10/12/05 17:12:31 Mksk41FG0
藤田なんか事件起こしたの?
151:名無しさん@恐縮です
10/12/05 17:15:57 hJf9oIno0
>>150
ラトルスネークでブルーイレヴンした
152:名無しさん@恐縮です
10/12/05 17:16:22 WaPxot5Y0
2010/12/5終了時点
中央古馬重賞年代別勝利数 カッコ内はG1勝利数
3歳 4歳 5歳 6歳 7歳 8歳~
97世代 12(3) 33(5) 18(3) 14(1) 09(1) 01(0) 87(13)
98世代 08(3) 41(7) 17(4) 12(0) 02(0) 03(0) 83(14)
99世代 04(0) 30(5) 29(6) 21(2) 05(0) 00(0) 89(13)
00世代 04(1) 18(2) 23(2) 13(2) 03(1) 03(0) 64(08)
01世代 07(3) 21(4) 18(1) 15(2) 04(1) 03(0) 68(11)
02世代 06(3) 29(7) 31(4) 16(2) 11(0) 02(0) 95(16)
03世代 07(1) 23(5) 22(0) 18(1) 05(0) 02(0) 77(07)
04世代 04(0) 25(6) 16(3) 12(2) 06(0) 06(2) 69(13)
05世代 04(1) 21(5) 37(3) 12(3) 06(0) 03(0) 83(12)
06世代 11(2) 17(6) 24(3) 21(1) 07(1) 80(13)
07世代 07(2) 33(6) 26(8) 14(2) 80(18)
08世代 03(1) 16(2) 21(2) 40(05)
09世代 05(0) 23(4) 28(04)
10世代 06(1) 06(01)
153:名無しさん@恐縮です
10/12/05 17:26:45 ufFcdKS30
強い競馬をされても4着ならばこちらとしては意味がない
154:名無しさん@恐縮です
10/12/05 17:30:10 mRAftm2k0
1着 トランセンド 藤田伸二騎手
「人気に応えることができて嬉しいですね。スピードのある大型馬で、とにかくこの馬のリズムでレースをすることを第一に考えて臨みました。大型馬でストライドの大きな馬なので、思っている以上にスピードが出ています。
とにかく前走と同様のメンバーで外国馬がいない中、絶対に勝ちたかったですからね。GIホースになった今後は胸を張って勝ち続けて欲しいですね」
2着 グロリアスノア 小林慎一郎騎手
「1コーナーであのまま行ったら、前まで行ってしまいそうな勢いだったので、あえて下げました。直線では馬群を縫って伸びてくれました。勝負どころの反応が以前に比べてよくなっていて、闘争心が増しているようです」
3着 アドマイヤスバル 中尾秀正調教師
「小牧騎手が真面目に走っていないと言っていました。でも、今回は本当に健闘してくれました。まだまだのびしろがありそうです」
4着 バーディバーディ 池添謙一騎手
「逃げるのはトランセンドだと思っていたので、マークしてレースをしました。直線は外に出して、勝てると思ったのですが……。3歳馬としてはよく頑張っています」
5着 シルクメビウス 田中博康騎手
「1~2コーナーで内に包まれて、外に出すのに手間取ってしまいました。結果、外々を回るレースになり、そこで脚を使ってしまいました。グロリアスノアの後ろにいたので、結果的にはその後ろを進んでいけばよかったかもしれません」
7着 ラヴェリータ 岩田康誠騎手
「ゲートからスッと出て、イメージ通りでしたが、直線は伸びませんでした」
9着 キングスエンブレム 福永祐一騎手
「これまであまり気難しい面を見せませんでしたが、今日初めてそういった面を見せました。その分、勝負どころから伸びませんでした」
スバルまだ伸びるのかよw
155:名無しさん@恐縮です
10/12/05 17:32:27 Jw0g35mt0
>>24
ねーいつになったらG1で初ダートの馬に期待するの止めてくれるのかなあ?
キングヘイローさんのフェブラリーSを例に出すまでも無く問答無用で切りでしょうが
一応言っておくがクロフネは本戦前に武蔵野S使ってるからな
156:名無しさん@恐縮です
10/12/05 17:32:36 AqkIpUa1O
なんでエスポ、フサイチセブン、サクセスブロッケンは出なかったの?
出たらどうなってたんだろう?
157:名無しさん@恐縮です
10/12/05 17:32:56 kl+m8POK0
関テレが兄弟対決煽りすぎで酷かったw
石山は細江を太江って言うしw
あの司会代えて!
158:名無しさん@恐縮です
10/12/05 17:35:07 YujjLrUL0
ラトルスネークはムーアの斤量不正がバレる前の激走馬だからね
159:名無しさん@恐縮です
10/12/05 17:35:44 mEefHFx00
ゴルフも藤田で競馬も藤田か
160:名無しさん@恐縮です
10/12/05 17:35:58 9F0YB+k80
スバルはさっさと地方騎手乗せとけばよかったんだよ
村田と勝浦に拘った結果がこれだよ
161:名無しさん@恐縮です
10/12/05 17:38:13 RjKUh8FcO
先週の糞JCよりよっぽどアツかったな。
面子の良さとレースの面白さは全く比例しない事がよく分かった
162:名無しさん@恐縮です
10/12/05 17:39:42 emfqG9mt0
>>156
エスポ BC使って疲れ
セブン 放牧から帰ってくるのが遅れて調整途上
ブロッケン 疲れで休養
163:名無しさん@恐縮です
10/12/05 17:40:45 TCj5ylsw0
あれ、今日は武豊猛抗議しないの?
164:名無しさん@恐縮です
10/12/05 17:40:58 SH8r71yu0
ヴァーミリアン衰えたなぁ…
全盛期はよく馬なりで四角先頭に立ったものだけど、
まさか四角前で失速していくとは思わなかった
165:名無しさん@恐縮です
10/12/05 17:41:59 Jf5SzMr50
海老蔵馬券を買ったらそっちは外れて
競輪の方で海老蔵車券になったでござるの巻
166:名無しさん@恐縮です
10/12/05 17:42:50 2vTal3Vy0
スバルとノアの車馬券だったか。
気付いてれば買ったのに。
167:名無しさん@恐縮です
10/12/05 17:46:06 bYp4HwpE0
売り上げ・・・・どうだったんだ?
168:名無しさん@恐縮です
10/12/05 17:46:20 Yf6N/qBQ0
浦和で走ってた馬なんで出ないんだよ
169:名無しさん@恐縮です
10/12/05 17:49:17 kj7/+edMO
ダートは3歳の出る幕なかったか
170:名無しさん@恐縮です
10/12/05 17:49:43 TRZC/AjiO
2万負けたマダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
171:名無しさん@恐縮です
10/12/05 17:50:10 VU4pUDWV0
まあ、ヴァーもGIを9勝もしてるんだし
引退しても種牡馬にはなれるでしょ。
もう来年は9歳だし限界だろ。
172:名無しさん@恐縮です
10/12/05 17:53:12 ITnqO9Qn0
キンエンはヴァー程の活躍はできそうにないな
173:名無しさん@恐縮です
10/12/05 17:54:07 iinIL3UqO
アンカツならもっと感動出来るんだろうけどな
174:名無しさん@恐縮です
10/12/05 17:55:33 3hCT4tuR0
>>170
>>112-114
175:名無しさん@恐縮です
10/12/05 18:08:41 Nfd4B08F0
>>171
ヴァーと同様に芝の重賞勝ちのあるG17勝馬は乗馬だしどうなるか分からんよ
176:名無しさん@恐縮です
10/12/05 18:09:19 Na6VNi3A0
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
シルクメビウス何頭いるんだよ
177:名無しさん@恐縮です
10/12/05 18:09:26 wG3xcap50
16着 アリゼオ ルメール騎手
「はっきりいってダート適性はないね、砂を嫌がっていたし全然走しらなかった
個人的には芝のスプリンター当たりが面白いとおもうね」
178:名無しさん@恐縮です
10/12/05 18:10:31 1ezYjT0X0
トランセンドってメモリー屋かよw
ここのは安いけどちゃんとしてていいぞ
179:名無しさん@恐縮です
10/12/05 18:11:28 W3qj9y9fO
>>171
もう年齢的にピーク過ぎてるなあ。来年には種馬になるかも
180:名無しさん@恐縮です
10/12/05 18:12:22 av0Rw2Gq0
>>171
思い出種牡馬になって童貞は捨てると思うけど
1年か2年でで廃用になるよエルコンだし
ダート種牡馬はゴールドアリュール無双だからマジ用無し
181:名無しさん@恐縮です
10/12/05 18:17:40 eFqAKiGFP
>>15源氏パイヘッドの藤田さんw
URLリンク(up3.viploader.net)
182:名無しさん@恐縮です
10/12/05 18:18:35 +jTUeomd0
>>112
久しぶりにキレてるなあ2万の人
でもこういうときは中の人が実際負けてる時
183:名無しさん@恐縮です
10/12/05 18:19:48 X3/lluG50
正直中央にダートのGⅠなんていらないよね
184:名無しさん@恐縮です
10/12/05 18:20:26 C1v8JMuf0
藤田って、前にブログで揉めてたけど
その後どーなったの?
見つけ出して晒してやるって息巻いてたけど・・・
185:名無しさん@恐縮です
10/12/05 18:25:54 k07cBMOi0
>>171
ほとんどが交流だし実質GⅠ2勝くらいの価値だからわからん。
ちなみに全部交流でGIを7勝したブルーコンコルドは乗馬。
186:名無しさん@恐縮です
10/12/05 18:26:03 4ZCfVTS2O
自分を漢にしてくれたテイオー産駒の素質馬を何頭も潰した教訓が生かされたな
コイツもこれからは調教師として飛躍するだろう
187:名無しさん@恐縮です
10/12/05 18:26:40 0ZsW/Pb80
こんなGI止めてしまえ
188:名無しさん@恐縮です
10/12/05 18:27:25 WJFwduKh0
SDカードみたいな名前だな
189:名無しさん@恐縮です
10/12/05 18:32:02 9EEYQ6X8O
>>99遅くなって済まない、やっぱりそうだよねサンクス
190:名無しさん@恐縮です
10/12/05 18:43:35 5a7bNpV10
ソングの子も結構走ってるし
種付け料安くすれば付けてくれる人いないかな?
さすがに乗馬は悲しすぎる(/_;)
191:名無しさん@恐縮です
10/12/05 18:44:00 bYp4HwpE0
>>184
靴でも盗まれたのか?
192:名無しさん@恐縮です
10/12/05 18:47:12 2RRllG3W0
キングス「エ」ンブレム
シルクメ「ビ」ウス
くそ、買っちゃいけないサインに気が付かなかった
193:名無しさん@恐縮です
10/12/05 18:47:31 9sV4A6xy0
東京2100の頃の方が良かったんじゃね
194:名無しさん@恐縮です
10/12/05 18:54:29 Wxwgw8BvO
ヒモ3頭で決まった。死にたい。
田中博氏ね
195:名無しさん@恐縮です
10/12/05 18:56:12 aWhe2NywO
絶対に他馬にはハナは取らせんど!という勢いだったな
196:中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6
10/12/05 18:58:27 dXZp/mfu0
審議の結果、第15位に入線した>>195は失格となりました
197:名無しさん@恐縮です
10/12/05 19:05:09 Yh4yUPpu0
>>167
ジャパンカップダート
127億4646万8900円 -24億3447万8700円
前年比 84.0%
●今日の入場者
中山 36,268人(前年37,113人) 97.4%
阪神 31,137人(前年40,226人) 77.4%
小倉 11,267人(前年開催なし)
198:名無しさん@恐縮です
10/12/05 19:08:29 Nfd4B08F0
>>197
G1で3万ちょっとって・・・
そりゃ東京でばっか大レースやりたがるわけだわ
199:名無しさん@恐縮です
10/12/05 19:09:51 1RuLAjqrO
コバシンといえば昔シルクロードSで高齢馬ゲイリーフラッシュで単勝万馬券に近い穴を空けたんだっけか?
俺の知り合いがゲイリー好きでずっと追いかけてて単勝一万突っ込んで買ってたから、大喜びしてたなあ。
200:名無しさん@恐縮です
10/12/05 19:15:33 93LZAYdl0
>>45
アリゼオは芝へ戻った方が良い
マカニビスティーはやはり大井レベルか早熟すぎただけか
オーロマイスター…
201:名無しさん@恐縮です
10/12/05 19:17:43 sRkgft47O
メインレースまでに資金使い果たした
こーゆー人いっぱい
202:名無しさん@恐縮です
10/12/05 19:18:08 eNvLBPU+O
>>198
ぶっちゃけJCDなんてどこでやっても(ry
203:名無しさん@恐縮です
10/12/05 19:23:28 93LZAYdl0
URLリンク(www.jra.go.jp)
しかし今日は平和だったんだなー
204:名無しさん@恐縮です
10/12/05 19:25:21 ILDI+t/hO
日本じゃダート馬なんてターフ駄目だった落ちこぼれ扱いだからな
205:名無しさん@恐縮です
10/12/05 19:27:05 xP0HZ1ek0
JCDってwww
今日のメンツなんて普通の重賞レベルだもん
206:名無しさん@恐縮です
10/12/05 19:29:57 FS5XygOuP
アリゼオw
ブービーから10馬身も離されたダントツの最下位w
207:名無しさん@恐縮です
10/12/05 19:30:01 dd5hSE/QO
>>204
そりゃ20年前の感覚だな。
今、そんな認識の奴なんていないだろ。
208:名無しさん@恐縮です
10/12/05 19:30:09 Z/rQbmuEO
仁川Sも賞金高くなったなあ
209:名無しさん@恐縮です
10/12/05 19:31:46 wNCm8aa40
アリゼオ!!!!!!
来年天皇賞(秋)あたり勝ってもらいたいわw
210:名無しさん@恐縮です
10/12/05 19:33:12 sj74c24x0
逃げ馬なのに途中で競ってこられても余裕の1着
他の馬が強くなかったから出来たことかもしれないけど
211:名無しさん@恐縮です
10/12/05 19:33:26 W20rF0URP
アリゼオはいつも通りの芝馬プレミアムだったなwww
212:名無しさん@恐縮です
10/12/05 19:35:50 TwEJW1F20
アロンダイトと同じ匂いが・・・・
213:名無しさん@恐縮です
10/12/05 19:37:35 W20rF0URP
>>210
エスポとスマファルとフリオが揃って出てきたらどうなるか…
214:名無しさん@恐縮です
10/12/05 19:40:46 93LZAYdl0
URLリンク(keiba.radionikkei.jp)
スマファルは名古屋グランプリを使う可能性が発生
何れにせよ大賞典回避は間違いなさそうだが
215:名無しさん@恐縮です
10/12/05 19:42:48 z327vNOlP
エスポくんとカジノドライブと戦ってほしいね
216:名無しさん@恐縮です
10/12/05 19:46:09 ILDI+t/hO
トランの複勝二万買ったけど勝った気がせんど
217:名無しさん@恐縮です
10/12/05 19:46:15 jXU8uJR9O
アリゼオは根性が足りないな
ホースケアにでも預けてみろよ
218:名無しさん@恐縮です
10/12/05 19:54:36 gz9XnOyu0
>>190
ソングオブウインド産駒が走ってるってまたまたご冗談を
産駒自体が10頭ちょっとでしょ
そして500万下を勝った馬が一頭居るって言うだけ
廃用だろうな
219:名無しさん@恐縮です
10/12/05 19:56:22 pQ17blg5O
>>199
それはコバテツ
220:名無しさん@恐縮です
10/12/05 19:58:08 gz9XnOyu0
>>207
いまでもバリバリに通用する考えだと思うが
逆に色気を出さずにダート一本でやっている馬の少ないこと
日本のダートは
×ダート適正が有る
○芝適正が無い
こう言う馬が9割がた占めているわけで
221:名無しさん@恐縮です
10/12/05 20:00:12 S5qWVZx20
見苦しいダート転向レースNo1
武蔵野ステークス
222:名無しさん@恐縮です
10/12/05 20:01:58 hJf9oIno0
今でもダートは芝の2軍だな
223:名無しさん@恐縮です
10/12/05 20:05:32 93LZAYdl0
>>220
スマートファルコンとかグランシュヴァリエのことかー
224:名無しさん@恐縮です
10/12/05 20:07:06 kawYZgd20
>>112
久しぶり!
225:名無しさん@恐縮です
10/12/05 20:08:39 /5/LRCS40
トランセンド自身がダートで力を見せながら
ダービー欲で京都新聞杯に出て相手にならなかった
結局は芝ありきなんだよ
226:名無しさん@恐縮です
10/12/05 20:10:45 /QoiM6QW0
>>207
無知が無理するなって
10年経ってないクロフネだって出たい芝に出られないから仕方なくダートいっただけの話
賞金もレース数も違う、ダートでGIいくつ勝とうが明らかに芝馬より下の評価、馬鹿じゃないなら
要らん電波飛ばすな
227:名無しさん@恐縮です
10/12/05 20:10:55 mU0uxdBY0
芝の一級線がダートで走ったらブッチギって相手にならねえよwww
って言うやつは流石に減ったけど、基本的に芝>砂だもんな
228:名無しさん@恐縮です
10/12/05 20:14:30 /5/LRCS40
芝の一級線はダートなんかに行かない
これが真理かと
芝の三流どころがダートで覚醒しすぎるのもいかんな
229:名無しさん@恐縮です
10/12/05 20:15:54 hJf9oIno0
しかし例外的に芝の一線級でありながらダートも走った馬がいる
そう、あの変態だ
230:名無しさん@恐縮です
10/12/05 20:18:39 sj74c24x0
アグネスデジタル?
231:名無しさん@恐縮です
10/12/05 20:18:59 mrJpOtB+0
>>218
あの質でで既に2勝馬がいることがすごいんだが。
「だけ」って、、サンデーから競馬始めたゲーム脳はこれだからなww
232:名無しさん@恐縮です
10/12/05 20:21:59 QCc4wkHR0
パソコンのメモリがCFD…orz
233:名無しさん@恐縮です
10/12/05 20:23:14 OkJVKogX0
アリゼオ惨敗で死滅したと思った芝厨がこんな所に逃げ込んだのか
234:名無しさん@恐縮です
10/12/05 20:26:40 /5/LRCS40
>>231
特質するサンプルを持ち上げてうまく行っていると思うのも十分ゲーム脳だよ
ガルウィングという種牡馬がおってな・・・
235:名無しさん@恐縮です
10/12/05 20:27:36 KK3V7s+hO
さすがの安田調教師もトランセンドにはフルキチ乗せないな
236:名無しさん@恐縮です
10/12/05 20:28:09 SH8r71yu0
初ダートで大差のビリ
アリゼオの負けっぷりはエイシンプレストンを思い出すなぁ
237:名無しさん@恐縮です
10/12/05 20:30:15 /5/LRCS40
>>235
ダッシャーゴーゴーの二の前
238:名無しさん@恐縮です
10/12/05 20:31:10 UcJwEj4K0
>>235
フルキチは年に2回ぐらい無双する時期があって
そんときは京都だろうが阪神だろうがおかまいなしに大活躍するんだけど
それ以外の時期は下手糞だからなぁ
ローカルなら今日みたいに固め打ちできるんだけど
239:名無しさん@恐縮です
10/12/05 20:32:52 /5/LRCS40
>>236
出れるからという理由で
JCDに出たりフェブラリーSをたたきに使う陣営は
自分でフラグ立てに行っているようなもの
もしかしたらは無ぇーから
240:名無しさん@恐縮です
10/12/05 20:33:58 n+0gLBIJ0
ソングオブウインドは種付け数ガタガタと減ってるし、早く重賞勝つ馬がでないと転用一直線なのは間違いない
241:名無しさん@恐縮です
10/12/05 20:39:46 qnbuvW3d0
やっぱり男藤田の逃げには誰も逆らわないのか…
242:名無しさん@恐縮です
10/12/05 20:41:04 CKeGigk10
種付け数が少ない種牡馬が結果で復活したのを見たことが無い
逆に重賞馬が1頭出てもひんな種牡馬を付けるぐらいなら
新種牡馬を付けるのが生産者の心情というもの
ミラクルアドマイヤですらカンパニー居るのに肉骨粉だからね
243:名無しさん@恐縮です
10/12/05 20:41:45 TgRPTLqy0
>>228
アメリカとは逆だよな
244:名無しさん@恐縮です
10/12/05 20:43:25 TgRPTLqy0
アリゼオを買った奴はダービーでブロッケン頭からいった狂人なんだろ
245:名無しさん@恐縮です
10/12/05 20:44:05 c+1hpMr60
俺のSDカードメーカーが何だって?
246:名無しさん@恐縮です
10/12/05 20:44:51 CSOkyIMoO
キングスエンブレムは名前自体は格好いいが
中途半端な馬だな。まだ若いし、いずれはGⅡ位は勝つだろうがGIでは用無しだな
247:名無しさん@恐縮です
10/12/05 20:51:59 0yMuJDpr0
需要があるかどうかはさておき、ヴァーミリアンは種馬になるでしょ
貴重なエルコンの後継だし
248:名無しさん@恐縮です
10/12/05 20:58:16 BXosdPSJ0
トランセンドの馬券を買ってトランセンドのSSDを買えやま。
249:名無しさん@恐縮です
10/12/05 20:59:29 N/G6oOgj0
>>241
いや 池添は頑張ってた 枠が逆ならこんな展開にはならなかったと思う
250:名無しさん@恐縮です
10/12/05 21:06:18 8cJadRdX0
エルコンはG1馬こそ多いけど、そこまで後継欲しいような種牡馬成績でもないだろ。
251:名無しさん@恐縮です
10/12/05 21:09:25 Suw+e2jG0
>>250
そりゃ3世代しか産駒を残せなかったんだから仕方ないわな
252:名無しさん@恐縮です
10/12/05 21:13:11 qnbuvW3d0
>>250
キングマンボの血を残したかったんだろうけど、他に有力後継種牡馬が出たからな
253:名無しさん@恐縮です
10/12/05 21:14:20 z327vNOlP
ジャパンカップダートってしょぼいよね
254:名無しさん@恐縮です
10/12/05 21:15:29 mEefHFx00
>>177
関係者ちょっと校舎の裏まで来いや
255:名無しさん@恐縮です
10/12/05 21:15:41 8cJadRdX0
>>251
産駒が揃ってた時代でもAEIが低いし、勝ち上がり率も低い。
256:名無しさん@恐縮です
10/12/05 21:17:46 bCtZach40
>>252
今となってはそうだし、母系の近いところにSSだし‥有力所では使いにくいわな
257:名無しさん@恐縮です
10/12/05 21:34:20 95icfy4Z0
>>242
安い種付け料目当てに集まってくる肌馬なんて
たいていロクなもんじゃないからな。
258:名無しさん@恐縮です
10/12/05 21:36:22 sj74c24x0
>>252
キンカメさんか
259:名無しさん@恐縮です
10/12/05 21:44:05 VUGLzIgEO
ガチで2万負けた
260:名無しさん@恐縮です
10/12/05 21:45:56 mRAftm2k0
>>239
そういやアドマイヤスバルがマイルCS、アドマイヤフジがJCD出た年もあったっけ。
261:名無しさん@恐縮です
10/12/05 21:53:45 TwEJW1F20
その後フジは地方に飛ばされたからね・・・
アリゼオも・・・・
262:名無しさん@恐縮です
10/12/05 22:20:22 criSrN8W0
ただでさえ人気のないJDCだが今年は天皇賞、JCが面白かったのもあるだろう。
降着で損して翌週へ軍資金回せなかった人も多いだろうし。
でもダート路線はこのまま維持してほしいなぁ
263:名無しさん@恐縮です
10/12/05 22:24:00 i8AFomva0
アリゼオは中山記念なら普通に勝ち負け
264:名無しさん@恐縮です
10/12/05 22:31:57 AO75fGV90
スマートファルコン出ないからつまらんかったな
トランセンドと前でやりあってほしかった
そういう馬が居なかった分、トランセンドは粘りきれたな
265:名無しさん@恐縮です
10/12/05 22:37:16 vKKpevMKP
ヴァーミリアンは大賞典のアップじゃないの?
でもたぶんダメだろうけど
266:名無しさん@恐縮です
10/12/05 22:37:20 3l9anoUnO
昨日まではメビウスの複勝に本気で突っ込むつもりだったけど、早朝に競馬板でJBCの展開を尋ねたら親切な人がレスくれたから昴軸に変更で馬券を取れました
6時位にレスくれた人、うんこまき共にありがとう
267:名無しさん@恐縮です
10/12/05 22:40:51 QrQKRJ9RO
ナムラタイタンがギャラクシーS→根岸S連勝してくれればフェブラリーは楽しみなんだけどね。エスポも出るだろうし。
268:名無しさん@恐縮です
10/12/05 22:50:08 i8AFomva0
ナムラタイタンなんてもう底割れただろ
269:名無しさん@恐縮です
10/12/05 22:52:09 pgXtbB6M0
ヴァーミリアン鞭入れたら死ぬんじゃね?
270:名無しさん@恐縮です
10/12/05 22:54:44 UESChO+a0
ジャパンカップという名のオープン特別かとオモタ
271:名無しさん@恐縮です
10/12/05 22:55:34 nOd94Aw00
>>265
ヴァーは元々中央の速い流れじゃ脆かったからねぇ
272:名無しさん@恐縮です
10/12/05 23:04:51 7QAIULzFO
>>157
柳沼はもっとひどかったぞ
273:名無しさん@恐縮です
10/12/05 23:07:14 Jf5SzMr50
>>267
得意の1400でもポロポロ落としだしたしもう終わったかもしれん>タイタン
274:名無しさん@恐縮です
10/12/05 23:20:30 cEpU1J990
>>265
むしろ次は買いだろ
時計勝負の中央で勝ち負けになると思ってるやつのおかげで
今日も美味しかった
275:名無しさん@恐縮です
10/12/05 23:29:45 UZkurLYh0
>>69
あの位置取りじゃなきゃ伸びない馬だと思うんだ
276:名無しさん@恐縮です
10/12/05 23:37:17 mRAftm2k0
ステイゴールドの産駒がダート馬になったというだけで奇跡に近いんじゃないか。
昨年は展開に恵まれた面もあると思う。
277:名無しさん@恐縮です
10/12/05 23:37:40 jC5g8oOs0
小牧は相変わらず阪神ダートの人気薄しか持ってこないな。
278:名無しさん@恐縮です
10/12/05 23:42:50 sj74c24x0
>>272
その柳沼という人の方が愛嬌があったと思うのは自分だけだろうか?
まあ司会者として仕切るという面は弱かったのは確かだけど
279:名無しさん@恐縮です
10/12/05 23:47:26 WOgffybm0
ダートは地味すぎるんだよ
砂の色を青とか赤にしろって馬鹿
もしくは藤田vs海老蔵組め
280:名無しさん@恐縮です
10/12/05 23:49:27 Sxh+rLwc0
勝ち馬の前走
第1回みやこステークス(GIII)
↑これしらなんだわ
281:名無しさん@恐縮です
10/12/05 23:50:27 X8/ZJHoTO
>>278
ずんこに愛嬌などなかった、『私が、私が』で鬱陶しかった
メビウスは位置取りはあれでいいにしても、慌てて早く動いて外回しすぎ
外回すのもまだいいとしても、ヨレてとんでもなく大外になったのはもう土下座レベル
282:名無しさん@恐縮です
10/12/06 01:14:08 9cDq3Lus0
いまさらながらパルスビートの甥っ子だったのかぁ。
懐かしいな。
283:名無しさん@恐縮です
10/12/06 01:59:30 CBQrRC960
>>ずんこ
初めて見てみたけど、結構な偽乳だね
284:名無しさん@恐縮です
10/12/06 06:04:28 A08mD4rXO
グロリアスノア軸で当てられたからちょっと嬉しい
285:謎の予想屋
10/12/06 06:05:33 RYTDUTTJQ
地方と中央の砂は違うよ、東京大賞典はむしろ今回の
下位入線馬が怖い。だけどアドマイヤスバルはこの先
もっと怖い。
286:名無しさん@恐縮です
10/12/06 06:09:31 iT4SSgFDO
キングスエンブレムは良くも悪くもウォーエンブレム産らしいわ
287:謎の予想屋
10/12/06 06:16:33 RYTDUTTJQ
地方を知らない中央ファンが多いのはアリゼオの人気
を見ててよくわかるな。芝とダートは全く別物なのに…
だけどこれからの中央地方相互発売でその壁も低くなって
くんだろうな。地方もやるファンなら一介の芝馬を
そう簡単に押さえないわ。
288:名無しさん@恐縮です
10/12/06 06:25:12 8r6cJjcd0
SDカード?
289:名無しさん@恐縮です
10/12/06 06:32:16 WnxLsESGO
てかビリゼオって何で買えたんだ?
290:名無しさん@恐縮です
10/12/06 06:57:33 OaaigLxkP
>>279
真面目にレスしてもしょうがないが、色味が地味すぎてイメージも地味ってのはあるな
もう少し本場の赤土っぽい色にできないかねぇ
まあ一々そんな着色してたら保守費用が嵩んでダートの意味が無くなるんだろうが
291:名無しさん@恐縮です
10/12/06 08:16:02 10D8APDu0
>>29
それ最初言いだしたのは福島だからな
292:名無しさん@恐縮です
10/12/06 10:10:25 RGUP015E0
ダートの適正は高いと言ったが、初G1で勝てるくらいの化け物適正とは言ってないな
地方のG3で荒稼ぎができますよ~^^って程度かもしれんしなww
293:名無しさん@恐縮です
10/12/06 10:31:21 UypWozvbP
グロリアスノアといいアニメイトバイオといい
最近って前哨戦勝っても人気にならないんだな。
294:名無しさん@恐縮です
10/12/06 12:33:32 ek6L6TGS0
昨日は昼間から酒飲んで爆睡してて
肝心のレースをいま、ようつべで見た
トランセンド、スピードで押し切ったな
エスポといい勝負になりそう、ただ日本のダート限定でw
ついていった奴らが総崩れの中、バーディバーディには感動した
2着、3着はこの展開なら突っ込んでくるわな
、、、ヴァーミリアンとアリゼオw
295:名無しさん@恐縮です
10/12/06 12:51:55 /kIOH4go0
ここまでヘボ外人共への批判なし
296:名無しさん@恐縮です
10/12/07 01:35:02 sawj2jpN0
外国馬がいないんじゃなぁ。
そもそも日本のダートに似たコースなんて海外にあるのかね。
297:名無しさん@恐縮です
10/12/07 01:43:20 KgiGRrndO
時代はオールウェザー
298:名無しさん@恐縮です
10/12/07 01:53:32 AWm3qvuc0
日本もオールウェザーでええやん
299:名無しさん@恐縮です
10/12/07 02:00:09 Tepk/1gy0
とりあえず函館の調教コースの大外にAWだな
300:名無しさん@恐縮です
10/12/08 00:16:26 6E78AEtH0
>>112
ノアだけはガチを絡めてくるあたりうめえ