11/01/19 00:07:55 0
シリア戦でPKを取られた直後、長谷部は審判に次のような声をかけたそうです。
「僕はあなたのために言っている。いろんな人が見ているからしっかりしたレフェリングをしてくれ」
このような言葉をかけた理由について彼はこう説明しています。
「みんなが全員で言うとレフェリーも興奮してしまうので、1人で言うべきだと思ったし、ああいうところでは冷静に言った。
それがつながったかどうかわからないけど、そのあと僕らにもPKを与えてくれたし、ああいう風に対応することは大事だと思う」
この試合を「『キャプテン長谷部』の地位が確立した」試合と評した宇都宮徹壱氏はこの日の長谷部を次のように評しています。
「この日の長谷部は、あのPK献上の際には節度をわきまえながらも主審に迫力満点のアピールをし、
一方でチームメートには冷静さを求めていた。
その後シリアに同点とされても、チーム内の心理的動揺が最小限で済んだのは、
こうした長谷部の強烈なキャプテンシーに負うところが大きかったはずだ。
さらに言えば、日本に与えられたPKが仮に主審の「埋め合わせ」であったとするならば、
これまた長谷部がチームを代表してアピールしてくれたおかげであったと言えるだろう。
日本は、素晴らしいキャプテンを得たものである。」
URLリンク(supportista.jp)