【芸能】週刊ポスト「水嶋ヒロ受賞は八百長」 事実無根とポプラ社は抗議at MNEWSPLUS
【芸能】週刊ポスト「水嶋ヒロ受賞は八百長」 事実無根とポプラ社は抗議 - 暇つぶし2ch1:三毛猫φ ★
10/12/20 21:04:03 0
小説大賞を受賞した水嶋ヒロさん(26)が一般応募というのはウソだったと、
週刊ポストが報じている。本人側からポプラ社に売り込みがあった「出来レース」
だというのだが、同社は、事実無根として、ポスト側に抗議している。

「八百長美談」「大人の事情」…

週刊ポストが2011年1月1日・7日合併号に出した記事には、こんな刺激的な
フレーズがちりばめられている。

それによると、水嶋ヒロさんは、シンガーソングライター絢香さん(23)との勝手な
入籍発表や所属事務所移籍の画策がとがめられて俳優業を干され、八方ふさがりと
なった。そんな中で、受賞作「KAGEROU」の原型小説を書いていたこともあって、
小説家への夢が次第に膨らんだ。

絢香さんの働きかけを通じて、ある広告代理店の営業マン(29)に相談したところ、
この営業マンが知り合いの60代女性出版プロデューサーに話を通した。そして、
プロデューサーは、以前同じ出版社にいたポプラ社の役員に売り込むことに成功。
社内編集者13人による選考で否定的な意見が多かったものの、社内で発言力のある
人物が強くプッシュして受賞が決まったのだという。

ヒロさんは、大賞賞金2000万円を辞退して話題になったが、ポストの記事では
そのシナリオはすでに決まっており、その代わり、ヒロさんに十数%、プロデューサーに
数%の印税を支払う約束だったという。受賞作が決まってから、本にできるレベルにする
ため、12月15日発売を前に、複数の書き手が後半部分を中心に手直ししたとしている。

かなり具体性のある記事だが、ポプラ社は、同誌の取材に対し、ヒロさん側からの
売り込みやプロデューサーへの印税支払いの事実を明確に否定している。

同社のサイト上でも20日、「一部週刊誌の報道について」とのお知らせを出し、記事に
おける選考過程や印税支払いなどについての記述は事実と異なっており、著者らの名誉を
損なう恐れがあるとして、発行元の小学館に厳重に抗議したことを明らかにした。
URLリンク(www.j-cast.com)
URLリンク(www.j-cast.com)

>>2以降に続きます


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch