10/12/31 21:34:43 g8i7o0SAO
中澤って何だかんで色々と問題を起こすよね
ドイツの時は中田をハブってチームを割ったり
251:名無しさん@恐縮です
10/12/31 21:34:50 2V3Y+PFL0
>>230
女子の海外挑戦に支援金出す余裕があるなら、その金をそっちに回してやれよとは思うわな
日本は障害者の方のやるスポーツへの支援が本当先進国とは思えないレベルだからな
252:名無しさん@恐縮です
10/12/31 21:34:51 hDTshBYZ0
>>222
怪我のリスクや疲労もあるな。
中田や小野も代表で・・・
253:名無しさん@恐縮です
10/12/31 21:35:32 9evauAkU0
女子代表と中学生男子ってどっちが強いの?
254:名無しさん@恐縮です
10/12/31 21:36:29 07109bbF0
>>236
それはサカヲタはみんな知ってる
けどサッカーなんか普段みない人は知らないんだって
そこまで日本はサッカーが普及してる国じゃない
もし日本が海外の強豪なみにサッカー大国なら香川なんか知ってて当然だけど
現実はそうでもない
ぶっちゃけ香川より中村俊輔の方がまだまだ有名
255:名無しさん@恐縮です
10/12/31 21:36:32 vUbqJL2D0
>>251
今年のアジア大会パラリンピックを報じたマスコミが
朝ズバwだけだったからな
256:名無しさん@恐縮です
10/12/31 21:36:51 g8i7o0SAO
サッカー好きの癖に
女子サッカーを楽しめないなんて
本当にサッカー好きなの?
257:名無しさん@恐縮です
10/12/31 21:37:20 nPIOHi1F0
>>197
> そういう追求を選手はやってるんだが
やってないだろ
それメインだったらみんな応援するよ
258:ID:2V3Y+PFL0の母親
10/12/31 21:37:35 /CNWh6bBP
251 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/12/31(金) 21:34:50 ID:2V3Y+PFL0 [13/13]
>>230
女子の海外挑戦に支援金出す余裕があるなら、その金をそっちに回してやれよとは思うわな
日本は障害者の方のやるスポーツへの支援が本当先進国とは思えないレベルだからな
脳障害者のたわ言は皆さん無視して早く自殺に追い込んでください
お願いします
259:名無しさん@恐縮です
10/12/31 21:37:41 8amRFkSy0
>>252
怪我の補償はしっかりやってほしいよな
今回の男子の選手会の主張で理解できるのは
怪我の補償と年金制度だけだわ
年金制度はJじゃなく代表単独のものを要求しろとは思うが
260:名無しさん@恐縮です
10/12/31 21:37:45 2iFIWbqE0
実際の話代表に対する愛なんて日本なんか愛してないけどしょうがないから
出てるとか言わない限り強ければ応援して弱かったら応援しないんだから
金の話に愛国心とか絡めたってしょうがないだろ。
ただ要求が高くなればそれだけ弱かったらもっとプレッシャーがきつくなる
だろうな。
ただひと昔前なんて金も出さないくせにオリンピック選手に勝てとか図々しいこと
言ってた時代もあったけどw
261:名無しさん@恐縮です
10/12/31 21:37:53 YlguHBf90
有名とか有名じゃないとかなんでそんな話してんのwwww
262:名無しさん@恐縮です
10/12/31 21:37:59 5qtUci2VO
>>252
小野なんて出なくてもいいよな消化試合のフィリピン戦で選手生命にかかわる怪我だもんな。
263:名無しさん@恐縮です
10/12/31 21:38:03 6YMJH2Gm0
>>253
たぶん中学生ナンバー1のチームのほうがちょっと強い
264:名無しさん@恐縮です
10/12/31 21:39:00 07109bbF0
>>237
カネをだすななんて言ってない
ただこれがあんまり大きく扱われると世間では
「代表って日本のためにじゃなくて金だけのために戦ってるのか」という認識になって
逆に代表が軽く見られる恐れもあるんだよ
265:名無しさん@恐縮です
10/12/31 21:40:34 crFfBLyB0
女子への支援打ち切れよまじで
ありえねえわ
266:名無しさん@恐縮です
10/12/31 21:40:47 Bpo+2R93O
>>248
じゃあ何故日本代表にスポンサーが付くんだ?人気があるからだろ?
選手を拘束しているのにおいて、対価は支払われているのか?
サッカー選手を一万で1日拘束できるなら、どこの少年サッカー団もやりたいわ
267:名無しさん@恐縮です
10/12/31 21:41:58 vUbqJL2D0
>>264
糞協会がとっとと金を出せばいいだけの話だろ
268:名無しさん@恐縮です
10/12/31 21:42:08 5qtUci2VO
まずマスコミが協会よりなのがおかしい。
269:名無しさん@恐縮です
10/12/31 21:42:22 5rganG0S0
つか、なんでこんな言葉遣いなのか?
内容云々以前にまったく同調する気がおきん。
270:名無しさん@恐縮です
10/12/31 21:43:37 vUbqJL2D0
>>268
批判したら選手を使えなくされるからだろう
271:名無しさん@恐縮です
10/12/31 21:43:40 YlguHBf90
日本トップクラスの技をもった職人を一日一万て社会人ではありえん考えだからな
おまけに嫌なら来なくていいですよとか
まともに社会出てない奴の感覚じゃないかなと
272:名無しさん@恐縮です
10/12/31 21:44:07 8amRFkSy0
>>266
スポンサーは代表に付いてるんじゃなくてJFAに付いてるんじゃないのか?
それに選手を拘束してるといっても
召集を拒否できるから強制的な拘束とは言えない
対価が不満なら行かなくてもいい
それに代表はそもそも対価を求めていくところじゃないだろ
契約してるクラブチームじゃないんだから
273:名無しさん@恐縮です
10/12/31 21:44:29 XWfNtXWA0
なんでこんなヤツにお前ら呼ばわりされなきゃならないんだよw
274:名無しさん@恐縮です
10/12/31 21:44:40 rKPJUYxp0
少なからず代表で金儲けしてるんだし、これ言ったら男子はかわいそうだわ
ほとんどが欧州の選手になったら選手として負担は凄いと思うよ
批判してやってくれと言わんばかりだよ・・・もう少し考えて欲しかったな
275:名無しさん@恐縮です
10/12/31 21:44:54 q9MK1ioa0
URLリンク(s.ameblo.jp)
炎上させないでね
276:名無しさん@恐縮です
10/12/31 21:45:07 vN9s6nEs0
お遊びでやってんじゃねーんだよ
なにがなでしこだ
笑わせるな チンコも付いてないくせにっ
277:名無しさん@恐縮です
10/12/31 21:45:08 BLC/PBddO
>>264
逆に言えば並の奴は100万でも日本なんて背負いたくない
出場給にしろ保証にしろ日本を背負うという事に対するインシュアランスなんだよ
試しに聞くが君は1万ぽっちで祖国を背負えるか?
278:名無しさん@恐縮です
10/12/31 21:45:28 GVGMg2vlO
俺ならクラブに専念するために代表辞退する
279:名無しさん@恐縮です
10/12/31 21:46:38 u4gjfmXB0
アルゼンチンのふんどし借りて客呼べただけだろ
自分の力で大金稼げよ
280:名無しさん@恐縮です
10/12/31 21:46:48 5qtUci2VO
大晦日も代表合宿してるけど、練習一日一万だもんな。すげえな。
281:名無しさん@恐縮です
10/12/31 21:47:32 3+O7s9qd0
男子が稼いだ金は女子に回して当然だという意識があるんだろうね
そこに感謝や尊敬の念はまるでない
いやだねえ
日本の女性の品性がどんどん卑しくなっていく
282:名無しさん@恐縮です
10/12/31 21:47:34 nPIOHi1F0
>>277
0円でせおってる人がオリンピックにはたくさんいますよ
283:名無しさん@恐縮です
10/12/31 21:47:58 Bpo+2R93O
>>272
じゃあ弱くても文句は言えんわな
もちろん、あんたはアジア杯もコパも惨敗でいいんだよな?
他国は一流の報酬で一流の選手が集まるのに、日本は1日一万の選手で戦うんだから
284:名無しさん@恐縮です
10/12/31 21:48:18 07109bbF0
>>278
それも尊重されるべき
そういう選択するとすぐに叩くやつらもいるけどそういう奴に限ってカネカネ言ってるよ
カネよりもそういう事をもっと話題にして欲しい
代表の試合の試合より価値のあるクラブの試合もあるんだから
285:名無しさん@恐縮です
10/12/31 21:48:31 YlguHBf90
>>272
契約してるクラブ以外は対価払わなくてもいい?
どこのお子様だよw
286:名無しさん@恐縮です
10/12/31 21:49:04 nPIOHi1F0
>>283
他国ってどこ?
287:名無しさん@恐縮です
10/12/31 21:49:19 rKPJUYxp0
>>284
そうなんだよな・・・現実を分かってない人は闇雲に批判するよな
288:名無しさん@恐縮です
10/12/31 21:49:24 BLC/PBddO
>>282
アマチュアとプロをごっちゃにしてはいけないな
サッカー選手にとって代表が必ずしも到達点じゃない
289:名無しさん@恐縮です
10/12/31 21:49:53 nPIOHi1F0
>>288
期待の大きさはたいして変わらないよ
290:名無しさん@恐縮です
10/12/31 21:49:58 8amRFkSy0
>>283
めざましテレビで松木のおっさんが言ってたが
その一日一万ってのは松木たちの頃とたいして変わらないらしい
しかし確実に強くなってるよな?
291:名無しさん@恐縮です
10/12/31 21:50:46 07109bbF0
>>283
じゃあ100万にすりゃ強くなるんだな
カネだけで釣ってる国なんかいくらでもあるぞ
でもぜんぜん強くなってない
強いのは代表が尊重されてて代表にカネクレよりも誇りを大事にする選手が集まる国
292:名無しさん@恐縮です
10/12/31 21:50:55 rKPJUYxp0
アマとプロは同じじゃないよ
観てる人が判断する事ではないよ
293:名無しさん@恐縮です
10/12/31 21:50:58 5qtUci2VO
ゴルフみたいにサッカーも「男子」と「女子」で協会を分ければいいのにな。
「日本女子サッカー協会」で独立採算にしたら1年もたないだろう。
294:名無しさん@恐縮です
10/12/31 21:51:02 8amRFkSy0
>>285
どこに払わなくていいなんて書いてあるんだ?
295:名無しさん@恐縮です
10/12/31 21:51:12 20oMRt68O
澤がこういうこと言うなら納得できるんだけど、永里とかいう下手糞が言っても反感を買うだけ。
296:名無しさん@恐縮です
10/12/31 21:51:29 BLC/PBddO
>>290
じゃあ日当は上げないとなw
つーか昔の1万て結構大金じゃね?
297:名無しさん@恐縮です
10/12/31 21:51:37 mMOlPwzT0
>>282
競技の協会とJOCから強化費が出てるから、0円で背負ってる選手なんていない。
298:名無しさん@恐縮です
10/12/31 21:52:29 rKPJUYxp0
>>295
それは関係ない
あまりにも極論過ぎてスポーツ選手はどんどん苦しい立場になるだけ
299:名無しさん@恐縮です
10/12/31 21:52:33 05fCG4If0
辞退したら野球の松井が叩かれたみたいにボロクソだろw
それこそ金が大事かよ!って言われるな
300:名無しさん@恐縮です
10/12/31 21:53:33 2iFIWbqE0
けど永里も女子が男子並みに世間からプレッシャーかけられて
負けたらぼろくそ叩かれたらぜんぜん言うこと違うんだろうなw
まあそんなこと絶対経験できないからイメージできないだろうけど。
301:名無しさん@恐縮です
10/12/31 21:53:53 nPIOHi1F0
>>292
国を背負う時には同じだよ
違うのは代表じゃなく普段プレーしてるとき
302:名無しさん@恐縮です
10/12/31 21:54:24 rKPJUYxp0
>>299
だからずっと弱い立場で何も言えなかったみたいだよ
言ったら言ったでこんなに叩かれるという・・・
303:名無しさん@恐縮です
10/12/31 21:54:41 Bpo+2R93O
>>286
日本以外の国だよ
「払ってない国はたくさんある」と言いたいのかもしれんが、そんなことは知らねぇよ
日本がサッカーの一流になりたいなら協会は選手に対価をきちんと払うべき
無理なら収支表を公開するべき
「払ってない国はたくさんある」と言いたいなら、日本代表はプロ選手を使うなと主張しろ
304:名無しさん@恐縮です
10/12/31 21:54:42 xf49LgTE0
JFAの今年度予算が176億円って凄いね
世界的にみても大金持ちの協会なんじゃないの
305:名無しさん@恐縮です
10/12/31 21:55:08 Gfzd3xQd0
やっぱり趣味でやってるのと仕事でやってるのの違いなんだろうな
306:名無しさん@恐縮です
10/12/31 21:55:13 07109bbF0
カネも上げるにしても公に全面に出さないで上げればいいけど
それより代表の地位をもっと尊重されるべきだと思う
マスコミも含めてコケにしすぎ
307:名無しさん@恐縮です
10/12/31 21:55:25 JXIgTs8XO
>>263
多分じゃなく中学生のトップレベルならフルボッコ
308:名無しさん@恐縮です
10/12/31 21:56:18 rKPJUYxp0
>>301
アマが怪我しちゃうリスクとプロのリスクを見てる側が判断してはいけないという意味
309:名無しさん@恐縮です
10/12/31 21:57:09 k+7HHFmhO
おまえら何のために生きてんの?て思った
毎日毎日書き込みしてww
310:名無しさん@恐縮です
10/12/31 21:57:25 07109bbF0
例えば代表の選手はメディアも扱いも大きくするとか
今の扱いは酷すぎる
311:名無しさん@恐縮です
10/12/31 21:57:25 wQovdKQS0
FW永里優季は今後一切お金は受け取りません、無料でサッカーをします
312:名無しさん@恐縮です
10/12/31 21:58:32 nPIOHi1F0
>>303
> 「払ってない国はたくさんある」と言いたいのかもしれんが、そんなことは知らねぇよ
知らないのに適当に書いたの?
313:名無しさん@恐縮です
10/12/31 21:58:53 nPIOHi1F0
>>297
あ、忘れてた
それもそうだな
ご指摘どうも。
314:名無しさん@恐縮です
10/12/31 21:59:03 mKL9DVTNO
兄貴が代表に選ばれたらこんな事言わないんだろうな
『お兄ちゃんの方が上手いもん』って事だろ
315:名無し
10/12/31 21:59:21 0IxN8kp6O
永里が言いたかったのは、サッカー選手として、代表に選ばれたら自覚と誇りを持ってプレーしろってことじゃねーの?
何で女子と男子のレベル比較してんのここの人達
316:名無しさん@恐縮です
10/12/31 22:00:23 nPIOHi1F0
>>308
え、怪我の話をしてたの?
317:名無しさん@恐縮です
10/12/31 22:00:40 u4gjfmXB0
客が呼べるのは協会に協力的な強豪国の選手のおかげ
ミリトつぶしたへたくそどもが調子乗りすぎ
318:名無しさん@恐縮です
10/12/31 22:00:48 /aM9oKBOO
どうもクソニートらが永里を叩いているが
永里は正論
ロマン感じろや。金だけの為でしかないとかのたまってんのはサッカーを冒涜している野球の奴らだ。
319:名無しさん@恐縮です
10/12/31 22:01:32 Bpo+2R93O
>>291
あんたの勝利給100万がどっから出てきた数字か知らんが、クラブ=代表にしろっつうのが俺の主張
てか、普通に今の日本代表を今回のことで俺は心底尊敬するわ
代表を辞退して、クラブでやってりゃ金入ってくるのに、国の為に収入減っても代表として戦ってきたんだから
現時点でも素晴らしい選手たちだよ
320:名無しさん@恐縮です
10/12/31 22:02:32 YlguHBf90
> カネだけで釣ってる国なんかいくらでもあるぞ
> でもぜんぜん強くなってない
> 強いのは代表が尊重されてて代表にカネクレよりも誇りを大事にする選手が集まる国
このへんてソースあるのかね
321:名無しさん@恐縮です
10/12/31 22:03:41 1Z4gw1ij0
辞退していいんだよ?
大変だろう?
クラブに何も残さない0円で移籍するためにあれこれ模索してまで海外行ったのにさ、
呼ばれるんだから。
辞退しなよ。海外のクラブがたんまり「お金」払ってくれるさ。
ワールドカップに出たい選手も他にもいるんだからさ。
322:名無しさん@恐縮です
10/12/31 22:04:08 nDU2cKWD0
協会の幹部が何千万円ももらってるなら
選手に回してもいいんじゃないの
323:名無しさん@恐縮です
10/12/31 22:04:14 rKPJUYxp0
>>315
そんな当然な事を分かってないと思ってる方が
今の代表馬鹿にし過ぎじゃないか?
少しだけ色々考えて欲しいと言っただけでこんなに批判されるのがおかしい事だと思うんだよね
324:名無しさん@恐縮です
10/12/31 22:05:00 7xZcfycn0
吉本芸人の営業ギャラ
笑福亭仁鶴___________200万円
西川きよし___________200万円
桂三枝_______________200万円
オール阪神・巨人______70万円
今田耕司______________60万円
東野幸治______________60万円
南海キャンディーズ____60万円
品川庄司______________60万円
麒麟__________________60万円
タカアンドトシ________60万円
インパルス____________60万円
チュートリアル________60万円
レギュラー____________60万円
次長課長______________60万円
中川家________________55万円
フットボールアワー____50万円
レイザーラモン________50万円
キングコング__________50万円
友近__________________45万円
笑い飯________________45万円
山崎邦正______________40万円
ブラックマヨネーズ____40万円
ケンドーコバヤシ______40万円
ペナルティ____________40万円
森三中________________35万円
木村祐一______________30万円
たむらけんじ__________30万円
千原兄弟______________30万円
バッファロー吾郎______30万円
ハリセンボン__________25万円
まちゃまちゃ__________25万円
だいたひかる__________25万円
日本代表(vsアンヘル)←20万円以下
日本最高の人気を誇りW杯で16強入りしたサッカー日本代表が
15流芸人だいたひかるのギャラより劣るなんて異常
325:名無しさん@恐縮です
10/12/31 22:05:30 N7AD/yCM0
これが歴史に名高いポツダム宣言である。
326:名無しさん@恐縮です
10/12/31 22:05:49 y47MeZhy0
ていうか女子にも勝利給やれよ。一切無いってどーいう事なの。
327:名無しさん@恐縮です
10/12/31 22:05:51 Bpo+2R93O
>>312
知らねぇよ。だから何?じゃあ代表=クラブの国は全く無いのか?
テキトーだよ?だから何?社会では人を拘束するとき、必ず金が発生して、その対価をしはらうんだよ
やってない国はだらしないだけだ
328:名無しさん@恐縮です
10/12/31 22:06:11 05fCG4If0
別に正論でもなんでもねーだろ。代表は金を求めちゃいけないって決まりでもあんのか
自分の考えを押し付けてるだけ
329:名無しさん@恐縮です
10/12/31 22:06:47 rKPJUYxp0
>>324
もう少しだけ考えてあげてもいいじゃんと思うよね
怪我の補償もあまり充実してないのが現実だし
330:名無しさん@恐縮です
10/12/31 22:07:09 YlguHBf90
辞退しなよとか言ってる奴はサッカー好きなのかねw
331:名無しさん@恐縮です
10/12/31 22:07:25 j9DgcUNC0
>>1
てめえら女子はそもそもサッカーで飯食ってる奴なんかほとんどいないじゃん
怪我したって男子ほどダメージねえじゃん
ドイツの男子が代表戦でいくらもらってるか調べてから言えやカス
332:名無しさん@恐縮です
10/12/31 22:09:06 mruts94G0
おまえらワールドカップ前はなでしこ引き合いにして男子の代表叩いてたくせに
333:名無しさん@恐縮です
10/12/31 22:09:25 SmhSf2/LO
外野からは何とでも言える。
オレら同様な。
334:名無しさん@恐縮です
10/12/31 22:09:48 1GaHPv+C0
カネはクラブからたっぷりもらってるだろ・・・払う必要なし
ただ、怪我の保障だけはしっかりしておいたほうがいい
335:名無しさん@恐縮です
10/12/31 22:09:53 NEdDcFmZ0
>>324
しょうもない芸能人も貰いすぎだなw
でも、代表給が20万から30万になっても
それが、そんなに意味があることなんだろうか??
336:名無し
10/12/31 22:09:57 0IxN8kp6O
実際、世界で上位に入れるのって女子だよな。参加国の数考えたら男子は厳しいのかもしんないけどよ、女子の世界では日本は強いんだからそこは認めればいい。
337:名無しさん@恐縮です
10/12/31 22:11:09 nDU2cKWD0
参考においておくよ
URLリンク(rkbr.jp)
338:名無しさん@恐縮です
10/12/31 22:11:12 lMB7Qhd20
おしゃべりなのは下の口だけにしとけよな
339:名無しさん@恐縮です
10/12/31 22:11:26 ymbFjlhv0
>>325
アンヘルってどこよw?
アルヘンって言いたかったのかw?
340:名無しさん@恐縮です
10/12/31 22:11:30 YlguHBf90
>>335
意味があるのかどうかを判断するのは当人たちでいいでしょ
341:名無しさん@恐縮です
10/12/31 22:11:44 YEz9sfi+0
協会は問答無用で選手に召集時の完全拒否権よこせばいいんだよ
んで出たくない選手が出なくなって代表が弱くなれば強気な事言えなくなるだろw
342:名無しさん@恐縮です
10/12/31 22:13:08 Cr4gaPbh0
>>324
サッカーだけじゃなく、五輪でメダル取るようなスーパーアスリートでも
こんな8流芸人の方が金貰ってるって異常だよな
343:名無しさん@恐縮です
10/12/31 22:13:33 4Lgmjkdg0
男子と同等の利益をあげてから言える意見だ
344:名無しさん@恐縮です
10/12/31 22:14:54 NEdDcFmZ0
>>335
もちろんそうだけど、だから結局、>>1に戻っちゃうんだよな。
セコい。
345:名無しさん@恐縮です
10/12/31 22:16:02 UFfYi1kC0
>>1
お前らと違って遊びじゃねえんだよと
346:名無しさん@恐縮です
10/12/31 22:17:10 V71JblBw0
お前らの強化費とか遠征費とかどっから出てると…
347:名無しさん@恐縮です
10/12/31 22:17:16 05fCG4If0
アルゼンチン戦も負けたらそれ以下だろw
348:名無しさん@恐縮です
10/12/31 22:21:16 OAX7gR1C0
発言はカッコイイですが、女子の燦々たる状況を見ると選手会が交渉してるは正しいだろw ボイコットは兎も角
349:名無しさん@恐縮です
10/12/31 22:21:58 y47MeZhy0
協会が金の流れをバシッと出せば良いんだよ。
無駄に感じる部分や不透明な所があるから選手会も不満があるんだろう。
350:名無しさん@恐縮です
10/12/31 22:22:46 ejdMvVhTO
>>324
レギュラーってあるある探検隊の奴ら?
こいつらが今田とかと同じギャラとは思えないが
351:名無しさん@恐縮です
10/12/31 22:28:58 yfqIGR340
a
352:名無しさん@恐縮です
10/12/31 22:30:50 ejdMvVhTO
>>321
少し考えればわかることだが辞退したって誰得なんだよ
そういう感情的な理屈に走ればカタルシスは得られてもサッカー界が本質的に何ら得することは無い
353:名無しさん@恐縮です
10/12/31 22:33:50 1Z4gw1ij0
>>352
彼らの代表に来る来ないの選択を尊重してやるべきだな。
代表引退することも自由。当たり前のことだよ。
354:名無しさん@恐縮です
10/12/31 22:35:06 YlguHBf90
それはいまでもできんじゃね
355:名無しさん@恐縮です
10/12/31 22:35:59 LJVX1IH7O
ものすごい上から目線だな
356:名無しさん@恐縮です
10/12/31 22:40:17 NMY3FuZLO
日本はスポーツ後進国
357:名無しさん@恐縮です
10/12/31 22:40:37 gJ4DkMep0
海外組なんか、チームでの地位確立してないのに呼ばれたりするからな
断れない風潮だし。
長い目で見ると、呼ばないでほしいわ
358:名無しさん@恐縮です
10/12/31 22:40:41 tNuWXsBq0
部活れべるの根性だな
女性は引退しても結婚してごまかしが効くから、こんなアホなことがいえる
359:名無しさん@恐縮です
10/12/31 22:42:49 leXzLd0h0
スポニチは馬鹿
プロ選手がプレイするのに無報酬なら
「無報酬でも出る」「無報酬なら出ない」 は各プロ自身が決めることだし、
プロが選択した結果ならそのどちらも正しい。最低でも、どちらを選んでも
その評価は同価値でなければならない。
日本社会がおかしいのは、選手は大人なんだから、個々に選択させて
バラバラに意見を出させて行動させればいいのに、集団としてひとつの
答えをまとめて出させようとする子供じみた慣習が残っている点だ。
子供じゃないんだから、出る選手、出ない選手がいて当然だし、学校の
クラスの生徒じゃあるまいし、全体でひとつの答えにまとめるなんて
ことを続けていたら、そのうちキチンと自己主張したり、個人で物を考え、
自分で責任もって進退を決める大人がいなくなってしまう。
それで口元をほころばすのは選手をまとめる立場の人間と、
選手に報酬を支払う側の人間と、マスゴミだけだ。
この3者の立場は常に同じ。「所属選手は愚かに保て」に尽きる。
すべてが白日の下に晒され、フェアになると、運営は立ち行かないのだろう。
> 女子は世界一になりたい、うまくなりたいという純粋な思いでやっている。
> 代表に選ばれたらお金がもらえなくてもプレーするのが使命
多少、思春期特有の潔癖さが残るものの、個人がそうするには別に問題ない。
だが、それを他人に押し付けるならとんでもない迷惑だ。
金のためにプレイする選手を、どんなプロ選手が、見下して罵れるというんだw
360:名無しさん@恐縮です
10/12/31 22:44:56 +fjxAdQY0
宣言しちゃったな
361:名無しさん@恐縮です
10/12/31 22:45:01 ckUj/Khb0
「ボイコット」は新聞のねつ造だっただろ。
362:(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk
10/12/31 22:45:09 TAegVTQBO
永里△
363:名無しさん@恐縮です
10/12/31 22:45:13 LJVX1IH7O
>>357
ドルトムントはよく香川にOK出したね
364:名無しさん@恐縮です
10/12/31 22:47:39 EWH4TTY50
ちゃんと企画書やそれに値する書類か何かを読んでの発言なんだろうな?
もしマスコミの情報のみでの発言なら叩かれて同然
365:名無しさん@恐縮です
10/12/31 22:48:12 05fCG4If0
こいつのブログマジで自己啓発本から引用したような文章だなw
肩の力抜けよ
366:名無しさん@恐縮です
10/12/31 22:48:38 +cyO7Lr7O
トヨタが末端の社員や工員をこき使うだけ使って捨てる構図と一緒だな
「嫌なら辞めろ」「代わりはいくらでもいる」とかのセリフもそのまんま
367:名無しさん@恐縮です
10/12/31 22:51:11 3mlKA0VVO
男は家族を守る勤めがあるんだよ
役に立たん女は黙って股開きと家事やってろ
368:名無しさん@恐縮です
10/12/31 22:53:04 Bpo+2R93O
>>366
トヨタの社員と日本代表のサッカー選手はハッキリ言って価値が全く違うわ
一緒にすんなw
369:名無しさん@恐縮です
10/12/31 22:53:51 QwxQHLcm0
女は我がままに育てすぎた。日本の癌だ。
自分のしたいことをさせ過ぎたから少子化に歯止めかからんのだろうが。
ボケが!
370:名無しさん@恐縮です
10/12/31 22:54:01 6oCH5rtV0
>>349
過去5年分はもう選手会に出してる
選手会は20年分出せとまた怒ってる
371:名無しさん@恐縮です
10/12/31 22:55:29 oJYBfKcU0
プロの意識ねーな。これだから女のスポーツはって言われるんだろ。
372:名無しさん@恐縮です
10/12/31 22:55:39 Ix1ejMUR0
うぜぇ女だな
373:名無しさん@恐縮です
10/12/31 22:56:27 EWH4TTY50
ブログにコメントしようかと思ったら書けなくなってるや
374:名無しさん@恐縮です
10/12/31 22:56:40 53LWdN+50
アマチュアとプロの違い
以上
375:名無しさん@恐縮です
10/12/31 22:56:56 GkeKp6l+O
明日正月だからってどんだけおめでたい脳みそしてんだよ
376:名無しさん@恐縮です
10/12/31 22:57:50 S1jvVJ4Q0
ホントなでしこって顔も悪いし空気悪いゴミばっかりだな
377:名無しさん@恐縮です
10/12/31 22:58:37 Cz0eHcZP0
帰ってきた時にちゃんとパンダとして体調崩してても使ってもらえるなでしこと
競争激しくいない間にポジション奪われて生活その物が危なくなる男子とでは環境が全く別物。
代表に選ばれてもクラブに帰ったら絶対使ってもらえるってなら文句も出んわ。
378:名無しさん@恐縮です
10/12/31 22:59:08 oKWOQTKI0
女子は勝利給なんていらない
了解しました
379:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:00:22 LJVX1IH7O
結局さ
男子の収益で活動させてもらってる女子代表のお前が言うな!
てことだろ?
女子代表が男子並みに収益があってプロスポーツとして女子のみで独立して
活動できるならこの言い分もありだとは思うが
あと、「お前ら」って言い方はマズいだろ
380:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:01:26 oxSzCTIx0
>>1
かっけええw
だけど男は稼がんと逝かんのだよ、家族の為にね
そこは嫁に行けば良い女とは違うんだよ
そこをわかってやってくれ
381:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:02:29 TFt6xEq+0
>>1
URLリンク(ameblo.jp)
これはネタかなんかか。
>ただ、批判されない環境・状況にあると、それ以上の発展を望めないのではないか、と私は考える。
でも批判コメントは受け付けないアメブロですってよwww
382:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:03:05 CGMrWaq7O
出たくないなら辞退しろって
その後ワールドカップを含めて召集される
可能性があるかないかはしったこっちゃないけどな
383:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:04:59 /9RemTqHO
女だが、こんなきれい事しか言わない女て大嫌い。いかに左巻き左翼にいそうな思考だな。
プロなんだから、それに見合わない金や保証に文句つけるのは当たり前だろう。
だから、女って大嫌い!女風情が男のやることに口出しするなよ!でしゃばりが。
シネ糞女、日本女は全滅しろよ
384:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:07:56 YlguHBf90
>>366
トヨタみたいな大会社ではないけどうちの取引先のブラックと同じモノを感じるなあ
「嫌なら辞めろ」「代わりはいくらでもいる」ってのは
385:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:08:00 qsC9QnjTQ
何の為にって
50%国の代表として、50%金のために決まってるだろ。
片手落ちじゃ意味がないんだよ。
国のために働くのは良いことだけど、代償無しで働くのは馬鹿のやることだろう。
これだから女の思考は単純で困る。
386:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:10:28 8OxJu8YA0
>>1
大黒乙
387:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:10:28 +cyO7Lr7O
>>368
価値の話なんかしてねえよあほ
388:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:10:34 YlguHBf90
>>381
>どの世界でも、トップにいるものはメディアを通して
>軽々しい言葉で表現することはしてはならないと思う。
とか書いてあって噴いたw
389:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:10:45 nU6873yk0
男より待遇悪い女代表からみたらこう思われて当然だな
390:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:11:21 CGMrWaq7O
>>384
代表を辞退したらその選手が職を失い
明日食べるのに困る状況なら同じといえるな
391:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:11:22 80oMmHG40
国のために戦うのに、お金を要求するのは何事だって意見もわかるし
プロなんだからお金を少しでもほしいって意見もわかる
難しい問題だね、これは
392:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:11:40 RJyQPehr0
正月勤務の読売社員がハイルナベツネー!と連呼しながら
>>402
職業的アンチサッカーの統一教会信者が
>>512
393:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:12:28 TYOREedo0
>>383
こうやって男に媚び売る女もきしょいな
394:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:13:28 ZD4oIGkvO
サッカーの真似事してるやつに言われるとは
395:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:13:29 LJVX1IH7O
>>388
まんま自分のことやんけwwww
やっぱりあまり頭が良くない女のようだな
396:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:15:35 YlguHBf90
>>390
安い金でコキ使って嫌なら辞めろっていうところがだろ
何いってんだカスw
397:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:16:17 kR5UYIrLP
男のサッカー選手って結構結婚早くて、子持ちの選手も多いからな。
生活のため、主張しなきゃいけない事は多いんだろうさ。
398:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:17:48 nU6873yk0
>>397
w
399:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:19:00 CGMrWaq7O
>>396
全然違うねぇ
給料の基盤がある人間に対しての召集だからね。
いやなら代表引退か辞退しろと。
400:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:21:03 rW0adT9yO
しかし選手がどんなに崇高な理由で臨んでも、そこに付け込んで搾取する連中が出てくるものだからな
自らの権利はしっかり主張しないといかんよ
401:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:21:11 kR5UYIrLP
>>399
で、協会や電通の搾取は黙認しろと?
奴隷でもやってろよカス
402:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:21:53 YlguHBf90
ん?給料の基盤があれば「嫌なら辞めろ」「代わりはいくらでもいる」っっていってもいいと
すげーな
403:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:23:01 80oMmHG40
協会側が「代表として戦うんだから、お金のことは二の次にしてもらいたい」
「文句があるなら辞退しても拒否してもいい」って言えば逆にスッキリするかもね
なんだかんだで、代表選手って生活に困るというほど困ってるわけじゃないしね
それに選手にも、代表に呼ばれたことでクラブでの評価が上がって給与も上がるってメリットがあるわけだし
404:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:23:33 CGMrWaq7O
>>401
急に議題にない話を持ってきた上
他人を必死に誹謗抽象か
可愛そうにねぇ
405:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:26:29 05fCG4If0
あくまでも雇われ側の目線にしか立てないくせに、雇用者側を擁護する奴って何なんだw
タダ同然でも金があるから困らないだろ、不満なら来るなって言うが、
雇用者側に都合が良すぎることには何故触れないんだよ。
406:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:26:39 kR5UYIrLP
>>403
それは代表の大半が国内でプレーしてた時代の話じゃない?
代表レギュラーの過半数が海外組になった今、代表に選ばれることは
クラブでの評価に反映されなくなっている。
むしろ、欧州のサッカースケジュールと合わない日本の代表日程は
欧州の選手たちにとって、クラブでの評価を下げる要因でしかない
急速に海外移籍が進むこのタイミングで代表待遇問題が表面化したのは
俺は偶然じゃないと思うね。
407:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:26:43 CGMrWaq7O
>>402
既に職を持っている人に対する召集だからねぇ
条件があわない、嫌なら辞退するというだけのことだからね
408:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:27:10 XmH7aIMz0
>985
乳首まで見えてるじゃんwww
409:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:27:20 53LWdN+50
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)
URLリンク(stat001.ameba.jp)
URLリンク(stat001.ameba.jp)
hURLリンク(www.tnm.go.jp)
www
410:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:29:05 kR5UYIrLP
>>407
だから、なぜ協会などの雇用者側が利益を搾取する構図には一言も触れないんだ君は?
411:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:31:37 nU6873yk0
>>410
なぜ収支詳細を知らないくせにそんなことがいえるの?お前
412:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:32:53 CGMrWaq7O
>>410
彼らは確固たる収入源を持っており、
それに対する名誉職の召集だからね
雇用ですらない。彼らの雇用者はクラブだよ
そこから間違っているよ
413:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:33:13 kR5UYIrLP
>>411
収支の詳細をどうして協会は出せないんだ?
414:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:33:14 YlguHBf90
ねぇとか語尾に付けてるのは鬼女かな
社会を知らなさすぎて受けるw
415:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:34:13 6oCH5rtV0
>>410
お前何を見てそんなこと言ってんの?
もしかして脳内妄想?
416:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:34:23 DJIdXVu20
男らしい女だな!!
417:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:34:41 6sI2vcncO
男子と女子は試合数が圧倒的に違い過ぎるよ。
永里はその辺を全く理解出来てない。
1日四時間のパートタイマーが深夜まで仕事場に残る社員の現状を知らずにただ文句だけを言ってるように聞こえる。
418:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:34:42 nU6873yk0
>>413
選手会側もなぜ各国の勝利給ださないんだ?
419:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:34:53 kR5UYIrLP
>>412
選手が名誉職だとして、一方で莫大な収益が出てるのに
それがほとんど一方的に協会に流れてるのは異常だとは思わないの?
選手が名誉職なら、協会職員も名誉職として無給で働かないと筋が通らないだろ?
420:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:35:16 05fCG4If0
>>412
その名誉職で莫大な利益が生まれてるのに何言ってんの?
名誉だからいらないってのは選手側が主張した場合のみ通る理屈だろ
421:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:35:42 kR5UYIrLP
>>418
ほぼ同格の韓国やオーストラリアに関する処遇の話は出てるだろ?
422:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:36:27 nU6873yk0
>>421
なんで2国しか出さないの?
423:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:36:44 YlguHBf90
名誉職って意味違うからw
名義上の職のことだよw
424:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:37:21 kR5UYIrLP
名誉職と言いながら、発生した莫大な利益を一方的に享受する者がいる
名誉職という言葉が、搾取を正当化する方便として利用されている。
おかしいし、是正されねばならん。
425:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:37:51 6oCH5rtV0
>>413
選手会には出してるっつーの
仮に詳細を見たら、お前が言う搾取の裏づけが取れるとでも?
426:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:37:55 nU6873yk0
しかも韓国でも本当は最高で30万だったんでしょ?w
427:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:38:55 CGMrWaq7O
>>419 なぜ日本のサッカー全体を切り盛りする協会職員が
名誉職で雇用ではないといえるのかな?
428:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:38:55 kR5UYIrLP
>>426
選手会は不十分なデータでしかないと主張してるだろ
429:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:39:33 Tq3yq/WCO
一流プロ野球選手の1/5すら稼げない男子サッカー選手は生活かかってんだし女は口出すなよ
430:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:39:39 nU6873yk0
>>425
選手会に出してるの?そーすは?
431:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:40:30 nU6873yk0
>>428
選手会側が初めに韓国の勝利給を比較に出したくせになんだそれw
432:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:40:43 0fEfTYH0O
>>1
誰やねん
433:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:40:49 kR5UYIrLP
>>427
その協会職員の給料が、名誉職の筈の代表選手が稼いだ金から出てるのはおかしいだろ
434:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:40:54 DVVZA/vU0
選手本人が要求してることなんだから周りがどうこう口出しすることじゃない、
てゆーかあれだけ活躍したんだから言われなくても報酬上げろよw
サッカーなめとんのか!
435:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:41:21 YEz9sfi+0
だから韓国や中国とのいらない強化試合とか東アジア選手権とか一切やめればいいんだよ
そうすりゃ選手も少しは楽になる
436:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:41:30 nU6873yk0
>>434
活躍なら女子代表
437:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:42:31 6oCH5rtV0
>>430
それ位てめえで調べろよ・・・
選手会が20年分を要求して、現状5年分しか出せていない状態
438:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:43:24 4IcjH4j90
残念過ぎる。
439:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:44:13 CGMrWaq7O
>>420
代表を使っての収入もあるが、
別に給料の基盤があり、雇用者が既に存在している相手に対する召集だからね
嫌なら代表引退か辞退しなさいって
ブラック企業のように断ったら明日の生活に困るわけではないからね
トヨタやブラック企業とこれを同列には語れないのさ
440:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:44:27 jBNY/Qb20
兄貴の守銭奴っぷりにお前らが言うな、とw
441:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:44:30 kR5UYIrLP
>>431
すまん、それ>>425へのレス
>>427
あんたの意見は、どうしても「名誉職」という言葉を盾に
代表戦が生み出す莫大な収益を搾取する構図を正当化してるようにしか見えん。
代表が名誉職である事は、代表戦が生み出す利益を何者かが
搾取することを正当化する事は絶対にない。
442:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:45:32 dwhlGCXR0
選手会が文句つけてるのは役員等への配分が多いこと
不透明だし
そこを黙っててはいけない
443:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:45:36 nU6873yk0
>>437
収支詳細見れられて選手会側から指摘できないんじゃw
もうあきらめれば?選手会
これは偽装ニダ 不正があるに違いない 謝罪と賠償を要求するニダ っすか?w
444:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:46:20 cU45MaKa0
流石、永里姉
445:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:46:46 nU6873yk0
>>442
俺もそういうところを指摘するならわかる
でも勝利給w が一番みたいだな
446:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:47:04 I3Tar8PO0
>「おまえら何のためにサッカーやってんだ?と思った」
素人の街頭インタビューかよw
447:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:47:33 CGMrWaq7O
>>433
何もおかしくないねぇ
日本代表に関する協会職員の業務は
日本サッカー全体を切り盛りする中の一要素だからね
448:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:47:42 05fCG4If0
>>439
だから召集する側の視点で見ろって言ってんだよw
相手が十分な収入があればタダ働きでも受けるだろうって、本気で言ってんのそれ?
傲慢以外の何物でもないし、他で収入があるとか一切関係ねえよ
ビルゲイツ自宅に呼んだら来てくれんのか?
449:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:47:44 YlguHBf90
名誉職って権限のない名義上の職だぜw
450:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:48:18 kR5UYIrLP
>>439
代表戦に召集されることで、海外組みの選手を中心に
本業に悪影響が出る可能性が極めて高い。
「ボランティアから召集されたので、仕事休みます」
と、職場で言ってみるといい。国内組はともかく、海外組はそういう立場。
しかし、召集を拒否する事は、日本社会での世論の反発や社会的な立場から
事実上不可能な状態に置かれている。
そういう厳しい立場に選手がいるのを何故分からん?
そしてそれによって生じる莫大な利益を殆ど一方的に搾取する勢力の存在を何故容認できる?
451:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:48:26 D/8T+WKP0
じゃあアマ選手にはケガ代自腹でオッケーなんだな?
まだまだ青いなコイツは。
452:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:48:46 nU6873yk0
>>450
で
453:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:49:02 Juo7AGCeO
>>445
指摘した上で協会の取り分が多いから選手側に寄越せって事でしょ。
あくまで他国と比率を比べての話ね。
454:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:49:07 nU6873yk0
>>450
で?100万もらえば納得するんだw
455:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:49:13 eHw+8Pyg0
女子は強くて世界の上位だというのなら自分らで客やスポンサー集めて稼げばいい
男子は女子より待遇いいんだから贅沢言うなってのは筋違い
なぜなら自分たちで稼いだ金だからね
恵んでもらってる側が言ってはいけない事だ
456:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:49:15 CGMrWaq7O
>>441
だから条件が気に入らないなら辞退しなさいって
457:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:49:30 6oCH5rtV0
>>442
不透明なのに何で配分が多いとわかるの?
458:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:49:44 b5h33cYa0
スポーツの業界団体は上下の関係が強くて、選手が対等にやりあって
競技の普及にちゃんと還元されてるか厳しくチェックしていいと思うけどな
オープンにしたほうが
459:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:49:54 YlguHBf90
>>448
そいつたぶんまともに働いたことないと思うぜ
いくら別に給与得ていても、日本有数の職人よんで嫌なら辞めろとかありえないからな
それくらいだと日当10万でも妥当なのにw
460:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:51:17 kR5UYIrLP
>>454
それだけの不利益と日本サッカー界全体への多大の貢献があるのだから
しかるべき代償を支払うのは当然の義務だろ。
461:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:51:37 JBGMckOe0
女は黙ってろ
462:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:52:01 CGMrWaq7O
>>448
受け入れたくないなら代表引退しなさいって
したから食い扶持がなくなるわけではないからね
463:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:52:37 nU6873yk0
>>460
だから話をごまかすな
100マンもらえれば
代表戦に召集されることで、海外組みの選手を中心に
本業に悪影響が出る可能性が極めて高い。
「ボランティアから召集されたので、仕事休みます」
と、職場で言ってみるといい。国内組はともかく、海外組はそういう立場。
しかし、召集を拒否する事は、日本社会での世論の反発や社会的な立場から
事実上不可能な状態に置かれている。
に納得するんだw
464:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:53:13 kR5UYIrLP
>>456
代表を辞退することによる世論の反発や日本社会の強烈なバッシング
社会的地位の低下。そのあたりを考慮すると、召集辞退という選択肢は事実上存在しないが何か?
465:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:53:32 kuuLsCvt0
お金もらってる奴は批判するなってのは恐ろしいな
Jで活躍して大金もらってる選手なんてごく一部だろ
そのごく一部が代表選手なわけであって
文句を言えるのがそのごく一部ってのは恐ろしい
466:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:54:06 nU6873yk0
家事さんとかぜんぜんよゆうじゃんw>>464
467:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:54:41 CGMrWaq7O
>>459
またそういう誹謗抽象をするから。
ダサいなぁ
468:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:54:41 05fCG4If0
>>462
だからそれじゃあ話にならねえんだよw現状を脳味噌使わずに妥協しろってか?
まさに家畜ですな
469:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:54:43 kR5UYIrLP
>>463
納得するさ。
仕事って言うのは、自分の時間や労力を削った代償に金銭を得る行為だ。
不利益に対する代償を得て、すべての人間は生きてるんだよ
470:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:55:12 u+zFAhR0O
実際俺も代表はレベルが高いものであるべきだし
それとは別に金を払う価値があるとは思うけど
この時代に金を要求するってことはそれなりの新たなプレッシャーは覚悟しなければならないと思うな
全てがビジネスライクになるのが良いことだとも思わない
この問題はファンや一般に知らせる必要はないと思う
471:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:56:01 Y4s09fqu0
>>268
記事クラブのせい
選手会が要望を出した直後
取り巻き記者を集めて川淵主催で
黒いゴルフコンペやってたってさw
Twitterのタレ込み
その金は当然実費だよなあ?
472:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:56:02 YlguHBf90
>>467
図星だからダサイとかしか言えないw哀れw
473:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:59:03 CGMrWaq7O
>>464
仮に代表引退や辞退したことのバッシングがあるとして、
だから行くしかないんですお金たくさんくれって?
大丈夫だよ。
しつこく毎回召集がかかりそのだびに批判を受けるものでなく
召集がかからなくなるからね
474:名無しさん@恐縮です
10/12/31 23:59:11 CmTjRhRMO
リアルにお前とか書いたの?きめえこの女
475:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:00:25 OcAHEHnKP
結局、「ゼニゲバ選手汚い!」って言うだけで
現状代表戦で利益上げてる組織については完全スルー決め込むって態度が
あまりにも不公平なんだよな、選手会たたいてる奴って
476:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:01:01 y47MeZhy0
怪我保障だけはしっかりしてやるべき
あと海外組の負担も考えて国内で稼ぐ事ばかり考えないで欧州でのアウェー戦ももっと増やすべき
477:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:01:34 OcAHEHnKP
>>476
電通「俺らが儲けられないのでNO!」
478:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:03:01 DtFlO9LA0
基本的に換えが効かない特殊技能もった人間ってのは
よりよい結果残すために「来てもらう」っていう感じだからな
嫌なら来なければとか言ってる人はそのへんを考えるオツムが未発達だと思う
479:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:03:48 Y4s09fqu0
>>370
過去5年の一部しか出してない
選手会の要求は初めから過去20年
財務公開義務のある協会が出し渋れば
追求されるのは当然
480:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:04:47 1Ab37YWg0
仕事もそうだけど、金や生活の為と答える人間は信用しない
481:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:05:19 OrCoKILW0
>>478
給料出さないって言われてもほとんどの選手は代表行くだろうけどナw
お前の理屈なら換えが効かない特殊技能もった人間じゃないんだろうなw やつらは
482:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:07:47 hbbERXpK0
お金で頑張るわけではないだろ
ただ、終わった後にこれだけやって1万とかだとストレスになるだろうな
483:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:07:51 DtFlO9LA0
>>481
そうならないために普通は待遇を良くしたりして関係を維持するんでしょ^^
アホだろキミはw
484:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:08:22 OcAHEHnKP
>>481
じゃ、ボイコットして本田も香川も長友も内田もいない代表でも困らないんだな。
ま、それならそれでいいんじゃない?
485:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:08:32 08d635Px0
確かに代表は特別だからタダでも来るかもしれん、でもそれでいいかどうかは別だろw
大金が発生してることに変わりはないんだから
選手君がタダ同然で協会君が大もうけじゃ切れるわ
486:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:10:19 +MpYbBZL0
>>484
どうせスグ代表で話題作りしなきゃいけない選手になると思う
487:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:10:33 jrj60waq0
>>475
選手会叩いてる連中は久保とか協会取り巻き記者の主張を
トレースしてるだけなんだよな。
示し合わせたかのように。w
488:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:11:32 bG7vc6l90
あけおめ・・・という雰囲気ではないなw
489:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:11:45 DtFlO9LA0
>>486
代表で話題作りw
マジデ言ってるなら尊敬するわ
490:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:12:19 +MpYbBZL0
>>489
?
491:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:12:25 DtFlO9LA0
浜崎あゆみ結婚だってよ
492:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:12:40 +MpYbBZL0
>>491
長瀬?
493:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:12:41 yfyhbFWd0
永里って色々と空っぽだな
494:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:13:36 DtFlO9LA0
話題作りするために代表にもどしてください!!!
いねーだろ
495:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:14:18 biA+QSNtO
>>485
まず前提として協会君なんていないからね
選手達はもらった金を自らの所得として自由に使えるが、
協会は日本サッカーに関する業務として使い道が決まっているからね
法人と個人は違うから
496:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:14:39 CsxW6wqy0
らっせら~らっせら~ポツダムポツダム
497:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:15:50 GXNj6rOY0
女は気楽なもんだな
ここまで馬鹿でいられるとか、幸せなもんだ
498:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:16:17 sKoTXSo/0
世界と比べて報酬が少なすぎるんだよ。
しかも選手には誇りという事だけを盾に協会がガッポリ儲かるだけの仕組み
499:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:16:19 OcAHEHnKP
>>495
本当に適切に使われてるか、詳細教えろっつったら
いい加減なデータしか出てこなかったじゃないか
500:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:17:43 sLRGdvAW0
いままでこういうボイコットとか日本はやらなすぎたんだよ。
100万は確かに急な要求だが10万は少なすぎる。それにアマ選手のケガの保障が甘いのも問題だよな。
「金くれ!」っていう主張はプロだからすべきだと思うし、日本の代表選手が言わないなら誰が言うんだ?
勝利給が一切無い女子プロが異常なだけだろ?金が欲しい女子代表もこの女は悪人にする気か?
なんか自分のイメージ戦略のためのコメか、生きるための金に困ったことの無い平和ボケのガキの意見にしか聞こえないわ。
501:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:17:46 DtFlO9LA0
というか女子選手にも勝利給ほしいってチームメイトが主張しだしたらこの子は反対するのか?
ブログみても相当頭足りないっぽいけど
502:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:18:23 WbAXerRu0
男子だって基本的には代表としての誇りだけでもプレーはするだろ。
お金の話は選手にもう少しくらい敬意を払ってくれてもいいんじゃねってこと。
日本サッカーの発展にこんだけ寄与してるのに
何十年も待遇が変わらないから選手も協会に対して不信感が募ってる。
プレーに対する相応の対価として給料上げろなんて考えてる奴は少ないはず。
503:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:18:29 SHlrWWDF0
まあどっちも正論なんじゃね?
504:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:18:40 OcAHEHnKP
>>497
生活かけて、家族背負ってやってるプロ選手・個人事業主の辛さなんか
アマチュアで、遊びでやってる女なんかにゃわからんさ・・・
505:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:19:08 biA+QSNtO
>>499
過去五年分は出したと聞いたがそれじゃあ不満か?
まぁ、10年でも20年でも知りたいなら見てもよいと思うよ
506:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:19:12 oXSpn80JO
女子サッカーのトップがこの発言てことは、女子サッカーは今後ともアマチュアであり続ける方向でいたいのかな。少なくとも選手目線では。
せっかく徐々にプロ契約の女子選手も増えてきてるのに、今回の発言したら、職業としてのプロ契約女子サッカー選手ていう可能性を自ら潰してないか?
いや、女子スポーツで食べるのは難しいが。
にしても女子サッカーの発展にもマイナスな発言ではないの?
そこまで頭は回ってないの?
507:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:19:44 0lWodIEM0
夢をおっかけて生きるなんてのは甘えた女だけに許されること。
シングルマザーでサッカーで子供養う女だったらこんな生ぬるいことは言わない。
508: 【1953円】
11/01/01 00:19:48 PQpjhn8uP
永里の時給
509:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:21:23 U55q9LsL0
さすがに養ってもらえる女が言うのは筋違いだわ
510:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:21:48 OcAHEHnKP
>>507
そもそもサッカーなんぞやってないか、
「サッカーで生活できる環境を整えていきましょう!」
って訴えてるかのどっちかだな。
511:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:22:54 08d635Px0
>>495
だから協会君はそういう事情で動いてるってだけだろ
法人ならタダ同然で人を遣っていいって決まりでもあんのか?
512:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:23:23 WcPyWKpm0
代表に呼ばれてる時に、休まなきゃならないレジ打ちの分を、損してる
と言えば、してるからな。
513:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:23:43 1oZJk0AZO
お前らって、誰に向かって口聞いてるんだ?
514:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:25:40 biA+QSNtO
>>511
オリンピックもそうだが代表が嫌なら辞退すればよいだけだからね
515:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:25:50 jrj60waq0
>>498
典型的なのがブラジルだな
W杯で日本に来た時、ロベカルやロナウド、リバウドたちが
老人向けのしょぼい保養所に泊まってがっかりしてたっけw
516:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:26:51 08d635Px0
>>514
またそれかw協会も金払うのが嫌ならやめればいいんじゃねw
517:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:26:55 QWBnA1uiP
選手のもらう褒賞金が増えるのはもちろん
送り出すチーム側にも何かしら補償を渡せ
518:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:27:37 +WvZFQa00
日本において女子サッカーは金銭的な面で言えば男子サッカーにぶら下がっている状態
正直あんまり声を大にして主張できることじゃないと思うぞ
彼女らの純粋な思いは買うけどな
519:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:27:40 IB1TM5i7O
何様だよこいつw
こんなチンケな奴はじめて知ったぞw
520:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:28:14 DtFlO9LA0
辞退されて低い結果しか出せなければ協会に不都合でしょ
誰が徳をするの^^
521:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:31:18 P5gACofK0
まさか兄貴の代表入りのための発言かな。
兄貴はまさに飛ぶ鳥落とす勢いで上手くなってるし。
522:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:31:41 jrj60waq0
>>502
同意
アテネじゃ高原が選手登録前日に川淵と医療委員会に
一方的に出場を辞退させられたっけ
その後高原はドイツで普通にプレーしたのは有名
ありゃある種の妨害だわ
523:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:32:47 Fq/DkQ7hO
いざとなったら結婚してしまえばいいからこんな事も言えますわな
524:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:33:28 WcPyWKpm0
まぁ、プロって感じになってきたのかな。メッシも、アルゼンチン代表と
言っても、ほとんどスペインリーグで活躍してるしな。
あんまり、ワールドカップに意味が無くなって来たな。
525:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:34:22 biA+QSNtO
>>516
ま、他に雇用主がいるわけで基本はそれだけどね
あとタダ同然タダ同然と連呼するが、
それはサッカー日本代表をちゃんと調べればそうでないことがわかるよ。
526:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:35:45 7pByjOOaO
21世紀のポツダム宣言
527:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:36:56 U55q9LsL0
ってか、協会と選手はどういう契約してんだ?
528:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:38:04 3PU7eMAvO
>>502
いや普通に代表選手にはクラブと同等の報酬を求める権利があると思うよ
そこらへんの会社員が労組を作ってるのとは質が違う
529:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:40:03 P5uzY0mEO
何なのコイツ?女は引退しても結婚って道がある。男は一生分の金を現役時代に稼がなきゃいけないからな、代表と言えども賃金に対してシビアになるのは当然だろ。生活かけてサッカーしてるんだ、女とは立場が少し違う。
530:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:40:52 08d635Px0
>>525
基本はそれって何だよ。
誰も来なかったら成立しないくせに、嫌なら来なきゃいいって言えるのは
ただの強がりじゃねーか。子供かよ
仕事上のパートナーに言う言葉じゃねーな
531:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:41:13 kpulBatr0
こうやって身内が足引っ張るから、結局協会の思う壺なんだよなぁ・・・
532:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:41:56 QqiOYgbM0
>>530
さっきから必死で気持ち悪いな。お前。
533:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:42:00 VLTEoxXL0
この女はどうやって生活するんだ?まさか男にたかるわけじゃないだろうな?
534:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:42:46 ZRu4Vuie0
機動戦士ポツダム
535:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:42:56 7DGzn1G60
壊された人間が言うならわかるが
お遊びの女子サッカーがなに言ってるの?小野に言えるか?
536:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:43:18 biA+QSNtO
>>530
だから嫌なら辞退しなさいって
537:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:43:31 00RXQrfsO
可愛いのか可愛くないのか話はそれからだ。
538:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:44:19 eXppE86X0
お前ら新年早々こんなバカ話してるより初詣行けよ
539:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:45:32 U55q9LsL0
>>531
まぁ、政治的意識と権利意識が成熟してない国じゃ、労組はまともに機能しないからな
そもそも日本には必要のない制度なのかもな
540:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:45:32 08d635Px0
>>536
それしかいえないなら最初から御託並べずにアホみたいにそれだけ言ってろ
541:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:47:32 KN/pTVYo0
まずは女子だけで採算取れるようになってから言おうねw
542:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:48:22 biA+QSNtO
>>540
だから他に雇用主もいるし、
オリンピックも含めて代表はそれが基本といってるんだけどなぁ
君はちょっともうダメそうだな
543:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:49:23 vu8k8tI40
嫌なら来なきゃ良いってのが浸透しちゃうと実は一番困るのは協会側だから何らかの譲歩はするんじゃねーの
544:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:49:29 DtFlO9LA0
辞退されたら一番困るのって協会だろ
まじでそいつアホじゃないのw
545:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:49:54 U55q9LsL0
>>542
ってか、協会から選手に対価は支払われてるの?
546:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:50:13 dqcHFmA40
女サッカーはどんだけ頑張っても薄給なんだからそりゃ男が妬ましいよな
遊びの女サッカーとは違って男のサッカーは仕事なんだよwww
547:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:50:18 7DGzn1G60
>>232
代表のためでなく、協会幹部の懐を温めるために試合することになんの利益があるんだ?
選手の移動はエコノミーなのに、選手以上の人数でくる協会員はビジネスっておかしいだろ?
協会役員がボランティアならいいがね
548:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:51:03 QqiOYgbM0
>>545
これまでの日本代表の報酬の移り変わりは調べれば出てくるから自分で
調べてみるといいんじゃないかな。
549:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:52:26 mFoCIK5J0
嫌なら来なくていいですよ、その代わりもう二度と呼びませんし、非国民扱いします
これでいいじゃん
お国のために戦うってのに、金がどうこう言い出すやつなんて糞の役にも立たないしな
550:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:52:55 U55q9LsL0
>>548
なんだ、報酬出てるのか
なら協会相手の争議権行使も可能だし、
不当労働行為も成立しそうだな
551:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:53:19 7DGzn1G60
サッカーではないが現在の伊達公子と松岡修造がガチテニス対決しても男子の松岡が勝つんだろうか?
552:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:54:26 i0hQF1JMO
>>549
君にピッタリな朝鮮民主主義人民共和国っていう所があるからそこに帰ったら?
553:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:55:26 sFU4nlfa0
低レベルで選手自体が少ない女子がそれを言っちゃ駄目だろ
この人は今の女子の待遇で満足してるんだな、それこそプロ意識が低いね
554:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:55:33 mFoCIK5J0
>>552
どこの国だって、国家代表に関しては基本こういう姿勢だよ
お前が甘えたこといってるだけ
555:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:55:38 5LSCRABF0
>>539
自分たちで勝ち取った権利じゃないから根付かないのかな。
556:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:55:52 eXppE86X0
ブログで一席ぶちあげたかったんだろうなぁ
本当バカだな
557:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:56:20 nWvz0+VS0
中澤スレで中澤叩いてた奴が
こっちのスレでは永里叩いてるんだろうなw
558:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:57:07 DtFlO9LA0
>>554
そんな幼稚な考えの奴はそういないだろ
ソースヨロ
559:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:57:24 QqiOYgbM0
>>550
まぁ、そりゃ出ないってことはないわなぁ。
米W杯アジア予選で全体で2億円、仏W杯アジア予選で全体で4億円
独W杯アジア予選突破では予選の報酬とは別に日本代表一人につき1千万ボーナスが出るなど、年々上がっているしな。
560:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:57:28 U55q9LsL0
>>555
まぁ一般的にはそう言われてるよな
561:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:59:05 GmDagyWh0
>>554
どこの国って具体的には?
562:名無しさん@恐縮です
11/01/01 00:59:48 BeQVvaCZO
まあこいつにとっちゃサッカーなんて結婚までの腰掛けでしかないから何とでも言える
563:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:00:22 Ugy02q4i0
高校生相手でも縦への突破というかボール運びが中心だからこれだけではアナル行っても稲本コースだろ
564:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:01:36 glYeSJ8n0
>>561
昼のスレで見ただけだが
イングランドは代表に関しては無報酬らしいよ
565:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:01:45 mFoCIK5J0
国のために戦うってのは、基本的に理不尽なものなんだよ
まずそこをわかってないやつが多すぎる
アメリカ軍の兵士だって、手取り20万の薄給で最前線に立たされて戦争してるわけだからな
そのために、名誉やら誇りやらで穴埋めして国の代表にするわけだ
それでも戦えないというのであれば、一生非国民の称号がついてまわるけど潔く辞退してもらうしかないだろ
566:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:02:31 08d635Px0
選手が欠かせない存在なのは当然なのに、文句があるなら来るなって
完全に舐めてるよな。そんな姿勢ならやはり闘うべきだわ
実際会長もそんなこと言ってたし。
567:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:04:37 i0hQF1JMO
>>565
サッカーは戦争じゃないし軍人さんは(死んだときに限るが)補償バッチリだ
それに冷戦下じゃあるまいし今米国は半強制の徴兵はしてないぞ
568:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:04:50 glYeSJ8n0
>>566
それは実際行かなかったらいいだけじゃないの
行かなくても選手は何も損しないでしょ
569:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:04:57 DtFlO9LA0
米兵の給料低い奴らは職がないからはいった奴だろ
570:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:07:11 DtFlO9LA0
あと米軍でもトップの方は高給じゃね
571:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:07:17 08d635Px0
>>568
だから協会側の態度を言及してるのに、なんで選手側を言及するわけ?
572:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:07:19 jrj60waq0
>>564
FAとは根本的に違うからな
まあプレミアの年俸は桁違いでもあるが
それでも保証の問題が出てるよ
でもFAはJFAに比べて遥かにオープン
573:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:08:48 cAYeyOG8O
濡れた!マジ抱かれたい
574:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:09:18 Ercg/p9f0
>>1
ボイコットなんて一言も言ってないのに協会が流したデマで煽られてるバカしね
575:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:09:19 vu8k8tI40
とりあえず名誉顧問と名誉会長と名誉副会長とかいう必要なさそうな役職をどうにかしろ。副会長も一人でいいだろ。
576:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:10:11 GmDagyWh0
>>565
基本的に国のために戦うことが理不尽なら、国こそ倒すべき存在だよ
まずそこをわかってないやつが多すぎる
577:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:10:12 nSExk/e70
永里かっけえwwwwww
惚れた
578:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:12:29 UM2N/p5AO
生活保護人間が納税者に納税は国民の義務だとのたまってる感じかな?
違うか
579:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:13:22 OqAc1c5FO
【話題】 女性は地図を読めない
URLリンク(same.ula.cc)
580:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:14:18 glYeSJ8n0
>>571
何を言ってるのか全然理解できんわ
「闘う」ためにボイコット(=スト)しろと言ってるだけなんだが
ストされて困るのは協会なんだろ
581:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:14:44 XRBxxMRJO
>>565
その理屈だったら協会職員も無報酬じゃないとな
582:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:14:53 i0hQF1JMO
>>578
それに近いがもう少し近づけるなら
生活保護受けてる奴が高額納税者に「御上に逆らわず馬車馬かボロ雑巾のように働け」
くらいは言ってるな
583:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:15:18 mFoCIK5J0
>>576
だから、名誉のために出るわけであって、
嫌ならでなくていいですよ、でいいだろ
金のために代表になりたいですとか、そのほうが根本的に間違ってるから
クラブで干される可能性もある、試合中壊される可能性もある、出てもロクに金はもらえない
それでも国民の代表として試合に出たい、日本を勝たせたい
そういうやつらが集まるからこそ、国家代表は価値があるんだし、意義が出てくるんだろ
金のためにしか出ない代表とか、何の意味もないし、それならブラジルから選手連れてきて帰化させたほうが早いだろ
584:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:15:26 cif8FjpG0
補償をしっかりする代わりに、日当はタダでもいいかもしれない
プロの場合には
クラブから給料貰ってるんだから日当はいらない
むしろアマチュアの場合こそ影響が大きいんだから日当やれ
585:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:17:48 i0hQF1JMO
>>583
プロは安くないのよ
三下に限って安請け合いしたがる
586:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:17:59 lLCQlHPg0
プライドだけはいっちょまえに高い奴が多いんだな。
ママに甘えてばかりの癖にw
587:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:19:35 5nY1iE2r0
今の選手の報酬が正当か否かって話をしてるのに、嫌なら来るなって何の答えにもなってないな
まともに考えるのが嫌ならそれこそレスしなきゃいいよ
588:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:20:46 DtFlO9LA0
子供か主婦か学生なんじゃね
中学生かも試練
589:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:22:55 OHvfdstCO
こないだも、なでしこの選手が男子はプレー中にすぐ転ぶけど、女子は心が強いから簡単に転んだりしないとかいってたな
女子サッカーの男子サッカーコンプレックスなんかもあっての発言なんだろう
590:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:23:15 nSExk/e70
>>587
オバマはたった4000万弱で世界の大統領をやってるわけよ
金もらえないから嫌なら代表辞退すればいいわけよ
ケガの補償はすべきだけどな
591:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:23:23 mFoCIK5J0
>>585
それは愛国心がないだけだから
クラブではさんざん年俸のことでもめたり、待遇のことでもめるスーパープレーヤーも
国家代表の前には、無償だろうとなんだろうと嫌な顔一つ見せず国のために精一杯尽くす
代表ってのはそういうもんだから
欧州とか南米の選手だってみんなそうだよ
金がどうこうとか言い出したら終わりだよ
592:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:25:29 XRBxxMRJO
国際試合は一大ビジネス
リーグ戦が全滅の中、地上波で唯一視聴率を稼げるスポーツコンテンツ
こんな大金が右往左往してる舞台の中で選手だけ国のためにつべこべ言わず働けってどんだけ情弱なんだよw
593:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:25:31 3PU7eMAvO
>>587
イヤならこなきゃいい
なんて言う奴等は社会に出たこと無いんだろうな
日本代表の扱いをただの一企業の社員達と同列に語ったりするし
594:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:25:35 5nY1iE2r0
>>590
大統領が退任後講演でどれだけボロ儲けするか知らないのかよw
595:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:26:12 uR3ELHUg0
そもそも愛国心ってのは無条件に生まれるものじゃないんだがな
そんなことも分からん阿呆が黙ってろよ
596:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:26:14 jrj60waq0
>>591
その論理なら日本サッカーの統括している
JFAの役員たちが数千万の年俸を貰ってる
のは矛盾してるな
597:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:26:22 DtFlO9LA0
>>591
> 嫌な顔一つ見せず国のために精一杯尽くす
あれ?そうだっけか
内紛多いけど
598:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:27:33 cif8FjpG0
カズは「プロだから代表でもちゃんと報酬を」と言ってたけど、
むしろプロの環境が整備されればされるほど、代表には報酬を求めなくなる気がする。
お金はクラブで代表では名誉を、というのがプロリーグが発展していれば相応しいと思う
でも怪我の補償はやるべきだけど
599:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:28:23 mFoCIK5J0
>>596
そりゃ、選手はクラブから金もらってるけど
協会は協会を運営することでしか金もらえないんだから当然でしょ
嫌だというなら、日本サッカー協会を国営にして、税金から役員の給与支払うしかなくなるでしょ
600:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:29:07 DtFlO9LA0
Jの強豪で60~70万出せるんだから協会がその程度出せないことはないだろう
まあ金額は抜きにしても協会事態が勝利給見直すって明言してるのに勝手に「嫌なら来るな」とか言ってる奴はおかしくないかw
601:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:29:21 LHtSr9Zl0
日本サッカーを支えてるのは男子の日本代表だろうが
注目度もプレッシャーも女子とは比べ物にならない
男子日本代表がが強くなったから女子サッカーも注目されるようになったんだろ
こいつは何もわかっていないな
602:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:29:24 nSExk/e70
>>594
あくまでも現役中の話だから
603:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:29:50 U3qXPrNRO
男子サッカーの収益がないと何もできないのによく言うわ
604:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:30:18 U55q9LsL0
対価なしにして、肖像権を返してもらえばいいんじゃね
605:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:31:02 GXNj6rOY0
金のため、じゃなくってやった事に対する評価をしろ、って事だろ
無給でも喜んでやれ、って奴は、
まず自分が無給で何か人に役に立つことやってからモノを言え
そういう奴は、何か国ため、人様のため役にたってんのか?
それも無給で。
大体、金の話しをしたら即終わりとか、どんだけお子様なんだよ
金ってのは評価だし、人によっては自分の命以上に大切なものを守るための手段でもある
そういったもん関係ないです、ってのは、それこそが無責任なんだよ
606:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:31:05 cif8FjpG0
>>596
他に本業があるかどうかだよ
非常任理事は無給
代表選手も他で雇用されてるから固定給はなし
常任の理事や監督はそれ専業なので有給
607:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:31:35 mFoCIK5J0
>>600
日本の協会が甘すぎるってことなんだろうな
すぐ折れちゃうとこをみると、どちらかというと、日本の協会の方にプロ意識がないんだと思う
欧州なら、「お前ら馬鹿じゃねーの?嫌なら来なくていいから」で一蹴して終わり
608:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:31:59 QqiOYgbM0
米W杯アジア予選で全体で2億円
W杯アジア予選で全体で4億円
日韓は本大会のみで7億円
ドイツW杯アジア予選では10億くらいかな?
上を見ればきりがないからなぁ。
そして上げた分を下げるとこういう場合激怒してくるからな。
今度は親善試合で基本勝利給100万要求。
選手は代表クラスは片っ端から海外へ0円移籍でクラブには1円も残らない。
日本サッカーはどうなるかねぇ。
609:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:33:05 U55q9LsL0
>>607
選手会の組織率が低けりゃそれでもなんとかなるけどなぁ
610:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:33:26 5nY1iE2r0
>>602
現役中だろうがなんだろうが考えてるに決まってるじゃんw給料がそれほど高くないのは
お前みたいな純粋な奴の支持を失わないためだよ。単なるみせかけ
クリントンなんか数十億は儲けてるんじゃないか
611:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:34:05 3PU7eMAvO
>>599
だから選手はクラブから報酬をもらうが、代表として試合に出て、クラブの試合に出ないとクラブから出るはずだった報酬が減るんだよ
選手にとってのその損失、誰が補うんだ?
「イヤならこなきゃいいよ?お前は非国民だけどな。あ、後来てもクラブと比べて勝利給減るけど我慢しろよ?断ったら非国民だから」
これでも今の代表たちは来てるんだ
本当に尊敬するよ選手たちに
612:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:34:17 XRBxxMRJO
取り敢えず愛国心云々言ってる馬鹿は北朝鮮にでも移住しろよw
一見ウヨっぽく言ってカッコつけてるつもりだが北朝鮮の言い分そのものなのが笑える
613:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:34:36 wnbtdVXE0
>>599
協会役員たちは元他組織で役員やってた
定年過ぎた老人が中心
退職金やら年俸やらでもはや生活には困らない
実際に岡野までは無給
614:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:34:41 lR7tzcIe0
>>583
おかしな根性論だなあ
クラブで干されるのも試合中壊されるのもろくな金もらえないのも
決して美談じゃないだろう
それを美談のように持ち上げようとするのがそもそも変だ
615:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:35:02 CBo59S2T0
>>589
事実だろ
すこし触れただけで吹っ飛ぶんだもん
616:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:35:04 i0hQF1JMO
>>598
プロだからこそ競技で金を貰う。その権利がある
勝利給も出場給も怪我の補償も国を背負うための対価なのさ
プロが何故金を取れるか?結果に責任が伴うからだ
617:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:35:24 rRN7a0cL0
オバマなんて国民凍死基地外だろw
あっ。。。オザワさんもだった…。
618:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:35:36 cif8FjpG0
>>600
俺の認識が正しければ、増額を明言したと報道したのは産経グループだけだった気が
619:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:36:23 MYPpnEHbO
>>606
サッカーで金稼いでるプロに対して
日本代表のプレイは本業じゃないですって
またすげー理屈だな
体が資本で怪我したら一貫の終わり、寿命は短い
普通の勤め人とプロスポーツ選手じゃ条件もなにも全然違うじゃん
国の代表選手に面と向かって「ボランティアですよね」とか言えるの?
ネットで屁理屈こねてるだけ?
620:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:36:45 mFoCIK5J0
>>611
だから、その一般人から尊敬されるってとこでいろいろな補ってるんだよ
621:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:37:00 5nY1iE2r0
愛だのなんだのってのは人を騙すのに実に都合のいい言葉だって
気付くべきだよwそういうのに弱い人は
622:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:37:03 Lsavvfjc0
男子の代表が稼いだ金使わせてもらってる状況で、何故こんな偉そうな事言えるんだろうか?
家で一人稼ぎ出してる父親や旦那にも同じ事言いそうだな、この女。
夢や希望で飯が食えると思うのは、中学生までにしてくれよ。
623:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:37:26 U55q9LsL0
まぁ、交渉の妥結点としては、
「肖像権返還は認めない」
「対価・待遇は改善する」
こんなとこだろ
624:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:37:45 GyTgsh81O
日本代表が名誉ならばそれを司る協会や関わりがあるスタッフも名誉であり名誉職だよね?その人らの給料も1日1万円で十分だよね?というか、名誉ある日本代表が収入のメインなのにそれを蔑ろにするなんて名誉を踏みにじってないかい?
625:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:37:56 nSExk/e70
>>620
だな
626:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:38:06 Ercg/p9f0
サッカーがうまくなりたいという純粋な気持ちってのは素晴らしいことだと思うが
みんながみんなそれだけのためだけに動いてるわけじゃないし
代表をステップにするとか色々思惑があるだろ
選手だけ金の亡者みたいにいうのはちょっとな
だったら年がら年中、権力と金の計算ばっかりやっててサッカー選手を駒みたいに思ってる協会の連中はどうなんだよ
627:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:38:21 DFHbtp8E0
>>599
そのもらう金額はいくらなの?
協会の役員クラスなら過去の功績や実業面での実績で選ばれてるんだろ?
そんな人達なら、金銭的な報酬なんて僅かでも生活には困らないし
金なんか度外視して頑張ってくれる人のほうが
良い運営をするんじゃない?
代表に選ばれるのも名誉。
協会の役員に選ばれるのも名誉。
単に下級の職員なら、下級に見合ったの給料は要るけどさ。
628:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:38:37 cif8FjpG0
>>616
プロって言葉を難しく考えすぎ
「そのスポーツをやることで金を稼げてる人」のことだよ
だいたいにおいてはそれ専門で生活出来る人
つまり普段金を稼げてるからこそ、代表でまで金を稼ぐ必要はない。
むしろ普段生活できない人にこそこういうとこの強化費は支給されたほうがいい
629:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:38:41 DtFlO9LA0
>>615
女子は激しいフィジカルコンタクトがないだけでしょ
630:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:39:46 mFoCIK5J0
>>614
別に美談とは言ってないよ、事実としてどこの世界もそうだってことだけ
これが根性論だと聞こえるなら、君こそ国際社会からはずれた考え方ってことになる
それに何回もいってるとおり、干されるのや壊されるのが嫌なら辞退すればいいだけ
無理やり徴兵するなら問題だが、断る権利があるならそれを行使すればいい
実際、そういうリスクが嫌だっていって、代表召集拒否する選手は世界中にいるよ
特別なことじゃない
631:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:39:49 5NkMPyKi0
顔が残念で説得力にかける
女は美人じゃないと何言っても説得力がないw
632:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:40:20 cif8FjpG0
>>619
本業じゃないよ
サッカー選手の本業はクラブでのプレー
知らなかったの?
633:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:40:36 QqiOYgbM0
結局選手がボイコットという手段に出るのなら、一時的に収入が落ちても、
ボイコットに参加した人間は2度と招集しないなどの姿勢を示し、
一度徹底的に戦うべきだわな。
こういうのは選手はもっともっと金が欲しいと要求してくるし、
今までの流れから右肩上がりで伸びていくからな。
634:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:41:16 U55q9LsL0
>>630
でも嫌ならこなくてもいいって言われたら、
とりあえず協会所属の選手は来ないよ?
635:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:41:39 3PU7eMAvO
>>620
俺は選手たちを尊敬してるからこそ、せめてクラブと同額の勝利給を準備するべきだと思ってるよ
あんたの仕事でいきなり日本政府に「君の仕事をぜひ日本の為に役立てて欲しい。日給は今の仕事より減るが、君にしか出来ないんだ。その分の損失は周りからの尊敬で補えるだろ?」
納得すんのかお前はこれで?
636:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:41:48 cif8FjpG0
・協会収支の1円単位での公開
・怪我のときの補償
この二つに絞って交渉するべきだったね
637:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:42:08 U55q9LsL0
>>633
残念だけど、その対応は確実に不当労働行為だわ
1号と3号あたりだな
638:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:42:28 i0hQF1JMO
>>628
人ってのは報酬が0円じゃ0円分の責任しか負わないのよ
今の所負けたら明らかに1万以上の責任負わされるんだから
責任に似合う対価は払うべきだろ
報酬の高さは責任の高さ
そもそも代表抜きにしても劣悪な労働環境を何とかしようと動くのは当然でしょう
639:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:43:10 QqiOYgbM0
>>637
それはないわ。
誰を招集するかという裁量権は協会側にあるからな。
640:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:43:38 U55q9LsL0
>>639
いや、その裁量を規制するのが不当労働行為って制度なんだが
641:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:43:42 nSExk/e70
>>635
そうやって安い給料で国に出向してる高給取り(年収億以上)は山ほどいるんだが
642:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:43:53 GXNj6rOY0
>>628
お前、女だろ
643:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:44:34 DtFlO9LA0
>>641
具体的には?
644:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:44:46 cif8FjpG0
>>637
そもそも労使関係にないだろ
645:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:44:49 5NkMPyKi0
代表クラスの選手はそもそもクラブの高額プレーヤーだし、金には困ってない
じゃあ金額上げないなら辞退してもいいよね?って事だし
サッカー協会からしても辞退されると困るだろう。
金は評価だし、金が欲しくて騒いでるんじゃなくて金で示して欲しいんだろう。
代表でケガしたら本業に支障が出る品
646:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:45:21 mFoCIK5J0
>>634
選手が嫌だって言ってるのに、無理やりこさせてもしょうがないだろ
薄給だし怪我のリスクもあるし、クラブの地位も危うくなるので代表召集拒否します。
一現役選手としてはまともな考えかただし、堂々とこういえばいい
何回もいうけど、代表で戦うこと自体が、デメリットが多いけど愛国心のために戦うって言う理不尽なものなんだから
647:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:45:36 i0hQF1JMO
>>641
ただそういうのは無理と突っぱねても
メディアを上げての袋叩きにはならないからね
648:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:45:57 U55q9LsL0
>>644
対価払って指揮監督してっから、その抗弁は通用しないよ
649:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:46:06 Yk33d5sTO
なんのためにサッカーやってるかってそりゃ金のためだろ。
それがプロってもんだ。
650:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:46:22 QqiOYgbM0
>>640
いやいや、協会側が選手を裁量によって招集するのであって、
ボイコットに参加した選手は今後協会側の裁量によって召集を受けなくなるだけだから。
別に裁量の中身を決めるわけではなく、そういう選手は呼びにくくなるというだけの話さ。
651:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:46:29 cif8FjpG0
>>638
クラブでのプレーだったらその考えに賛成なんだけどね
652:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:46:57 U55q9LsL0
>>646
確かにそうだよ
だから協会所属外の選手から選出しないといけない
653:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:47:13 DtFlO9LA0
で、年収億以上で山ほどいるのは誰なんだよw
654:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:47:16 MYPpnEHbO
>>641
俺の専攻分野の民間人にそういう人がたくさんいるけど
そいつらは出向の仕事でケガして本業も首になるリスクなんてないよね
655:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:47:19 nSExk/e70
>>634
各省庁の職員とか参与とか
656:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:47:32 6+XyHs2u0
協会の役員とか関係者が報酬貰い過ぎてるのがむかつくんだろ
657:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:48:12 U55q9LsL0
>>650
残念だけど、このケースでそういう裁量行使をしたとしても、
容易に不当労働行為意思が認定されちゃうよ
判例は不当労働行為意思の中身について、反組合的意思までは要求してないから
658:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:48:15 wnbtdVXE0
問題の本質は協会の財務の不透明性と代表の待遇。
選手会はこの二つを切り離してはいない。
一方、協会は財務については触れてほしくないらしい。
勝利給のみの議論は協会の思う壺。
意図的にやってるふしがあるな。
659:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:48:16 i0hQF1JMO
>>646
Aマッチは協会から来いってのを大した理由も無しに拒否ったら
その選手にFIFAから制裁が下るんだぜ?
660:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:48:32 nSExk/e70
>>654
クビになるリスクは普通にあるぞ
661:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:48:39 cif8FjpG0
>>648
対価を払ってるのはクラブだよ
662:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:49:06 U55q9LsL0
>>655
公務員の労働基本権は……
663:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:49:11 QqiOYgbM0
>>657
代表に呼ばなければ法律違反なんていうものはないからね。
誰を選択するかという裁量権は協会にあるからね。
664:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:49:21 3PU7eMAvO
>>641
は?その人たちは一流のスポーツ選手か?
一体誰のことを言ってるんだ?
665:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:49:50 IzlQQx980
この朝鮮顏女は女だからこんなこと言ったわけで、金稼がなきゃならない男にしてみたら女は楽でいいなとしか思えない
趣味だとか自分磨き(笑)に無駄に金かけれてうらやましいわ
二度と男子サッカーが稼いだ補助金もらうなやボケカス女
666:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:50:17 mFoCIK5J0
>>659
だから、若くして代表引退するとかそうするしかないでしょ
それがそいつの選んだ道なんだからしょうがない
667:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:50:22 U55q9LsL0
>>661
そうなの?
さっき対価は協会が払ってるってレスがあったからさ
じゃあ協会とクラブの間にも選手の派遣に対して請負関係なりはないんだな?
668:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:50:30 nSExk/e70
>>664
国のために安月給で働いてることを言っただけだが
669:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:50:47 Yk33d5sTO
>>632
だったらもっとクラブ側には選手の代表招集を断る権限を強く持たせるべきだな。
シーズン中は基本全選手招集出来ないとか。
670:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:50:52 cif8FjpG0
>>665
失礼ながら永里選手はさほど美人じゃないから、結婚に逃げるなんてそう簡単にできないよ
つまり、お金を稼がなきゃいけない点に関しては男と同じ。
まあ、独身男性と同じかな
671:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:51:00 MYPpnEHbO
>>649
俺はそれが基本的な考え方だと思うし
選手の国家への奉仕に対しては金銭で対価を支払うことがふさわしいし
その金額が日本の経済水準から見て適正ものか見直す余地が十分にある
と思うけど
>>632とは一番目の基本的な考え方でもう開きがあるな
672:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:51:00 DtFlO9LA0
>>655
彼らは億もらってるんだw
アホすぎワロtあ
673:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:51:13 U55q9LsL0
>>663
ん?
労働法をちゃんと専門的に勉強したことあるかい?
674:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:52:17 cif8FjpG0
>>667
給料は相変わらずクラブから支給されてる
代表に行っている間停止されるなんてことはないよ
675:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:52:29 nSExk/e70
>>672
前職で億もらってる人も普通にいるんだが知らないのか?
676:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:52:39 QqiOYgbM0
>>673
いいんじゃないか?
ボイコットに参加したら代表に呼んでもらえなくなった、法律違反だと、
訴訟で5年でも10年でも争ってみたらどうだろうか。
677:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:52:56 cif8FjpG0
>>669
そう思う
年間7試合以上出すつもりはないってクラブがもっと増えたほうがいい
678:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:52:58 MYPpnEHbO
>>660
元の職場に居場所がなくなるリスク?
ごく普通の代表未参加のスポーツ選手が来年首になるリスクより
はるかに低いだろ
679:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:52:58 3PU7eMAvO
>>668
だからそれは一流の専門分野の人たちの話なのかって聞いてるんだよ?
680:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:53:14 U55q9LsL0
>>674
ってことは、協会とクラブ間でも、派遣期間中の補償はなし?
何ら契約関係がないのに、クラブはホイホイ選手を派遣してるの?
681:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:54:05 U55q9LsL0
>>676
法律違反とか言ってる時点でズレてるんだよ
不当労働行為ってそういう制度じゃないから
682:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:54:06 rRN7a0cL0
また無駄無駄無駄連呼かww
683:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:54:24 DtFlO9LA0
>>675
具体的には?
684:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:54:48 cif8FjpG0
>>680
クラブペイメントが1日1万5千円支給されるよ
選手の年俸からしたら雀の涙
685:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:55:12 5nY1iE2r0
しかしこんな温い環境でやってる協会をよく支持できるねえ
本当に君達は雇われ側の人間なのか?協会の人間じゃないよなw
絶対仕事の質を落とさずにもっと払えると思うぜwなんせ温いからな。
贅肉みたいに落とせる出費はいくらでもあるはずだね。
686:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:55:24 U55q9LsL0
>>676
つけくわえれば、不当労働行為の是正については、訴訟で争う必要がない
選手会が1月で労組の資格審査を受けるみたいだし、
そうなったら労働委員会で救済命令を出してもらえるからな
687: 【大吉】 【58円】 株価【33】
11/01/01 01:55:34 lF17DsjU0
かっけー漢
688:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:56:09 MYPpnEHbO
>>655
そんな人達と不安定なプロスポーツ選手を比べるなよw
プロジェクトが終わった後も大学なりどこなりで
いくらでも専門のキャリアを伸ばせるだろ
そいつらは
689:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:56:34 IzlQQx980
そもそも「おまえら」とか女が使うべきじゃない
なにがナデシコだよドクダミかアロエくらいだろが
690:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:57:14 QqiOYgbM0
>>681
いいんじゃないか?
ボイコットに参加したら代表に招集をかけてもらえなくなった。
助けてくださいと救済でも起こしたら?
救済を求めることは自由だからね。
691:名無しさん@恐縮です
11/01/01 01:57:17 U55q9LsL0
>>684
ってことは、協会とクラブの間に契約はありそうだな
まぁ、そうでもなければ協会と労組が双方に弁護士立てて交渉する段階までいかんからな