【MLB/相撲】ブルワーズのプリンス・フィルダーが友綱部屋に体験入門 三段目力士を投げ飛ばすも魁皇を押し込めず「全然動かなかったよ」at MNEWSPLUS
【MLB/相撲】ブルワーズのプリンス・フィルダーが友綱部屋に体験入門 三段目力士を投げ飛ばすも魁皇を押し込めず「全然動かなかったよ」 - 暇つぶし2ch319:名無しさん@恐縮です
10/12/19 10:21:30 aFqfHN4YO
匿名リサーチで相撲取りの特集があって武双山の張り手を計測したら何キロか
忘れたけどヘビー級ボクサー並の数値をはじき出してた
しかもその時の武双山は本気を出してなかったから驚き
体当たりだと1トンを軽く超えるらしい

320:名無しさん@恐縮です
10/12/19 10:23:46 U40+7kZxO
阪神にいたあいつの息子とな

321:名無しさん@恐縮です
10/12/19 10:26:20 sdB4hUkJ0
相撲もドレッドヘアと刺青、鼻ピアスぐらいは解禁しろよ
そのほうが盛り上がる

322:名無しさん@恐縮です
10/12/19 10:30:47 379XZK040
危ないです

おしまい

323:名無しさん@恐縮です
10/12/19 11:09:47 g2pAb3ig0
>>305
アレの作画、小畑健だったな
懐かしい

324:名無しさん@恐縮です
10/12/19 11:11:45 CPipJGKr0
>>319
張り手どころか、あいつら頭と頭で思い切りぶつかり合うんだぞ
素人から蹴ったり殴られたりしたって蚊に刺された程度しか感じないよ

325:名無しさん@恐縮です
10/12/19 11:49:33 nG7ILdKa0
>>304

覚えてないんだから忘れようがないw

326:名無しさん@恐縮です
10/12/19 11:56:48 ECvVIspJ0
こんなに衝撃あるんだから
立会いに変化する力士の気持ち解るわ
立会いの変化=悪って考えてる奴は浅はか

327:名無しさん@恐縮です
10/12/19 12:02:09 blzy32Zi0
>>64
アメリカならケツ毛の悲劇はなかったの?

328:名無しさん@恐縮です
10/12/19 12:05:07 iGN8GnDjO
>>319
力士のスローなつっぱりはボクサーのパンチと比べ物にならないわな。
それにああいうパンチ測定器って力積を計るわけだが
160kgの武双山が体重をかけたつっぱりを入れれば
100kgくらいのボクサーよりいい数字でて当然。

329:名無しさん@恐縮です
10/12/19 12:12:27 iGN8GnDjO
>>309
それはありえないね。
レスリングなら相手をフォールする
ボクシングなら相手をノックアウトする
柔道ならきれいに相手を地面にたたきつける
みんな相手を倒すっていうことにつながってることで勝利を決着するけど
相撲は土俵から押し出したり足の裏以外を
土につければ勝てる。
世界一ヌルい決着方法をもつ
牙を無くした格闘技が強いわけないだろ。

330:名無しさん@恐縮です
10/12/19 12:13:00 AWy7xW460
力士の突っ張りは相手を土俵外に出すためであって、
ボクサーのパンチは相手にダメージ与えるためで、
目的が違えば技の磨き方から体の作り方から全く違うわな。


331:名無しさん@恐縮です
10/12/19 12:13:09 PG9gQnz60
フィルダー「ニホンゴオソワッタヨ、カワイガリ、カワイガリ、ナニシテモ、ユルサレル」

332:名無しさん@恐縮です
10/12/19 12:15:35 AWy7xW460
>>311
体力の限界で相撲引退した人間が
全く違う競技新たに初めても全く通用しないのは当たり前。
K1総合の選手が30過ぎて衰えて引退してから相撲界入っても
幕下にもなれないのと同じ。
でも曙ことチャド・ローエン少年が10代で総合やK1を志していたら
あーいう体型にはなってないし、結果は違ってても不思議ない。


333:名無しさん@恐縮です
10/12/19 12:21:09 iGN8GnDjO
あれだけ言われても
全く痩せられなかった体質の人間が
相撲以外の格闘技で大成できたかは疑問だ。
無差別級の柔道とかならいいかな?

334:名無しさん@恐縮です
10/12/19 12:26:07 AWy7xW460
いや一旦あの体型になったら難しいだろw
10代からならわからんぞ。
だいたい元力士で痩せられないのって無茶な食習慣辞められないの多いから。

335:名無しさん@恐縮です
10/12/19 13:01:15 VJqWK9jx0
日本人力士はだいたい引退したらしぼんでいくが
ハワイアンは肥満したままだな

336:名無しさん@恐縮です
10/12/19 13:25:38 3eysjiTi0
>>184
ポジションはいろいろ有るだろ

337:名無しさん@恐縮です
10/12/19 13:26:44 g2pAb3ig0
        ,r'^⌒⌒ヽ,r''⌒`ヽ、
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ´`´`ヽ;;;;;;;;;;;;i
      !;;;;;;;;;;;;イ::. /   \ ヽ;;;ノ
      ゝ;;;;;;;|:::: (●) ,(●) |シ   >>335
      从从/: \  、_!  / ノ   呼ばれた気がした
       从从  i 'ー三-' i l
        ノ从ヽ._!___!_/
           _,r〈;   ;ゝ、_     rっ_
        /: ̄        ̄ヽ  ( r- 三)
        {::: ノ    i   ヽ  }  / / ̄

338:名無しさん@恐縮です
10/12/19 13:54:04 HXly0mS40
ムキムキの黒人が押しても動かないとびっくりしているんだからいいじゃねえか。
日本人相手だしあまりないことだぜ。

339:名無しさん@恐縮です
10/12/19 14:07:49 QnKzMone0
>>338
力士は押されないために体重増やして鍛えてるし
押されない技術も持ってるからね。
いくらパワーが凄くても押す技術が無ければ力士はビクともしない
多分負けたとか言う3段目は負けて上げたと思うよ。
これが序の口とか序二段あたりならマジ負けもありうるけど3段目となると
上記の基本が出来てる場合が多いからね。

340:名無しさん@恐縮です
10/12/19 14:21:40 TL/D6Z0N0
>>307
白鵬がこないだ「報ステ」で
松岡修造のインタビューを受けたとき
握力70ないって言って、松岡に
僕より弱いですよって言われてたな。

341:名無しさん@恐縮です
10/12/19 14:58:46 E0MHgtFA0
魁皇かっこいい、超一流メジャーリーガーを力で全く寄せ付けないんだから、やっぱり強いよ。

やっぱ魁皇が健在だと心強いな、こういうときに白鵬やバルトが出てきても、
「なに、相撲って日本の国技じゃないの?w」って物笑いにされるだけだから、
魁皇が日本人力士の代表として君臨してるのは頼もしいよ

342:名無しさん@恐縮です
10/12/19 15:28:52 8uJl9/HK0
いや、そりゃあの年であれだけの強さを維持出来てる魁皇は凄いと思うけど、
今だに日本人で魁皇が最強ってのもどうかと思うけどな…

正直10年前に魁皇が日本人最後の砦になるなんて想像もしてなかったよ。千代大海や栃東もいたというのに…

343:名無しさん@恐縮です
10/12/19 16:34:38 a7SGobTe0
>>342
栃東もっと見たかったなぁ
チヨスは…まぁいいや

344:名無しさん@恐縮です
10/12/19 16:37:26 674nlLFsO
ミッキー(´・ω・`)

345:名無しさん@恐縮です
10/12/19 17:22:54 G04A1vWm0
曙がK1で武蔵と対決したときにパンチはまともに当たらないし
スタミナも無いしでどうしようも無いと思ったけど
曙が軽くポンと押しただけで武蔵が簡単に吹っ飛ぶのをみて
曙の突き押しは凄いんだなあと思った。

346:名無しさん@恐縮です
10/12/19 17:26:04 RdmXaZqT0
魁皇の胸板が硬いので、さぞ驚いただろうと思う。




347:名無しさん@恐縮です
10/12/19 17:27:49 iOChJg08P
まぁ焼き豚じゃあね
サッカー選手のほうが身体能力が上だから
サッカー選手なら魁皇を投げ飛ばせたかも知れないね

348:名無しさん@恐縮です
10/12/19 19:03:39 1pIPwH5e0
>>347
サカ豚の身体能力の無さでは無理。w

349:名無しさん@恐縮です
10/12/19 19:04:46 aBvr5sPD0
>>304
情けなくて泣いたわ

350:名無しさん@恐縮です
10/12/19 19:23:20 abDBsGBA0
リオンならあるいは

351:名無しさん@恐縮です
10/12/19 19:34:10 1Rn1soat0
マネーボールという本で地雷扱いされていたのにスター選手になったね

352:名無しさん@恐縮です
10/12/19 19:54:44 nN0/OQFc0
>>351
体型という主観で判断しちゃいけない、というビーンですら二の足を踏むデブが
これだけ活躍したんだから、やっぱ体型という主観で判断しちゃいけないなww

353:名無しさん@恐縮です
10/12/19 20:01:54 IIwQ5AMR0
>>352
体型で言ったら背も高いけどサバシアなんか凄い身体してるもんな

354:名無しさん@恐縮です
10/12/19 20:31:00 g6xF+9hj0
相撲…おそろしや…

URLリンク(www.youtube.com)


355:名無しさん@恐縮です
10/12/19 20:41:33 kVDgbqlu0
>>340
握力だったら魁皇や琴欧州や平幕の翔天狼(幕下以下の頃は120kgあったらしい)のが強いのに
相撲は白鵬がダントツ強いんだから、相撲って力だけじゃないんだなーと思うね。


356:名無しさん@恐縮です
10/12/19 20:54:18 sNHk++8C0
握力がまわしを掴む力にも関係ありそうだけど
一般人とそんなに変わらないんだ。

357:名無しさん@恐縮です
10/12/19 20:57:07 dYmjOkOK0
そういえば王さんも筋力は普通だったな

358:名無しさん@恐縮です
10/12/19 20:59:58 pgvGRo590
上体は遜色なくても下半身がw
ちょんまげは走らなくていいからな

359:名無しさん@恐縮です
10/12/19 21:05:09 1lrz2XPhO
>>347
お前学校じゃ馬鹿だって言われてたろ?

360:名無しさん@恐縮です
10/12/19 22:23:06 +misXYZu0
君、互助会に入らないかね?
誰がそんなもんに入るか!
それは残念だ ゴキッ!
ぎゃあああああ!

ってやりとりがあったに違いない

361:名無しさん@恐縮です
10/12/19 23:02:57 ZvTTvloa0
単純に生まれ持った体格、で角界で今一番なのはダントツでバルトでしょうねぇ。
十両までは相撲の技術なんてそっちのけでその体格だけで負け知らずだった。
だけど幕内になったらさすがに技術なしでは勝てなかった。
見てると、もう十両力士と幕内力士のところで明らかに大きな壁がまず一つ存在してるのがわかる。

その後が三役の壁。
これまた前頭界隈で頭一つ抜けだし、安定して勝ち越せるようになった力士が、三役になって同三役、大関横綱と数多くあたるようになると一気に勝てなくなる。
ここら辺でまた大きく力士達の実力の差の壁ができてる。

三役安定力士(=関脇)、大関、横綱は本当に相撲がうまい&強いってことだよねぇ。
体格だけじゃあどうにもならんくらいの高い壁がある。

362:名無しさん@恐縮です
10/12/19 23:28:11 1UMS1EpU0
>>129
たしか西武や中日に・・・

363:名無しさん@恐縮です
10/12/19 23:32:33 lxi7fPnbO
押せなくても右フックで倒れるだろ。

364:名無しさん@恐縮です
10/12/19 23:49:17 2t2rJPiiO
子供相撲みたいな押し方じゃなあと思たけど、体寄せるのに抵抗があるんだろうな
端から見たら抱き合ってるようにしか見えないし

365:名無しさん@恐縮です
10/12/20 00:16:28 XtUnvrML0
琴天山は腕にタトゥー入れてたけど取組ではサポーターで隠してたな

366:名無しさん@恐縮です
10/12/20 02:10:18 S6gocrDr0
>>363
フィルダーが魁皇に腕を極められたら折れてしまう

367:名無しさん@恐縮です
10/12/20 02:22:54 gsvwdYCS0
上半身はまだしも
下半身の安定感に差がありすぎるな

368:名無しさん@恐縮です
10/12/20 02:24:28 xyV3GFXWO
どう見ても本気で押してないのに何故か相撲ファンが勝ち誇ってて笑えるスレ

369:名無しさん@恐縮です
10/12/20 02:31:09 S6gocrDr0
魁皇にとってはいくらメジャーリーガーで120
キロ超でも、少し力の強いデブ程度だよ。問題
にもならん。

370:名無しさん@恐縮です
10/12/20 04:43:35 lkEaT6Ly0
ボディビルダーとかよりは大リーグの選手の方が強いんじゃないか?

371:名無しさん@恐縮です
10/12/20 07:41:01 j+pODoC20
>>368
これって本気でそう思ってるのかな。
大関どころか幕下を押し出すのも無理だよ、素人じゃ。
なんか日本人のアメフトの有名な人いるじゃん。スポーツナンバーワンなんちゃらにもでた、
あの人が居酒屋で幕下力士と押し合いして、向こうは半笑いで突っ立ってて、こっちは低い姿勢から押してるのに
全然下がらなくて驚愕した体験をブログにつづってた。
まーどんなスポーツでも専門にかなわないのは当たり前だけど。


372:名無しさん@恐縮です
10/12/20 07:51:48 bazPcgwcO
有名横綱がアメフト挑戦して全く通用しなかった件

373:名無しさん@恐縮です
10/12/20 07:53:03 FeNolT7b0
なっ携帯だろ

374:名無しさん@恐縮です
10/12/20 07:56:39 j+pODoC20
>>372
そんなもんはスポーツの常識。
力士がアメフトやっても全く通用しないし、
アメフト選手が相撲とっても全く通用しない。
あるスポーツで凄い選手でも他の競技では所詮素人だからね。


375:名無しさん@恐縮です
10/12/20 07:57:53 xyV3GFXWO
押せる押せない以前に滑稽だと言っている

376:名無しさん@恐縮です
10/12/20 07:59:57 /RKw2pdm0
プリンスといえばパープルレイン

377:名無しさん@恐縮です
10/12/20 08:03:21 zQHG2bxn0
海王なら指先ひとつでゴキローを土俵外まで吹っ飛ばせるだろうなw

378:名無しさん@恐縮です
10/12/20 08:04:00 h6n7PnlX0
押してダメなら引いてみてほしかった

379:名無しさん@恐縮です
10/12/20 08:23:01 w8jH10l50
相撲は重心が低い方が断然有利だから日本人やモンゴル人に向いてるんだよな
バルトなんて体はでかいし、パワーもすごいけど重心が高すぎて投げられ易いもんな
曙は例外だけど規格外の体格だったからね、曙よりでかい力士は出てこないんじゃないかなー
2mオーバーで最高240キロぐらいあったからな

380:名無しさん@恐縮です
10/12/20 09:39:26 dbexKV260
相撲の朝稽古を見学するとね、もう恐ろしいよ。
あのぶちかましと頭突きの説得力ははんぱない。


381:名無しさん@恐縮です
10/12/20 09:44:51 KFchU1or0
>>377
吹っ飛ぶどころか、
土俵に上がる前に胃潰瘍で大量吐血して死ぬよゴキローw

382:名無しさん@恐縮です
10/12/20 09:55:00 kkW82rPX0
二人の後ろにいる人の体やべーww

383:名無しさん@恐縮です
10/12/20 10:12:53 J8fBXKmt0
ぶちかましってのは、相手も同じようにぶちかましをしてきたり、相手が固定されてないと、吹っ飛びはするけどKOするようなダメージにはならない。
力積を計測する衝撃力測定値では1tとかすごい数値が出るけど、それはあくまで力積。
相撲最強とか電波を発してる奴がいるが、パンチで1t出す現UFC王者にどうやっても勝てるはずがない。

384:名無しさん@恐縮です
10/12/20 10:16:53 mYixB5MN0
>383
おまえは本当のぶちかましを喰らったことがない
あれ横に飛ばすんじゃなくて上に吹き飛ばすから
固定もクソもない
素人が

385:名無しさん@恐縮です
10/12/20 10:26:25 pSutj9O40
相撲最強教狂信者がお怒りのようです

386:名無しさん@恐縮です
10/12/20 10:31:02 W2rYKk+J0
外人のラガーマンがぶち当たってもびくともしねえんだから当たり前じゃん

387:名無しさん@恐縮です
10/12/20 10:34:12 +hIzB+ziO
また小指の骨折るぞ

388:名無しさん@恐縮です
10/12/20 11:20:48 n5pVkoHk0
破壊力では相撲のぶちかましが最強かもしれんけど、
頭から突っ込んでくるだけの技だから、
正面からフックでカウンターをテンプルに入れてやればいい。
頭から突っ込んでくる相手にカウンターを合わせるだけのテクがあればいいんだから、
そこいらの軽量級の4回戦のボクサーでもできるよ。

389:名無しさん@恐縮です
10/12/20 11:23:50 nDXIvC/8O
>>376
プリンスと言えば7:3分け

390:名無しさん@恐縮です
10/12/20 11:26:17 tRZ/e8C4O
>>52
クソワラタwwwww

391:名無しさん@恐縮です
10/12/20 20:23:27 +yRPQ9e20
>>388
軽量級ボクサーのパンチではダメージ与えられないし
4回戦のキャリアではあのプレッシャーに耐えてカウンター合わせられる精神力がない

392:名無しさん@恐縮です
10/12/20 20:56:10 hHhM588T0
つーか相撲最強論者は相撲ファンじゃないと思うよ。
つーかスポーツの常識を知らない。
総合ルールで力士がUFCチャンプに勝てるわけないし、
UFCチャンプが相撲ルールで力士に勝てる訳ない。
ただそれだけ。


393:名無しさん@恐縮です
10/12/20 20:58:36 hHhM588T0
>>383
>パンチで1t出す現UFC王者にどうやっても勝てるはずがない。

「総合ルールで」な。どんなスポーツでも専門でやってる奴が強い。
UFCチャンプが相撲とっても平幕力士にも子供扱いで負けるし、
UFCチャンプがボクシング世界王者とボクシングやってもスイスイパンチかわされてKO負けする。
でも総合ルールじゃむちゃくちゃ強い。
スポーツとはそういうもの。


394:名無しさん@恐縮です
10/12/20 21:06:25 UErULcfV0
その辺の新弟子よりいい体格してんじゃね?

395:名無しさん@恐縮です
10/12/20 21:30:13 4cN+eMPW0
>>388
4回戦ボクサー見たことあるの?素人に毛が生えたレベルだよ。

396:名無しさん@恐縮です
10/12/20 21:31:21 UPZagUhV0
腕にペイズリー柄の刺青入れてるやつ初めて見たわ

397:名無しさん@恐縮です
10/12/20 21:39:39 hmnSKha20
>>395
そんなの人によるだろ
高校・大学のアマチュア経験して入ってくる奴も多いんだから

398:名無しさん@恐縮です
10/12/20 21:50:17 hHhM588T0
つーか相撲が強いボクシングが強いなんて違う競技比べるのは相撲やボクシングのファンじゃないだろ。
K1とか総合とかプロレスのファンだけ。成り済ましやめろ。
どの競技が強いなんて比べるの不可能だし、その世界に入ってどれだけそのルールで強くなるかが重要。それがスポーツ。


399:名無しさん@恐縮です
10/12/20 21:58:20 2jerJpvH0
餅は餅屋

400:名無しさん@恐縮です
10/12/21 11:54:10 V45tPhHc0
       / _⌒ヽ⌒ヽ 
       /   ` ゚` :.;"゚`ヽ 
       /     ,_!.!、  ヽ        きっと彼はこない♪
      /      --- ,, ヽ
     /       Y             一人ホモのクリスマブイブ アッー!
    /         八    ヽ
    (      __//. ヽ ,, , )
     1,,,,;;:::::::::::   八.,  ''''''''!
    / "   ==ュ  r== j             :☆: 
    .|  |  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'|           .::* ◎.。     +
    .|  .|   `ー 'ノ  !、`ー ' |      +    .::彡彳*‡:*.. 
     |  |   . ,イ   'ヽ    |         .:+彡*★:ミ:♪:ミ。:, +
     |  |   ゚ ´...:^ー^:':.  ゚ │        .:彡'゚‡,※゚.◎::▲:ミ,::..               
     |. .|    r ζ竺=ァ‐、  |       +.,;彡*;▲彡゚*★::.ミ~:ミ+:..  
    ( ^ ^ヽ    `二´  丶  |ヽ     ..*彡゚◎.从♪.:ミ,☆,゚〓:ミ:,,  +
    uuuU   /  ̄`Y´   ヾ|U     .:彡★*..☆,彡.:◆.ミ.+:◎,ミ。:..
     |           |    ||____, :゚:彡彡彡彡彡彡ミミミミミミミミ::.
    /\∵∴ |    |    |            ;■■■■;  
       `'''''''''''(   ヽ   ヽ           ;;■■■ 
           \   )    )           ;■■■;...
              ̄   ̄


401:名無しさん@恐縮です
10/12/21 11:57:13 lHKZi98N0
オイオイ!プリンス凄く痩せたんじゃねーか!びっくりしたわ

402:名無しさん@恐縮です
10/12/21 13:16:11 kUMKjNk50
>>397
アマで活躍した奴はB級でデビューだろ。4回戦は素人並み。

403:名無しさん@恐縮です
10/12/21 13:26:23 J/aY5nad0
親父はよくオープン戦で散々だったのにシーズンに入って変身したみたいに言われたが
最初の2試合で7打数6三振とか序盤が酷かっただけで、オープン戦成績自体はそんなに悪くなかったんだよね

404:名無しさん@恐縮です
10/12/21 13:34:25 aUMQjtYwO
昔はどの格闘技者が強いかというロマンがあったのに
餠は餠屋という結論が出て悲しい

405:名無しさん@恐縮です
10/12/21 13:39:55 0O/YT73TQ
>>83
溝にはまった車持ち上げたらバンパー取れちゃうんだぞ

406:名無しさん@恐縮です
10/12/21 13:40:43 vbIlddPf0
魁皇って確か若貴曙と同期なんだよね

407:名無しさん@恐縮です
10/12/21 13:48:10 HoSIOkYOO
レスナーが曙とプロレスやったとき
最初スモウスタイルで挑んだけど
あっさり押し負けてたな。

408:名無しさん@恐縮です
10/12/21 13:54:10 0O/YT73TQ
>>201
元プロの相撲取りがチェコのアマチュア相撲を指導したときに
“相撲は力じゃない、技術かんだ”
って力説してたもんな。
小錦だけどw

409:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:11:30 uf+EAWAE0
>>402
高校3年間もやれば素人じゃねえよw
C級でゴロゴロいんぞ。

410:名無しさん@恐縮です
10/12/21 14:55:36 oWtYN0HC0
ただの腕力で何とかなるレベルと
どうにもならないレベルの違いだねぇ

411:名無しさん@恐縮です
10/12/21 15:19:40 kUMKjNk50
>>409
388のそこいらの軽量級の4回戦のボクサーでもできるよ。ってのに言ってんだよ。w
そこいらの4回戦で出来ないだろ。w

412:名無しさん@恐縮です
10/12/21 16:25:15 GI17D1EcQ
>>388
おまえバカだろ(笑)

413:名無しさん@恐縮です
10/12/21 16:28:12 2i2EJR4k0
白鵬も朝青龍もバスケの落ちこぼれ
人材の頂点NBAには相撲取り(笑)としても最高の素材がゴロゴロ
やきうですら敬遠される時代に相撲とか絶対ありえないけどw

414:名無しさん@恐縮です
10/12/23 03:07:49 8dGmcgVm0
やきう選手じゃ無理。
サッカー選手なら魁皇だって投げ飛ばすよ。

今モンゴルにいるから呼んでこようか?

415:名無しさん@恐縮です
10/12/23 04:09:51 F/SclzdQ0
墨すごすぎwww


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch