【野球/テレビ】プロ野球の地上波中継は今季限りで“完全消滅”の可能性も…視聴率低迷★2at MNEWSPLUS
【野球/テレビ】プロ野球の地上波中継は今季限りで“完全消滅”の可能性も…視聴率低迷★2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
11/01/26 21:57:43 5sd+XxoQ0
2

3:名無しさん@恐縮です
11/01/26 21:58:03 CN2Q7hzx0
3

4:名無しさん@恐縮です
11/01/26 21:58:19 UM+2vQ8u0
サンテレビはやってくれる

5:名無しさん@恐縮です
11/01/26 21:58:19 64ukgFVH0
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

6:名無しさん@恐縮です
11/01/26 21:58:36 YWLpMQ4Z0
地域別データを取ると去年あたりから両国付近での視聴率がガタ落ちしてるらしい
なぜ?

7:名無しさん@恐縮です
11/01/26 22:00:24 mYqrCnh80
サンテレビがあるからおk

8:名無しさん@恐縮です
11/01/26 22:00:24 dX58H/yf0
あちゃー野球終わっちゃったか

9:名無しさん@恐縮です
11/01/26 22:00:49 0tlg8Zvp0
>>1
【野球/オワコン】にすべき

10:名無しさん@恐縮です
11/01/26 22:00:53 63y204RD0
けど、やっぱ野球がええな。


11:名無しさん@恐縮です
11/01/26 22:01:11 vfy3Q2kV0
    |┃三  ガラッ  ,,,..........,,
    |┃   /   ヽ  __,ィ
    |┃ ヽ. !    }/  /
    |┃_   |    V     /    }
    |┃、{  / ̄ ̄ ̄ ̄\__厶-‐- 、_,
    |┃  `>'           ヽ     /
    |┃  /   ,z≦ニ 、 ,.ニ≧、'.__∠_
    |┃‐i====! rェュ }ー{ rェュ i=i    ̄ フ
    |┃  |     、__,.イ ト、__.' |__ .. -‐'´
    |┃____!      ,. (,、_,、) 、   !ヽ、
    |┃  、     / 竺竺竺 }  /  `丶、_,
    |┃  ,ィ\   `ー一´  /  __.. -‐'´ 
    |┃_//   丶、____/ヾ ̄  |`ヽ、
    |┃   /|丶、ヽ   /   |::::::ヽ-
    |┃≡/::::::|  ><     /::::::::::::`、

12:名無しさん@恐縮です
11/01/26 22:03:57 1+xYvGEf0
>>10
仕事から帰って疲れた体を癒す大事な平日のプラベートタイムを
野球中継なんかに2時間も使っちゃうなんてナンセンスだよ

13:名無しさん@恐縮です
11/01/26 22:04:08 fFfaYGYA0
焼豚による野球叩きが酷いなw
まるでチマチョゴリ切り裂き事件みたいだw
本当のサッカーファンは野球を始め
すべてのスポーツをリスペクトしているというのに

14:名無しさん@恐縮です
11/01/26 22:04:26 8FcOwn4C0
メジャー観るとプロ野球観る気になれん
貧乏臭くて

15:名無しさん@恐縮です
11/01/26 22:06:23 JkHjDgJG0
野球の地上波はラジオだけでいいよ

16:名無しさん@恐縮です
11/01/26 22:06:40 63y204RD0
サッカーの世界的認知度は、すごいと思う。
だから、世界一を決める以外の試合は・・・・・・・

17:名無しさん@恐縮です
11/01/26 22:07:49 Hz5TUIbq0
セもネット配信が始まるんでないの?

18:名無しさん@恐縮です
11/01/26 22:07:57 5/1869je0
>>1
メイドさんwwwwwww

もう許してやれよwwwwwwwwwwやきうが死んじゃうwwwwwwwww

19:名無しさん@恐縮です
11/01/26 22:08:29 NSYouQ9OP
野球だけで視聴率取るのは無理だわ
バックネット裏にAV女優でも並べとけよ

20:名無しさん@恐縮です
11/01/26 22:08:53 ATTXh6JAi
MBSが深夜に再放送してくれる

21:名無しさん@恐縮です
11/01/26 22:10:41 Hz5TUIbq0
パワプロ出なくなったら本当にヤヴァいよ。

22:名無しさん@恐縮です
11/01/26 22:10:45 bk0PR8Ay0
日テレはハナから眼中に無し
おっサンテレビがあるから全く無問題

23:名無しさん@恐縮です
11/01/26 22:11:59 5/1869je0
やき豚「やきうマンセー以外は禁止ーー!!!!」

24:名無しさん@恐縮です
11/01/26 22:12:59 3MqTD3ld0
野球はマスコミ内のみで大人気の珍しい競技。



25:名無しさん@恐縮です
11/01/26 22:13:20 apwM9RdI0
>>1
どSすぎw やきう死んじゃうwwwwwwwwwwww

26:名無しさん@恐縮です
11/01/26 22:13:49 X9rVE/ZC0
最近、間抜けのサカ豚でも国際試合の数字は
サッカーの数字ではないと理解しているのがうれしいな
1993年のドーハの悲劇で48%の視聴率を記録してから、18年
さすがの馬鹿でも気がつくだろうw

27:名無しさん@恐縮です
11/01/26 22:14:40 gsk7f5ol0
視スレも今年で終わりか
胸が熱くなるな

28:名無しさん@恐縮です
11/01/26 22:15:05 ySRW+cog0
今ならJリーグ中継の方が数字取れそうじゃなイカ?

29:名無しさん@恐縮です
11/01/26 22:16:57 gfauEEy/0
前のキャップ漏れ時にサッカーの中継消滅のスレが立ってたな
まさかこんなカウンターが来るとは

30:名無しさん@恐縮です
11/01/26 22:17:31 jU6S56DE0
おっさんテレビがあるじゃないか

31:名無しさん@恐縮です
11/01/26 22:17:41 YfP89gM3O
やきうさん、忘れないよ…

32:名無しさん@恐縮です
11/01/26 22:17:57 63y204RD0
釜本が復帰すればな。

33:名無しさん@恐縮です
11/01/26 22:18:05 ferdH7yz0
*0.9% 26:00-26:30 TX__ 侵略!イカ娘
*0.8% 26:48-28:45 TBS Jリーグ「FC東京×モンテディオ山形」
          ,_____
       /,.         `丶、
      /   l    ., -.-.―..-. .、;、,
      /   :|   /: : : : : : : : : : :ヽ!ヽ
     /    ! ./: : :v : :ト : : ハ: : : :ゝ >
     .〈 ____.l /: ::/-‐'V v: :/‐ゞハ: : |
       ̄ ̄ゞ.N V  ___  V _   |: :/
         /.l: :l v'´ ̄  , ´ ̄`イ/
         /: :l: :ト '''' r==┐ '''' /l Jリーグに勝っちゃったじゃなイカ
       /:レ''ヾ:ヽへ._ 、__,ノ ,.イ::|
.      /::{  ⌒ヽ_/ } ー‐<:::l::l.::l
      /:::/lヽ,  /、 〈_ __./ハ.l.::l 
      /:::/ l::::{. ハ ヽ Y`) // vl::ll:\
     /:::/ /.l:::.|,ヽ{ ヽ_ゾノV.,   ヽ:l|ヾ::\
   /:://:::,l:::.| l:`l¨´'      }.l| ヾ: :ヽ
__/::/ /::/ l:::| l: :l     ,   ノ::l|:\<: :<_
: ::/ __/::/ /::| l: :l ___.   /::/.||: :| \/
l ̄ 「: : : l  l: ::jj<:;<.r┴-- `ー‐ '⌒ |: :<_
  _,|: :| ̄ /:〃 >:::マ二     _,ノヽ:/
  \/<:// |_:l ´ー 一 '´ ̄ゞ';ゝヘ
      ,','    i        i \:::/

34:名無しさん@恐縮です
11/01/26 22:19:22 5/1869je0
みな、今まで芸スポを笑いの渦で盛り上げてくれたやきう氏に黙祷を

35:名無しさん@恐縮です
11/01/26 22:20:35 gjnPlsO60
どっちか応援するほうがハッキリすると視聴率は上がるんだよな
巨人戦も昔は20%オーバーは当たり前だった
それは地方民がみんな読売に洗脳され、巨人を応援してたから


36:名無しさん@恐縮です
11/01/26 22:20:46 ferdH7yz0
320 :名無しサカ豚:2011/01/26(水) 20:01:11
874 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2011/01/26(水) 19:35:01 ID:CCVUENzc0
>>871
そのアホ女子高生にインフィールドフライ、いやタッチアップについて
聞いてみろ。


十人中18人は答えられないからなwww
________________________________________


十人中18人・・・・????


まぁ打ちミスなんだろうけどバツがわるかったのか
姿消しちゃったwww










>>320
サカ豚頭悪っ!www
十人中18人ってなんで8人増えてんだよwそこは全員じゃないの普通?w

37:名無しさん@恐縮です
11/01/26 22:21:15 Ldv5NL250
野球やサッカーが終わったんじゃなくて

テレビが終わったんじゃないのかなあ?

38:名無しさん@恐縮です
11/01/26 22:21:29 7mcRoJu80
ラジオ中継もやめてほしい。
田舎を運転してると夏の夜は民放もNHKも野球でうんざり。
こういう時に限ってFMは受信困難だったりする。

39:名無しさん@恐縮です
11/01/26 22:25:43 jOnUSVSG0
いい加減キャンプニュースとか需要がないことに気づけよ

40:来林檎
11/01/26 22:26:18 pqc8gkVm0
野球に興味ないけど、チアの腹筋目当てで野球中継を録画している

NHKはニュース挟むから嫌い

41:名無しさん@恐縮です
11/01/26 22:26:34 tFWyA4hg0
スポーツニュースで取り上げてる時間かき集めたら、余裕で試合放送できるんじゃね

42:名無しさん@恐縮です
11/01/26 22:28:13 VOyxRRt4O
原がハンカチーフをとってればまだなんとかなったのに
日テレ以外は巨人選手を嘲笑して放映権を持つチームの選手を持ち上げるようになった

43:名無しさん@恐縮です
11/01/26 22:29:10 5/1869je0
>>1


焼き豚そっ閉じスレキタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━ !!!!

44:名無しさん@恐縮です
11/01/26 22:30:04 3CL7xT2u0
サッカー 選抜されたプロが中東いってガチンコ試合
やきう   プロとして実績0の人をちゃん付けしてゴリ押し

そらやきうは廃れるわ・・・


45:名無しさん@恐縮です
11/01/26 22:34:06 63y204RD0
世界大会のアジア予選じゃなけりゃ意味ないね。

46:名無しさん@恐縮です
11/01/26 22:37:21 bzf5msWN0
>>1
プロ野球というより巨人戦の全国地上波中継がなくなりそうって言ったほうがいいだろ。
巨人は今は地味な選手だけでスーパースターがいない。だから人気が落ちたと思う。
ちょっと前は松井、清原、桑田がいたけどね。
しかし80年代も巨人は地味な選手ばかりでスター不在だったが、当時は凄い人気だった。
1987年の日本シリーズの盛り上がりは凄かった。
80年代は頼りない4番の原、吉村、駒田、篠塚、岡崎などの地味な選手しかいなかったんだが・・・。

47:名無しさん@恐縮です
11/01/26 22:38:56 YSX72KrP0
サカ豚は代表視聴率に命を懸けて、2ちゃんで一日中野球を叩ければそれでいい人生、視聴率の悪いJリーグは邪魔
野球ファンは野球はあくまで生活の一部の娯楽で他にも色々なことがある

どっちが真人間かは明白である

48:名無しさん@恐縮です
11/01/26 22:39:23 9Fij5aBP0
ひいきの野球チームの試合とか、サッカー日本代表戦くらいしか
見るテレビ番組なんてないのに・・・・・・・・・

・ω・`)

49:名無しさん@恐縮です
11/01/26 22:40:05 NSYouQ9OP
やきうさようなら

50:名無しさん@恐縮です
11/01/26 22:41:43 KVcROLbW0
イニング途中のピッチャー交代時のピッチング練習は廃止にすべき
あの時間がほんとむかつく
ワンポイントはそういうリスクがあったほうが面白い

51:名無しさん@恐縮です
11/01/26 22:43:55 MRhBpw0X0
野球にささげる↓


祇園精舎の鐘の声

諸行無常の響きあり

沙羅双樹の花の色

盛者必衰の理をあらわす

おごれる人も久しからず

ただ春の世の夢のごとし

たけき者も遂には滅びぬ

偏に風の前の塵に同じ


52:名無しさん@恐縮です
11/01/26 22:44:41 3MqTD3ld0
バイバイ、やきう。いままでも見てなかったけど(笑)


53:名無しさん@恐縮です
11/01/26 22:45:22 At83Pn6q0
やきうって醜い豚が棒切れ振り回す儀式のことだっけ?

54:名無しさん@恐縮です
11/01/26 22:45:38 b09ZWw3jP
焼き豚逝ったぁあああああああああああwwwwww

55:名無しさん@恐縮です
11/01/26 22:46:49 N8raH8vJ0
焼き豚さんが哀れだと思う人は葬儀に参列してくれ(笑)
URLリンク(nine.nicovideo.jp)
焼き豚さんが哀れだと思う人は葬儀に参列してくれ(笑)
URLリンク(nine.nicovideo.jp)
焼き豚さんが哀れだと思う人は葬儀に参列してくれ(笑)
URLリンク(nine.nicovideo.jp)

56:名無しさん@恐縮です
11/01/26 22:48:07 NeVLi77d0
焼き豚死亡wwwwwww

57:名無しさん@恐縮です
11/01/26 22:48:24 yPjw9LK70
なんで野球に腹立つんだろうと思ってたんだけど、過去の「洗脳されていた自分」が嫌なんだと気付いた

58:名無しさん@恐縮です
11/01/26 22:48:48 KQ8ZsrY+0
>>50
その練習を廃止したとて、また新たな点にむかつきそれが解消されればまた次の点と
最後には野球の存在そのものがむかつくことに気付くだろう

59:名無しさん@恐縮です
11/01/26 22:48:54 wRY57aC/0
タダで見れる地上波でも見る奴がいないのに
金払ってまで見ようとするわけないだろ

60:名無しさん@恐縮です
11/01/26 22:51:31 cM1T/YiX0
MX TOKYOのソフトバンク中継は毎年増えているんじゃあるまいか。
去年は何か知らないがパリーグの選手まで覚えてきてしまうほど
40-50試合はやってたんじゃないかな?
TVKは横浜戦中継やっているし。

片やサッカーはMXでさえFC東京中継を毎年減らして、TVKに至っては数年前に
Jリーグ中継完全撤退している。首都圏地上波なんだからMXもTVKも無視すんなよw
地方は野球中継健在だし。

61:名無しさん@恐縮です
11/01/26 22:52:20 5/1869je0
miyaneseijidesu ありがとうございます。
昨日は野球の凄さと面白さをいかに次の世代に伝えるかを親父たちと夜中まで喋ってました。
2月5日にキャンプ行かせて頂きます。よろしくお願いします。今年も感動お願いします。@faridyu
約1時間前 faridyuへの返信





宮根は昨日やきうの面白さをいかに次世代に伝えるかで盛り上がってたみたいww
やきうって面白くないのになwwwwwwwwwwwwwwww

62:名無しさん@恐縮です
11/01/26 22:53:46 na9Ur8xz0
伝えようとしなきゃ分からないものは自然淘汰されていく

63:名無しさん@恐縮です
11/01/26 22:54:08 zgm3/Do90
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ちょっと同情してきたwwwwwwwwwwww

64:名無しさん@恐縮です
11/01/26 22:54:25 PGlqOdVS0
斉藤佑樹だのをアホほど特集しているTVが、奴の本業を中継しない

・・・TV局はアホか?
自分たちの企画と営業がヘタクソ(無能)なだけじゃねえか。

今のTV局の社員は、石を投げりゃ「○○選手の息子」だの「○○IOC委員の娘」だの二世ばっかだから
イノベーションなぞできるわけないが。
そんな、自ら縁故だらけ状態にしてきたTVの自己崩壊ですな
プロ野球中継をできない体質に自ら変えてしまった・・・


65:名無しさん@恐縮です
11/01/26 22:54:29 tJC6AS84P
jをはじめ視聴率取れないスポーツは中継枠ドンドン縮小してんだからプロ野球も5試合くらいにしろや
昼のワイドショーならまだしも夕方以降のニュース枠でハンカチがどうのキャンプがどうのってバカかいらんわ
サカーの代表だけでなくメジャーなスポーツで世界で戦ってるが露出のすくないアスリートがたくさんいるだろ
そっちの報道するのがおまえらの役割だろがカス死ね

66:名無しさん@恐縮です
11/01/26 22:55:04 iwipJy810
カガーさん、いっちゃった・・・。
やっぱ韓国戦のあと誰か離脱すると思ってたらカガーさんかよ・・・

67:名無しさん@恐縮です
11/01/26 22:55:55 wdVCbdUi0
>>12
明日の支度とか家事とかをしながら横目で見る分には最適のコンテンツだと思うけどな
サッカーは集中して見ないと意味ないし

68:名無しさん@恐縮です
11/01/26 22:56:16 ewa1NXz50
消滅するする詐欺

69:名無しさん@恐縮です
11/01/26 22:56:39 M1w5I6g20
>>67
普通にバラエティー見るけど

70:名無しさん@恐縮です
11/01/26 22:57:37 PumAycyVO
今年アナログからデジタルになるんだ
なくなっても仕方ないさ

71:名無しさん@恐縮です
11/01/26 22:58:09 9AsyLftT0
>>60

それホークスが金を払って中継枠買ってるだけだから。

地方でやきう垂れ流してるU局は皆このパターン。残念だったな。

72:名無しさん@恐縮です
11/01/26 22:58:37 WmVU8OO3P
まぁ視聴率さっぱりの娯楽番組をやめるのは至極当然出しな
大体野球ファンだって今はCMうざい時間短いの地上波よりCSとかで見てるだろ
もう煽りぬきで地上波での野球はオワコンだって

73:名無しさん@恐縮です
11/01/26 22:58:49 bzf5msWN0
野球はラジオでも状況が把握できる。
サッカーはず~っと映像を見てないといけないね。

74:名無しさん@恐縮です
11/01/26 22:58:50 2nk0/o8D0

874 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2011/01/26(水) 19:35:01 ID:CCVUENzc0
>>871
そのアホ女子高生にインフィールドフライ、いやタッチアップについて
聞いてみろ。


十人中18人は答えられないからなwww






これがヘディング脳患者です


75:名無しさん@恐縮です
11/01/26 22:59:58 cM1T/YiX0
>>67
バラエティーってw
ヒマすぎ。

76:名無しさん@恐縮です
11/01/26 23:00:48 7HDnpF460
焼き豚マジ脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

77:名無しさん@恐縮です
11/01/26 23:02:26 M1w5I6g20
>>75
地方のやきう中継もジリ貧がとまらないけど?


【野球/テレビ】低視聴率でプロ野球の放映権料が激減…テレビ局に「買ってください」とお願いしないと中継してもらえない★2
スレリンク(mnewsplus板)

> 巨人の桃井恒和球団社長は「放映権料が下がらないよう努力するしかないが、
> 下げ圧力は増えてくる」とみる。阪神も同様で、「昔は各局が『時間枠はどこでも空ける』
> などと言っていたが、今はこちらから『買ってください』と言う必要も出てきている」(酒井清史営業部長)。


> 阪神も同様で、「昔は各局が『時間枠はどこでも空ける』
> などと言っていたが、今はこちらから『買ってください』と言う必要も出てきている」

78:名無しさん@恐縮です
11/01/26 23:03:20 M1w5I6g20
関西ローカルの視聴率でもサッカーの親善試合に
優勝争いの阪神が負けている
阪神、阪神言ってるマニアが関西でも激減してるって事だな


サッカー国際親善試合・韓国×日本  19.6%

クライマックス中日×巨人(23日)    18.3%

激闘プロ野球・阪神×巨人(29日).   17.4%

セ・リーグクライマックス阪神×巨人   15.2%(昼)

週間テレビ視聴率ランキングベスト20
URLリンク(www.naraken.jp)

79:名無しさん@恐縮です
11/01/26 23:03:49 YAn4doYa0
>>60
地方でも地元に球団のない県では
野球中継なんてあんまりやってないぞ

80:名無しさん@恐縮です
11/01/26 23:04:14 L/cPjmeR0
焼き豚さんwwwww

81:名無しさん@恐縮です
11/01/26 23:04:26 s1UqFQ+a0
>>61
まあ ダルへの返信だからな
そのダルビッシュはサッカー嫌いじゃないと思う
父親はMLS目指して米の大学でサッカーやってたし
弟も米にサッカー留学してたし

82:名無しさん@恐縮です
11/01/26 23:04:55 5/1869je0
焼き豚もやきう擁護を諦めたみたい



で、他のスポーツ叩いて話題を逸らす、と

83:名無しさん@恐縮です
11/01/26 23:06:05 wufyjnah0
巨人に関して言えば、いろいろあるけど、地上波の放送が激減して惰性で見る層が離れたことがとどめになってるね。
復活する可能性もほぼないだろう。残念だけど。

84:名無しさん@恐縮です
11/01/26 23:06:57 /octC97s0
>>1
スカパ-で観るから構わん。

85:名無しさん@恐縮です
11/01/26 23:07:06 63y204RD0
何十年も叩かれてるのは、野球と政治ぐらいだからな。

86:名無しさん@恐縮です
11/01/26 23:07:11 a1ZU/Gmy0











             また焼き豚発狂スレかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww











87:名無しさん@恐縮です
11/01/26 23:07:14 QV0zmLNW0
やっとこさ二桁いくかどうかの視聴率じゃどうしようもない。

88:名無しさん@恐縮です
11/01/26 23:08:31 Rs0YpQZj0
長い戦いだねえ いつ終わるのか

89:名無しさん@恐縮です
11/01/26 23:10:50 M1w5I6g20
>>85
やきうは地球規模で叩かれまくって五輪から除外されたり
アメリカでもアメフトに圧倒的な差をつけられたり大変だよな

90:名無しさん@恐縮です
11/01/26 23:11:02 kCi44FYH0
昔は延長ばっかで酷かったもんな。

野球中継には憎さがあった。

91:名無しさん@恐縮です
11/01/26 23:12:01 AXmNLn0v0
阪神ファンには、サンテレビがある。
ありがたや、ありがたや。

92:名無しさん@恐縮です
11/01/26 23:12:20 9AsyLftT0
ID:cM1T/YiX0は東京でホークスが大人気だからMXでホークス中継やってると
勘違いしている純粋焼豚おGちゃんなんだろ

ホークスなんか東京で需要なんかこれっぽっちもあるわけねーじゃん。

93:名無しさん@恐縮です
11/01/26 23:15:31 At83Pn6q0


ヤキブタ超絶フルボッコわろたwwwwwwwwwwwwwww





94:名無しさん@恐縮です
11/01/26 23:19:03 y2N8Fnrf0
【野球/テレビ】プロ野球の地上波中継は今季限りで“完全消滅”の可能性も…視聴率低迷
スレリンク(mnewsplus板)

【野球/テレビ】プロ野球「ロッテ対巨人」視聴率はゴールデンタイムで3.1%
スレリンク(mnewsplus板)l50
【野球/視聴率】7月9日放送のプロ野球「中日対巨人」の視聴率はゴールデンタイムで4.6%
スレリンク(mnewsplus板)


          / ̄ ̄\   昼間のJリーグ中継に負けちゃったお・・・
        .ノ  \,_.  .\
       (>)(< )    |
     / ̄(__人__)     |
   /  _ノ .ヾ⌒ ´     |   放映権料減っちゃうお・・・
  /  o゚⌒  {      .  /   中継なくなっちゃうお・・・
  |     (__人\    .カ
  \     ` ⌒´ン     .ノノ  ギュッ
   /  ̄   ./  . .. し}
     .(⌒二_⊿ニ⌒)  .i
昨日のゴールデンタイム19:04~のプロ野球中継・日本ハムvs巨人(テレビ朝日)。
平均視聴率が4.1%!!1ゴールデンタイム(19:00~ 22:00)ではあまり記憶にない数字。。。
20:37に最低視聴率1.2%を記録した。完全にローカルへのソフトになってしまったのか?

URLリンク(twitter.com)


404 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/07/12(月) 21:46:05 ID:c30f3sNy0
2010 03/14日 *3.6% 14:00-15:56 TBS Jリーグ第2節「浦和レッズ×FC東京」
2010 03/13土 *3.4% 15:55-18:00 NHK Jリーグ第2節「名古屋グランパス×川崎フロンターレ」
2010 03/06土 *4.9% 15:55-18:00 NHK Jリーグ開幕戦「鹿島アントラーズ×浦和レッズ」
2010 03/06土 *3.9% 14:00-15:56 TBS Jリーグ開幕戦「FC東京×横浜Fマリノス」
2010 01/01金 *4.5% 13:50-16:10 NHK 天皇杯決勝「ガンバ大阪×名古屋グランパス」


95:名無しさん@恐縮です
11/01/26 23:19:26 M1w5I6g20
>>92
東京のUHFのホークス中継の視聴率ってこれより多いのかな?w


イチロー10年連続200本安打達成

*0.6% 26:45-29:00 TX__ メジャーリーグ中継・マリナーズ×ツインズ
*0.3% 05:00-05:30 TX__ メジャーリーグ中継・マリナーズ×ツインズ

96:名無しさん@恐縮です
11/01/26 23:20:17 y2N8Fnrf0
【巨人戦ナイター中継数の推移】
1999年 129試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2000年 131試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2001年 140試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2002年 134試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2003年 132試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2004年 133試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2005年 129試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2006年 106試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;    ← WBC初優勝
2007年 *74試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2008年 *61試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2009年 *32試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     ← WBC2連破
2010年 *27試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

それぞれ、シーズン前の出来事


97:名無しさん@恐縮です
11/01/26 23:20:54 srHqBz7d0
巨人ファンのうちのオヤジすら野球中継は観ないもんなぁ

98:名無しさん@恐縮です
11/01/26 23:25:26 5/1869je0
もっと中継してくれ~

低視聴率でやきうを馬鹿に出来ないじゃないか~

99:名無しさん@恐縮です
11/01/26 23:27:49 VQSW0fnd0
ただの玉投げと棒振りが魅力あるコンテンツのはずも無い。
自然だね。

100:名無しさん@恐縮です
11/01/26 23:28:13 b09ZWw3jP
よっしゃあw

101:名無しさん@恐縮です
11/01/26 23:29:11 63y204RD0
100人に、斉藤佑樹と永井謙佑の写真見せて名前聞いてみろや。
サッカー場の前でも結果は大して変わらんよ。
大石なら勝負になるかも。

102:名無しさん@恐縮です
11/01/26 23:29:16 rbny920X0
カネ:平均もトップも高年棒
女:女子アナなどマスコミ村のいい女
酒:シーズン中も野手ならお構いなし

野球はサッカーなんかよりずっと得られるものが大きいぞ!
及ばないのは誇りとか歓喜と絶望とか影響力とかそんなもんだ

103:名無しさん@恐縮です
11/01/26 23:33:34 na9Ur8xz0
女:サエコとかブタゴリラとかタワラとか

104:名無しさん@恐縮です
11/01/26 23:35:37 LZMembAN0
野球は毎日やってるから、一度見る習慣をつけちゃうと莫大な時間をムダにすることになる。
その時間を勉強とか資格取得とか有意義に使った人と、漫然と野球見てた人では、取り返しのつかないほどの大差になる。
未来のある子供や若者に、ぜったいに野球見る習慣をつけさせちゃいけない。

105:名無しさん@恐縮です
11/01/26 23:37:21 5/1869je0
>>55
やきうお陀仏wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

106:名無しさん@恐縮です
11/01/26 23:41:16 Mn9dXHgY0
やきうにいちいちケチなどつけずに何も疑わず漫然と見すごしていられるほうが無駄がない

107:名無しさん@恐縮です
11/01/26 23:42:14 MFmiObY20
>>102
>及ばないのは誇りとか歓喜と絶望とか影響力とかそんなもんだ

人間として一番大切なものじゃないですかww

108:名無しさん@恐縮です
11/01/26 23:42:25 XtRPh0cz0
もう‥かっとばせ‥なく‥なっちゃった‥


109:名無しさん@恐縮です
11/01/26 23:42:33 us+ju7sf0
サッカーは普及に代表戦といういい宣伝番組があるが
野球はどうなるんだろな
ジャイアンツ戦が5パー切りとか、もうほんとのファンしか見てないってことだろうし
スポーツニュースも元からのファン向けだし新規開拓が難しそう
実際ジャイアンツの選手も昔ほどのスターいない
阿部、小笠原なんかはもうベテランの部類で続くのがほんといない
よその球団から取るにしてもダルビッシュとハンカチ、マサオぐらいしか有名人いなくなったしなぁ

110:名無しさん@恐縮です
11/01/26 23:43:08 c7t6f/2P0
つかよ、サカ豚が野球放送の視聴率に対して勝ち誇ってるのって、代表の試合ばっかりなんだよな。
何で?サッカーには全てのスポーツのお手本となる(はずの)Jリーグがあるはずなのにねぇ。
Jリーグの視聴率には全く触れることなく、代表の試合の視聴率だけにすがってる。

観客動員でも、ヴィッセルやガンバ、サンガは阪神の300万人を超えられるのか、
東京ヴェルディは巨人の動員数をどうやったら上回れるのか、
コンサドーレは日ハムに奪われた客層をいかにして引き戻すか、
アビスパはどうやってソフトバンクファンに切り込んでいくのか、
グランパスはいかにして中日から注目を奪うのか、そういう視点は一切なし。
ただただひたすら「水増し」と連呼するのみ。
ルサンチマンの吹き溜まりでしかないサカ豚に未来はないよ。


111:名無しさん@恐縮です
11/01/26 23:46:31 5/1869je0
結局やきうは日本に根付かなかったな

112:名無しさん@恐縮です
11/01/26 23:46:54 MPp0heIY0
ラジオも野球中継から撤退して欲しいなあ

113:名無しさん@恐縮です
11/01/26 23:50:54 XwVd619/0
>>102
野球選手と女子穴(地方の女は知らん)の組み合わせって、ここ20年間で20組もないぞ。


114:名無しさん@恐縮です
11/01/26 23:54:54 5/1869je0
このスレの伸びなさw
やきうにはアンチすらいなくなったのかな

115:名無しさん@恐縮です
11/01/26 23:55:23 iH/8yAfW0
スポーツニュースからも野球は撤退してほしいね
毎日毎日煽りがうざすぎ


116: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です
11/01/26 23:57:56 /WHf0h5OP
>>110
なんでもいいけど数字取れよ

117:名無しさん@恐縮です
11/01/26 23:58:32 uKwEnvek0
日本は、マンガ・科学技術・エロ同人・車・バイクで世界を引っ張る国。
臭っさい臭っさい野球が根付いた事などない!!
そして、地球はサッカーの星なのである。

118:名無しさん@恐縮です
11/01/26 23:59:02 w/S8Ymco0
プロ野球は本日をもって閉店いたします
長年のご愛顧ありがとうございました

119:名無しさん@恐縮です
11/01/27 00:09:58 iM+V+BQ80
>>38
つiPod

120:名無しさん@恐縮です
11/01/27 00:12:01 NTF7Qyyy0
しかし
地元では
SBホークスの地上波放送が増えそうな予感!!

これで東京では見れる番組が地元では見れないという悪循環www

巨人戦が有る時は困らなかったのにな・・・

121:名無しさん@恐縮です
11/01/27 00:13:19 /SBpqozG0
>>1
残念だが当然
やきうんこらしい最期だった

つ菊

122:名無しさん@恐縮です
11/01/27 00:15:28 h9fIrBU30
ドカベンでも見ておくかな

123:名無しさん@恐縮です
11/01/27 00:19:25 xzPQxRjl0
池上さんの解説つきなら 視聴率良くなるんじゃないの

124:名無しさん@恐縮です
11/01/27 00:21:54 /SBpqozG0
ぶっちゃけ
やきうって
つまんなくね?

125:名無しさん@恐縮です
11/01/27 00:25:28 xWcB+4NN0
>>116
阪神を超える数字取る自信がないのか?
物理的に不可能とか言ってないで、どうやったら物理的に可能になるかを考えろや。
京都は人口からいって困難かも知れないが、大阪府は人口が800万人もいるんだぞ?何を可能性から逃げてるんだよ。
できない理由を考えるより、どうやったらできるようになるかをかんがえろ。
これ社会のきほん。

126:名無しさん@恐縮です
11/01/27 00:26:21 HjcgpppH0
ナベツネとか言うクソ爺と一緒に消えてなくなればいいのに。ゴミ売り軍団は。

127:名無しさん@恐縮です
11/01/27 00:27:07 TWbkzmgR0
八百長読売やきう(笑)

128:名無しさん@恐縮です
11/01/27 00:27:37 EUG2P9TB0
サンテレビがやってくれるし
むしろよそは放映権とるな

129:名無しさん@恐縮です
11/01/27 00:29:14 5hC/v5hH0
サッカーはアジア杯で盛り上がってるというのにnpbときたら・・・

130:名無しさん@恐縮です
11/01/27 00:31:09 OxxBaRK30
BSに移れみたいなCMしてるんだから当然だろ
それでBSに視聴者移して視聴率が取れませんってバカだろ

131:名無しさん@恐縮です
11/01/27 00:34:42 6DBzoeRfi
>>11
オッサンテレビ来たあぁーー‼

132:名無しさん@恐縮です
11/01/27 00:34:54 jQ1d66OO0
地上波なくなるの?
野球終わりじゃん
ここ10年異常年間最高視聴率駅伝とサッカーにボロ負けしてるし

133:名無しさん@恐縮です
11/01/27 00:40:09 /SBpqozG0
サッカーはアジアカップで盛り上がってるのにやきうは薄暗い話題ばっかだな…

やきう中継消滅とかやきう賭博とか鎌ヶ谷佑ちゃん騒動とか…

134:名無しさん@恐縮です
11/01/27 00:46:41 95RtStMm0
低レベルなNPBなんか放送すんな

135:名無しさん@恐縮です
11/01/27 00:50:04 /SBpqozG0
需要がないのに供給過剰・・・・・・やきう

これが全て。分かったか焼き豚。

136:名無しさん@恐縮です
11/01/27 00:50:39 EmAyU5om0
やきうにはいくつか避けて通れないイベントがあるからな


ナベツネ昇天イベント


セゲオ昇天イベント

137:名無しさん@恐縮です
11/01/27 00:55:11 6fGjUk2h0
低迷の原因は

Jリーグの誕生
巨人の大補強
松井がメジャーに行った

138:名無しさん@恐縮です
11/01/27 00:55:50 2qqlOE01O
ローカルではやってんじゃね?
ご当地コンテンツでいいじゃん

ま、オレは地域起こしノリが苦手なんで、地元チームでも観ないがw


139:名無しさん@恐縮です
11/01/27 01:02:40 eq4k9eM10
やきうは朝鮮人と関西人のような下劣な奴らしかやらないオワコン

140:風来のシレソ
11/01/27 01:05:59 7weEUp8O0
ヤキウ盛り上がってるだろ。

ヤキウ賭博とか夕ちゃんとか自主トレのランニング風景とか

141:名無しさん@恐縮です
11/01/27 01:07:48 /SBpqozG0
やきうは斜陽産業

ゆぅちゃ~ん連呼してる観衆見るとジジババばかりですぐ分かる。

142:名無しさん@恐縮です
11/01/27 01:09:52 FiUzcio/0
どうせ最後まで放送しないのなら・・・と思って見ない人も
たくさんいると思う。
22時台に編集したダイジェスト版放送すればよくね。

143:名無しさん@恐縮です
11/01/27 01:12:18 eq4k9eM10
ハンカチなんてチョン俳優と同レベルだろ
どっちも頭がおかしい日本人の女共のアイドルだしなw

144:名無しさん@恐縮です
11/01/27 01:23:43 84mHNZD80
やっぱり野球はつまらない。野球は嫌われ過ぎ。

145:名無しさん@恐縮です
11/01/27 01:28:23 O7qhvDx20
打席外したり、なかなか投げなかったりしてとにかく試合時間が長いからテレビ向きじゃないよな
ほとんどの選手は動いてないからスピード感もないし今の時代には合ってないと思う

146:名無しさん@恐縮です
11/01/27 01:28:28 FiUzcio/0
めっちゃマニアックな解説中継が見たい。
バッターが打って一塁に到達するまでが4.3秒ですとか。
盗塁のときピッチャーが投げてキャッチャーが二塁に送球するまでが何秒か。とか。
この打者のときの守備位置はとか。
TV局もなんのテコいれもせずに数字とれない、とれないっていうなよ。
やっても番宣の芸能人よぶくらい。おぇ。

147:名無しさん@恐縮です
11/01/27 01:29:09 /SBpqozG0
冷静に考えるとやきうって大して面白い競技でもないしな

つまんないし消滅しても誰も困らないでしょ

148:名無しさん@恐縮です
11/01/27 01:31:53 DF9b7fLS0
おまいらもう野球を許してやれよ
腐れ仙一も心を入れ替えたみたいだしよw

149:名無しさん@恐縮です
11/01/27 01:34:31 jK3ZyRAV0
テレビゲームもインターネットもなくて、
土曜の夜は父と子でドリフと巨人戦のチャンネル争いをして、
そんな喧嘩をほほえましく危機ながら専業主婦の母親が
洗い物をしていた時代…はもう帰ってこないんだろうな。

150:名無しさん@恐縮です
11/01/27 01:39:53 kv/WcPZx0
>>146
BSのGP500(現:motogp)中継で
グリッドに福山がいようが
現地セレブが歌おうが
無視してチャタリング特性の話とかを延々と続ける放送だった件

151:名無しさん@恐縮です
11/01/27 01:40:26 /SBpqozG0
見てても眠くなるチンタラやきうなんてダイジェストで十分だろ

ゴールデンでオッサンのお遊戯とか不快極まりない

152:名無しさん@恐縮です
11/01/27 01:42:29 cjgiNBRw0
まあ、地デジにもなって、これからは多チャンネル、
TVで面白そうな番組は、金を払って観る時代だからな。
アメリカでは、かなり昔からそうなっているけど。
そういうビジネスモデルにシフトすべき時期に来ているだけの話さ。
スポーツ中継を楽しめるのは、中流以上の階級の人だけってことで。

153:名無しさん@恐縮です
11/01/27 01:44:13 95RtStMm0
つまんねえのに放送すんなよ

154:名無しさん@恐縮です
11/01/27 01:46:14 mTBdwWFN0
>>1
そりゃそうだよ
だってやきう面白くないじゃんww

155:名無しさん@恐縮です
11/01/27 01:51:36 48GJNnVp0
野球にはウィンタースポーツ関係者も怒ってるからな


ウィンタースポーツに光を
URLリンク(www7.plala.or.jp)

ウィンタースポーツのファンの憂鬱をさらに増大させるものが始まってしまた。それはプロ野球のキャンプ情報だ。
1月でさえ盛んに放映される必要もない自主トレ情報でウィンタースポーツの露出を
制限しているが、2月になるとNHKを含む全局がキャンプ情報一色になる。

野球の生命線は大量にTVに露出して視聴者に興味を持ってもらうことに加えて、
他の競技の露出をなくして、選択肢をなくすことにある。

各局がキャンプ情報をこれでもかと垂れ流しているが、はっきり言って野球のキャンプ情報は報道する必要性はない。

まず野球という競技の性質を考えてみよう。基本的にはピッチャーとバッターの1対1の勝負の繰り返しで、
集団による戦術的なプレーはごく一部で、キャンプでやっていることも自主トレの延長線上であることが推測される
(よって○○が何球投げたや××が△本柵越えしたという話がほとんどだ)。

サッカーのように戦術練習がかなりの部分を占めるのであれば、チーム全員で集まってトレーニングする意味はあるが、
野球には1ヶ月以上も一緒になって練習する理由はない。実際MLBのキャンプの長さは日本よりもかなり短い。

日本のキャンプが長いのはまるでTVの露出を多くするためとも思えるほどだ
(TV局側としても頭を使わずに垂れ流しが可能で楽を出来るので歓迎なのだろう)。

2月から3月になるとキャンプ情報からオープン戦情報へと形は変われど野球情報ばかりがスポーツニュースで多くを占めると予想される。

シーズン中の試合の視聴率が年間一桁濃厚で、興味を持っているのはマスコミだけの状況のプロ野球のオフシーズンの情報が、
シーズン中のウィンタースポーツの情報を押しのけることは視聴者を無視したTV局の都合としか思えない。

視聴率が20%を超えたと時なら需要があると強弁できたかもしれないが、
現在のプロ野球にはオフシーズンでさえもガンガン情報を流すほどの需要はないのだからマスコミはシーズン中の
スポーツにスポットライトを当てるべきだ。



156:名無しさん@恐縮です
11/01/27 01:53:39 /SBpqozG0
>>155
そうそう

やきう嫌いなのって別にサッカーファンだけじゃないんだよなー

157:名無しさん@恐縮です
11/01/27 02:00:26 95RtStMm0
やきう最低だな
裏に金回してウインタースポーツよりこんなゲートボールみたいなもん放送するとは

158:名無しさん@恐縮です
11/01/27 02:00:39 yj1lzkYII
ガヤガヤ言ってる連中は野球をプレーしたことの無いヤツか、
ガキの頃に野球でヤジられた奴でしょ⁈

159:名無しさん@恐縮です
11/01/27 02:01:11 Q2wliW/V0
やきう中継を増やす最後の作戦を焼き豚に教えてやろう


ドミニカ共和国人を全員日本に移民として連れてくればいいんだよ

もう日本でやきう人気の右肩下がりを止めるにはこの方法しかない

160:名無しさん@恐縮です
11/01/27 02:03:53 HOITWLQy0
エコポイントのお陰で十分地デジテレビも普及しただろうし、いいんじゃね?

161:名無しさん@恐縮です
11/01/27 02:10:56 lbUB2/Hf0
>>158
体育の授業で野球やら無いし、かといって子供だけで遊ぶものでもないし。

普通に考えて大半の日本人は野球をやった事がないと思うぞ。

162:名無しさん@恐縮です
11/01/27 02:12:17 zs/mUipF0
今の若い連中でやきうなんかプレイ経験ある奴いねぇだろ

163:名無しさん@恐縮です
11/01/27 02:12:17 8eCYPwGC0
金持ってる年寄り向けにはBSだのCSでいいのかもしれないが、将来のファン獲得と言う意味で30以下のファンをどう囲い込みしていくか
考えないと2~30年後は確実に野球の文化が日本からなくなるぞ。剥げたお偉いさんは目先の金儲けしか念頭に無いのだろうけどw
>>137
地方の分散化はその地域でしか盛り上がらない。完全に閉じコン。細々とやっていくならそれでいいかもしれないが、
去年の日本シリーズやJリーグの優勝争いとか、特定地域以外の奴は蚊帳の外で盛り上がりに欠けるだろう。
批判の対象になりがちだが、リーグを代表する、スター大量に抱え込んだチームというのはにわか・メディア対策としてどのスポーツにも必要。

164:名無しさん@恐縮です
11/01/27 02:25:51 lbUB2/Hf0
>>163
チームどうこうでメディア対策なんてしても無意味だと思うな~。
TV局がプロ野球の親会社である限り、多少盛り上がってもメディアが取り上げないのはアジアカップで証明された。

競馬みたいにTV局の時間枠買い取ってでもメディアの露出を増やすような作戦の方が良いと思う。

165:名無しさん@恐縮です
11/01/27 02:28:26 6UccyIEq0
元記事書いてるやつも爺なんだろうな
なんでいつまでも巨人なのwww

166:名無しさん@恐縮です
11/01/27 02:30:19 Q2wliW/V0
>>165
巨人以外ゴールデンタイムに全国中継なんて不可能だったからな

今ではその巨人も不可能になってゴールデンタイムの視聴率で3%を連発したけど

167:名無しさん@恐縮です
11/01/27 02:33:35 6UccyIEq0
この前立ってたスレでも演出がどうこう言っててテレビの人間ってわかってねえなと思った
あらゆるスポーツは演出は邪魔なだけ
本体がしょぼいのは亀田の試合ぐらいだろ

168:名無しさん@恐縮です
11/01/27 02:34:00 f1sNy9A10
ゴールデンにローカル枠作れよ
そんでもってやきうでもサカでも地元チームの試合をその枠で流せよ

特にTBS、自前で番組作っても数字取れないんだからそういう試みを
ネット局と協力してやってったらどうだ?

全国放送で虚塵戦なんてオワコンもいいとこ
いまや虚塵なんて関東のローカルチームに過ぎなくなった

169:名無しさん@恐縮です
11/01/27 02:40:38 6UccyIEq0
野球でもいいよ
但し頭と尻尾切るなよ
と以前米のジャーナリストが言ってた
アメリカではこれじゃ誰も見ないよと

170:名無しさん@恐縮です
11/01/27 02:42:14 oSrJ4cwE0
アジアカップ見た後野球なんて見てられんわい

171:名無しさん@恐縮です
11/01/27 02:42:44 lbUB2/Hf0
ゴールデンにローカル枠は良い案だね。

だけど、あれほど地方分権を主張するマスコミが一番中央集中主義なのって
笑えるなw

まずは自分達で地方分権をやってみろよと言いたいw

172:名無しさん@恐縮です
11/01/27 02:43:33 DcZNWxxV0
時代の流れは残酷だな
今の10代、20代はまともに野球のルール知ってるのごく少数だし
全国中継激減で地元チームのない県は野球空白地帯になりつつある

173:名無しさん@恐縮です
11/01/27 02:48:10 4yWA1jli0
俺今25で、去年草野球チームに誘ってもらって入ったんだけど、
チーム内の半分以上がルール知らない奴でびっくりした

174:名無しさん@恐縮です
11/01/27 02:57:00 /SBpqozG0
3/25視聴率バトル

フジ フィギュア世界選手権
テレ朝 サッカー親善試合vsモンテネグロ
TBS 金八先生ファイナル
日テレ アレ(延長30分)


アレ?アレってアレですよアレ。低視聴率でお馴染みのアレ。

175:名無しさん@恐縮です
11/01/27 03:03:42 lbUB2/Hf0
>>173
それは凄いな、ちゃんとゲームになるの?

176:名無しさん@恐縮です
11/01/27 03:05:48 /R72Cvnm0
たしかに認めよう、サッカーはより体力を使う、だから週に何度も試合ができない
だが野球は、ピッチャーとバッターの1対1のスポーツであり、サインの交換、球種の読み合い、緊迫した間合いなど
サッカーと比べて遥かに精神力と頭脳を使うんだよなあ
そこがヘディング脳のみんなにはわかんなかったかなあ?

177:名無しさん@恐縮です
11/01/27 03:05:56 cCYmleD/0
オワコン
まさに オワコン

178:名無しさん@恐縮です
11/01/27 03:06:56 LqXK8vn90
スポーツ 特にプロはマスメディアと二人三脚のように思えるけど
メディア側はくだらねえバラエティと同列扱いしてるんだから
各スポーツに理解あるファンとスポンサーの獲得にシフトしないと。
TV自体斜陽なんだからさ。

F1なんかはフジに囲い込まれて潰れたし。

179:名無しさん@恐縮です
11/01/27 03:07:08 Q2wliW/V0
>>174
これはも3%確保するのがやっとだろうな

虚塵なんて誰も興味無い

極々一部のマニア老人のみだから

180:名無しさん@恐縮です
11/01/27 03:08:41 LqXK8vn90
>>176
こと放送に関して野球vsサッカーって構図は間違ってるよ
敵は都合よく山場CM入れられる編集モノ

181:名無しさん@恐縮です
11/01/27 03:12:29 Q2wliW/V0
>>176
アメリカ人もそんなつまらない事を気にしなくなったので

ワールドシリーズとかいう番組が

毎年のように過去最低視聴率をガンガン叩き出しているんだろうな

182:名無しさん@恐縮です
11/01/27 03:13:55 cCYmleD/0
>>176
サッカーはその判断を瞬時にしなけりゃいけない
野球みたいにウダウダ待ち時間がないからな

183:名無しさん@恐縮です
11/01/27 03:14:29 aQy/ajm00
仕事に疲れて帰って、家族と話しながら見るにはサッカーはキツイんだよなぁ・・・
野球だと、家族と会話しながら見れるけど、サッカーだと45分ずつCMなしでひたすら画面見てなきゃならんから。
俺みたいなこの時間に起きて、市場に仕入れ行ってるような自営は特にね。



184:名無しさん@恐縮です
11/01/27 03:17:43 /SBpqozG0
>>172-173
それが普通じゃね
俺もやきうのルール知らねぇし

185:名無しさん@恐縮です
11/01/27 03:18:02 LqXK8vn90
まあでも昨日の日韓戦
特に延長で点とってからはひどかった
あんなことやってたら見るの嫌になるわ
ハンドボールかと思った

186:名無しさん@恐縮です
11/01/27 03:20:00 4yWA1jli0
>>175
ならなかったw
でも最近は成長してきて勝てる試合ができるようになった
草野球はピッチャーで勝ち負け決まるな

187:名無しさん@恐縮です
11/01/27 03:21:28 9KF1LTei0
たまにおもしろい試合してても、途中で打ち切りとか見る気なくなるわ


188:名無しさん@恐縮です
11/01/27 03:25:07 CIvFrb9M0
>>183
家族と団欒するならバラエティ辺りがベストなんだろうな。
こうやって視聴者がまた減っていく・・

189:名無しさん@恐縮です
11/01/27 03:26:29 m7xFOtSV0
>>33
流石じゃなイカ
この調子でスポーツ中継なんか蹴散らすでゲソ

190:名無しさん@恐縮です
11/01/27 03:26:58 aQy/ajm00
>>182
動的思考と静的思考をごっちゃにしとらん?
ジャイアントキリングやキャプテン翼みたいに、試合中にダラダラと考えられりゃいいけど、実際にはあんな風にはできんし。
野球はそれができちゃうわけだから、もう完全に別スポーツだよ。

>>184
ルールも知らないスポーツのスレで深夜に暴れるとかよっぽど暇なのか、ネットでストレス発散するしかない悲惨な実生活送ってるんだろうな。

191:名無しさん@恐縮です
11/01/27 03:29:02 HSyoEB/70
どこが強いだのルーキーがいいだ、キャンプ情報どれだけやっても試合を中継しないんだから
客を馬鹿にした意味不明なことをやってたらますます人気がさがる。

192:名無しさん@恐縮です
11/01/27 03:29:07 Qs/D5Xza0
やきう中継は有料放送で金払った人だけが見る高級なものだ、タダで見たがる貧乏人には見せてやんねえよ

193:名無しさん@恐縮です
11/01/27 03:29:07 aQy/ajm00
>>188
バラエティはくだらないのが多すぎて、子供には見せられないよ・・・
最近はウンチク物とか多くなったので、それを子供が喜んでみてくれているのが救いだが。


って、こんな時間か。
仕入れに行ってくるか・・・

194:名無しさん@恐縮です
11/01/27 03:30:13 ay62gnfY0
*0.9% 26:00-26:30 TX__ 侵略!イカ娘
*0.8% 26:48-28:45 TBS Jリーグ「FC東京×モンテディオ山形」
イチロー10年連続200本安打達成

*0.6% 26:45-29:00 TX__ メジャーリーグ中継・マリナーズ×ツインズ
*0.3% 05:00-05:30 TX__ メジャーリーグ中継・マリナーズ×ツインズ
          ,_____
       /,.         `丶、
      /   l    ., -.-.―..-. .、;、,
      /   :|   /: : : : : : : : : : :ヽ!ヽ
     /    ! ./: : :v : :ト : : ハ: : : :ゝ >
     .〈 ____.l /: ::/-‐'V v: :/‐ゞハ: : |
       ̄ ̄ゞ.N V  ___  V _   |: :/
         /.l: :l v'´ ̄  , ´ ̄`イ/
         /: :l: :ト '''' r==┐ '''' /l メジャーリーグに勝っちゃったじゃなイカ
       /:レ''ヾ:ヽへ._ 、__,ノ ,.イ::|
.      /::{  ⌒ヽ_/ } ー‐<:::l::l.::l
      /:::/lヽ,  /、 〈_ __./ハ.l.::l 
      /:::/ l::::{. ハ ヽ Y`) // vl::ll:\
     /:::/ /.l:::.|,ヽ{ ヽ_ゾノV.,   ヽ:l|ヾ::\
   /:://:::,l:::.| l:`l¨´'      }.l| ヾ: :ヽ
__/::/ /::/ l:::| l: :l     ,   ノ::l|:\<: :<_
: ::/ __/::/ /::| l: :l ___.   /::/.||: :| \/
l ̄ 「: : : l  l: ::jj<:;<.r┴-- `ー‐ '⌒ |: :<_
  _,|: :| ̄ /:〃 >:::マ二     _,ノヽ:/
  \/<:// |_:l ´ー 一 '´ ̄ゞ';ゝヘ
      ,','    i        i \:::/

195:名無しさん@恐縮です
11/01/27 03:31:20 VfDOEZxi0
地デジになったらサンテレビがはいらなくなるとこもあるってホント?

196:名無しさん@恐縮です
11/01/27 03:35:15 0SWtyUrH0
>>194
空しいな
東京から追放されたFC東京
年俸約18億のイチロー

年間162試合のイチロー
降格かかった大事な1試合

197:名無しさん@恐縮です
11/01/27 03:37:16 LqXK8vn90
イカ娘は面白かったでゲソ

198:名無しさん@恐縮です
11/01/27 03:41:24 59Z6DU+FO
『尾頭切り』
尾のカットは、つくづくいやになって、プロ野球を見なくなった、最大の原因だな
(終了時間が神にも分からない中継を、あとの番組の迷惑もかえり見ず、無理やり押し込む)
そもそもが、無理な放送だったわけで
(すべては、あとの祭り)
さよなら、地上波の、プロ野球ナマ中継


199:名無しさん@恐縮です
11/01/27 03:42:29 m7xFOtSV0
二期でもイカ娘はスポーツ中継なんかに負けないでゲソ

200:名無しさん@恐縮です
11/01/27 03:56:31 560GanF70
すげえ勢いで中継試合の数が減っていったな。
四月から九月は巨人戦のナイターが当たり前の世代からすると信じられんわ。

201:名無しさん@恐縮です
11/01/27 03:58:02 ay62gnfY0
【巨人戦ナイター中継数の推移】
1999年 129試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2000年 131試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2001年 140試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2002年 134試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2003年 132試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2004年 133試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2005年 129試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2006年 106試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;    ← WBC初優勝
2007年 *74試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2008年 *61試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2009年 *32試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     ← WBC2連破
2010年 *27試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

それぞれ、シーズン前の出来事


202:名無しさん@恐縮です
11/01/27 03:58:21 yPLE28Ny0
>>194
アメリカなんか0.1%なんてあるんだぞ


パイレーツ×カブス 0.2%
フィリーズ×レッズ 0.1%
URLリンク(sportsmediawatch.blogspot.com)

【野球/視聴率】アメリカで野球の視聴率が低迷!ストラスバーグが初登場のESPNのMLB中継が0.7%!
スレリンク(mnewsplus板)

【野球/視聴率】ニューヨーク・メッツ×フロリダ・マーリンズの平均視聴率は0.5%!
スレリンク(mnewsplus板)


203:名無しさん@恐縮です
11/01/27 04:00:51 ay62gnfY0
>>202
アメリカのことは知らんけど、

日本で一番人気のスポーツ選手が実際に試合してるところを
誰も見てないってのは・・・w



204:名無しさん@恐縮です
11/01/27 04:02:22 p23aC3QF0
地デジのマルチチャンネル機能を使えばいいんじゃないのか?

205:名無しさん@恐縮です
11/01/27 04:03:01 ZcnKBw//P
地デジの裏チャンネルで中継すればいいじゃん。

206:名無しさん@恐縮です
11/01/27 04:06:22 yPLE28Ny0
>>203
やきうはマスゴミの洗脳で1番に見せかけているだけだからな
アメリカでもすっかり3番目だし
日米以外じゃやきうなんて存在すらしないような扱いだしな

207:名無しさん@恐縮です
11/01/27 04:12:15 ay62gnfY0
>>206
おいおい

かの国を忘れてるぞw



208:名無しさん@恐縮です
11/01/27 04:15:37 LqXK8vn90
>>201
まあ落ち目なのは当然だろうけど
デーゲームシフトしてたりでナイターだけで単純比較はできないわな

209:名無しさん@恐縮です
11/01/27 04:21:59 lbUB2/Hf0
確かに昔は成人男性なら巨人のナイン全員の名前がわかるのが普通だったし、
巨人の4番ともなれば誰でも知ってる存在だったな。

210:名無しさん@恐縮です
11/01/27 04:22:44 0SWtyUrH0
>>206
高校は出たの?

211:名無しさん@恐縮です
11/01/27 04:23:04 1wqFrcFC0
ラジオの時代に戻るだけだな。ネットラジオで中継すればいいだけ。

212:名無しさん@恐縮です
11/01/27 04:29:26 dFlAd9fA0
>>209
まあ社会というか政治もそれを望んでたからな
大人、社会人になったら話題のためにもプロ野球を好きにならなければならなくて
初対面の人には必ず「野球はどこファン?」みたいなとっかかりをやって
政治(と宗教)には口を出さないのが立派なサラリーマン、てね

端的に言えば政治に関心持つな、3Sのスポーツ=野球見てろ、ってのは
自民もGHQも認めた日本人総愚民化のひとつだったかんねー

今じゃ政治に関心持たないほうが社会人として教養がないと見なされるし
プロ野球好きだなんて自ら無能ですみたいな宣言にしか受け取られない
昭和の遺物だわな

213:名無しさん@恐縮です
11/01/27 04:31:14 yPLE28Ny0
>>210
これ面白いから見てみろよw


イチローの運動神経w
URLリンク(www.youtube.com)

イチロー「やきう以外できないんですよw」

イチロー「これでわかったかな?僕が球技がダメだって事をw」


ナレーション「よーくわかりました(苦笑)」


スティーブ・ナッシュ>>>>>>>>>>>>イチローw


スティーブ・ナッシュ…2005年、2006年と2年連続でNBAのシーズンMVP
URLリンク(www.youtube.com)

214:名無しさん@恐縮です
11/01/27 04:34:21 Z0+kNWEO0
>>207
あの国でも野球を見てるのは年寄りばっからしいよ

215:名無しさん@恐縮です
11/01/27 04:34:57 lbUB2/Hf0
やはり毎日のようにTVで野球がやってるてことが本当に大事だったんだと思う。

会社の人間と話してたら最近毎日見てるTVはめざましTVとお願いランキングって言ってた。
最近めざましTVは韓流とゆうちゃんばかりで見なくなったとも言ってた。

216:名無しさん@恐縮です
11/01/27 04:35:22 LqXK8vn90
>>213
特定のジャンルに精通した人間をそれ以外で評価する愚かしさが先に立つと思うよ?

217:名無しさん@恐縮です
11/01/27 04:35:28 ay62gnfY0
>>214
そうなの?
まだそんな記事は見たことないが・・・





218:名無しさん@恐縮です
11/01/27 04:36:50 ay62gnfY0
>>216
こういう人のことですね
分かりますw

196 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/27(木) 03:35:15 ID:0SWtyUrH0
>>194
空しいな
東京から追放されたFC東京
年俸約18億のイチロー

年間162試合のイチロー
降格かかった大事な1試合


219:名無しさん@恐縮です
11/01/27 04:38:45 JCXYxXBj0
毎年いろんな記録更新しててすごいな
いろんな0が並ぶ日も近いんじゃないか

220:名無しさん@恐縮です
11/01/27 04:39:31 LqXK8vn90
さてそろそろ仕事だ
最後に二つ言っておく

・野球もサッカーもラグビーも・・・ 好きって層に迷惑かけるな
・流行で騒ぎたいだけのサポーターとか野球の私設応援団とかはファンではない

スポーツ好きなら他のスポーツにも敬意をはらおうぜ

んじゃ改めて仕事

221:名無しさん@恐縮です
11/01/27 04:39:55 yPLE28Ny0
>>216
単にゴキローが鈍くさいだけなんだよw

自分でも球技は全然ダメだって爆笑させてくれてるだろうがw

アホかこの野球脳汚Gちゃんはw

222:名無しさん@恐縮です
11/01/27 04:40:26 zXSdNq8P0
ID:LqXK8vn90が仕事設定で敗走

223:名無しさん@恐縮です
11/01/27 04:41:17 yPLE28Ny0
>>222
ルーター再起動でID変えて別人設定で戻ってくるだけだと思うよw

224:名無しさん@恐縮です
11/01/27 04:45:07 0SWtyUrH0
>>213
面白くないな 
そんなことより、国際試合の数字をサッカーだと馬鹿騒ぎしているうちに
Jリーグの人気が落ちて、2011年の年俸も上がりそうにも
ないことの方が笑えないか?


225:名無しさん@恐縮です
11/01/27 04:46:33 48GJNnVp0
野球の何がヤバイってマスメディアの全面バックアップがあっての人気低迷だからな
どこにも取り上げてもらえないマイナースポーツが不人気を嘆くのとは訳が違う


一例
とりあえずNHKのみ。民放はもっと酷い。

■NHKのスポーツコーナー
「まずは大リーグです」
「次はプロ野球」
「次は高校野球」
「最後にプロ野球の経過結果をもう一度」
「以上、スポーツでした!」

■NHKのプロ野球結果報道
19時台に途中経過
21時台に全試合VTR付き結果詳細
0時台に数試合のVTR付き結果詳細
5時台に全試合VTR付き結果詳細
7時台に数試合のVTR付き結果詳細

■NHKその他
些細な話題でも野球のことになると国民的関心事の如く大々的に報道
野球の特集番組が年間15回以上
定時ニュースで日本人メジャーリーガーの結果を天気や株価の如く1時間おきに繰り返し報道
巨人戦中継を放映権料一試合1億5千万円で放送(日テレ5千万円、他民放は1億円)
野球の大きな話題はニュースのトップで伝える(トップ野球→社会ニュース→野球コーナー)
全く関係ない話題なのにやたらと野球を絡めたがる
野球人気向上が目的の野球アニメや野球ドラマ
地上波BS合わせて年間500試合以上の野球中継を放送(視聴率0.5%~3%)

■開幕前(シーズン入ってからはもっと酷い)
NHK 2007/2/16 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/17 *7:00 ニュース スポーツコーナー4分30秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/18 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分30秒 内5分30秒野球のニュース
NHK 2007/2/19 *7:00 ニュース スポーツコーナー7分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/20 *7:00 ニュース スポーツコーナー5分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/21 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分50秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/22 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分30秒 すべて野球のニュース
NHK1週間の結果7:00のニュース スポーツ報道合計42分20秒 内41分20秒やきゅうのニュース(全体の98%)

226:名無しさん@恐縮です
11/01/27 04:47:41 rV/bFxwc0
>>221の頭の悪さときたら・・・

イチローと日本で無名のスティーブナッシュを比べるとかw
アメリカが絶対なの?wwwwwwwwww

227:名無しさん@恐縮です
11/01/27 04:48:26 Z0+kNWEO0
>>225
おまけに気軽にできるスポーツじゃないしな。
一般人の目に触れられなくなったら完全に忘れられる。

228:名無しさん@恐縮です
11/01/27 04:50:33 W8oVts5i0
格ゲーでスト2以来ずっと投げは卑怯とかいう糞アメリカンの基準を持ち込むなよ

229:名無しさん@恐縮です
11/01/27 04:51:04 XaKm/3pQ0
>>224
ゴキローが鈍臭過ぎて腹抱えて床転げまくって大笑いしてしまったけどwww

230:名無しさん@恐縮です
11/01/27 04:52:02 yPLE28Ny0
>>226
そのゴキローってアメリカでやきうやってるんだろw

どこまで知能が低いんだよこの基地外野球脳汚Gちゃんはw

231:名無しさん@恐縮です
11/01/27 04:52:11 0SWtyUrH0
URLリンク(www.youtube.com)

このバカ誰?(笑)



232:名無しさん@恐縮です
11/01/27 04:53:22 yPLE28Ny0
>>231
ゴキローだろw


イチローの運動神経w
URLリンク(www.youtube.com)

イチロー「やきう以外できないんですよw」

イチロー「これでわかったかな?僕が球技がダメだって事をw」


ナレーション「よーくわかりました(苦笑)」


233:名無しさん@恐縮です
11/01/27 04:54:31 W8oVts5i0
まあなんだかんだ言ってもさ
日本じゃ野球が一番人気(一番金が動く)
さっき誰か書いてた気がするがスポーツ全部好きな人もいるじゃない?
そういう中でどうして一生懸命野球を叩くんだろう???

企業に余裕が無い中プロサッカーなんてとっくに終わってるし
プロスポーツを消したいのかな?_

234:名無しさん@恐縮です
11/01/27 04:55:29 yPLE28Ny0
>>231
そうそうw
このゴキローだよなw

      _____
     /    ((.´ヽ'.ヽ ←「好きなスポーツ選手」
     /      ‐*.- ヽ  各種アンケート連続1位記録更新中
     | ,' ___'`=''__.l  
     i -<_______,`ゝ
    /  〈. -=・=- -=・=- }、
    {   }      ,ハ    !f/ハッ                  ∩___∩     
    ヽ._ ノ    ,‘,,-,,',   .!ノ     __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|  ねぇねぇどうして誰も、  
       .ヽ.  ,'"-===-'; | ハッ    (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶 「世界のイチロー」を
        \;; `''';;;'''´;/   .  :/ 焼き豚 :::::i:.    ミ (_●_ )    |   見てないの?どうして?
 ___ /  、 ーーノ゙\_    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /     51 /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)


83 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2010/10/10(日) 12:18:01 ID:ZKx8gaP7
イチロー10年連続200本安打達成

*0.6% 26:45-29:00 TX__ メジャーリーグ中継・マリナーズ×ツインズ
*0.3% 05:00-05:30 TX__ メジャーリーグ中継・マリナーズ×ツインズ

235:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:00:19 yPLE28Ny0
>>231
確かにこのゴキローだわw


【野球/MLB】イチローをゴキブリに模したマスコット「イチローチ・スズキ」らが西武ドームに来場決定!(画像あり)★2
スレリンク(mnewsplus板)

URLリンク(www.iza.ne.jp)
URLリンク(www.iza.ne.jp)


236:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:00:32 Z0+kNWEO0
>>233
企業の脱税ツールを自慢しなくていいよ

237:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:01:20 0SWtyUrH0
>>234
イチローは年間162試合、4年間では648試合やってるけど
その1試合がどうしたの?


238:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:02:38 ay62gnfY0
224 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/27(木) 04:45:07 ID:0SWtyUrH0
>>213
面白くないな 
そんなことより、国際試合の数字をサッカーだと馬鹿騒ぎしているうちに
Jリーグの人気が落ちて、2011年の年俸も上がりそうにも
ないことの方が笑えないか?


【サッカー/テレビ】アジアカップ準決勝・日本×韓国戦 平均視聴率35.1%、瞬間最高は40.6%★2
スレリンク(mnewsplus板)

838 名前:名無しさん@恐縮です:2011/01/26(水) 19:57:32 ID:4rYDsBjr0
wbcと同格だねw

やきぶたってwbcはやきう人気に数えるのに

サッカーの国際試合は別扱いするからなw

ほんと矛盾しまくりののチョンと一緒だねwww


239:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:03:06 W8oVts5i0
hissiに引っかかるような人はお金でももらってるの?w

240:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:03:19 0SWtyUrH0
>>236
国会で話題にならないね
いつになったら、話題になるのかな(笑)


241:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:04:06 cN6PBUjT0
やっと試合延長でドラマの録画失敗が防げるな、有り難いよ


242:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:05:03 KkvHvzjl0
>>233
オージー対ウズベキスタンのハーフタイムに差し挟まれる
五分程度のニュースに「広島のルーキーがブルペンで投球」
っていれるような競技だからな。

この際、潰したほうがいいって考えるのが妥当。

243:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:05:09 yPLE28Ny0
>>239
ルーター再起動してID変えて戻ってきたやきうんこ汚Gちゃん乙

244:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:06:14 yPLE28Ny0
>>237
その1試合は日本のアホマスゴミが大騒ぎした

ゴキローの超記録達成試合だけどw

アメリカではガラガラの観客席で大爆笑されてたけどw

245:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:06:31 Kyfkg4of0
>>233

企業に余裕がないから野球が廃れようとしてるんじゃないか。
あほか野球脳は。

246:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:08:09 HZpoOpPE0
hissiに引っかかるようなやきうんこ汚Gちゃんはお金でももらってるの?w

247:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:08:51 W8oVts5i0
>>245
ひとつだけ聞きたい
昔から応援してる球団があるんだ
そこはずっと黒字
Jは見習うべき 特にJ2は。

248:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:10:13 W8oVts5i0
>>247で最後に
と思うがどう?が抜けたなw

249:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:10:31 ay62gnfY0
>>233
URLリンク(p.tl)

【7000席の年間指定席が売れてるので、10億円以上の売り上げがシーズン開始時点で確保されてるとも言えるんです。】

>なんかとにかくプロ野球は凄いんだという思い込みだなあ。
>ほとんど親会社かグループ企業の買い込みによる架空売上なのにね。
>系列企業のもたれ合いと節税対策で、実際には「タダでもいらない」
>扱いのチケットを正価で買うなんて株主に対する背任そのもの。
>総会屋の情報誌を年間購読するのと同じ事。

250:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:10:59 HZpoOpPE0
>>247
単に無能の情弱汚Gちゃんを洗脳してるだけだからな

洗脳の無い国ではそもそもやきうを見るために人なんか集まらないし

テレビにも全く映らないんだよ

挙句の果てにオリンピックやユニバーシアードのような

世界のスポーツの祭典から不必要だから出て行ってくれと追い出されると

251:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:11:24 0SWtyUrH0
>>244
それビジターゲームで、プレーオフに進出出来ないチーム同士の
消化試合ね



252:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:12:49 HZpoOpPE0
>>247
汚Gちゃんが応援しているのはこの不人気やきう団でしょ


【野球/テレビ】低視聴率でプロ野球の放映権料が激減…テレビ局に「買ってください」とお願いしないと中継してもらえない★2
スレリンク(mnewsplus板)

> 巨人の桃井恒和球団社長は「放映権料が下がらないよう努力するしかないが、
> 下げ圧力は増えてくる」とみる。阪神も同様で、「昔は各局が『時間枠はどこでも空ける』
> などと言っていたが、今はこちらから『買ってください』と言う必要も出てきている」(酒井清史営業部長)。


> 阪神も同様で、「昔は各局が『時間枠はどこでも空ける』
> などと言っていたが、今はこちらから『買ってください』と言う必要も出てきている」

> 阪神も同様で、「昔は各局が『時間枠はどこでも空ける』
> などと言っていたが、今はこちらから『買ってください』と言う必要も出てきている」

> 阪神も同様で、「昔は各局が『時間枠はどこでも空ける』
> などと言っていたが、今はこちらから『買ってください』と言う必要も出てきている」

253:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:13:44 HZpoOpPE0
>>251
ああ、やっぱり10年連続なんたらとかいう

ゴキローの超記録ってのは

完全にMLBファンから無視され馬鹿にされていたって事かw

254:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:14:17 W8oVts5i0
>>249
悪いけど短縮アドレスは踏めない

255:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:14:48 Kyfkg4of0
>>247
そんな球団があるんだったらJよりよその赤字野球団の心配でもしてやれよ。
地上波なくなりゃ年俸が云々いえなくなるぞw

256:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:17:00 W8oVts5i0
>>255
ぼかしたけど知らないのか
カープだ

ちなみに俺は親族も含め広島とは無縁
ストイックなスタイルが気に入っている

257:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:17:07 ay62gnfY0
>>254
じゃ、長い方をw

[偽装実態]プロ野球の入場者数 (2009年10月7日神宮球場 東京ヤクルトスワローズvs 横浜ベイスターズ)
URLリンク(www.google.com)

258:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:17:25 a43pSwwwP
野球は脱税で金稼いでるから人気がある?
別に選手の給料や金が見たいんじゃなくて
スポーツが見たいんだよ
人の給料なんて興味ないよ
頭おかしいのかよw
脱税でいくらもらってようがつまらないものはつまらないんだよ
ゴミ野球は滅べよ

259:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:17:46 W8oVts5i0
>>257
長いよ 舐めてんの?w

260:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:18:50 HZpoOpPE0
さすがゴキローの超記録w


【MLB】アメリカの全国紙はイチローの記録達成を短く報じたのみ…代わりに優勝争いが大きく報じられる
スレリンク(mnewsplus板)

【MLB】イチロー「みんな祝福してくれて、あっ、喜んでいいんだなと思った」…2年前の一部地元メディアの批判的な報道がトラウマに
スレリンク(mnewsplus板)

【MLB】イチロー、ガラガラの観客の前で10年連続200安打達成!★5
スレリンク(mnewsplus板)

【MLB】イチローの10年連続200安打は米国でほとんど注目されていない…シアトル地元紙ですら記録には無関心
スレリンク(mnewsplus板)

261:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:20:09 HZpoOpPE0
>>256
ああ、永久に暗いMAXに出られない

上位3チームに選手供給するだけの雑魚やきう団かw


【プロ野球】Bクラスにも日本一の夢を…広島ファン「3~5位で3位決定戦をして、勝者にCS出場権を」★3
スレリンク(mnewsplus板)


262:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:20:11 a43pSwwwP
広島がストイック?
あいつら道路特定財源使って建てたスタって
税金返す気あるのかね?

263:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:21:02 d/GrfjIY0
プロレスのほうが面白い

264:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:22:27 W8oVts5i0
>>262
球場を立てたのは球団ではない

265:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:23:39 YMT+ksEA0
電通が日本ハムの斉藤の試合は
地上波で完全中継すると意気込んでいたが
どうなったのだーーーーーーーーーーーー!!

266:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:23:40 0SWtyUrH0
サッカーは早く、プロ野球の年俸(人気)に追いつけるといいな


267:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:25:47 W8oVts5i0
ではついでなので最も不人気な球団の話を少し。

(ガキの)入場料の4-5倍ほどの大人気ソフトを入場券買えば貰える試合を開催したものの全く駄目だったことがありました
不人気というのはこのレベルかと。

268:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:25:48 0SWtyUrH0
ヤクルトの株主総会で、シーズンの成績が問題になることは
あったけど、広告費の話題は一度も聞いたとないな


269:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:26:45 HZpoOpPE0
>>266
その前にやきうが潰れないようになw

270:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:27:01 Kyfkg4of0
>>256
カープだろうがなんだろうが激しくどうでもいいんだよ。
地上波は興味ない人でも目に付くだけで広告効果はあるから
これまで洗脳に最大限に機能してたが、
これからはそうはいかない。
金払って本当に野球が好きなやつしか見なくなるからな。
野球好きな年寄りはどんどん死んでるし
実質数あるスポーツのひとつにすぎなくなるだろう。

271:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:27:28 a43pSwwwP
パチンコ屋とかわらないような脱税してるプロ野球の年俸なんて
興味ないってw
プロ野球は契約更改が一番楽しいのか?
それなら分かるわ
実況つきで放送デモすれば良いのにねw
でも興業の内容にはまったく興味がないんだよ
どこが勝とうがどうでもいいしその情報にまったく価値はない
だから汚い金もらって隅っこで棒振ってろって

272:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:28:01 W8oVts5i0
>>269
どっちも潰れてほしくないが
Jは連帯責任になっているから潰れるとなったら全部いっぺんじゃない?

273:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:28:02 ay62gnfY0
>>268
別の球団は・・・

横浜ベイスターズ、約15億円の赤字に
スレリンク(npb板:213番)


274:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:28:39 0SWtyUrH0
TBSの株価が、日経平均より上昇率が高い話でもしようか?
サカ豚の間抜けが俺についてこれればだけどw

275:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:29:54 ay62gnfY0
>>274
株価の話?
OKw

野球のスポンサーに名乗り出るだけで株価上昇
スレリンク(kyozin板:103番)

97 名前:ナナシマさん:2010/11/16(火) 07:41:06 ID:???0
 ◆チーム保有は市場も見放す

>日本シリーズの直前には、横浜ベイスターズの身売り話も破談となった。
>住宅設備大手、住生活グループによる横浜買収は白紙に戻り、TBSホールディングスが親会社を続けることになる。
>知名度を上げるために球団を持とうとした住生活の株価が買収断念とともに急伸したのは、皮肉というほかない。
>プロ野球チームを持つことは、それほど株式市場で歓迎されていなかったのである。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)


276:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:29:57 HZpoOpPE0
>>272
【野球】中日・西川社長「球団経営を一番圧迫しているのは選手の年俸」…年俸が一定の額を超えた選手に出来高制“新年俸制度”導入を検討
スレリンク(mnewsplus板)



【野球】経営に苦しむプロ野球界。年々膨らむ赤字幅。「どこも経営は苦しい。いつまで持ちこたえられるか」★2
スレリンク(mnewsplus板)

【プロ野球】楽天、13億円の赤字、観客の減少響く[11/12]
スレリンク(mnewsplus板)

【野球】プロ野球、09年度は9球団が実質赤字…自力黒字は巨人・広島・阪神のみ、親会社の支援不可欠[10/22]
スレリンク(mnewsplus板)

【プロ野球】横浜ベイスターズ、年間20億円もの赤字、観客動員も伸び悩み[10/01]
スレリンク(mnewsplus板)

【野球】3億円の赤字見込みのNPBの増収策として「日本代表の国際試合」提言 フル代表による国際試合などの案
スレリンク(mnewsplus板)

【野球】15年後、福岡にソフトバンクはあるのか? 約30億円の赤字、4期連続の赤字
スレリンク(mnewsplus板)

【野球/WBC】今回赤字10億円(テレ朝、TBS) 前回赤字5億円…だから日テレは放映権獲得に乗り出さず★2
スレリンク(mnewsplus板)

【野球】不況直撃オリッ苦ス、推定赤字3、40億円で年間指定席売上も停滞…グループ内で赤字会社切り捨ての声も(ZAKZAK)
スレリンク(mnewsplus板)

【プロ野球】ロッテ、2008年=28億円の赤字[12/29]
スレリンク(mnewsplus板)

277:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:30:23 a43pSwwwP
>>274
だから万札数えたいなら銀行行けよw
野球場に行く必要ないだろw

278:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:30:50 0SWtyUrH0
>>273
ヤクルトは論破されちゃったね(笑)
3年連続最下位のチームの広告価値は低いよね


279:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:31:48 EvxT3hvD0
>>271
お前の大好きな駄サッカーも
Jリーグ誕生1~2年目まではやたらJリーガーの
「野球選手より高い」と年俸を自慢してたよな。



280:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:32:47 a43pSwwwP
>>279
ふーんそうなんだ
全然興味ないわw
お前給料いくらなの?
お前の給料のが興味あるわ

281:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:34:09 W8oVts5i0
>>279
あれがまずかったよね

当時TVを中心としたメディアが
「野球よりサッカーが面白い!」って展開した

なんで当時最大多数に喧嘩売ったんかね?w

282:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:34:22 6uo6yWdQ0
俺たちの戦いはこれからだ!
―野球 第一部・完
ご愛読ありがとうございました

283:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:35:21 a43pSwwwP
>>281
でも事実だからしょうがないよねw
おもしろかったら五輪から削除されないだろうしなw
野球つまらねぇもん

284:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:36:26 1mgl6ChI0
ゆうちゃん(笑)


   

285:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:36:54 0SWtyUrH0
年俸で負けているいいわけが税制優遇
いつまでたっても国会で話題にならないね(笑)



286:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:37:27 HZpoOpPE0
>>283
五輪どころかあらゆる国際大会から追放されてるからねw

ユニバーシアードからも追放くらって

独自に世界大学やきう選手権なんて作って日本でやったけど

半数の試合がコールドゲームで実力差が無茶苦茶で

よりやきうがドマイナーだったという事で大笑いw

287:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:38:20 a43pSwwwP
金がみたいなら
マイケルダグラスがでたウオルストリートでも見れば?
スポーツ全然関係ないよねw
プロ野球ファンは選手の年俸が楽しいのかw
おめーの金じゃないから変な気は犯すなよw
お前関係ないしw

288:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:40:41 a43pSwwwP
何億選手が稼いでようがクリケットは興味ない
意味分かるよねw?

289:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:40:53 0SWtyUrH0
1993年ドーハの悲劇で48%の視聴率記録したよな
しかも、深夜のテレビ東京で
国際試合の視聴率は20年近く前から良いけど
サッカーの年俸はあがらねえな

やっぱり、国際試合の数字はその競技の人気に関係ないんだな

290:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:40:54 HZpoOpPE0
>>285
親会社が大赤字で無理やり払ってるって現実を直視したほうがいいよw

どこまでおつむが弱いのこの汚Gちゃんw >>276


291:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:41:26 ay62gnfY0
>>287
それしか自慢できるものがないから仕方ない
実際は、野球は収支なんて非公開だから実際は
どうなのかもまったく不明なのにね

焼き豚さんのファンタジーはひとつくらい残しておいてあげようよw

292:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:42:17 Kyfkg4of0
>>287
金しか言えることがないのさ。
その金も企業べったりで赤字の中からいやいや出されてる金なんだからw
競技自体マイナー極まりないからいえないし。
WBCみたいなサッカーの猿真似もはずかしいしw

293:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:43:08 a43pSwwwP
インドのクリケットの選手もすごい稼ぐらしいよ
年俸ファンはほっとけないねw

294:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:43:49 HZpoOpPE0
12球団合計で毎年150億円も赤字を垂れ流して

ベンチで唐揚げ食ってるデブに大金払ってるって

単に救いようのないアホどもって事なんだよなw

295:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:44:42 ay62gnfY0
         ____
       / _ノ  ヽ_ \ <焼き豚さんも日々の暮らしの中で
     /。(⌒) (⌒)o\  <Jリーグとサッカーを支えてくれているんだよね
    / :::⌒(__人__) ⌒::: \  ________
    |     ヽr┬-ノ      | . | |               |
.    \    `ー'′    /  | |               |
    /    `      \  .| |               |
    |  r        .|  \.| |               |
    |  ┴rェェァ_    |\   |_|________|
─‐‐`ー-イ__)l二二l ̄ ̄      | |  |

サッカー企業不買&野球購買運動しよう!
スレリンク(npb板:107番)

URLリンク(t.pia.jp)


> 「JFAスポーツマネジャーズカレッジ」は、2002年のワールドカップで出た剰余金の一部を、
>今後の人材育成に充てるべきだろうと提案したところ、これが受け入れられて始まったものです。
URLリンク(www.waseda.jp)


296:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:46:19 KkvHvzjl0
本田が夢語って、長谷部が日本人の誇り
とか言ってる時に涌井は金クレだからな。
松井秀みたいにNYでワールドシリーズ制覇とか
言ってる方が凄い健全。
野球ファンは嫌いな人多いけどさ(w。

297:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:46:28 0SWtyUrH0
>>290
100億円以上の広告費を計上している大企業が
プロ野球に20億程度の広告費を投入
もちろん、株主総会で承認
君の金銭感覚はどうでもいいんだよ


298:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:46:51 qNPAFmfi0
野球は引き際と立場わきまえて、そろそろマスコミ使ってのゴリ押しとか止めないと、
英国のクリケットになれないのではないか?

日本人的気質から言うとこの国から完全消滅してしまうぞ。

299:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:47:22 lcFrGCE80
こいういうもんは視聴率で切るのもどうかと思うけどね
まぁ俺は見てないんだけど
それを切って何を放送するか次第かな
まぁテレビ見てないんだけど

300:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:47:27 W8oVts5i0
端的に言うと野球が五輪から除外されたのを追放と表記する馬鹿はスポーツをしてる身としては迷惑

スポーツやったことない人が妬んでるのかな

301:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:47:28 4vJn4GK80
野球=アメリカだからね。
アメリカが力落としてるのが影響してると思う。

世界のスポーツはサッカーだしアメリカも一番人気はアメフトなわけだし。
口の悪いヨーロッパ人なんか野球は東アジアに中米にと
アメリカの植民地がやるスポーツだって言ってるw


302:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:48:50 Z0+kNWEO0
>>301
関係ない。単に野球がつまらないだけ。

303:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:49:44 HZpoOpPE0
>>297
金銭感覚も糞も馬鹿にされてるんだから仕方ないよなw


【野球】中日・西川社長「球団経営を一番圧迫しているのは選手の年俸」…年俸が一定の額を超えた選手に出来高制“新年俸制度”導入を検討
スレリンク(mnewsplus板)

【野球】経営に苦しむプロ野球界。年々膨らむ赤字幅。「どこも経営は苦しい。いつまで持ちこたえられるか」★2
スレリンク(mnewsplus板)



304:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:50:14 0SWtyUrH0
広告費が高いか安いかの判断は、野球ファンやサカ豚の主観ではなく
株主に決めてもらおうぜ 全球団承認されてるな

素晴らしい内容の書込み
俺の勝ちだな


305:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:50:30 a43pSwwwP
クリケットと野球は実際似てるし
植民地専用のスポーツだからしょうがないね
洗脳用
日本の場合もう洗脳できてないけど
利権だけは残したいんだろうね
ナベツネがいなくなるころには許されないだろうけどねw
それまで隅っこで黙って棒振ってれば良いじゃない

306:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:51:34 HZpoOpPE0
>>301
やきう = アメリカでも人気凋落が止まらない

が正解w


全米視聴者数

アメフト>>>>>バスケ>サッカー>>野球

2010スーパーボウル..   1億650万人
2010NBAファイナル(第7戦)   2820万人
2010サッカーW杯決勝.    2430万人

~超えられない壁~

2010ワールドシリーズ(第4戦).   1554万人
2010MLBオールスター..    1211万人
2009WBC決勝.          170万人

URLリンク(www.47news.jp)
URLリンク(www.nba.com)
URLリンク(tvbythenumbers.com)
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(www.sportsmediawatch.net)
URLリンク(www.sportsmediawatch.net)

307:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:51:35 Kyfkg4of0
野球から企業が撤退したら年俸どれくらいになるんだろうね。
年俸というより時給かな?

308:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:52:52 W8oVts5i0
>>305
植民地は出元より格が下とか言ってるのは朝鮮人ぐらいだよ?w

309:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:52:55 HZpoOpPE0
>>305
やきうってインドでも馬鹿にされてるんだよなw


● インド野球
URLリンク(www.plus-blog.sportsnavi.com)

インドの野球ナショナルチームが最後に国際大会に参加したのは1999年の
アジアンカップ(アジア野球選手権予選)を最後に男子のフル代表の活動は行われていないようだ。

・ナショナルチーム
ソウル五輪を目指す日本代表と対戦して31-0で負けている。

まぁ野球認知は恐ろしく低い。たぶん欧州あたりだと野球は投げたボールを
バットで打ち返すアメリカの国技、くらいには認識されているだろうが、
インドでは野球というスポーツの存在すらおそらく知られていない。

クリケットが強いから野球も強くなりそうだとか、野球が広まりそうだなんて
インド人に言ったら、その台詞をクリケットと野球を入れ替えてそのまま返されそうですね。


310:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:53:43 Z0+kNWEO0
>>305
クリケットを野球と一緒にしたら怒られるぞ。
野球は衰退の一方だが実はクリケットはイギリス連邦の子孫が他の国に移住しても競技を続けて
なんとフランスですらそこそこマイナーだがやり始めてる。

311:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:54:00 0SWtyUrH0
赤字で債務超過のJリーグが低年俸w

312:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:55:19 Od1Q711LO
>>1
斎藤佑樹は?
田中将太は?
ダルビッシュ有は?
ジャイアンツナインは?


これだけ魅力的なのに地上波で放送しないなんて考えられないよ
東京スカイツリーも完成するのに野球が廃止になるなんてありえない
法律化して各局は野球を放送せねばならんようにすべきだよ
ジャイアンツが優勝すれば日本の景気なんて一発で回復するのにな

313:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:55:40 a43pSwwwP
>>310
まぁクリケットも所詮野球と同じ道をたどる宿命だよ
どっちも馬鹿みたいに長いしねw
インドは今回のアジアカップに出てたしな

314:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:56:12 TTMzNPYd0
いやイギリスでもサッカーには到底かなわないけど
細々とクリケットが続けられてるんだわ。
常にガラガラだけど‥それで試合すると旧植民地のパキスタンとかインドに
ふるぼっこされたりしてる。あっちは本気でやるしな(笑)。
しかしながらスポーツやゲームの多様性ということでそんな競技でも消滅させたりしない。

でも日本人的にはそういうの無いだろ。一か八か、ゼロか100か、白か黒か。
マスゴミのゴリ押しし過ぎて、本気で国民の怒りをかったときに
野球は生き残れるのだろうか?とおもうんだ。



315:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:56:14 HZpoOpPE0
>>311
もうやきうは地球上から消滅へのカウントダウン入ってるよw


【MLB/テレビ】米国も野球離れ? ワールドシリーズの平均視聴率は過去最低タイの8.4%
スレリンク(mnewsplus板)

【野球/視聴率】米国の大リーグ・オールスターゲーム過去最低視聴率、最低視聴者数を記録!19年前の半分以下の視聴者数!
スレリンク(mnewsplus板)

【コラム】日本球界を陥れるWBCの罠:米国では平均視聴率1.3%、収益配分も不公平、世界一はタテマエ
スレリンク(mnewsplus板)

【野球】WBC1次ラウンド 米国の平均視聴率は なんと1.3%★2
スレリンク(mnewsplus板)

316:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:56:17 ay62gnfY0
>>307
こうなります


スレリンク(npb板:403番)


【独立リーグの現状・第1部】
(2)夕食500円…負の連鎖 資金難→人員削減→PR不足→観客低迷
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


317:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:56:48 Kyfkg4of0

頼むからWBCなんて何の権威もない漫才大会は辞めてくれ。
見てる方が恥ずかしいからw



318:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:57:16 0SWtyUrH0
大学生5万人に聞いた「就職したい企業」12位MLB
URLリンク(www.universumglobal.com)
             
1位Google                
2位Ernst & Young            
3位PricewaterhouseCoopers, LLP     
4位Deloitte
5位Walt Disney Company
6位KPMG LLP
7位J.P. Morgan
8位Apple Computer
9位Goldman Sachs
10位Nike



319:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:58:00 a43pSwwwP
>>314
アメリカの野球みたいなもんだねw
イギリスのクリケットw
保存対象の競技w

320:名無しさん@恐縮です
11/01/27 05:58:32 HZpoOpPE0
>>317
日本焼き豚最後の心の拠り所の

開催国である全米平均視聴率が

たったの1.3%しかありません

ってテレビで大々的に報道したら

もうWBC見る奴って池沼のみになってしまうだろうねw

321:名無しさん@恐縮です
11/01/27 06:00:02 6uo6yWdQ0
日本も早く野球のない普通の国になってほしい。

322:名無しさん@恐縮です
11/01/27 06:01:35 uxr2fUDT0
>>296
涌井の金くれ発言自体は至極真っ当、というかプロである以上当然の要求だとは思うんだが…
問題はそれをマスコミが堂々と取り上げてるってことだよな
なんか昔っからの光景だから当たり前のようになってるけど、契約更改を報道するってやっぱちょっと異常だよ
まぁプロ野球そのものが企業の宣伝ツールだから、何でも話題作りにするのは当然なのかもしれないけど
こういうの(○○はいくら貰ってます、××は**%UPです、とか)って、スゲー下品な気がする

323:名無しさん@恐縮です
11/01/27 06:02:37 0SWtyUrH0
★MLB レギュラーシーズン総収入が★過去最高を記録 セリグ氏「低迷する経済状況を考えれば、史上最も素晴らしいシーズン」と自信
スレリンク(mnewsplus板)l50

日雇いのアルバイトじゃないんだから、1試合の視聴率や数字ではなく
年間合計して考えることはしないの? サカ豚の間抜け君は?



324:名無しさん@恐縮です
11/01/27 06:03:20 Kyfkg4of0
>>316
もうすぐ野球にこんな時代が来るのか。
そりや年俸年俸言いたくなるわな。食えなくなるんだから。

325:名無しさん@恐縮です
11/01/27 06:03:58 1mgl6ChI0
>>318
アメリカのアンケートなんて何の意味があるの?w

  

326:名無しさん@恐縮です
11/01/27 06:04:14 0SWtyUrH0
>>320
>>323


327:名無しさん@恐縮です
11/01/27 06:05:33 HZpoOpPE0
>>326
セリグの出す数字(笑)


226 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/10/19(月) 01:15:44 ID:frUVTbma
今、読みたいのが メジャーリーグとても信じられない話  

普段いかないところの本屋で見つけて 少し立ち読みした本なのだが。
メジャーリーグを見てる層が高齢者とか 観客水増しのからくりとか赤裸々につづられてたんだよ。

URLリンク(books.yahoo.co.jp)

401 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/10/19(月) 12:28:09 ID:CSAg+wT3
>>226
ちょっと立ち読みしたがメジャーの水増しも酷いね

セリグ・コミッショナーは、観客動員数が七千五百万人と新記録を達成したことを例にあげ、「野球は昔より健全になった」と豪語する。
セリグが挙げた数字は、売買や贈答によって動いたチケットの枚数であり、実際に球場を訪れた客の数ではない
さらに、雨天による振り替え試合の観客数はたいてい二~三千人程度だが、公式発表その五~六倍になる
日本のプロ野球界でもお馴染みの“水増し”発表だ
さらに、数百枚のチケットが無料でばらまかれている事実も、セリグは無視している


328:名無しさん@恐縮です
11/01/27 06:06:22 Kyfkg4of0
WBCってアメリカは主力出してきたっけ?


329:名無しさん@恐縮です
11/01/27 06:07:12 hpdurU9Q0
>>327
アメリカも水増ししまくりかよw

日本のやきうもアメリカの猿真似してただけなんだなww

330:名無しさん@恐縮です
11/01/27 06:08:27 ay62gnfY0
>>328
どうぞ

WBC 辞退者一覧
スレリンク(mlb板)


331:名無しさん@恐縮です
11/01/27 06:08:59 HZpoOpPE0
>>328
辞退しまくってたよw

アメリカの20勝以上した投手4人全員ボイコットしたw

332:名無しさん@恐縮です
11/01/27 06:11:34 HZpoOpPE0
そう言えば、ゴキローの記録達成試合見に行った

日本の女性がブログに試合のタダ券もらって見に行ったって

はっきり書いてたなw

333:名無しさん@恐縮です
11/01/27 06:12:20 Kyfkg4of0
>>330 331

やっぱりなw  さすが権威ある世界漫才大会wwww
日本野球優勝お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!wwwww

334:名無しさん@恐縮です
11/01/27 06:12:41 x5hQ48xg0
昔、川崎球場のロッテ戦は、観客260人だっなぁ

335:名無しさん@恐縮です
11/01/27 06:13:24 tj947RVY0
いや俺は本気で野球が完全消滅するんじゃないかと心配している‥。
だってふざけた話が多すぎるだろ。
れっきとした上場企業が無制限の野球経費計上とか、
経営は赤字にして高学年俸とか、そのうえ朝から晩までマスコミ使って
プロパガンダ垂れ流してさー。そのプロパガンダの提灯ニュースがまた
とてつもなく下らなくて、国民の幼児化をますます進めて、
スポーツメディアやスポーツ文化なんてものを一切発展させない。

スポーツ振興や他国と対戦を目指すなどという気は最初から欠片もなく、
護送船団でチーム数もたった16。それを二つにわけてるんだろその上。
それに勝っても負けても一緒。一年中だらだら‥。

いつか国民は本気で怒るんじゃないか。
その怒りに触れたときに一瞬にして消滅してしまうのでは?




336:名無しさん@恐縮です
11/01/27 06:14:16 0SWtyUrH0
>>327

189 :名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 10:28:52 ID:R+DPA7tw0
URLリンク(msn.foxsports.com)
ガラガラで公式発表が8730人
サッカーの水増し醜いな







次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch