【スポーツ/芝生】サッカー協会、芝生の苗70万株(155,000㎡相当)を学校などに無償提供at MNEWSPLUS
【スポーツ/芝生】サッカー協会、芝生の苗70万株(155,000㎡相当)を学校などに無償提供 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
10/12/26 00:41:43 /K5doKrv0
またアレの保護者に刈られるぞw

3:名無しさん@恐縮です
10/12/26 00:43:09 0VVdRC5UO
野球部の親父に剥がされますけどいいですか?

4:名無しさん@恐縮です
10/12/26 00:44:19 ubfCzzufO
どうせ剥がされんだからw

5:名無しさん@恐縮です
10/12/26 00:44:37 ELDsTCd50
重機が準備を始めました。

6:名無しさん@恐縮です
10/12/26 00:45:04 rueTJIzb0
学校なんかでプロのグラウンドみたいに管理できるわけないし
色々が運動部や体育の授業で1年中グラウンド使うんだから
芝がハゲてどうしようもないグラウンドになるだけだろ

サカ豚は自分のことしか考えて無いクズ

7:名無しさん@恐縮です
10/12/26 00:45:07 1rny9Sg90
↓例の保護者が一言

8:名無しさん@恐縮です
10/12/26 00:45:12 mz7YJavj0
坂本「正解じゃない」

9:名無しさん@恐縮です
10/12/26 00:45:49 BVuMRNGe0
朝鮮学校無償化なら納税やめます!よろしく!

10:名無しさん@恐縮です
10/12/26 00:46:08 qsd7kGvU0
校庭緑化計画。やきうは河川敷へGO!

11:名無しさん@恐縮です
10/12/26 00:46:18 TYnHj1fw0
野球消滅作戦だな

12:名無しさん@恐縮です
10/12/26 00:47:04 DsD/7RqnO
またキチガイ保護者に剥がされちゃうw

13:名無しさん@恐縮です
10/12/26 00:47:05 Ol/To6oE0
重機レンタル業界が活気づきそうだな

14:名無しさん@恐縮です
10/12/26 00:47:38 i3iIPho60
焼き豚に剥がされるるおwwwwwwwwwwwwwwww

15:名無しさん@恐縮です
10/12/26 00:47:40 rUON2dzP0
とりあえず野球で強いところには送るな。

16:名無しさん@恐縮です
10/12/26 00:47:41 buJrWsqZ0
俺の頭皮にも分けてくれ

17:名無しさん@恐縮です
10/12/26 00:47:59 mNGkS/ITO
誰も頼んでないのに、勝手に芝ひいて、手入れはまったくしないんだよなwww ヘディング関係者は

18:名無しさん@恐縮です
10/12/26 00:48:29 lREDC7E10
また芝生を剥がす仕事がはじまるお

19:名無しさん@恐縮です
10/12/26 00:48:47 mDAZmxnG0
重機の準備してる野球オヤジの姿を想像して笑えたw

20:名無しさん@恐縮です
10/12/26 00:49:06 GNZjWgDg0
大阪に提供したら
また奴らに剥がされちゃうなw

21:名無しさん@恐縮です
10/12/26 00:50:14 deAk4/IN0
ライン引きどうするんだろ
運動会とかで毎回やってるけど

22:名無しさん@恐縮です
10/12/26 00:50:16 i3iIPho60
このスレはやきう部の保護者に監視されています

23:名無しさん@恐縮です
10/12/26 00:50:21 jIz6kihZ0
重機がアップを始めました

24:名無しさん@恐縮です
10/12/26 00:51:10 QKyM+OOS0
>>17
自力救済の禁止というのがあってだな

25:名無しさん@恐縮です
10/12/26 00:51:21 VqGXqm6v0
またブターウォーズスレか
いい加減にしろ

26:名無しさん@恐縮です
10/12/26 00:51:49 W7JRLu7h0
大阪だけは外せ 無駄になる

27:名無しさん@恐縮です
10/12/26 00:52:25 9p5Vbh4i0
また坂豚連中の自己満足か まじで迷惑だろうが

28:名無しさん@恐縮です
10/12/26 00:53:41 wLterfcF0
重機に乗った保護者が大挙して集まってくる!

29:名無しさん@恐縮です
10/12/26 00:53:44 aFbQP7Cv0
※ アメリカでは野球も天然芝の上で行います

30:名無しさん@恐縮です
10/12/26 00:54:34 wT/e/iPMO
>>24
頼んでもないのに勝手に芝を敷くのは学校からすれば私的自治の原則に反すると思いますが

31:名無しさん@恐縮です
10/12/26 00:54:48 jENVBuDI0
マウンド削る勇者はまだ現れんのか

32:名無しさん@恐縮です
10/12/26 00:54:55 lxwR9xAJO
また焼き豚基地外に剥がされるぞw

33:名無しさん@恐縮です
10/12/26 00:55:25 i3iIPho60
>>1
関連スレワロタwwwwwww

34:名無しさん@恐縮です
10/12/26 00:55:41 im2Fvb50O
管理が大変だな

35:名無しさん@恐縮です
10/12/26 00:56:03 QKyM+OOS0
>>30
そう、頼まなければいいじゃん。重機のレンタルってどのくらいの額なのかね

36:名無しさん@恐縮です
10/12/26 00:56:46 r1sqSW640
豚が入って荒らす事の無いように
電気柵と対戦車地雷で囲う必要があるな

37:名無しさん@恐縮です
10/12/26 00:59:27 VIpp/j6f0
totoでやれや

38:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:01:26 cPX0te5B0
学校に提供する前に糞芝のスタに提供しろよ。

39:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:01:30 ul/b7Vns0
土豚涙目wwwwwwwww

40:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:02:52 VXT3JtZk0
>>30みたいな重度のやきう脳って怖いな

41:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:03:03 i3iIPho60
>>1
関連スレ


【野球】巨人が“豪腕土木作業員”アダム・ブライト投手を育成選手として獲得へ…WBCの豪州代表にも選ばれた逸材
スレリンク(mnewsplus板)

42:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:03:36 iLnoPOzA0
無償提供ww
しかもそれがサッカー協会ww

やきう脳保護者が更に発狂するだろwww


43:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:04:01 3RmpG9+jP
>>1
巨人の外国人土木作業員に重機で剥がされるぞ


44:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:04:47 ffSSVCnV0
野球関係者って、何様のつもりなの?

45:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:05:15 vxr/W5Pc0
DOQ

46:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:05:41 u/H8kYxOO
>>37
天下りの人達に言ってくれ。

47:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:06:01 cHtGmXfm0
予想通り野球脳がはがすばっかりだw

48:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:06:07 JGONAygv0
野球部の親がはがしに来るぞで埋まるスレだなwww

49:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:06:37 TJ19dRQ2O
管理が~とか言ってたのは焼き豚だったのか

50:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:08:44 u/H8kYxOO
親が騒ぐの関西だけだろ。

51:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:09:00 ul/b7Vns0
                    土豚
                     ↓ 
                     _, ._              '  ' ,  w
                    (・ω・ )             彡''
           ||      ⊂⊃⊂    )/ _/二二二 l 彡 w
     ____| |__/__// / ̄__)/ / ___l_ '_ ' ,  w
     |0≡0| ===  |/(__)====/ / /\/   \
      |IIIIIIII|       └─┘     ̄ /,// /. ̄ヽ. l  ㌦ルルル
      |IIIIIIII| // ̄ヽ_________|\ |  l     l  | '_ ' ,
      l l ̄ ̄l l   l.            l ノ l  ヽ,_,ノ ,l
      ヽヽ   ヽヽ__ノ             ヽ,, \,__ ノ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww www www  www www


52:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:09:23 i3iIPho60
土球ファンって何で芝生嫌いなの?

53:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:09:45 84msb9qh0
芝生を刈る業者と組んでるって話が出るかと思った

54:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:10:04 mNGkS/ITO
岸和田の事件の舞台になった中学って、確かサッカー部自体ないんだよな。地域のクラブチームのくせに、勝手に芝ひいたからはがされて当然だろ

55:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:11:06 t0SMjRZE0





       野 球 部 員 の 保 護 者 が ア ッ プ を 始 め ま し た 






56:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:11:27 aFbQP7Cv0
Q.勝手に芝を植えるな!
A.学校側の依頼がない限り植えることはありません

57:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:11:38 JGONAygv0
>>55
やめろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

58:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:13:10 Y2t5X5Aw0
多分四角の一角が扇形に剥がされるから監視しといたほうがいい
練習場があって当然と考えてるとある競技が日本にはあるらしいから

59:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:15:21 0KM2e+Pw0
また焼き豚発狂するのか…

60:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:15:22 aFbQP7Cv0
宮崎大輔>>女>>>ぴろ野球選手(笑)www
スレリンク(liventv板:1番)

61:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:15:25 cwHzgPOK0
子供はサッカー好きだから、よかったね。アメリカ植民地スポーツの野球が嫉妬してはがさないように。

62:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:15:56 u/H8kYxOO
>>54
また面白い妄想だこと。

63:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:16:45 ul/b7Vns0
      ____
     / :::::::::::::::::::::\
    / ::::::::::::::::::::::G:::::|
    (===============
    /''''''    ''''''::::::: \
    |  ・    、 ・   |
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|     グラウンドが芝じゃ野球できまへん
    |   `-=ニ=- '  .:::::|      
    \  `ニニ´  .:::/
     `ー‐--‐‐―´\
       /| __/ )
     へ へ|___/|   
  ⊂《二 《⊃       |   
     \\|/\__|    
       \\ /  )   
         \/   ノ                彡 w w 
       / /   /                彡 w w
       \\_ \            彡 w w 
        ⊂⊂ / ̄ ̄\     , 彡 w w
       | | ̄ | /\  |   , ,彡 w w    バリバリ
       |  ̄ ̄| \/  | , ,彡 w w 
       \__\__/
wwwwwwwwwwwww w w
wwwwwwwwwwww


64:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:17:10 SygAgTHt0
12月16日に報道された、春木中学校のグランドの芝生を剥いだ件で、
今の段階での報道は、一方的に保護者が悪く書かれてる。
なので、本当の事情を知らない視聴者は保護者を悪魔呼ばりしている。 

実際を暴露すると、同校生活指導の教員が、
自分が所属してるサッカークラブチーム(岸和田FC)の為に、春木中学校の芝生化を促進した。
ちなに、同校はサッカー部は存在しない。
それなのに、勝手にクラブチームの為に中学校という公共の場を変えたのだ。
周りの地域住民は批判をしてるが、真相を知らない。
緑化計画を上手く利用し、岸和田FCのグランドを作りあげたのだ。

グランドの芝生を剥ぐ前の画像を見たら、サッカーのフィールドのみを芝生にしているのがわかる。
それでは保護者が納得いかないのも分かる。その事もふまえて、今回強行に行った。
春木中学校の校長はあくまでも名前だけ。
実際 権力握ってるのは、生活指導の教員。他の教員ははむかえないとも聞く。 
芝生化を決める時も、あの教員が強行で決めた。

ちなみに、テレビで放映され、インタビュー・コメントをしていたのは、
岸和田FCの保護者なのはお解かりだろうか?
このでっち上げ報道は許されるのだろうか?




65:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:17:50 0jlnZkffO
サッカー部のない岸和田の中学で、勝手に芝生生やした買春馬鹿先公オワタ
 
クラブから名前消えてるよね

66:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:18:36 fBVtTmJHO
>>54
ヘディング脳だからしゃーない

67:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:19:52 u/H8kYxOO
>>64
野球、ソフト部以外で批判出てるの?

68:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:20:10 fvXIuR810
やきうんこに剥がされるぞおおおおおおおおおおおお

69:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:20:38 i3iIPho60
>>63
焼き豚ッキーやめろwwwwwwwwwwwwwwww

70:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:21:45 aFbQP7Cv0
>グランドの芝生を剥ぐ前の画像を見たら、サッカーのフィールドのみを芝生にしているのがわかる。

良くも悪くも全面植えてたぞ
つーかそれで揉めたんだろ

「ある教師が勝手に植えた」とか言ってるが、
「大部分が周辺住民の寄付金」で「全校生徒(子焼豚含む)が植えた」という事実は
何故か焼豚の脳内には入っていかないらしいw

71:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:22:10 i13OieL0O
>>67
出てるよ

72:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:22:51 ZZ3vdQl5O
人気薄球技さかーのささやかな抵抗か

73:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:23:16 cwHzgPOK0
何故メディアは野球ばかり美化するのか。それは中年デブの喫煙でも草野球できるからです。

74:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:24:10 dLXZlC3x0
やきうが剥がすのかww

75:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:25:20 cwHzgPOK0
DQNのスポーツは土でやってろ、テニスもサッカーも芝生だ。
学校の校庭が土なんて発展途上国だけだろ。

76:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:25:22 i3iIPho60
やきう脳に剥がされないかちょっと心配だな
防犯はちゃんとやってくれよ

77:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:26:26 aFbQP7Cv0
近所の公園のきれいな芝生がゲートボール場設置のために土になってしまったのです...
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

焼豚お爺ちゃんは、野球のためだけじゃなく、ゲートボールの為にも芝生を剥がしますw

78:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:27:09 LO2sQ/DcO
岸和田の部●が重機持ち出すぞ

79:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:27:13 0jlnZkffO
>>70
捏造乙 
厨房サイトモバゲーで春木陸上部の奴とかが日記でキレてるだろ。 
そら陸上もできないんだからきれるわな(笑)実権握ってる馬鹿教師の独裁。だから重機馬鹿がでる  
ちなみにこの馬鹿先公、クラブ監督やめた。


80:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:27:39 cwHzgPOK0
外国の公園の芝生はくつろぐところ、日本の芝生は観賞用。
芝生のない国は後進国。

81:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:28:17 ckzP1IDq0
子どもたちが芝生の上で思い切り遊べるようになったら素敵ですね。

82:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:29:46 Y2t5X5Aw0
>>64
数百万の公金注がれてる事業なのに教員一人がやってるのかーすごいなー(棒

83:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:29:47 iWMvm09g0
ああ、そう言えば野球はまったく芝生いらないんですよね。
外野も。

84:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:30:04 u/H8kYxOO
大阪は知事が言ってたように運動も学力も下位なんだよね。
まあ変な人がやっぱり多いんだろうね。

85:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:30:36 aFbQP7Cv0
>>79
URLリンク(www.pref.osaka.jp)
子どもたちは、休み時間に外で遊ぶ時間が増えましたし、体育やクラブの時間でも、思い切ったプレーができるようになりました。
特にうれしかったのは、春木中学校助成100メートルの記録が38年ぶりに更新されたことです。これも芝生の運動場のおかげかな、と思っています。

>特にうれしかったのは、春木中学校助成100メートルの記録が38年ぶりに更新されたことです。これも芝生の運動場のおかげかな、と思っています。
>特にうれしかったのは、春木中学校助成100メートルの記録が38年ぶりに更新されたことです。これも芝生の運動場のおかげかな、と思っています。
>特にうれしかったのは、春木中学校助成100メートルの記録が38年ぶりに更新されたことです。これも芝生の運動場のおかげかな、と思っています。
>特にうれしかったのは、春木中学校助成100メートルの記録が38年ぶりに更新されたことです。これも芝生の運動場のおかげかな、と思っています。
>特にうれしかったのは、春木中学校助成100メートルの記録が38年ぶりに更新されたことです。これも芝生の運動場のおかげかな、と思っています。

86:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:30:52 i13OieL0O
玉蹴りは自己厨だから他の部のこと考えずに芝生ひいたんだろうな

てかスポンサー野球に取られたコンサドーレの支援してやれよw

87:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:30:54 JCR+chmi0
重機さんがアップを始めたようです

88:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:31:08 OSfSxxu2O
また基地外に刈られちゃうぞ…

89:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:31:40 3Y0nVM4U0
日本は高温多湿で無数の菌類がいるので芝生を作るには多量の殺菌剤と
殺虫剤をまいています。食用ではない上一年中生えているので薬は
強力で長持ちするやつです。犬を連れて芝生に入らないように。
蚤でもいれば別ですが。


90:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:31:44 aFbQP7Cv0
焼豚は息を吐くように嘘をつく

91:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:32:20 Zft3W+Te0
校庭いらね。学校は勉強するところだろ。

学校に校庭と呼ばれる運動場あるの日本だけ?

92:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:33:03 PO5iIOZ40

※ ただし、大阪は除く

93:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:33:19 cwHzgPOK0
芝生で赤ちゃんは立つ練習ができます。
芝生で子供はサッカーができます。
芝生でカップルはイチャつけます。
芝生で大人は癒されます。

全てのグランドを芝生にしろ。

94:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:33:42 nfiuPI/d0
豚が剥がしに来るぞw

95:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:34:29 cwHzgPOK0
>>89
猫のフンだらけの土のほうが子供を遊ばせられないだろう。

96:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:34:30 u/H8kYxOO
>>86
話そらさず、体育で土のグランドのメリット教えて!

97:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:35:19 2V1kLVDu0
アメリカはもとより韓国、台湾ですら芝生の球場で野球やってるというのに
日本の野球関係者は何十年思考が止まってんだ

98:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:36:16 mNGkS/ITO
>>85 テレビでインタビューで答えてたやつも、芝生化を進めてるやつらも、すべてサッカー関係者だからそんなもんあてにならない。そもそも、なんでクラブチームが公立中学のグランドで練習するの?野球のシニアやボーイズは中学のグランドなんか絶対使わないけどな。

99:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:36:36 FH1o87kKO
体育の授業、部活、遊び場で使われたら、芝生は荒れて使い物にならんだろ。
今まで通りでいい。無駄なことしなくていい。

100:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:37:03 i3iIPho60
土人スポーツの土球ファンに荒らされそうw

101:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:37:15 QKyM+OOS0
ソース出してもこれだよ

102:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:37:27 aFbQP7Cv0
焼豚が土に拘るのって、
「俺の小さい頃はそうだった」っていう感傷でしかないんだよな

必死にそう思い込むために「日本で芝生は無理」って考えてるけど、
その知識も埃をかぶってる古ぼけたものというオチ

103:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:37:38 0jlnZkffO
>>85
これが建前ってやつかwwwこんなときだけ都合よくマスゴミ信じるお花畑ですか?
電通に踊らされてるアレみたい 
ガキが日記で語る本音が一番理解できるわ 
 
重機キチガイが出る理由がまじでやきうの為だとか、ガチで思ってるの?
うけるww脳内お花畑すぎるだろwww

104:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:37:42 JGONAygv0
>>98
お前の話はあてになるのかよwww

105:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:38:09 cwHzgPOK0
先進国なのに芝生が少ない日本。アメリカは砂漠の中にも芝生を無理やりつくるというのに、

106:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:39:17 QKyM+OOS0
>>103
大阪府のHPじゃないのかなこれ

107:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:39:29 Y2t5X5Aw0
>>103
重機キチガイって見事に扇形に剥ぎ取っちゃってるんだよね、うん。残念

108:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:39:42 aFbQP7Cv0
>>98
>なんでクラブチームが公立中学のグランドで練習するの?

URLリンク(haruki-j.kishiwada.ed.jp)
それは学校の部活動だからだよw
運営を任せてるだけ

109:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:40:31 56UZw1rv0
円盤投げとか砲丸投げの関係者の可能性も否定できないな

110:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:40:51 vxr/W5Pc0
>>98
野球部の指導を、教師じゃないボランティアがやってるみたいなもんだろ。

111:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:41:17 aKf4DkbTO
どうせ野球土人が重機ではぎ取るよ

112:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:41:50 i3iIPho60
土球ファンは芝生だけじゃなくこのスレも荒らすのか
さすが犯罪者擁護の土球ファンだけあって真性のクズだな

113:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:42:00 0jlnZkffO
12月16日に報道された、春木中学校のグランドの芝生を剥いだ件で、今の段階での報道は、一方的に保護者が悪く書かれてる。
なので、視聴者は保護者を悪魔呼ばれされている。 実際を暴露すると、同校生活指導の教員が、
自分が所属してるサッカークラブチーム(岸和田FC)の為に、春木中学校の芝生化を促進した。
因みに、同校はサッカー部は存在しない。それなのに、勝手にクラブチームの為に中学校という公共の場を変えるのはどうかと思う。
そちらの方が問題と思う。周りの地域住民は批判をしてるが、真相を知らない。
緑化計画を上手く利用し、岸和田FCのグランドを作りあげたのだ。
グランドの芝生を剥ぐ前の画像を見たら、サッカーのフィールドのみを芝生にしているのがわかる。
それは保護者が納得いかないのも分かる。
その事もふまえて、今回強行に行った。春木中学校の校長はあくまでも名前だけ。
実際 権力握ってるのは、生活指導の教員。他の教員ははむかえないとも聞く。
 芝生化を決める時も、あの教員が強行で決めた。これだけ騒げば真相がバレるのも時間の問題だと思う。
そこをマスコミは突き止めて欲しいし、誤解を解いて欲しいと思う。
この分では、保護者が全国から批判を浴びる事になる。

因みに、生活指導の教員k教員は、この問題を別として非常に評判が悪い教師としても有名である。
生活指導の癖に、生徒・保護者に会っても一切挨拶しない。
俺は偉い気取りをしている。
以前、泉南市の中学校で在籍の時、サッカー部員に対する暴力事件で問題になっている。
その教員が、今回の主犯かくだと言う事だけは伝えておきます。

緑化にするのは、他の場所にも出来るはずです。
中庭・校舎の屋上など。

何で、春木中学校だけ?

因みに、テレビで放映され、インタビュー・コメントをしていたのは、岸和田FCの保護者なのはお解かりだろうか?
地域ボランティアは皆、サッカー関係者なのである。
このでっち上げ報道を許されるのだろうか?
いつかマスコミによって、真相が明らかになることを願う。


114:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:42:22 cwHzgPOK0
中年デブの草野球土人がタバコを捨てやすいから芝生にしないのだろ。

115:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:42:30 C1lcDgHZ0
アレの親たちが重機に乗ってスレをアラシに来るなw

116:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:42:42 QKyM+OOS0
そして困ったらコピペですね

117:芝生
10/12/26 01:42:56 rjR06h6a0
また焼き豚基地外に剥がされる仕事が始まるお(´・ω・`)

118:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:43:22 YvnEl1aL0
>>113
どうでもいいが、ちゃんと弁償しろよw

119:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:43:29 LO2sQ/DcO
野球土人が芝を刈らずにコピペを植えてる

120:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:43:38 JGONAygv0
野球脳の愛野球無罪ぶりってすげえなぁ
どんな犯罪でも擁護するんだなwww

121:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:43:57 w0v6LMwD0
犯人は焼き豚で、IQは極めて低く、社会性が欠如しているが、重機の運用には長けていて、
何故か芝生からサッカーを想起し犯行に到ったものと思われる。

122:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:44:11 FLci1b6i0
また焼き豚が妨害しにくるぞwww

子供の夢を壊すのはいつも焼き豚wwwwwwwwwwwwwww

123:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:44:15 aFbQP7Cv0
>>113
そのコピペがお前の精神安定剤なのは分かるが、
チラシの裏以下のソースだなw

その程度の文で良いなら、まったく逆のソースを今すぐ作る事も容易

124:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:44:18 u/H8kYxOO
>>98
結局野球の邪魔するなって事だろ?信じられないが
大阪ならまかり通る論理なんだろうな。

125:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:44:21 FP/Cyi6JO
グランド全てを芝生にする必要無いけど、まあ芝生をひいてる場所があっても良いんじゃね?

少なくともサッカー、ラグビーは芝生のほうが良い。


126:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:44:25 cwHzgPOK0
野球土人が芝を剥がしに来るよ。助けて!

127:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:44:30 0jlnZkffO
泉南中時代には暴力でサッカー部員を骨折させた悪評高き生公はこいつ↓ 
URLリンク(haruki-j.kishiwada.ed.jp)
サッカー部

顧問  河○ 賢一 先生

顧問のひとこと
・サッカー部は、総合型地域スポーツクラブFC岸和田によって運営されています。有資格者によるトレーニングや各種の大会に参加し充実した活動をしています。

URLリンク(fckishiwada.or.jp)
FC岸和田 U-15

代 表 河○ 賢一 日本サッカー協会公認C級コーチ

【費用】
 年会費3,000円、月会費4,000円

URLリンク(naniwashisui.jp)
だんじりで有名な大阪府岸和田市にある
岸和田市立春木中学校での芝生緑化への道です!

この中学校でサッカーを教えている先生が主導となり
グランドの全面芝生化へと奔走されておりました。







128:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:45:27 aFbQP7Cv0
焼豚「サッカー関係者が勝手に芝生を植えるからだ!」

※ 橋下知事はラガーマンですw
  ちなみに鳥取方式の発案者もラガーマンですw

129:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:45:28 i3iIPho60
土球豚はほんと最低だな
芝生がかわいそう

130:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:45:54 JGONAygv0
携帯から愛する野球のためにコピペしてるのかwwww
すごすぎるwwwww

131:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:45:59 cwHzgPOK0
野球土人が地球の温暖化を進めている。地球を潰すつもりだ。

132:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:46:31 aFbQP7Cv0
>>127
お前が意図しているかどうかは分からないが、
部活動だという証拠を提出してしまってるぞw

133:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:47:09 LO2sQ/DcO
野糞豚の理屈は、スカート姿の女には犯そうが痴漢しようが無罪と言ってるようなもの

134:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:47:42 UHHcZ0hDO
いいなぁ。芝生
雨の日も風の日も運動できる

135:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:48:17 iGaYKAsB0
>>1
やめて!重機で剥がされるぞ!

136:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:48:22 aFbQP7Cv0
>>130
おそらく、岸和田芝生剥がし事件の時に連投し過ぎて規制されてるんだろw

だから
PCで文章作成

携帯へ文章をメール転送

それを携帯で貼り付けして投稿

137:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:48:56 u/H8kYxOO
怖い個人攻撃してるよ

138:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:49:13 cwHzgPOK0
正式に土でやる国際スポーツはあるのだろうか? アメリカのマイナースポーツはのぞく。

139:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:49:49 i3iIPho60
ID:0jlnZkffO


携帯土豚

140:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:50:07 QKyM+OOS0
野球愛無罪!

141:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:50:40 aFbQP7Cv0
>>137
多分そのうち逮捕されるw

142:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:50:42 C1lcDgHZ0
焼豚が何を言っても無断で学校に重機で押し入って公共物を破壊したことの言い訳にはならねえよw

143:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:51:30 tBeOTMrAP
県下売ってんのかこいつら

144:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:51:50 Gp3z5Uzo0
大阪の事件はその後何の音沙汰もないね
むしろ取材で芝生の管理考えてなかったとか言い出してて微妙な気分になった


145:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:52:13 Zft3W+Te0
>>138
ビーチバレー、乗馬、ペタンク

146:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:52:15 yFomyeIbO
昔、仕事でやってたが管理が大変だぞ

147:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:52:17 aFbQP7Cv0
>>138
陸上の100m走くらいじゃね
詳しく知らないけど、トラックがない場合は土でもOKだろ

148:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:53:24 aFbQP7Cv0
>>146
子供が遊ぶ用の芝と、ゴルフ場の芝を一緒にすんなw

149:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:53:57 i3iIPho60
犯罪者を擁護する土球ファンにはほんと呆れる
こんなスレでも土球防衛かよ…

150:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:54:02 uQTBV/PC0
そんなもんtotoにまかせてJクラブに分配しろや

151:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:54:12 tBeOTMrAP
芝の管理にどれだけ金がかかるかわかってんのかこいつら
税リーグは税金が湯水のようにわいてくると思ってんだろうな

152:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:54:13 w0v6LMwD0
>>147
でも、陸上大国のアメリカのオリンピック予選ですら、
ボロボロの競技場でやってるよなw
実はルール的に何でもありなんじゃね?

153:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:54:22 yFomyeIbO
>>134
お前、芝生と体育館を勘違いしてね?

154:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:54:44 cwHzgPOK0
セントラルパークの芝生はいつも綺麗に管理されている。管理費のほとんどが
寄付だそうだ。

155:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:54:50 HxPISpi+0
迷惑千万wwwwwwwwwwww

156:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:54:57 /NOUnXaS0
また重機で刈り取られるんだろwwww

157:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:55:32 tBeOTMrAP
芝生は管理するだけで年間1億円かかる
土なら野球部員が無償でトンボかけしてくれる

158:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:55:52 cwHzgPOK0
土建屋にダム1個つくらせるより、全然安い。勘違いはバカ

159:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:56:11 aFbQP7Cv0
>>157
どんな高価な芝刈り機と散水施設だよw

160:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:56:38 HxPISpi+0
水嶋ヒロの本500万円分より迷惑ww

161:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:57:31 i3iIPho60
芝生賛成です
そんなに土球やりたければ河川敷でやれ

162:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:57:40 cwHzgPOK0
根性=スポーツ 

アメリカが軍隊をつくらせないように精神力をスポーツに転化させた。
野球じゃなくて野球道。日本だけスポーツをゲームとしないのは。

163:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:57:41 ffSSVCnV0
>>157
じゃぁ、野球部員に無償で草刈りさせればいいじゃないかw

164:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:58:03 aFbQP7Cv0
>>161
やめて、河川敷の草が剥がされちゃうw

165:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:58:15 0VVdRC5UO
芝生さ~~ん!
焼き豚脳の親父に剥がされる前に逃げて~~w

166:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:58:22 cpxMzPXWO
土方
大阪
野球
重機


もろアッチ系のキチガイさんたちwwwwwwwww



167:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:58:39 cwHzgPOK0
アメリカはどこにいっても芝生とスプリンクラーがついている。
ないのはアラスカぐらい。

168:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:58:48 V9Jk2G2u0
野球部員の保護者がアップを始めましたwwwwww

169:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:58:52 yFomyeIbO
>>148
施設管理で付随する芝のサッカーコートもやってたんだよ
当時は地元じゃ珍しいから大繁盛だったが、農薬撒きやらめくれたとこの貼り替えやらで施設管理とは別に1人担当おくくらい大変だった

170:名無しさん@恐縮です
10/12/26 01:59:46 cwHzgPOK0
芝生を愛せないのは、幼少期にDQNおやじに虐められたのだろう。

171:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:00:41 w0v6LMwD0
>>161
近くに多摩川があるんだけど、野球グランドはマジで迷惑だわ。
やってる人減ってるんだから、芝生化しないまでも、植物植えて欲しい。
ランニングする時、埃っぽくてたまらん。

172:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:01:11 i3iIPho60
このニュースを知った日本土球協会が重機を手配したそうです

173:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:02:05 mNGkS/ITO
>>163 サッカー関係者がすべて手入れするんだろ?勝手に芝生化進めてるんだし。

174:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:02:13 cwHzgPOK0
貧乏くさい村は芝生と雑草の違いがわからないからな。

175:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:02:54 QKyM+OOS0
>>173
手入れするんじゃね?
はがしていい理由にはならない

176:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:03:15 3mHLX8y50
岸和田の件まで擁護するのが怖いよな

愛野球無罪

177:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:03:28 cpxMzPXWO
土でやるスポーツって?



178:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:03:57 aFbQP7Cv0
>>169
だから競技用の芝と違うことくらい理解しろw

学校が植えてるティフトン芝は
ゴルフ場にも勝手にどんどん生えてきて、邪魔者扱いの廃材にされてる芝だぞ

179:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:04:47 ffSSVCnV0
芝生化は、サッカーに限らず、野球以外のスポーツで喜ばれるよ。

あと子供の遊び場としても最高。
滑り込んだり、転んだりしても平気なので思いっきり遊べる。
土だとすりむいたり、傷を負ったり、骨にひびが入ったりする。

180:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:05:45 nFS2mzx30
大阪人からも嫌われる地域

それが、岸和田

181:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:05:53 i3iIPho60
>>170
土球オヤジか…

>>177
土球

182:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:05:57 hCsCGYsmO
やきう脳って犯罪でも擁護するのかよwwwwwwwwwwwwwww

183:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:06:00 t2k0S+wCP
焼き豚に剥がされるw

184:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:06:07 yFomyeIbO
>>176
>>178みたいに野球憎しだけで芝の管理は簡単まで言い出す輩もいるしどっちもどっちじゃね?
豚の理屈は

185:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:07:11 cwHzgPOK0
日本のゴルフ場は整備されすぎ、もともとゴルフは雑草の中でも競うゲーム。
接待ゴルフ用のゴルフ場は駄目だ。

186:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:07:52 qsYqMnvOP
ドドドドドドwwwwwwwwwww

サカ豚wwwwwwwwwww

187:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:08:13 QKyM+OOS0
2ちゃんの書き込みとガチの器物損壊を同等に扱うの素敵です

188:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:08:20 w0v6LMwD0
>>185
英国はどこも雑草ぽかったけど、
ハワイやスタンフォード大のゴルフ場は綺麗だったよ。

189:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:08:34 cwHzgPOK0
>>186
おまえは土でも食ってろ。土人。

190:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:08:35 aFbQP7Cv0
>>184
雑草が生えてもそのままでOK(水やりと芝刈りはしろよ)なのが鳥取方式な
以前だといちいち除草剤で芝以外は枯らしてた

いい加減その固い頭をどうにかしたほうがいいぞw

191:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:08:47 t2k0S+wCP
まぁティフトンは生えてくれると思うけど
焼き豚が剥がした大阪のグラウンドはあれ高麗芝とかか?
ひどいありさまだったからな

192:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:08:58 Zft3W+Te0
>>167
校舎+運動場の学校はないみたいだな
学校所有のフットボール場陸上競技場はあるみたいだけど

中国の学校(上海)にも校庭があるみたい。人工芝みたい。土ではない

あと日本と同じ土の校庭+学校の国があったよ。韓国だよ

193:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:09:19 y0eiddqsO
>>186
重機の音が聞こえるな

194:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:10:03 aFbQP7Cv0
>>185
TVで見た中東のゴルフ場は面白いぞ
コースからグリーンまで全部土を固めて作られてた

日本の焼豚は中東のゴルフ好きとなら上手い酒が飲めるんじゃないかw

195:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:10:24 tBeOTMrAP
芝化して迷惑がかかるのは野球だけじゃない
線引きが出来なくなるから休憩時間にドッヂボールが出来なくなるな
子供がかわいそうだ

196:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:11:46 pyrSrlvF0
校庭が土なんて日本くらいだろ

197:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:11:49 mNGkS/ITO
>>178 競技用の芝じゃなかったら何で手間も金もかかる芝なんかひくの?そんな変な芝ひいてどうしたいの?部活で少しでもいい成績残すためだろ?体育や体育祭程度ならどんな芝でもいいと思うけどさ。

198:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:11:50 cwHzgPOK0
犬を飼っているが、絶対芝生の上ではウンコしない、必ず土にウンコする。
土は不潔だ。

199:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:11:54 Bp7lmR1M0
選手の勝利給増やしてやれよ
20年くらい変わってないとかおかしいだろ

200:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:12:11 84msb9qh0
この芝生は基本刈り取るだけでいいんだよね?
芝刈り機があってボランティアなり学生にやらせればいいようなものじゃないの?

201:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:12:13 dFjQrRd80
相変わらず人に迷惑をかける事だけは一人前だなサカ豚は

202:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:12:25 tBeOTMrAP
芝化したら地面に線を描いて遊ぶような日本の伝統的な遊びも消えてなくなるな
サッカーのせいで日本の文化が失われていく

203:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:12:36 HfxGdO11O
もれなく野球部OBが剥がしにきます

204:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:12:37 z63DONOBO
例の野球部の保護者はそんなにDQNでもないぞ

205:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:12:39 aFbQP7Cv0
>>191
岸和田のはポット苗のティフトン芝

206:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:13:02 cwHzgPOK0
ドッジボールは校庭がせまいから生まれたスポーツ。
今の子供は女の子もサッカー好き。

207:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:13:27 t2k0S+wCP
>>200
なんで団塊世代ってボランティアしてくれないのかね
まぁゴキブリにボランティアなんて発想出来るはずもないか

208:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:13:45 aFbQP7Cv0
>>197
CMでも見てろ
URLリンク(www.youtube.com)

209:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:13:50 TJ19dRQ2O
焼き豚朝鮮人説
つか考え方や行動がまんまで怖いw

210:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:14:09 y0eiddqsO
>>197
横レスでアレだけど
とりあえずサッカー協会が何で芝生化進めてるかググってこいよ
部活のためとかじゃないし色々的外れで痛々し過ぎるぞお前

211:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:14:28 pyrSrlvF0
バカな保護者が剥がせないよう人工芝敷いてやれよ
ロングパイルならサッカーも安全にできる

212:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:14:32 t2k0S+wCP
>>205
まじかよ

213:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:14:49 cwHzgPOK0
焼豚と半島人は土がお好き。

214:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:15:06 i3iIPho60
土球人口もだんだん減ってるんだし
もう土球はいいだろ人気もないし

215:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:15:10 aFbQP7Cv0
>>195
石灰の線引きとか、どの学校にもあるだろ

>>200
水やり忘れんなよ

216:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:16:10 tBeOTMrAP
おれが小学生なら、芝を剥いでドッヂボールの線を引くと思うわ
芝化なんてしてもどんどん小学生にはがされて無残なことになるだろうよ

217:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:16:18 yFomyeIbO
>>190
水やりと芝刈りが大変なんだけどな

いい加減、なんの経験もない引きこもりがネット知識で語るのはやめような

218:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:16:30 aFbQP7Cv0
>>209
ID:tBeOTMrAP ← こいつはある板で有名な焼豚キチガイ朝鮮人。通称全ソナ

219:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:16:31 cwHzgPOK0
校庭は固い土だから転ぶと必ず膝から血が出てた。
何で芝生にしないのか不思議だ。土建屋の陰謀だろ。

220:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:16:36 kdkkT2iM0
たぶん温暖化対策の意味合いもあるから野球界も抗いきれないんだろうな

221:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:17:36 w0v6LMwD0
>>216
常識的に考えてドッジボールの線は紅白帽だろ?
まだ、今もあるのかな?

222:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:17:44 aFbQP7Cv0
>>217
分かったからゴルフ場の整備wでも頑張ってやってなさい

223:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:19:19 dFjQrRd80
芝の雑草放っておいたらあっという間に枯れるよ
家に芝生がない人には分からんかも知らんが

224:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:19:26 cwHzgPOK0
芝生=ゴルフ場 団塊の世代

225:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:19:51 mNGkS/ITO
>>210 だから部活を真剣にやってる生徒の邪魔して何がしたいの?まさか、近所に住んでるガキの遊び場にするのが目的?本当サッカー関係者ってアホしかいないんだなwww

226:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:20:34 aFbQP7Cv0
>>223
新説現るw

227:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:20:34 QvL1dE9iO
プロのスタジアムとか見てると、野球も基本は芝の上でやるものなんじゃないの?と思うのだが。
問題は剥がされた芝生の管理状況でしょ?
植えるだけ植えて管理はしてないっていうのなら剥がされても文句を言えないと思う。
まぁ、いきなり剥がす、ではなくしかるべき所に講義した上、改善が見られなかった、という手順を踏むのが普通の大人の対応だとは思う。
で、剥がされた学校、及び親はその辺どうだったの?

228:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:21:08 O0shCCVrO
こんにちは読売ジャイアンツの坂本です

229:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:21:52 i3iIPho60
>>208
やっぱ芝生素晴らしいな
土でしか出来ない土球は日本スポーツ界の癌と言わざるを得ない

230:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:22:36 Gp3z5Uzo0
中学校の校庭を一面芝生にするって前例が無かったんでしょ?
しかも管理は考えてなかったみたいだし
植えるほうも管理するほうも剥すほうもそれぞれ好き勝手やってるイメージ

てか>>208の動画、勝手に民間団体が知事の名前出してるとかw
大阪って…

231:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:22:39 cwHzgPOK0
>>225
ほとんどの部活は科学的な根拠もない根性論の練習ばかり。
スポーツ貧国日本の原因は固い土での練習。

232:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:22:42 YChUPmFW0
また野豚オヤジにはがされるのか・・・

233:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:22:43 yFomyeIbO
>>222
無職相手に仕事の話はまずかったな…ごめんな

234:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:23:57 KsgxjFqj0
これ、手入れの費用は誰が持つんだよ
芝生の維持ってカネかかるだろ

235:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:24:24 kdkkT2iM0
>>228
え!?意外だなあ・・

236:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:24:24 vtoROX8xO
賃上げ拒否のための言い訳工作か
どうせ刈られるんだから無駄金でしかないのにな

つーかJリーグ百年構想とカブってるんだから、
選手だけでなくクラブにもちゃんと補償費払って、
リーグ主導でやらせりゃいいのに

払うべき金も払ってないくせ、協会だけいい子のフリして、
Jクラブをさらし者にするイメージ戦略は、
電通以外誰も得しないからはやく止めた方がいい

237:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:25:32 pyrSrlvF0
野球も基本は芝だよな。
走路部分が土なだけで。
日本のほとんどの野球場の内野が全面土なのは
戦時中の名残か?

238:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:25:45 ffSSVCnV0
>>228
これかw
URLリンク(blog.livedoor.jp)

野球脳のテレビスタッフひどいわ

239:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:26:35 cwHzgPOK0
日本だけがDQN土人野球になったのは、土人が多いからだろう。

240:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:26:54 Uv9i5UFG0
スレを開いたら案の定のレスだらけで笑った

241:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:27:50 qyeOTFSJO
サッカーじゃなく野球をやってください
読売ジャイアンツの坂本です

242:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:27:57 0tc2QO+P0
サカ豚が植えた芝を焼き豚が刈り取る

243:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:28:11 i3iIPho60
土球脳はマジで怖いな
芝生憎しのあまり犯罪者擁護してやがる

244:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:28:48 DZEqmwgu0
焼き豚って芝見たら心臓麻痺で死んじゃうからな・・・

245:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:29:07 aFbQP7Cv0
>>230
>てか>>208の動画、勝手に民間団体が知事の名前出してるとかw
>大阪って…

???
どこに知事の名前が出てるんだ?

246:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:29:22 cwHzgPOK0
芝生サッカーじゃなくて土人野球をやってください。
読売ジャイアンツの土人です。

247:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:31:24 cwHzgPOK0
田舎に行くほどメディアの影響が強いから土人野球が流行る。
都会では整備された芝生で少年サッカーやっている。

248:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:31:36 u/H8kYxOO
>>237
メジャーに行った選手はそれにやっと気付くと。

249:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:31:44 aFbQP7Cv0
URLリンク(www.youtube.com)

0:35辺りで
「今までのグラウンドと違って新しいスポーツが出来ると思うので」

土球=古いスポーツw

250:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:35:45 cwHzgPOK0
日本人ノベースボールハ土球デスネ。

251:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:36:36 mNGkS/ITO
>>231 芝生に変えたら指導者の考え方も変わって科学的な練習に変わるってこと?そもそも、この芝生化を進めてるクラブチームの監督って、前の学校で暴力事件起こしてるヘディング脳だろwww

252:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:38:50 Gp3z5Uzo0
あ、関連した動画か
URLリンク(www.youtube.com)
これかな

253:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:39:08 Bm550y0I0
>>1
また野球部が芝生剥がすんだな

254:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:39:44 tBeOTMrAP
野球部だけじゃなく子供も普通に剥がすよ
はがした芝は誰が直すんだ?

255:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:39:57 Y9XNYzjB0
>>251
どうでもいいけど改行くらい覚えろよ低脳

256:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:40:08 cwHzgPOK0
>>251
土人ハ怖イデスネ。野球ハ芝生デスルノデス。

257:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:40:45 i3iIPho60
>>249
古いスポーツの土球は退いてもらうしかないな
これからは新しいスポーツの時代だ

258:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:41:06 n1ZT91+d0
野球弱体化計画の一環だからな
この件に関しては俺も動く

259:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:41:09 Y2t5X5Aw0
デッドボーラーは橋下が芝生推進事業を公約にしてたことも知らないし、
全部サッカーのせいにしたいんだろうな
さすがドミニカンスポーツ

260:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:41:10 NJ0TQsG+O
焼き豚は朝鮮脳

261:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:42:06 u/H8kYxOO
>>253
野球界は人工芝を普及すればいいのに。日本のスタンダードは
人工芝なんだから。

262:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:42:26 aFbQP7Cv0
>>259
東京都なんか2007年から校庭の芝生化推進やってるのにな

263:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:42:44 cwHzgPOK0
日本の少年カワイソウ、土球ヤラサレテイマス。

264:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:43:22 rfvq8whhO
>>1
ありがてぇ
これで心おきなくヘッスラが出来る

265:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:45:11 hBDt9I2P0
野球選手は昔から大金稼いでグランド整備のために寄付すらせずサッカーを妬んでます

266:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:45:12 g9AAjGY2O
>>264
お前は幼稚園児なのかw

267:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:45:24 tBeOTMrAP
芝化された学校では、芝生剥がして投げ合うあそびとかが流行るんだろうな

268:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:45:57 i3iIPho60
>>258
これって土球ファンには結構嫌なニュースなんだろうな
芝生化せいで土球人気が落ちる可能性もあるわけだし

269:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:47:04 9z0uAQzeO
>>261
比較して人口芝って足の負担がけっこうあるんだよね?野球はそれでいいの?

270:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:47:21 cwHzgPOK0
日本がアメリカの州になっていたら、ハワイのように芝生だらけの校庭になっていたと思う。

土建国家のせいだ。

271:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:47:48 mNGkS/ITO
>>255 ヘディング脳どうした?早く大好きな芝生の手入れしてこいよ

272:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:48:24 aFbQP7Cv0
>>271
ラグビーのヘディングってどんなプレー?w

273:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:48:41 g9AAjGY2O
>>271
涙ふけよw

274:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:51:56 u/H8kYxOO
>>269
野球関係者は人工芝で良いと思ってるからここでも芝を
反対してるんでしょ。実際日本で野球イベントやる時は
東京ドームばかりじゃん。

275:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:52:42 PFLACi3B0
関連スレの保護者が賠償できないからこれを頼んだりしてな

276:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:53:00 aFbQP7Cv0
>>268
まあ野球に対する兵糧攻めな意味は暗にあるからな

大義名分がしっかりしてる時点で、野球側に勝ち目はないけどw

277:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:53:57 9z0uAQzeO
>>274
そんな感じなんだ。㌧クス

278:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:55:36 9DPPTCE9O
やきうモンペに気をつけてー><

279:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:57:45 KH2okjszO
※ただしチョソ校は除く

で頼む

280:名無しさん@恐縮です
10/12/26 02:59:24 n5LKOdlm0
またいいタイミングで芝生化キャンペーンてw

281:名無しさん@恐縮です
10/12/26 03:00:22 8PW4w9Oz0
これはすごくいい試みなんじゃないの
サッカー協会GJだお

282:名無しさん@恐縮です
10/12/26 03:00:45 u/EI8TfL0
焼豚に燃やされるのが目に浮かぶな

283:名無しさん@恐縮です
10/12/26 03:02:32 u2X0/cRe0
実際、ちゃんと維持できるんだろうか

284:名無しさん@恐縮です
10/12/26 03:02:35 g9AAjGY2O
TOTOの金を野球に回さず、芝生化手入れのための補助金にすれば全て解決だよね

285:名無しさん@恐縮です
10/12/26 03:07:14 u/H8kYxOO
>>283
それはいろんなだろ。パソコンはじめいろんな設備を
有効利用してる所もあれば、勿体ない事になってる所
もあるだろうし。

286:名無しさん@恐縮です
10/12/26 03:14:01 pyrSrlvF0
ほんの20年前までは国立でさえも冬は芝が枯れ、
そこでトヨタカップやって世界中に恥をさらしていた。
ラグビーなんか泥んこレスリング同然だった。
日本は庭園の文化があるのに、芝に関しては全くの後進国だった。

287:名無しさん@恐縮です
10/12/26 03:14:50 dFjQrRd80
芝は一年草だから冬には枯れるんだよ

288:名無しさん@恐縮です
10/12/26 03:15:53 aFbQP7Cv0
>>287みたいな馬鹿が、
冬芝をまく事を邪魔してたんだろうなw

289:名無しさん@恐縮です
10/12/26 03:18:28 27bmmv/p0
totoの発足には全力で反対をしておきながら、totoが出来たらそのお金をどの競技よりも一番多く貰い、
多くの人が賛成している芝生化にも、本来は芝生の上で競技する野球が一番反対をし、
認められないと勝手に重機で剥がす

これが野球という競技の体質です
やり方がヤクザ以外の何物でもない
日本のスポーツ全体の発展を妨げてきた、日本スポーツ界の癌です

290:名無しさん@恐縮です
10/12/26 03:20:33 dFjQrRd80
冬芝をグラウンド一面に張って維持管理どうする気なんだよ…
せめて自分の庭で芝生を弄ってから他人を馬鹿にしてくれ

291:名無しさん@恐縮です
10/12/26 03:23:25 aFbQP7Cv0
>>290
何故混ぜるという発想がないんだ?

今日本で冬でも青々とした芝が生えてるのは、
3種類の芝を混ぜて生やしてるからなんだぞ

頭が固くて無知って、人として終わり過ぎだろw

292:名無しさん@恐縮です
10/12/26 03:25:19 u/H8kYxOO
>>287
1種類しかないと思ってるの?

293:名無しさん@恐縮です
10/12/26 03:27:37 iv8KsCr90
>>291
混ぜるだけでほっておけば維持管理が出来ると?
馬鹿じゃん

294:名無しさん@恐縮です
10/12/26 03:28:47 aFbQP7Cv0
>>293
恥ずかしいからってID変えてまで意味不明なレスしないでくれw

295:名無しさん@恐縮です
10/12/26 03:33:49 FDekOWrV0
日本はもともと芝生には向いてない気候

無理やり芝生化しても使える芝を維持するには相当な金が毎年必要

公共の競技場とかは信じられない金を投じて維持してるんだよ

チープな管理だとボコボコに成り野球やサッカーなど球技はマトモにできない状態になる

無理やりの芝生化はある意味暴挙

296:名無しさん@恐縮です
10/12/26 03:34:44 eIGkOnlY0
実際問題として校庭芝生化は維持費や手間がものすごいかかるらしい。
それも寄贈者がまかなうってんなら素晴らしいんだが。

297:名無しさん@恐縮です
10/12/26 03:38:20 iv8KsCr90
>>293
IDを変えるとかw
スレ見てるだけだったがお前が馬鹿だからレスしただけ
その程度の知識で芝を語らないでくれ

298:名無しさん@恐縮です
10/12/26 03:38:21 eIGkOnlY0
上の人と同じこと書いちった
てか芝生が校庭の学校は基本サッカー禁止らしいぞw 芝生痛むから

299:名無しさん@恐縮です
10/12/26 03:39:12 NvPNNOwf0
この金を選手に回せ

300:名無しさん@恐縮です
10/12/26 03:40:17 aFbQP7Cv0
焼豚は妄想と固定観念の塊な事がよく分かるスレw

301:名無しさん@恐縮です
10/12/26 03:57:30 Tjzp92tR0
そしてそれをのだまキチガイに刈り取られると


302:名無しさん@恐縮です
10/12/26 04:04:30 Hdp4wvJx0
またどこぞのキチガイ無職に荒らされるぞw

303:名無しさん@恐縮です
10/12/26 04:07:13 SprsiEAt0
サッカー協会「日本代表選手達が金銭要求してくるんで来年以降はどうなることやら・・・」

304:名無しさん@恐縮です
10/12/26 04:09:19 PriWyrul0
やるなら全国一斉にやらないと、どのスポーツにしろ学校で練習する時は芝生で大会出ると土のグラウンドじゃやり難いんじゃ

305:名無しさん@恐縮です
10/12/26 04:10:38 iNSGnbrQ0
焼き豚が芝をはがすぞ

306:名無しさん@恐縮です
10/12/26 04:11:47 Szobkip20
剥がすくらいならゴルフ部のラフショット練習に使わせてやれよ

307:名無しさん@恐縮です
10/12/26 04:13:57 HKkcUlk10
971 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 02:12:00 ID:2t4tEI8B0
あと寄付金の800万はNPO法人が出してるようだ
toto助成金に800万を申請して770万くらい交付されてる
他にも助成金貰ってるぽいから調べてみる

totoは去年と今年大幅黒字で助成も高額になってるらしい

また収支落ちて助成が少なくなる前に思い切って800万で申請して芝生化を強行したみたいだね
準備期間も少ないみたいだ
生徒のためって感じがやはりしない

しかし大阪府はtoto助成を受けた事知ってるのかな?
助成を受けてる場合他の助成を受けられない事多いはずなんだが

しかしこの代表いろいろやってるわ 先生やってる時間あんのかなw

まだまだ調べてみる



308:名無しさん@恐縮です
10/12/26 04:15:35 HKkcUlk10
970 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 02:01:50 ID:2t4tEI8B0
いろいろ調べてるうちに発見したことがある
まずは、このNPO法人は管理維持を放棄したのではなく
管理維持しててあのレベル
他地域が取り入れてる
専門家のアドバイザーはいないっぽい

10月頭にオーバーシード(冬芝の種まき)して
学校活動期間中に2週間の養生期間を置いてる
代表はあの状態で成功と思ってたらしかった
>>1によると
11月に入りクレーム
11月12日に協議
11月27日に土砂入れ
12月4日重機で剥がす



309:名無しさん@恐縮です
10/12/26 04:16:45 HKkcUlk10
2009 実績 くじ団体名:特定非営利活動法人FC岸和田
助成区分名:総合型地域スポーツクラブ活動助成
事業細目名:総合型地域スポーツクラブ活動基盤強化事業
支援クラブ名:総合型地域スポーツクラブ活動
助成金額:7,723,000円
都道府県:大阪府
市区町村:岸和田市


310:名無しさん@恐縮です
10/12/26 04:17:33 EJBfzJLT0
松井がメジャー行った理由の1つが東京ドームの人口芝だからな。

311:名無しさん@恐縮です
10/12/26 04:17:41 HKkcUlk10
第4 補助条件
 1.対象となる事業は、府が定める期間内に着手し、完了するものであること。なお
正当な理由なく、期間内に着手し又は完了しないときは、府は補助を取り消すこ
とができるものとする。

 2.法令等により義務付けられた緑化、及び他の助成制度により補助を受けた事業で
ないこと。



312:名無しさん@恐縮です
10/12/26 04:18:49 HKkcUlk10
第16条 理事長は、第8条の規定による助成事業の中止又は廃止の申請があった場合
及び次の各号に該当する場合は、第4条第1項の交付の決定の全部若しくは一部を取り消し、
又は変更することができる。

(1)助成事業者が、助成金を助成事業以外の用途に使用した場合
(2)助成事業者が、助成事業に関して不正、怠惰その他不適当な行為をした場合

313:名無しさん@恐縮です
10/12/26 04:27:45 OG2VkgQcO
先生「校長!また重機で芝生を剥がしてる人がいます!」

校長「なんだと!また野球部か?あのキチガイ親父だな!」

坂本「こんにちは、読売ジャイアンツの坂本です」

314:名無しさん@恐縮です
10/12/26 04:33:18 TJ19dRQ2O
>>313
坂本ってのはそんなヤツなのか?

315:名無しさん@恐縮です
10/12/26 04:39:44 X5kdCAFZ0
せっかく送っても焼豚に剥がされるから無意味ですw

316:名無しさん@恐縮です
10/12/26 04:42:47 lsdcwknO0
つうか、アメリカやらオージーやら普通に芝生で野球やってるだろ

317:名無しさん@恐縮です
10/12/26 04:47:10 yFRZTQVe0
単純に、
芝生になると校庭のそばの住人は助かるな。
子供も思い切った動きができるだろう。
特定のスポーツは知らんが。

ただ、日本での芝生のノウハウ(特に低予算低負担の)はちゃんとあるのかがわからんので、
そこらへんどうなってるのか知りたいな。
そういう意味じゃ賛成も反対もできないかな。

318:名無しさん@恐縮です
10/12/26 05:08:15 T3TKX4m40
手入れされず穴だらけの芝生じゃどんな球技もまともに出来ないから無いほうがマシ。


319:名無しさん@恐縮です
10/12/26 05:21:36 dFjQrRd80
ほぅ
NPO法人が補助金詐欺とは穏やかじゃないね
どうりで校長が警察に通報しない訳だ

320:名無しさん@恐縮です
10/12/26 05:34:13 hfphmTwSO
やきブーが剥がすからやめた方が良いwww
サッカーの為なんて聞いたら自宅警備も投げ出して刈り取っちゃうwww

321:名無しさん@恐縮です
10/12/26 05:37:52 skAgBZPJO
えと主犯格の先生のblogに辿りつけた人いますか?
情弱すぎてばかす

322:名無しさん@恐縮です
10/12/26 05:39:18 aGM1Bdxy0
そしてキチガイ阪神糞に引っこ抜かれるわけでね。わかります


323:名無しさん@恐縮です
10/12/26 05:40:17 skAgBZPJO
かなり自己中だよ

324:名無しさん@恐縮です
10/12/26 05:40:29 zFWozaUhO
NPBはもれなく重機を無料レンタルします!

325:名無しさん@恐縮です
10/12/26 05:43:24 skAgBZPJO
ネラーのくせに辿りつけないなんて情弱すぎ

326:名無しさん@恐縮です
10/12/26 05:46:03 Y4uOg2CEO
野球「よし、ならば重機だ!」

327:名無しさん@恐縮です
10/12/26 05:47:30 skAgBZPJO
あした全消去されてたら笑えるな

328:名無しさん@恐縮です
10/12/26 05:50:53 skAgBZPJO
blog内容マジキチでわろたよ

329:名無しさん@恐縮です
10/12/26 05:51:54 NvPNNOwf0
問題はサカ豚が芝生が~ってやって
地域のアレな団体と結んで税金を毟り取ろうとするのが問題

330:名無しさん@恐縮です
10/12/26 05:53:12 skAgBZPJO
芝生化の為に校長をそそのかしました


なんてあるんだぜ

331:名無しさん@恐縮です
10/12/26 05:57:41 skAgBZPJO
サッカーファンかしらんが
素晴らしいですねなんて米だらけでキモいわ

332:名無しさん@恐縮です
10/12/26 06:00:06 9tVvCgYMP
伝家の宝刀、重機!!!っ

333:名無しさん@恐縮です
10/12/26 06:05:57 skAgBZPJO
一番抵抗したのは味方になると内々に通知したテニス部だってよ

あとは運営委員会だけで勝手に決めて
作業はサッカークラブでやったんだって

府の検査の時だけ生徒導入だってよ

334:名無しさん@恐縮です
10/12/26 06:08:46 BuxxfOzY0
春木中の件で文句言ってたのはダイヤモンドスポーツだけなんだよな
危険な競技だし河川敷に隔離だな

テニス部がどうだの言ってた馬鹿もおったけど、テニスコートは普通グラウンドとは別のとこ
事情通きどってるくせにそんなことさえ知らないんだもんな

335:名無しさん@恐縮です
10/12/26 06:09:48 skAgBZPJO
ツッコミ所満載blogみてみなー

336:名無しさん@恐縮です
10/12/26 06:12:24 skAgBZPJO
テニス部は校庭にいちゃいけないのか


なら校庭そのものがいらないな

337:名無しさん@恐縮です
10/12/26 06:12:57 NvPNNOwf0
>>334
春木中のやつって
サッカー部はなくて、地元のサッカーチームに所属していたDQN教師が
勝手にグラウンド全面芝化をしたとかなんか
で勝手にその関係ないサカクラブの練習場にしようと企んだ、悪質な例


338:名無しさん@恐縮です
10/12/26 06:15:58 skAgBZPJO
ヒップホップとかヨガの講師が
セクハラされてるかも

テニスあるくせにテニスはいらないとか言ってるし

339:名無しさん@恐縮です
10/12/26 06:23:12 skAgBZPJO
過去になんども芝生にしようとしたんだよ
ことごとく失敗
税金使うの迷惑


サッカー理想やめろ

340:名無しさん@恐縮です
10/12/26 06:25:36 skAgBZPJO
草関連は某宗教関連の会社が大だから

341:名無しさん@恐縮です
10/12/26 06:26:12 BuxxfOzY0
>>337
> 勝手にグラウンド全面芝化をしたとかなんか

したとかなんとかってなんだよw
その程度でよく他人を悪く言えるもんだなwある意味感心した


342:名無しさん@恐縮です
10/12/26 06:31:28 skAgBZPJO
>>341
テニス部の話は?

343:名無しさん@恐縮です
10/12/26 06:35:45 skAgBZPJO
ちなみに春木中の芝生鑑定は評価B
生えるかもしれないけど
維持は大変むずしいという
鳥取からの返信が来ていた

344:名無しさん@恐縮です
10/12/26 06:40:26 khFQY3u70
どうしようもなくボロボロになっちゃった場合撤去簡単にできるのか?

345:名無しさん@恐縮です
10/12/26 06:44:24 skAgBZPJO
>>344
府の補助金得てるので
減価償却終わるまでに損失すると返還対象です

346:名無しさん@恐縮です
10/12/26 06:48:04 skAgBZPJO
ちなみにtotoから今年維持費で七百万新たに受けてるから
そっちの返還のほうが痛いかもね

347:名無しさん@恐縮です
10/12/26 06:49:05 khFQY3u70
>>345
身銭切って管理する覚悟があるとこ以外は手を出さんほうが良さそうだな

348:名無しさん@恐縮です
10/12/26 06:54:00 f62V3ag10
まず甲子園に寄付したらどうだ?
あそこが芝生化されたら、全国変わるだろ

349:名無しさん@恐縮です
10/12/26 06:56:48 GuxJihV30
>>348
球場側は内野芝生化したいのに高野連が反対してんだよ

350:名無しさん@恐縮です
10/12/26 07:00:11 N8PUP35KO
大阪の岸和田に無償提供してやれよキチガイに剥がされたんだから


351:名無しさん@恐縮です
10/12/26 07:00:52 u/H8kYxOO
>>348
そもそも公共施設なのか?

352:名無しさん@恐縮です
10/12/26 07:03:06 ZjKjRx1L0
運動部からしたら邪魔でしかないよ

353:名無しさん@恐縮です
10/12/26 07:06:38 Vm4wS0IB0
応募者に無償提供てことは
需要があってこその供給という事だな

アレの保護者には気をつけろよ

354:名無しさん@恐縮です
10/12/26 07:09:32 GTbhGrVh0
立派だな

355:名無しさん@恐縮です
10/12/26 07:09:45 /lkCGbM00
今日は聖スティーブンの日か・・

356:名無しさん@恐縮です
10/12/26 07:11:43 skAgBZPJO
維持が大変なポッド苗は
貰っても迷惑ですから

やめてくださいサッカーさん
頂いても捨てますから

357:名無しさん@恐縮です
10/12/26 07:21:37 lC0OYbmU0
運動会前に児童に石拾いさせてたように
児童に芝管理させるの?

358:名無しさん@恐縮です
10/12/26 07:47:38 zOqSy2veO
予算余ったけど選手には渡したくないからばらまくにだ

359:名無しさん@恐縮です
10/12/26 09:18:32 5CFLQ/MI0
芝生を嫌がるのは焼き豚ってのが定説

360:名無しさん@恐縮です
10/12/26 09:20:50 bDfFhvpkO
大阪にあげても剥がされるから無駄だろ

361:名無しさん@恐縮です
10/12/26 09:21:26 N65EzikL0
維持の方が金かかるし大変なんだよ
バカじゃねーのか協会は

362:名無しさん@恐縮です
10/12/26 09:22:46 wwingu0Q0
世話すんの大変だろ
中途半端な芝なんて無い方がましだし

363:名無しさん@恐縮です
10/12/26 09:23:30 tGTGFFBt0
また野球のキチガイ保護者が重機を持ち出して勝手に剥がすだろwww

364:名無しさん@恐縮です
10/12/26 09:23:43 eEhbBC38O
>>357
当然だろ、それも教育だ。

しかし、芝生を植物とみなすのが少なくないし、どうなるかね

365:名無しさん@恐縮です
10/12/26 09:25:17 RJiCphj3O
住宅地に木を植えまくるのと同じくらい無駄。

緑化と言えば聞こえはいいが、大きなお世話という言葉もあるんだぞ。

366:名無しさん@恐縮です
10/12/26 09:25:24 xXSxIpLH0
基地外が重機持って襲ってくるぞ~

367:名無しさん@恐縮です
10/12/26 09:33:43 GHpkIeFVO
また自己中焼き豚がファビョるぞ

368:名無しさん@恐縮です
10/12/26 09:42:46 T3TKX4m40
まあ幼稚園や小学校の校庭なら全面芝生でもいいんだが部活が本格化する中高だと
色々と不都合はあるよな
トラック競技とかどうするんだろうね
まっすぐ走るだけならいいがコーナーなんかすべりまくりじゃないのか?
テニスだってろくにメンテされて無い不均一な芝生じゃまともに出来ないだろ


369:名無しさん@恐縮です
10/12/26 09:45:05 m9RnzwbI0
一連の芝生化推進運動は、実はサッカー界からの
野球、ソフトボールの、五輪復帰支援プロジェクトの
一環なんではないかと思う。
特に復帰する時は
・専用球場がいらない
・陸上競技場内芝で競技できる
で採用してもらうはずなのに、ここで嫌悪感だけで芝生引っ剥がす行為
ばかりやっていると、複合競技ダイヤモンドスポーツも含めて
芝生の上ではできない=復帰も採用も無理で片付けられてしまうよ。

370:名無しさん@恐縮です
10/12/26 09:46:13 FhAPkeYwO
>>349
坊主共が砂を持って帰れないからかよ

371:名無しさん@恐縮です
10/12/26 09:50:00 fpdBylMb0
ちっちゃい頃俺も芝生にダイブしてみたかった
ごろごろもふもふきもちええ

372:名無しさん@恐縮です
10/12/26 09:50:24 aqKrgfow0
維持コストの問題を棚上げしたまま芝生化を進めてどうするの?

373:名無しさん@恐縮です
10/12/26 09:54:04 cwHzgPOK0
国が下らないダムや異常に舗装された道路をつくり、
芝生をつくらなかったのが原因。

日本は子供たちの為に国は何もしてくれない。土建国家。
それを正当化するために、芝生のあるベースボールではなく、
日本特有の土球を無理やりやらせた。

374:名無しさん@恐縮です
10/12/26 09:54:24 rMpbnDpr0
>>368
陸上スパイク履いてもすべるかね?

テニスコートって隔離されてない?
中高ともそんな感じだったけど。

375:名無しさん@恐縮です
10/12/26 09:56:54 2Rm6HVqL0
>>372
サカ豚の自己満オナニーだろ

376:名無しさん@恐縮です
10/12/26 09:56:58 m9RnzwbI0
>>368
上を目指すヤツらは県営、市営、民間の競技施設へ
レクレーションの延長でのヤツは学校でってなるだろ。
要は、重機持って来て芝生引っ剥がしてる暇と金があれば
その暇と金で専用競技施設使えと言う警告。

377:名無しさん@恐縮です
10/12/26 09:57:24 Ui1Q6ESzO
俺が小学生の頃芝生があった場所は百葉箱周辺くらいだったな

378:名無しさん@恐縮です
10/12/26 09:57:50 T3TKX4m40
>>374
スパイク履いて毎日走ってたら芝生なんかすぐ駄目になっちゃうだろ
まあテニスは確かにボールが外に出ないように隔離されてるけどさ



379:名無しさん@恐縮です
10/12/26 10:05:52 mNGkS/ITO
>>376 なんで、その中学に通って真剣に部活をやりたい子が追い出されて、近所のガキや爺婆の憩いの場にしなきゃいけないの?

380:名無しさん@恐縮です
10/12/26 10:10:40 T3TKX4m40
>>376
それじゃ何のための芝生化だよw
部活でまともに使えなくなるのは本末転倒じゃんか


381:名無しさん@恐縮です
10/12/26 10:11:56 OqnJFJO80
部活動には芝生なんてサッカーラグビー用に独立したグラウンドでも持ってるところ以外いらないんだよな。
中学校だとまず無いだろうし、高校だと伝統校とかスポーツ私学じゃないとそんなところないだろうが。

382:名無しさん@恐縮です
10/12/26 10:12:19 slUY8mjK0
焼豚発狂

383:名無しさん@恐縮です
10/12/26 10:13:34 aqKrgfow0
>>376
本気でやってるサッカー部も追い出してグラウンドを公園にでもするの?

384:名無しさん@恐縮です
10/12/26 10:13:41 N65EzikL0
>芝生の成長や管理をレポート
>することが義務づけられています
グラウンド1面の管理を誰がやるんだよ
植木鉢とかじゃないんだぞ

385:名無しさん@恐縮です
10/12/26 10:15:54 ymLy77QXP
芝生が必要なスポーツなんてサッカーぐらいだからね
ゴリ押しもいいとこ
他のスポーツにはいい迷惑

386:名無しさん@恐縮です
10/12/26 10:16:30 cwHzgPOK0
日本の部活なんて、エネルギー余った学生を不良にならないように
意味のない練習させて、スポーツ工学なんて全く考えない、くだらない
暇つぶしだろ。時間の無駄。肉体労働養成所。

芝生を裸足で走り回っているほうが、いいんじゃねえ。

387:名無しさん@恐縮です
10/12/26 10:19:08 cwHzgPOK0
>>385
芝生を使わない他のスポーツって野球に似た土球のことか

ベースボール
サッカー
ラグビー

はスポーツじゃないのか。それじゃアフリカと日本しか人気のない
陸上やるしかないな。

388:名無しさん@恐縮です
10/12/26 10:19:12 207yu+nK0
甲子園が内野芝生にすると
あっという間に日本中の校庭は芝生になるって言われてる

389:名無しさん@恐縮です
10/12/26 10:19:23 fpdBylMb0
でも芝生ほしいでござる

390:名無しさん@恐縮です
10/12/26 10:23:11 2Rm6HVqL0
>>387
公立の中学にラグビー部なんてないし
芝生引いたところで得するのはサッカー部だけ
維持費もかなりかかるし、農薬使いまくりで子ども死亡

391:名無しさん@恐縮です
10/12/26 10:23:36 cwHzgPOK0
爺が子供に野球やらせたいのは、プロにさせるのではなく、
不良になって女やタバコにうつつをぬかさないようにしているだけ、
親もDQNだからアメリカのベースボールも見たことないやつばかり。

392:名無しさん@恐縮です
10/12/26 10:25:26 T3TKX4m40
野球の場合本当に丁寧にきちんと手入れされた芝生でないとかえってイレギュラーが増えて危険だからな
だから内野は土の方がメンテが楽なんだよ
石拾いしてローラーでならすだけだからな



393:名無しさん@恐縮です
10/12/26 10:25:41 cwHzgPOK0
公立中学の校庭はひどいね。スポーツやりたくて中学受験するやつが
増えているのからな。公立中学はDQNの巣窟だから仕方ないか。

394:名無しさん@恐縮です
10/12/26 10:25:59 mNGkS/ITO
>>376 部活には使えないと完全に認めたなwww

395:名無しさん@恐縮です
10/12/26 10:27:04 HafzyRqi0
ティフトン芝なんて嫌がらせだろw まあサッカー専用だけどw
家じゃティフトン芝なんて面倒くさくてまず貼らない。
「日常管理では芝刈りが欠かせないが、逆に、それさえできれば」って
サラっと書いてるけど、これの意味するところは、
学校の面積じゃ多分伸び放題にして茎刈りして枯らせて終わり。

396:名無しさん@恐縮です
10/12/26 10:28:50 cwHzgPOK0
>>394
日本の部活はスポーツじゃないですから。ただの肉体労働。

軟式テニスのように日本人しかやらないガラパゴスな運動競技ばかり。

397:名無しさん@恐縮です
10/12/26 10:28:57 5+GvkzfY0
大阪民国の土球豚モンペが重機の暖気運転を始めますたwwwww

398:名無しさん@恐縮です
10/12/26 10:30:17 cwHzgPOK0
外国の中学校は芝生がありきれいだけど、日本の公立中学は収容所のようだな。

399:名無しさん@恐縮です
10/12/26 10:35:51 3mHLX8y50
現状では中学の校庭芝生化についてはまだまだ検討の余地はありそうだけどな
ま、小学校の芝生化で甲子園教が駆逐されれば中学も同じ流れになるだろうし

400:名無しさん@恐縮です
10/12/26 10:35:57 i9tQBJ6f0
もっと精巧な人口芝が開発されれば色々な問題はなくなる
人工芝業界が頑張るべき

401:名無しさん@恐縮です
10/12/26 10:37:19 E/zUmuDAO
1人必死な焼き豚ジジイがいるな

どんなに頑張ってもやきうの洗脳はもうとけ始めてんだよw

402:名無しさん@恐縮です
10/12/26 10:40:13 5XLP/pNW0
大阪に配るのはやめとけ

403:名無しさん@恐縮です
10/12/26 10:41:37 m9RnzwbI0
>>394
競技で上を目指しているなら、競技施設いけっての悪いことではないだろ。
土の校庭で練習、大会は競技施設のトラックで慣れが無くて
フライング、出遅れとエピソードには事欠かないわけだから。

404:名無しさん@恐縮です
10/12/26 10:42:00 2/bO4M8N0
やきう基地外がユンボに乗ってやってくるぞ

405:名無しさん@恐縮です
10/12/26 10:44:33 x+h6jYILO
中田じゃ、こんな事は出来ないな


406:名無しさん@恐縮です
10/12/26 10:47:16 N65EzikL0
グラウンド1面の管理とレポートなんてなんの罰ゲームだよ

407:名無しさん@恐縮です
10/12/26 10:47:23 cwHzgPOK0
日本の気候にあった芝生をつくってほしいなあ。品種改良技術は世界トップクラスだから。

408:名無しさん@恐縮です
10/12/26 10:48:07 pzxUMVyO0
案の定視豚が延々例の件を引っ張ってるな
というかあれの真相って確か…

409:名無しさん@恐縮です
10/12/26 10:49:03 oqj2SoNM0
うちの高校は芝生だったけど
ちゃんと管理してないから、ボサボサ・デコボコで最悪だった
あんなのだったら、普通の校庭の方がいい
芝生化するなら管理する手間・コストをよく考えてからにしてほしい

410:名無しさん@恐縮です
10/12/26 10:49:17 MBGyYrYtO
維持費と管理考えるとまぁいらないわな

411:名無しさん@恐縮です
10/12/26 10:50:28 ymLy77QXP
サッカーって金のかかるスポーツなんだな
誰だよボール1個でやれるなんて言ったの

412:名無しさん@恐縮です
10/12/26 10:51:38 3mHLX8y50
レポートが集まれば校庭芝生化のノウハウの蓄積になるんだよ
どうせ上手くいかない学校も出てくるから、なぜ失敗したか原因を探ることは先につながる

413:名無しさん@恐縮です
10/12/26 10:51:59 oMDRiUkv0
野球の場合は野球場腐るほどあるんだからそっちでやってろよ


414:名無しさん@恐縮です
10/12/26 10:58:01 PkvAPCLH0
さすがサッカー協会
サッカー協会の尽力と情熱を見てたら普通叩けないよな
もちろん頑張ってるだけじゃなく結果も出してるし
協会を叩く奴を許せねえ

415:名無しさん@恐縮です
10/12/26 11:01:47 cwHzgPOK0
都会の公立はサッカーの部活が人気、女子サッカー部さえある。
時代は変わったのだから、子供たちに芝生を整備してあげろよ。

クソジジイごのみの土球を無理やりやらせるな。

416:名無しさん@恐縮です
10/12/26 11:01:59 Vm4wS0IB0
なんか>>1読んでない奴多いな

欲しいと手を上げてるところに無償で提供するんだぞ

417:名無しさん@恐縮です
10/12/26 11:03:21 y+CsPmd60
>>82
無職のオッサンでも担当者の弱みを握りさえすればいくらでも金を引き出せるのが大阪・奈良・和歌山の怖いところ。

>>85
今までが平凡な記録しか出せない選手しかいなかっただけだろ。
もし違うというのであれば芝生と土では記録にどのような差が出るか具体的なデータをくれ。

418:名無しさん@恐縮です
10/12/26 11:06:06 T3TKX4m40
鳥取方式の場合一番金のかかる維持管理をボランティアに丸投げしてるから
長続きしないところも多いだろうね


419:名無しさん@恐縮です
10/12/26 11:08:25 ymLy77QXP
芝生なんて敷いたらサッカーしかやれなくなるだろ
無駄だよ

420:名無しさん@恐縮です
10/12/26 11:15:50 r1sqSW640
>>419
世の中にはな、「やきう」といって
芝の上でするスポーツもあるんだよ。
まぁ糞マイナーな競技だか。

421:名無しさん@恐縮です
10/12/26 11:17:33 z79K09dJO
また焼き豚にはがされるぞ

422:名無しさん@恐縮です
10/12/26 11:18:02 cwHzgPOK0
ベースボールハ芝ノ上デスルモノデス。

423:名無しさん@恐縮です
10/12/26 11:21:38 0lgciPXE0
苗、奪還されないように気をつけろよ
まるで映画みたいだけどw

424:名無しさん@恐縮です
10/12/26 11:22:09 pyrSrlvF0
>>349
甲子園は阪神電鉄の所有なのに何で高野連の言うこと聞かなあかんの

425:名無しさん@恐縮です
10/12/26 11:22:40 GgaiLxaG0
国際テロ組織ヤキュースルニダの芝剥がしテロの標的になるぞ

426:名無しさん@恐縮です
10/12/26 11:26:51 w/w29BZOP
芝生の管理って学校程度ができるものなの?
プロでも金が掛かるからって人工芝にしたりするんじゃなかったっけ?
芝生守るために週に何回しか使っちゃ駄目みたいな制限もあった気がするが

427:名無しさん@恐縮です
10/12/26 11:26:59 AtTXyGXc0
陸上のトラック部分まで芝生で埋め尽くすのが
芝生化の目的です。

勝手に焼坂戦争にしないでください。

428:名無しさん@恐縮です
10/12/26 11:27:14 mNGkS/ITO
>>415 まずは中学生の競技人口で勝ってからそういうこと言えよwww

429:名無しさん@恐縮です
10/12/26 11:31:26 Vm4wS0IB0
>>428
ダブってない統計出してから言えよ・・・

430:名無しさん@恐縮です
10/12/26 11:33:54 nK15u3bz0
そもそも野球って芝の上でやるもんだろ
違うのか?焼き豚反論できる?

431:名無しさん@恐縮です
10/12/26 11:33:59 AtTXyGXc0
>>426

WWWWWwwww wwww www
wwwwWWWW  www    W
w w w             w
wwwwwwwwwWWWWWWWWW   と生やすのはその辺のオバチャンのガーデニングでも出来ます。


WWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWW   とちゃんと球技ができるフラットな状態にするには、重機を使っての基礎工事をしないと無理です。
                       部活動で生徒が、陸上トラック部分や、野球走路部分を集中的に踏むまくる事も考えれば
                       維持管理は余計に無理です。
                       可能なのは、養生期間を設けられる、土地の広いど田舎の学校くらいのもの。

432:名無しさん@恐縮です
10/12/26 11:37:11 cwHzgPOK0
日本人カワイソウ、土球をベースボールト思ッテイマス。

433:名無しさん@恐縮です
10/12/26 11:38:01 VcHtUSo/0
プロが管理するサッカーでも2週間に1回の使用頻度なのに
校庭緑化なんて馬鹿げてる
休み時間や放課後に校庭で遊べなくなるぞ

434:名無しさん@恐縮です
10/12/26 11:42:45 Yr/NsPMH0
Jリーグユースカップ決勝(入場無料)FC東京×横浜F・マリノス
12/26(日)13:30長居/スカパー!(生中継)朝日放送(録)/関西ローカルにて放送
Jリーグ特名PR部女子マネージャー足立梨香さん来場
2011年カレンダー(直筆サイン入り)×10名様(抽選で等が当たるかも)
詳しくはJリーグ公式/Js,goolにて

第90回天皇杯準決勝12月29日(水)13:05
エコパ/NHK総合デジタル1
清水エスパルス×ガンバ大阪

15:00国立競技場NHK総合(エコパ延長の場合デジタル2)
鹿島アントラーズ×FC東京

12月26日(日)21:15NHK総合
スポーツハイライト2010

12月26日(日)23:55テレビ朝日
日本サッカー新時代2014年への旅
本田圭佑&香川真司

435:名無しさん@恐縮です
10/12/26 11:42:50 cwHzgPOK0
外国デハ普通ニ芝生デ遊ンデマス。

436:名無しさん@恐縮です
10/12/26 11:43:40 KElUYSsS0
人工芝ってのは駄目なんだろうか
自然芝に近いものもありそうだが

437:名無しさん@恐縮です
10/12/26 11:44:54 oqj2SoNM0
>>435
気候が違うんだよ

438:名無しさん@恐縮です
10/12/26 11:45:58 FgZXmucw0
おいおい、またキチガイに重機で荒らされるぞw

439:名無しさん@恐縮です
10/12/26 11:46:05 rd20vkxyO
球技ができるフラットな状態だと?

まずはマウンドを更地にしてから言えよ野球脳はwww

440:名無しさん@恐縮です
10/12/26 11:46:45 ymLy77QXP
>>420
サッカーしかやれない様に芝生敷くんだろ
他のスポーツが迷惑だからやめて欲しいなあこういうこと
芝生じゃないと死ぬんか?

441:名無しさん@恐縮です
10/12/26 11:46:57 nK15u3bz0
>>424
甲子園の内野に芝生入れたらこれが出来なくなるから
高野連にとっては死活問題

URLリンク(skmwin.net)
URLリンク(img01.ti-da.net)

442:名無しさん@恐縮です
10/12/26 11:47:15 6xEPT9Wc0
手入れがそんなにいらない芝生を植えるから
プロサッカーで使ってる芝生を提供するわけではない。
そこらへんは川渕もよく分かってる。

443:名無しさん@恐縮です
10/12/26 11:47:17 oqj2SoNM0
焼き豚サカ豚言ってる奴が一番アホ

444:名無しさん@恐縮です
10/12/26 11:48:15 0lgciPXE0
>>441
そこ土にすりゃいい問題じゃねえかw

445:名無しさん@恐縮です
10/12/26 11:48:35 XoWputu+0
そもそもどうして芝生でスポーツすること自体を否定するような書き込みが続くのか?
野球にせよクリケットにせよラグビーにせよサッカーにせよ、基本的には芝生でやるスポーツだよな。
「気候が合わない」なんて意見が上に出てるが、「品種改良してるだろ?」という反論もきちんと出てる。

土建業者だ何だという意見も出てるが、芝生をつくるには当然のこと土地と土壌が必要だから、別に土建業者が芝生で損をするわけでもないだろ。
「土なら芝より手間と費用が掛からない」というのも疑問。
土のグラウンドで、きちんと水はけが良くしかもフラットな状態を保たせようとすれば、
入れる真砂土も、整備用の機材も、相当な費用が掛かるもんだ。
ある程度定期的に、真砂土も補充していかなきゃならない。
一回土を入れたら半永久的に使用可能なんてもんじゃない。

そうやって考えるなら、芝生のほうが、全体としては合理的なはずなんだが。

446:名無しさん@恐縮です
10/12/26 11:49:30 cwHzgPOK0
甲子園の土を生きがいにずっと肉体労働に励むからなあ。端っこに記念土エリアを
つくればいい。

447:名無しさん@恐縮です
10/12/26 11:50:09 w/w29BZOP
>>431
そのおばちゃんガーデニングでもサッカー部としては芝生あったほうがいいのか?
すごいイレギュラーバウンドしたり足取られたりしそうなんだが

448:名無しさん@恐縮です
10/12/26 11:50:32 YvR7ogTb0
野球ファンはMLB見ないのかな? 立派な芝の上でやってるぞ。
てか、土のグラウンドって高野連、そのバックのマスコミが「土埃の中白球を追いかけて…」
って物語性を出すためにやってるんじゃないの?

449:名無しさん@恐縮です
10/12/26 11:50:38 cwHzgPOK0
>>445
温暖化にもいいし、目にもやさしい、砂埃は飛ばないし、いいことだらけ。

450:名無しさん@恐縮です
10/12/26 11:52:13 cwHzgPOK0
高野連は本場のベースボールみたこないんだろう。どうせ元DQNだろうから。

451:名無しさん@恐縮です
10/12/26 11:52:42 5JBITXseO
大阪以外に配ろう

452:名無しさん@恐縮です
10/12/26 11:53:04 oqj2SoNM0
>>445
管理に手間とコストがかかるからだろ



453:名無しさん@恐縮です
10/12/26 11:53:23 AtTXyGXc0
まず
都会の土地が狭い小中学校で
校庭に陸上用トラックを描く場合
200Mトラックが基本になる

野球の場合も、マウンド、本塁、一塁二塁三塁、走路部分は土以外は不可

そこを、サッカーコート1面分の天然芝で埋めた場合
どうなるのかを考えてみてください。

454:名無しさん@恐縮です
10/12/26 11:53:46 r1sqSW640
>>445
残念、豚に論理的に物事を考える力は無いんだ。

455:名無しさん@恐縮です
10/12/26 11:54:07 6xEPT9Wc0
中庭が芝生の学校だったけど、掃除の時間に毎回、
先生が芝刈り機で手入れしてたなぁ。芝生の管理は
やっぱり手間と人手がかかる。スプリンクラーも設置する
必要があるし。

456:名無しさん@恐縮です
10/12/26 11:55:18 cwHzgPOK0
>>455
おまえは1兆円かけて無駄な道路や橋でもつくっていろ。

457:名無しさん@恐縮です
10/12/26 11:55:54 oqj2SoNM0
>>445
普通の校庭の維持管理コストと
芝の維持管理コストを同列に扱うなよ


458:名無しさん@恐縮です
10/12/26 11:56:11 Qb6kDtYn0
鳥取方式ってやつで芝生化すればいいんじゃね?

459:名無しさん@恐縮です
10/12/26 11:57:05 GuxJihV30
プロ野球選手、OBも校庭芝生化に賛同してるのに・・・

宮本和知さん、福西崇史さんらが「校庭芝生化」をPR-昭和記念公園
URLリンク(tachikawa.keizai.biz)

URLリンク(blog.goo.ne.jp)
> さて、この小学校はプロ野球パリーグ、オリックスの金子千尋投手の母校です。
>金子投手は小学生の時、私の住む石渡住民で、地元の少年野球チームでプレーをしていました。
>そんな金子投手が昨年、「ふるさとの学校のグランドを芝生化にしたい」との申し出があり、
>金子投手が「1勝するごとに10万円の貯金をしている」とのことで、
>昨シーズンの貯金110万円を寄付してくれました。

460:名無しさん@恐縮です
10/12/26 11:57:57 XoWputu+0
>>452
だから、その「管理の手間とコスト」は、真砂土の場合であっても掛かると書いたんだが。

461:名無しさん@恐縮です
10/12/26 11:58:23 bOl77qwR0
自然と、人間の量的な力ってのを感じる
人が踏み入れるのが少なければ、自然は立ち直る
芝生みたいに人がたくさん入ると維持はきつい

自然はなんでも保護すりゃいいってもんでもない。
人間の踏み入れる量の問題。
鯨の保護も同じ。
自然の供給と人間の需要のギャップが自然崩壊を起こすのは
芝生の管理させると良い勉強になるだろうよ。

462:名無しさん@恐縮です
10/12/26 11:59:21 N65EzikL0
マジな話、水やりどうすんだ協会さんよ
タダより高いものはないとはこのことですな

463:名無しさん@恐縮です
10/12/26 12:00:18 oqj2SoNM0
>>460
だから
芝生の方が維持コストがかかるつってんだろ
真砂土がタダだなんて言ってない


464:名無しさん@恐縮です
10/12/26 12:00:29 hSk977fKO
砂利校庭に比べたら遥かに怪我し難い。
「野球」くらいでしょ、困る競技は。

水棲藻類や木々よりは能力劣るが、緑化で最近のエコ志向にも
合致している。

最早、「野球」だけが障害。

465:名無しさん@恐縮です
10/12/26 12:01:15 w/w29BZOP
実際問題、毎日いろんなクラブや体育の時間に生徒が踏み荒らしても芝生を維持しようと思った場合、
記事の中で配ろうとしてる芝生と、今の真砂土の維持管理コストってどのくらい違うの?

466:名無しさん@恐縮です
10/12/26 12:01:15 0lgciPXE0
いや野球でも実際野球してる人は圧倒的に芝派が多いから

467:名無しさん@恐縮です
10/12/26 12:02:25 XoWputu+0
>>462
まさか、公共施設の水遣りが、
全て公共上水道だけでまかなわれてる、って思ってんじゃないだろうに。

地下水・雨水というものが世の中にはあるってことを知らないわけじゃないだろう?

468:名無しさん@恐縮です
10/12/26 12:02:28 GgaiLxaG0
学校に芝植えるな。花壇作るな。木植えるな。動物飼うな

建前 コストと手間がかかるから

本音 野球の邪魔だから

469:名無しさん@恐縮です
10/12/26 12:02:36 xbSqe/T/0
やるなら小学校だけにしろよ。
部活の盛んな中学でやると陸上のトラック部分や
各部の人がよく集まるポイントだけ芝が剥げるだけだぞ。

470:名無しさん@恐縮です
10/12/26 12:03:12 T7NGEnlSO
そして基地外焼き豚に苅られます

471:名無しさん@恐縮です
10/12/26 12:04:11 C13ai/4u0
雑草じゃあかんの?
踏まれても大丈夫なイメージがあるのだけれど…

472:名無しさん@恐縮です
10/12/26 12:04:24 N65EzikL0
>>467
地下水・雨水だけで事足りるのか?本当か?それ
芝生って地下水吸い上げるの?

473:名無しさん@恐縮です
10/12/26 12:05:07 YvR7ogTb0
>>455
おれの行ってた小中学校は土のグラウンドだったけどスプリンクラーあった。
町中にあったから風が吹くと土埃が舞って近隣に迷惑かけるからってよく水まいてた。

474:名無しさん@恐縮です
10/12/26 12:05:09 oqj2SoNM0
なんで野球VSサッカーの図式になってんだよ

平らで綺麗な芝が超低コストでキープされるのなら芝の方がいいに決まってる
でも現状は、維持費に金掛けられないところはデコボコ・ボサボサ
こっちのほうがよっぽど危険だよ



475:名無しさん@恐縮です
10/12/26 12:05:25 AtTXyGXc0
>>466
野球のプレーに支障の無いレベルの芝生の維持は無理だろうね。
だから甲子園でさえ内野が土なわけだし

>>469
それならまだ理解できるね。

少なくとも中学でやる場合は
野球内野部分+陸上トラック部分に芝が掛からない形態で植えないと無理だと思う。

476:名無しさん@恐縮です
10/12/26 12:05:33 gwRRAEyOO
アメリカの学校なんかはグラウンドは芝生だよ
その芝生のグラウンドで普通に野球の練習してたんだがな
日本の焼豚はいいかげん野球=土のグラウンドっていう考え方を変えたら?

477:名無しさん@恐縮です
10/12/26 12:05:34 fpdBylMb0
>>468
とりあえずこのスレはそんな感じだな

478:名無しさん@恐縮です
10/12/26 12:08:04 w/w29BZOP
>>467
いや別に地下水雨水使ってもいいんだが
毎日部活と体育で使っても大丈夫なものなの芝生って?
3人が4~5時間適当に走るだけのやきうですら維持管理のしにくさのせいで人工芝にしてるんだろ?


479:名無しさん@恐縮です
10/12/26 12:08:13 Ejl8RHZY0

緑の部分は約35℃。芝生の部分です。芝生部分にある赤い部分は、芝がはげているところです。
50℃程度の土の部分と芝生の部分が明らかに違っています。
ちなみに屋上の地面の温度は60℃とのことでした。
URLリンク(nantsuru.blogspot.com)

江東区立第六砂町小学校 校長 坂下茂里子様より
『子ども達は芝生が大好きです。休み時間は芝生の上に自然と集まって、鬼ごっこやボール投げ、中にはレスリングに
寝転がる子も・・・子ども達に本校の自慢は?と問えば、ほとんどの子から「芝生の校庭!」と答えが返ってきます。』

日野市立日野第二小学校 校長 中村康成様より
『本校では芝生を、運動会の練習やPTA活動などで利用しています。
児童が芝生に触れたり手入れをしたりすることを通して、緑のありがたさや大切さも学ばせたいと考えております。
機材のご支援に心より感謝申し上げます。』

大田区立新宿小学校 校長 田村 浩一様より
『駆け回ったり、寝転んだり、緑の香りが気持ちいい芝生の校庭。
子どもたちはもちろん、保護者も地域の方々も大好きです。ご支援ありがとうございます。』
URLリンク(www.sonybuilding.jp)

棚橋校長は、「芝生化してから、校庭で転んでケガをする子がほとんどいなくなりました。
ケガを気にせず思いっきり遊べるようになったと、子供たち自身や保護者たちからも好評です」と話す。
「今年は、生徒と保護者以外にも芝生を楽しんでもらえるよう、幼稚園や保育園の子供さんも参加できる
バランスボール、大人も対象とした体力測定などを追加しました」
URLリンク(www.tamapre.jp)



480:名無しさん@恐縮です
10/12/26 12:08:25 XoWputu+0
>>472
井戸を掘って地下水を使ってる施設って、ごく普通にあるよ。
特に、例えばこういう植物栽培に関わるような、大量の水を必要とする施設ではね。
人間が直接飲用に使うほどの衛生条件でなくとも済む場合には、くみ上げた水そのままであっても充分に条件を満たせるし。

481:名無しさん@恐縮です
10/12/26 12:09:37 VcHtUSo/0
>>445
芝が傷むから、毎日自由に使えない校庭になる
校庭で遊べない子供は休み時間や放課後どーすんの

482:名無しさん@恐縮です
10/12/26 12:09:59 rMpbnDpr0
>>473
真冬の早朝に大量に水をまくから、凍ちゃって午前中グラウンドが使えなくなるw

483:名無しさん@恐縮です
10/12/26 12:10:16 cLMbtFgY0
俺は野球オタだが
サッカーは社会に役立ってるな

484:名無しさん@恐縮です
10/12/26 12:10:40 GdCEq6aE0
日本がODAで南の島国や東南アジアの国に最新の機械や設備を
与えても管理維持できずにガラクタになるのに似てるな。

485:名無しさん@恐縮です
10/12/26 12:10:41 fpdBylMb0
>>482
あるあるw

486:名無しさん@恐縮です
10/12/26 12:10:59 N65EzikL0
スプリンクラーの設置と芝刈は誰がやんの?
いくらすると思ってんの?
むしろそっちを協会が負担するべきだよ

487:名無しさん@恐縮です
10/12/26 12:12:27 Qb6kDtYn0
>>473
オレの行ってた小中学校も土のグラウンドでスプリンクラーがあったような気がするんだよね

488:名無しさん@恐縮です
10/12/26 12:12:31 uH3xz/Mp0
また焼き豚の親に剥がされるからやめた方がいいよ

489:名無しさん@恐縮です
10/12/26 12:13:31 xBKyhryL0
>>475
地域クラブが子供たちの運動拠点な海外と違って
日本は学校の部活が拠点だから
グラウンドの酷使のされ方が違ってくるよ

490:名無しさん@恐縮です
10/12/26 12:13:39 GuxJihV30
希望者に配るって話なのに
後の管理に責任取れとか馬鹿なの? 文盲なの?

491:名無しさん@恐縮です
10/12/26 12:14:46 k8MJhY2V0
土のグラウンド大好き焼き豚

492:名無しさん@恐縮です
10/12/26 12:16:59 oqj2SoNM0
焼き豚サカ豚言ってる奴はアホばっかだな
思考停止してる

493:名無しさん@恐縮です
10/12/26 12:17:14 w/w29BZOP
>>479
いやだから部活や体育で毎日使っても芝って大丈夫なの?
小学生は体重も軽い、部活も毎日はない、スパイク履かないからなんとかなるだろうけど
それでも結構はげてるよな?

494:名無しさん@恐縮です
10/12/26 12:18:18 AtTXyGXc0
ちゃんとプレーが出来るレベルの天然芝なら
野球も陸上も文句など言いません。

実際には、サッカーのプレーにも支障がでる
凸凹のグラウンドになる可能性が高いのに

ひたすら天然芝推奨する奴は、単に野球憎しなだけだろう。

495:名無しさん@恐縮です
10/12/26 12:18:20 GdCEq6aE0
野球は土の方が凹凸が無いから守りやすいんだろ
芝生にするとゴロが難しくて下手なのがばれるから

496:名無しさん@恐縮です
10/12/26 12:18:33 XoWputu+0
>>486
>>473さんや>>487さんの出身校のように、土のグラウンドでも、スプリンクラーを設置してるところは多い。埃止めのために。
でも・・・すぐ乾いちゃってほとんど効果が無いこともままある。
実は俺の出身中学がそうだった。スプリンクラーはあったけれども、・・・正直効果があるのかどうかよくわからないくらいだった。
学校そばの丘から、風が吹き下ろしてくるたびに、ものすごい砂埃が、校舎の屋上より高いくらい舞い上がったりしてた。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch