが……
>>10
内田善美とかおいてませんか?

25:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:41:28 2vMdhFxQ0
コレ見てたけど、おじいちゃん(岸辺)がカワイソ過ぎて、
逆に笑えた。

いすに腰掛けたまま微動だにできなくなって、放送ぎりぎりの映像になってたw

26:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:41:32 dSh4HZqQ0
全集をブックオフなんかで売ることが間違い
だからたまに掘り出し物があったりするんだけど

27:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:41:38 LEWHUk040
「ちょっと、プロデューサー呼んでよ」




「カネしかないなあ!!」


28:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:42:00 +lKvxSFt0
ブックオフも少しは考えろや・・・

29:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:42:58 dm2ZNPn70
>>12
ミヤネも不倫して嫁捨てたんじゃなかったっけ?

30:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:43:39 0WXWFaif0
古本屋でゴミ同然の買い取り値以上の値段で転売される程なら
自分でゴミとして捨てた方がマシだ罠
年末にかなりの数のマンガや書籍を処分したけど
乞食に転売させないために
廃エンジンオイルを吸わしてゴミに出したわ

31:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:43:42 FNoSIXIY0
古書をブックオフに売ったらいくらもつかないでしょ
スタッフがアホすぎw



32:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:43:47 vHMyqLHk0
宮根は言葉に気持ちが入ってない感じがする
なんか違和感を感じる人

33:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:43:48 nqy+lmeh0
ニュース番組の偏向報道に突っ込めよ

こんなバラエティ番組の台本どうでもいい
じゃあ笑っていいともの素人はプロだとかMステのガキのインタビューは子役だとか
からくりTVは全部台本でヤラセだとか片っ端から突っ込むのか?

34:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:44:42 yUDFZZe20
まだこんなくだらない番組見てる奴がいた事に驚いた

35:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:44:48 quyeJ0BX0
本なら何でもブックオフで売るのがまちがい
あそこは売れてる漫画本しか扱う気が無い

36:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:45:12 GHqOZKeb0
これ査定でて困惑してたやん!売ったのか・・・・・・

37:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:45:16 2vMdhFxQ0
>>31
俺も思った。

38:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:45:20 oZG9l5EFP
バラエティーの企画にマジ怒りする=分別のないネット住民

そーゆー印象操作?

39:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:45:46 81adapja0
弱いものイジメか

40:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:46:09 vYn7tIpK0
いかにも溺れる犬を棒で叩く大阪らしい番組だな

41:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:46:12 Ipv28rqM0
>>13
× 安値買い取り
○ 処分

42:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:46:28 eCxoVpsS0
で、一冊20円で買い取った本をいくらで売るの?

43:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:46:36 lhHe9Nor0
ブクオフの時点で逆ボッタクリは容易にわかるやろ

こういう専門書は神田へ持って行かないと

44:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:46:44 Ueve2Pf2O
>>24
内田善美売れるの?
なんか人形がネコになるみたいなの持ってる

45:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:47:00 uW89OL1S0
どうせなら古書店に持っていっていくらになるかも撮れば良かったのに
ホントに高価なのかも分かっておもしろいだろう
酷いことを面白いことのように見せるのもいい加減うんざりなんだが

46:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:47:02 Pi0ea3jq0
島根誠司は関西弁をどこでおぼえたの?

47:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:47:54 wb3d9YtX0
古書店にも序列があって、ブックオフは最下層のゴミ処理場みたいなものだから。


48:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:48:26 OC6jHaVn0

|←Book|
|  Off | 
. ̄.|| ̄ ̄    オワタ┗(^o^ )┓         三
  ||           ┏┗ □←コナン全巻  三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
______ 
|←Book| 
|  Off |                  ⑩  
. ̄.|| ̄ ̄    三      ┏( ^o^)┛         
  ||       三         ┛┓   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



49:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:48:46 PbW07jpM0
ブックオフはプレミア本でもなんでも古本価格でしか査定しないからな。
素人のアルバイトが買い取り査定できるようにマニュアルになっている。
15万円は古書として流通する正当な価格なのかもよ。

50:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:48:58 oD7EPtSW0
層化ってのはほんとに悪いやつらだな

51:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:49:05 lLe9B8pK0
これは焚書に等しい行為だな。



52:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:49:09 EneeKiN00
その店行って買い戻してくればいいんじゃね?
つーか、ブッコフじゃなくて神田行け神田。

53:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:49:30 kA6f71KK0
これはさすがに不快なニュースだな

もう一度ガキの使いで落とし穴に落ちて稼ぐしかない

54:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:49:37 yFcWz+GY0
ブックオフの店員に、古書の価値がわかる奴なんて、いないからな。
古書をブックオフに売りに行く奴がアホ。

55:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:49:37 U1pCtK0X0
>>16
捨てようと思っているのを持ってってみる程度

56:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:50:05 95N1ioSs0
下品極まりない。
本人が其の値段で売る事を了承したならまだしも。
おまけに大切な古書。
本なんて読んだこと無いだろ、
最近テレビに出てる奴等は。
漫画の知識だけは立派な奴が多いけど。
そもそも風水なんて何の根拠も無いのに。

57:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:50:45 L+rdoXiq0
>>32
知識もなにもないでしょ、あの人。
上から目線で物を言うけど、かなり間違った情報というか
適当に話しているから、ある意味、恐い。

休日や祭日のときにミヤネ屋を見たけど、あんなの平日にずっと放送しているんだから
見ている人も見ている人なんだろうなあと思う。恐いわ。

とりあえずテレビつけて映っていたら、テレビを消してしまうタレントさん

58:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:50:46 L4F+jMoH0
テレビで喰ってた人間が、
テレビに喰われたか、
かわいそっ。

59:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:50:58 AoVVePYcO
岸部のブログ見たら気にしてない感じだったしまあ台本なんだろうけど
あの女芸人の態度がカンに障るのは事実

60:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:51:05 DAorccwI0
さすが「人情の街大阪」(笑)
弱者を苛めて、その後も助けないんですねw


61:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:51:11 W32QeoOq0
大体テレビなんだから裏で打ち合わせてたりはするんだろうけどさ。要するに台本通りというか
でも問題はそこじゃなくて「なんかオッサンが価値があるって言ってた物を安値で売り払ってやりましたwwwww」みたいなのが
面白くてそれを放送したらウケるって思ってる感覚の方なんだよな
その品性の無さにみんな引いてるのに、言い訳が「実は打ち合わせしてました」とか全く的外れなんだよな
その辺が全く判ってない事が一番今のメディアの問題点なんじゃないのかね?


62:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:51:19 zrGsN9x50
>>44
ソムニウム夜間飛行記が特に高い。

63:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:51:21 U1pCtK0X0
ブックオフの話題だと必ずでるので言っとくけど、
姉は知らないが清水国明は霊友会だから

64:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:52:31 MXlkegba0
風水って詐欺だよ(-。-)y-゜゜゜

65:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:52:44 3b3pszNN0
ブックオフでプレミア本を買ったことが何回かあるんよね

どう考えても3000円以上で売れる本を200円で買ったり

66:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:54:02 DixFICEH0
金に困ったヤツをいじっただけのタダのイジメじゃん。最悪だな
今日のミヤネは山路と楽しく絡んでたらしいじゃん。

67:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:54:27 WcVxdIsAO
風水(笑)

68:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:54:44 7a1g4Zq90
ブックオフのお膝元に住んでるので、近所にドデカイブックオフがある。

スマートフォンやケータイでアマゾンやらヤフオクを見ながら
品定めして大量に買ってる客をよくみかける。


69:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:54:59 Y4l99yzgO
風水は人を不幸にすることが証明された

70:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:55:23 dXQayOYl0
岸部さんのキャラを笑いにするのはいいんだけど、岸部四郎という一個人の人間性を形成する礎となった
大切な書籍をくだらないワイドショーのしょうもない企画のために売却を提案して勝手に売りさばくなんて
最低の好意だな。ブックオフが数百円と判断しようが岸部さんにとって15万円の価値があるならそれは15万だよ。
市場価格と個人の思い入れを同列視して、大切なものを粗雑に扱うなんて許されるわけがない。祖先から
もらいうけた家具をガラクタとしてリサイクルショップに売るのと大差ない行為だわ。番組のスタッフがネタではなく
腹の底から岸部さんを馬鹿にしていて、笑いのためになにをやってもいいと認識してるんだろうな。風水師ともども
地獄におちればいいのに。

71:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:55:30 VEef/3CV0
ブックオフぼろ儲けワロタw
バイク王みたいなもんか

72:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:55:40 wV5waN1S0
>>27
あの落とし穴企画の岸部四郎は最高だったなw
もう一度ガキでやって欲しい。
了解済みと頭でわかってても面白いw

73:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:55:43 R77/xPCh0
ミヤネってすぐゲストに金のこと聞くよね

74:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:56:03 8o6tku2P0
金しかないなぁ!

75:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:56:12 WoUOAqVS0
古書の査定は古書店にさせるのが筋。
古書と古本の区別もつかないブックオフなんてメクラに道案内を頼むようなもの。

76:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:56:20 tIEVm7ZJ0
ドクターコパが一言↓

77:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:56:58 VcDndxV90
ブックオフで高値で買取る書籍って万引きで盗ってきた新刊とかじゃねえのか?w

78:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:57:09 Vp01ZMQH0
ブックオフは希少価値とか関係無しに
美品か否かで査定するから
こういう本は絶対買い取らせちゃいかんのだが

逆に言えばブックオフは本を売るところじゃなくて買うところとして最適

79:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:57:30 ZQ3P3S3D0
これは酷いな
日本人だったら切れるわ

80:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:57:50 TF0JeLtzP
book offは売るとこじゃなよ。
買うところ。

81:3月1日はバカチョン記念日
11/01/28 23:58:09 gsD8+rOf0
弊社に対して寄せられたご意見ご指摘は真摯に受け止め、今後の 番組作りに活かしてまいります

6字に要約すると「うるせーバカ」

82:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:58:12 yFcWz+GY0
>>71
ブックオフは本の価値がわからないから、高価な本を安値で買い取っても、
さほど高額な値段をつけて売らないよ。
だから、>>68のような人たちがいて、儲けることが出来る。

83:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:58:40 HP8Ja92L0
まさか本当に売っちゃったの?
そういう演出じゃないの?
古書をブックオフに売るってところが笑いどころの脚本なんでしょ?

84:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:58:41 3vexR1sw0
風水+ブックオフってすごいな
テレビって、ほんとバカとマニアだけを相手にした商売になってるんだな



85:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:59:19 X1NICZNpP
ブックオフって、たまに「え?本当にこの値段でいいの?」って値段で売ってる本があるよな。
ヤフオクなんかで5000円でやりとりされてるものが300円とか200円とか。


86:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:59:19 vV+v6GLm0
1冊20円で買い取った本を25円で売るなら納得するが
どうせ200円で売るんだろ
ボッタクリじゃん

87:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:59:23 uM0T7Hqj0
岸辺って早稲田卒だっけ?
いい本持ってるな。

88:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:59:32 0YgAzQub0
俺らの草野さんを返せ糞根w
つかこういう企画やるようになったってのはもはや末期だろ。
大阪ローカルに戻って二度と全国ネットにくるな糞根

89:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:59:54 kA6f71KK0
>>61に完全同意だけど、そういったやり口のほうが視聴率が取れる現状もなあ・・・
特に平日正午過ぎなんて24時間の中で、最も知能が低い層がメインの時間帯だし・・・

90:名無しさん@恐縮です
11/01/28 23:59:55 WcVxdIsAO
鉄道模型捨ててから夫の様子がおかしい、みたいな内容のスレ思い出した
あれはネタだったのかな

91:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:00:01 LLjZiCGd0
ブックオフに売るって最初から値が付かない事がわかっててやったろ
スタッフは大爆笑だったんだろうが笑えんわ

92:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:00:35 3aMFgmSF0
番組中に売却された稀覯本は、
スタッフがおいしくいただきました


93:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:00:37 N4k5FHD/0
実況してたから大体の流れを

そもそも出雲阿国って女芸人の態度が最初から
岸部を見下し過ぎてて不快感が尋常じゃなかった。
そうこうしてるうちに「使ってない物は死体」
とか変な言い回しで靴だの何だのを捨て始めて、
丁度タイミング良く郵便配達が「書留でーす」と登場。
「岸部さん!靴を捨てたら現金が舞い込んできましたよ」→「書留と現金書留は違うだろ!」
「古い本は頭の中が古い証拠」→「図書館とか古書店とかどうすんだよ?」
「岸部さんまた座るんですかw」→「そもそも病み上がりだろ?」
んで、ブックオフが止めを刺してブログに凸って感じだった。

94:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:00:52 YssSCGHu0
岸辺の事より本棚に関するインチキ女のコメントがムカつくわ

95:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:00:54 A03VEd8d0
ミヤネ屋って一度も見たこといないから知らなかったが
こんな企画を流してる番組だったのか
俺はずっとワイドショー番組だと思ってたよ

96:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:01:03 sfh6g5ON0
本を読まない人間がテレビ作ってるんだから。
こんなくだらない番組が氾濫してるから
テレビ離れに拍車がかかるんだよ。
結局安い馬鹿しか思いつかないようなアイデアだけで
テレビ作ってるからね。
金がある、無いの問題じゃない。
ミヤネみたいなのがテレビに出れること自体もうおかしいでしょうに。


97:鐘が鳴れば ◆x49KIgS70k
11/01/29 00:01:04 z6ZHRuNo0
URLリンク(youtu.be)



98:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:01:47 fBSSgliYO
サンリオどっかにねえかな

99:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:02:04 Ls1iZBeW0
風水とかオーラとか宗教とか

マジでテレビでやるのやめろよ

100:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:02:38 SYqcPdWM0
>>86
ブックオフじゃないけど
買った後「あ!これ5冊ダブってるわ!」と店出た時気づき返本しようとしたけど
受け付けてもらえず1冊10円で買い取られたw

101:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:03:06 Akc4aCKvO
というか人まかせな所が岸部さんらしくていいな

102:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:03:20 N4k5FHD/0
今日やってたフジの「金曜日のキセキ」?ってのもそうだけど、
いい加減占いだの風水だの霊能力だの使ってでっちあげるの
めてもらいたいよな…


103:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:04:12 UrbcI2sf0
いずもの おくにといとうあさこの区別がつかない

104:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:04:19 cFnrpwNn0
出雲とか立派な名前使うのをやめろ。日本が腐る。

105:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:04:28 nHRtGLWJ0
これは見てないけど前見た感じでは
ミヤネヤって岸部氏を見世物小屋みたいに扱って不愉快

106:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:04:28 H7R08UPc0
出雲阿国っていつのまに風水師なったん?
芸人だったような

107:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:04:36 ppgUBrcK0
で、お前らはブクオフでどんなキコウ本手に入れたのよ?

108:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:04:39 MFHYRzgg0
昨今、テレビ番組の企画や報道、タレント&芸人どもの言動が下劣・卑劣・無粋な朝鮮風になってしまい、
日本人の感性から乖離している。
いい加減にしろ。

109:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:05:35 kt2P+mKyO
風水やってる、出雲阿国がぱっとしないからね。

110:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:05:59 AP6AwwxI0
岸部四郎ってタイガースに入る前にアメリカで音楽漬けで
解散後ブレッドアンドバターと一緒にやってるときに日本のPAはダメだっつって
アメリカから取り寄せたりしてたんだぞう
ビンテージジーンズも古着はいてる奴はバカ
デッドストックにしか価値はないっていいきってるんだぞう

111:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:06:02 NOOs+Vhd0
>>82
単純にアホなのか
データベース作っとけばいいのにな
バイク王とかは売る時だけはしっかり相場見てるぞw

112:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:06:17 YBKPSJ0Y0
>>107
今どうか知んないけどTJバスの「神鯨」。

113:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:07:17 T04g7jeK0
>>103
いとう→十五少女漂流記
いずも→詐欺師

114:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:09:02 AP6AwwxI0
ブックオフじゃないが図書館の放出で
寄贈されたが蔵書に加えないものだったのか
綺麗な国枝史郎文庫を少しただでもらえた

115:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:10:34 edxgDbq90
えっとこのネタで岸部は15万以上稼ぐので、同情はいらない。

116:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:11:01 3aMFgmSF0
出雲阿国がフェリス女学院卒ってのがまた。
こいつがひときわバカなのか、
フェリスのレベルが落ちてるのか


117:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:11:51 vFxuh+d10
背高いから
白人のおじいちゃんみたいになってるよね

118:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:12:13 u+lABxlb0

出雲阿国って女芸人が悪い人間だということは分った。

119:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:12:38 AvBNiRnS0
昔、生中継だったかどうかは忘れたけど
宮根とタレントが大阪(京都だったかも)の商店街を歩く企画やっていて

時刻は夕方、店を閉めようとしている魚屋の前に来て、閉店を止めさせたうえ
宮根が高額の魚を食べたそうに店主にたかり、無理やりに近い形で魚を捌かせて
食べるのを見てから、宮根を応援する気になれない

120:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:13:25 9C2DhTWA0
ブックオフは本の価値とか、CDの価値等がわかる人はいるんですかね、もう少し社員教育をして本の価値等がわかる人がいるような店にしてほしいです。

121:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:13:31 YaMyiLi+0
宮根って顔見たら思うんだが
日本人じゃないだろ?
そう考えるとあいつの行動が理解できるんだが

122:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:14:08 zJ2OjW3s0
宮根www

123:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:14:13 bhevJ4bQ0
宮根は親父が在日らしい

124:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:14:39 66PF44HAP
>>82
というか
ブックオフはそのへんの逸失利益には目をつぶっても
システムの途中に目利きによる査定を入れる手間をはじめから放棄することによるコストダウンを考えてる感じだよな

125:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:14:48 JfQ8Lf+K0
マスゴミ、マジで酷すぎる。

126:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:14:57 9qIVpH0M0
ブックオフはせどりの聖地だからな
そこかしこで携帯で相場チェックしてるのを見かける

127:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:15:01 N8ydIUo+0
これ最近話題の押し買いだろ?

128:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:15:26 oUazMxw30
>>115
そういう問題じゃない。
火消ししたいんだろうが、無駄。

129:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:15:30 1SMufcNb0
こんなのを「笑える」ようになった日本の風潮が悪い

130:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:15:46 abLiftkY0
ちゃんと古本鑑定士呼べよ

酷すぎる!

131:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:15:49 3aMFgmSF0
>>120
価値が分からなくてもOKでやってるから、
店舗展開もしやすいし、人件費も抑えられるし、
掘り出し物が期待できる店って見てもらえる

ってところじゃないのかなぁ





132:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:16:00 3SJQpsN0O
>>62
ありがとう。残念ながらそれは持ってないわ。
ファンレターの返事は探せばあるな。

133:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:16:30 kC0vlwY00
昔なんかの番組でみたな出雲の阿国って
ガレッジセールだったかな・・・なんか先輩芸人と相談してネタ作って最終的にエンタの神様に出る みたいなやつ
弾き語りで芸やって結局エンタに出られて大団円だったかな
今は風水芸人になってるのか

134:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:16:55 FRmCvoes0
出雲阿国は風水で人の心配するより自分の心配しろよwwwww

135:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:17:36 IK8TJaR70
しかしシローもう介護必要なヨボヨボ老人になったな。あれでまだ61とか

136:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:19:08 1JvkjFk50
みやねってエセ関西人はなべつねの犬でしょ
サッカー叩いて野球もちあげてなりあがった
それはもう酷かった

137:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:19:35 NOOs+Vhd0
データベース1回作ってしまえば後は更新に専用スタッフつけて
スタッフはバイトのままでいけるのにな

138:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:19:37 5mUXZZ8p0
ミヤネって昔も

残飯吉兆の客呼び込みを全国ネットで最後までやってたからなぁ

放送後にも 問題が発覚しても

美味いですやん これなんで あかんの って

謝りもしなかった腐った男。

139:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:19:51 FcQkO0390
これは笑えない
岸部四郎が優しいからスルーしてるけど、
俺なら局長と宮根に土下座してもらう
こんな犯罪的な番組は駆除していかないと
日本が汚されていく
この本を買い戻して謝罪するのが当然だろ
関西人はこれだから嫌なんだよ
自分勝手で偉そうでいいわけがましい

140:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:20:25 XKj1T9gj0
いやいや何マジになっちゃってんの?
どう考えてもネタやんw

141:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:20:38 HuXWoYlK0
せめて神田で売ってやれよ

142:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:20:53 g/tOPbMmO
本当は岸部に了解取ってあったけど番組を面白くするために無断で売り払ったことにしました

↑宮根の言い訳ってこういうことだろ
つまりこの番組の制作者は「逆らえない弱者を虐める図式は面白い」と考えてるわけだ
イジメがなくならないわけだな

143:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:21:03 3aMFgmSF0
宮根も出雲阿国も島根出身なんだけどね


144:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:21:04 idR4pIZ20
>>120
売る方が価値のある本はブクオフに
持っていかないようにすればいいと思うが

たまに絶版レアの本を100円でゲットできたりするので
いい面もあるw

145:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:21:21 bhevJ4bQ0
>>139
関西人でも批判しとるわ、一括にすんな

146:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:21:25 CJhGrxUs0
>>129
昔からテレビなんてそんなのばっかだよ


147:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:21:27 abLiftkY0
最悪ー、もう観ない!

148:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:21:31 5tWNIup/0
>>95いや、ワイドショーだよ、タチの悪すぎる関西の悪い部分を凝縮したような下品がウリ。

全国ネットで流れるのが信じられない。テレビも落ちるとこまで落ちたな。

149:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:21:49 CX8zT6k10
一徳は何故助けないのだろう?

150:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:21:55 ovX2DGu60
そもそも出雲阿国と名乗っていいのか?
罰当たりな気がする

151:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:22:18 0Hv8jb5R0
ブックオフに本売る奴は、金額どうでもいいから大量に処分したいだけだろ
そしてそれをせどりが狙うと
金が欲しいなら、CD・DVDでもゲームでも本でも…専門店売るわ

152:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:22:22 HuXWoYlK0
本当に雑な男だなミヤネは

153:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:22:33 UGTIhlk80
ネタだとしても今どきこんなのウケないよ

154:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:23:41 FcQkO0390
>>145
すまん、関西人はみんな関西人かと思ってたので

155:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:23:49 ow6DXV+70
出雲の不愉快なところは古書を大切に保存していた岸辺を
馬鹿にしたとこ

156:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:23:56 5mUXZZ8p0
北野誠もレギュラーだったけど

バー人具そうか問題で干されても

なんのコメントも出さず 即効で逃げた糞男それが

ミヤネ バーの犬とも呼ばれるぐらい893事務所の下僕。

157:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:23:57 CFQxMbCO0
>>95
最初は情報番組っぽかったが
今では番組レポーターがクソ尻エリカに媚びて
クソ尻に顔を覚えられた~キャッキャッ~♪
とかやってて馬鹿か?とか思ってた矢先に…
プロデュ-サーが馬鹿なんだと思う。

制作側が一番悪いとはわかってるけど
それを上回る出雲阿国の言動の不愉快さが今回の引き金。

158:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:24:41 0HS1fZLv0
ミヤネってツイッターやってるんだな

159:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:24:53 /q8oSl7X0
いつも演出をヤラセ!ヤラセ!ってうるさいのにこういう時は言わんのか

160:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:25:08 ppgUBrcK0
>>149
それなんでなんだろうな。
若いときに絶縁したのかもな。

161:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:25:57 YssSCGHu0
古書収集家の本棚にケチ付けるって凄いな
ある意味人格の否定じゃん

162:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:26:51 hWqUZ5hJ0
>>12
後ろ盾がたかじんだから橋下知事のこともヨイショしまくり

163:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:27:08 72C2/qSw0
これをネタに注目されるなら仕事運は上がってるんじゃないか
不幸タレントとしてはオイシイ

164:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:27:08 16gMWNb50
>>160
今でも連絡は取ってるっぽいよ
四郎の面倒もお姉さんだか妹だかがみてるみたいだから任せてるんじゃないか

165:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:27:20 C3qQJQ8tP
ミヤネがバー系列と聞いてショックです

念のためソースよろ

166:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:27:28 MdXz0MZj0
悪のりが酷すぎる

167:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:27:44 5tWNIup/0
>>150
本人が出雲阿国になりきって行ったら生きて帰れないと思う。
出雲の神様のお怒りはパネエから。マジで。憑き殺されると思うよ。


168:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:27:51 D6UP9RjI0
いやらしい話ですがっていってすぐお金の話をする
しんすけもさんまも、ぶっちゃけた話って付ければなんでも聞いていい、言っていいと思ってる

関西人ってみんなああなの??

169:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:27:55 vLmPCUZr0
風水で運気が上がるなら出雲阿国はもっと売れてるし、ブログの※が炎上したりしないよな~

170:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:28:09 NdmbaTwT0
>>133-134
昔はピアノ弾き語りで自分の男運の悪さを自虐するネタやってたよね
風水始めたのなんてここ数年だろうに

171:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:28:51 LJEzGn600
>>1
「風水で不幸に」っていう新コーナー?

172:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:29:15 TjeOsoQn0
やらせに決まってんだろ
馬鹿馬鹿しい
どんだけアフォなんだよ

173:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:29:19 vK5PS6xsO
自己破産した後に集めたのかな

174:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:29:40 U7NLnBSY0
ほんとに金のない人だからな
確かにちょっと笑えないわ
でも台本とかあってネタでやってるならいいけど

175:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:30:11 lK5/ebDz0
前から思ってるんだけど出雲阿国って芸名使うなよ
歴史的な名前を安易に使って腹立つわ

176:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:30:31 NdmbaTwT0
>>173
そもそも自己破産の要因の一つが収集癖
しかも目利きは良い

177:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:31:08 ReAQxMuv0
ブックオフは売るところじゃなくて買うところだからな

178:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:32:18 9/E8UNB40
堺、西田との西遊記は面白かったな。


179:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:32:49 sG4pxv9b0
どうでもいいけど風水って信用できるの?

180:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:32:58 +IGr0Eqa0
>>149
イットク「あ、シロー!」
シロー「あ、兄さん!!」
イットク「ちょっとここで待ってろ」
イットク、近所のコンビニに飛び込む
イットク「とりあえずこれだけしかないが」
と、シローにコンビニ銀行で下ろしてきたばかりの数十万円を手渡す

181:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:33:02 zNsqVr9+0
吉田健一全集はせどり業者の手によって高額で売りさばかれました

なんてことになってたりして

182:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:33:27 NdmbaTwT0
>>179
>>169

183:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:33:49 lK5/ebDz0
自らは出雲阿国という芸名使っておきながら岸辺の歴史的文献を軽視するとか
こいつナメてんのか

184:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:34:39 dxY0yVwq0
ミヤネはいつも韓国持ち上げまくり
大して視聴率が言い訳でもないのに絶好調みたいな煽りが大量に出た時期があった
もの凄く気持ち悪いです

185:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:34:50 7fQcg9zA0
こんなチョンソウカ番組見るより国会中継だろw

186:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:35:46 r198OMDeO
放送されてるし同意のうえだろうけどB××K・OFFはなあ
物体としての質のよさだけの買い取り価格で値段見てないらしいし


187:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:36:17 lK5/ebDz0
とりあえず芸名変えろ

188:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:36:25 RVO4WYet0
ブックオフは古書の評価はできません
ためしに菅だの古書店の高価な本を持って行ってみたら
99%評価ゼロです。
評価の基準がまったく違うから
今ブームになっている本だけ俺もきれいな本だけしか評価できない
だから反対に買い取ってしまった本で専門書などは信じられないぐらいの価格で売られる。
銭ゲバの宮根にいじめられただけ、おもちゃにされたといったほうがいいかも

189:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:36:37 EBWBhZOa0
宮根って日本で47番目に有名な県の出身だろ。
なんでミヤネって「おれは大阪の人間やねん
テレビでなにやらかしてもええねん」ていう態度なんだろうな。
大阪の人はああいうの許すというか好きなのか?

190:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:36:53 f31PpXMCI
ブックオフの査定は査定ではなく
売れ残って100円コーナーに行っても損をしない額
で売り値は定価の半額を目安

バカでもできる仕事w
ブックオフに持ち込むやつは処分が面倒だから持ち込むわけで
これでも承諾してしまうんだよね

191:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:38:52 dxY0yVwq0
>>142
最近「逆らえない弱者を虐める図式は面白い」って言うのがバラエティの下敷きになってるのが多いね
胸糞わるい

192:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:40:03 0CSEkP4Y0
その昔、知人がフランチャイズの古本屋をしていたけど
店のマニュアルどうりに買取した本を
ヤフオクで転売して相当利益あげてたな…
しかしフランチャイズ先も馬鹿ではなく内部調査でバレて
バカ高い違約金払わされて廃業したが

193:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:40:26 ow6DXV+70
>>190
古本屋が近所にないから、
交通費使ってまで売りに行くならブックオフでもいいかと妥しちゃうんだよね

194:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:40:26 0hqpALJy0
>>184
信念や心がまったくなく、
誰かの操り人形になることを厭わないから、
権力者にとって都合のいい存在。
要するにカメラの前で裸踊りしろと命令されれば喜んでやる人間。

195:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:40:46 RVO4WYet0
>>186
その通りですね
新品に近いものとだけ
そのものの評価はできない
判断力のなくなった岸辺がおもちゃにされただけのよう
特に金のことばかり言う宮根の番組だから後味が悪い

196:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:41:02 17GjRtYJ0
ブックオフって、他では高価な本が100円で売ってたりするんだよね。

197:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:42:29 ESbDmRz40
この本をセドリしたヤツいるのかなw

198:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:42:55 0CSEkP4Y0
>>196
流石に都心部は厳しいけど
地方に行けば昔有名だった作家の希少本が100円コーナーに平気で置いてたりする

199:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:43:04 KXFj2iUi0
ブックオフに行くまでのガソリン代のほうが高いわ

200:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:43:52 C1fv2BDU0
>>196
値打ちのある本やCDはしっかり調べてるよ。


201:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:44:08 GmgQ35dd0
そのブックオフに行けば、背取りのチャンスが!
廃棄されていなければ。

202:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:44:14 RVO4WYet0
ブックオフはほんの状態とその低下から値段を決めるだけでほんの価値などい全くわからないし
評価の基準になど全くしていない
だから高価な本でも105円でかえる

203:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:45:18 lwuGbDeu0
風水とかオーラとかあの手のやつをテレビで取り上げんなよ
騙されて金を落とす頭の弱い輩が沢山いるんだから

204:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:45:55 h2n6LEtM0
このアホ芸人酷いな

>本棚は風水的にその人の頭の中を意味する

なんでも言えばいいってもんじゃないよ
何を根拠に言ってるんだ? 
何が風水なんだ? 
何でもかんでも風水って言えばいいってもんじゃないって。

205:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:46:06 RVO4WYet0
>>200
CD, DVD はしているけれど
古い本はしていませんというかできるシステムになっていません



206:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:46:30 vEMCCh6eO
つまんない弾き語り芸人が、何匹目か知らないけど手相芸人に続けとばかりに
とってつけたように風水芸人だなんて、霊感あるぶって急に笑いを捨てて
怪談芸人と化してエラソーにしてる金造を見た時のようなしょっぱい気持ち。

207:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:46:59 RVO4WYet0
風水って霊感商法の一つだよ

208:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:49:29 spu04chn0
これはひどい
いくらテレビの企画でも度を超している

209:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:49:36 gCYFs1BGO
ヒドイと思いながらも笑ってしまったw
岸部さんごめんなさい

210:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:50:13 DhYGXygi0
ミヤネ屋、これを切っ掛けに終ればいいのに
ついでに
とくダネも終ってほしいな

211:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:51:31 Ye5lGzRH0
吉田健一って、吉田茂の子で、食に関するエッセーとか対談集が文庫で復刊したりしてる
ドマイナーな書き手ではないが
そういうのが全く考慮されないのがブックオフなわけで、捨ててるのと同じだ


212:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:51:41 df5HULfF0
この査定の場面見たw
俺はでも岸辺シローが出掛けに15万を言った時点でネタフリというか、
次にブックオフ登場でオチわかったみたいな感じで自然に見ちゃってたなあ。
そのまま売っちゃったのにはたしかに複雑な感じもあったが・・・
(散歩から帰ったとこまでは見なかった)

213:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:52:14 6r3VlE0I0
鑑定団呼ぶっていうのでも番組成立しそうなのに

214:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:52:16 LYCqZsoyO
ブックオフの使い方が間違ってるな。
あそこは、週刊誌とか古新聞を持ち込むところ。

215:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:52:21 UkuglOfR0
面白いと思ってやったんだろうな
視聴者は引いてるって事に気づけよ

216:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:52:23 hfRMPfMc0
最低の番組だな

217:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:52:44 yMz+aHW3P
日韓戦の翌日、呆れたな

代表戦5分やったあと、朝鮮人スタジオ呼んで、韓国のアイドルは素晴らしい、韓国のアイドルは学校行かずに頑張ってる、素晴らしいって20分以上垂れ流す
日本は韓国に見習うべきなんだってw

韓国親善大使とか気持ち悪い

218:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:53:15 r198OMDeO
あとこの芸人が最初に岸部シローに 何で上から目線なんですかっ
ってつっこんでたのが気になったな


219:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:53:44 bTLSHvYj0
他では1冊100円で買い取る所もある漫画を
10円で買い取ったりするよな ブックオフは

220:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:55:01 Y+t677maP
これは立派な犯罪じゃん

221:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:55:11 dRHr+3lh0
だって風水師役が女芸人の出雲阿国だったぜ?
最初から全部了解済みのお笑い企画だろう
岸部四郎の弱みにつけ込んで笑いものにした映像撮りたかっただけ
ミヤネが最低なのは言うまでもないが

222:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:55:25 9lRaZCZr0
ミヤネって気持ち悪いよね
この韓国狂いがw

223:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:56:19 qVRrpOFH0
古本屋って不思議なもんで、ある店では新品にちかい状態で100円で売られてるものが別の店で200~400円で
買取されてたりするんだよな。基準がようわからん。馬鹿らしいから転売で小銭稼ごうとは思わないけど、買うときは
よく探せば1000円で売ってるものが別の店で100円だったりタイムセールスで200円だったりする。すげぇアバウト。

224:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:56:40 Y+t677maP
風水って言うのがむかつく
おまけに吉本ごり押しがらみだし

225:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:57:15 RVO4WYet0
宮根って対談する芸能人の所得を聞いて優越感に浸ったりしていて
守銭奴のふんいきがすごく出ていて気持ち悪い

226:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:57:39 L8U1HooW0
とある古書コレクターの俺からすると、本を売るのにブックオフを利用する事自体、正気を疑う。
物の価値が分かってないから買う分にはいいけど、買い取りやってんのはど素人だからなぁ。


227:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:58:00 WgICvLsF0
風水だって古くからの知識だろw
こいつの風水は歴史も伝統も無いものなのかよ

228:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:58:06 6r3VlE0I0
>>223
半額スタートで売れなければどんどんさげていくみたいだから、
ギャップはあるだろうね。
限定DVDとか敏感にオークション価格で売っててすげーと思う。

229:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:58:54 9PZKs5zO0
ブックオフなんかに査定させるからだよ
買う場合は、掘り出し物があったりしていいけど

230:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:59:04 968695Sl0
なんでこういう炎上必至になるようなことを平気でやっちゃうんだろうな

231:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:59:21 5a+b+BDa0
宮根は歯が汚くて受け付けなかったが内面も汚いんだな

232:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:59:40 dRHr+3lh0
ブックオフは基本「査定はしない」ことでバイトでも買取が出来る
システム化を作ったから、効率いい反面薄利多売。
目利きの出来る人は各地定期的にまわって、アホな値段で売られてる
高価な本を廉価で買って歩き、ネットで高く売る。これを背取りと言うが、
査定とかいいから処分してくれ、という人はブックオフ
これは高いからちゃんと査定してくれ、という人はそれなりの古書店へ

233:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:59:47 Y+t677maP
岸辺は被害届出せよ

234:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:59:48 NOOs+Vhd0
>>225
それは感じるな
たいして面白くないしね

235:名無しさん@恐縮です
11/01/29 00:59:56 hfRMPfMc0
ミヤネ死ねばいいのにな
癌か何かで

236:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:00:19 yE4Lz9G30
落ちたヤツ虐めて愉しんでいるだけだな。
金に困っている岸辺を損させるなんて最高だろな。
金にうるさいミヤネとしてはw

文句でも言われたら「金払えば良いんでしょ」とかミヤネ逆ギレしそう

237:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:00:20 PChK6s5f0
民度が低い大阪の番組を東京で流すのがそもそもの間違い

238:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:01:24 uAqwcA0b0
釈明してる時点で番組として成立してないな。
寧ろ、ネット時代でない以前なら番組で謝罪してるくらいの話だな。
それをネットで非難の声多数みたいにすり替え、司会者含めネットで釈明して濁してる。

239:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:01:38 MFFjnSjZ0
>>116
フェリス卒が優秀だった時代なんてあったか?

240:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:01:49 TchNuigV0
こういうのは大阪だけでやっとけ

241:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:01:58 uFCthIty0
ブックオフは悪徳商法だからなぁw

CDのせどりを趣味でしてるが、
最近のブックオフはプレミアム商品を尼価格で強気で売ってるんだよ。

一体いくらで買い叩いたんだよ、うらやましいわw

242:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:02:45 +1mS/cCp0
>>230
テレビ番組作ってる連中は、ニコ生でやらかして炎上する連中と同レベルってこった。

それにしても、風水の協会やらなんやらは抗議出してるのかな?
『風水師=目上に敬意を払えず、モノの価値を理解しない不心得者』
と定義付けられてもいいのかよ

243:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:03:09 L8U1HooW0
>>223
古本屋にも得意ジャンルってのがあって、そこでバラツキが出たりするよ。
例えば1冊200円の20年前ぐらいの漫画雑誌があったとして、グラビアに後に有名になった子が出てたとする。
するとA店では500円ぐらいで売るのに、芸能とかアイドルに強い店なら5000円とか1万円とかになる。
だから買い付け専門でやってるおっさんとかだと、地方に行って古本を入手して、都内の各ジャンル専門店に持ち込んだりしてるw

244:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:04:23 KQV4qDh00
これ観てたわ。さすがに不愉快過ぎて引いた
お笑いでは売れないから風水をちょっとかじったのを売りにしてるこの馬鹿はブログのコメ欄消して逃げやがったのか。
ミヤネ屋、えげつない事してるのが公になったブックオフ、
病んでるのに終始笑いものにされてる岸部と皆な不幸な結末になってしまって何が風水だよ


245:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:04:47 C/5AJzfs0
うつ病患者に酷い事すんなよw

246:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:04:58 tEjrPFlb0
ピアノかなんか弾いてネタやる女芸人だっけ?
いつから風水芸人になったんだ?
最近はネタも面白くないのに○○芸人とか名乗って生き残ろうとする奴が増えたな

247:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:05:13 Vi4QXdYW0
これは酷いですね

248:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:06:01 jPrOJ9gN0
それもこれも岸部シローが思った以上にヨボヨボになってたから
ショックを受けて同情されたんだな
もうミヤネ屋のネタコーナーにもシローは使うのやめよう
結局苦情を言われて一番損だなw

249:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:06:35 RbroSKhW0
岸部どう見ても体調悪そうだったな
先長くないかもしれん

250:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:06:38 yeMi2SXL0
へー ミヤネってバーニングだったんだ
見る目変わるね

251:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:06:53 ReAQxMuv0
関係無いけどさミヤネ屋の坊主Dが高城追っかけてたじゃん  
それをさ日テレ社会部のデスクが横取りしたんだけどさ あれ酷いよね キー局には勝てないのか

252:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:08:02 nVOO9rvV0
これ見ててブログにコメした一人だけど
散歩から帰ってきた岸部さんがイスに腰掛けた時に
「まぁ~た座るんですかぁ~」
って言った風水芸人にイラっとした

この女は終始見下した言い方だったのも視聴者の癇に障った1つ

253:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:08:26 TchNuigV0
出雲阿国のブログいってみたけど
今日(29日)ニコ生出演するのか
荒れそうだな

254:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:08:58 Vi4QXdYW0
風水的には座っちゃいけないんだろう

255:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:09:23 +VFwsa9J0
ブックオフに通すって…さすがに酷いだろこれー

256:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:10:44 RVO4WYet0
ブックオフに回すってことは売るということでなく処分ってことだろう
読売テレビって最低だな、何もわかっていない

257:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:12:38 X1HHYHLj0
吉田健一全集は集英社の全30巻の奴か?
ならば価値があるけれど15万円はぼり過ぎ。
ヤフオクで4万なら即買い手がつくだろうし、俺も欲しいな。

258:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:13:25 hfRMPfMc0
番組関係者全員狂い詩ねや

259:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:13:32 JYv6MEQI0
ところで岸辺なの?岸部なの?

260:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:14:02 n1MQkZqS0
>風水に詳しい女性お笑い芸人、出雲阿国

自慢の風水とやらで自分を人気タレントにしないんですか・・・不思議です

261:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:14:08 EBWBhZOa0
>>256
大阪のメディアがそのレベルだから
商業都市大阪がダメになったのもわかる。

40年前ならスポンサーが怒ると思うよ。

262:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:14:56 o+mqp03+0
ここの古本屋話読んでたら
なんか無性に栞と紙魚子の新作が読みたくなったぞ!

263:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:15:58 6mc5eJBf0
この女芸人なれなれしくてあつかましくて感じ悪かったな

264:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:16:14 RyWB0M9I0
一徳の兄とは知らなんだ。

265:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:16:21 Y+t677maP
吉本は占い芸人逮捕されたのに
またこんな詐欺師みたいなやつごり押しするのか。
どうしようもない犯罪集団だな

266:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:16:43 53ryAA8C0
古書をブックオフに売るとか正気の沙汰とは思えない

267:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:17:13 KXFj2iUi0
その処分がめんどくさいんだよな
ブックオフもっていくよりゴミに出したほうが早い


268:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:18:43 vaHe+Ts90
まあテレビだから
バカが見て面白ければそれでいいって作り方でしょ

それにしてもカッパはどうしちゃったんだろう
「オレ元金持ちやぞ!」って気張ってほしい

269:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:19:07 ZvPRdMl9O
いやね 屋
あの顔 好かん

270:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:20:00 hAFabHT60
金持ってたときはもっと蔵書もあったんだろうな
金なくなっても吉田健一の本だけは手放さなかったんだろうに可哀相だな

最近、ミヤネ屋はケツ尻とKARAばっかりだから暇つぶしにも見る気しなくなった

271:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:20:35 OUvaYxkY0
岸部のアルバム

272:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:21:26 0Hv8jb5R0
それにしてもブックオフも昔はもう少し高い値段で売れた記憶があるな
もちろん店と言うか、査定する店員によよってだが
全店で均一買い取り価格にでもなったのかな?

273:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:21:28 bJskckHO0
まあ出演料が20万ぐらいあるならお釣りが来るけど、
昼の番組だし実際は5万とかだろうから、足が出るな…。

274:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:21:49 bj+WmgDk0
こんなのバラエティを見慣れてれば全く腹が立たないけどな
ほんとに岸辺の蔵書だったかすら怪しいもんだ
抗議してる連中はもっとテレビを見て、テレビの見方を勉強したほうがいい

275:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:21:58 KDqOFj+d0

 愛妻に先立たれた病弱な年配を馬鹿にして、いじめる番組ですか



さすが大阪  クソだな

こんなもん 《いじる》じゃない《イジメ》だよ

276:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:22:28 Re28U7Xa0
記事見てイラッとしたから
叩こうと思ったが
出雲阿国で検索して出てきた画像が可愛かったから
叩くのやめた

277:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:22:56 xqiGwixB0
背どりというのは、このブックオフシステムがあるからこそ成立するんです

278:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:23:20 wUx7IKFtP
今回のことだけじゃなく、ミヤネ屋は、
岸辺さんが奥さんを亡くして元気を無くしてしまってから、
何度も何度も面白可笑しくイジって笑いにしてる企画が多い。

279:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:23:47 RVO4WYet0
>>274
何を根拠に彼の蔵書でないといえるのだい?

280:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:24:11 Y+t677maP
テレビの見方とかどうでもいいわ。
こんな番組見たこともないし。
関西の司会者と吉本芸人が消えればすっきりする。

281:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:24:27 qNYruquM0
>>261
ちちんぷいぷいだろ、この時間帯、大阪では

282:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:24:59 RVO4WYet0
>>280
同感

283:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:25:10 1Dr8jGqKO
プロ視聴者w
誇らしげに語る事かよw

284:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:25:20 Z7IWfgM00
これがネタだったとしたら、これを企画したプロデューサー、ディレクター、宮根は大きな過ちを犯している。
 国民の感情を無視して不愉快に思える事を公共電波でながし、日本人を堕落する様に洗脳しているのでは。
ミヤネの嫌みの多い関西弁を聞きたくないので、現在はその番組を見ないようにしている。

285:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:26:08 +VFwsa9J0
>>274
すごい自己紹介の仕方だな…
俺にはできねーわ

286:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:26:29 AopNoyxt0
>>263
放送見てたけど、ブコフに売った売らないなんつー問題より
まさにソコが不愉快だった

だからこそブログ炎上したんぢゃないか?


287:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:27:13 KQV4qDh00
>>274
テレビの見方の勉強だって…
きっしょこいつ

288:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:27:33 HoqfAmbm0
>>272
今の基準は発売日じゃなかったっけ
新しいモノほど高く、古いモノほど二束三文

289:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:27:34 L8U1HooW0
>>272
フランチャイズ化してるから、全店で同じ金額で買い取りなんよ。 本の状態にもよるけどね。
リスト外のは引き取らないか、個人の権限で査定もやってるという話は聞くが、価値ある本ならあんなとこに売りに行かない。


290:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:27:45 z8x758f30
10倍とは言わんよ。せめて8倍出してよ。クリーニング代込みで8.5倍でええわ。


291:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:28:14 RVO4WYet0
>>274
どのように見たらいいのか教えてください

292:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:28:22 vICl4XS40
出雲阿国のスレ立ったみたいだ(阿国自身が立てたようだ)
スレリンク(geinin板)l50

293:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:29:33 SvOamY6c0
これ見てたけど、岸部の挙動がちょっと衝撃的だったなぁ。
いつのまにあんなに老けてびっくりした。

294:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:30:27 qgA7UB7g0
ブックオフは状態しかみてないから仕方ないよ
それに最終的に売るかどうかは岸辺が決めることだし

295:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:31:00 YEJNDlP40
宮根は島根県出身なんだから、似非関西弁を喋るのやめて、標準語話せよ

296:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:31:02 R9Pg2QeO0
勝手に出雲阿国名乗るなよ。あほか
卑弥呼とかもいたな。何がしたいんだ

297:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:31:39 Jyy3wysr0
この企画は不快だったなぁ
ただの老人をいじって遊んでるだけだったし

あとなぜか女が上から目線なんだよな

298:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:31:41 yuyOLXl10
武田真治が大切にしてたサックスを
めちゃイケ企画で壊されて
本気で泣いていたのに
ゲラゲラ笑ってたの見て
テレビってほんとに屑だと思った

299:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:31:49 Re28U7Xa0
岸谷五郎と岸部四郎はいつも混同するから困る

300:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:32:25 bj+WmgDk0
>>291
まずはとにかく数を見ることかな
俺ぐらいになれば、この企画は岸辺のトホホ感を笑うよりも
風水という霊感商法の横暴さを笑っているように見えてくるわけさ

テレビは見る側のレベルによって見え方が全然違ってくる"魔法の箱”である

301:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:32:55 QcKVKnst0
この芸人、ちょっと前まで恋愛風水芸人だったやつだろ?
売れなくて路線変更したとか
恋愛(笑)

302:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:34:42 Re28U7Xa0
出雲阿国は可愛いから叩くなよ
可愛いは正義!

303:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:35:19 vICl4XS40
出雲阿国は、“エンタの神様”で、ピアノ弾きながら奇声をあげていたKittyちゃんだったよね。

304:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:35:40 ObKkvsqm0
手相みる芸人の二番煎じか
これ見てたけど芸人だとは知らなかった

305:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:35:52 Y+t677maP
また吉本工作員か
風水的に邪魔だから氏ねよ

306:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:36:05 nVOO9rvV0
「北枕で寝るのは良いんですよ、死体が腐りにくい意味でも熟睡できます」(ちょっと曖昧・うろ覚え)
的な発言もワロタけど、ブログコメにアジアカップの日本代表への応援や
ザック・松木・名波の名前でコメしてた奴らがいて和んだのも確かだ

307:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:36:15 vICl4XS40
>>302
本人必死乙w

308:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:36:33 xD2l5JaRO
強引に手放させて不当な値段で売り捌くなんて半ば犯罪

309:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:37:13 DICbfKo10
売ったブックオフに行けば105円で買えるだろ

310:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:38:22 Re28U7Xa0
URLリンク(www.youtube.com)

美人過ぎて吹いたw超可愛いw

311:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:38:23 dHBa8GU/O
たわしみたいな顔してるww

312:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:38:53 XbA+oSAs0
>>274

これがヤラセかどうかなんてのはこの際どうでもいい。
一応仕組みのわかってる芸能人対象にしてることでギリギリ成立してると
言えなくもない。

問題なのは馬鹿なプロデューサー連中が 、「あっ、こういうのが受けるんだ。」って
感覚で素人相手にもこういう風潮復活させてしまうことだ。

そういう可能性も含めて批判されるべきなんだよ。
テレビの見方を考えるってのはそういうことじゃねーのか?

313:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:39:08 v3rnDDb50
ブックオフはないだろw
せめて古書専門店の店主でも連れて来いよ。

314:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:39:28 MWB1t4rd0
ミヤネは岸部が了解していたと言うが

岸部が15万円の財産価値があると思っているものを
風水なんちゃらの霊感で本人の承諾なしに640円で売却してしまうのは代理人の越権行為だ

弁護士に頼んで蔵書を取り返してもらった方が良い

315:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:39:43 bMn8+fxv0
ギャラもらって納得してるんならいいんじゃね

316:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:40:18 osEplCee0
>>189
ああいうのが関西では1番嫌われるから追い出された

317:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:42:37 1D7ojgq9P
宮根の横着者らしい企画だよなあ・・・。岸部さんもケイダッシュに泣き
ついて金返してもらうべきだね。ルートはあるでしょうし。

318:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:43:20 5vg1wjo20
前に何かの番組で
読売TVの視聴者の声を紹介していて
「宮根の関西弁が鼻につく不愉快」って本人の前で読み上げられた時、

「嫌やったら別に見んでええやん」って
開き直ってたのが腹が立った
性格悪い

319:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:43:44 BInUGeU00
番組としては、岸部さんを何とか使ってあげたいと考えた企画っぽいけど
笑える企画にはならなかったんだろうなあ。

320:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:44:03 LaGkEYIB0
>>277
全然違うw
恥ずかしいから知ったかはやめれw

321:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:44:06 Y+t677maP
他人の物を勝手に売りさばくとか
後藤真紀と変わらんな

322:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:44:33 cu2kqxsR0
年内に運気が上がらなかったら責任取れ

323:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:44:46 i1hR3/aA0
というか物の価値はその物を所有してる人間が決める事なんだよ
もしその本が恩師から譲り受けた物だったりしたらどう責任を取る?
学のないマスゴミ連中にはこんな当たり前の事もわからんのか

324:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:45:22 v5/1X61TO

風水はほんとに効果があるからね。
これは岸部さんも後で納得するはず
ミヤネ屋は風水特集とかするべき

325:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:45:34 Y+t677maP
宮根の家を勝手に売っちゃえばいいよ

326:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:45:54 6R+ZbtV70
キングボンビーでももっと高く売ってくるぞ?

327:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:46:15 ploEoFJ40
さすが野球ミヤネ(笑)

328:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:47:01 6/p5u4O+0
そもそも風水云々なんてカルト的なものを、簡単にテレビで扱うのが間違ってるわ。
Dr.コパとかがここ数年の風水物での火付け役なんだろうが、なんにしろ胡散臭い事この上ない。
で、お笑いブームで人員が飽和状態だから、なんとか生き抜く手段としてなのだか知らんが、お笑い芸人が
サイドビジネス的にこういう事はじめちゃってんのな、このクソ女しかり、あと島田秀平とかもな。
風水だのパワースポットだの…信じる信じないは個々の自由だが、そういうのをテレビなんかで一方的に
押し付けるってどうなのよ?最近パワースポットめぐりがブームらしいが、そういう「信者」が急増した各地の
名所・旧跡なんかは、そのマナーの悪さに辟易なところも出てきてるらしいし、こういったカルトが好きな
連中ってのは、なんか始末に負えないな。

329:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:47:12 +s0eHjaH0
ID:bj+WmgDk0
「あー テレビの見方の勉強もしないでテレビ見ている奴とは話し合わないわー。」

330:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:48:30 RN4iPuzj0
岸部の出演ギャラがわからないと
なんとも判断しかねるね

331:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:48:55 FvNgpA170
ブックオフなんて綺麗か汚いかだけで
価値なんて関係ないし、わからないんだから。

332:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:49:03 6R+ZbtV70
他人のモノは自分のもの、勝手に使ってもいいと言うのが韓国人気質
ミヤネはまんまその気質

333:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:49:10 i1hR3/aA0
274 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/29(土) 01:21:49 ID:bj+WmgDk0 [1/2]
こんなのバラエティを見慣れてれば全く腹が立たないけどな
ほんとに岸辺の蔵書だったかすら怪しいもんだ
抗議してる連中はもっとテレビを見て、テレビの見方を勉強したほうがいい

300 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/29(土) 01:32:25 ID:bj+WmgDk0 [2/2]
>>291
まずはとにかく数を見ることかな
俺ぐらいになれば、この企画は岸辺のトホホ感を笑うよりも
風水という霊感商法の横暴さを笑っているように見えてくるわけさ

テレビは見る側のレベルによって見え方が全然違ってくる"魔法の箱”である





はい、いつもの時代遅れのテレビ中毒くん入りました~

334:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:49:29 E+bTd9rP0
嫌がらせじゃねーか

335:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:51:13 B+/x7WdgO
顔がフナ

336:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:51:23 Y+t677maP
大体そのまま売っちゃったらドッキリでもないし
これのどこで笑うんだよ

337:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:51:55 RTm2Qo3X0
これ見てたけど、
さすがに可哀想だった。
貧乏になっても吉田健一だけ持ってるというところがまた涙を誘うw
無知の人間にはどれだけ残虐なことをしたかわからないだろうが
本を奪われるのは人によっては身を削られるのと同じ。

338:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:52:21 v6TVaGgy0
ミヤネ屋にたまに岸部さん出るけど痛々しい。
病気なのか体が思うように動かないみたい。
なのにスタッフの笑い声とか入っていて可哀想…まるで見世物。

339:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:53:49 oAJBiWbw0
風水って金持ちの道楽だろ

340:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:54:09 bj+WmgDk0
まあ実際の番組を見たわけではないから偉そうに言える筋合いじゃないんだが、
この反応から類推できるのは、現場に笑いナシだったんだろうなということ
元気が出るテレビなんかはもっとエグイネタをやってたが、
笑いがある限り視聴者は怒らないもんだ
テレビを見てれば、見てない番組についても的確な意見が言えるという好例

341:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:55:07 iZoZ1PvHP
兄貴は助けてやれよ・・・。TV出てる奴らって皆薄情だなー

342:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:55:35 SUSjHqSH0
一応情報番組って体だしな
完全バラエティだったら笑えたのかもしれん

343:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:56:30 /y3gdWXF0
ブックオフは普段通り買っただけだろう。
むしろ値つけた方な気がするw
売ろうとした先が悪かった。
それは風水ではわからないんだなー。


344:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:56:47 CAT03SccP
宮根、ツイッターで売却は本人の了承をとってたって言ってるけど、
それってヤラセだよね。ヤラセで風水を売り込んだ。

345:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:57:21 AwP75aiF0
古本屋なんて怪しすぎるから
もう漫画はもっぱらレンタル専門になったわ

346:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:57:41 Y+t677maP
松居一代とか風水のおかげで
夫は顔面麻痺で苦しんでるしな

347:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:58:04 M0idMPMG0
昔からTVって下品でくだらなくって、でも楽しかったのはなぜだろう。

ミヤネとかいうのがしゃしゃり出てきて本格的に単純に不快な存在になった気がする。

348:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:58:31 2sXDQQwr0
>>82
そんなことないよ。
某インディーズの絶盤を1マソで売ってたりする。
当時2千円程度だったもんだが、それでもすぐ消える。
もちろん店舗のスタッフ能力にもよるだろうけど、ある程度市価やプレミアをリサーチして売る知恵がついてる。

349:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:59:03 Y+t677maP
関西人のイジメ芸は見るに堪えない

350:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:59:39 p0DTwDO0O
大阪の女子アナも宮根と同じでレベル低いってこと?森若さんや脇浜や川田や虎ちゃんや奈央もキー局には相手にされないレベル?

351:名無しさん@恐縮です
11/01/29 01:59:47 8MX8i9ug0
まだ元気な頃ならよかったけど、椅子から立ち上がるのもつらいと
語る衰えた姿を見せられたらいまいち笑えなかった
立ち上がった岸部に拍手する女とそこに「クララか」みたいな
ツッコミいれてた男のレポーターにちょっと引いた

352:名無しさん@恐縮です
11/01/29 02:00:43 BInUGeU00
テレビ番組でコメンテーターとか芸能人が良識とかモラルとか説教する様子が増えると
同じテレビ内で下品なことやられた時に笑えなくなる

353:名無しさん@恐縮です
11/01/29 02:01:15 ObKkvsqm0
>>337
貧乏になってもってどうみても本当の貧乏人が住む家じゃねえじゃんw

354:名無しさん@恐縮です
11/01/29 02:01:37 SilZ7ngn0
ブックオフは汚い本は買い取らないんだが通常

355:名無しさん@恐縮です
11/01/29 02:01:58 +VFwsa9J0
>>352
下品なことで笑いをとろうとしなければいいじゃん

356:名無しさん@恐縮です
11/01/29 02:03:35 Y+t677maP
下品は許せるが
宮根はゲスだ

357:名無しさん@恐縮です
11/01/29 02:03:42 AXrfzXgIP
こういう人が居てくれるお陰で、俺が安価に良い本を手に入れられるわけだが。
>>270
金あったころは壷とかだったからなぁ。

358:名無しさん@恐縮です
11/01/29 02:04:23 c8DuxNDb0
玄関整理したとたんに現金書留。
多分あれもヤラセだろうなw

359:名無しさん@恐縮です
11/01/29 02:04:23 a5fvWtYdO
>>341
岸部一徳はシローが借金抱えたときけっこう援助したそうだよ
年末もブログに「宝くじ当たったら(同居してる)姉さんと、兄貴に何かプレゼントしたい」
とか書いてたから兄弟仲は悪くないんじゃないかと

360:名無しさん@恐縮です
11/01/29 02:06:44 BInUGeU00
>>351
そういう弄りで笑いに持っていくってすごい腕がないと大変そう。
もちろん体の調子が思わしくない岸部さんをテレビ番組でどう使ってあげると
復帰に繋がるかって企画考えるのも同じく大変なんだろうけど

361:名無しさん@恐縮です
11/01/29 02:06:49 AopNoyxt0
>>358
郵便屋は、現金書留とは言ってなかったぞw

女が勝手に、不要靴を片付けたから早速幸運が!とか言ってた。
その時点では、不要な靴は玄関に散乱してただけなんだがなww

362:名無しさん@恐縮です
11/01/29 02:07:19 CsdTkCM5P
んで、岸辺四郎はそんなのどうってことない位のギャラであのコーナーに出てたとかそういうオチ?

363:名無しさん@恐縮です
11/01/29 02:07:59 MWB1t4rd0
情報ライブがヤラセをやるわけがない…ないんだ

364:名無しさん@恐縮です
11/01/29 02:12:00 sYyXdlke0
風水はインチキ

365:名無しさん@恐縮です
11/01/29 02:13:06 c8DuxNDb0
要するに、前もって岸辺宅を訪問して台本書いたのです。
本も売ってはいません。現金書留も演出(やらせ)
ブックオフは宣伝になるので現場に行っただけ。   と思うよw

366:名無しさん@恐縮です
11/01/29 02:13:11 aHySkbD70
てか自己破産してる岸部が3ldkのマンションに住んでる不思議を話題にしろよ


367:名無しさん@恐縮です
11/01/29 02:13:14 nkXufdFc0
あの無能女芸人、風水占いに鞍替えしてまたやらかしたかw
自分の運勢をどうにかしろやw

368:名無しさん@恐縮です
11/01/29 02:14:31 nkXufdFc0
ブックオフは物を売りに行くところと思ってたら大間違い。

捨てに行くところ。

369:名無しさん@恐縮です
11/01/29 02:14:55 2UfMfQlr0
タケカワユキヒデの漫画雑誌いくらくらいになるだろう

370:名無しさん@恐縮です
11/01/29 02:15:21 sYyXdlke0
吉本興業の芸人はクズ

371:名無しさん@恐縮です
11/01/29 02:15:26 hfRMPfMc0
最低の番組!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

372:名無しさん@恐縮です
11/01/29 02:16:13 uhQM1tKP0
やらせ

373:名無しさん@恐縮です
11/01/29 02:16:55 Zo2RM9y40









風水の時点で詐欺だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さらに、人のものを適当な値段で売るとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww























374:名無しさん@恐縮です
11/01/29 02:17:42 c8DuxNDb0
風水ねーちゃんを売り出したいスケベヤローが企画したんだろww

375:名無しさん@恐縮です
11/01/29 02:18:33 cV/kpBYN0
古書をブックオフに出すって時点で頭おかしいって話じゃないのかwww
紙の新しい古いと折り目の有る無しぐらいのほかに何がわかるんだよww

376:名無しさん@恐縮です
11/01/29 02:18:38 hfRMPfMc0
無能女芸人消えろ、マジでこの世から消えろよ
卑怯者が

377:名無しさん@恐縮です
11/01/29 02:19:15 EJD9NuHK0
テレビのやることをすべて信じる素直で純情な奴らがまだこれほどいるとはな
お前らには「テレビが岸辺を笑いものにしてる」としかあの放送を見て思えない訳だ?
まず岸辺にはギャラが出てることは理解できるか?それに出演者の所有物を
本人の同意なく売りさばくとかありえないから
岸辺自身はあの査定額には不満はあったのかもしれないけど、カメラ回す前に査定して
もらって、この価格ですがいいですか?と本人に承認を取ってから、さぁ本番って感じで
カメラ回してブックオフの人にも登場して貰ってるから
収録が終わった直後に、岸辺は多分「どう?俺のショック受けてた顔、決まってた?」
とか笑顔でスタッフと談笑してるよ

378:名無しさん@恐縮です
11/01/29 02:20:27 0upTb8e60
ミヤネ屋が低俗すぎる証拠

379:名無しさん@恐縮です
11/01/29 02:20:29 S/bJNxqJ0
保存状態が悪かったからじゃなく知識が全く無かったって言えよ
ってか古書収集してんだから売るなよ、知識に埃被ってる?笑わせんな
風水に詳しいだけでただの芸人風情が何言ってんだよ

380:名無しさん@恐縮です
11/01/29 02:20:48 aHySkbD70
岸部に触れる者は全て落ちていくw
風水ごときでは止められんw

381:名無しさん@恐縮です
11/01/29 02:24:24 nkXufdFc0
全然売れないから風水必死に勉強して
最近はやりの占い芸人になりかけてた矢先だったが
やっぱなにヤラせてもだめだなこのオッチョコチョイ女は

382:名無しさん@恐縮です
11/01/29 02:25:48 KXFj2iUi0
報道番組の中で占いなんてオカルトやってるの日本くらいのもんだからな

383:名無しさん@恐縮です
11/01/29 02:26:04 GfSyNgXE0
でもブックオフの査定っていくら何でも酷すぎるよね。
1度利用したけど2度とあんなとこに持って行かない。

384:名無しさん@恐縮です
11/01/29 02:26:06 ozWKmVbE0
>>377
どうしたの?
晩ご飯食べてないの?

385:名無しさん@恐縮です
11/01/29 02:26:53 Zo2RM9y40
風水     =詐欺
パチンコ必勝法=詐欺
競馬必勝法  =詐欺


386:名無しさん@恐縮です
11/01/29 02:27:43 X1HHYHLj0
ブクオフは最近商品をプレミア価格でさばいてるぞ。
先日新オープンした店舗ではレンタル落ちのビデオ
「愛と哀しみのボレロ」を1万円弱の値付けにしてた。
まあ確かに希少品になっちまったが。

吉田健一全集なら、1冊=3,000円くらいで売るな。
ふざけた企業だよw

387:名無しさん@恐縮です
11/01/29 02:28:22 c8DuxNDb0
酸素カプセルのベッドが入り口まん前、しかもロッカーを
ふさいで置かれてた時点でありえないわ、と思たwwwwww
番組用にわざとそうしてあったとしか思えんわwwwwwwwwww

388:名無しさん@恐縮です
11/01/29 02:29:43 YJ82EvJX0
>>377
おまえが逆に考えすぎなんだよ。
今のテレビって、けっこう残酷だよ。
フォローする必要のないタレントには、フォローしないって。
それで面白い絵が撮れれば、それでいいんだよ。
昔とは違うんだ。

389:名無しさん@恐縮です
11/01/29 02:31:13 MWB1t4rd0
>>377
ヤラセならヤラセで、さらに大問題なんだけどねミヤネ屋w

390:名無しさん@恐縮です
11/01/29 02:31:16 0upTb8e60
擁護するわけじゃないが、スタッフが前もってロケハンした上でブックオフにも手配しといたって流れだと思うぞ
確かに演者のクオリティも低いが、下世話な番組作りの批判が立場的に一番下の芸人に集中するのは見てられない


391:名無しさん@恐縮です
11/01/29 02:32:29 aJp0GxrdO
出雲阿国が生き残ろうと捻り出した風水芸人への道
究極の貧乏神シローにより完全に閉ざされたな

負のオーラに合掌そして乾杯!

392:名無しさん@恐縮です
11/01/29 02:32:55 4+9YYFWb0
国民の共有財産である電波を既得権益化した電波泥棒のテレビ局が
河原乞食を使って半病人の障害者をいじめて
それを喜んで観る視聴者がいるとは日本もまことに堕ちたもんだね

393:名無しさん@恐縮です
11/01/29 02:34:38 LyoDUtoS0

この阿国っていう人 骨董品とかも使ってないなら捨てろっていうのだろうね笑

ただの馬鹿

394:名無しさん@恐縮です
11/01/29 02:36:03 C/5AJzfs0
>>366
お姉さんの家に居候中、居候なのにお姉さんに介護受けてる。

395:名無しさん@恐縮です
11/01/29 02:36:08 5eGo7sCQ0
風水とか信じちゃう人って、やっぱり頭おかしいの?

396:名無しさん@恐縮です
11/01/29 02:37:06 KIXB8tQE0
>>390
いや、「風水」なんて得体のしれない怪しげなもん持ち出して売りにしてるからには
こういう結果は丸かぶりして当然

397:名無しさん@恐縮です
11/01/29 02:37:14 c8DuxNDb0
>>390
そうかい? 酸素カプセルのことで、
女芸人がやたら「やり殺、やり殺」ってはしゃいでたから、
あいつが台本書いてた可能性あるよ。
どうしても「やり殺」って風水言葉をはやらせたかったんじゃないか?w

398:名無しさん@恐縮です
11/01/29 02:37:45 5ARJ+QBK0
>>338
でもそのおかげか今年のタレント名鑑に何年か振りに掲載されることになったんでしょ。
10万単位でギャラは出てるんだろうし実際には問題ないんじゃない?
ただ視聴者側からすれば見てて気分いいものではなかったね。
なんか知的ハンディのある人を馬鹿にして笑ってるような感じに見えた。

399:名無しさん@恐縮です
11/01/29 02:39:12 LyoDUtoS0

阿国が問題なのにブックオフに矛先いってるし・・・・みんな分かってないよ。。。

400:名無しさん@恐縮です
11/01/29 02:39:30 C/5AJzfs0
他人に風水ゴリ押しするほど この出雲阿国とか言う人は成功してんの?

401:名無しさん@恐縮です
11/01/29 02:40:13 Y9qjJ5UY0
>>377
問題を全く理解してないな
ホントに売ったかどうかだけが焦点だと思ってるわけ?

402:名無しさん@恐縮です
11/01/29 02:40:49 KIXB8tQE0
岸辺の衰弱ぶりがネタでなく本物だから痛ましかった

目もほんとに見えなくなってきてるらしいし

403:名無しさん@恐縮です
11/01/29 02:41:27 +RyAjXG70
風水どうこう以前に、先ず阿国とスタッフの人間性をどうにかしろ

404:名無しさん@恐縮です
11/01/29 02:42:23 LyoDUtoS0
>>402
本人に悪いけど顔の皮膚が死人の様な皮膚してたよね・・・
この先長くないだろうなっておもった

405:名無しさん@恐縮です
11/01/29 02:42:58 0upTb8e60
>>397
打ち合わせ済みってだけじゃないか?それも含めてミヤネ屋チームの質の低さが見えてきそうなもんだけどw

406:名無しさん@恐縮です
11/01/29 02:43:56 XqvCfy4s0
専門書、稀少本など価値の高そうな本は専門の古書店へ
一般文芸書、文庫、コミックなどはブックオフへ

407:名無しさん@恐縮です
11/01/29 02:43:57 V+NtOpn8Q
うれないオババ

408:名無しさん@恐縮です
11/01/29 02:44:05 LyoDUtoS0
魚拓

URLリンク(megalodon.jp)

409:名無しさん@恐縮です
11/01/29 02:45:12 yqhshIqm0
なんでヤフオクとか番組でいくらまでなら出せるっての募集しなかった…
ブックオフで売るなんて手抜きすぎだし絶対に1000円いかないのわかってただろ

410:名無しさん@恐縮です
11/01/29 02:45:15 +RyAjXG70
>>400
番組で「風水で月収が10倍(20萬円)になりました~」とか言ってたが・・・


411:名無しさん@恐縮です
11/01/29 02:46:20 8VXli4C/O
まず本人は本当にコレクションを売る意志はあったの?
物の価値って単純に値段だけの問題じゃないと思うんだけど

412:名無しさん@恐縮です
11/01/29 02:46:22 YEJNDlP40
>>348
>そんなことないよ。
>某インディーズの絶盤を1マソで売ってたりする。

それ、本じゃないじゃないかw
ソフマップでもCDやゲームの情報は、結構もっているよ。
本に対する情報は、圧倒的に少ない。


413:名無しさん@恐縮です
11/01/29 02:47:10 0upTb8e60
>>408
はじめて見たけど2009年のブログのコメ欄で炎上したのかw

414:名無しさん@恐縮です
11/01/29 02:48:15 KIXB8tQE0
>>408
ボロクソだなw

全部自分の書いたの消したのか?コイツ。

415:名無しさん@恐縮です
11/01/29 02:48:37 xx1mlB2s0
岸部は病気患ってて、立ち上がるのやっとなのに、レポーターがクララがたったって言ってただろ
この風水師もスタジオで言うことコロコロ変えてたわ あほくさ

416:名無しさん@恐縮です
11/01/29 02:48:52 c8DuxNDb0
途中で、なぜか、唐突に一人で散歩に出かけた岸部さん。
その留守にブックオフが訪問。
岸部さんが在宅してたら当然もめる場面も撮影しなきゃならない。
それはブックオフにとってはなんの利益もない。むしろマイナスイメージ。  そ・こ・で・・・
「岸部さん、散歩してください。この時間はいつも散歩するという設定で・・・」

417:名無しさん@恐縮です
11/01/29 02:49:15 l5WNONRk0
昔「TV番組の企画で嫁にコレクションを勝手に売り飛ばされた」というガセネタを思い出した。
釣られてTV曲に電凸かけた奴がいたとかいなかったとか。

418:名無しさん@恐縮です
11/01/29 02:50:25 KIXB8tQE0
散歩行くのも大変なくらい眼が悪いらしいけどね

ところで岸部さんの家ってどこにあったの?横浜?

419:名無しさん@恐縮です
11/01/29 02:50:36 2SDFralO0
風水で、炎上は防げなかったのか?
役に立たないなw

420:名無しさん@恐縮です
11/01/29 02:50:53 LyoDUtoS0
>>413
どんどんコメ欄けされってってさかのぼっていった感じです。



421:名無しさん@恐縮です
11/01/29 02:51:44 RlkyyD910
この事件誰も悪くないと思うのだが・・・

422:名無しさん@恐縮です
11/01/29 02:52:28 QcKVKnst0
>>412
CDの1万ってのも別に高くはなくね?
インディーズなんて大手流通がやっててかなり刷ってるってのから自費出版と大差無い様なのまでピンキリだろうけど、
中古CDやってるレコード屋なんかに持っていった方がもっと扱い良さそうだが

423:名無しさん@恐縮です
11/01/29 02:53:35 SfaeTH/j0
ちなみに出演料は百万円です。

424:名無しさん@恐縮です
11/01/29 02:53:44 LyoDUtoS0
>>418
八千代台だっていってる書き込みみかけたよ。

425:名無しさん@恐縮です
11/01/29 02:54:53 bs/1bl7H0
サイバラの裏ミシュラン(初版)

ブックオフだと10円
古本屋だと300円


ねこぢるのインド旅行記

ブックオフだと10円
古本屋だと1000円

426:名無しさん@恐縮です
11/01/29 02:55:45 9aivhNBs0
ヤラセで熱くなるなよw

427:名無しさん@恐縮です
11/01/29 02:56:23 QcKVKnst0
>>416
>それはブックオフにとってはなんの利益もない。むしろマイナスイメージ。  そ・こ・で・・・
つまりこの企画がブックオフの宣伝が目的の企画だったってことだろ?


>出雲さんは「風水的には整いましたから」と報告。
これみてこの風水芸人もそうかそうかなんじゃないかなーなんてちと思った。

428:名無しさん@恐縮です
11/01/29 02:56:41 0upTb8e60
>>420
なるほど。正直おくには災難だったなw

429:名無しさん@恐縮です
11/01/29 02:56:59 JCX2/6hY0
ブックオフってのは、「プロの目利きは要らない」って商売。
バイトでも買取出来る仕組みを作る→発売日で価値を判断する仕組み。

バイトの単純査定で希少本を取り逃す金額より、買取の目利きプロを育てるコストのほうがかかる、って発想は至極ごもっとも。
さらに希少本を販売出来る頻度なんてもんはチャンスロスなりリスクなりにつながるしな。

ブックオフは好きでも嫌いでもないが、これでブックオフが叩かれんのはかわいそうだな。
神田に行けば高く売れるのは事実だから、スタッフが補填すべきだあな。

430:名無しさん@恐縮です
11/01/29 02:58:19 WUP0zFqQ0
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)
さすがの俺もこれは気の毒だなと思ったよ
風水で余計に不幸になるってどうなんだ?

431:名無しさん@恐縮です
11/01/29 02:59:28 QcKVKnst0
あと、ほんとに売ったの?これ
そういう体裁でやってただけとかじゃなくて?

432:名無しさん@恐縮です
11/01/29 03:01:06 Yq8nqk0i0
少しでもましな値段で売る努力してやれよ・・・

433:名無しさん@恐縮です
11/01/29 03:01:52 ibuExYOL0
本を15冊ほど持っていって、買い取り金額0円だったときの屈辱を忘れない。
あれ以降、売るのは当然、買うこともなくなった。ブックオフに立ち寄らなくなった。

434:名無しさん@恐縮です
11/01/29 03:01:58 DICbfKo10
これから幸福になるんだろう多分

435:名無しさん@恐縮です
11/01/29 03:04:55 FDK6JrYaP
ブックオフは買い取りが安すぎだろ
まあ何でも引き取ってくれるってのはいいんだけどさ
ゴミ捨て場みたいなもんだな

436:名無しさん@恐縮です
11/01/29 03:06:34 WUP0zFqQ0
ブックオフなんかに本を流したらもう取り返しはつかない
この店、本を削るんだぜ
正直あり得ない
この店は俺の中では立ち読み所程度の認識
決してここでは本は買わないし売らない

437:名無しさん@恐縮です
11/01/29 03:08:32 W5o+Bj2Y0
>>433
いや、数十円を受け取る方がもっと屈辱的だと思う
0円なら「あ、じゃあ処分して下さい」みたいなことサラッと言って帰れるじゃん
安値を付けられたショックを隠しながら、はした金を受け取る為に手を差し出す屈辱は結構デカイぞ

438:名無しさん@恐縮です
11/01/29 03:10:19 2LY+oQ8P0
ブックオフといえば、お宝本が安いという思いしかない、
香坂みゆきのヌード本100円
篠山紀信と28人のおんなたち 100円
森口博子のセミヌード写真集 100円
1000円札出して速攻買いだった


439:名無しさん@恐縮です
11/01/29 03:10:23 IULFnpO00
>>437
ところが人間悲しいもので、「数十円になります」「あ、じゃあただでいいよ」・・・数日後・・・「あれ?俺がタダで置いてった本が200円で売られてる!?」
となるもんだ、つかまあそういうやつとか>>433みたいなのはブクオフなんかで売るなよ
面倒くさくてもヤフオクかAmazonのマケプレで自分で好きな値段つけて売った方がそらマシなカネになるし

440:名無しさん@恐縮です
11/01/29 03:10:43 lV/+S+bj0
テレビが最近バカにされる存在になりつつあるよね









441:名無しさん@恐縮です
11/01/29 03:12:01 zNrkD3px0
>>382
韓国では盛んだよ。
おかげで日帝の陰謀である「呪いの杭」を解明できた。
韓国に立派な人が少ないのはその杭のせいなんだってよ

442:名無しさん@恐縮です
11/01/29 03:12:41 HROsLnmmP
ブックオフに売るくらいなら捨てたほうがマシ

層化に貢献するなんて

443:名無しさん@恐縮です
11/01/29 03:13:46 de+gjG1T0
これ普通に独居老人をカモにした霊感詐欺だろうが!
詐欺グループにはまず事前にターゲットと知り合っておくおせっかいな知人役がいる
そいつが頃合いを見て風水師役と一緒に来て金目のものを物色
「この品物を持っていたら不幸になる!」って脅して手放すよう二人でわめきたてる
そこに鑑定士役が来て二束三文で買い取り、正規の値段で売って詐欺ウマー

普段は詐欺にご注意を!なんて言っておきながら自分らで詐欺を肯定しとるわけか

444:名無しさん@恐縮です
11/01/29 03:15:23 FDK6JrYaP
まあどうせ1冊100円とかで売られるんだろうから
もし必要なら買い戻せばいいんじゃないか

445:名無しさん@恐縮です
11/01/29 03:16:55 2LY+oQ8P0
>>436
ブックオフに限らず古本屋は、平気で本を傷つけるよ
削るのは論外だけれど、
値段をボールペンで直接本に書いているやつ
値段の付箋を平気で糊で貼り付けてる奴、
値段シールを平気で表紙に貼っているやつ
ゾッキ本とはいえ、マジックやスタンプでマークをいれるやつ
古本業界って最悪だよ
傷つけて平気で商品を売るって、古本業界しかない

446:名無しさん@恐縮です
11/01/29 03:17:08 WUP0zFqQ0
>>444
もう手遅れだよ
日焼け部分をなくして見た目だけ新しくするためだけに表紙以外の部分を削られてしまっている
もう他の店では売れない

447:名無しさん@恐縮です
11/01/29 03:17:41 PEF9zmkz0
>>443
コントとして見てたよw

448:名無しさん@恐縮です
11/01/29 03:18:05 WUP0zFqQ0
>>445
値段ボールペンは荒技だなw

449:名無しさん@恐縮です
11/01/29 03:24:17 o6ncMhF+0
当日のコメントこれも

639 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/01/27(木) 23:41:01.66 ID:tYnzoTveP
おk

阿国ブログ16:19までの※欄(テキストのみ)
URLリンク(www1.axfc.net)
パスはokuni


788 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :sage :2011/01/28(金) 13:50:04.32 ID:YtGG2KFL0
783 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/01/28(金) 13:19:31.97 ID:uJrDdfD80
記事はのこってた
URLリンク(okuni.laff.jp)
コメント全削除だけどな
タブ開いたままだったので
>>783の11:30までの分あげときます
初うp
URLリンク(www1.axfc.net)
.htmのままあげれるうpろだってないのかな


845 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/01/28(金) 17:48:25.57 ID:UYre7SwoP

>>639のスクショと>>777魚拓のコメ続き(5:56まで)
URLリンク(www1.axfc.net)
ファイルサイズでかいので重いかも(11M)

450:名無しさん@恐縮です
11/01/29 03:27:22 2SDFralO0
>>437
>0円なら「あ、じゃあ処分して下さい」みたいなことサラッと言って帰れるじゃん

しかし、それをあいつらは、値段をつけて売りやがるからな。
まぁ捨てたと思えばいいんだが、それでブックオフが儲かると思うと、何だか腹が立つ。

451:名無しさん@恐縮です
11/01/29 03:27:37 LyoDUtoS0
阿国で画像ググルと乳首あたりとケツの割れ目だけ隠れてる半裸状態の画像
でてくるね。
こんな仕事してても給料20万もないんだもんな。
商売としてなりたってないよね。ただの変態

452:名無しさん@恐縮です
11/01/29 03:28:44 QnfaKXlo0
初めてブックオフに漫画を売りに行ったとき
50冊以上持って行って500円と言われた時はショックだったな。
さらに「買い取れない分は引き取りましょうか?」
って、何でタダでやらにゃならんのかと。

453:名無しさん@恐縮です
11/01/29 03:29:24 WUP0zFqQ0
この状況は風水的に見るとどんなに欠陥があったんだろうなw
この女の部屋w

454:名無しさん@恐縮です
11/01/29 03:30:10 MWB1t4rd0
【風水芸人】出雲阿国【島根の星】
スレリンク(geinin板)

今やメディアにひっぱりだこ!吉本の美人風水芸人出雲阿国さんのファンスレです!
なだぎ武、NONSTYLEのブレイクのキッカケは彼女が作ったとのこと!
R-1でも上位に食いこむなどマルチな活躍に目がはなせません!
アンチは書き込み禁止です、基本sage進行でマターリいきましょう!

公式ブログ 0920出雲阿国の日記
URLリンク(okuni.laff.jp)

455:名無しさん@恐縮です
11/01/29 03:34:06 y/1OjMNN0
そもそもブックオフに査定してもらうのが間違いだろ
ちゃんとした古書店に出せや



456:名無しさん@恐縮です
11/01/29 03:35:48 w2ZHffda0
マジで本人の了承を得ていないと思ってしまう人間がいることに驚きを感じる
テレビが最近ほんとにつまらなくなったのも、こういう冗談の通じない人達の責任が多分にあると思う
もちろん「勝手に売り払いました」が面白い冗談かどうかは問題ではない

457:名無しさん@恐縮です
11/01/29 03:37:27 tM0TBPfN0
>>156
一応コメントらしきものを出したよ
出る杭は打たれる、出過ぎた杭は抜かれる、と

458:名無しさん@恐縮です
11/01/29 03:40:16 tM0TBPfN0
>>176
本人には目利きはあったが、当時の女房が浪費しすぎた
自己破産後に一緒になった女房は岸辺の世話ばっかりして自分の寿命を縮めた

459:名無しさん@恐縮です
11/01/29 03:41:24 MWB1t4rd0
>>456
老人や障害があったりする場合は裁判所で後見人を選任してもらう
本人が了承していてもだまされたりしている場合もあるから

460:名無しさん@恐縮です
11/01/29 03:44:45 tM0TBPfN0
>>456
放送を見てたが自己判断できる状態に見えなかったよ

あれを見て老人宅に風水師を装った輩が家財道具を持ってかないか心配になったよ

461:名無しさん@恐縮です
11/01/29 03:46:20 XpZAoEej0
なんでブックオフを呼んだ?
スタッフ馬鹿だなあ

462:名無しさん@恐縮です
11/01/29 03:47:10 L0hJXYuU0
この風水師のおばさんしゃべり方が猛烈にウザイから嫌いだったけど
中身も最悪だったんだな、これを機会に干されて欲しい

463:名無しさん@恐縮です
11/01/29 03:47:55 C/5AJzfs0
>>461
査定が激安だからじゃね?その方が面白いと思ったんだろうな。

464:名無しさん@恐縮です
11/01/29 03:48:45 IULFnpO00
岸部まぬけだなーと思って今更>>1を読んでビックリした、出雲阿国って昨日今日風水の本読んだようなインチキ芸人じゃん
こないだミヤネ屋みてたらいい加減なことばっかり言ってたんで呆れた
そらブログ炎上もするわ

465:名無しさん@恐縮です
11/01/29 03:49:47 w2ZHffda0
昔ガキの使いに岸部が出て、落とし穴にハマりまくる企画があったけど
あれも純粋な人達からしたら「岸部は本気でキレてる!これは問題だ!」とかなっちゃうのかな
おまえらこうやって祭れればなんでもいいんだろ?正直に言えよw

466:名無しさん@恐縮です
11/01/29 03:51:29 LJEzGn600
スポンサーに苦情を入れるのが効果的

467:名無しさん@恐縮です
11/01/29 03:53:13 zNrkD3px0
そんなことよりタイガースの動画を見ようぜ
こんな一徳の笑顔見たことがあるかい
URLリンク(www.youtube.com)

468:名無しさん@恐縮です
11/01/29 03:53:21 i1hR3/aA0
落とし穴にハマるのと私物をタダ同然の値段で勝手に売り飛ばすのが同等の行為に見えるならお前義務教育もう一度受けなおすといいよ

469:名無しさん@恐縮です
11/01/29 03:58:54 w2ZHffda0
>>468
それ俺に対するレスなんだよな?
あまりにもズレ過ぎてて判断しかねるんだがw

470:名無しさん@恐縮です
11/01/29 04:00:20 w2ZHffda0
やっぱ芸スポはレベルというか程度が低いな・・・
呆れたわ

471:名無しさん@恐縮です
11/01/29 04:01:03 8MX8i9ug0
どうせ演出?するなら本人もいらなさそうにしてるガラクタっぽいものに
意外な高値が!みたいな方がよかったかも
大事にしてるものを二束三文で売られてその代金でしょうもない安物の
玄関マットか何か買われておつりの小銭を受け取るとか、台本通りだと
してもなんか後味悪い

472:名無しさん@恐縮です
11/01/29 04:01:25 LyoDUtoS0
阿国さんフェリス卒業されてるように見受けられなかったな。

フェリスも学校名出してほしくないだろうねw

473:名無しさん@恐縮です
11/01/29 04:03:28 TqQtrnNt0
風水ねぇ
いい加減なことで人を不幸にするとんでもないやつらだね

474:名無しさん@恐縮です
11/01/29 04:04:18 QcKVKnst0
>>456
了承を得ているかどうか、それを確認しないで騒いでいるおまえら、ってのは置いておいて、

>テレビが最近ほんとにつまらなくなったのも、こういう冗談の通じない人達の責任が多分にあると思う
>もちろん「勝手に売り払いました」が面白い冗談かどうかは問題ではない
これ言ってることおかしくね?
2行目と3行目が矛盾してるだろ

これを昼過ぎのバラエティとして面白いこと(少なくとも>>456の中では)として放送してて、
それに対して不快感を感じている人がいることは事実だろ?
それを作り手の責任じゃなく、「(面白いものとして)理解出来ない受け手が悪い」ってのは
ものを作ってる連中の姿勢ではないよ
分からない奴はバカだ!ってのは、単なるオナニーなだけ。
そういう視聴者の考えの変化についていけてないから、テレビがつまらなくなったと感じるわけで
受け手についていけなくなっているってのは、要はテレビが娯楽として成立しなくなりかけているだけだよ

475:名無しさん@恐縮です
11/01/29 04:07:09 Brgd1XDA0
これ観てたわ
散歩中に勝手に売ってたな
流石の俺も引いた

476:名無しさん@恐縮です
11/01/29 04:08:58 qOH/owYb0
叩け叩け叩け、叩いて下劣な日和見テレビ芸者を叩き出せ。

477:名無しさん@恐縮です
11/01/29 04:09:13 GFiW5jOh0
歴史好きとしては、この女芸人安っぽいくせして出雲阿国の名前を名乗ってるのが、
気に入らなかったんだけど、これを機にテレビから綺麗さっぱり消えてほしい。

478:名無しさん@恐縮です
11/01/29 04:11:32 h/AzVfwK0
こういうの信じる奴ってバラエティで
芸人が留守中に部屋の荷物全部持って行かれて
スッカラカンの部屋に戻ってきた時に放心状態になるという
よくある企画とか見ても「なんて酷いことするんだよ!」とか怒ってるんだろうな

479:名無しさん@恐縮です
11/01/29 04:12:18 0l+96ZeG0
>読んでない 古い本しか置いてない人は頭の中が古い知識しかない。
>その人の知識にはほこりが かぶっている

この女性芸人とやらはいったい何様なんだよ。
そんな事言ったら文学なんて存在できないじゃないか。
ノルウェイの森でも「時の洗練を受けていない書物を読むのは
時間の無駄(=長い年月を経て残った書物には普遍的な価値がある)」
って芸人と逆の事を永沢さんが言っていたぞ。

480:名無しさん@恐縮です
11/01/29 04:12:48 0HeCNG3x0
岸辺さんの鬱が重症になったらどうすんだ

481:名無しさん@恐縮です
11/01/29 04:13:46 EmiVgXEj0
馬鹿馬鹿しいな下らないオカルト垂れ流してんじゃねーよ馬鹿テレビ局が

482:名無しさん@恐縮です
11/01/29 04:15:59 r9Nq2s0b0
風水やブックオフごときが古書の値打ちを決めるなんて(w。
高額の古書は買って、神田で買ったなら神田に戻せよ。

483:名無しさん@恐縮です
11/01/29 04:21:11 BoL63VLN0
ブックオフでバーコードが付いてないような古い本を持っていっても査定0円だよ
ネットで検索し、オクでもアマゾンでも売ればいい。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch