【芸能】水嶋ヒロ「KAGEROU」の八百長報道、ポプラ社がHPで抗議★2at MNEWSPLUS
【芸能】水嶋ヒロ「KAGEROU」の八百長報道、ポプラ社がHPで抗議★2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:12:36 BfE0y5ZX0
かわいそうだから3ゲト

3:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:12:52 8w+j4FtLO
2

4:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:13:40 2gYJHTnbP
>>2-3
スレの十字路ですれ違ってしまった二人

5:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:15:50 /zdZr4dw0
間をとって八百屋になればいい

6:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:15:53 llb09q/c0
2000万惜しんで
胡散臭いイメージ付いたなあ
せっかくヒットしたのに


7:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:16:48 UlTADnHr0
方波見大志 この人2冊しかだしてないんだね 一回目の受賞者の人


8:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:17:29 gFuMteX20
>>6
しかしその金を惜しんだおかげで出版できた本

9:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:17:31 UlTADnHr0
一回目の人も盗作 パクリとか言われてるんだな なんだかよくわからなくなってきたよ

10:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:18:14 TdhumWaN0
更に廃止までしたしなぁ
賞金辞退しないで全額寄付すりゃよかったのに
まあ不可能だったんだろうけどw

11:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:18:46 7JARkzVV0
結論「八百長と言われたくなかったら最後まで水嶋ヒロという名前を出すな」


発売前にバラした時点で八百長と同じ。以上。

12:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:18:58 bMR/mWvo0
見事にコントなタイミングだなw
記事にされたら体裁的にポプラ社としては抗議しなければいけないというだけのことだろう
全員わかってるでしょ

受賞で国民がニヤニヤ半笑いな感じで一度盛り上がって
焦らされて発売になってガヤガヤ盛り上がって
そろそろ温度が下がってくるかな?ってところで今さらマジレスかよみたいな

13:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:19:03 /y3HxGIY0
これは裁判で白黒つけるしかない

14:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:19:04 AqL6ZaLw0
でもどの賞も少なからずこういうことはあるでしょ
お互いのメリットがでかいんだから

15:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:19:19 IHIK3Qet0
元々権威も知名度もない賞だし、1回目以降大賞無しだったし、
前回に至っては受賞者無しだったし、今回で終わる程度の賞

16:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:19:22 dINC0wlb0
>>10
それ税金分損しない?

17:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:19:28 iKt5tDG90
週刊誌は懲りないな
とりあえず、八百長の物的証拠を出さないと
また裁判になって負けるよ

18:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:19:31 GGIE6SyF0
恵まれない子供に2000万円分のKAGEROU無料配布しかないね

19:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:19:31 Lu3Wy6iW0
>>6
2000万はKAGEROUなので、最初からない


20:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:19:51 /2zgfI9g0
裁判すればいいじゃない
本当に正当性を求めるなら

サッチーだって、デヴィ夫人だって訴えて勝ってるぞ

21:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:20:36 clFNRb6/0
応募要項を提示して懸賞がかかった一般公募で八百長となると、詐欺で立件されないのか?

22:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:20:48 iKt5tDG90
>>14
特に美術・芸術関係は多いらしいね

23:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:21:13 xmPFO4oCP
本を贈ったのはマジなのかw

24:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:21:29 9qud5s+d0
なんかKAGEROUの返本システムで、一部報道が「返本不可」と報じた余波がまだ残ってるので転載しとく

70 名無しさん@恐縮です :2010/12/15(水) 15:11:22 ID:NKKf/STx0
>>67
>ポプラ社が水嶋ヒロ氏のデビュー作に新販売方式導入
>
>書籍の販売法が多様化するなかで、ポプラ社は12月15日にポプラ社小説大賞を
>受賞した齋藤智裕(水嶋)氏の『KAGEROU』を歩安入帳の責任販売で
>発売する。同社から取次会社の出し正味は65%で、取次会社から書店には74%
>で出荷する。返品は書店から取次会社へは64%、取次会社からポプラ社に55%
>の歩安入帳となる。完全受注制の満数出荷。事前受注の締切日は11月25日。
>書店は返品率28%以下で利益となる。ポプラ社で責任販売を導入するのは初めて
>である。

出所
文芸同志会通信
URLリンク(bungei.cocolog-nifty.com)

25:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:22:27 QQfC2QpJO
選考委員A「うーん、私は無名だけどこの齋藤智裕がいいんじゃないかな」
選考委員B「そうですね。無名だけどこれはいい作品だと思いますよ」
選考委員C「じゃあ齋藤智裕さんが大賞という形でいいですかね?」

一同「賛成です」

ドンドン!

選考委員A「どうぞ」

ガチャッ

ポプラ社員「大変です!!この齋藤智裕って元俳優の水嶋ヒロのペンネームです!」


一同「な、なんだってー」



こ れ が 真 実

26:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:22:28 YCyKN7+L0
週刊誌もなにも、一般人にだって充分怪しまれているのに今更なにを。

賞の変遷も胡散臭いし、
だいいち最後まで応募者の素性を知らなかったなんて、そんなのあり得ない。

とりあえず実力で受賞したと思っているのは当の本人の水嶋だけで
実際は出版社と芸能事務所の出来レースに担ぎ上げられてたってのが
大方の見方か?

ポプラ社これからどうするんだろ…

27:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:22:33 P2nSccZO0
>>17
週刊誌側はハナから裁判で勝つきはない
訴えてきたらサーセンするだけ
逆に訴えてこなかったら確信を持って断定が出来る
要するにカマをかけてるんだよ

28:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:22:58 4Ehn8IswO
>>22 工藤静香ですね、わかります

29:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:22:58 uPuvfC4TP
だったらレコ大やベストジーニストはどうなのよ


30:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:23:20 14QRGpup0
抗議も八百長

31:hibou.jpg
10/12/21 14:23:35 qn5rarjU0
hibou.jpg

32:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:24:05 dINC0wlb0
>>29
お前ベストジーニストに選ばれる為に応募してんの?

33:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:24:38 idskwfvbO
方波見の本も登場人物のオッサンが「ばいなら」(バイバイ+サヨナラの意)とか言ってて妙な古くささがあったな
ああいうちょっと古くさくてサムイ味わいはポプラ編集者の趣味なんだろうか


34:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:25:19 P2nSccZO0
>>29
レコ大もジーニストも業界団体の祭り上げだろが

35:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:25:44 IHIK3Qet0
そもそも審査員が全部社員ていう時点で知れてる

36:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:25:50 MWbQLa7i0
八百長じゃない!
出来レースだ!


37:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:26:05 9y6mqLjiP
八百長というか共謀なんだろ?

38:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:26:17 yB4hMnS40



    八百長じゃないのにあんなのを大賞にしたらそれこそ問題だろ選考委員が



39:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:26:34 h5lZieWrP
元々選考なんてヤヲもガチもないからなー
誰を選べば儲かるかというだけで選ぶわけだし

今回は賞金云々まで含めてあまりにアレだから話題になってるけど

40:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:26:37 clFNRb6/0
これだと、

印税の一部を恵まれない子供たちに寄付、

で、なんとか批判をかわすパターンが出てくるなw
絶対ある。

41:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:26:49 fccxFrRo0
出来レースのことをブックっていうんだぜ
豆な

42:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:27:30 1k8Si4oX0
芥川賞の候補資格はあるのかな


43:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:28:06 Lu3Wy6iW0

八百長という場合・・・ 水嶋サイドが金を渡して不正入賞だろ

だから、この場合は水嶋のネームバリューを利用した「出来レース」が正解



44:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:28:08 2iVQR/v70
29 :名無しさん@恐縮です :2010/12/21(火) 14:22:58 ID:uPuvfC4TP
だったらレコ大やベストジーニストはどうなのよ

芸能界のシステムを文学界に持ち込むなよと大手出版社が言ってるのだよ
やっかみがあるかも知れないが
小学館は一ツ橋グループ(集英社は文芸誌を出している)の雄だからね

45:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:28:18 hi7vPwME0
水嶋ヒロだと知らずに大賞に選んだなんて
誰が信じるんだよ

46:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:28:29 XccekXsf0
八百じゃなく片八百

47:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:28:46 vzKtj1Pi0
俺も芥川賞とドラフト会議と組閣人事の時は
電話の前で待っていることにしてる。

48:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:29:11 pyYFjdqJ0
週刊誌屋さんにはポプラ社に記事の信用性を傷つけられたとか言い出して欲しい

49:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:29:15 gh40H12X0


選考委員たちが受賞理由を発表してない時点で八百でしょw




50:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:29:29 FIZ29FCv0
裁判ないで

51:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:29:58 fccxFrRo0
印税の一部を恵まれない他の応募者に寄付しろや


52:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:30:06 HoSIOkYO0
つか八百長って言葉の使い方間違ってるだろ
そんなんじゃKAGEROUの内容批判しても説得力ねーぞ

53:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:30:22 tzze+Tum0
選評無しで大賞だもん

54:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:30:32 3G+HMuP00
あーあ、余計なことしちゃってw

55:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:30:41 VO6n0Z5E0
八百長の証拠はないが八百長じゃないと信じるほど人間はバカじゃない。
ポプラ社は日本人すべてをバカにしてんのか

56:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:30:44 haFcI33N0
八百長じゃん

洗脳工作きめーわ

57:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:30:52 Ajt14pMd0
マジでか!?
ヒロ君に八百長疑惑が出てるなんてショック!

だれか嘘だと言ってほしい……

58:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:31:43 PXDX4vVO0
ポプラ社社員「水嶋さんだったとは驚きました!!」

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

59:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:31:56 jNOGRPJE0
>>42
あえてマジレスすると、芥川賞の候補作はもっと短い短編や中篇

60:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:32:03 vwDIIDH10
イケメンなんだから普通に俳優戻ってれば良かったんだよ
文才無いって1冊書いて誰かが言ってやりゃあよかったのに
ポプラなんかに目をつけられたのが終わり

61:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:32:30 bkzi9QCl0
何でコンビニが抗議するんだ?

62:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:32:37 L3oWBDPx0
八百長じゃなくて演出です

63:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:33:01 yW5u+cno0
まぁこれが黒じゃないなら林真須美は無罪方面でマスコミ各社は10億単位の賠償金はらわされてるよ

64:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:33:26 9qud5s+d0
最近は、この手の不正の事を何でもかんでも「八百長」って言葉で済ましちゃうね。
実際は「買収」だったり「出来レース」だったり色々なのに。

65:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:33:53 LlNRaTKT0
こ ん な も ん 買 う な

で終わるんだがなぁw ホンマ、スイーツ脳のお布施能力は底無しやで…
そりゃ芸能界の連中が半笑いにする訳だわ。

66:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:34:01 al9oKO+t0
「次点」「入選」「佳作」の作品って公表されてないの?

67:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:34:50 PMW9d6Px0
出オチとか腐女子とかも本来の意味とは全然違う便利な言葉として使われてるよね

68:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:35:07 8w+j4FtLO
良いじゃんか、みんな勝手にドンドンやれ。

69:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:35:42 PXDX4vVO0
>>59
過去の受賞作調べて来い

70:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:37:24 9qud5s+d0
>>67
まぁ他にも山のようにあるな。「リア充」も単なる彼女彼氏持ちって言葉になりかけてるし。
「腐女子」の誤用は今でも引っかかるなぁ。

71:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:37:35 SxLtri9g0
こんなとこで叩いても水嶋は平気でツイッターやってて何も気にしてない感じだし
売れりゃそれでいいんだろうね。儲かるから。
なんか悲しいよ。悪い奴ばかり結局馬鹿づらしていい思いをするだけ。



72:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:37:40 hmRpxU5P0
最初はタレントがアッサリと賞を取って
モノ書くのが好きな人(レビューする人)が嫉妬して密林で暴れてるのかと思った

73:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:38:01 D33WDkdM0
>>55
でも信じられないことに日本人って殆どバカなんだぜ?wwww

74:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:38:19 jNOGRPJE0
>>69
あれ、原稿用紙400枚ちかくの受賞作なんてあったっけ?
ここ数年はちゃんとチェックしてないのでそう言われると不安になる

75:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:38:50 Ajt14pMd0
>>61
本文の親父ギャグに
「チンポプラなんちゃって」
「41歳にもなって、そんなことしか喋れないのか!」
みたいなやり取りがあるんじゃね?

76:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:39:14 fccxFrRo0
水島ヒ○「所詮世の中は顔なんすよ か・お・」


77:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:39:51 D33WDkdM0
>>75
お前のほうが水嶋より面白いww


78:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:40:05 PXDX4vVO0
>>74
芥川賞全く注目してないから知らんけど
伝説の平野ポン一郎とかいるだろ

79:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:40:12 My6V0VrP0
騒げば騒ぐほど本は売れる


80:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:40:21 UlTADnHr0
劇団ひとりのように普通にだせばよかったようなものを

81:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:40:33 RK8ZHPdy0
こういうの水嶋ヒロだけじゃないだろw
後ろ盾が弱いところを暴露するってどうなのwww

82:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:40:51 1uSu2mvh0
何をいまさらという感じです。

83:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:41:05 Lu3Wy6iW0
>>66
第5回 - 2010年、応募数1285

大賞 齋藤智裕『KAGEROU』- 齋藤智から改名
特別賞古内一絵『銀色のマーメイド』
特別賞浜口倫太郎『アゲイン』
奨励賞東朔水『任侠ダディ』
奨励賞中山良太『龍へ向かう』

優秀賞500万の該当なし 特別賞は50万 奨励賞賞金なし

今回、ポプラが賞金出したの100万だけ・・・  これで2000万辞退の意味分かるよね



84:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:41:06 axiLfo5r0
今の世の中ケータイ小説でも泣ける馬鹿が多いんだから水嶋も立派にやっていけるさ

85:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:41:09 PhBmplIw0
>>16
そもそも損のない寄付なんて寄付じゃないわ

86:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:41:10 CN7t7QKK0
            |     | な お い
 一 ま 宣 バ オ|→ ̄`'| る ま え
 緒 わ 伝 カ レ .|     |  : え ば
 だ る  し だ は|     |   の い
  : の  て と  /  '"  |   恥 う
  :. と       / "  " ∧   に だ
        _/ " イ / //〉、    け
 ̄ ̄\「 ̄"r‐、 '"//‐<`/'ー /7ーァw┐√
    レ! '" lf=|"/  ー。-ミ、  __¬イ/  |/
    | "  lじ'/     こ ̄` ド-`7
    |/l '"ヽ〈       _, ,. ; l`´′
     |/"/ :::.    , ´  '' ┘,′
     _L/  :::..   ′ ¬ー- /
  _/:::〈   :::::..      = /
'´:::::::\::::::ヽ   :::::ヽ    /

87:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:41:50 FGq5l5xV0
ポプラ社死ね

88:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:42:22 ALrrxFEv0
印税1億円の対価なのだから、これしき安いもんだよ

89:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:42:24 PXDX4vVO0
劇団ひとり80万部か
すごいな

90:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:42:24 rMKuYhSa0
日本の文学賞なんて前からこんなもんだろ
女子高生などに賞を取らせたのも
本を売るための宣伝

91:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:43:45 9qud5s+d0
>>84
「大賞」なんてハクつけて、まともな「文学」であるかのように装って出したところに
怒ってる人がたくさんいるんだと思う。

最初からタレント本の一種として出してりゃ、別に誰も叩かなかったろう。

92:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:44:24 OWvoztR80
ポプラオワタ

93:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:44:31 DTMu1M2p0
売れりゃいいんだろうからな

94:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:44:38 9qud5s+d0
>>86
妙にマッチしてるな、さすがアカギw

95:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:44:49 al9oKO+t0
>>83
ありがとう

96:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:45:17 T/q2gUbWO
>>91
読んでない愚民乙

97:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:45:27 PXDX4vVO0
品川のやつでも30万部だかだろ
普通に出しても大ベストセラーだったろうに

98:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:45:43 S2hClWCnP


あらすじ全文~ネタバレ注意。返本一切禁止。

芸能界の人気タレントと歌手が、二人とも大整形である事に共感、交際、セックスに耽る。
そして、マル暴関連芸能事務所の搾取に歯向かい結婚、社会の常識、業界の常識、礼儀、義理も無視して、
勝手に執筆専念とかホザき引退発表発表してしまう。しかしそれに激怒した暴力団関連事務所の
圧力で完全にホサれ、俳優復帰、歌手復帰、出版も何も出来ず、芸能界の掟を徹底的に思い知る。
ついに、引退によって生じた事務所損害額を恐喝され窮地に追い込まれた大整形のバカ夫婦は、
揃ってマル暴関連芸能事務所へ出向き、今後は言われたとおり何でもしますと土下座謝罪する。
そこでマル暴関連芸能事務所幹部が、「名前を出さずに応募した倒産寸前弱小出版社の実態のない
高額懸賞文学賞の大賞受賞し世間を驚かせ、映画化、ドラマ化で再びスポットライトを浴びる」
という絵に描いたようなサル芝居をデッチあげる。そしてその台本どおりに大整形の芸能バカ夫婦は、
大人気スターとして復活し、幸せに暮らしましたというハートウォーミングサクセスストーリー。

で終わるかと思いきや、
その極秘やらせシナリオを大手出版社が大々的に暴露、
スリリングな芸能界内闇勢力に毅然と切り込む決死のサスペンス大作。



99:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:45:55 fM7uAoJBO
ポプラ社がなにいったって誰も信じねぇよw

100:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:46:00 SxLtri9g0
これが日本の・・・ポプラ社の選んだ超文学作品なんだね・・・。
優勝賞金2千万円の・・・・・・
そして本人は何も反省もなくツイッターでヒゲはえたよ~って言って喜んでる馬鹿作者の・・・


101:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:46:23 2iVQR/v70
あのホームレス中学生もタレント本なのか?

102:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:47:01 5tLGGd5v0
こんな零細出版社が2000万ってブラフだろうし一回目のヤツも出来レースだろ
その後は見事に該当者無しにして、今回最後で今後は1/10になるから最後に芸能事務所で揉めて
その関係の仕事じゃオファーない・出来ないことに目を付けて、執筆業としてなら良いからそれで
今回の一連のシナリオをパッケージとして売り込んだんだろ

こんなの自分で作ってもいない料理本だとか書いてもいない自叙伝、店にも顔出したことないのに
名義貸しのタレントショップ・飲食店枚挙にいとまがない
こんなのに一々うだうだ言ってもしょうがねえだろ商売なんだから
なんか法に触れて損害でも被ったなら裁判でも何でもすりゃいいだろw

103:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:47:23 dINC0wlb0
>>96
愚民なさい
なんちゃって

104:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:47:30 04wJhHXF0
違うよ、全然違うよ

105:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:47:53 3LX2VsorO
やっぱ九州のコンビニはポプラやね

106:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:47:55 sbSQGbtv0
この騒動を映画化しろよ

107:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:47:58 vlWxwDmk0
まぁ真相がどうだったとしても、本人が本名で応募したのなら
芸名を公表した時点で、そういう憶測に晒されるのは当然
憶測で記事書かれて怒るなら、水嶋名を出さなきゃよかった
でもそれだと本は売れないね
本人と出版社はかっこいい演出にしたつもりかもしれないが
ちょっと露骨過ぎだったな

108:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:48:04 z9K/jqEO0
八百長かどうかは内容で大体分かりそう まだ読んでないけど

109:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:48:17 r1mN3WhRO
ポプラ社はまぁまぁ高給だけど、欠点がある。

社長がダメ。独りよがりな考えで超頑固。こいつを慕う奴らも似た感じ。
はっきり言って若い人材が育たない

110:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:48:55 9y6mqLjiP
ブームを作り出し売り逃げ

売れてる売れてる詐欺

話題作話題作詐欺だな

中身は中二病以下

111:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:49:11 WKA1TcLQP
受賞直後のあらすじと本の内容に相違があるのは
どう釈明するんですか?ポプラ社さん

112:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:49:25 b0iW77ewO
営利企業にとって賞金2000万ってのは決して受賞者に対する慈善的ご褒美なんかじゃないわけで、
当然これだけ高額な契約金に見合うだけの作者(作品)だという情報・計算は少なからず事前にあっただろうよ。

実際この騒動も含めて、今まさに会社創設以来の記録的売上を叩き出してるんだろうしな。

113:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:50:06 z9K/jqEO0
>>111
受賞直後のあらすじって何?

114:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:50:13 SxLtri9g0
もういいよ
ここで叩いても無駄だってことがわかった。無駄なんだよ。
本人はツイッターで元気そうだし。

日本の文学は地に落ちた
やおでもなんでいもいいよ。
今の世は
正義が滅びることがわかった・・・。無念




115:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:50:43 Bac3o3GV0
ノーベル賞や芥川賞やオリンピックのメダルみたいに既に賞そのものの権威が
出来上がっている中での一等賞とは違って
出版社主催の賞なんて、作品の出来や評価、受賞後の作家の評価を繰り返して
作り上げられる物なんだから。
まだ歴史も無い今回の賞の権威の説得力はポプラ社の信用と2000万という
賞金の額と「KAGEROU」の出来具合だけだったんだよな。
「KAGEROU」に受賞させた事でポプラ社の信用は落ちて、2000万も辞退したから
さらに信用が落ちて、「KAGEROU」の評価は最低。
こんな賞に価値があるなんて誰も思わないよ。

116:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:51:10 mmXFOANI0
うちの嫁…
「水島ヒロすごい」とかマジでいってる
おれが「八百長でしょ」というと
「2ちゃんばっかりみてるから」と返された

117:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:51:10 fccxFrRo0
そのうち受賞の裏側って暴露本だして2度おいしいポプラ社


118:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:51:32 Xf62xvXG0
八百長じゃない!ブックだ!

119:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:52:00 SxLtri9g0
正義は滅びた。八百長と正しいことを言っても、無駄なんだ。




120:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:52:07 DeDR5kj40
八百長だった場合は、言うまでもなく問題がある
しかし八百長でなかった場合、これを選んだ選評者の見識が疑われることになる

ポプラ社よ、もう詰んでるんだよ

121:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:52:08 6d/ZS9ok0
ポプラ社のせいで、小説の賞レース全体のイメージが低下したし、
同業他社も、半分やっかみだろうけど、この状況にむかついてんだろな。

122:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:52:14 2iVQR/v70
>>112
>実際この騒動も含めて、今まさに会社創設以来の記録的売上を叩き出してるんだろうしな。

ポプラ社を舐めないほうが良い
地道に児童書などを出版していて
絵本などでは累計400万部のロングセラーになっているものもある

123:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:52:20 NAeB7jAwO
八百長でもなんでもいいから
これを大賞に選んだ審査員は全員
どこがすばらしかったか説明するべき

124:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:52:26 z9K/jqEO0
>>114
心配すんな 文学は地に落ちないよ 真に価値のある作品は20年、30年経ってからも輝いてるもの
ほとんどの受賞作は忘れられる

125:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:52:30 9y6mqLjiP
問題はこの詐欺のシナリオを誰が書いたのか


126:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:52:47 SxLtri9g0
正義は滅びた。八百長だと正しいことをいくら言っても、無駄なんだ。


127:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:53:22 PMR5Ebio0
結局、時系列はどうなってるの?

ポプラ社の締め切りとヒロの小説執筆中発言と大賞決定時期が矛盾してるみたいな話しあったじゃん。

128:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:54:32 DeDR5kj40
>>116
うちの母(58)ですら八百長だって言ってるのに

129:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:54:53 MpAeRVjm0
スイーツ大集合のmixiでも取り上げてるな。スルーするかと思ったが。

130:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:55:50 yt9DwqFL0
抗議したところでポプラ社の信用は地に落ちたことに変わりない。
あれ見て消費者どう思うんだろうね。
文学にそれほど詳しくない人なら
1つの文学の賞なんだから芥川賞やら直木賞と比べる可能性だってあるだろう。

131:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:56:12 z9K/jqEO0
>>123
ポプラ社の本に多分、載ってる
芥川賞は月刊文芸春秋に載ってるし

132:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:56:32 PXDX4vVO0
飲み屋のネーちゃんですら八百長って言ってるのに
出版業界でポプラ社は嫌われちゃったな

133:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:56:38 jNOGRPJE0
>>122
食堂かたつむりというKAGEROU以下の駄作でも相当稼いでるからなぁ

134:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:57:07 Bac3o3GV0
>>130
そりゃあ、文学にそれほど詳しくないってレベルじゃないぞ。
一般常識が無いレベルだ。

135:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:57:22 RK8ZHPdy0
音楽業界みたいに出来レースだって浸透すれば今回の件ものちのち笑い話になるだろうね
逆にいえば、小説関連の賞レースは情弱以外にとってまだまだ権威があったっていう事

136:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:57:24 VO6n0Z5E0
ポプラ社に国民が不信感を覚えてることくらいは自覚したほうがいいだろw
この一時の売上の伸びは利益になるが長期的に見るとどうなんだろうね
この水嶋のヒットがなけりゃポプラ社は潰れていたくらいヤバかったの?

こんな手法は何度も使えないだろうし

137:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:58:01 s8TsIRp4P
出来レースも出来レース
出来レースが顔を赤らめるほどの
恥も外聞もない出来レース



138:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:58:07 d12S9YfV0
AKBなみにキモイ商法

139:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:58:28 h5lZieWrP
なんぼなんでもその2つは別格だ
ただ、他のしっかりした賞と混同するような人は出そう

140:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:58:34 hmRpxU5P0
長いこと受賞者が無い=凄い賞と誤解してた

141:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:58:38 9y6mqLjiP
つうか内容みれば、ありえないってほとんど人は思うだろ

142:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:59:35 nyUvt7K90
嘘も突き通せば本当になるからなw
ま、うやむやでそこそこ稼いであとは知らん顔だろ

143:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:59:54 RJSE/+2Y0
目先の利益に目がくらんだか愚か者めが
信用を失ったポプラ社の本を手に取らなくなれば
将来の売上は激減するのにな。二度と買わないよ


144:名無しさん@恐縮です
10/12/21 15:00:52 9y6mqLjiP
計画倒産前の花火打ち上げみたいな

145:名無しさん@恐縮です
10/12/21 15:02:05 b/px1qVd0
八百長ではない出来レースだ

146:名無しさん@恐縮です
10/12/21 15:02:16 h5lZieWrP
ただ、ツイッターで見せる表現力、文章力との比較では妥当な内容だったw
ゴースト剥き出しではないなー、良くも悪くも

147:名無しさん@恐縮です
10/12/21 15:02:23 yVXW+aZ60
イケメンで普通に仕事もあったのに
なんでこんなあほな路線にいったんだろう

148:名無しさん@恐縮です
10/12/21 15:02:57 GdltbAaQ0
発言力のある社員のプッシュで決まったみたいな記事だったが、893に乗っ取られたって
話が事実なら話の辻褄はあう

149:名無しさん@恐縮です
10/12/21 15:03:32 s8TsIRp4P
水嶋が作家転向して即文学賞受賞という報道を耳にして思ったことは
「やっちまったなぁー」だった。

そのあとポプラ社が「水嶋ヒロだとは知らなかった」だとか
「2000万賞金辞退」を聞いても
「やっちまったなぁー」という思いは消えなかった。

だが声には出さなかった。
もしかしたら本当に水嶋に文才があるかもしれないと思ったからだった。
しかし今こそ言おう!

「やっちまったなぁー」&「やっちまったなぁー」

150:名無しさん@恐縮です
10/12/21 15:03:32 bbNfq1+b0
>>146
ものすごく優秀なゴーストが書いてるのかも知れんぞw

151:名無しさん@恐縮です
10/12/21 15:04:21 UfFVek+Q0
水嶋ヒロがポプラ大賞受賞
     ↓
会見でポプラ社「水嶋ヒロだと知らなかった」とコメント
     ↓
水嶋ヒロが賞金2000万円を辞退
     ↓
ネット上でヤラセ疑惑が浮上
     ↓
水嶋ヒロが処女作を発売
     ↓
「KAGEROU」大ヒット(ポプラ社メシウマ状態)
     ↓
週刊誌、ネット上でヤラセ疑惑が加熱
     ↓
ポプラ社がヤラセ疑惑に抗議 ←今ここ

152:名無しさん@恐縮です
10/12/21 15:04:41 wfDIJx4u0
ぶり返すが、疑問点一覧

①作品発表すらしてない水嶋の作家活動宣言。その数ヶ月後受賞というタイミングの良さ
②文学作家希望なのに数ある文学賞の中でなぜかエンタメ作品募集のポプラ社小説大賞に応募
③歴史も格式もない賞金だけが魅力の賞なのに全額辞退
④応募時に本名や経歴も書くようになってるのに水嶋曰く「伏せていた」とのこと。本来なら書類不備で選考すらされない可能性が高いのにそれは考えられない
⑤ポプラ社は少し前から山口系暴力団のフロント企業になってる。
⑥半年ほど前にグループ企業すべて全部清算廃止したほどなのに賞金2000万払う体力あったのだろうか?
⑦上記⑥の良い証拠にここ3年受賞者なしで通されている
⑧選考委員が全部社員という面白さ。
⑨賞金の一部を離島に寄付したとの報道がされたが、不良在庫の本を送っただけ。⑥の分?


153:名無しさん@恐縮です
10/12/21 15:06:08 yoP5louX0
水嶋の顔、割と好きで、ドラマとかも見てた自分が虚しい
本気でファンだった奴らが可哀想で仕方がないよ

154:名無しさん@恐縮です
10/12/21 15:07:21 9y6mqLjiP
水嶋って人もポプラ社も夜逃げ覚悟なんでしょ

捨て身の賭けに出たんだよきっと

155:名無しさん@恐縮です
10/12/21 15:07:37 Bac3o3GV0
スーパーフライの曲に乗ってライトオンのCMに出てた頃が絶頂期だったな。
ありゃかっこよかった。


156:名無しさん@恐縮です
10/12/21 15:09:18 Sj1mcDPX0
>>146
それはない。
あのツイッターの文とカゲローの文はかなりの差がある。

ツイッターの文を見る限り、彼は読書などしたことがないとすぐにわかる。
100枚、いや10枚以上の原稿などとても書けるレベルではない。
カゲローは下手なりに読める文になっているから
ゴーストとしか思えない。

ちゃんと読んでみ?変な装飾が多くてだらだらしているが
一応すらすらと読める文になってるよ、カゲローは。

157:名無しさん@恐縮です
10/12/21 15:10:38 /cJrpfVa0
>>152
8番は講談社のメフィスト賞という事例があるけれども、まああそこは
選考事由を雑誌にきちんと掲載してるところだから比べちゃいかんか。

158:名無しさん@恐縮です
10/12/21 15:12:01 9y6mqLjiP
別にゴーストでも内容がよければいいんじゃないの?

問題は中二病の駄作に大賞を与えて話題作りをしてヒットを狙ったところが詐欺だと思う

159:名無しさん@恐縮です
10/12/21 15:12:25 9qud5s+d0
>>113

「自殺しようとした人を止めたが、それが人助けにつながらず…。
SFとファンタジー、社会派が交じったような作品」

160:名無しさん@恐縮です
10/12/21 15:12:45 VAOFQIsP0
仮面ライダーKAGEROU
悪の組織ポプラに仕組まれた悲しみの戦士…

161:名無しさん@恐縮です
10/12/21 15:13:03 FqnLRZNXO
ポプラ社が悪い、ヒロはなんかかわいそう

162:名無しさん@恐縮です
10/12/21 15:14:04 bbNfq1+b0
>>157
そもそもあそこは「メフィスト賞」って名乗ってるだけで、
募集期間がいつからいつまでの選考、とかじゃない。
実態は持ち込みOKの宣言に過ぎないから社外の人間が選考する理由がない。

163:名無しさん@恐縮です
10/12/21 15:14:05 iSM05MBX0
おれの小学生の妹ですら
八百長だと気づいてるのに

164:名無しさん@恐縮です
10/12/21 15:15:48 9qud5s+d0
>>152
>>111,113,159の流れの、
「一番最初に公表されたあらすじと、主人公が入れ替わっているように見える」
も加えてくれ。

165:名無しさん@恐縮です
10/12/21 15:18:25 +dXQ6tUt0
八百長とか出来レースを疑われたくないんなら
なんで受賞の段階で名前出したんだ?
どうせ有名人の名前使って話題にするっていう
よこしまな気持ちがあったんだろww?

166:名無しさん@恐縮です
10/12/21 15:19:03 zmkl5wn80
>>97
それじゃクズナルシストのプライドが満足しなかったんじゃね

167:名無しさん@恐縮です
10/12/21 15:21:10 vVupxBex0
>>21
立件できる
刑事告訴でいいと思う

168:名無しさん@恐縮です
10/12/21 15:22:29 9y6mqLjiP
こちらはぁゴミ回収車です。
ご不要になった家電・有名人・ゲーム・アニメ等はございませんか?

そろそろ年末に向けて今年いらなくなったものを整理するよ

今年は粗大ゴミいぱーい

捨てるものリスト
・仙石官房長官(管内閣)
・水嶋ヒロ・KAGEROU・ポプラ社(詐欺)
・海老蔵(人間国宝)
・KAT-TUN(泥棒)
・平野綾(声優)
・谷山紀章(声優)
・AKB48(ビッチ)
・沢尻エリカ(変人)
・松中&小久保(野球選手)
・ダルビッシュ有(野球選手)
・3Dテレビ
・ラー油(笑)
・新ラ王
・新チキンラーメン(新ひよこちゃん)
・カップヌードルごはん
・吉野家
・アイマス2(バンナム石原)
・FF14(ネットゲーム)
・サクラ大戦新作(広井王子)
・FME(ロボットゲーム)
・AB最終回(アニメ)

はいはいどんどん追加して
石原都知事は微妙・・・

169:名無しさん@恐縮です
10/12/21 15:24:50 WKA1TcLQP
>>163
将来有望過ぎる妹だなw

有能かどうかは分からないけどゴーストが
厨二っぽく書いたんじゃね?
最後の方とか面倒になったんじゃないかと思うほど超展開だしw

170:名無しさん@恐縮です
10/12/21 15:25:55 pnHX3uoT0
>>116
うちの嫁はかなりのお花畑だが今回はだまされてないようだ

171:名無しさん@恐縮です
10/12/21 15:29:27 jeLCdzRW0
>>168
ダルビッシュはまだ1年間働いてもらわないと困るので、こっちのゴミのほう捨てといて もう腐ってるけど
・道休サエ子(自称モデル)及びその無職一家
 

172:名無しさん@恐縮です
10/12/21 15:29:41 MpAeRVjm0
さすがに嫉妬だと言い張る女は減ったか?
ていうか、このやり方に疑問を持ったり苦言を呈しているというのに、
「嫉妬」という単語で片付けようとする女との脳の構造の違いに改めて驚いた。


173:名無しさん@恐縮です
10/12/21 15:30:32 UGgSj9xYO
>>155 ゴメ あのCM最高にダサくてキモいって思ってたわ

174:名無しさん@恐縮です
10/12/21 15:33:32 4HVtH0uG0
水嶋ヒロって好きでも嫌いでもなかったし
へー慶応出身のイケメン俳優なのかあ、くらいにしか思ってなかったが
今回の件で、ドス黒いイメージしか付いて回らなくなった
絢香と結婚した時ですら、まーお幸せにって思ってたのに

175:名無しさん@恐縮です
10/12/21 15:35:52 /eYcxqgc0
>>103
君に大賞をあげよう


176:名無しさん@恐縮です
10/12/21 15:37:06 8juGqK5M0
>>174
水嶋がドス黒いってのはないな
ドス黒いのはポプラで水嶋はただの馬鹿

177:名無しさん@恐縮です
10/12/21 15:37:29 9qud5s+d0
>>174
俺も似たようなもんだ。「ふ~ん、元ライダーが頑張ってるんだね」ぐらいにしか
思って無かった。むしろどっちかと言うと、好意的に見てたんだが。

今回の件で、「騙された脳内お花畑」か「出来レースに組した唾棄すべき奴」の
どちらかの扱いは避けられない存在になっちまったなw

178:名無しさん@恐縮です
10/12/21 15:37:38 DeDR5kj40
嫉妬も何も、今回の件まで名前も知らなかったんだけどな

179:名無しさん@恐縮です
10/12/21 15:38:14 T1nCcDI/0
八百抜きであんなのが大賞ならそっちの方がヤバイだろw

180:名無しさん@恐縮です
10/12/21 15:38:17 F/bn63Ie0
こういう場合、普通は「法的な措置も辞さない」と強気な姿勢に出るだろ。
にも関わらず、「名誉を損なう恐れがあることから、厳重に抗議を」だからな。

裁判にまで発展しないんだったら、
週刊誌側が「バーカバーカ、八百長やろう!」みたいに幼稚な挑発をして
ポプラ側が「ちがうもん!八百長じゃないもん!」って腕振り回して反論するみたいな
子どものけんかレベルの言い争いをずっとやってりゃいい

181:名無しさん@恐縮です
10/12/21 15:39:08 s2JfyvjcP
バカだなぁ
こういうのはスルーしておけばいいのに

後ろめたいことがあるから反応するんだろうけどw


182:名無しさん@恐縮です
10/12/21 15:39:52 2iVQR/v70
水嶋は一応小説家に転身したのは
「高学歴俳優」「イケメン」というのが看板にあったからじゃないのか?
バカのレッテルを貼られたら売り物がひとつ消えるだろう

183:名無しさん@恐縮です
10/12/21 15:40:30 pnHX3uoT0
法的にはピロが名誉毀損で提訴してもいいよな。
出来ないんだろうけどwww

184:名無しさん@恐縮です
10/12/21 15:41:11 9qud5s+d0
>>180
むしろ、週刊ポスト側の方が「ちゃんと関係者の証言をそろえた、確かな記事だ」みたいな
コメントで、来るなら受けて立つイメージを受けたんだがw
……ソースどこだったかなぁ。

185:名無しさん@恐縮です
10/12/21 15:41:50 0EeCYOzi0
あれに本気で賞やったとしたら3年後には潰れてるんじゃないの

186:名無しさん@恐縮です
10/12/21 15:45:34 2iVQR/v70
小学館は子会社に集英社を抱えていて
集英社は「すばる文学新人賞」という権威ある新人賞を持ってるから
まあ色々と言いたいことはわかる
評論家の話では「すばる新人賞」の一次予選をギリギリ通過できるかどうかのレベルらしい>水嶋先生の小説

187:名無しさん@恐縮です
10/12/21 15:45:47 4HVtH0uG0
賞金辞退するんじゃなくてどっかに寄付すればよかったのに
奥さんが病気なんだから治療費にあえるとか、医療機関に寄付とかさ

188:名無しさん@恐縮です
10/12/21 15:47:13 s2JfyvjcP
ポプラ小説大賞のきな臭さは

・何年も大賞作品が無い
・今回急に水嶋に大賞を与えた(賞金は辞退)
・来年はもうこの賞が存在しない

賞金2000万を払う体力が無いのにカンバンだけかかげていたことの裏返し
名前だけの小説大賞

189:名無しさん@恐縮です
10/12/21 15:47:56 mrEfpXk40
こういうのまで折り込み済みの宣伝方法だろ
馬鹿馬鹿しい
話題にしなきゃいいのによ

190:名無しさん@恐縮です
10/12/21 15:47:56 6kFkYaihO
暴力団に乗っ取られてるなら
会社潰しに掛かるケースもある
債権回収が一番儲かる

191:名無しさん@恐縮です
10/12/21 15:48:04 +dXQ6tUt0
この作品を選んだ選考員の顔が見たいんだが
っていうか選考評出てたっけ?

192:名無しさん@恐縮です
10/12/21 15:52:00 1Q12sshc0
作家「これはライトノベルの分野。まともな小説じゃない。」
ラノベ作家「ラノベをなめるな!ケータイ小説だろ!。」
携帯小説作家 「ケータイ小説をなめるな!これは小説じゃないだろ。小学生の作文だろ!」
作文を書いた小学生「小学生の作文をなめてもらっては困りますよ。いまどき小学生だって、こんなダジャレいいませんよ。」
UPをはじめた幼稚園児「そろそろ水嶋問題は僕たちの出番でちゅね。僕たちが始末ちゅまつ。
せーの!王様の耳はロバの耳ー、あの王様裸で歩いてまちゅよーーー。」」 


193:名無しさん@恐縮です
10/12/21 15:52:15 WmKacZ9n0
八百長であろうとそうでなかろうと、結局ポプラ社にとったら今回のこと事態がマイナスにしか働かないだろ。
もし八百長だったら当然ポプラ死亡。
八百長じゃなかったとしたら、あんなただの作文に大賞なんかあげてしまったその才能のなさを露見したということでこれまたマイナス。


194:名無しさん@恐縮です
10/12/21 15:52:15 ttkx2rSk0
或る女が、週末の夜に児童書出版社の人から誘いがあれば出かけなければならないので
週末のスケジュールは必ず空けておくと、まるでそれも仕事のごとく話した。
女の「仕事が貰えるんだから、当たり前の事よ」みたいな話しっぷりには本当に驚いたが、
児童書の出版界はそういうところなのか?
その女、ポプラの仕事も数回やっている。
ひょっとしてポプラの社員がそういう風に仕込んだのか!それとも女の方が性悪なのか?
(もっとも、その女、ポプラだけの仕事をしてる訳じゃないが・・・)

195:名無しさん@恐縮です
10/12/21 15:54:30 F/bn63Ie0
まぁ、売れることが唯一の正義と言うのであれば
水嶋ヒロを非難する要素は全く無いんだけどな。

売れること以外の判断基準、信念、矜持があるなら別だけど
日本の文壇・言論界にそんなものがあるとは思えないな

196:名無しさん@恐縮です
10/12/21 15:54:45 mB7oqRMG0
まあこんなの作品見たら明らかだからなw
反論すんなよ見苦しい

197:名無しさん@恐縮です
10/12/21 15:55:08 bbNfq1+b0
>>186
通過しねーよw

198:名無しさん@恐縮です
10/12/21 15:55:37 Yxa7TytlP
ポプラ社って江戸川乱歩のイメージしかないわ

199:名無しさん@恐縮です
10/12/21 15:56:00 l5A/avVY0
>>191
ポプラ社の編集が選考。


200:名無しさん@恐縮です
10/12/21 15:56:17 jeLCdzRW0
>>186
小学館は大手だから出す賞は出すし金も出すしきっちり育てるからな…こんなことされて
自分とこの賞までインチキにされたんじゃ堪らないだろう 文春や新潮も同じだろう
>>191
自社の編集が密室で選んだものなので

201:名無しさん@恐縮です
10/12/21 15:56:25 TGd6Owql0
ポプラ社さん
こんな事言われたらダメージでかいでしょ
訴訟しなよwww

202:名無しさん@恐縮です
10/12/21 15:56:42 S3jNtOr30
水嶋ヤオ死ね

203:名無しさん@恐縮です
10/12/21 15:58:44 F/bn63Ie0
ホームページで抗議するんじゃなくて、即訴訟だな。
本当に後ろめたいことが無いのであれば。

204:名無しさん@恐縮です
10/12/21 16:03:24 JkvzpTIy0
もし「HAGEROU」だったらここまで叩かれてねーよなw

205:名無しさん@恐縮です
10/12/21 16:04:37 3cEKFqQv0
>>83
全ての作品の題名が厨臭いというかなんというか・・・


206:名無しさん@恐縮です
10/12/21 16:07:11 sFzoJ1wG0
>>83

つまり、あとの4人は、ピロ君以下の出来映えって事でいいのかな?


207:名無しさん@恐縮です
10/12/21 16:09:42 QqlCur9oO
>>184
馬鹿だな

208:名無しさん@恐縮です
10/12/21 16:12:54 O90OS6sF0
きかんしゃトーマス 伝説の英雄(ヒロ)
トーマスがヒロのために特別なプレゼントを探しに行くエピソードがあり、
結局特別なプレゼントはなかったが、ヒロは「みんなが友達でいることが
最高のプレゼント」と語った。 ...
URLリンク(www.poplar.co.jp)

ポプラ社と水嶋ヒロの関係はここでも明らか。

209:名無しさん@恐縮です
10/12/21 16:15:28 gro3Jjum0
これって内容が良ければ問題にならなかっただろ・・・

210:名無しさん@恐縮です
10/12/21 16:16:34 NFR3Z34B0
>>201
訴訟は怖いもん。だって事実だから。
だから抗議でお茶濁したの。
今、社内ではチクリ犯を捜査中。
心ある編集は退社を検討しているよ。
でも来夏のKAGEROUボーナス楽しみだから
辞めるに辞められない。
契約の中間摂取は尋常じゃないけど、
それでも普通に一万円札が立てられるぐらい貰えるとういう噂。


211:名無しさん@恐縮です
10/12/21 16:17:13 qAObfECf0
ポプラ社は、児童文学から今後離れていったりしないか心配
自分の読書好きは、世界の名著・日本の名著全集でつくられ
自分の歴史好きは、こどもの伝記全集でつくられた
どちらも絶版だけど・・・

212:名無しさん@恐縮です
10/12/21 16:17:14 dINC0wlb0
>>210
一万円札は一枚でも立ちます

213:名無しさん@恐縮です
10/12/21 16:18:17 LJdtUMXt0
なんだ抗議だけか
本当のことだったんだな

214:名無しさん@恐縮です
10/12/21 16:19:48 TMGQZXzv0
おまえら発売日前の書評覚えてる?

215:名無しさん@恐縮です
10/12/21 16:21:40 xuJvBIjQ0
>>210
こんな詐欺まがい商法で上げた利潤が元手の
ボーナスをあてにしてる時点で、「心ある」とは言えないような

216:名無しさん@恐縮です
10/12/21 16:21:44 9qud5s+d0
>>214
>>159のこと?

217:名無しさん@恐縮です
10/12/21 16:25:46 UTd5c25XP
抗議じゃ弱いなぁ
訴えないと

218:名無しさん@恐縮です
10/12/21 16:29:28 icy73x490
映画化までまで引っ張るつもりなのか


219:名無しさん@恐縮です
10/12/21 16:31:50 UD8ywZ6m0
スティーブン・キングの息子さんですら、ガチで素性を完全に隠して書き続けて、
何通も何通もエージェントや出版社から「残念ながら…」の手紙もらい続けて、
それでもデビューにこぎつけて(出版しましょう、と作品を買った出版社との話し合いの場で
はじめて、自分がキングの息子と明かしたらしい)、今は最注目の若手の一人だからなあ…

これ作品の質に関しては完全にうっちゃっておいても、出来レースじゃないって思ってる
人間なんてこの事件を知ってる人間の1%にも満たないだろ…

220:名無しさん@恐縮です
10/12/21 16:35:42 kUtAx5+M0
ARTと呼ぶに相応しい名作に仕上がっている!
KAGEROUは水嶋ヒロの現在の全てが詰まった、
BESTな処女作と言えるだろう。
よく練られたプロットと登場人物の深み、
リアルな情景描写は読者をどきりとさせてくれる。
クオリティの高い作品であり水嶋の力量が圧倒的だ。
ズラリと並んだ書店の数多の名作に引けを取らない、
だれもが納得する読後感の清々しさ。
なにも言うまい、これ以上は・・・ただ読むべきである。

221:名無しさん@恐縮です
10/12/21 16:35:51 pnHX3uoT0
>>219
そこまでやってこそ本気だな。
日本の場合、さんま、石橋貴明の娘とか、このピロとかwww
ピロはどんな言い訳つけても悪質、さっさとポプラもろとも消えてほしい。

222:名無しさん@恐縮です
10/12/21 16:35:51 kUtAx5+M0
水曜日にフラゲして早速プレイして、既に1週目クリアしましたのでレポ。
小嶋陽菜推しの俺としては最高に萌えまくりの展開で睡眠不足になりました。
コーヒー吹きそうになるほどのお馬鹿なにゃんにゃんのセリフが最高すぎます。
ハロプロと比べるのもあれなんだけど、AKB48って本当にキャラが立ってて面白いですね。
はじめてのプレイで誰か一人を決め打ちしていても、魅力的な子が次々現れて悩みます。
でも正直、小野恵令奈が出てくる点が一番のポイントなんですよね(ずっと2推しだったので)。
このゲームを説明するのに恋愛シミュレーションという言葉を使うのは正直違うと思います。
単にメンバーのバラエティ豊かな画像・音声データ・動画を見るだけではもったいないです。
制作スタッフ陣の力が惜しみなく注がれた告白シーンは、やっぱり思い入れがあると格別ですよ。
既に3周目をしてますが、前回告白された子を振ろうと思ってもやっぱり胸が痛むんです。
早くもAKB48としてつぎのゲームに期待せずにいられない、本当に最高のゲームです!

223:名無しさん@恐縮です
10/12/21 16:37:21 cy65ibwJ0
大賞じゃなくて水嶋ヒロ小説デビューとか大々的に宣伝して、
色々抱え込んで苦言をいれつつも絶賛っていう流れで十分成功したろうにな。
歴史も浅く権威の欠片も無いポプラ社小説大賞如きだから問題ないと判断してたんだろうが、
それを分かってない人間が崇高な物と思って大賞なんかふさわしくないと叩いてる。
読み違いが一番の失策。

224:名無しさん@恐縮です
10/12/21 16:39:37 4vHuFGHd0
普通の人はKAGEROUと聞いて最初に思い出すのは駆逐艦のはず

225:名無しさん@恐縮です
10/12/21 16:40:09 UD8ywZ6m0
>>221 キングの息子さんは親父さんのネームバリューが凄まじすぎることに
加えて、書きたいジャンルがかなり父君と被ってたから、よけい色眼鏡で
見られるのを嫌ってそうしたらしい。ある意味、ふつうの作家志望の人より
いろんな意味でやりにくい部分とあったと思うよ

226:名無しさん@恐縮です
10/12/21 16:40:14 PgwMVCgm0
ポ○ラシャって言う会社は、会長のさかいってやつの独裁政治で、
みんなさかいの指示で動かされているんだよ。
粉飾決済もそう。
そのうち父さんするよあの会社は。

227:名無しさん@恐縮です
10/12/21 16:41:39 JxRMM1Wm0
全員が得をするようにすべては仕組まれていた

228:名無しさん@恐縮です
10/12/21 16:43:07 hfsnd4yH0
どう叩かれようが、売れたもん勝ち

229:名無しさん@恐縮です
10/12/21 16:43:28 k+WO2UG50
「八百長」って実力者がわざと負けるってニュアンス



230:名無しさん@恐縮です
10/12/21 16:46:50 SxLtri9g0
明らかに出来レース、ヤオなのに・・・・・・いくら正論いっても無駄なんだね。この世の中は・・・・・・。

どんどん悪がのさばる・・・・・・

231:名無しさん@恐縮です
10/12/21 16:48:19 wHi8is770
>>228
完全に発想が大陸ですなw

232:名無しさん@恐縮です
10/12/21 16:48:26 OWvoztR80
出版社の僻みひどいな。

無理矢理叩いてる。

233:名無しさん@恐縮です
10/12/21 16:49:01 y8Sv5V6R0
どんだけ抗議しようと勝ち組w
でももう今までのポプラ社路線は無理だろうから
今後タレントとラノベ専門になるだろうな

234:名無しさん@恐縮です
10/12/21 16:50:25 GYljlo2H0
仮に今回売れたとして今後信用ないとなるとどう生き残るんだろうこの会社w
目先の事しか考えてないからもう生き残れないだろう。
そもそもこんな会社から出版しようと思う人が居なくなるだろうしねwww

235:名無しさん@恐縮です
10/12/21 16:51:51 BXDHxTeo0
今回の件では良質な児童書を世に出したいと思ってポプラ社に入った社員が気の毒
ご近所の目も気になるだろうな

236:名無しさん@恐縮です
10/12/21 16:57:02 SxLtri9g0
水嶋も加担してるからな。これがおかしいということに気づかない時点で
神経疑う。悪いのはポプラだけじゃない

237:名無しさん@恐縮です
10/12/21 17:01:27 +gkusGDoO
八百長って言葉、最近乱発しすぎてバズワードになってるよね
水嶋ヒロの場合は出来レースが適当なんじゃないの

238:名無しさん@恐縮です
10/12/21 17:01:29 Lu3Wy6iW0

毎年イケメン一発屋タレントを大賞にして、秋の風物詩にすればいいんじゃね?


ポプラと言えば「イケメン小説!」って事にすればいいと思うよ



239:名無しさん@恐縮です
10/12/21 17:01:59 axiLfo5r0
ポプラ社はHPで抗議とかじゃなくて訴訟起こせよ




出来るものならなw

240:名無しさん@恐縮です
10/12/21 17:02:46 9qud5s+d0
>>228
現時点ではな。
長期的に見たら、「損をして得を取れ」の逆を行ってるようにしか見えん。

241:名無しさん@恐縮です
10/12/21 17:03:58 FNmW9p9b0
まあ、八百長と考えるのが世間一般の妥当な考えだろうなw

242:名無しさん@恐縮です
10/12/21 17:04:50 G8FPc8zGP

出来レースじゃないなんて思ってるピュアな人いるの?
当時ツイッター見てたがみんな似たような反応だったぞ。
ポプラ社って馬鹿なの?

243:名無しさん@恐縮です
10/12/21 17:05:42 z/YgaOq00
怪人二十面相やルパン好きだったのになぁ
そこにまでケチがついた気になる

244:名無しさん@恐縮です
10/12/21 17:06:01 0EeCYOzi0
わざわざファンを騙すようなことしなくても
水嶋ヒロで売り出してもそこそこ売れたんじゃないかね。
引退後なら話題にもなっただろうし。
こんなやり方じゃ一時はいいかもしれないけどファンが離れる。
気持ち悪いもの。

245:名無しさん@恐縮です
10/12/21 17:06:50 BXDHxTeo0
>>242
胡散臭さを漂わせて話題さらうとこまで計算に織り込んでると思うよ

246:名無しさん@恐縮です
10/12/21 17:08:40 axiLfo5r0
ところでどんな内容なの?水嶋クンの薄馬鹿下郎
金出して読むのもったいないから、
誰かエロい人三行でまとめてくれない?

247:名無しさん@恐縮です
10/12/21 17:09:46 +ca2TWnw0
都合がいいことが次々に起こったのにねぇw

248:名無しさん@恐縮です
10/12/21 17:10:00 emP+xO8k0
八百長でも宣伝効果で売れたモン勝ちだしね
応募した連中や金出して買った連中は文句があるかもしれないが・・・

作家で悔しい人は本の内容よりも水嶋ヒロ先生くらいの話題性を備えて応募すること
買って悔しい人は・・・まあ・・・よくある話だろw

249:名無しさん@恐縮です
10/12/21 17:10:11 8IN6AK5d0
これが真実だったら何故あのレベルの作品に大賞を与えたのかが気になる。

出版社として大丈夫なのかこれ

250:名無しさん@恐縮です
10/12/21 17:10:29 bSaAs+Fl0
このシナリオを考えた奴こそ天才だな

251:名無しさん@恐縮です
10/12/21 17:10:32 n/xTYDt+0
ちょっと待て、本を出版する過程において、水嶋に責任がないのは可笑しいだろ。
何でポプラだけが悪いみたいになってんだ
水嶋だって、いくら偽名を使って応募していたとしても、素性がバレる事ぐらい計算できてたんじゃないの?
もしそのケースを考えて無かったとしても、偽名で本を出版することは最低限は可能だっただろうに
契約条項として突きつけなかったの?何でそんな簡単にマスコミにバレちゃったの?寄付の件も別に公にすることではないだろう。
そもそも自分のネームバリューがどれだけの経済効果を齎すかって事ぐらいは分かってるだろう。俳優も続けていくのなら
結局、水嶋も加担してるじゃん。

252:名無しさん@恐縮です
10/12/21 17:10:41 h5lZieWrP
歴史・権威皆無・賞金額のみの賞を敢えて選んで、肝心の賞金は辞退

そこらの一般人の受賞でも不自然極まってて、これだけで既に疑惑というレベルを超えるもんな
ここに水嶋の諸々やこの賞のここ数年の受賞者の事、今年で終了というような要素が加わる
オマケに・・・というとアレだけど、KAGEROU自体の質

まぁ・・・

253:名無しさん@恐縮です
10/12/21 17:12:10 DTy53pqh0
ポプラ社って児童文学の大手だよね
子どもに夢を売る仕事じゃ稼げないってか・・・

254:名無しさん@恐縮です
10/12/21 17:12:12 5lJh0OjFO
出来レースじゃなかったと言っても
あれを選んだ人の名誉にかかわると思うんだけど

255:名無しさん@恐縮です
10/12/21 17:12:34 e7M0dnnv0
麻木久仁子は、クイズ馬鹿1号

株式会社角川グループホール
ディングスの傘下エンターブレイン社ファミ通がAV女優の汗つきハンカチ

小学館 週刊少年サンデー、AKB48の匂い付き写真

来年は2,3個は潰れる出版業界の予感

ワンピースが売れないとテレビ局が潰れる法則発動か?

256:名無しさん@恐縮です
10/12/21 17:13:54 SxLtri9g0
そうだよ水嶋も悪いよ。大嫌いだし消えて欲しい。イケメンなら許すけど
水嶋顔はイケメンじゃないから余計にむかつく。



257:名無しさん@恐縮です
10/12/21 17:15:24 sFzoJ1wG0
売れたモン勝ちっていってるヤシは、中長期的ビジョンって言葉を知らないのかw

258:名無しさん@恐縮です
10/12/21 17:16:40 zcWMSKyGO
お前ら買ってから文句言えや。

259:名無しさん@恐縮です
10/12/21 17:16:40 rB5nncu20
まるでベタベタの少女漫画を読んでいるかのような展開だな
シナリオを書いた奴は少女漫画の読み過ぎだったのかもな

260:名無しさん@恐縮です
10/12/21 17:16:47 jNOGRPJE0
>>249
第1回の大賞受賞作もしょぼかったみたいだけどな
一方で、佳作や選外に終わったものの
他社で本書いてそれなりのものを出してる人はいるというw

261:名無しさん@恐縮です
10/12/21 17:18:50 1Q12sshc0
>>248 そうかな? 大陸ならニセドラえもんやニセガンダムの遊園地いって
あー満足した。 楽しかったですむけど。
ここは日本で、パチ物つかまされて、あー水嶋ヒロ最高、感動した。
さすが宣伝とおりの二千万円の大賞作品。満足したー。 とか、ありえないでしょww
売ったもの勝ちになるか? そこまで民度は低くない。
すでに読者と週刊誌とネットに逆襲されてるキガス


262:名無しさん@恐縮です
10/12/21 17:19:43 QVrgRkm90
この前CSで「わたしたちの教科書」ってドラマやってたのでみてたけど
最後のクレジットに水嶋ヒロってあるからどこかに
出てるようなんだが最後まで誰がそうなのか判らなかった

263:名無しさん@恐縮です
10/12/21 17:21:22 mrEfpXk40
ポプラはヤクザが乗っ取ってるから
ポプラ社と水嶋を使い捨てにするつもりなんだと思うよ
で、その最後っ屁がコレ
だから売れればいいの 文化とかそんなもんどーでもいい

264:名無しさん@恐縮です
10/12/21 17:22:01 nHrqSvet0
茶川一郎

265:名無しさん@恐縮です
10/12/21 17:22:11 bbNfq1+b0
>>260
おっと、小松左京賞の悪口はそこまでだw

266:名無しさん@恐縮です
10/12/21 17:23:57 jeLCdzRW0
>>244
それをするには水嶋がもう少しマシなものをかかなきゃならなかったし、編集者も
もっと力量が必要だったし、値段の張るゴーストも必要だった
ポプラじゃ手に余るよ 幻冬舎なら出来たかも それでも15万部どまりだっただろうな
でもその後2作目3作目も商売ベースに出来ただろう
今回のやり方じゃ水嶋は見限られて次の作品とやらは大失敗するね

267:名無しさん@恐縮です
10/12/21 17:24:34 C4oFxfYZ0
無駄な努力をした被害者(他の応募者)がいた以上、
この売り方は反則と言わざるを得ない。

268:名無しさん@恐縮です
10/12/21 17:24:41 ZSKK1yCJ0
出版関係社同士の潰し合いですか
やってる事は両者同じ様なもんでないの?

269:名無しさん@恐縮です
10/12/21 17:25:18 y8Sv5V6R0
まあどう考えてもヒロの2冊目新刊はどうでもいいな
1冊目買った人も2冊目の頃にはヒロそのものに飽きてるだろう

270:名無しさん@恐縮です
10/12/21 17:27:22 3i9E24RM0
結託した業者みんなが儲かる仕組みだからな
こんなやりたい放題許しておくなよ他の出版社も
この手法の2番煎じも出てくるかもしれないが

271:名無しさん@恐縮です
10/12/21 17:28:59 jNOGRPJE0
>>265
調べたら第1回の最終選考で「かめくん」だけ何も賞あげずに落としたのか・・・

272:名無しさん@恐縮です
10/12/21 17:29:31 BXDHxTeo0
>>268
やらせ疑惑を載せて週刊誌が売れる
ポプラ社も表向き抗議しつつ話題にされておいしい思いをする
とりあえず今のとこ損してる出版社はどこもない

273:名無しさん@恐縮です
10/12/21 17:30:05 D5UQiosAO
訴えるんじゃなく、抗議だけ?

274:名無しさん@恐縮です
10/12/21 17:32:10 64CjOnZR0
芸能界に八百長じゃない賞があるなら教えて欲しいものだなwww

275:名無しさん@恐縮です
10/12/21 17:34:09 SdTzdItD0
「売れる本こそ良書」ってのはある意味真実なんだけど、
その意味するところは「内容が良い(おもしろい、問題作、etc)
から売れる」。「あくどい仕掛けで人を騙した結果売れる」のは、良書
ではない。それでも水嶋氏の小説の内容さえ良ければ、やり方がどうあれ、
ここまでは批判されなかっただろう。
水嶋氏が叩かれているけど、やっぱり一番問題なのは仕掛けを作った側。
60代の出版プロデューサーとか版元の上層部とか、要は大人
に多大な責任があるでしょ。水嶋氏だけを叩いて済ませられるわけではない。
それもよりによって児童書を出している版元がね。
児童書の版元は、こういう仕掛けに手出しするべきではない。 

276:名無しさん@恐縮です
10/12/21 17:35:13 zQAzIhCI0
>>274
マッチ最優秀歌唱賞が凄えは

277:名無しさん@恐縮です
10/12/21 17:35:12 emP+xO8k0
>>257
ごめん、中長期的ビジョンって言葉は知ってるけどこの件に関しては思いつかない

水嶋ポプラ側はどうすればよかったのか今更だけど教えてあげたら?

278:名無しさん@恐縮です
10/12/21 17:35:39 0zAnAx6F0
八百長じゃないって!

そいつは驚いた!

ドカーン

なんちゃって

279:名無しさん@恐縮です
10/12/21 17:35:58 HfFeDCVX0
水嶋ポプラも陽炎のごとく

280:名無しさん@恐縮です
10/12/21 17:36:01 tCmRss8j0
>>265
伊藤計劃をスルーしたのは致命的だろw

281:名無しさん@恐縮です
10/12/21 17:36:28 MpAeRVjm0
売れたモン勝ちというのは間違っている。
今回だけでいいのなら別だが、二匹目のドジョウは誰しも考える。当然二匹目三匹目と儲けたいはず。
それなのにこんなやり方では、ターゲットとしている女性客は、一度は買っても二度目は無い。
信心は強いが、一度ソッポを向いたものには絶対に手を出さないのが女性客だ。



282:名無しさん@恐縮です
10/12/21 17:37:23 bbNfq1+b0
>>280
伊藤は第一回じゃないがそれを言うなら円城塔のスルーも致命的だw

283:名無しさん@恐縮です
10/12/21 17:37:54 emP+xO8k0
>>281
まあ、水嶋さんは役者だしねw


284:名無しさん@恐縮です
10/12/21 17:39:12 9qud5s+d0
>>277
散々みんな言ってるじゃん、普通に「タレントが書いた小説」としてうりだしゃ良かったって。

285:名無しさん@恐縮です
10/12/21 17:40:27 emP+xO8k0
>>284
了解!

286:名無しさん@恐縮です
10/12/21 17:42:17 axiLfo5r0
>>274
全盛期ですらレコ大が取れなかった聖子ちゃんに謝れ!

287:名無しさん@恐縮です
10/12/21 17:42:18 r6nVmelx0
まあ、真実は神のみぞ知る、ってことだよねえ。
でも水嶋はもっと利口だと思ってたけど。
この先ずっと、『ニヤニヤ』目線にさらされるじゃん。
これってマイナスだと思うんだけどねえ。
ポプラ社はどうでもいいや(w
最初から、ポプラ社だったらありえるな(w
ってみんな思ってたんじゃないの?

288:名無しさん@恐縮です
10/12/21 17:43:25 s1ZSGp0r0
おまえら中身見てないのに悪口言ってんじゃないよ

289:名無しさん@恐縮です
10/12/21 17:43:30 SxLtri9g0
>>281
てか今回も女が買ってる時点で不思議だよ。あの結婚会見して嫌われたのに。
女っていうより、日ごろから本好き、文学好きの人が買ったってのも
あるんじゃない?アマのレビュー見てるとそう思う。



290:名無しさん@恐縮です
10/12/21 17:43:48 Yhezm8+RO
みんな水嶋ヒロ水嶋ヒロ言ってるが、作家名をフルに言える奴いるの?
てか作家名なんだっけ?

291:名無しさん@恐縮です
10/12/21 17:44:09 2FpFMmVB0
>>244
水嶋ヒロの名だけでは弱い。
賞を獲らせて売り出せば大きな宣伝になる。
芥川・直木賞ですら話題先行だからな。
んで、時たまこういうのを入れといて盛り上げる。


292:名無しさん@恐縮です
10/12/21 17:44:19 BXDHxTeo0
>>287
一般的な反応はまさかあのポプラ社がこんなことを、だよ
良心的な出版社というイメージを持ってた人が多い

293:名無しさん@恐縮です
10/12/21 17:44:24 bbNfq1+b0
>>289
違うよ。
テレビでやってりゃ買っちゃう馬鹿が買ってん

294:名無しさん@恐縮です
10/12/21 17:44:53 SdTzdItD0
一番どうかと思ったのは、発売前に版元が書店に配る見本を
この本では配らなかったという話(事実かどうか知らないが)だな。
書店は見本がないので多めに注文したという。
事実でないのならいいけど。

295:名無しさん@恐縮です
10/12/21 17:45:18 RkVW/Ral0
どんどん告訴しちゃえばいいんだよ。
絶対に勝てるし。
媒体(ネットも含む)でデマや中傷をした場合に、手軽に訴訟できて
手軽に賠償金を勝ち取れる裁判システムにして欲しい。


296:名無しさん@恐縮です
10/12/21 17:46:41 6kFkYaihO
日本の海外旅行者は妖精と呼ばれ酷いホテルなどで対応をしても抗議は一切ない、その代わり二度と来なくなる
今回ポプラには抗議は殆ど来なくて安心してるだろうけど、妖精意味を知るだろう
日本人の本好きは世界屈指の多さだし恨みは深い

297:名無しさん@恐縮です
10/12/21 17:46:54 sBI4VDZR0
BAKAGEROU

なんちゃってw

298:名無しさん@恐縮です
10/12/21 17:47:41 2FpFMmVB0
まあ小学館主催の賞だってこういうことやるよ。
自分で自分の首しめることにならなきゃいいが。


299:名無しさん@恐縮です
10/12/21 17:48:36 axiLfo5r0
ここまで「KAGEROU読んだけど面白かったよ」無し

300:名無しさん@恐縮です
10/12/21 17:48:52 tCLrNoQ80
>>297
>>246
残念

301:名無しさん@恐縮です
10/12/21 17:49:09 dIgaLzpw0
ポプラ社様、抗議なんてセコイことしないで早く民事訴訟起こしてください

302:名無しさん@恐縮です
10/12/21 17:49:38 9qud5s+d0
>>297
ウスバカゲロウってカゲロウいるのを知らずに言ってる?w

303:名無しさん@恐縮です
10/12/21 17:49:51 lKcEMx6X0
>>288
中身読んだ上で言ってる

304:名無しさん@恐縮です
10/12/21 17:51:50 SxLtri9g0
誰か水嶋の並んでる本のコーナー蹴飛ばしてやればいいのに。



305:名無しさん@恐縮です
10/12/21 17:52:15 00u4jpbw0
ま、ウソついて自分の本売ったのはこれで確定だな

水嶋ヒロは人間のクズだってこと

それは一生消えない

306:名無しさん@恐縮です
10/12/21 17:54:32 RkVW/Ral0
KAGEROU読んだけど面白かったよ。
すごくおもしろかったんで、あと5冊注文中。
周囲(友達とか♀とか)に配る予定。
プレゼント。

307:名無しさん@恐縮です
10/12/21 17:55:16 RkVW/Ral0
>>305
クズは、おまえの親だろ?
おまえみたいな糞ガキを間引きもせずに、生かしたままにしてさ(笑)

308:名無しさん@恐縮です
10/12/21 17:56:22 lKcEMx6X0
>>306
なんて迷惑な。まさに水島テロ

309:名無しさん@恐縮です
10/12/21 17:56:27 ltjI2ogQ0
NAMEROU

310:名無しさん@恐縮です
10/12/21 17:57:23 uGRvyFE60
那須正幹はポプラ社から版権引き上げてくれ

311:名無しさん@恐縮です
10/12/21 17:58:19 tGhIPguc0
   /)
 `/ `/)
 ///  __
|イ二つ/⌒⌒\  イイジャネ~
| 二⊃  (●)(●)\ 買うやつがアホなんだから
/  ノ/ ⌒(_人_)⌒ \
\_/|   `|┬|   `|
 / \    `ー′ /


312:名無しさん@恐縮です
10/12/21 17:59:43 SxLtri9g0
書くほうも売るほうも買う奴もみーんな馬鹿。
クズ!


313:名無しさん@恐縮です
10/12/21 18:00:05 6cD/DEM10
人に借りて読んだけど、ちょっと酷いなw
話の中身以上に行間広すぎwスカスカw
ヒロだけに広い行間を読めってかwやかましいわw
1500円強出して買う本じゃないな
最後の仕掛けっぽいの、アホに馬鹿にされた気分w

卸したのがトータル60万部強だっけ?本当にそんなに売れるのかな…

314:名無しさん@恐縮です
10/12/21 18:00:13 Lu3Wy6iW0
>>306

新興宗教って、よく知人に本プレゼントするよね・・・  で、水嶋カルトの集会はいつ?



315:名無しさん@恐縮です
10/12/21 18:02:20 Iwb+2Y860

状況証拠てきには、出来レースなんだろうけどなあ


316:名無しさん@恐縮です
10/12/21 18:02:31 MpAeRVjm0
>>312
もとは彼のファンだった、もしくは何かしら関わりのあった方ですか?

317:名無しさん@恐縮です
10/12/21 18:10:42 OXcs4v/KP
真剣に選考した結果、メガヒットを飛ばしたポプラ△

318:名無しさん@恐縮です
10/12/21 18:11:05 emP+xO8k0
普通にタレントが書いた小説としてうりだせば
中長期的ビジョンで大成功だったのにもったいない(´・ω・`)

319:名無しさん@恐縮です
10/12/21 18:15:07 Iwb+2Y860
>>318
中長期じゃレビューが載って駄作ってばれちゃうから短期決戦にでたんでしょ

320:写経マニア
10/12/21 18:17:28 uMaGN/Hz0
まずはあらすじ。
〈主人公は、リストラに遭って自殺を志願する40歳のヤスオという男。
彼がビルから飛び降りようとする場面から、物語は始まる。
そこに、臓器売買を手がける黒ずくめの青年・キョウヤが現れる。
全身をレシピエントに提供すれば、借金が帳消しになり、
両親に「遺産」まで残せると聞いたヤスオは、ドナーの契約を結ぶ。
が、手違いからしばらくは人工心臓のまま、〝生かされる〟破目に。
その間、自身が心臓を提供したアカネという20歳の女性との触れ合いを通じ、
ヤスオは「生きること」についてあらためて考えさせられる〉
(週刊新潮2010/12/23号No.49p35、
「これで2000万円なら私も億万長者!」
日本中の「作家志望者」を勇気づけた「水嶋ヒロ」
『KAGEROU』の冷笑的読解法)

すごいタイトルだね。


321:名無しさん@恐縮です
10/12/21 18:18:55 ukiKS+1c0
それいったら直木賞や乱歩賞のような大きな賞だって
最近じゃロクな候補者がいないからかろうじて使えるレベルの候補者を絞った後で
何度も書き直しをさせてるみたいじゃん。
それで人前に出せるレベルになってようやく賞をやるかどうか決めてるみたいだし
これだってヤラセみたいなもんだろ。

322:名無しさん@恐縮です
10/12/21 18:19:41 emP+xO8k0
>>319
たぶん、2作目、3作目はもっと面白くなって売れる、
という考え方です、受け売りなので間違ってたらスイマセン(・∀・)

323:名無しさん@恐縮です
10/12/21 18:21:57 jgxWVqHr0
HPで抗議ってだけじゃ独り言言ってるのとかわらん

324:名無しさん@恐縮です
10/12/21 18:24:25 X0sJOmHH0
>>318
同じ事思った
爆笑の太田とか劇団ひとりとか芸能人で小説出版してる奴結構いるのにな

325:名無しさん@恐縮です
10/12/21 18:26:29 BXDHxTeo0
>>321
直木賞は公募新人賞じゃないです

326:名無しさん@恐縮です
10/12/21 18:27:07 jeLCdzRW0
>>320
なんで自殺志願する前に自己破産しないんだろう?中卒なのか?

327:名無しさん@恐縮です
10/12/21 18:27:56 F/bn63Ie0
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <日本のみに留まらず、
    |      |r┬-|    |       世界に通用する『映画』作りを想定して書きました!
     \     `ー'´   /
    ノ            \       『KAGEROU』は、映画になります!
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


328:名無しさん@恐縮です
10/12/21 18:28:49 wCYgN9op0
>11で結論が出てるじゃん( ´・ω・`)

329:名無しさん@恐縮です
10/12/21 18:29:26 JNnHVCCP0
URLリンク(www.youtube.com)

330:名無しさん@恐縮です
10/12/21 18:32:21 nD60sd0b0
>>320
太宰なら一行で終わらせるな
「浴衣をもらったので夏までは生きようと思った」

331:名無しさん@恐縮です
10/12/21 18:34:11 rrzIdEG10
>>313
水嶋だけに部数を水増ししてたりw

332:名無しさん@恐縮です
10/12/21 18:35:12 f/ZbK9ZwO
筋書きは、かなり前に決まってたんだよ。ただ思わぬ世間の逆風だった
日本アカデミー賞新人賞もらった時に、「これからはコンテンツ作りもしたい」ってコメントした時の違和感がはんぱなかったんだよね。

333:名無しさん@恐縮です
10/12/21 18:35:25 U3EvygwBP
>>313
不覚にも3行目に吹いた。いや、マジな話、整ってる隙のない文章じゃ
まるでないだけに、逆に行間はこちらの想像力次第で「あらぬ方向に」
読むのは意外に容易いかもしれんw

>>320
まともな作家志望者はどう考えても勇気づくどころか絶望しか覚えないような
一件なんだがな・・齋藤智裕が「水嶋ヒロ」でないただの一般人なら、いくら
どマイナーな賞でもこの程度のレベルの作品で賞取れる訳がないなんて
小学生でも分かる。

唯一の救いは、こういうあからさまなことがもっと大手の出版社で乃至権威の
ある賞で行われなかったという一点だけだ。

334:名無しさん@恐縮です
10/12/21 18:35:33 HhilPs910
llll

335:名無しさん@恐縮です
10/12/21 18:35:41 2FpFMmVB0
>>324
同じこと思わなかった。
人気絶頂気で話の面白かったビートたけしや爆笑と水嶋ヒロではまったく違うから。
水嶋ヒロ+公募新人賞でこそ、この賞の存在も作家水嶋ヒロの存在もアピールできると。

水嶋ヒロが小説出した・・・だけでは、ここまでマスゴミは飛びつかなかったろう。
ポプラ賞決定・・・・・・・だけでは、マスゴミは載せても小さな記事。

だから同じこと全く思わなかった。




336:名無しさん@恐縮です
10/12/21 18:36:01 xnoag36g0
この国に正義はない
八百長でもなんでも金を稼いだ人間の勝ち

337:名無しさん@恐縮です
10/12/21 18:40:09 wnk7fCNv0
さて、名作のKAGEROUを買いに行くかなw

338:名無しさん@恐縮です
10/12/21 18:41:32 rVTRghpj0
どう事実と違うのか明らかにしないと

339:名無しさん@恐縮です
10/12/21 18:42:44 u54OlX/z0
3ヵ月後にゴミ捨て場で拾って読むわ

340:名無しさん@恐縮です
10/12/21 18:42:44 2T7b1bhVO
水増しヒロ
行間ヒロ

ペンネーム職人の方々
次も期待します。


341:名無しさん@恐縮です
10/12/21 18:46:36 MpAeRVjm0
経緯、とくに500万の寄付のくだりは被災地の方々を中心に神経を逆撫でするが、
ポプラ側としては、彼の名義だけを借りて完全ゴーストにしていれば、ニ~三作目まで持ったかもしれない。
だが絢香と絢香側の中途半端なアーティスト志向がゴリ押しした結果、今回のような陳腐な結果になったのだと思う。


342:名無しさん@恐縮です
10/12/21 18:47:19 LiJ+ueuG0
本屋大賞くらいにしとけば素直に読んだかも

343:名無しさん@恐縮です
10/12/21 18:52:20 2iVQR/v70
>>341

絢香ってほとんど自分で作曲してねえだろう

344:名無しさん@恐縮です
10/12/21 18:52:40 aHIhkNR40
次回作どうするんだろうね
出版社にかなり手直ししてもらってるとしたら
ヒロ先生の作品が読めるのはポプラだけ!になりそうな予感

345:名無しさん@恐縮です
10/12/21 18:53:47 nq1vH8J9O
>>333
> 唯一の救いは、こういうあからさまなことがもっと大手の出版社で乃至権威の
> ある賞で行われなかったという一点だけだ。
他の出版社に断られてポプラに行き着いたのだと考えれば、
日本の出版界(ポプラ除く)はまだそこまで暗黒面には落ちてないってことだな。
ポプラは既に死んでいるが。

346:名無しさん@恐縮です
10/12/21 18:56:06 2YgWOe8fO
この小説って、小説好きな人からしたら糞なの?
それとも、普段小説読まないような人が見てもヤバいくらいなの?

347:名無しさん@恐縮です
10/12/21 18:57:15 /Y1ijI/70
あたしは普段読まないけど、酷いと思ったよ
花とゆめの漫画読んでるみたいな気持になった

348:名無しさん@恐縮です
10/12/21 18:57:19 lhXHbYvP0
> 普段小説読まないような人が見てもヤバいくらいなの?
こっち


349:名無しさん@恐縮です
10/12/21 18:58:22 GMFPbQrI0
まあ山田悠介みたいな作家がいるからなあ

350:名無しさん@恐縮です
10/12/21 19:00:21 BXDHxTeo0
>>344
ポプラの編集者はヒロの文章を日本語に直しただけなんではない?
だとしたらたいていの人間に出来る程度の作業だ
非常にめんどくさそうではあるが

351:名無しさん@恐縮です
10/12/21 19:00:23 2iVQR/v70
ライトノベルや携帯小説にはこのレベルの作品はゴロゴロある

352:名無しさん@恐縮です
10/12/21 19:01:30 MpAeRVjm0
>>343
ならば、だからこそ余計に自分の夫を応援したくなる。というか焚きつける。
無学の母親が、子供にいい大学に入れと言うようなものだ。
水嶋ヒロを擁護しているわけではないからな、念のため。

353:名無しさん@恐縮です
10/12/21 19:04:31 +dXQ6tUt0
タレントという色眼鏡で見られたくないんなら
ベストセラーになるまで名前伏せてろよ
まぁ名前出さなきゃ誰も見向きしないだろうけどなww

354:名無しさん@恐縮です
10/12/21 19:09:16 tCLrNoQ80
ポストが焚きつけたのか尼のレビューは衰えることを知りませんね

355:名無しさん@恐縮です
10/12/21 19:15:08 9GcI/AOD0
「水嶋さんどんな作品書いてるんですか?あらすじだけでもいいんですけど…」
ってポプラ社が声かけたのかと思ってた。なんだ違うんだ。疑ってゴメンネ~

356:名無しさん@恐縮です
10/12/21 19:16:37 v3jqEo320

             ,イ    │
          //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ  八百長作家氏ね
      `‐、jヽ ヾニニゝ   ゙イ" }_,,. ‐''´
         `´\  ー   / ,ィ_}
.          |_ `ー ''´ _」'
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ



357:名無しさん@恐縮です
10/12/21 19:18:42 cZrm0HU00
これは確実に水島ヒロが書いてるのわかってるのに八百長とか テラワロス

358:名無しさん@恐縮です
10/12/21 19:31:49 g4QhCXl70
>>85みたいの読むと、
日本で寄付の文化が無いのは、金持ち側の問題ばかりじゃなさそうだと思う

359:名無しさん@恐縮です
10/12/21 19:39:28 IJ0pVEziO
Amazonで高評価を付けた方々は真剣(マジ)なのか、それとも盲目なファンなのか。
いずれにしても中身空っぽなレビューが特徴的で切ないな。
俺のレビューは消されたし。
『まだ読んでませんが、言わせて下さい』と正直に書いたのが悪かったのかしら。

360:名無しさん@恐縮です
10/12/21 19:49:11 yLGm0l+z0
>>191
一応講評はある
URLリンク(www.poplar.co.jp)

地味に心配なのは、比較を恐れて「今回は大賞でたから特別賞の刊行はしません」になることw

361:名無しさん@恐縮です
10/12/21 19:49:42 0PvJC1IG0
×八百長
○ブック

362:名無しさん@恐縮です
10/12/21 19:51:04 cHiqOIhA0
でも一見褒めてても聞く人が聞けば痛烈な毒が入ってたりするよな。
ラジオで「30分で読める読みやすい本です」と言ってたのは吹いたw
下の放置のブログなんて落語の話かと思わせといて、こんな落ちとはw
URLリンク(weblog.hochi.co.jp)

363:名無しさん@恐縮です
10/12/21 19:54:01 bbNfq1+b0
>>362
その毒に気づかないレベルの馬鹿にちょうどいい小説なんだと思う

364:名無しさん@恐縮です
10/12/21 19:54:19 SXEQvOb90
もちろん裁判沙汰にするんだよな?

365:名無しさん@恐縮です
10/12/21 19:55:27 861UUvDZ0
G1クライマックス ベストオブスーパージュニアの優勝賞金が実際名前だけで貰ってないのと同じ

賞金もらう貰わない以前に受賞作って言うことで箔付けたかっただけ。
賞のすごさを証明するために1000の応募作が必要だった

366:名無しさん@恐縮です
10/12/21 19:55:52 fgbHnCM+0
>>360

他の作品もタイトル・概要ともにあまりパッとしないな

367:名無しさん@恐縮です
10/12/21 19:56:07 SUHpOgT+0
ICHIROU
NAMEROU
UIROU
YOSHIROU
INROU
SOUROU

次回作が楽しみだ

368:写経マニア
10/12/21 20:04:51 uMaGN/Hz0
 さかのぼって11月1日の受賞者発表会。
ポプラ社側は『KAGEROU』について、
「SFともファンタジーとも、社会派小説ともいえる、
ジャンルの垣根を飛び越えた新しい小説」
 そう評しながら、著者の才能に言及し、
「荒削りな部分を凌駕するポテンシャルがある」と絶賛していた。
早稲田大学文化構想学部講師で批評家の市川真人氏が言う。
「完成度や密度で言えば、小説好きの大学生が初めて頑張って書いてみた、
くらいの水準。意欲は買うけれど、
ネジを巻いて心臓を動かすというのは
ファンタジーではあってもSFではない。
ポプラ社は『命の大切さを考える作品』と評価していましたが、
それはさすがに歴代の文学者に失礼で、
かえって本人も可哀想な気がします」
※週刊新潮2010/12/23号No.49p35
「これで2000万円なら私も億万長者!」
日本中の「作家志望者」を勇気づけた「水嶋ヒロ」
『KAGEROU』の冷笑的読解法、より

しかし、
「ネジを巻いて心臓を動かす」とはどういうことだろう?
いったい奴は何を書いたんだ?

369:名無しさん@恐縮です
10/12/21 20:11:38 UlTADnHr0
世にも奇妙な物語の話を断片的にとって それで小説になった感じ

370:名無しさん@恐縮です
10/12/21 20:11:44 o61By/FvO
俺はGIROU

371:名無しさん@恐縮です
10/12/21 20:16:21 0+US6pzf0
デキレースであって八百長じゃない

372:名無しさん@恐縮です
10/12/21 20:17:07 3eWtZ5Jn0
今夜のZERO
水嶋ヒロ “死考えた” 半生を語る

待ちきれない!録画しなきゃ

373:名無しさん@恐縮です
10/12/21 20:19:24 aHIhkNR40
おそらくヒロ先生の意図とはまったく違うんだろうけど
これだけ楽しませてくれてるんだからプロジェクトとしてKAGEROUは成功したと思う
まだ映画化ドラマ化も当然控えてるんだろうしね

374:名無しさん@恐縮です
10/12/21 20:22:47 ztH2cqiC0
KAGEROUプロジェクトおもしろかったよなw
ポプラ社さん来年もいい企画頼むぜw

375:名無しさん@恐縮です
10/12/21 20:26:39 s2JfyvjcP
まぁ、短期的にはポプラ社は潤うだろうけど
イメージとしては3流芸能本を出す出版社になったわけだ。

開き直ってブブカみたいな本とか出したらどうかな

376:名無しさん@恐縮です
10/12/21 20:27:05 mOC1pvtq0
ポプる・・・・・金を出すように見せかけて、実は出さない

377:名無しさん@恐縮です
10/12/21 20:34:03 iKMk1MG7O
コレは疑われたって仕方ないだろ
小説家になるって言って事務所辞めた直後に処女作でいきなり受賞だろ?
それも内容も発売日も明かされずの名前とタイトルだけ発表されての受賞
誰しも不信感を抱くのは当たり前で自然な事、もし八百長じゃないにしても
今回の様な憶測を呼ぶ変則的な受賞発表のしかたに出版社がまず反省しろ

そして何故こんな形の発表になったのかを納得行く説明をしてから反論しろ

378:名無しさん@恐縮です
10/12/21 20:36:48 +yvreDJl0
>>1
そりゃ八百長だわな
芸能人じゃなかったら
橋にも棒にも引っかからないのが丸分かりの小説だから

しかし水嶋ヒロは恥知らずだな!
恥ずかしいクズだ

379:名無しさん@恐縮です
10/12/21 20:38:37 +yvreDJl0
ポプラ社は終わり

380:名無しさん@恐縮です
10/12/21 20:40:03 y1qw4knd0
水嶋ってまさにクズだね。
こんなことして金を取って・・
こういうクズは日本の害悪だから
早く死ねばいいのに

381:名無しさん@恐縮です
10/12/21 20:40:47 Hu8qNMr80
むしろヤオのほうがいいだろ

真剣に「すばらしい!」とこの小説を選ぶほうが問題だ

382:名無しさん@恐縮です
10/12/21 20:43:31 oTSCmuhv0
おまえらぁ、水嶋イジメやめろやこら! 小説のことが   
まったくわかってないド素人は黙ってろやこのカス野郎が! イケメンへの嫉妬な
んて卑屈になってんじゃねえよ、キモイんだよ! 女に相手にされないからからって
こんなところでひねくれてんじゃねえよ!

383:名無しさん@恐縮です
10/12/21 20:45:39 dn+/oP5+P
たしかに賞金辞退ってのはおかしい。
それで得するのはポプラ社だけ、本来なら
どこかに寄付すべきだ。それができないのが
おかしい。

384:名無しさん@恐縮です
10/12/21 20:51:49 y1qw4knd0
水嶋レベルの馬鹿が、
水嶋叩きに嫉妬してるよねw

385:名無しさん@恐縮です
10/12/21 20:52:34 wb3h8t+0P
児童書の利益の数倍を一瞬で稼いでるとは思うのだが
同時にこれまでの信用とか会社のイメージを劇的にすり減らしてる気がする
この後どーすんのよこの会社

386:名無しさん@恐縮です
10/12/21 20:54:09 +yvreDJl0
>>385
ポプラ社は終わり

387:名無しさん@恐縮です
10/12/21 20:59:13 uA9qUkFo0
っていうかポプラ社って段階で失笑

388:名無しさん@恐縮です
10/12/21 21:00:07 fcPK/dKa0
新しい?宣伝広告モデルだったと思う。
釣られて買ってる人多すぎwwwww
「なんちゃら売り上げNo1!、なんちゃら人気No1!」この辺のパクリかな。。。

389:名無しさん@恐縮です
10/12/21 21:01:58 nRkjW8hqO
水嶋も他の人も被害者なんじゃ誰が計画したかだよ

390:名無しさん@恐縮です
10/12/21 21:16:09 fwOHTqJ+0
マスメディアのはやりというのはチョンに乗っ取られた今の時代鵜呑みに
しない方がいいね。

391:名無しさん@恐縮です
10/12/21 21:26:16 IJ0pVEziO
唯一の肉親である妹が密かに水嶋の信者という事実を私は心より恥じるまんこ

392:名無しさん@恐縮です
10/12/21 21:34:16 lCoXYaFU0
ブックオフで働いている人に一言聞いてみたい

393:名無しさん@恐縮です
10/12/21 21:35:53 xlFy8z1J0
八百長じゃありません
売り出しです

394:名無しさん@恐縮です
10/12/21 21:36:50 FY2De87Y0
八百長じゃありません~
演出ですぅ~宣伝の一環ですぅ~

395:名無しさん@恐縮です
10/12/21 21:39:03 ewHfyq1V0
KAGEROU読んだが・・素人丸出しの文面にビックリ。
大賞とか有り得ないから

396:名無しさん@恐縮です
10/12/21 21:40:11 iKMk1MG7O
>>394
うわっ!ムカつく

397:名無しさん@恐縮です
10/12/21 21:40:26 JCuRy5JzO
いいじゃないか
ポプラ社大賞は小学生でも取れる可能性があるわけだ

398:名無しさん@恐縮です
10/12/21 21:41:44 9ZBSlo640
爆笑太田はコメントしたんかなテレビで
ラジオじゃ受賞決まってまだ中身分からないのに
大天才ですねこんな完璧な人間がいていいんでしょうかとか持ち上げてたけどw
自分の著書はすっかり霞んじまったな

399:名無しさん@恐縮です
10/12/21 21:43:08 BXDHxTeo0
>>397
ポニョの歌の子やこども店長クラスでないと無理

400:名無しさん@恐縮です
10/12/21 21:44:56 nOqXAa4HO
この逸材を発掘、評価した敏腕編集部員達のお名前を是非伺いたい

401:名無しさん@恐縮です
10/12/21 21:47:47 Z/IOQAt30
どうもスッキリしないな

402:名無しさん@恐縮です
10/12/21 21:49:44 ecwuhDALO
>>398

> 爆笑太田はコメントしたんかなテレビで
> ラジオじゃ受賞決まってまだ中身分からないのに
> 大天才ですねこんな完璧な人間がいていいんでしょうかとか持ち上げてたけどw >>イヤ 超嫌味苦言じゃん 太田に全面同意だわ 太田本はしっかりした格上なのに水嶋上から目線だしw

403:名無しさん@恐縮です
10/12/21 21:50:42 ecwuhDALO
>>388>>392 イヤ全然売れてないしW

404:名無しさん@恐縮です
10/12/21 21:52:02 abl/dboi0
あくまでも価値がないモノに価値があるように見せかけた詐欺行為だろ

405:名無しさん@恐縮です
10/12/21 21:53:13 ecwuhDALO
>>359 星5つの大絶賛は嫌味でしょ 多分オタブスの※以外はほぼ買ってないし

406:名無しさん@恐縮です
10/12/21 21:53:52 BXDHxTeo0
>>404
だまされた人はほとんどいないと思うよ?
ヒロのファンと「うさんくせー。読んでみるか」ってのとが買った結果がこれ

407:名無しさん@恐縮です
10/12/21 21:59:50 rsDmcT10O
で予約数とか印刷部数はいいから実売どん位なのよ

408:名無しさん@恐縮です
10/12/21 22:00:18 9ZBSlo640
まぁ嫌味ともとれるんだけど
太田は芸人の本には甘いんだよなぁ劇団とか品川とか
あと水嶋とは知り合いで田中はメル友っつってたし
ま、みんな共通するのはタレント本だからいいのかな

409:名無しさん@恐縮です
10/12/21 22:08:27 4UkYjqgs0
人物描写ができていないし
推敲不足が目立つ雑な仕上がりだったけど
着想は面白いと思うし、amazonで評されている程に
酷い作品とは思わなかった。
ジャンルは違うが新人賞比較なら
乱歩賞の再会よりKAGEROUの方が楽しめた。
出来レースが透けて見える戦略じゃなければ
もっと好意的な評価が出たと思う。


410:名無しさん@恐縮です
10/12/21 22:13:09 Lpv8dYD00
純粋に作品を評価して欲しいなら、あくまでもペンネームで
出版するべきだし、発売前に読者の酷評無視で、映画化の
話までしちゃってるし。
雑誌にインタビューで、虐められた過去やら、コンビに弁当を
あさった話までし出すし。
思いっきり、水嶋ヒロを前面に出して宣伝しまくりじゃないですか。

ところで、コンビニの弁当って外のゴミ箱に捨てられているのか?
これも嘘?
なんだか水嶋って話せば話すほど(ツイッターも含めて)ドンドン
痛々しく、胡散臭さが満載になっていくな。

411:名無しさん@恐縮です
10/12/21 22:17:07 b7HUum+zO
つうか事実じゃないなら提訴しろよ

412:名無しさん@恐縮です
10/12/21 22:21:26 Gbso6gvJO
水嶋ヒロも災難だな
これからの彼の創作活動に多大な影響でるぞ

413:写経マニア
10/12/21 22:26:47 uMaGN/Hz0
 その内容たるや、およそ2000万円の賞金に値するとは言いがたい代物なのだ。
いち早く目を通した大手出版社のベテラン文芸編集者によれば、
「ともかく、まず個々の人物造形が浅すぎます。
主人公からして、顔立ちや風采などの描写は皆無ですし、
他の登場人物についても『マネキンのような』『子泣きじじいのような』
といった、うわべだけの型にはまった表現。何の感情も浮かびません。
心理描写に関しても、主人公が自殺を考えた理由はリストラで借金、
というだけ。著者にとって、これが自殺願望者に対する精一杯のイメージなのでしょう」
(週刊新潮2010/12/23号No.49p35、
「これで2000万円なら私も億万長者!」
日本中の「作家志望者」を勇気づけた「水嶋ヒロ」
『KAGEROU』の冷笑的読解法)

※内容はどうやら、高尚な笑いを含むらしい。

414:名無しさん@恐縮です
10/12/21 22:29:30 Sq7Y6bV+0
みんな分かってるから。

分かってるから。

415:名無しさん@恐縮です
10/12/21 22:31:01 e7M0dnnv0
水嶋ヒロはさぁもっと地味地に努力してやるべきだよ
4年後ぐらいでいいんじゃない名前とか顔とか出すの


416:名無しさん@恐縮です
10/12/21 22:31:09 LoXJh2u2O
水嶋先生の次回作にご期待下さい。
そんなものがあればの話だが。

417:名無しさん@恐縮です
10/12/21 22:36:02 yLGm0l+z0
>>415
その「地道に努力」ってのが出来ない人っぽいからなあ
まだまだ仕事選ばず、とにかく出まくって名前と顔売ってく時期なのに
社会派モノの仕事がしたいのにさせてくんねえっていっちょまえにヘソ曲げやがるしw

418:名無しさん@恐縮です
10/12/21 22:41:12 f4x1Wiql0
ポプラの書籍は今後一切買わないです

419: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です
10/12/21 22:43:59 CvDYAvvRP
>>364
訴えられるんならしてるんじゃない
シロクロはっきりされて、困るのはどっちかって事だわ

420:名無しさん@恐縮です
10/12/21 22:45:12 PiPJKi7E0
映画が出来たあと作られた原作小説みたいだったな、kAGEROU

421:名無しさん@恐縮です
10/12/21 22:46:31 e7M0dnnv0
つぶれる前にテレビCMを打って金を回収する手口

422:名無しさん@恐縮です
10/12/21 22:47:12 CP7XFAqi0
>>382
"ん"が入る縦読みはどうしても不自然な訳で

423:名無しさん@恐縮です
10/12/21 22:48:47 w9N+98Jy0
当初斬新で見たことない話とか選考が言ってたけど、あらすじ見るとありがちにも程がある感じだな

424:名無しさん@恐縮です
10/12/21 22:50:31 fEf1RbNhO
ある漫画を批判すると
「じゃあ何が面白いんだ?」
と言われると一瞬考える

ただこの作文なら即答できる

425:名無しさん@恐縮です
10/12/21 22:51:27 OhhwrJOyO
浅いな~

ポプラ社の本てあまり買ったことないんだけれど、代表書籍はなに?
ズッコケ三人組以外で


426:名無しさん@恐縮です
10/12/21 22:52:06 lT68kP9e0
八百長野郎この野郎!八百長ばっかやりやがって。
てめえなんかなあ、八百長がなかったらなあ。この八百長野郎!

八百長!!!!

427:名無しさん@恐縮です
10/12/21 23:03:40 dIgaLzpw0
>>425
最近の文芸書だと小川糸の食堂かたつむりとか
映画は思いっきりコケましたが

428:名無しさん@恐縮です
10/12/21 23:09:04 BXDHxTeo0
>>425
かいけつゾロリとかトーマス関連 あと乱歩の少年探偵団シリーズだな
馬鹿売れしてたのは

429:名無しさん@恐縮です
10/12/21 23:20:37 nD60sd0b0
定番シリーズ持ってるし、少子化とは言え児童書は代替わりごとに売れるものだし
こんなことしなきゃいけないような経営状態だったのかね

430:名無しさん@恐縮です
10/12/21 23:34:35 NsTs0e780
訴えればいいのにそれをしない理由を教えてほしい。

431:名無しさん@恐縮です
10/12/21 23:35:56 AiFeHFOu0
テレビ出すぎ
結局宣伝しまくりじゃん

432:名無しさん@恐縮です
10/12/21 23:36:58 e7M0dnnv0
なんかモデルあがりで映画ベックだけで
作家デビューして数日たったら表現者になるっていってるぞ

433:名無しさん@恐縮です
10/12/21 23:37:04 Zx0Bubok0
何で裁判しないんだろ

434:名無しさん@恐縮です
10/12/21 23:39:14 lhXHbYvP0
>433
事実だから

435:名無しさん@恐縮です
10/12/21 23:43:21 d6ehm1If0


 出 版 社 の 社 員 は 、 住 宅 ロ ー ン を 返 済 す る た め に 、


 仕 事 を 造 り ま し た 。


 文 学 は 、 サ ー ビ ス 業 で す よ 。






436:名無しさん@恐縮です
10/12/21 23:46:04 e/IrSwdQ0
>八百長だった」と一部
>週刊誌が報道

スレが無い記事は知らん

437:名無しさん@恐縮です
10/12/21 23:53:09 0slhETOp0
帰国子女で英語ペラペラ
サッカーもプロ並みで運動神経抜群
筋肉質で高身長
更に日本を代表するイケメンと知られ
美人の芸能人妻と電撃結婚
そんなどこにでもいる男、それが押尾学

438:名無しさん@恐縮です
10/12/21 23:56:54 OhhwrJOyO
>>427
ありがとう。三谷幸喜の奥さんのかな。
>>428
ありがとう。乱歩の少年探偵団シリーズ、小学生の頃におもいっきり読んでましたwサーセンw図書館で借りて読んでた。子供向けだとそんなに購買数は伸びないよね。

439:名無しさん@恐縮です
10/12/21 23:57:54 DBK9vSPu0
「八百長だった!!」じゃあ、スクープにならんよね。

みんな分かってるんだから。

「ちゃんと公正に審査してました!!」

って言われたらビックリするけどさ

440:名無しさん@恐縮です
10/12/21 23:58:03 Y/UHkcDJ0
はじめから払う気ない賞金二千万円なんてやらずに、常識的に払える百万円程度にしときゃ
よかったんだよ。誰がみても八百屋だって思うだろ。

441:名無しさん@恐縮です
10/12/22 00:01:15 ZSKK1yCJ0
水嶋はせめて別のペンネームで出版すれば
ここまで騒ぎは大きくならなかったのかも

442:名無しさん@恐縮です
10/12/22 00:02:21 4O1GVdwY0
この会社の離職率は異常

443:名無しさん@恐縮です
10/12/22 00:03:58 8L/6qeNZ0
>>320
「自殺しようとした人を止めたが、それが人助けにつながらず…。SFとファンタジー、 社会派が交じったような作品」
って話は何処に行っちゃったんでしょうwww

444:名無しさん@恐縮です
10/12/22 00:06:28 Ecglatz90
>>438
それはかもめ食堂

445:名無しさん@恐縮です
10/12/22 00:07:18 n09GwdLn0
>>443
重力を自在に操る貴公子
    ↓
オープニングで重力装置故障
以後エンディングまで修理されず


FF13 XBOX360/PS3

446:名無しさん@恐縮です
10/12/22 00:07:19 xiwG7/re0
スレチ承知だけど、水嶋って独立してからこういうきな臭い話題が出るよね。
BECKで共演してて同じ独立した人繋がりで松下由樹がアミューズから'97に
独立しましたよね。
しかし、その後の松下って翌年の'98にお仕事ですと奇跡の人
'99には週末婚とナースのお仕事と全然干されてた様子が無いのですが
かなり強い後ろ盾があったのですか?
この辺の事情を知っている人がいたら教えて下さい。
スレチすいません。

447:名無しさん@恐縮です
10/12/22 00:07:45 TRUAjGLKO
さっきZEROで『表現者』とか血迷った事を言ってたわ(笑)
自称するのは自由だが、ただの『作家』の方が100倍かっこいいと思うよ。

448:名無しさん@恐縮です
10/12/22 00:08:11 xUvuIPR60
>>445
ひどいwww

449:名無しさん@恐縮です
10/12/22 00:10:33 Rg1q34gy0
>>438
映画の主演は柴咲コウ

450:名無しさん@恐縮です
10/12/22 00:11:22 rCbqp/CgO
ズッコケ3人組完結したんだよな
新刊出せば全国の小学校や図書館の数だけ確実に売れてたもんが無くなって
ゾロリや乱歩の児童書だけじゃあ今のご時勢厳しかったのかね
ズッコケ文庫全集出してくれたら懐かしさで買ったのになあ

451:名無しさん@恐縮です
10/12/22 00:21:31 jsH5H+030
本の評価が悪いけど、ゴーストを使わなかったことは
評価すべき

452:名無しさん@恐縮です
10/12/22 00:25:21 hcpytcno0
ヤフオクで100円から投げ売りの嵐
読む気がしないよ。ファンだけ大事に読んでればいいのでは?

ポプラ社はそれなりのゼニを稼いだのだろうが
失った信用はもっと大きいのではないかな

ポプラ大賞?うん、次は海老蔵が書くのかな、と。
いずれにせよ「タレント本」に大賞を与えた時点で
文学賞としては信用を失っただろうね
マジメに出品してた作家はドン引きだろう


453:名無しさん@恐縮です
10/12/22 00:28:08 Rg1q34gy0
>>452
発売1週間で投げ売りされるって凄すぎるw

454:名無しさん@恐縮です
10/12/22 00:34:48 WhIGRfvG0
今後ポプラ社から有力な新人は出ないだろ
(自信ある人はポプラ社に応募しないから)、
現在有名な作家が「ポプラで書きませんか」って言われても
断るか、書いても魂入れた作品は書かない(書けない)だろ、
小説好きは題名見ずに社名で「ポプラか…面白くないだろうな」と見限るだろ、
小説っていうジャンルの売り上げを丸々失ったんじゃないか

455:名無しさん@恐縮です
10/12/22 00:34:49 cuodBIdP0
水嶋の方を持つわけじゃないが、こういう週刊誌はちゃんと取材してから記事書けよ
嘘ばっか書いてる雑誌が他人の嘘は批判するのかよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch