11/01/21 15:37:19 oE+4AcKV0
2なら死水降格
3:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:37:22 TFe3Iu4A0
2 get
4:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:38:14 Tvi3YVcL0
すげぇな
今時の高校生ならPSPとモンハンでも持ち込むだろうに
ほんとにサッカーしかしてこなかったんだな
5:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:38:14 iD3aSg050
レトロゲーマニアなのか?
6:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:38:42 J6PvpUK40
PSじゃなく、SFCってとこが渋いw
7:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:38:52 3H3WnNvb0
ジーコサッカーやればいいよ
8:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:38:58 5fcUTeW50
静岡鑑定団オススメ
9:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:39:02 fSc85rTK0
おもしろいからなあ
昨日の西武石井のpspの台数聞いたらかわいいもんだヨ
8台くらい持ってたはず
10:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:39:03 IRNgpxMF0
チームメイトがジーコサッカーかと思って起動すると、何とそれは・・・!
11:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:39:04 kLCfAKvz0
全国のタイガーマスクさん、出番ですよ
12:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:39:15 LFy3mUHC0
03年まで作ってたんだ
買っときゃ良かった・・・
13:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:39:42 OJWgNRNC0
SM調教師瞳か
14:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:39:43 9rltFaIT0
20世紀の話ですか?
15:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:40:31 BozZqVQ40
清水サポはゴールしたらPS1とソフトの詰め合わせをプレゼントしてやれ
16:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:40:45 bUCQJDO30
エキサイトステージやろうぜ
17:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:41:13 J6PvpUK40
おっさんにはSFCでも十分楽しめるんだけど、今の子供でもスーファミって楽しめるんだね
18:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:41:18 a98QSSvj0
いきなり次世代機じゃ刺激が強いから
SFCの次はセガサターンでリハビリだな
19:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:41:21 Ov3o5HtG0
とりあえずヒールリフトは禁止だ
20:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:41:56 n6RrwWXA0
PCエンジンとかメガドライブとかなら
もっとよかったのに
21:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:41:56 XspH7Koa0
・高橋名人の大冒険島
・ゆうゆのクイズでGOGO!
・であえ殿様あっぱれ一番
家にあるいらないソフト
着払いでよければ送るけど
22:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:43:24 AdCtdQQ20
ジーコのスーパーカップサッカー
23:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:43:26 xP5zTCyM0
イーグルショットは万能
24:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:43:45 NBXBFX0T0
キャプテン翼Ⅲあたりは普通に今やっても神
FFⅤでアイテムコンプリート目指すだけでもかなり楽しめる
今のゲームよりも普通に神ゲー多いと思うけど
グラフィックはさすがにショボイよな
25:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:44:06 gtgN3tEa0
やべぇ、応援したくなったw
26:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:44:27 L8Bny+bU0
XBOX-360を、HDMIケーブルでつないで、高画質な映像を大型液晶テレビでやってもらいたい・・・
スーファミなんか、破壊したくなるから・・・
27:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:45:15 s4Gle3LW0
wiiで買えばいいじゃ
28:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:45:25 2LpQ+kH30
俺も今だにスーファミしかやってねぇな
シレンやらマリオコレクションやらで遊んでる状態
29:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:45:46 Grft90IX0
自分が持ってるレアものスーファミソフトって言うとワイルドガンズかな。
30:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:45:53 jvd0GwfF0
このスレはゲームスレとして伸びる
31:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:46:07 q3Bo4mW90
>>24
SFCはドット絵としては高水準に達しているので、
ドットゲームだと思えばそんなに悪くもない
プレステ初期のポリゴンガクガクのほうが見た目きつい
32:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:46:07 0cIPvb0A0
うちのかーちゃんからしたらps3もファミコンだから
33:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:46:21 XybuIEa90
エキサイトステージ派なのかプライムゴール派なのか
34:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:46:23 7kts7vJi0
レンダリング・レンジャーR2
メタルスレイダーグローリー プリライト版
中古屋で今でも2万以上はするはず
35:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:46:36 AdCtdQQ20
ラブクエストは少しだけレアかな
36:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:46:56 jGpFzHGY0
レアといえばSM調教師瞳
37:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:47:37 DoDX0gNs0
スーファミかぁ高校の時に電源がぶっ壊れて依頼そのまんまだな
久々にロックマンXとかやりたくなってきた
38:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:48:06 BozZqVQ40
今ポケモン緑やってる俺としてはタイムリーなスレだ
樋口にやらしたい
39:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:48:09 NBXBFX0T0
>>31
ああ、そうだな
FFⅦ30分であのガクガクに耐えられずリタイヤした俺としては
SFCのゲームの方が遥かに遊びやすい
40:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:48:10 Oxs2j3sK0
TOでガラスのカボチャ(本物)をゲット!とかだったら凄いわ~。
41:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:48:14 XGujq6xT0
この歳でレゲーマニアか
将来有望だな
42:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:48:29 OaAEifuy0
URLリンク(thumbnail.image.rakuten.co.jp)
43:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:48:31 2LpQ+kH30
>>38
ブラックホワイトやれよw
44:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:48:39 o5LGCjv20
スーファミなんてだっせーよな!
45:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:48:43 E39uLLCq0
>>33
スーパーフォーメーションサッカー
46:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:49:15 fSc85rTK0
>>31
それはいえるよ
47:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:49:16 DoDX0gNs0
今の高校生って下手すると小学校に入る前に次世代機登場とかそういう世代じゃないのか?
年の離れた兄貴のお下がりとかなんだろうか?
48:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:49:55 UQ/t+V5f0
海腹川背だな。
49:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:50:13 uBWIpGGRP
メガドラとPCエンジンもプレゼントしたいところだ
50:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:50:17 LiF3LocJP
選手権得点王の大前は清水じゃなかったか
51:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:50:28 YWuiA4nl0
スーファミはRPGをよくやったな
良作目白押しという意味ではなく時間的に余裕のある時期と重なってただけだけど
52:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:50:54 LZc9rZ1U0
初代熱血硬派くにお君
53:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:51:04 U9a0CvEc0
樋口は妊娠だったのか
54:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:51:07 2LpQ+kH30
くるっくりんっていうセーラームーンのぷよぷよみたいなクソゲーあげるよ
55:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:51:46 9vDjzpcu0
>>21
出会え殿様あっぱれ一番が超絶レアソフトという、
つまらないボケ
56:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:51:55 R3TSX2LNP
レビューブログややればいい
57:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:52:43 8hL5QbYK0
ゲームウォッチでもやってろ
58:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:52:48 ZjtaMcTR0
スーファミの糞ゲーはファミコンの糞ゲーよりパンチが効いてる
59:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:52:54 TzYAAOgJO
樋口の倍くらいの年齢の奴が多そうだなここ。(´・ω・`)
60:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:53:04 ZCLqvzf3O
アウターワールドだな
61:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:53:04 LiF3LocJP
UFO戦士ヤキソバンは持ってるんだろうな?
62:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:53:19 DoDX0gNs0
正直プレステ1にスーファミソフト移植して欲しいくらいだわ
そうすりゃ初代PS3でスーファミのゲームが遊べる
63:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:53:34 wkdVOZZ10
ドラッケン
SFC版は難易度が下がってるから子供でも簡単にクリア出来る
64:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:53:39 r0rRv9qx0
幼保 ファミコン
小 スーファミ
中高 プレステ
大 プレステ2
65:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:53:48 J6PvpUK40
>>59
ここ、リアルスーファミ世代のおっさんがおおいでしょう
66:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:54:01 o5LGCjv20
テトリスで技使って対戦するやつバランス崩壊してた
67:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:54:15 KwNwmox80
ファミコン系はカセットぶっ刺せば直ぐにゲーム始まるのが良いよなw
最近のはロードやら何やらでまどろっこしくていかん。
68:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:54:19 8UJolApFO
レアソフトって、まさかイベントで特別に作られたゴールドカセットのキン肉マンやオバケのQ太郎のことかな?
前にやたら高い金額で秋葉原に売ってたけど…
69:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:54:20 YHTiNByV0
金がないのか、ちょっとズレてるのか、レトロゲーマーか、サッカー一筋でそういうのに疎いのか・・・
なんだか応援したくなってきた
70:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:54:56 pD30Oxry0
ネットで電池交換もあるしな
URLリンク(www.tea4two.jp)
71:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:55:07 DoDX0gNs0
>>67
今の技術ならカートリッジでも最新ゲームとか作れそうだけどダメなんかな
72:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:55:11 zwmmVjM2O
>>59 24歳スーファミ世代だ
73:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:55:28 zYZwEdGK0
ファミコンやれよ
ドット絵はいいぞ
74:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:55:29 YwH0TYPy0
くっ、ガッツがたりない!
75:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:55:39 gPH9OJZ00
樋口『小野!マリオカートしようぜ!』
76:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:55:55 fYOlBrYh0
俺もメガCD未だに遊ぶけど。
「天下布武」は隠れた名作。
77:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:56:37 o5LGCjv20
高校時代から愛用しているスーパーファミコン
友人からもらった“スーファミ”で、ストリートファイター2、プライムゴール2などで遊ぶことが趣味
高校時代は寮の中でゲームは禁止
うーん?
78:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:56:49 PHmwtPexP
こいつわかってんの、清水のFWって層が厚いんだぞ。
高原 地元出身の優遇贔屓枠
永井 実績実力十分 スーパーサブとしても優秀
大前 間違いなく次代のスター、大器
原 まぁまぁ優秀、俊足
長沢 ユースあがりの長身FW
伊藤翔 和製アンリ
こいつら割ってベンチ入るのも難しいぞ。
3年ぐらいサテライトふらいて、首になるのがオチ。
特に期待されてるわけでもない高校サッカー上がりなんて誰も大切にしてくれないぞ。
79:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:56:53 0l1PpYvt0
スーファミはRPGの宝庫
80:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:57:29 NBXBFX0T0
>>59
SFC発売の時は高校1年だったけど
その年はまだFCでDQⅣやFFⅢや女神転生Ⅱが出てて
FCも現役だったな
81:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:57:49 RjW8nlpX0
武田修宏のスーパーカップサッカーがまだ出ていないだと
82:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:58:37 YWuiA4nl0
お前らも一年に一本買い与えられるかどうかのソフトを骨をしゃぶるように遊びつくしたあの頃を思い出せ
83:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:59:11 XspH7Koa0
ああ、大事なの忘れてた
つ エキサイトステージ '95
堀池、伊東輝、三浦泰、澤登、長谷川、トニーニョ・・・OBの名選手が揃ってるぜ(・∀・)
これはいらないソフトじゃない(今でもたまにやる)けど欲しいならあげちゃう
84:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:59:12 NzLPOmVw0
やべえ
樋口くんの好感度上がったわw
85:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:59:15 a98QSSvj0
>>78
全員寸評の後ろに後ろに(笑)が付くメンバーだな
86:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:59:23 gPH9OJZ00
>>78
選手権観てたら大前や原辺りより
よく見えた。伊藤よりは上だな。
87:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:59:26 YHTiNByV0
>>78
原は浦和に決まってなかったっけ
ついでに大前も高校サッカー上がりじゃ・・・同じく得点王で
88:名無しさん@恐縮です
11/01/21 15:59:36 oO1pdO0Y0
マリオRPG!マリオRPG!
89:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:00:13 cHrtATHA0
>>12
URLリンク(www.amazon.co.jp)
90:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:00:26 fsT/x0sH0
>>82
当時からファミコンショップで中古ソフトを買って遊んで売って繰り返してたし、
結構いろんなソフトで遊べたよ。
91:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:00:40 DoDX0gNs0
>>77
実家に帰ったときだけやってたんだろ
92:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:00:52 lAxrI0N80
樋口寛規素晴らしい
93:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:00:57 X8Z3rXHt0
かまいたちの夜を差し入れてあげたい
94:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:01:29 QYRurFKo0
マリカーとぷよぷよも揃えて置いたほうがいいよ
95:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:01:35 jIVhnrK5P
>>78
一樹は浦和に拉致されたが
96:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:01:37 uhYrQHwu0
ストレス解消に初代熱血硬派くにおくんを勧めたい
97:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:01:59 5Ke7yz0GO
名前も知らんかったが
コイツは応援せざるを得ない
98:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:02:08 ZCLqvzf3O
なんか久々にパイロットウイングスやりたい
99:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:02:37 3fsTeDd90
スーファミ→PSの時代は名作から意味不明な物まで本当に面白い時代だったなあ。
100:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:02:49 oD7WtpfA0
スーファミ世代ってぎりぎり今の大学社会人世代だよね
101:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:02:55 zYZwEdGK0
アクトレイザーが妙に面白かった
102:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:03:18 pD30Oxry0
これはファンからの差し入れ期待してるな
103:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:03:53 M7RwK6Cx0
プライムゴール2の清水なら、シジマールや堀池、沢登がいるんだな
104:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:04:28 ZCLqvzf3O
>>99
俺の場合はスーファミ→サターンだった
105:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:04:47 ZBxq2X4z0
テレビゲームの80%はSFCまでで完成した
あとはドット絵をポリゴンにしたり、CGムービーを流したり、ネットでオンライン化しただけ
106:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:05:12 uhYrQHwu0
スーファミのソフト高かったな
クロノトリガーとか1万超えだし
107:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:05:21 iSE9QBCQP
スタイルだけじゃなく風貌も岡崎だよなw
FKのゴールはすごかった
108:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:05:28 a98QSSvj0
>>101
わかる。クインテット三部作は神だったなあ
VCではアクトレイザーしか配信されてないのが残念すぎる
109:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:05:55 FvKHf4qg0
>>78
先輩の岡崎さんもそういう運命かと思ってました
110:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:06:55 tG6ZN2hO0
LIVEALIVE
111:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:07:56 hmr//+L70
スーファミの名作、何がある?
112:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:08:44 st2nb2l70
カートリッジは、待ち時間がないのがいい
113:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:08:51 9ySSTuT00
押入れから本体とカセット取り出してデータが生きてるかどうかチェック
してみようかなw
電池の寿命的にはもう死んでるはずだけど別に問題ないことが多いらしいね
114:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:09:25 YHTiNByV0
シレンとFE辺りやってほしいな
この2つはかなり長い事やりこめる
115:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:09:37 pD30Oxry0
向島 長谷川
エドゥー
澤登 大榎
三浦
平岡 加藤 マルコ 堀池
シジマール
116:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:11:12 b4/SIv8e0
>>16
トルコのニハトとか
チェコのバロシュとかもやってるんだよな
URLリンク(www.nicovideo.jp)
117:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:11:23 XspH7Koa0
サテラビューとかローソン書き換えソフトとかの
誰得周辺機器もお勧めしたい
118:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:12:01 5m6SjwpRO
>>106
ドラクエ6が1万3千くらいしたのを覚えてる
普通に一本一万の時代だったな
119:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:12:09 6zL7eH5v0
ああっ女神さまっを手に入れたら認める
120:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:12:14 0WwLWTSR0
今夜は徹夜でスト2
121:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:12:20 Rterl1bsP
ポピュラスとオウガバトルを買ってくれ
122:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:12:57 8vAlj7K10
スーファミなら翼くんいっぱいあるな
123:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:13:06 21cA5V4b0
美食戦隊薔薇野郎は最高のバカゲー
124:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:13:06 jIVhnrK5P
エキサカで清水の歴史を知る樋口萌え
まさかシジマールが柏のコーチなの知るわけないよな
125:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:13:51 jErJma2l0
まあサッカーに打ち込まなきゃいかんから、手軽なゲームしかやらないと思うが・・・
彼はスト2では誰を使うんだろうか・・・
126:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:13:55 DoDX0gNs0
ドット絵のほうが楽しかったりする不思議
127:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:14:12 a+X2NezG0
メガドラやれよ。いまだにマイケル・ジャクソンのムーンウォーカーで遊んでる。
128:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:15:24 dFJ/Nth/0
天野亮司 - エキサイトステージ『94』『95』の開発を担当した
ゲームクリエイター。
ヒューマン時代に『フォーメーションサッカー』シリーズ、
エーマックス設立後に『ダイナマイトサッカー』シリーズを開発している。
この人にまたサッカーゲー作って欲しい。
129:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:16:21 RC0RlxOt0
>>111
ぱっと思いつくところをあげると、ファイアーエムブレム、クロノトリガー、ロマサガ2。
130:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:16:41 DO9nivML0
ドラクエⅢとドカポン3・2・1送ってあげようかなw
ちょっとしたやつならWIIであるけど、これはまだ配信されて無い筈
131:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:17:18 DoDX0gNs0
配信ではなくカートリッジでやるところが味噌
132:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:17:47 P8sagRSz0
SFCのサッカーゲーはプライムゴールも悪くないんだが
エキサイトステージとスーパーフォーメーションサッカーの方が好きだ
133:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:18:17 RC0RlxOt0
>>111
あと、いろんな意味でバハムート・ラグーン
134:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:18:50 YWuiA4nl0
真・女神転生とかマダラ2とかなんとも言えない世界観を醸し出してたな
135:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:18:57 hDHxQKCm0
俺メガドライブ派だったから達人とか大魔界村とかやってた。
136:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:19:13 vVyhknOL0
>>111
ポピュラス・ドラゴンクエスト5・6・女神転生
137:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:19:35 NZR9ZLrL0
スーパーファミコンかヨ
138:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:19:37 DO9nivML0
今あるゲームのほとんどはスーファミで完成形になってる 後は絵が綺麗になる進化しかしてない
FFとかはドット絵のが絶対良かった
139:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:20:04 X8Z3rXHt0
摩訶摩訶が実家の押入れの片隅に眠ってると思うんだが、
送ってやろうかな?
140:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:21:26 eyeZrQZx0
プライムゴール懐かしいなw
というか、中華製の違法品じゃなく、任天堂が廉価版の
本体とソフトを発売してほしいんだがなあ
中古じゃなく新品(新古品もだめ)を手に入れたい人は絶対多いはず
141:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:23:22 WwRJ0R1R0
押入れで眠ってる三国志2を送ってやるわ
142:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:23:54 bIp3LQ6F0
3Dゲームをやると、酔う奴にとっては、2Dが名作ぞろいのスーファミは、
いまだに主戦力として活躍しているんだぜ。
143:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:23:55 Ouha9c+eO
ライブアライブ!
144:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:24:07 21cA5V4b0
ジーコサッカーを死ぬほど送りつけてやりたい
145:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:24:31 eF1dGu5e0
>>128
7年前にPS1で出したのが最後でずっと下請けばっかやってたぽいし
最近会社のHPも閉じたから流石にもうないだろうな
146:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:24:39 ggvMUjfb0
キーワード:ジーコサッカー
抽出レス数:2
よしよし
147:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:24:48 r1fL2Wk00
>>76
移植?のSFC戦国の覇者やれょ
絵はヘボくなるが外様の扱いとか神だぞ
メガCD版は弱小大名が無理ゲーすぎるだろ?
148:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:26:09 hmr//+L70
>>129>>136
全部やったわ
>>133
NTRいらん
149:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:26:16 zYZwEdGK0
一年前、行きつけの床屋に行ったらそこの子供がスーファミの実況ワールドサッカーやってて吹いた
あぶない あぶない とかマーキーの声聞いて懐かしくて涙が出そうになった
店の父ちゃん日本選んでフルボッコされてた
150:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:26:39 Rec6QkAK0
いまだにスーファミって大木凡人かよwww
151:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:27:24 aSFHdkYZ0
いたすと2さえあれば
いつまでもドロドロした争いを堪能できるぜ
152:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:27:42 LJ+XTuuH0
外人はウイイレとかFIFAとかやってるのにな
153:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:30:39 NfXr6L0T0
スーパーファミリーテニスとか、何気に面白いよ。ナムコは鉄板だった。
154:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:31:44 5OEYYzeE0
スーファミなんてほんの20年まえなんだから まだまだ現役
155:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:31:58 AbwWp1ME0
wii買ってVCで落とせよ。
中古で買ったらメーカーに金落ちないだろ。
156:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:32:06 WIcMwVsw0
可愛いなw
実家にあるロマサガ3送ってやりたいw
157:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:33:46 //dDoVnMO
ジーコサッカーと言えば、任天非公認ソフトSM調教師 瞳 だかなんだかでカセットが流用されてたの思い出した
158:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:37:08 Cla0j+rg0
この歳でSFCが好きとは見上げた若者だ
今すぐ日本代表に招集しよう
159:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:37:09 6CwCca09O
スーパー軍人将棋ならあげれるよ。
160:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:38:36 ZSBqRWvw0
初めてやるゲームがSFCだと楽しくてしかたないだろうな。
なんとなく応援していきたいw
161:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:40:20 trTqkrEL0
この前ラジオでJKがスーパーファミコンって何って言ってたぞ
162:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:40:57 ii+86ejC0
久々にスーファミのマリオカートやりたくなってきた
163:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:44:47 uj7FCGH50
エキサイトステージで決まりだな、94だ。
96を薦める奴は似非マニア。
164:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:45:26 0wrF+Kh20
やっぱキャプテン翼Ⅲだろ
あれは名作、ヤマザルバスター撃てww
165:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:46:10 qHKqwFfh0
大量にクソゲーカセットが送られ選手寮大混乱
166:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:47:09 x3v5dmlB0
摩訶摩訶クリアできなくて涙目になったのはいい思い出
167:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:49:05 RjW8nlpX0
>>111
魔神転生2、アクトレイザー、FF5、三国志IV
168:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:51:32 21cA5V4b0
ガイア幻想記、天地創造、ミスティックアークとかは名作だったな
169:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:52:05 hT0HVHg00
やっぱり良ソフト回顧スレになってるw
170:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:52:24 g2j/lMmd0
DUO
171:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:54:50 NBXBFX0T0
SFC出してきてPCのモニタに繋げたわ・・・
ゼルダから始める事にする
172:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:55:32 6TBR/bVN0
スペランカーとたけしの挑戦状は面白かった
バンゲリングベイだけはガチで糞ゲー
173:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:56:39 uj7FCGH50
まあでも18歳の若い現代っ子がスーファミやられちゃ
ゲーム業界の行く先も暗いな
174:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:56:49 WT9ZYag40
ミリティアはまった
175:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:56:57 iTXmD0Ay0
メガドラもよろしく
176:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:58:38 vCt6Ch4m0
エミュでやれ
177:名無しさん@恐縮です
11/01/21 16:58:52 0rsObywUP
>>157
カセットの形状で特許取得してたり
プロテクトチップが組み込まれてないと起動しないようになってても
そのカセットとプロテクトチップが100円で売られていたのではどうしようもないな
178:名無しさん@恐縮です
11/01/21 17:00:00 LJ+XTuuH0
清水始まったな!!
179:名無しさん@恐縮です
11/01/21 17:00:55 uj7FCGH50
>>165
城は「プリンが好き」って言ったら大量に送られてきて腐らせちゃったんだよなあ
180:名無しさん@恐縮です
11/01/21 17:03:07 p5Jv6PVW0
ディスクシステムでゼルダの伝説やるべき
181:名無しさん@恐縮です
11/01/21 17:03:16 nz2ReQIS0
>>111
ドラクエ6 ロマサガ3 マリオカート マリオワールド FF6 スト2
純粋にゲームとしての楽しさだけなら初代PSよりも上だと思う。
182:名無しさん@恐縮です
11/01/21 17:03:24 GMjSi+Q10
>>165
ライバルの磐田サポからクソゲーの山が送られてきたら笑えるな
183:名無しさん@恐縮です
11/01/21 17:04:23 hmr//+L70
>>167
>>181
これもやってるなー
184:名無しさん@恐縮です
11/01/21 17:05:13 vwJFqkYk0
スーファミもいいけどやぱファミコンだろ。スーマリ3とか不朽の名作だわ。
185:名無しさん@恐縮です
11/01/21 17:08:31 bB1Wum6lO
>>42
これは侮れないよ。
結構やり易かった。
やり込んだよ。
本当に酷いのは
ラモス瑠偉のワールドワイドサッカー
操作性もクソもない。
わけわからんよ。
実況ワールドサッカー
(マーキー&ジョー)
はやりまくったなあ。
動く選手にの背中に背番号
が付いてるのは
当時なかなかなかったからね
ユニデザインの色変えといい
びっくらこいたよ
あ、漢字も使えたし
186:名無しさん@恐縮です
11/01/21 17:08:39 NVu09Tzp0
>>24
FFは知らんがキャプテン翼については同意。
ありゃ神ゲーだ、いまやっても絶対面白い
187:名無しさん@恐縮です
11/01/21 17:12:59 WOUpcXS6O
SFCなら魔装機神だろ
188:名無しさん@恐縮です
11/01/21 17:14:09 pvj8ZJ6C0
テクモ版キャプ翼はストーリーとか原作より面白いもんな
あれやってから再開された原作読んだらガッカリしてしまう
テクモ続編作ってくれないもんか
189:名無しさん@恐縮です
11/01/21 17:14:53 sXb37EMF0
こいつ若いのに渋いゲーマーだな
190:名無しさん@恐縮です
11/01/21 17:15:24 IuH82emF0
>>111
ヘラクレスの栄光
191:名無しさん@恐縮です
11/01/21 17:15:30 VsFbL9xE0
ジーコサッカー→SM調教師瞳
192:名無しさん@恐縮です
11/01/21 17:16:17 MuSgs/Aq0
有野課長と絡んで欲しいw
193:名無しさん@恐縮です
11/01/21 17:19:07 yH5U0FSw0
今の18歳って物心ついたときはスーファミのソフトはほとんど売ってないだろ
194:名無しさん@恐縮です
11/01/21 17:20:37 X7JhpJFq0
スーファミといったらゼルダだな
195:名無しさん@恐縮です
11/01/21 17:20:52 zYZwEdGK0
>>188
雨の中、翼が一人居残ってサイクロン完成させる
ブラジル後半コインブラが交代で出てくる
この演出は特によかった
196:名無しさん@恐縮です
11/01/21 17:21:31 E39uLLCq0
ドラクエ6が出たのが1995年12月9日か
197:名無しさん@恐縮です
11/01/21 17:22:29 mxhjB9H70
今時スーファミかよw
198:名無しさん@恐縮です
11/01/21 17:23:05 qmF5YhycO
>>191
中古スーファミソフトあるあるだな
ジーコサッカーを買ったつもりがなぜかSM調教師瞳だった
199:名無しさん@恐縮です
11/01/21 17:23:43 mv16C1uW0
超武闘伝2
200:名無しさん@恐縮です
11/01/21 17:24:37 EkH+A/OQ0
ザ・グレイトバトルシリーズを忘れないでほしい
201:名無しさん@恐縮です
11/01/21 17:25:42 mv16C1uW0
いまの十代って3DCGのゲームしか知らないだろうけど、昔のゲームをどう思ってるんだろう
202:名無しさん@恐縮です
11/01/21 17:26:42 mv16C1uW0
>>200
ドッジボールもあったな
203:名無しさん@恐縮です
11/01/21 17:27:25 8jwdNz/V0
スーファミ時代が一番よかったなー
204:名無しさん@恐縮です
11/01/21 17:27:37 piMh9vj30
プライムゴールはそこそこやった気がする
1対1になると急に画面変わってじゃんけん勝負になる奴だろ
205:名無しさん@恐縮です
11/01/21 17:27:57 E39uLLCq0
スーパーファミコンジュニア
URLリンク(upload.wikimedia.org)
206:名無しさん@恐縮です
11/01/21 17:28:07 Gs3rOwXz0
FCの熱血高校ドッジボール部はやりこんだな
207:名無しさん@恐縮です
11/01/21 17:28:13 Gfo1fznV0
SFCってすごいよな
発売日に買ったけれど、まだ平気で動くもの
それに比べて、PS、DC…どれも2,3年でお亡くなりになったなあ。。。
208:名無しさん@恐縮です
11/01/21 17:28:16 1xHY3MGK0
こういうのは懐古厨じゃなくレトロ厨と言うんだな
209:名無しさん@恐縮です
11/01/21 17:29:16 Gs3rOwXz0
>>207
ディスクが回転する部分が無いのは強みだな
210:名無しさん@恐縮です
11/01/21 17:31:11 E39uLLCq0
>>209
SFCあたりだと冷却ファンも無いだろうな
211:名無しさん@恐縮です
11/01/21 17:31:20 kixgX5ce0
>>201
エミュレーターでやってる駄目人間が結構多い。
WiiのVCもあるしな。
クロノトリガーだの一部の面白いソフトとかだけやったり
速度変えてテンポ早くしてやったりパスワードの書き間違えなんか存在すらしない状態で
昔のゲーム最高とか言ってたりすんな。
今の玉石混交のDSなんか比べ物にならないぐらい糞ゲーだらけだったってのにな。
212:名無しさん@恐縮です
11/01/21 17:31:34 3lnt4USX0
マルチタップつないでボンバーマンだな
213:名無しさん@恐縮です
11/01/21 17:31:47 mv16C1uW0
>>31
バーチャファイターか
214:名無しさん@恐縮です
11/01/21 17:32:23 Gfo1fznV0
>>209
あと、レーザーのピックアップがあると駄目だな
もろに、外から見える構造だから汚れやすいのも一因だろうね
メンテしやすいとも言えるけれど、限界があるしな
215:名無しさん@恐縮です
11/01/21 17:32:26 s5iAapxj0
ちょwwwwwwwwwwプライムゴール2wwwwwwwwww
俺も愛用したゲームも得点王が?
あれって反則シュートみたいなやつあるんだよな
1つはゲーム機側のペナルティエリアやや外の下のほうの
向かって右側に攻めてればA+Lボタン
向かって左側に攻めてればA+Rボタン
2つはゲーム機側のペナルティエリアの90度になってる部分をゴール方向に向かって進んでAボタン
これで100%入る野球で言う魔球ならぬ魔シュート
ただしどっちも相手キーパーがCPUでないと効果ないけどwwwwwwww
種明かしした友達と対戦するともう読まれて止められるので
216:名無しさん@恐縮です
11/01/21 17:32:43 ogqPHTuj0
樋口△
217:名無しさん@恐縮です
11/01/21 17:33:00 LFy3mUHC0
>>207
PS2は半年も持たなかったな
使わなすぎたのが原因かと思っているが
218:名無しさん@恐縮です
11/01/21 17:33:03 +4YCH+Dq0
家庭用ゲーム機はPSまでだな
219:名無しさん@恐縮です
11/01/21 17:33:23 ve7jtUg90
ゲームセンターCXの影響かな?
220:名無しさん@恐縮です
11/01/21 17:33:46 dndWg3A50
>>207
DCは本当に脆かった
ハードで唯一3台も買うはめになった
221:名無しさん@恐縮です
11/01/21 17:34:02 TCq7nB+10
>>201
3Dのゲームってマニアっぽいし、携帯で昔のゲームが手軽にできるし
住み分けが出来てるんじゃないかな?
222:名無しさん@恐縮です
11/01/21 17:34:56 mv16C1uW0
ここまで64の話題なし
223:名無しさん@恐縮です
11/01/21 17:35:02 iu1jc0VzO
>>207
今だに中古でバンバン売られてるしね
自分も懐かしくて引っ張り出してきたけど、そのスムーズなことw
224:名無しさん@恐縮です
11/01/21 17:36:40 WcqrVoWL0
神戸ユースの二軍にぼろ負けした優勝高校滝川第二
225:名無しさん@恐縮です
11/01/21 17:37:21 iu1jc0VzO
>>218
あーPSも丈夫だな
いまだにバイオやってます
226:名無しさん@恐縮です
11/01/21 17:37:27 I3KK+H2W0
俺の年代 機種 よくやったソフト
小学2年以下 ゲームウォッチ シェフ オクトパス ドンキーコング
小学3年生 ファミコン ベースボール サッカー スターフォース 不如帰
~中学時代 ツインビー いっき マッピー レッキングクルー
高校生 スーファミ 三国志 信長の野望シリーズ ウイイレ
19~23? PS1 グローバルフォース 信長シリーズ ウイイレ
23?~29? PS2 エアランドフォース 熱中プロ野球 信長シリーズ
今は36だけど全くゲームやらないな
子供のころの方が熱中してやっていた。
ファミコン>スーファミ>ゲームウオッチ>PS2>PS1の順に面白かった。
227:名無しさん@恐縮です
11/01/21 17:37:29 K8/e6hBy0
なんでそんなもんもちこんでんだ
ロマサガやろうぜ
228:名無しさん@恐縮です
11/01/21 17:39:51 K8/e6hBy0
>>226
29だがファミコンは美化されてると思うw
でもジャンルが乱立しててはまるものがあったのは確か
229:名無しさん@恐縮です
11/01/21 17:41:23 KR+TrJRg0
マーキー「入れられたぁぁぁぁ」
230:名無しさん@恐縮です
11/01/21 17:42:44 K8/e6hBy0
>>207
任天堂はゲームはおもちゃってくくりで作ってるらしいな
おもちゃは乱暴に扱われるものだから壊れないようにってことらしい
231:名無しさん@恐縮です
11/01/21 17:43:36 pD30Oxry0
>>230
湾岸戦争の爆撃に耐えたゲームボーイとかな
232:名無しさん@恐縮です
11/01/21 17:44:17 jseiLdRCO
こいつが小さなときは、PS、サターン、PCなんたらがあっただろうに
233:名無しさん@恐縮です
11/01/21 17:45:27 Gfo1fznV0
>>226
大部分の30代以降はそんなもんだろう
同世代でやってるのはマニアなイメージかな
>>228
ファミコンの頃はハードの制約が大きかったから
アイデアを活かすゲームが多かったと思う
開発コストも、今時に比べりゃたいしたことないし
冒険がしやすかった時代ってところで
234:名無しさん@恐縮です
11/01/21 17:46:01 h8sKQ18O0
スーパーフォーメーションサッカーは死ぬほどやった
手がめちゃくちゃ痛かった
235:名無しさん@恐縮です
11/01/21 17:46:09 iu1jc0VzO
懐かしくてレトロゲームを携帯でやってるけど、アイスクライマーと
バハムートドラグーンも出してほしい
236:名無しさん@恐縮です
11/01/21 17:46:18 nz2ReQIS0
>>207
ディスクシステムのベルトとかコントローラーのゴムとか、消耗品を換えれば
ファミコンも楽勝で動くからなw
237:名無しさん@恐縮です
11/01/21 17:46:48 eF1dGu5e0
>>188
作ってたチームはテクモから離れてる
238:名無しさん@恐縮です
11/01/21 17:46:48 RnZ94mAO0
据え置き機とかやる暇無かったんだろ
その反動でSFC持ち込むってのも違う気はするけどw
239:名無しさん@恐縮です
11/01/21 17:49:00 E39uLLCq0
>>234
縦画面にすると上攻めと下攻めで明らかに有利不利があったな
LRボタンで微妙な角度に蹴れたりマニアックだった
240:名無しさん@恐縮です
11/01/21 17:57:27 ozZdjuU40
樋口くん素晴らしい
241:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:00:05 ttjoOXrXO
PS3とかやったらスーファミなんて出来ないだろうな
242:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:00:53 2IVVM6+l0
これから楽しめて良いよな。
243:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:01:53 jqO+bEEV0
スーファミがレトロゲー…だと…?
244:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:02:13 gYruuRfr0
レトロゲーマーなんだろ
じゃなきゃ「レアなソフト」なんて言葉すら浮かばない
245:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:02:44 LJ+XTuuH0
ゲーム機って何か捨てるのもったいなくて
今までの全部取ってあるけど、邪魔でしょうがない
246:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:03:51 wxepRF7N0
まじかよ応援するぜ
スーファミなら3台もってる
長寿すぎる
マリオコレクションは神ゲー
247:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:05:20 Zi5YRaPC0
アムウェイ樋口
248:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:05:42 L7sZh+Xe0
こんにちわ!実況のマーティーです、天気は晴れ!
249:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:06:36 UDv1n+DW0
20~30代のハート鷲づかみだな
樋口△
250:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:06:54 bOFsNfmHP
あら、いい子じゃない
251:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:07:40 +AuT5cxM0
おいおい何時の子?
252:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:08:00 uYcRMGSa0
スーファミ本体って結構近所の人に貰える
俺ももらった
253:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:09:02 2R1tdv2e0
10年くらい前にスーファミ壊れてソフトと一緒に捨ててしまったけど今更ながら後悔してる
やりたいゲームいくつもあるんだよなあ
254:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:09:05 bB1Wum6lO
ジョー「大胆なプレーを期待したんですがね~!!!」
255:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:09:32 +/m+MBoH0
ゲームセンターCXのスレかと思ったぞw
256:はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A
11/01/21 18:10:33 KGPqBEhy0 BE:1202805555-2BP(3334)
>>1
スーファミかよw
でも確かに禁止されてた時期のものって、
なおさら思い入れがあるんだよね。
257:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:10:39 sXb37EMF0
故障知らずだからジジイになるまで楽しめる
傑作ハード
258:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:12:14 dqmzkhoZ0
いいんじゃね?
俺も最近になってあの時買えなかったファミコンの名作をやってるわ
259:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:12:21 SzcSXwMB0
じゃあうちにある3DOを着払いで送ってあげるわ
260:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:12:54 TLvVFXoM0
活躍したらボンバザルを贈呈しよう
261:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:13:26 s5iAapxj0
>>1に書いてあるスト2やプライムゴール2については誰も触れずレテロゲームの話題スレになってる
良スレなんだか糞スレなんだか
262:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:14:19 KKpqW8AB0
ロードとかねえしなぁ
263:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:14:26 mOoBfab0P
小野や高原といったおっさん達でもPSやってた世代だろ。
なんでまた18歳の選手がスーファミなんだw
264:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:15:06 2k5z3RAP0
SFCは手軽という点で現行ハードを大きく上回ってるよね
現行は現行で楽しいけどね
265:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:15:41 OtISFIUY0
通はPCエンジンだろ
天外Ⅱはいいぞ
266:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:16:40 LFp67lI00
スーパーフォーメーションサッカーの4人プレイで先輩方と仲良くなるつもりですね。
267:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:16:44 sSURq7Cd0
ヨッシーのクッキーが一番レアリティ高いのか?
268:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:17:08 ST0DlcTF0
俺と対戦しようぜ
エキサイトステージ'96なら圧勝出来る自信がある
269:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:17:29 4lTktQwX0
ディスプレイもブラウン管じゃないとダメだぞ。
昔のシビアなゲームは1フレームの遅れも許されない。
だから、4:3のいいブラウン管TVも送ってやれ。
270:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:18:25 OtISFIUY0
>>264
あの頃のソフトの価格は最悪だったけどなw
271:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:19:38 Awu1abZW0
おいおいwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゆとり世代には無理だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ドラクエ1なんて1000%27歳以下には解けないよ
272:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:19:52 dRPu+rI00
弁当箱みたいな形、とか言われたもんだ。
273:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:20:08 mOoBfab0P
>>269
地デジ化のせいで腐るほど余剰品が出るな
274:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:20:30 H9iPgZ6i0
18歳でレゲーヲタ、しかもサッカーうまいのかよ。
275:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:21:20 CkA1hJTH0
>>267
ヨッシーシリーズなら「ロードハンティング」も捨て難い
276:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:22:03 EyiPSHCW0
ゲームとして面白さはレゲーの方が上だからな
277:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:22:42 RIVa/wYs0
樋口「みなさん、不要のスーパーファミコンのソフトを譲ってください。着払いは不可で、送料負担
で送ってきてください!」
翌日からエスパルスにはジーコサッカーのソフトが全国から送られてきた…
278:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:23:58 g74cv4qt0
今のゲームもスーファミ時代のリメイクが多いし。
279:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:24:01 pD30Oxry0
1月11日 高橋名人の大冒険島(ハドソン、8,500円)
1月25日 ドラゴンボールZ 超サイヤ伝説(バンダイ、9,500円)
1月28日 ロマンシング サ・ガ(スクウェア、9,500円)★
3月7日 弟切草(チュンソフト、8,800円)★
3月27日 スーパーファミスタ(ナムコ、7,900円)
3月27日 ハットトリックヒーロー(タイトー、8,000円)
3月27日 ザ・グレイトバトルII ラストファイターツイン(バンプレスト、8,200円)
3月27日 ラッシング・ビート(ジャレコ、8,700円)★
3月27日 らんま1/2 町内激闘篇(日本コンピュータシステム、8,800円)
4月3日 ウルティマVI 偽りの予言者(ポニーキャニオン、9,800円)
4月10日 ペブルビーチの波涛(T&Eソフト、9,800円)
4月16日 樋口寛規(18) ←←←
4月21日 豪槍神雷伝説「武者」(データム・ポリスター、8,800円)
4月24日 スーパーカップサッカー(ジャレコ、9,000円)
4月24日 ヘラクレスの栄光III 神々の沈黙(データイースト、8,800円)★
4月24日 摩訶摩訶(シグマ、8,700円)
6月10日 ストリートファイターII(カプコン、9,800円)★
7月3日 パロディウスだ! ?神話からお笑いへ?(コナミ、8,500円)
7月3日 プリンス・オブ・ペルシャ(日本コンピュータシステム、8,800円)
7月14日 マリオペイント(任天堂、9,800円)
7月17日 キャプテン翼III 皇帝の挑戦(テクモ、9,700円)
7月23日 サンドラの大冒険 ワルキューレとの出合い(ナムコ、8,300円)
8月27日 スーパーマリオカート(任天堂、9,800円)★
9月27日 ドラゴンクエストV 天空の花嫁(エニックス、9,600円)
10月30日 真・女神転生(アトラス、9,800円)★
11月20日 ウィザードリィV(アスキー、9,800円)
11月27日 餓狼伝説(タカラ、9,800円)
12月6日 ファイナルファンタジーV(スクウェア、9,800円)★
12月19日 半熟英雄 ああ、世界よ半熟なれ…!!(スクウェア、9,500円)
280:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:24:29 s5iAapxj0
>>277
何でそんなジーコサッカーが人気あるねん
まるで監督時代不人気だった本人に反比例するかのように・・・
つか俺は武田信宏サッカーのほうが好きだし
281:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:24:29 Y5JXJhm/0
ゲハの戦いになるんですね
282:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:24:32 uhkSvFa30
エキサイトステージ最強伝説
リアルエキサイトステージ【伝説のゲーム】
URLリンク(www.nicovideo.jp)
283:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:24:38 mOoBfab0P
昔はサッカー選手の名義借りたソフト多かったんだな。
今だと香川の~とか、本田のナントカサッカーみたいなのが出る感じか?w
284:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:24:40 g6w4cgVa0
いいね
285:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:24:45 MPN9tsvo0
>>271
1の謎ときなんて大したことないじゃなイカ
286:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:25:14 bB1Wum6lO
あああああ!!!
エキステの
インドアサッカー
やりたくなってきた!!!!
287:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:25:19 7TfM7yIO0
>>104
俺もスーファミ→サターンだった。
初めて買ったソフトはバーチャとサターン版の機動戦士ガンダム。
アドバンスド大戦略をもう一回やりたいわ。
288:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:26:20 HhBR8YLw0
スーファミは本当に度肝抜かれたわ
アクトレイザーしかり
スターフォックスしかり
スト2しかり
この人ニン豚だったんだなw
289:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:26:25 GrVPlZoMP
>レアなソフト
ゲーム誌でずっと発売未定で載ってた「ああ女神様」みたいなソフトだな
290:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:26:26 x3v5dmlB0
ああ・・・懐かしすぐる
おまいらとマリカーで勝負したい
291:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:28:50 gYruuRfr0
>>279
スト2と同い年かよ
キャプ翼3、真女神転生・・・
面白かったゲームばっか
292:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:31:21 r7JrEvlg0
天地創造で考えさせたい
293:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:31:23 vP4H6UHl0
GOD、マザー3も長い間発売未定だったイメージ
294:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:31:58 bB1Wum6lO
俺は ハガー派
295:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:32:05 XXOv6YVQO
>>78
サッカーの話はスレ違い
296:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:32:37 /EruEwiMO
マリカーやりてええ
けど友達いねええ
297:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:32:45 XSBv1ZiL0
もうバックアップの電池が切れてるのばっかだろう
298:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:35:09 CkA1hJTH0
>>287
誰もがみんなFC→SFCとなんの疑問もなく移行してきた当時、SSかPSかの選択はなかなか厳しいものがあったよな
発売当初はバーチャ旋風で勢いあったSS購入派の方が多かった記憶がある
PSはどっちかっつうと伏兵扱いって感じで
そんな中、真のゲーム通はあの伝説のハードを・・・
299:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:35:14 AZuqr7HI0
スト2やるならスーパーファミコンのコントローラーがちょうど良かった。
プレステじゃ昇竜拳が三回に一回しか出せない。
300:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:35:18 X8Z3rXHt0
桃鉄といたストは人間関係に悪影響を及ぼす恐れがあるから
要注意な
301:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:38:02 YI6HB5+c0
スーファミにすら負けるチョン箱wwwwwwwwwwwww
302:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:39:00 Gfo1fznV0
>>297
たしか任天堂で有料交換してくれるんじゃなかったっけ
URLリンク(www.nintendo.co.jp)
同様のサービスをしている業者もあるし、キットも売っているな
303:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:39:33 OzrK0CgK0
この年だと
小さいころでもうPSじゃなかったの
高校でレトロゲーマニア?
304:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:39:48 iigcL4Mu0
いい趣味してるじゃねーか
305:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:40:40 Gfo1fznV0
>>302
自己レス
よく見たら、任天堂での対応は終わってた。。。
306:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:41:52 GjZhtHot0
すーふぁみとかスト2ターボとか抽選だったなあ
307:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:42:47 /tnw8x1Q0
プライムゴール時代からカズさんは現役なんだよな
308:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:45:52 DO9nivML0
ゼルダやFE紋章の謎、アクトレイザー等々名作沢山
309:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:46:43 YuU2SR7m0
まあマークIIIのことを語れるのはこのスレでも俺だけだろうな
310:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:47:09 hTNrQF1i0
重装機兵ヴァルケン、おもろい。
311:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:47:20 r3djguAc0
今の10代ってスーファミ知らないんだよねぇ
312:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:47:56 3qDd97mw0
>>309
SC-3000持ちのオイラが通りますよ
313:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:48:10 E39uLLCq0
マリオカート、DQ5、FF5と同い年か
314:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:49:26 ks5ef0zs0
プライムゴールのリフティングは盛り上がるよな
315:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:50:12 GQhJmYAA0
俺のもってる忍者龍剣伝 巴と1st熱血硬派くにおくんとファイアーエムブレム トラキア776なら譲ってやらんこともない
316:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:50:37 tK92jZltO
海原川瀬
317:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:50:49 yQcLPac60
>>181
スト2久しぶりにやってみたけどつまんね
小学生の時みんなでワイワイやってたから楽しかっただけ
318:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:51:14 Y54Pgf4J0
活躍したら俺のエキサイトステージ95やる
319:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:51:47 dlgSHYfY0
見事な30代スレ
320:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:53:16 N6L0gC4k0
ファイナルファイトですかね、やっぱり!
アンドレ兄弟がウザイ
321:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:54:29 yolD3XA70
なにこの30台ほいほい
スーファミで一番やったのはマリオカートだな
322:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:54:43 FvKHf4qg0
>>309
残念だったな
323:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:55:22 jseiLdRCO
>>263
アホ、79年辺りはファミコンだ
324:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:55:38 E39uLLCq0
ギルメッシュ引退スレに続いて30代のおっさんホイホイだな
325:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:55:53 x3v5dmlB0
拾ってきた
何本プレイしたことあるかな?
URLリンク(www.youtube.com)
326:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:55:54 FfCC1YB90
ベルぜバブの何とか王だな
327:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:57:09 Q1G3zfEm0
ロマサガ2、3、マリオRPG、ドラクエⅢ、Ⅴ、Ⅵ、FFⅣ、Ⅴ、Ⅵ、ライブアライブ、タクティクスオウガ
マリオワールド、星のカービィSDX、スーパードンキーコング1、2、3、神々のトライフォースetc・・・
ラインナップ神すぎだろ・・・
328:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:57:22 ks5ef0zs0
>>325
ワイルドガンズがはいっていて安心した
329:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:57:40 3khI7Rv40
>>184
スーマリ3は名作なんだけどボリュームが大きいのにセーブないんで
今からやるならマリコレ版が良い気がする
330:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:57:47 4lTktQwX0
F-ZERO面白かったな。
331:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:58:34 yolD3XA70
>>330
面白かったわそれ
332:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:58:53 bB1Wum6lO
スーファミ 独特の「音質」ってあるよね
こもるような こう なんというか。
この音質が好きだわ。
FC → SFC の実感があってね。
シムシティー とかもやったなあ
333:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:59:31 yolD3XA70
>>325
すげえなこれ
ほとんどやったことあるようなきがする
なんでだろうか
334:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:59:51 F+XHiRmy0
亡くなったおじいちゃんが最後に買ってくれたのがスーパーファミコンなんだよね。
きっと。
335:名無しさん@恐縮です
11/01/21 18:59:58 GElfSwkvP
サッカーゲームはエキサイトステージが一番面白かった
2003年ぐらいまでやってたよ
336:名無しさん@恐縮です
11/01/21 19:00:30 Gfo1fznV0
>>330
SFCの購入と同時に買って、ずっとやり続けてます
337:名無しさん@恐縮です
11/01/21 19:01:03 K6M1EfyRO
>>279
個人的には二大最強スクウェアソフトの半熟英雄SFC版とFFVが同年同月の二週間差で連続発売しているのが凄すぎる
ここ五年のスクエニが束になっても敵わないレベル
338:名無しさん@恐縮です
11/01/21 19:02:08 E9L9EcUx0
岡崎もそうだけどこの選手も足が太い!
がっちりしてるよなぁ
339:名無しさん@恐縮です
11/01/21 19:02:26 UPCoyHjp0
スーファミはともかくファミコンってアホみたいに難しいゲーム多かったよね
ロックマン2とか今やるとガチで無理ゲーで笑うよ
ガキの頃はよくあんなのクリアできてたよなぁと我ながら感心したわ
340:名無しさん@恐縮です
11/01/21 19:02:46 FfCC1YB90
プライムゴールでフォーメーション選ぶ時は1トップとかありえねーwとか思ってた
まさか数年後にこんなに1トップが流行るとは…
341:名無しさん@恐縮です
11/01/21 19:03:10 7TfM7yIO0
>>298
自分はゲームのライトユーザーだったし、中一ぐらいでお金もなかったから、
発売一年後くらいにお金を貯めてサターンを買ったよ。
その頃はもう完全にPS優勢だったけど、サターンの方がやりたいゲームが多かったので購入。
伝説のハードってバチャルボーイ?ロクヨンとか?
スーファミは三国志Ⅳとか好きだったな。
342:名無しさん@恐縮です
11/01/21 19:03:21 1NNiJRMQ0
随分時代が止まってるんだなw
でもいい事だ
343:名無しさん@恐縮です
11/01/21 19:03:32 yolD3XA70
>>338
スレ違いwww
344:名無しさん@恐縮です
11/01/21 19:04:12 1+ArVUVJO
>>335
ドーイだ
345:名無しさん@恐縮です
11/01/21 19:04:26 RHH94wu60
ゲームの最高傑作はいっき
346:名無しさん@恐縮です
11/01/21 19:04:50 bETGLVyM0
僻地の海外に暮らしていて、別に買えない訳じゃないけど情報もあんま
入らないので7年間ぐらい全然ゲームやらないでいたので、日本に帰ってきて
ひさびさにゲーム買おうとして余りの進歩にショックを受けた。
なにせ、セガサターンで時間が止まっていたから、PS3の最新の3Dアクション物とか
プレイして腰が抜けた。
でも不思議な物で、綺麗でリアルなな画面なんてすぐに慣れて感動しなくなるな。
今いればショボイ画面の初代スト2とか今でも普通にプレイしてて面白いのに
347:名無しさん@恐縮です
11/01/21 19:04:59 NBXBFX0T0
>>337
FFⅤ自体スクウェアの最高傑作だからしょうがない。
異論を認めるとすれば、名前をつけれない事ぐらいだな
348:名無しさん@恐縮です
11/01/21 19:05:07 bPogmJ930
選手権の活躍で決まった奴は試合出れないで終わるジンクス破って欲しいな
349:名無しさん@恐縮です
11/01/21 19:05:11 r45RnTBB0
>>341
PC-FXだろう
350:名無しさん@恐縮です
11/01/21 19:06:04 D8h71qNa0
ジーコサッカー
351:名無しさん@恐縮です
11/01/21 19:07:24 s5iAapxj0
>>307
その頃は現鞠監督のワシや80年代W杯の得点王リネカーとかいた時代だから
ナメんな
352:名無しさん@恐縮です
11/01/21 19:08:51 jseiLdRCO
>>348
森崎よしゆきなんてのはさっぱりだったなw
353:名無しさん@恐縮です
11/01/21 19:09:18 NBXBFX0T0
>>279はやっぱり当たり年だよなぁ
当時4大RPGと言われていたシリーズ
(DQ、FF、WIZ、女神転生)全部入ってるし
中でもFFはⅣでSFCで出してたがその他はSFCでの最初のタイトルだし
354:名無しさん@恐縮です
11/01/21 19:09:38 LONWNq7N0
>>341
>伝説のハードってバチャルボーイ?ロクヨンとか?
わざわざ間違える振りしなくていいぞキモオタwww
355:名無しさん@恐縮です
11/01/21 19:09:53 s5iAapxj0
>>337
なんか30代ばかりだが、この中ではマリオペイントをゲームコーナーでやってたり
スト2や餓狼伝説をゲーセンでやってた20代後半の俺もいる
356:名無しさん@恐縮です
11/01/21 19:10:21 BXEi8erW0
このスレにいる半分の人はゲームセンターCX視聴者と見る。
357:名無しさん@恐縮です
11/01/21 19:10:56 NBXBFX0T0
>>351
マリノスとヴェルディ黄金期だった気がする
マリノスにラ・ボンバとかいたもんなぁ
358:名無しさん@恐縮です
11/01/21 19:11:03 hw6sSG2w0
カ・シュウゼンがいるやつか
359:名無しさん@恐縮です
11/01/21 19:11:50 1NNiJRMQ0
>>356
最近マンネリが酷くなってきたね
ADもキャラ薄い奴しかいないし
360:名無しさん@恐縮です
11/01/21 19:12:10 /vkyhQ1/0
スーファミで楽しめるってうらやましいな
PS、サターン、DC、64、PS2とあと10年は余裕で遊べるな
361:名無しさん@恐縮です
11/01/21 19:14:41 CgiJLIpi0
スト1ってなんで有名じゃないの?
362:名無しさん@恐縮です
11/01/21 19:18:08 NBXBFX0T0
>>361
ゲーセンでやったけど、それほどハマらなかったねぇ。
主人公もリュウとケンしかいないんじゃなかったっけ?
移植先もPCエンジンだったし
ストⅡは主人公の選択肢が広がったのが大きいんじゃないか
俺はダルシムかザンギだった
363:名無しさん@恐縮です
11/01/21 19:19:11 9JDVR6GK0
ゲームはスーファミとWiiだけで十分だな
それ以上はキモイ
364:名無しさん@恐縮です
11/01/21 19:20:39 E39uLLCq0
>>361
知らない人と対戦するようになったのはIIから
1ってベコベコしたボタンみたいの付いてたような
Wikipediaによれば
あるプレイヤーが対CPU戦をプレイしているときに、他のプレイヤーが途
中参加することにより、プレイヤー同士の対戦が開始される。これは俗に
「乱入」と呼ばれる。日本では知らない人のプレイに乱入して対戦するとい
うことはほとんどなかったが、アメリカでは乱入対戦が盛んに行われ、
『II』制作のきっかけにもなった。
365:名無しさん@恐縮です
11/01/21 19:21:02 i7uNxn5u0
>>111
風来のシレン
366:名無しさん@恐縮です
11/01/21 19:23:42 dlgSHYfY0
SFC最高傑作はタクティクスオウガ
異論を認めるのは野心と欲望、横たわるのは犬と豚ッ!
367:名無しさん@恐縮です
11/01/21 19:27:07 7TfM7yIO0
>>349
なるほど。
>>354
何でそんなめんどくさいキャラ設定しなきゃいけないんだよw
わかんなかったから素で聞いただけです。
368:名無しさん@恐縮です
11/01/21 19:27:37 j69dUyYZO
さっきローカルテレビに出てたけど岡崎とチョンテセを
足したような顔しているな 横の高原より迫力あった
これは大物
369:名無しさん@恐縮です
11/01/21 19:29:34 tbWnPrfF0
実家には
○ボタンファミコン
モノクロゲームボーイ(これで目が悪くなった)
スーファミ
PS(oneではない)
いずれも現役で動いているな。
370:名無しさん@恐縮です
11/01/21 19:32:49 1NNiJRMQ0
>>361
普通にやってたよ
ボタンがでかくて叩く強さで強弱をつけるタイプの
371:名無しさん@恐縮です
11/01/21 19:34:25 BqlHa+Tg0
社会人になって初給料
上司「お、初給料か、何買うんだ。」
俺「親に仕送りして、自分にはレコードプレイヤー買うス。」
職場に静寂が漂う
上司「おい、だれか。この時代遅れの田舎者をCD店に連れってやれ。」
高校時代にCDが出たのは知ってたが、こんなに早くレコードが駆逐されてるとは
おわなんだ。
372:名無しさん@恐縮です
11/01/21 19:39:07 VnaAMjfX0
高騰してるドカポン買わないとな
373:名無しさん@恐縮です
11/01/21 19:40:38 8yKP5l1k0
ちょうどSFCからPS、SSへ移行するとき、
真っ先にSSを買ってもらってた友達が居たな。
俺らは皆うらやましがってて、すげえ得意気だった。
でもしばらくしてFF7がPSで出ることが発表されて、
そいつは必死にSS購入を周りに薦めてたけど、俺も含め皆がPSを購入した。
FF7発売されてからは、次第に話題に入ってこれないようになって、
クラス別になったこともあって段々疎遠になっていった。
FF7がSSから発売されたら、今でも友達だったのかなあ・・・
374:名無しさん@恐縮です
11/01/21 19:41:20 ginMJSBr0
ロマサガ2があれば何年でも遊べる
375:名無しさん@恐縮です
11/01/21 19:41:44 MCPPIA/S0
ガンハザードやってからヴァルケンにいけ
エリートならこのコース
376:名無しさん@恐縮です
11/01/21 19:42:17 mooRviqA0
大貝獣物語お薦め
377:名無しさん@恐縮です
11/01/21 19:42:29 IuH82emF0
>>279
DQ、メガテン、WIZ、FF
個人的な4大RPGの年か
378:名無しさん@恐縮です
11/01/21 19:43:12 1NNiJRMQ0
隠れた名作カービーボウル
379:名無しさん@恐縮です
11/01/21 19:43:12 ZSyerErI0
任信芸スポ出張宣伝乙
380:名無しさん@恐縮です
11/01/21 19:44:44 /Ia/qZRr0
幼稚園 ファミコンスーファミ
小学 64 PS
中学 64 PS2
高校 SEX
大学 PS3
381:名無しさん@恐縮です
11/01/21 19:47:30 P4Z1Wgk+0
レアといったら、サテラビューのみで配信していた
スクウェアの
『ダイナマイ・トレーサー』
『トレジャー・コンフリクス』
『恋はバランス たとえばK君の多忙な一日編』
『ラジカル・ドリーマーズ -盗めない宝石-』
かな?
382:名無しさん@恐縮です
11/01/21 19:48:17 oo4kpo0Y0
よく電池がもってるな
383:名無しさん@恐縮です
11/01/21 19:49:25 SaxAlbUAO
新桃太郎伝説は史上No.1のロープレ
384:名無しさん@恐縮です
11/01/21 19:50:01 q8GA2EYE0
バーチャルボーイ
385:名無しさん@恐縮です
11/01/21 19:51:34 9C7RkxfhP
タクティクスオウガやっとけ
リメイクpsp版も面白いよ
386:名無しさん@恐縮です
11/01/21 19:52:36 RXSIRqiB0
俺のダビスタ96売ってやるよ
387:名無しさん@恐縮です
11/01/21 19:53:26 W0I/E2aB0
>>383
ヘラクレスの栄光3が最高
システムはダメだがね
388:名無しさん@恐縮です
11/01/21 19:54:10 jCwDp0bJ0
フロントミッション
エストポリス2
ブレスオブファイア2
ここらへんでずいぶんと感動した記憶があるわー
389:名無しさん@恐縮です
11/01/21 19:55:08 wco4flHR0
>>1
この子は兄弟が多い母子家庭の子だっけ?
貧乏だったのかな
390:名無しさん@恐縮です
11/01/21 19:56:55 tmSgcK6m0
SFCの風来のシレンほどプレイしたゲームは無い
391:名無しさん@恐縮です
11/01/21 19:57:51 VV6OynEo0
>>80
旧約女神転生IIってそんなに面白いのかと思って
この間クリアしたがめちゃくちゃ面白かった
3Dダンジョンもの敬遠してたけどこんなにはまるとは思わなかった
392:名無しさん@恐縮です
11/01/21 20:00:01 GTVhM1qI0
鹿島サポだけどジーコサッカーを買おうとはこれっぽっちも思わなかった
393:名無しさん@恐縮です
11/01/21 20:00:42 mv16C1uW0
超武闘伝1,2,3
スーパードンキーコング1,2.3
星のカーびースーパーデラックス
桃太郎伝鉄ハッピー
YAIBA
ザグレイトバトル3,4
幽遊白書
川のぬし釣り
海のぬし釣り
糸井重里のバス釣りNo1
394:名無しさん@恐縮です
11/01/21 20:00:48 U0SyzPh90
何かやりたいのあれば練習場まで持っていってやるよん
持ってればだが
395:名無しさん@恐縮です
11/01/21 20:02:09 NBXBFX0T0
>>391
未だに女神シリーズだけは全部やってて
(女神NINEやるためにXBOX買ったりソウルハッカーズやるためにサターン・・)
一番の名作はFC版Ⅱ。
池袋あたりの地下通路のBGMだけはガチ
396:名無しさん@恐縮です
11/01/21 20:05:04 P4Z1Wgk+0
SM調教師 瞳2Remixとか探してるのだろうか?
397:名無しさん@恐縮です
11/01/21 20:08:11 kPDiy2IPO
俺も会社の寮にファミコンとスーファミ持ち込んでるわ
398:名無しさん@恐縮です
11/01/21 20:08:28 NfXr6L0T0
サターンは実質バーチャファイター2とバイオハザードの専用機だったな。あとはデビルサマナーくらいか。
399:名無しさん@恐縮です
11/01/21 20:10:26 NBXBFX0T0
>>398
あとはグランディアとかいうRPGがなんか超大作とか煽られてたな・・・
デビルサマナーとソウルハッカーズも面白かった
400:名無しさん@恐縮です
11/01/21 20:11:20 PLWKRn7p0
未だにエキサイトステージやってるわ
あれもはやサッカーじゃないけどおもろい
401:名無しさん@恐縮です
11/01/21 20:15:43 VV6OynEo0
>>395
俺もやったのはファミコン版だった
旧約ってつくのはSFC版のリメイクだったね
最近wizとかにも手を出してみようかと思ってる
402:名無しさん@恐縮です
11/01/21 20:15:45 AcSmFR6l0
アスリートがゲームマニアなのは感心しない
403:名無しさん@恐縮です
11/01/21 20:16:34 CF1Z+/yl0
スーファミといえばバハムートラグーンが好きだったな。
あとシャイニングスコーピオンも結構はまった。
確かあの時はPSとセガサターンと64が揃ってたからプチセレブだったな。
今はPS2ぐらいでしかやってないな。
携帯ゲーム機は好きじゃないし、PS3はどうも買う気が起きない。
404:名無しさん@恐縮です
11/01/21 20:21:31 Gqw/umNA0
エキサイトステージのヒールリフト→ボレー最強
405:名無しさん@恐縮です
11/01/21 20:23:24 /8T7y/rF0
エミュ教えたら廃人になるな
406:名無しさん@恐縮です
11/01/21 20:24:53 KFZAV6zV0
俺もまだロマサガ3とスーファミ本体を
いつか遊びたくなったときのため、捨ててないんだけど
地デジTVにスーファミってどうやって繋げばいいんだ?
ま、そん時に説明書見返すことになるとは思うが・・・
407:名無しさん@恐縮です
11/01/21 20:26:13 TjM6i/6OO
プライムゴールってストイコビッチが現役じゃないか?
408:名無しさん@恐縮です
11/01/21 20:27:26 zIHVbxu30
>>405
エミュは味がなくていけねえよ
やっぱゲームは実機よ
409:名無しさん@恐縮です
11/01/21 20:28:53 NfXr6L0T0
>>405
逆にいつでも好きなゲーム出来ると分かると、ときめきが無くなって興味薄れてくと思う。
俺がそうだった。
410:名無しさん@恐縮です
11/01/21 20:30:38 MW9zDw+50
SFCとかFCってバッテリーだか電池の寿命が尽きるとか聞いたことあるけど
411:名無しさん@恐縮です
11/01/21 20:31:54 E39uLLCq0
>>410
ソフト側のバッテリバックアップじゃないか?
412:名無しさん@恐縮です
11/01/21 20:33:27 jseiLdRCO
ファミコンやって
ディスコに行って
知らない女の子とレンタルのビデオ見てる
413:名無しさん@恐縮です
11/01/21 20:33:30 pD30Oxry0
>>410
電池交換すればいいだけ
414:名無しさん@恐縮です
11/01/21 20:34:24 VV6OynEo0
>>405
どこでもセーブって緊迫感がないのよ…
実機だと物欲も満たせるし
415:名無しさん@恐縮です
11/01/21 20:35:19 wxepRF7N0
地デジテレビでもできるよ
赤黄白のコードをつなぐだけ
40型でマリオコレクション最高
今はオークションがあるから便利(ソフトも安く買えるし)
416:名無しさん@恐縮です
11/01/21 20:37:12 QiOTrdCE0
バーコードファイター
417:名無しさん@恐縮です
11/01/21 20:39:44 /OuESxHm0
プライムゴールのリフティングで遊んでんのかね
418:名無しさん@恐縮です
11/01/21 20:41:07 NfXr6L0T0
プライムゴールって決まった地点からカーブシュート打てば必ず入ったよね。
419:名無しさん@恐縮です
11/01/21 20:41:58 RXwBjzl50
アウターワールドをクリアするころには得点王になるだろう…
420:名無しさん@恐縮です
11/01/21 20:42:12 qkTnzUKw0
そこはファミコンのサッカーだろ。
421:名無しさん@恐縮です
11/01/21 20:44:34 WDdOfQdZ0
/ ̄\
| |
\_/
|
/  ̄  ̄ \
/ \ / \
/ ⌒ ⌒ \ よくぞ言ってくれた
| (__人__) | 褒美としてオプーナを買う権利をやる
\ ` ⌒´ / ☆
/ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
/ > ヽ▼●▼<\ ||ー、
/ ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ
.l ヽ l |。| | r-、y `ニ ノ \
l | |ー─ |  ̄ l `~ヽ_ノ____
/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--' / オプーナ /|
.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄オプーナ/|  ̄|__」/_オプーナ /| ̄|__,」___ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/オプーナ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ オプーナ /| / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ | /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
422:名無しさん@恐縮です
11/01/21 20:47:55 GxlH8l980
グラディウスⅢは今でも普通におもしろい
423:名無しさん@恐縮です
11/01/21 20:52:01 GTVhM1qI0
そんな今更!:「ファミコンカセットに息フーフー」は故障の原因
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
「ファミリーコンピュータが発売されていた当時、カセットの金属端子部に息を吹きかけ、ほこりを飛ばす行為が
全国的に広がりました。しかし現在ではこの行為は、サビによる故障の原因となることが分かっております」と説明
424:名無しさん@恐縮です
11/01/21 20:54:43 yG8rFvOL0
シレンは今でも中毒になるから
手が出せない
425:名無しさん@恐縮です
11/01/21 20:55:09 W7s0FiTf0
決定力あるのは良い
426:名無しさん@恐縮です
11/01/21 20:57:26 2LpQ+kH30
スレのびすぎw
しかもサッカー関係なしw
427:名無しさん@恐縮です
11/01/21 21:02:29 gHjh/uxu0
ここまで伸びてメトロイドの名が挙がってないとは・・・おまえらには心底がっかりした
428:名無しさん@恐縮です
11/01/21 21:04:05 b6dkHSzr0
サッカーゲームでキーパーがボールを弾き始めたのは…
燃えろプロサッカーだよね?
429:名無しさん@恐縮です
11/01/21 21:08:25 PdhUNpAh0
スーパーファミコンと初代シレンがあれば何時間でも遊んでいられる
430:名無しさん@恐縮です
11/01/21 21:09:32 iigcL4Mu0
あんなに難しかったシレンも今となっては物足りないくらい
431:名無しさん@恐縮です
11/01/21 21:12:44 0cdC7OwO0
小野と二人で夜を徹してマリオカートとか
432:名無しさん@恐縮です
11/01/21 21:14:16 UaetED2iP
スーファミ持ってて、サッカー経験者なのに
何でプライムゴールなんだよw
スーパーフォーメーションサッカーやれよ!
特に『フォーメーションサッカー‘95 della セリエA』これが
シリーズ中最高傑作だ。
433:名無しさん@恐縮です
11/01/21 21:14:22 ftyZbZ8B0
任天堂スポンサーの京都に移籍するべきだな
434:名無しさん@恐縮です
11/01/21 21:15:42 gxMu8ku20
桃鉄ってスーファミ時代から何も変わってないんじゃね?
435:名無しさん@恐縮です
11/01/21 21:22:15 UaetED2iP
てかデジタルテレビでスーファミできるのか?気になってきたw
解像度とか大丈夫なんだろうか?
436:名無しさん@恐縮です
11/01/21 21:37:38 JwCLeC8E0
URLリンク(viploader.jakou.com)
437:名無しさん@恐縮です
11/01/21 21:39:45 rHAA4cky0
小野とマリカーで決まりやな
438:名無しさん@恐縮です
11/01/21 21:40:04 RIVa/wYs0
スーファミ世代って30代前半くらいか。ファミコンからスーファミに移行したモロの世代。
清水だと小野がその年代かな。
439:名無しさん@恐縮です
11/01/21 21:46:31 nz2ReQIS0
>>341
SS、PSと同時期に発売された伝説のハードと言うならおそらくコレ。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
440:名無しさん@恐縮です
11/01/21 21:46:54 Ay3h++vl0
>>438
ファミコン世代は
前のカセットビジョンを経験してるんだが
441:名無しさん@恐縮です
11/01/21 21:48:22 Q9Vfk2JE0
久しぶりにスーパーロボット大戦EXでもやるか
442:名無しさん@恐縮です
11/01/21 21:57:27 f2IYF0fr0
初めてドラクエ5やった時は鳥肌立ったよ
443:名無しさん@恐縮です
11/01/21 21:58:27 s2vBUiy8P
>>418
対人戦なら、試合中にGKマニアルとオート切り替えられるから
マニュアルにして防げるよ。
裏かかれてニアにシュート打たれると、止められないけどw
444:名無しさん@恐縮です
11/01/21 21:59:50 v70XKb8h0
>>432
バーリのトバリエリのムカデパフォーマンスですね。
445:名無しさん@恐縮です
11/01/21 22:13:49 zn1XVJzPO
くっガッツがたりない!
いしざきくんのがんめんブロックだぁ!
446:名無しさん@恐縮です
11/01/21 22:14:18 8pkQNTAU0
リフティングゲー
447:名無しさん@恐縮です
11/01/21 22:16:00 KoaInFPX0
何世代前だよw
448:名無しさん@恐縮です
11/01/21 22:17:18 h26VDrzY0
>>436
これ誰?何?
449:名無しさん@恐縮です
11/01/21 22:18:13 1eHr8idX0
何世代って話か
450:名無しさん@恐縮です
11/01/21 22:28:48 0L/zmqaq0
プライムゴール懐かしいな
あの頃はサッカーゲームが腐るほど出てたな
451:名無しさん@恐縮です
11/01/21 22:33:51 zMIQuzgz0
ゼルダ、メトロイドなんて
今やっても古臭くないのが、凄い
452:名無しさん@恐縮です
11/01/21 22:41:33 ZFScWAmd0
いや高校生でもスーファミは世代違うだろw
スーファミの時代って80年代後半~90年代最前半までだぞ。
ほぼ生まれてないだろ。
まぁ必ずしも容量がでかいソフトが流行るってわけじゃないもんな。
子供にファミコンのゲームやらせたら意外と面白がってるし。
453:名無しさん@恐縮です
11/01/21 22:45:46 TAILyG2g0
プライムゴールとかエキサイトステージで今の現役選手ほとんどいないよなw
454:名無しさん@恐縮です
11/01/21 22:45:50 9bO8LHAb0
スーファミスレっていつも有名所メーカーのワンパターンなソフト列挙スレになるね
455:名無しさん@恐縮です
11/01/21 22:49:50 zaWG9Gf10
スーファミでゲームは完成したよな
シレン、伝説のオーガバトル、タクティクスオーガ、海腹川背
FF4~6、ドラクエ5・6、マリカー、ゼルダ、その他名作ゲーム多数
当時は日本の才能がゲーム製作に集まってたんだとと思う
456:名無しさん@恐縮です
11/01/21 22:51:37 pRK9jRDH0
>>26
おい痴漢 いいかげんにしろ おい痴漢!
457:名無しさん@恐縮です
11/01/21 22:53:01 sI4OJHsYP
誰か知らないけど面白いな
中身はおっさんか?(笑)
458:名無しさん@恐縮です
11/01/21 23:02:40 hfyiFDt70
魂斗羅が好きなら、レンダリングレンジャーおすすめ
アホみたいに高価だが
459:名無しさん@恐縮です
11/01/21 23:04:42 SUnu35vO0
天外魔境ZERO ジャンプの章
を持ってるのはこのスレでは俺くらいだろうな
うらやましいだろクズども
460:名無しさん@恐縮です
11/01/21 23:04:46 n5cZbe960
天地創造はいろんな意味でネ申ゲー
461:名無しさん@恐縮です
11/01/21 23:07:02 Fck4Lo+T0
3DOリアルw
たしかハイパーなんとかって人が先頭に立って宣伝してたなww
462:名無しさん@恐縮です
11/01/21 23:09:49 k5iU4/zH0
キャプ翼のゲームやったなぁ~
雑魚キャラの普通のシュートにあっさりゴールされる森崎君とか良い思い出だ
463:名無しさん@恐縮です
11/01/21 23:11:50 WRglZFFw0
任天堂にいくらもらったんだこの記事
464:名無しさん@恐縮です
11/01/21 23:12:19 Z3A8NNUS0
清水の寮にいらないソフト送ってあげたいw
松村邦弘伝とか。
465:名無しさん@恐縮です
11/01/21 23:13:07 jpflf5ic0
>>395
一番の名作は偽典だろう。
Windows版待ってるのに出る気配がない。
466:名無しさん@恐縮です
11/01/21 23:15:35 9loafjX90
ゼルダが一番面白かった
467:名無しさん@恐縮です
11/01/21 23:18:19 uH1b9zD40
いたストと大爆笑人生劇場大江戸日記を徹夜でやってたな・・・
468:名無しさん@恐縮です
11/01/21 23:19:25 TjWVoQCH0
スーファミはソフトの値段が1万とかだったからなw
買ってからクソゲーだと分かったときの絶望感はもう味わえないだろうな
469:名無しさん@恐縮です
11/01/21 23:19:34 jseiLdRCO
>>459
買ったらハドソンやんw
470:名無しさん@恐縮です
11/01/21 23:25:18 P4Z1Wgk+0
13年ほど前か?アキバのスーファミ用マジコンうってる店に並んでいた
マジコン同人誌「POSTIVE」には、田代まさしの写真が載っていたなぁ
471:名無しさん@恐縮です
11/01/21 23:32:30 6vpJ0LQA0
光栄のエアーマネジメントとかトップマネジメントとかウイニングポストばかりやってたせいで
朝起きるのが辛かった思い出があるな
472:名無しさん@恐縮です
11/01/22 00:06:06 JxbBOmFl0
ジョー
473:名無しさん@恐縮です
11/01/22 00:09:28 cP51VgAG0
snesgt
474:名無しさん@恐縮です
11/01/22 00:40:03 /uqlPl/b0
キャプテン翼IIIをザコオンリーでクリアする
三国志4を公孫賛で中国統一
SDガンダム外伝大いなる遺産をネモと光の矢抜きでサイコゴーレムを倒す
475:名無しさん@恐縮です
11/01/22 00:53:53 MgNFftaR0
eミュとか教えたら廃人になるのでオススメしない
476:名無しさん@恐縮です
11/01/22 01:22:24 +M/ZZPmb0
ざっと読んだがエキサイトステージ人気あるなw
あの当時のJは外国人も凄かったしな
477:名無しさん@恐縮です
11/01/22 01:28:01 Xuj2unNn0
>>23
通常のシュートはゴールに近い方が威力が高くなるが
イーグルショットはそれが逆に設定してあるらしく
よって遠間から打った方が威力が高い
478:名無しさん@恐縮です
11/01/22 01:30:11 7zSBSiO60
いまどきの高校生もスーファミやるんだ。うれしい
479:名無しさん@恐縮です
11/01/22 01:30:33 ib5M9dX+0
>>67
おいおいスーファミ版のウイニングポストのロード時間しらないなおまえw?
480:名無しさん@恐縮です
11/01/22 01:34:12 +M/ZZPmb0
>>477今初めて知ったw
燃費が良い割によく決まるシュートだなと思ったもんだ
481:名無しさん@恐縮です
11/01/22 01:34:18 wcfLP4rh0
ペンゴやりたい
482:名無しさん@恐縮です
11/01/22 01:37:40 6l5VDOak0
スーパーファミコン家にあるけど相当映像わるいよ
視力おちそうだわ
483:名無しさん@恐縮です
11/01/22 01:40:02 4NDvzOh50
細かい内容は忘れたけど、文句なしに面白かった記憶があるゲーム
FC ドラクエⅢ、キャプテン翼Ⅱ
SFC FE紋章の謎、真・女神転生Ⅱ、クロノトリガー
484:名無しさん@恐縮です
11/01/22 01:41:16 fyLcqQEo0
16年前 筑波大学 一の矢宿舎3号棟302号室の窓から
ファイヤーエムブレムにムカついて窓からSFCを投げ捨てたのはいい思い出
ガワは欠けたがそれでも動くSFCは無敵だ
485:名無しさん@恐縮です
11/01/22 01:41:21 xfbkoLqN0
46億年物語とライブアライブやりてえ
近所の店まわったけど売ってなかった
486:名無しさん@恐縮です
11/01/22 01:43:05 igeZGTjb0
>>485
着払いでよければライブアライブ送ってやるよ
なあ……そうだろ 松ッ!!
487:名無しさん@恐縮です
11/01/22 01:44:44 i1Eep9kc0
カオスシードがおもしろすぎて、今だに時々起動する
488:名無しさん@恐縮です
11/01/22 01:48:34 CbCYvYys0
エキサイトステージ>>>>>>>>プライムゴール
489:名無しさん@恐縮です
11/01/22 01:51:38 Uzp8YLd90
今の高校生ってファミコンレベルでも楽しめるのかね?
まあ携帯アプリとか多いから結構質素なものでもやれそうだが。
490:名無しさん@恐縮です
11/01/22 01:53:23 Nr7dJnI10
アクションなら是非アラジンをお薦めしたい
491:名無しさん@恐縮です
11/01/22 01:53:42 pl8rPUfN0
スーファミなんて今の高校生から見たら古代の遺物だろ。
492:名無しさん@恐縮です
11/01/22 01:59:11 OcjcHQCb0
>>467
いたストは桃鉄より面白いと思うんだけど、一般的には桃鉄は有名だけどいたストはそうでもないよね
493:名無しさん@恐縮です
11/01/22 02:00:13 Z8T4k+d30
エキステはヒールリフトがよかったな
覇権がウイイレに行ってからは操作面倒でブームに乗れなかった
494:名無しさん@恐縮です
11/01/22 02:01:33 8gRQhcRi0
キーワード: SM調教師
抽出レス数:4
うむ
495:名無しさん@恐縮です
11/01/22 02:02:31 F3gZcvfv0
エミュじゃなく実機なのかw
496:名無しさん@恐縮です
11/01/22 02:03:17 CbCYvYys0
ゲームはSFC時代が黄金期だと思う
ポリゴン、3D化に移行したプレステ時代から個人的につまらなくなった
497:名無しさん@恐縮です
11/01/22 02:03:37 qjQwxTVS0
変な好感度が上がったな
498:名無しさん@恐縮です
11/01/22 02:58:00 Br2FM03S0
260 名前:ニッカニアニッカン ◆JEF9IQ888E [sage] 投稿日:2011/01/22(土) 01:55:45 ID:z1PFudBc0
・仙台 マルキーニョスと合意 背番号は鹿島時代と同じ「18」 推定年俸7000万円
・名古屋 永井、麻也がいた出世部屋でプロのスタートを切る
・鹿島 八木、まだ身長が伸びている 1センチ伸びて198センチ
・甲府 エンブレム問題で、経緯の説明とクラブの主張を今日22日に公式サイトに掲載
289 名前:マー(ry冬休み中 ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/01/22(土) 01:57:05 ID:Zyerae8wO
浦和ペトロヴィッチ監督、柏木に”遠距離ダメ出し”
本田、やっぱりスペイン熱望
川崎ジュニ改心、ほぼ全メニュー消化
実藤が入寮、定位置とりへ気合い
横浜鞠栗原完全復活へ”俊輔トレ”
清水、岡崎の後釜にブロスク獲り
韓国サッカー協会、前浦和の池田誠剛氏と契約
499:名無しさん@恐縮です
11/01/22 03:02:15 DTx1De8S0
エキステだな
Yタックルは今見ても吹くww
500:名無しさん@恐縮です
11/01/22 03:02:29 rfaYdyaD0
ゲームやりてぇなぁ
501:名無しさん@恐縮です
11/01/22 03:05:01 SwdNCj0g0
>>484
驕れる者はドツボにはまる
502:名無しさん@恐縮です
11/01/22 03:08:37 VwDHil6/0
>>483
SFC FE紋章の謎は至高
503:名無しさん@恐縮です
11/01/22 03:13:53 Br2FM03S0
278 名前: ◆4AbYMLHPOo [] 投稿日:11/01/22(土) 03:05 ID:T68tT4tM
報知
本田アーセナル急浮上 英サイトが「移籍金11億」
ギリシャ1部 坂田アリスと1年半契約
高原「代表復帰目指す」 清水移籍会見
横浜M期待の18歳 小野に新兵器 ナイキ社と複数年契約へ Cロナスパイク
浦和新監督 柏木はボランチ「後ろから試合を組み立てた方がいい」
京都 新加入工藤じん帯損傷 大木監督も「非常に残念」
504:名無しさん@恐縮です
11/01/22 03:15:29 NZhciJOR0
レアソフトで遊びたいんだったらメガドラかネオジオだろうが!
505:名無しさん@恐縮です
11/01/22 03:16:12 l6U3XHr60
ジーコサッカー
506:名無しさん@恐縮です
11/01/22 03:19:27 CbCYvYys0
SFC版餓狼シリーズの移植度の素晴らしさはガチ
507:名無しさん@恐縮です
11/01/22 03:22:09 CwFCT3Y60
>>412
岡村さん、何してはるんですか~
508:名無しさん@恐縮です
11/01/22 03:24:00 VSNB5+yk0
見てたテレビや聞いてた音楽は世代で差がでやすいけど
ゲームや漫画って世代間格差やジェネレーションギャップそれほど生まれないんだよな
過去のバラエティやドラマのDVDを見るとか過去のCDを聞き漁るのってなんかめんどいけど
過去の漫画やゲームは気軽に手出して楽しめる
親兄弟がいれば特に手つけやすい
509:名無しさん@恐縮です
11/01/22 03:26:20 LvIqyAr50
プロ入りした途端にねらーをゲームネタで盛り上げるとは、樋口・・・恐ろしい子
510:名無しさん@恐縮です
11/01/22 03:50:11 nkn8pY830
お前らサッカーの話せんかい!!
ところで俺今スーファミでドラクエ5やってるが
プレー中突然何の衝撃も与えてないのにプツッと消えた。
本体、もしくはソフトの寿命が近いってことかなあ。
511:名無しさん@恐縮です
11/01/22 03:54:35 +Qlm56Dg0
スーファミやってた頃が一番ゲームが面白かったな
512:名無しさん@恐縮です
11/01/22 04:05:19 KS67qshmO
秋山仁の数学ミステリーはもはや都市伝説
513:名無しさん@恐縮です
11/01/22 04:11:34 AJxwivB30
今メタルスレイダーグローリーいくらよ
514:名無しさん@恐縮です
11/01/22 04:14:13 SF6hnp5D0
マリオ3の炎が連なってる敵はなんでシッポで倒せるんだ
火傷するだろうに
515:名無しさん@恐縮です
11/01/22 04:19:04 AJxwivB30
>>112
摩訶摩可にはカセットなのに読み込みがある
516:名無しさん@恐縮です
11/01/22 04:26:19 8xhiujWd0
サッカーゲームといえばこれだろ
ツレとかなり熱くなって遊んだよ
URLリンク(www.youtube.com)
517:名無しさん@恐縮です
11/01/22 04:29:06 zRFkYajp0
とりあえず壊れないからな
518:名無しさん@恐縮です
11/01/22 04:40:43 zRFkYajp0
>>492
モノポリーはいたストより面白いと思うんだけど、一般的には(ry
519:名無しさん@恐縮です
11/01/22 05:08:55 O4S2LeJ30
これはファンから山程送られてくるだろう
520:名無しさん@恐縮です
11/01/22 06:45:03 dYBs/gu10
俺の職場で91年生まれの新人がいるけど、初めて買ったゲーム機がニンテンドウ64で、それ以前のは全くの未経験だってw
まあ人それぞれやね
521:名無しさん@恐縮です
11/01/22 07:05:09 wq02mgb0O
ロマサガ2こそ至高
すべての陣形を手に入れたくて汗くさい格闘家に人魚タンとふーっふーっさせてあげたのはいい思い出
522:名無しさん@恐縮です
11/01/22 07:12:19 bw/+oFM10
スーファミのレアソフトってなんだろ?
スラムダンクの懸賞版とかか?忍者龍剣伝巴とかも相当高いらしいなw
メガドライブとかバンパイアーキラーやスプラッターハウスとか高いんだよな
PCエンジンだとコリューンやマジカルチェイスとかが高いんだよな
ファミコンだとアイスクライマーとか欲しいんだが、ファミコン自体がないw
でも一番高いのはネオジオらしいぞw
523:名無しさん@恐縮です
11/01/22 07:25:19 j4UEUB0zO
ジーコサッカーことSM調教師瞳が欲しいとは渋いな
524:名無しさん@恐縮です
11/01/22 07:45:00 W93sL8+A0
まんだらけで俺が売ったスーファミソフトがショーケースに入ったことある
525:名無しさん@恐縮です
11/01/22 08:02:17 wL5bWqIy0
あん?
おでかけレスターレレレのレ送ってやろうか?
526:名無しさん@恐縮です
11/01/22 08:05:23 T5WjDxV60
>>12
中古屋さんにいっぱいある。
527:名無しさん@恐縮です
11/01/22 08:21:01 kxj0WphDP
>>217
うちのPS2、10年位前に買った(型番は18000)けどまだ現役
ただ数年前からPS2ソフトの読込が悪くて本体を縦にしたり逆さにしたりして遊んでるw
528:名無しさん@恐縮です
11/01/22 08:52:15 KS67qshmO
>>522
レンダリングレンジャーだかってのが高いらしい
529:名無しさん@恐縮です
11/01/22 08:55:31 2wEDgAbx0
SFC~PSにかけて出たゲームは良作多かったからな
いまはゴミクズと化したスクウェアも輝いていた
530:名無しさん@恐縮です
11/01/22 09:04:31 zd1FeZ+60
やたら楽しかったな。ソフトとかかなり高かったんだけど
531:名無しさん@恐縮です
11/01/22 10:00:44 t9aVu1oI0
ファミ、スーファミ用にブラウン管TVを一台残しておくのが日本人のたしなみというものです。
532:名無しさん
11/01/22 10:02:23 DJx0QG8d0
>>69
スクウェアファンという可能性もあるぞ。
なにせスクウェア黄金時代だったしな。
聖剣2、FF5、クロトリ、半熟英雄、ロマサガ…。
いったい。
いったいどうしてこうなった。
533:名無しさん
11/01/22 10:03:51 DJx0QG8d0
本当はプレステなんて出ずにスーファミの時代が永遠に続いてほしかったけどな。
ドット絵でFF13とか聖剣4とかやりたかったよ。
534:名無しさん@恐縮です
11/01/22 10:05:28 kBS4JX1u0
スーパーフォーメーションサッカーがどう進化するか見たかったなぁ
535:名無しさん
11/01/22 10:07:59 DJx0QG8d0
そういやイカ娘の原作版でも栄子が遊んでたのはスーファミだったな。
何気に一番完成度の高い名機かもしれん。
536:名無しさん@恐縮です
11/01/22 10:12:54 DJx0QG8d0
>>489
小学生に聞いたらファミコンが一番面白いだとよ。
今のゲームはリアルすぎて逆にとっつきにくいみたい。
消防はよく電車の中で最近Wiiで復刻されたマリオコレクションの話してるよ。
俺らが過去に通った道も、今の子供には新鮮なんだろうな。
537:名無しさん@恐縮です
11/01/22 10:13:32 majQzPY00
任豚乙
538:名無しさん@恐縮です
11/01/22 10:24:00 +M/ZZPmb0
スーファミのソフトって今のゲーム価格より高かったんだな
確かに中古ばかり買ってたし友達とよく貸し借りしてた気がする
539:名無しさん@恐縮です
11/01/22 10:38:20 4ApJnanbi
>>521
へ←こんな陣形でクイックタイム連発しないとラスボス倒せない
540:名無しさん@恐縮です
11/01/22 10:38:39 kBS4JX1u0
新品と中古両方置いてる個人経営のゲーム屋さんが元気な時代だったな
541:名無しさん@恐縮です
11/01/22 10:41:13 n3bLXErH0
FFみりゃ現機種よりスーファミの方が面白いとよく分かるよな。
542:名無しさん@恐縮です
11/01/22 10:46:44 GuZoT1TJ0
こんなキャラしか出なくなったしな
URLリンク(media-wallpapers.theotaku.com)
543:名無しさん@恐縮です
11/01/22 10:57:57 +Qlm56Dg0
スーファミのソフト高かったけど人気タイトルは
みんなポンポン買ってたなあ。
中学生くらいだったのに金がなくて買えないとかいうやついなかった。
今思えば不思議だ。
544:名無しさん@恐縮です
11/01/22 10:58:48 Ohdhr9ozO
<レア>
SM調教師瞳シリーズ
りばーすきっず
545:名無しさん@11倍満
11/01/22 11:02:34 uzlnkukL0
ウチに移籍したら私がSFC版のメタルスレイダーグローリーをプレゼントしてあげるよ。
546:名無しさん@恐縮です
11/01/22 11:15:15 zaIeMkqu0
ハットトリックヒーローとかもはや神レベル
走ることよりも膝蹴りした方が早い画期的システム
547:名無しさん@恐縮です
11/01/22 11:20:03 +8Hi7rFJ0
神トラよりメトロイドのほうが好きだった
メガテンの世界観にも凄くはまった
PSも好きだったけど、任天堂系は友達とできるゲームが多かったな
548:名無しさん@恐縮です
11/01/22 11:51:44 dYBs/gu10
究極のサカゲーはフォメサカとエキステ
ウイイレなんてクソゲーだ
549:名無しさん@恐縮です
11/01/22 11:58:25 pfCfYdnTO
容量8Mでも楽しいことがいっぱい詰まってる感じだった
550:名無しさん@恐縮です
11/01/22 12:49:45 nV5xOeOg0
ローソン書き換えのソフトに名作山積みだったような
ウィザードリィI・II・III、スーパーファミコンウォーズ、トラキア、パンチアウトの4本は遊んだなぁ
551:名無しさん@恐縮です
11/01/22 12:51:18 kBS4JX1u0
>>546
ゲーセンでやってたなw
あれもマイナーだけどよく出来てた
552:名無しさん@恐縮です
11/01/22 12:59:53 2X9mpOzcO
つ 【ジーコサッカー】
553:名無しさん@恐縮です
11/01/22 13:05:17 QhdhgzQ00
お前等スーファミ談義に花を咲かせてんじゃねーよw
554:名無しさん@恐縮です
11/01/22 13:09:35 fG0mQwSP0
スーファミとか本当おもしろかったわ
プライムゴールやりまくったわ
555:名無しさん@恐縮です
11/01/22 13:10:36 I6sdrkhBO
>>546
シュートうつ時スライディングされて倒れたら無理矢理ヘディングでシュートにいくやつ?
556:名無しさん@恐縮です
11/01/22 13:11:42 ZMI4lW4hO
実機プレイってだけで好感度アップ
557:名無しさん@恐縮です
11/01/22 13:12:47 /tI//gN10
VCとか味気ないよなー
いつでも同じ値段でデータが買える状況だと買う気しない
データにはレアという言葉も無いんだもんな
558:名無しさん@恐縮です
11/01/22 13:16:29 oU8kMiNX0
スーファミサッカーはファイティングイレブンが一番
559:名無しさん@恐縮です
11/01/22 13:17:12 jEeYaQ/L0
>>557
レアかそうじゃないかが買う基準なのか?
面白いかどうかで決める俺には理解できんわ
560:名無しさん@恐縮です
11/01/22 13:17:31 JLuDM2Po0
カセットビジョン差し上げます
561:名無しさん@恐縮です
11/01/22 13:38:10 I6sdrkhBO
エキサイトステージやりたいな
562:名無しさん@恐縮です
11/01/22 13:54:07 +M/ZZPmb0
実況ワールドサッカーは当時としては画期的だったな
ゲームで実況するっつーのが
この辺りからフォーメーションサッカーやらなくなってしまった
563:名無しさん@恐縮です
11/01/22 14:07:24 eA9bqWHD0
>>534
これが一番最後か
URLリンク(www.nintendo.co.jp)
564:名無しさん@恐縮です
11/01/22 15:04:09 Qb8T4LgA0
13 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/21(金) 15:39:42 ID:OJWgNRNC0
SM調教師瞳か
191 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/21(金) 17:15:30 ID:VsFbL9xE0
ジーコサッカー→SM調教師瞳
198 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/21(金) 17:23:05 ID:qmF5YhycO
>>191
中古スーファミソフトあるあるだな
ジーコサッカーを買ったつもりがなぜかSM調教師瞳だった
523 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/22(土) 07:25:19 ID:j4UEUB0zO
ジーコサッカーことSM調教師瞳が欲しいとは渋いな
544 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/22(土) 10:58:48 ID:Ohdhr9ozO
<レア>
SM調教師瞳シリーズ
りばーすきっず
お前らどんだけSM調教師瞳好きなんだよ
565:名無しさん@恐縮です
11/01/22 15:20:12 j1v81G2gP
>>438
03年まで生産してた事におどろき
566:名無しさん
11/01/22 18:35:45 DJx0QG8d0
>>34
スーファミで一番レアなのは「もと子ちゃんのワンダーキッチン」だと思う。
味の素の懸賞で配られたソフトで、全国に3000本しか存在しない。
567:名無しさん
11/01/22 18:40:00 DJx0QG8d0
>>117
当時はしょうがなかったんだよ。
なにせアメリカから黒船3DO、ソニーからはプレステと、次世代機が次々登場してたから。
スーファミで戦うには多少無理する必要があった。
サテラビュー、ニンテンドーパワー、FXチップとかな。
そしてセガはセガでスーパー32Xなんていう周辺機器を出してたし。
568:名無しさん@恐縮です
11/01/22 18:41:43 uO+Mp7yb0
いや、ヨッシーのクッキーの方がずっと少ないだろ。
確か500本くらいじゃなかったか?
569:名無しさん@恐縮です
11/01/22 18:42:52 5eMVULHIO
そこはドリームキャストだろ
570:名無しさん
11/01/22 18:42:54 DJx0QG8d0
思えば1994年の任天堂は輝いてたな。
スーパーメトロイドとかスーパードンキーコングとか、出すゲーム出すゲーム大当たりばっかりで。
当時はスクウェアの影に隠れて地味だったけど、ナンバーワンソフトメーカーのブランドはあの時期に確立したと思う。
次に輝くのは2010年。
斬撃のレギンレイヴとかゼノブレイドとか、去年も任天堂の当たり年だった。
571:568
11/01/22 18:43:52 uO+Mp7yb0
あ、ヨッシーのクッキーの非売品の話ね
572:名無しさん@恐縮です
11/01/22 18:47:30 +jmaXiIp0
そこは3DOだろうが
573:名無しさん@恐縮です
11/01/22 18:47:43 nkn8pY830
スーファミの最後に発売されたソフトって何?
574:名無しさん
11/01/22 18:49:47 DJx0QG8d0
>>571
ああそっか。
バージョン違いまで入れたらたぶん一番レアだろうな。
575:名無しさん@恐縮です
11/01/22 18:50:11 56m5zBrC0
若いのにレゲーマニアかよ。セプテントリオンと無人島物語はオススメ。
576:名無しさん
11/01/22 18:54:10 DJx0QG8d0
任天堂、スクウェア、エニックス、カプコンなどの有名メーカー以外なら。
プリンスオブペルシャ、ダンジョンマスター、海腹川背、スーパーアレスタあたりは超おススメ。
あと元祖雰囲気ゲーのイーハトーヴォ物語。
577:名無しさん@恐縮です
11/01/22 18:55:28 zhZbL87z0
ゼルダの伝説 神々のトライフォースがベストだ
578:名無しさん@恐縮です
11/01/22 18:56:39 lXqMhfR90
松村邦洋伝もなかなかレア
579:名無しさん@恐縮です
11/01/22 18:57:15 56m5zBrC0
洋ゲーだけど、スマッシュTVも結構好き。馬鹿ゲーだけどねw
580:名無しさん@恐縮です
11/01/22 19:06:30 dYBs/gu10
スーパーファイプロはⅢが最高傑作
581:名無しさん@恐縮です
11/01/22 19:07:28 siKhCRMv0
>>573
00年11月29日 メタルスレイダーグローリー ディレクターズカット
ローソンで書き換えやるニテンドウパワー用のソフト
最初からこのソフトが入った書き換え用ROMも予約限定で同日発売
普通のROMカートリッジなら
00年1月21日FEトラキア776
(99年9月1日ニテンドウパワー先行)
ニテンドウパワーなしだと
98年4月24日 ロックマン&フォルテ