【女子サッカー】ポツダム・FW永里優季「おまえら何のためにサッカーやってんだ?と思った」協会と対立する男子選手会をバッサリ★3at MNEWSPLUS
【女子サッカー】ポツダム・FW永里優季「おまえら何のためにサッカーやってんだ?と思った」協会と対立する男子選手会をバッサリ★3 - 暇つぶし2ch993:名無しさん@恐縮です
11/01/01 09:22:30 fqMMqgLS0
・日本代表、ボイコットも 3月親善試合ピンチ 賃上げ要求、協会と対立 肖像権保証、ケガ補償も
サッカーの日本代表選手が、日本協会と代表試合報酬などを巡って対立していることが17日、分かった。
日本代表の勝利給が、世界基準より低すぎることなどから、選手側が反発。
日本プロサッカー選手会(JPFA)が、選手の代表として今後も交渉を続けるが、
日本協会が歩み寄りの姿勢を見せない現状が続くと、来年3月25、26日に予定している親善試合は、
ボイコットによる開催不可能になる可能性もある。

記事中より、
現在、代表は出場給はなく、日当1万円と対戦相手のFIFAランクによって勝利給が支払われるのみ。
パラグアイ戦(9月4日)で15万円、アルゼンチン戦(10月8日)で20万円、
引き分けた韓国戦(10月12日)は5万円(勝てば10万円)が支払われた。
これは韓国の勝利給約30万円に比べても、確かに安い。
名前入りの代表ユニホームが売れても、肖像権が認められていないため選手個人には還元されない。
代表でケガしてチームに戻っても試合に出られず、出場給などがもらえなくても、その補償もない。


欧州は100万が相場
日本は5~10万

あまりにも酷い


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch