10/12/02 23:48:31 EJz9hBXl0
あやしいわーるど@暫定(暫定退避)
URLリンク(533.pr.arena.ne.jp)
NASAがあやしいわーるどを発見したでゲソヽ(´ー`)ノ
3:名無しさん@恐縮です
10/12/02 23:49:22 RjXdN657O
実家近いから
4:名無しさん@恐縮です
10/12/02 23:50:13 db9oiKGU0
同胞が多く住んでるから
5:名無しさん@恐縮です
10/12/02 23:50:16 Sk7//huZ0
肉便きい
6:名無しさん@恐縮です
10/12/02 23:50:24 Rnvjy6/n0
レギュラークラスが詰まってる
容態寒 村田 中田 鵜久森など
稲葉が2000本達成したら、代打の切り札になりそうだけど、
7:名無しさん@恐縮です
10/12/02 23:50:37 PkynOuL10
あっち系の球団だし。
8:名無しさん@恐縮です
10/12/02 23:51:38 Tmr1DiP60
腐ってもセ・リーグだから
9:名無しさん@恐縮です
10/12/02 23:52:12 9l2yh9/eO
山沖、石嶺、星野伸「ほっとけ」
10:名無しさん@恐縮です
10/12/02 23:53:04 elcDNovj0
>報道陣はなんとか
>納得のいく答えを引き出そうと、さまざまな角度から質問を浴びせた。
>
> URLリンク(www.zakzak.co.jp)
そんなことだろうと
11:名無しさん@恐縮です
10/12/02 23:53:06 FFrLxl3v0
少なくともハムフロントは表向きだけで本気で慰留しなかったんだろ。
12:名無しさん@恐縮です
10/12/02 23:53:16 VhKVamcD0
ちょんイラネ
13:名無しさん@恐縮です
10/12/02 23:54:05 OnA8P2JbO
北海道から出たかったんだろうな 帝京だろコイツ
14:名無しさん@恐縮です
10/12/02 23:54:44 kvxTy2D+0
>>1
横浜の評価が高いとは思っていない
つまり、日本ハムの評価が低すぎるというわけ。
日本ハムの査定は鬼正確で、勲功的な査定は殆どない。
大体、一般人が名前で、使えると思っている選手をばしばしと切っていく。
つまり、横浜で埋もれて死ぬ可能性がかなり高い。
普通に出場したり、活躍したり、横浜のメンバーを経験で引っ張るとか夢を見ない方がいい。
多分、最初不調で怪我をして、後半出てきても、特に活躍せずに
2割2分 一桁二塁打 HR 0 位の成績で終わる可能性が高いと予想したい。
守備固めメンバーになるのでは?
15:名無しさん@恐縮です
10/12/02 23:54:54 d8hBs5tl0
偉大なる天才のアホの子がポジションを奪ってしまったから・・・
16:名無しさん@恐縮です
10/12/02 23:54:57 ZbzG4YwJ0
目立ちたがりなのに、ハムだとダルしか目立たないから
17:名無しさん@恐縮です
10/12/02 23:55:19 kJ4K5Pq30
ハムファンがきもいから
稲葉ジャンプ(失笑)
18:名無しさん@恐縮です
10/12/02 23:56:26 mArj86rR0
ヒルマン時代のコーチと梨田監督がうまくいってなかったから
来季は横浜優勝だ
ハッキリ言いって、打率が良くて外野守備が普通な選手と
打率は普通で、守備がいい選手を比べたら
打率は普通で、守備がいい選手が戦力になる
打席は4打席、5打席しか回ってこないけど
守備につくのは最低27打席分
内川より森本の方が選手の価値としては格段に上
19:名無しさん@恐縮です
10/12/02 23:57:10 S4d2x7GK0
北海道は寒いからでしょ。
20:名無しさん@恐縮です
10/12/02 23:57:47 OIE+OGWg0
ハムが赤札付けた選手はマジで出がらしだからな
肉の見切り能力はピカイチ
21:名無しさん@恐縮です
10/12/02 23:58:44 9l2yh9/eO
>>18
お前ん所に何人「守れる人」がいるのかと…。
22:名無しさん@恐縮です
10/12/02 23:59:00 Unl4T1sp0
さすがにそれはw
23:名無しさん@恐縮です
10/12/02 23:59:25 NRI3XxqVP
>>11
ここ数年の悲惨な成績に対して
高額な年俸提示できる訳がない。
中田、鵜久森、村田、陽と代役候補もいるしね
24:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:00:10 P1oRldZFO
バッターはOPSだけではない 打率については内川が上
だがそれ以外の
守備力
走力
メンタル
ファンサービス
ムードメイク
では森本が上
25:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:00:13 q9YOwJEAQ
よく大沢親分の孫と結婚したな
26:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:00:35 FZUDcI9m0
横浜が着々とハムの3軍になりつつあるな
27:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:01:09 wgZ0dKEo0
>>25
つっ、突っ込んだら負け・・・
28:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:01:26 cgoGmPXJ0
よそならとっくに戦力外な選手がごろごろいるのが横浜ってチーム
この状況でひちょりしか補強しないって言う状態
そりゃ出場機会を求めるならうってつけだわな
29:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:01:27 31UttHuT0
> 陽、中田ら内野では守備に難がある若手が、打力を買われて外野で起用される
> 機会も増えている
持ち味殺して、どっちつかずのチームに仕上げてるな
30:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:01:44 j0ApVQd60
このチームは、
若田部とか野口とか森本とかFAでホント微妙な選手ばかり取るよなw
そのくせ谷繁やら相川らは簡単に手放すし・・
31:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:02:14 YnW8bjVr0
森本がと言うより、TBSが欲しかった ・・・ 半島への合法送金ツールをさらに強化したかった
32:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:02:27 Hn791D5F0
>>14
正論だな
33:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:02:27 fGaS3HND0
>>27
死ねクズ
34:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:02:39 iRy0djmG0
狭いヤクザスタジアムで守備だけしか見所のない選手をどう使うんだろう
35:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:02:53 NRI3XxqVP
>>29
陽は外野守備が一気に上達してて、
コンバート成功してるけどな。
36:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:03:17 IFG6Z/py0
>>29
ハムは森本がレフト守ってたし今までが贅沢すぎた
37:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:03:21 i7CXJrZg0
鶏口牛後?
38:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:04:12 OXFlPgFs0
森本に高い金払うの横浜だけだもん
39:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:04:34 Ih40CgUO0
もともと起用法に不満があったようだしな
それに単年8000万円(ダウン予定)より3年3億円以上の方がいいだろ
別に不思議な事でもない
40:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:04:44 Pq5ydR5S0
>>35
そうなのか
>>36
パリーグって外野広い球場多く無い?
それで考えると、外野手がこれだけ充実したチームは有利だと思うんだ
ひるまんはそこまで考えてたんじゃないのかな
41:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:05:45 K+C96+xFO
横浜に失礼だ
42:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:06:05 I61Cpazj0
中田はベイス向き
可愛い子には旅をさせろというし、ベイスに寄越しなさい
43:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:06:24 ciyaWP8UP
森本
打率 本塁打 打点 出塁率 長打率 OPS RC27 XR27
2005 .264 7 25 .319 .390 .709 4.52 4.47
2006 .285 9 42 .343 .413 .757 5.00 4.91
2007 .300 3 44 .355 .372 .726 5.25 5.11
2008 .253 0 21 .327 .289 .616 3.42 3.39
2009 .247 1 29 .341 .326 .667 3.95 3.85
2010 .272 2 30 .338 .328 .666 3.53 3.45
44:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:06:37 cIh0QmNx0
なんだおまえらわかってないな
多田野が行くからに決まってるじゃないか
45:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:06:50 Lllz2/jW0
横浜を球界の墓場扱いだなw
46:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:07:33 xHL8OV+t0
TBSが変な持ち上げするのが目に浮かぶ
47:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:07:46 SJ+3XNATO
もちろん金もあるんだろうが、弱い球団に行く姿勢は気持ちいい
内川は多分つぶれる
48:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:08:04 +o+KK6MjP
>>18
外野手は1試合に守備機会が2回や3回しかないんだけど
49:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:08:13 NRI3XxqVP
>>40
春先は結構やばかったんだけど、
シーズン途中からかなり上手くなって、稲葉の代わりに
ライト守っても問題ないくらいにはなった。
元々、素質はあるけど一軍ではまだ打てなくて、しかもショート守備は(ry
で二軍に落とされやすかったんだけど、守備でも使えるようになったんで
打撃の荒さには目をつむれるようになった
50:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:08:23 dKV4vO4fP
TBS
51:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:08:28 Ge+lFlIv0
道民がクソだからだろ
東京ドームに戻って来ないかな
小笠原も巨人行かなかったのによ
52:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:08:42 08zMyX8R0
フル出場は無理な金城、お世辞にも美味いとは言えない下園、そしてスレッジ、未知数の松本。
ひちょりが多少劣化してても十二分にレギュラー取れるだろ
53:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:08:56 I61Cpazj0
正直、緊急オーナー会議開くレベルの弱さだろ
各チームからエース級を一人づつ寄付しろや
54:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:09:41 kGaAZjxf0
強いチームの補欠よりは弱いチームのレギュラーなんだろw
55:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:10:24 slEgLcMK0
寒いから嫌なのさ
56:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:10:29 a/w387shO
>>44
それしか無いわな
師匠の背番号つけて、嫁と二人で横浜再建のアダムとアダムよ
57:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:10:32 Ih40CgUO0
一番はともかく、センターは確約だろうな
年俸も上がるし、やりたいポジションもできるし
断る理由はないな
58:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:10:34 pDk9D0fu0
29歳で毛根全損ってつらい、つらすぎる
59:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:10:37 Pq5ydR5S0
>>52
レラセンターの誕生である
60:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:11:05 KtMbu6ZPO
てか横浜、カスティーヨ切ったのか。勿体ない。
61:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:11:16 Z8Jc7Zs3O
打撃が微妙で扱いにくいな
62:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:11:43 IHOmBJMV0
森本の売りは肩だからな。
センターかライトで使わないとその特性が生きない。
63:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:11:44 /+YFlCnD0
ハゲてると北海道の冬が辛いんだろうな
64:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:12:07 naY2T5cZO
>>48
65:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:12:12 Csl2yKM0P
>>58
まぁ、病気で禿げちゃったからねw
66:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:13:00 ciyaWP8UP
>>64
反論があるなら意見をどうぞ
67:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:13:07 Pq5ydR5S0
2番打者としては微妙
1番に置くには打撃が物足りない
下位打線だと打力が微妙だし俊足がもったいない
パリーグで9番が良いと思うんだが、でも交流戦でけっこう打ってるから
セリーグだと案外打つかも?
68:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:13:20 6lwTKzXp0
中田君がレフトのPに入るから
ハマは内川も出てったしスレッジ以外ほぼいないしな
森本なら簡単にレギュラーになれる
つまらん2番じゃなく良いとこ打ってほしいね
69:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:13:39 g9WKmnGVO
同じく日ハムから、暗黒真っ盛りの阪神へFAした片岡のときは「何故そんなわざわざ?」なんて疑問は誰も抱かなかったのにな。
70:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:14:21 /C2zE0utO
>>59
レラセンターwwww
外野1人制かw
71:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:16:25 YXSCipZyO
ナシダがヒルマン野球をぶっこわしたからね
守備下手のブンブン丸が好きだから、今の日ハムじゃ
ひちょりは生かせない
つか、あんな広い札幌ドームでホームラン野球とか
梨田はアホ
72:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:16:58 kozVwGLu0
そらパリーグよりセリーグのがいいわな
73:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:17:03 oj2YxGXwO
>>63
禿げてなくても辛いわ、ボケ!!
74:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:17:13 Pq5ydR5S0
>>70
も り も と 一 人
スレッジ 金城
(ファールゾーン) (ファールゾーン)
75:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:17:36 Yy5Q/0fb0
ええなあ 名古屋で見たかったわ
76:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:17:39 Csl2yKM0P
>>71
え、今のハムがホームラン野球?
バカはさっさと死ねよ
77:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:17:40 naY2T5cZO
>>66
>>66
>>66
>>66
78:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:17:54 NKd8YSuA0
ベイはいいぞ
横浜は都会だし環境もいい
親会社はマスコミだし年俸も悪くない
ただ野球が弱いだけだ
79:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:19:11 ciyaWP8UP
>>77
反論があるなら意見をどうぞ
80:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:19:22 Pq5ydR5S0
でも実況で
「あっとひっちょり」
が言えなくなるんだろうなあ
横浜勝たないから
81:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:20:10 iRy0djmG0
椎野さんに罵倒してもらいたい
82:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:21:53 Pq5ydR5S0
>>81
何故打てないのか
打つ事が出来ないのか
そもそも打つ気すら無いのか
那須野!!!
83:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:22:01 KtMbu6ZPO
横浜の地がナメック星に似てるから
84:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:22:02 KoIjgzSq0
ひちょり「いや、実は恋人が仕事クビになって「一緒に横浜に行こう」って約束したもんで」
85:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:22:06 oJ0J3+MLO
>>66打球とるだけじゃねーだろ
各ポジションのカバーに回ったり侠殺プレーの時にはベースカバーもしなきゃいけないし
ポジショニングだけでもヒットがアウトになったりいろんな要素が絡んでくるからただ来た球を取ればいいだけじゃないんだよ
86:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:23:03 /mVrK507O
森本って赤松よりいい選手なの?
87:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:23:15 Jnawh/1A0
横浜TBSはある意味こいつにとってホームでは?
88:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:23:32 jz4xhEb80
金だろ
89:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:24:18 A1vhlzWZ0
守備機会にしか目が行かない奴は金本がそこにいるだけでどんな影響があったか考えてみるといい
90:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:25:52 5ZclfWal0
ごく普通に打率もホームランも内川より下がるんだから
他のセリーグ球団には朗報
守備とか言っても、内川の守備で負けた試合なんてそうそうないだろ
下園使われた方がよっぽど嫌だわ
91:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:27:23 o7phJ5T50
もしかして横浜ってFA関係で成功したのって駒田だけ?
取るにしても残留にしても失敗ばかりのような気が・・・
92:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:27:28 EO9SeaTQO
>>78
野球が弱いって裏にかなり特殊な事情あって弱いって知ってて言ってる?
それともその事実に打ちのめされて現実逃避で妄言言ってる?
93:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:27:33 brpV0r7v0
ハムは冷酷にクビ切ってくるからさっさと出た方が良い
94:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:28:00 wkhGD7Np0
投手力>>打撃力>内野守備力>>外野守備力
相対的な比較での優先順位はこんなところじゃないの
95:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:28:03 u7yA/vUiO
日ハム優勝時の新庄と小笠原とひちょりみんなもういないんだな
96:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:28:20 C2vDNbXvO
そんな事より内川抜けて森本入るなら今年より弱くなるんだが
97:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:29:11 cOuOSRyVO
北海道に住むなら東京近いし遊ぶとこいっぱいあるし札幌ほど寒くないし雪は滅多に降らないし都会の横浜に住むほうがいいからな。
98:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:30:51 IjQkTNIp0
第二の駒田狙いだな
99:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:31:36 A1vhlzWZ0
>>96
それは別に森本の加入に関係ないだろう
100:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:32:07 u5c1FzN20
力落ちたよ、自分で分ってるんだろ
ハムじゃ出場機会が減るし横浜ならレギュラーで出れるとな
101:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:33:50 Ih40CgUO0
球団が身売りしたとしても、契約は引き継がれるんだろ
横浜は来年もどうなるか分からないけど、選手個人が気にする事ではないのかもな
102:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:38:14 PuoFFvNrO
>>91
駒田、若田部、野口、橋本
駒田以外は、ダメ元で取ってみたけど案の定ダメだった感じかな。
103:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:38:26 1dPiOOk50
金城と大差ないレベル
104:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:39:56 wtjWO06c0
ハムにいたほうが絶対いいだろ・・・
105:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:42:46 kozVwGLu0
横浜はカブレラも獲ろうよ
106:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:43:58 tWTpkO2M0
>>89
怪我したあとの金本は素人以下だったじゃん
あれを比較対象にするのはおかしい
107:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:46:22 tWTpkO2M0
>>85
外野のベースカバーなんて、選手間でどんだけの差がでるんだ?
108:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:48:33 kAFvtJUH0
バッターはOPSだけではない 打率については内川が上
だがそれ以外の
・守備力
・走力
・メンタル
・マウスサービス
・ムードメイク
では森本が上
109:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:50:50 A1vhlzWZ0
>>106
じゃあラミレスにするか?
110:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:52:21 tWTpkO2M0
>>109
ラミレスならいいんじゃね?
111:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:56:19 5vaDKtPJ0
去年の藤井の時と同じで実はハムから戦力外されてたんだろ
112:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:56:26 A1vhlzWZ0
別にどっちでも変わんないんだけどね
113:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:57:16 tWTpkO2M0
>>112
何が?
114:名無しさん@恐縮です
10/12/03 01:05:03 A1vhlzWZ0
直接守備機会に影響しなくても守備の悪い奴がそこにいれば悪い影響は出る
逆に良い奴が入れば良い影響は出るってだけだから、
悪い奴の例なんか各々のファンがわかりやすい選手を思い浮かべてくれればいいってことだよ。
115:名無しさん@恐縮です
10/12/03 01:05:23 u68N26870
>>110
いや、あんな守備されたらチームのやる気削ぐし、客に失礼
守備で好プレーが出るとその後の攻撃にいい影響出るから評価してあげていいと思うけど
横浜には猫に小判な気がするんだよな
(でも金城がライトの頃はライン際をスライディングキャッチしたら次の攻撃何となく期待出来たんだよな…)
116:名無しさん@恐縮です
10/12/03 01:09:48 tWTpkO2M0
やる気とか機会関係なく影響とか、オカルト的な意見では説得力ないと思うけどな
まぁ守備はセイバーメトリクスでもまだまだ発展途上だからしょうがないけどね
117:名無しさん@恐縮です
10/12/03 01:14:00 MON5hQ5u0
森本1人じゃ何も変わらんよ
118:名無しさん@恐縮です
10/12/03 01:14:33 rCCAkM/DO
個人的には楽天で二番はって欲しかったけど仕方ない
119:名無しさん@恐縮です
10/12/03 01:16:20 A1vhlzWZ0
>>116
そういう理屈ならなんでラミレスならいいなんて言った?
120:名無しさん@恐縮です
10/12/03 01:17:31 E+dpe2+W0
記事にほぼ答えでてるじゃんw
要するに来年もレギュラーで出られる可能性が低いからの移籍だろう
選手なら誰だってレギュラーで試合に出たいからな
121:名無しさん@恐縮です
10/12/03 01:19:46 tWTpkO2M0
>>119
ラミレスは普通に投げたり走れたりするじゃん
怪我した金本は、明らかにボールを投げられなかったじゃん
URLリンク(www.youtube.com)
122:名無しさん@恐縮です
10/12/03 01:19:54 Sw2XvNIj0
来季の横浜の外野はどうなるの?
ひちょりはセンター?
123:名無しさん@恐縮です
10/12/03 01:22:48 A1vhlzWZ0
>>121
だから最初に守備機会にしか目が行かないなら(守備の悪い奴がいることで)どういう影響があったか考えろって
言ってんのに何故最初にそれ(>>116)を言わなかった?
って言ってんだよ。
124:名無しさん@恐縮です
10/12/03 01:23:58 J/LaKrt7O
自分もダメダメなハムの心機一転の時の新庄になれると…
125:名無しさん@恐縮です
10/12/03 01:25:02 MON5hQ5u0
ID:A1vhlzWZ0は言いたいことはわからんでもないがやり方が下手くそ
考えてみるといい(キリッ じゃなく、自分で答えを言えばいいんだよ
126:名無しさん@恐縮です
10/12/03 01:25:36 C4UdgtUPO
>>122
松本の出来次第では、ひちょりセンターあるんじゃね?
左、スレッジ
右、下園
じゃないかねぇ
127:名無しさん@恐縮です
10/12/03 01:28:57 s27mj27vO
巨人から横浜に行った駒田ディスってんの?
128:名無しさん@恐縮です
10/12/03 01:30:25 A1vhlzWZ0
>>125
まぁ回りくどいのは確かだがw
ただ>>116のレスでわかったけど、この人は違うスレでも数字に出るもの以外は目に入らない
ただの数値マニアだから理解できない(する気がない)だけ。
129:名無しさん@恐縮です
10/12/03 01:30:35 tWTpkO2M0
>>123
すまんが書いてる意味が分からない
>>116を最初に書かないことのなにが問題なんだい?
130:名無しさん@恐縮です
10/12/03 01:32:04 4hCfmNUS0
外野の守備力の影響など微々たる物
131:名無しさん@恐縮です
10/12/03 01:32:08 ARtkznLK0
セの投手のレベル低いから三割ぐらい打てるんじゃないか
スンちゃんはだめだな
132:名無しさん@恐縮です
10/12/03 01:34:47 ajEBKIiJQ
じいさんの調子が悪いから近くに居たいんじゃないかな
と思ってる
133:名無しさん@恐縮です
10/12/03 01:35:39 IKdxXA9g0
来年居ても出れないしさ。
しゃーないよ。
しかし、横浜はこんなんじゃ強くなるわけないわな。
134:名無しさん@恐縮です
10/12/03 01:36:41 yGH37tgc0
波留みたいな役回りを期待。
ひちょりはムードメーカーにはうってつけ。
135:名無しさん@恐縮です
10/12/03 01:39:18 Ih40CgUO0
守備位置の不満からFAで出て行ったのかもしれないな
糸井よりひちょりのほうがセンターとしてはいいと思うんだが
なぜかレフトにされてたし
136:名無しさん@恐縮です
10/12/03 01:39:40 GrxTuM1K0
ハムもハマも一文字しか変わらない
しかも マのほうがムより先
137:名無しさん@恐縮です
10/12/03 01:40:15 ECUL0Oyw0
>>136
138:名無しさん@恐縮です
10/12/03 01:41:46 NZqHeS7c0
ひちょりw
139:名無しさん@恐縮です
10/12/03 01:43:27 UTp79Ala0
森本「新庄さん、これであってますよね?」
140:名無しさん@恐縮です
10/12/03 01:46:04 tWTpkO2M0
>>128
そりゃあね
だってイメージだけならなんとでも言えるもの
141:名無しさん@恐縮です
10/12/03 01:51:57 Sw2XvNIj0
>>130
投手にとっちゃ死活問題だがなあ。外野が下手だと。
142:名無しさん@恐縮です
10/12/03 01:53:49 u68N26870
>>140
客として見てて、ラミレスの守備見て何とも思わないの?
下手だなぁ位にしか感じないの?
143:名無しさん@恐縮です
10/12/03 01:58:22 lizFUavc0
横浜にとっては、主力がFAで流出して捕手も獲れなかったので、
このまま何もしないより獲った方がマシってことじゃないの?
人的保障で獲られる選手もたいしたことないだろうし、
もしかすると兄貴のように同胞集客もあるかもしれないし。
144:名無しさん@恐縮です
10/12/03 02:02:53 k824NI5b0
>>121
外野手は1試合に守備機会が2回や3回しかないんだし、ボールが投げられなくても関係ないじゃん
145:名無しさん@恐縮です
10/12/03 02:03:43 yiKzzcx50
普通に金のためだろ
仮にFAせずに残留でも、こんな条件は出ないだろ
146:名無しさん@恐縮です
10/12/03 02:07:45 9VSMLqng0
>>144
外野手のミスはそのまま失点につながるからな
147:名無しさん@恐縮です
10/12/03 02:09:03 4hCfmNUS0
外野手のエラー数なんてたかが知れてる
148:名無しさん@恐縮です
10/12/03 02:11:43 A1vhlzWZ0
触らなきゃエラーにならないのは内野も外野も一緒。
失策数をベースにしてるのは数字に表れないミスに目が行かないと言ってるのと同義だ。
149:名無しさん@恐縮です
10/12/03 02:15:08 YhOvrZ100
そういえば、横浜には正面の球以外に手を出さない三塁手がいるね
150:名無しさん@恐縮です
10/12/03 02:15:12 Sw2XvNIj0
>>142
ラミレスのところに飛んだらもう仕方ないと思ってる。
あれだけ打てれば守備に目をつぶる。
151:名無しさん@恐縮です
10/12/03 02:15:55 ciyaWP8UP
殆ど守備機会の無い外野に
触れるか触れないか微妙な打球が飛んでくる確率は低い
152:名無しさん@恐縮です
10/12/03 02:18:11 FluD7IdG0
外野手は1試合に守備機会が2回や3回しかないのである程度打てるなら金本レベルの守備でも構わない
153:名無しさん@恐縮です
10/12/03 02:18:17 p91fC07VO
あれだけ梨田に干されたら移籍を考えるのは当然
あとパ・リーグで常勝軍団はSBと西武だけだ
154:名無しさん@恐縮です
10/12/03 02:21:39 3FLa4Vo10
外野手は1試合に守備機会が2回や3回しかないので8~9回からの守備固めは不要
155:名無しさん@恐縮です
10/12/03 02:22:56 yiKzzcx50
金本レベルは、さすがに狙い打ちされるから駄目だろ
守備機会も2~3回どころじゃ済まない
156:名無しさん@恐縮です
10/12/03 02:27:20 u68N26870
>>150
ああ、そういうのもありだな
でも、人間のやることだから、やる気とかそういう数字化できない部分も影響あるわけで、
それを単純にオカルトって呼ばれるとちょっと不快です
それを判ってくれるとうれしいです
157:名無しさん@恐縮です
10/12/03 02:29:21 yiKzzcx50
ラミレスも、今年ほど酷い年は今までなかっただろう
年とともに劣化してきたのか、単に今年ミスが目立っただけなのか分からんけど
158:名無しさん@恐縮です
10/12/03 02:31:14 A1vhlzWZ0
基本的に動きは悪いから今年に限った話じゃないよ
159:名無しさん@恐縮です
10/12/03 02:35:48 yiKzzcx50
動きは悪くても、今まではそれなりに堅実だった気がするんだが
160:名無しさん@恐縮です
10/12/03 02:36:19 NXPhfAoJ0
ラミレスって成績の割りにCMないよな人気ないのか?
161:名無しさん@恐縮です
10/12/03 02:40:18 pI5bmEIu0
そんなの、
チョンBSの在日優遇枠にキマってるじゃないか!
162:名無しさん@恐縮です
10/12/03 02:50:00 EO9SeaTQO
>>150
捕手も不可解なリードに目瞑る所だからあまり参考にならないような・・・。
特殊事情は確かに大小の差はあれどどこのチームにも存在はするけど。
163:名無しさん@恐縮です
10/12/03 02:54:05 ry3PZZnF0
セの最優秀防御率チームを何回も取ってる巨人の正捕手がリード下手なんてありえないと思うんだが
まぁNo、1の守備力!とまではいかないけど、12球団では上位の方に入ってくるんじゃないか
164:名無しさん@恐縮です
10/12/03 03:09:37 1snXPB+D0
遅刻魔でよく怒られてたし、ムードメーカーだけど人間としての信頼度は無いよこいつ。
165:名無しさん@恐縮です
10/12/03 04:19:11 QnxY+86O0
史上最悪の低迷球団
低迷時の阪神の代名詞だったけど、ついに完全に呪縛が解けたか・・・
166:名無しさん@恐縮です
10/12/03 04:22:05 MT5TAtMZ0
横浜ならレギュラーとれると思ったのかも
167:名無しさん@恐縮です
10/12/03 04:43:35 BdV8jN0v0
守備は特Aで赤松や広瀬と遜色がないのに、その上の化け物がチームメイトにいた。
168:名無しさん@恐縮です
10/12/03 04:46:13 kwQBPcRl0
球団名に日本とか付いてるからイラッと来た
すぐにでも離れたいと思ってた
169:名無しさん@恐縮です
10/12/03 04:49:01 WBlETsHn0
打力で生み出す得点>>>>守備で防ぐ失点
↑の条件を満たすかどうかだな
170:名無しさん@恐縮です
10/12/03 04:55:33 cT1A8f+1O
>>169
守備で防ぐ失点は多いほうが良くね?
171:名無しさん@恐縮です
10/12/03 05:01:53 JU8sNtq7O
北野きい
172:名無しさん@恐縮です
10/12/03 05:10:59 6e1a2kup0
代打出されるのはしょうがないだろ
その相手が今期の坪井だというのは泣きたくなってもしょうがないが
173:名無しさん@恐縮です
10/12/03 05:13:09 DhqRVGHJO
ヴェルディのジュニアユース受けてたんだね
知らなかったわ
174:名無しさん@恐縮です
10/12/03 06:08:31 rQvN09i1O
これは厨2病
175:名無しさん@恐縮です
10/12/03 06:10:36 KxolRM080
在日仲間が居る場所のがええやろ
176:名無しさん@恐縮です
10/12/03 06:17:24 M/WE9apXO
出場機会を求めてのFA宣言な訳だよね
正しいFA制度の使い方じゃないか
177:名無しさん@恐縮です
10/12/03 06:17:27 WlY5sks4O
直系のとんねるず石橋貴明の後輩
吉岡もヤクルトの伊東も直系だが、タイプが違う
正に
秘密兵器と言われて秘密兵器で終わった男
178:名無しさん@恐縮です
10/12/03 06:19:16 DKZPO5LR0
M
だから
179:名無しさん@恐縮です
10/12/03 06:25:18 MGT5bs5jO
むかしは横浜も選手の見切り時上手い球団だったんだかなぁ。橋本とか使えない子取ってくれたおかげでウチは日本一なれました。ありがとうございます。
しかし那須野は使えんね。清水返せ
180:名無しさん@恐縮です
10/12/03 06:32:49 GHYQhK7GO
壮絶な虐めにあわない事をお祈り申し上げます
181:名無しさん@恐縮です
10/12/03 06:41:10 qkRpvENXO
ひちょりwwイラネww
182:名無しさん@恐縮です
10/12/03 06:52:51 cEtYAvqwO
多田野はどうなったの?
183:名無しさん@恐縮です
10/12/03 06:54:04 /F6OyTuG0
ひちょり大好きだぁ~
184:名無しさん@恐縮です
10/12/03 07:00:30 coZcwol/0
本土に戻りたかっただけでしょ
185:名無しさん@恐縮です
10/12/03 07:08:50 /f8EzyDn0
>>139
「好きにすれば」
186:名無しさん@恐縮です
10/12/03 07:13:08 UQvhjtoY0
珍に行けば帰国ということで納得できるのにな。
187:名無しさん@恐縮です
10/12/03 07:31:17 FVAQFsA00
ハマスタみたいな狭い球場じゃ森本の持ち味活きないんじゃね
188:名無しさん@恐縮です
10/12/03 08:10:32 i8h5uu8H0
センターで試合に出たかったのかもね
金本とかラミレスとか、守備力無視で仕方なくレフトに置いておくチームもあるのに、森本をレフトで使うハムは贅沢だな
189:名無しさん@恐縮です
10/12/03 08:20:27 xnIORViIO
>>18
普通の惰力あるの?
劣化新庄でしょう?
そら一億じゃ普通にいらんて
190:名無しさん@恐縮です
10/12/03 08:39:14 c+F7hb8WO
来年9月10月に「ひちょりに謝るスレ」とか立ったりして。
191:名無しさん@恐縮です
10/12/03 08:45:13 yuK9rQf30
いいんじゃないの?
ひちょりはベイを盛り上げてくれるよ。
あとは高校の後輩アトリの教育係でもやってくれ。
192:名無しさん@恐縮です
10/12/03 08:46:42 rS30aiUqO
結局 糸井にセンターとられてしまったからだね
193:名無しさん@恐縮です
10/12/03 08:49:08 hHolB70i0
外野手は守備より打撃だよね
守備機会が1試合に2~3回なんだから
メジャーの試合見てもヘタな外野手多いもん
194:名無しさん@恐縮です
10/12/03 08:52:09 G08V51Tu0
日ハムは別に常勝チームじゃないな
日本シリーズでも勝てないし
悲しいくらいに金無いしな
195:名無しさん@恐縮です
10/12/03 08:54:59 WsV6X8Y/Q
一球団しかオファーがなかったのが想定外だっんだろうな
恥ずかしいなw
196:名無しさん@恐縮です
10/12/03 08:56:00 hHolB70i0
捕手を補強するというのはどうなったんだ?
外野なんか獲ってる場合じゃねえだろう
197:名無しさん@恐縮です
10/12/03 08:59:25 G08V51Tu0
>>195
横浜の村田みたいに
どこにも声掛からないよりはるかにいい
198:名無しさん@恐縮です
10/12/03 09:04:48 Jfyc/FPZ0
スキンヘッドで朝鮮人なんて応援する気にもならない
199:名無しさん@恐縮です
10/12/03 09:05:22 lzeRR4Ol0
>8月1日、オールスターゲームの試合前イベントに、ユニフォームを上下逆さまに着て尻に人形の頭をつけ、一見すると逆立ちしているような姿で登場。その格好のまま堀内恒夫と山本浩二の野球殿堂入り表彰式に臨んだため一部批判を受けた。
ワロタ
こういう行事があること忘れてたんだろうな。
200:名無しさん@恐縮です
10/12/03 09:13:52 aX7yN67X0
史上最悪の低迷球団とは酷い言われようだな。
そんなに迷惑かけたか?
201:名無しさん@恐縮です
10/12/03 09:13:55 +i/9fFn+O
朝鮮人だからだろ
202:名無しさん@恐縮です
10/12/03 09:33:57 T4DJH2Kd0
>>200
オーナーがすぐにでも売りたがっている球団だと、存在が邪魔なんですが。
補強は期待できないからね。
11年シーズンで何らかの間違いでリーグ優勝しても、オーナーは売却方針を変えないだろうし。
203:名無しさん@恐縮です
10/12/03 09:44:32 ngBY/cDB0
北海道寒すぎだしぃ
204:名無しさん@恐縮です
10/12/03 09:47:29 X0SvfVW2P
弱いだけで他の条件は横浜のほうが圧倒的にいい
むしろ北の蛮地に行きたがるほうがおかしいだろ
まあ売却移転の可能性があるから有利さなんてあっという間にふっとぶかもしれないがw
205:名無しさん@恐縮です
10/12/03 09:50:04 aX7yN67X0
>>202
じゃあ5球団でやれよ、神奈川大学リーグ2部に移るから。
206:名無しさん@恐縮です
10/12/03 10:09:05 x1Wr4u6I0
あまり詳しくはないが新庄が見込んだ選手なんだろ?
俊足でレーザービームの強肩らしいし3割 40盗塁できれば守備と肩と足で十分じゃね?
ハマファンとしてはうっちーの後を埋める活躍を期待してる
207:名無しさん@恐縮です
10/12/03 10:13:54 ZAyr3Axh0
これから寒くなるからなあ。あの頭じゃ辛い
横浜に染まらずチームに活気与えてくれればいいが。
208:名無しさん@恐縮です
10/12/03 10:16:15 HLWw5g9q0
いつまで在京セの球団で居られるんだ?
下手すりゃ来年の今頃は消滅、それじゃなくても身売り地方移転だろ
209:名無しさん@恐縮です
10/12/03 10:19:25 dnY1zPzB0
朝鮮人だから頭がおかしい。
210:名無しさん@恐縮です
10/12/03 10:20:14 iDmSdp4cO
>>203
寒い時期オフだし試合はドームだしあんまり関係ないだろ
211:名無しさん@恐縮です
10/12/03 10:22:34 23yqvR1TO
ヒルマン監督が
稀哲は日本のバーニー・ウィリアムスだ
って言っとったで
212:名無しさん@恐縮です
10/12/03 10:24:41 EO9SeaTQO
>>206
投手のモーション盗むのが下手だからあんま盗塁は期待出来ないけど
守備は確実に見せ場になるよ。
湾岸893に飼い馴らされた選手達の腐ったプレーに心折れずに
頑張ってオールスターでの一発芸見せて欲しいね。
個人的にはキックボクサーのが一番面白かったな。
213:名無しさん@恐縮です
10/12/03 10:27:55 V5Xp12nAO
そういえばヒチョリって多田野と婚約発表してなかったか?w
214:名無しさん@恐縮です
10/12/03 10:29:47 N6/cvAqVO
横浜は弱小で経営も全然だけどなぜか欲しい人材には平均以上のお金を出すからね。
しかも横浜はよそから来るだろう選手に避けられてる球団ではないのが不思議だ。
むしろ出場機会や金銭面など割り切った複数年、結果残せば更新、駄目でも現球団で同じ年数契約なら横浜の方が断然上!横浜は移籍する選手で比べたらセリーグでAクラスな球団だろう…
215:名無しさん@恐縮です
10/12/03 10:31:43 VeVZy4c90
梨田が嫌いなんだろ
このままハムで引退すればコーチか岩本みたいにタレントでやっていけたのに
216:名無しさん@恐縮です
10/12/03 10:32:29 4MgDJzF50
言い出した手前引っ込みがつかなくなっちゃったんだろ
217:名無しさん@恐縮です
10/12/03 10:36:00 OTfM9iCGQ
てか別にいいじゃねえかw
なんでこの記事ケチつけてんだよw
おまえらみたいに掲示板にアホだなとか言うくらいまでは理解できるが記事にする意味がわからんw
218:名無しさん@恐縮です
10/12/03 10:39:53 XyiF8KN50
まあ、去年今年とアホの子が天才的なプレーで目立っちゃったからねぇ
219:名無しさん@恐縮です
10/12/03 10:41:13 vN33mkT70
>>215
横浜引退でもタレントにはなれるだろ
220:名無しさん@恐縮です
10/12/03 10:43:08 Gv718RYX0
在京がいいんでしょ
チョンは目立ちたがるから
221:名無しさん@恐縮です
10/12/03 10:43:11 NkCpB+pd0
捨てられただけじゃん
222:名無しさん@恐縮です
10/12/03 10:44:08 RIEBLjg90
何故って自分で答えを出しているじゃないか
223:名無しさん@恐縮です
10/12/03 10:44:50 p9c9r8fz0
来シーズン7月ぐらい
白井監督代行
1番森本
2番稲田
3番スレッジ
先発松山
中継ぎ弥太郎 江尻
こんなのが見られるかも
224:名無しさん@恐縮です
10/12/03 10:44:53 N1kcaZ5s0
森本って結構バント失敗するよね
225:名無しさん@恐縮です
10/12/03 10:45:06 DaiQBCgN0
>>160
CM受けする顔かね?
ランプの精とか似合いそうだけど。
226:名無しさん@恐縮です
10/12/03 10:46:03 x1Wr4u6I0
>>220
在日なの?
日本人じゃないのか
どうりでひちょりなんて変な名前だなと思ったんだ
227:名無しさん@恐縮です
10/12/03 10:46:05 17DeRxx50
球団からの強い残留要請もなく、価値以上の年俸を貰っていたのに、
見合う活躍もしないから、年々減俸になり(それでも8000万なんですけど・・・)
ひちょりの中で日ハムを盛り上げた立役者って自負があったのに
人気、活躍は賢介、稲葉、小谷野、糸井などがダントツで自分が不甲斐ない。
ここらで、自分に区切りをつけて一からリセットしたかったんじゃないだろうか?
228:名無しさん@恐縮です
10/12/03 10:57:59 ANunLkry0
ハブられ気味なのでゲーム出してくれるチームに移るって
森本さんハッキリ言ってるじゃん
229:名無しさん@恐縮です
10/12/03 10:58:42 87eblvlX0
春先はハマスタの方が寒いけどな。
230:名無しさん@恐縮です
10/12/03 11:03:34 MNBHiyYY0
戦力の均衡とか言いつつ、いざそれなりの選手が移籍して来たら奇異かよ
バカじゃねーの?
231:名無しさん@恐縮です
10/12/03 11:04:57 ZblN0r6uO
記事にするまでのこと?
お金も結構貰えるし在京球団だし、内川もいなくなり自分が目立つチャンスかなりあるし…
232:名無しさん@恐縮です
10/12/03 11:07:48 VeVZy4c90
これでハンカチの為に背番号1が空く
投手で1っていないから目立つで「持ってる」なw
233:名無しさん@恐縮です
10/12/03 11:08:00 E0Tql+lT0
>>43
内野手ならまだしも、外野手でこの成績なら若手起用した方がマシな気がするな…
234:名無しさん@恐縮です
10/12/03 11:10:57 lcZ9gmKV0
引退後にTBSメインでタレントやりたいからじゃね
235:名無しさん@恐縮です
10/12/03 11:16:26 1PuA7EWOP
開幕前にTBSのバラエティに出演して一人で浮いて微妙な空気になる
236:名無しさん@恐縮です
10/12/03 11:17:08 lvkvylzUO
1番センターじゃないからだな
237:名無しさん@恐縮です
10/12/03 11:21:56 hHolB70i0
日ハムやロッテって何でFA残留認めないの?
閉鎖的だよ
広島だって認めてるのに
238:名無しさん@恐縮です
10/12/03 11:24:04 6AxTRuVp0
>>237
ハムはFA残留可なんですけど
239:名無しさん@恐縮です
10/12/03 11:30:38 pH5t5HeM0
>>16
中田に稲葉も目立ちまくってるだろ。斉藤もいるし。
・・・まあひぃとりは目立たないなw
240:名無しさん@恐縮です
10/12/03 11:39:25 V2SrX0Vh0
マスコミやファンはあれこれ言うけど、選手は金以外は一切考慮してないよ
だから当たり前のことだろ?
選手は職業としてやってんだから当たり前の行動だし、非難されるようなことではない
241:名無しさん@恐縮です
10/12/03 11:39:30 4l/cs/tj0
プロなんだから自分を高く買ってくれるところに行ったらいい。
今シーズン半ば、ひちょりの復帰とチーム躍進(あの借金を完済したw)が重なっていて
やはりハムに必要な選手だと思ってたが、それが起用法や査定に表れてなかった
んならしょうがない。
多分ハムから横浜に移ることで、ひちょりには横浜が弱い理由がはっきりわかるだろう。
角が立たない程度に問題提起して、チーム改革してほしい。
242:名無しさん@恐縮です
10/12/03 11:43:40 BB5fLRmpO
金。以上。
243:名無しさん@恐縮です
10/12/03 11:44:57 V2SrX0Vh0
優勝できるチームでやりたいとか、金の問題ではないとか、チームの雰囲気がどうとか選手は言うけど
実際は、金以外は1%も考慮してないよ
職業なんだしな。当然の行動
だからといって、金金いうと叩く人もでてきちゃうし
まー横浜で頑張れ。ただし、球団消滅の可能性がなきにしもあらずっていう
244:名無しさん@恐縮です
10/12/03 11:50:42 V2SrX0Vh0
在京球団がどうのとか言う選手もいるけど、要は巨人に行きたいってだけ
巨人が北海道にあったら、寒い地方で気持ちを引き締めて頑張りたい、とか言うと思う
優勝争いできるチームでって言うけど、巨人が低迷してた頃も巨人にガンガン移籍してたし
スポーツ選手は老後が不安だし、当たり前の行動なんだよ
責めるのがおかしい
245:名無しさん@恐縮です
10/12/03 11:59:37 0q2DZK8Q0
あんなわけの分からん漢字で「ひちょり」とか
どんな罰ゲームだよ。
246:名無しさん@恐縮です
10/12/03 12:07:49 +4CK7sqL0
糸井にイジメられたんだろうな。
247:名無しさん@恐縮です
10/12/03 12:08:10 aqgIz7uK0
2軍とはいえ育ててくれた白井さんがいるのも大きいだろうな
248:名無しさん@恐縮です
10/12/03 12:58:45 u4vEZok60
打撃は劣るにしても
守備と走塁では上だろうし
負け癖がついてるチームの中では
優勝経験があってムードメーカーになれる森本は
凄く良いと思うけどな
遠慮せずにチームリーダーのように
振舞って欲しいね
村田は来年移籍するんだろうし
249:名無しさん@恐縮です
10/12/03 13:18:37 cvY9MgYc0
入団したらまずどの派閥に入るかが問題になるな。
無派閥だと周りからイビり倒されちゃう、しかも外様だし。
250:名無しさん@恐縮です
10/12/03 13:41:40 4hCfmNUS0
森本
打率 本塁打 打点 出塁率 長打率 OPS RC27 XR27
2005 .264 7 25 .319 .390 .709 4.52 4.47
2006 .285 9 42 .343 .413 .757 5.00 4.91
2007 .300 3 44 .355 .372 .726 5.25 5.11
2008 .253 0 21 .327 .289 .616 3.42 3.39
2009 .247 1 29 .341 .326 .667 3.95 3.85
2010 .272 2 30 .338 .328 .666 3.53 3.45
251:名無しさん@恐縮です
10/12/03 17:12:43 0xN90X+L0
>>250
これはひどい。
3割打ってるのが1度だけって・・・。
なんでこんな選手がこんなに評価高いんだ?
やっぱりキャラか。
252:名無しさん@恐縮です
10/12/03 17:15:42 uKl43rEH0
ホームラン王
首位打者
3割打者
20本塁打以上の打者
こういうのがいてもいつも最下位なんだから野球は数字だけじゃないってことを
そろそろ覚えろよ横浜ファンw
253:名無しさん@恐縮です
10/12/03 17:16:54 dFbz9xHl0
一番内川
二番森本なら普通に機能したと思うよ
でも内川出ちゃったら意味ないじゃんw
254:名無しさん@恐縮です
10/12/03 17:18:57 93jgdd440
完全に出場機会優先でしょう。
奇異じゃねぇよ。
255:名無しさん@恐縮です
10/12/03 17:19:34 FxuGC9EwO
困ってるのを助けるヒーローのつもりだったりしてな
256:名無しさん@恐縮です
10/12/03 17:21:56 fKL3g/fv0
>>14
田中賢介の査定はどうかと思うんすけど、そこんとこどうっすか?
257:名無しさん@恐縮です
10/12/03 17:26:14 YIu3FpZ6O
>>256
低すぎるってこと?
258:名無しさん@恐縮です
10/12/03 18:12:35 Qk/ndIRNO
>>257
高すぎるってことだろ
259:名無しさん@恐縮です
10/12/03 18:13:20 Y9BYvuzN0
落ち目の横浜に落ち目のTBSか
胸熱だな
260:名無しさん@恐縮です
10/12/03 18:20:33 tNs7PgOOP
>>256
上がりすぎとは思うがあれは皆勤手当てみたいなもんじゃね?
ここ5年殆どの試合に出てて(06年から125/144/144/144/143)
「替えがきかない選手」になってるからなあ
森本はここ3年連続で骨折での離脱があったから評価さがったんでしょうね
全試合出場した07年は打率.300で1.35億まで上がったわけだしねえ
261:名無しさん@恐縮です
10/12/03 18:32:42 wqLOHt400
創価に勧誘されるのが嫌だったんだろうよ。
262:名無しさん@恐縮です
10/12/03 18:42:42 JEuRIfCW0
サッカー界での創価のカリスマとかもいるし
横浜市は創価のメッカだから
263:名無しさん@恐縮です
10/12/03 19:00:01 wqLOHt400
ネタの無い地方のマスコミにチヤホヤされて、まるで自分がスーパースターにでもなったような錯覚でも起こしたんだろうな。
264:名無しさん@恐縮です
10/12/04 07:18:02 XlvrjS610
調子よくなる→手にデッドボール→さっぱりさっぱり
が森本のテンプレ
265:名無しさん@恐縮です
10/12/04 08:42:43 S17v1Hha0
>>263
勘違いしてるんだろうね
> 森本は「なかなか勝てない横浜を、日本ハムで培ったものでなんとかしたい」と説明。
森本程度の選手にこんな事言われてもね~
正直言って「は?何様だよ」と思うだけ
266:名無しさん@恐縮です
10/12/04 09:15:08 rymHVFXzP
>>252
正確には「個人の」数字だろ。
チームの数字は軒並み悪いので。ついでに親会社の経営の数字も。
267:名無しさん@恐縮です
10/12/04 15:46:21 fR5A278T0
もう横浜ファンは潮時かな・・・
関東の球団を応援したいけど金にモノ言わせる球団と朝鮮球団省いたら・・・
ヤクルトしか残ってないしここでいいか
268:名無しさん@恐縮です
10/12/04 15:52:42 mde6UVSN0
>>267
裏で色々やってた893が白日の下に晒されても球団に関ってるって時点でアウトだと思う。
269:名無しさん@恐縮です
10/12/04 16:04:55 LOKBSpvp0
選手と893は何も関係無い
270:名無しさん@恐縮です
10/12/04 16:24:52 sSooghmb0
>>269
誰とは特定し難いように飼い慣らされてる。
選手間にフロントへ不満がある時に893へ報告が行ったら
フロントへ圧力かけるって図式が成り立ってる。
横浜に変わってからの妙な球団内の内紛の決着の仕方はハマスタの
港湾893の介入以外に説明がつかない。
271:名無しさん@恐縮です
10/12/04 18:28:14 0GnPzHhm0
>>270
森昌彦もそれで?
272:名無しさん@恐縮です
10/12/04 18:29:07 SaSKzAbs0
てか新庄になりたいんだろw
弱いチームを強くするみたいなヒーローに
273:名無しさん@恐縮です
10/12/04 18:50:35 sSooghmb0
>>271
らしいよ。
「妙な球団内の内紛の決着」って大洋の時からの伝統とも言える
傾向は確かにあったんだが権藤→森からの流れで
徐々に弱体化していった要因の一つと見ていいだろうね。
また港湾893は自分達の収入の危機とみるやかなりエグいコネからの圧力連発してたし。
274:名無しさん@恐縮です
10/12/04 19:23:34 Kw96nLY+0
最悪の選択だぞ、ひちょり。
275:名無しさん@恐縮です
10/12/04 19:32:02 8iSYyO9f0
URLリンク(uploader.doumeki.com)
276:名無しさん@恐縮です
10/12/04 19:47:03 rT+Ty4vr0
糸井にセンターを取られてたからな
277:名無しさん@恐縮です
10/12/04 20:47:07 wlWbOgAZ0
新庄のように目立ちたくて亀頭なりにアホばっかりやっても受けなくて
多田野を貶めてまでネタやってもサッパリだからだろ
278:名無しさん@恐縮です
10/12/04 21:38:30 ksTirANr0
>>43
えっ。こんな成績で1億円プレイヤー???
279:名無しさん@恐縮です
10/12/04 21:39:40 b3VbigiT0
横浜がいいんじゃなくて北海道で野球人生終えたくなかったんだろ。
280:名無しさん@恐縮です
10/12/04 21:45:01 eXFJZ2zs0
夢の100敗を邪魔しなければそれでいいよ
281:名無しさん@恐縮です
10/12/04 21:45:05 ApfLMlVXO
>>279
そんな馬鹿お前だけだよ
282:名無しさん@恐縮です
10/12/04 21:46:46 RPeQERae0
朝鮮人だから、tbsが好き
283:名無しさん@恐縮です
10/12/04 21:48:40 g7ODHabK0
>>1
そんなもん多田野さんの不可解な戦力外だろ。
どうせ斉藤がぶち壊してしまうし。
284:名無しさん@恐縮です
10/12/04 21:52:54 zO/0FN2T0
>>280
さすが横浜、目指すものが違うなw
285:名無しさん@恐縮です
10/12/04 21:58:00 74IPWE+m0
日ハムで試合に出られないよりは
横浜で不動のレギュラーやった方が良いように見えるんですけど。
286:名無しさん@恐縮です
10/12/05 00:16:39 udIcylJX0
横浜ってひちょり程度の打力の人間がすぐレギュラー取れるチームなのか?
287:名無しさん@恐縮です
10/12/05 00:51:55 gbSdeIRL0
ひちょりのルックスがはんにゃ金田ぐらいだったら
ものすごい人気だったろうね
288:名無しさん@恐縮です
10/12/05 00:53:19 mWowPITAQ
EACG
BD
F
289:名無しさん@恐縮です
10/12/05 06:37:23 IOFEqtOk0
バントばっかりやらされるのが嫌だったんだろ
しかも自分より下手くそな糸井がセンターだしな
290:名無しさん@恐縮です
10/12/05 06:43:18 OhxGbAQL0
1年8千万の準レギュラーより3年3億のレギュラーだろ。
291:名無しさん@恐縮です
10/12/05 06:46:19 4QHwxW4qP
横浜しか手を上げなかったんだろ?
292:名無しさん@恐縮です
10/12/05 07:39:38 mI8SpGM40
単純に関東に帰りたかったんだろ
293:名無しさん@恐縮です
10/12/05 08:20:46 Y4+/07vyO
北海道は頭が寒くて仕方なかったんだろう
294:名無しさん@恐縮です
10/12/05 08:29:31 19sIufoD0
本人の理想は巨人だったろうな
でも巨人はこんな微妙な選手いらんし、
関東に戻れるならって事で妥協したんだろう
295:名無しさん@恐縮です
10/12/05 08:41:36 +3NJu+7w0
パリーグだと活躍の場が少ないだろうからな
セリーグだと活躍の場が多くなるし,横浜だと目立つし
296:名無しさん@恐縮です
10/12/05 10:28:33 KarekvVd0
>>295
ちょっとなに言ってるかわからない
297:名無しさん@恐縮です
10/12/05 11:40:02 Aa8VKGLr0
>>237
FA残留認めないの西武じゃなかったっけ
ロッテは知らん
ハムは認めてる
298:名無しさん@恐縮です
10/12/05 13:57:04 DkoAt35V0
早ければ来年にも球団消滅だからなあよこはめ
299:名無しさん@恐縮です
10/12/05 14:05:28 WiQbRGCh0
土人の街にいるのが嫌だったんだろ
300:名無しさん@恐縮です
10/12/05 14:05:31 R++F6gN30
誰がハゲやねん
301:名無しさん@恐縮です
10/12/05 15:28:08 TnLtRqwD0
>>1
おまえ、そんなこと言い出したら、
過去にプロ野球界からうどん屋へ移籍した選手とか
プロ野球界からスナックへ移籍した選手とか
すげーたくさんいるんだぜ
そっちのほうがよっぽど奇異だろ
302:名無しさん@恐縮です
10/12/05 15:32:12 VSdaPymTO
関東で暮らしたいんだろうな
303:名無しさん@恐縮です
10/12/05 15:34:00 MywGIunb0
ナベツネも今は政界の裏工作に忙しいからプロ野球をどうこうしようって気にならないんだろうな。
304:名無しさん@恐縮です
10/12/05 15:35:58 wBAXVyW2O
アイアンリーガーで言うとマッハウインディか
305:名無しさん@恐縮です
10/12/05 15:53:10 VFzZyGSO0
朝鮮系ナメック人
306:名無しさん@恐縮です
10/12/05 15:56:01 QcPEgJCv0
在日ナメック星人
307:名無しさん@恐縮です
10/12/05 16:37:42 740MTdne0
オールスター選ばれたらいいよね。
308:名無しさん@恐縮です
10/12/05 17:50:38 TnLtRqwD0
>>304
というかアイアンリーガーってなんだよ!
鉄のサラリーマン?
309:名無しさん@恐縮です
10/12/05 17:51:45 M7AqjtlU0
引退したら実家の焼肉屋を継ぐみたいだね
310:名無しさん@恐縮です
10/12/05 17:53:11 GZdoCiD40
あのバッティングで、なぜここまで囃し立てられるのか
わからん。
311:名無しさん@恐縮です
10/12/05 17:59:43 6Ohv4rGe0
>>301
その人たちには「残留」という選択肢はなかった。
312:名無しさん@恐縮です
10/12/05 18:00:46 TCj5ylsw0
浜スタヤクザ=在日だからだろ
313:名無しさん@恐縮です
10/12/05 18:00:48 e7l4O0Da0
横浜転勤と聞くと、通勤がちょっと遠くなるなあだけど、
札幌転勤と聞くと、数年間は耐え時だなあとなるなあ。
314:名無しさん@恐縮です
10/12/05 18:02:00 Aioe09PI0
( ^ω^)新庄を尊敬してるからとかじゃなかと?ぉw
315:名無しさん@恐縮です
10/12/05 18:02:51 9X3/1sBb0
ID:TnLtRqwD0は、酒でも飲んでるのか
316:名無しさん@恐縮です
10/12/05 18:06:43 4mryT17Y0
あと3年は選手生命保証されたわけだからな
ハムでは若手の突き上げが凄まじいし
317:名無しさん@恐縮です
10/12/05 18:56:24 KmOXHZ2x0
新庄いなくなってから浮いてたもんな
劇団ひちょり
318:名無しさん@恐縮です
10/12/05 18:59:47 miaVXiDF0
3年3億だもんw
319:名無しさん@恐縮です
10/12/05 20:12:19 IOFEqtOk0
>ハムでは若手の突き上げが凄まじいし
えっ?
320:名無しさん@恐縮です
10/12/05 21:19:05 HkH0wo3n0
>>43
やはり2007年の日本シリーズで弱点がバレたのがな
321:名無しさん@恐縮です
10/12/05 21:59:44 geiitnSj0
ひちょりタイプの選手が入ったところでどうにもならんだろ
普通こういうタイプの選手は自前で育てるもんだし
322:名無しさん@恐縮です
10/12/06 00:55:55 ToWQEWGu0
>>253
その打順ならハムみたいに守備よくないと勝てないな。
まぁ最少得点で最大失点して夢の100敗に近づくんだが
323:名無しさん@恐縮です
10/12/06 01:17:38 pKrjTJW/0
ハム出るのが目的だろ。
お祭り男で控えも辛いしな。
ベイなら打率.230くらいでもスタメンだろう。
324:名無しさん@恐縮です
10/12/06 01:23:42 55JIi8aD0
もう一度「一番・センター」で勝負したいからだろうな。
センター守るのは確定的、一番は石川内野手との争いになるが
おそらく二番だろう
325:名無しさん@恐縮です
10/12/06 01:32:02 5mj6bojTO
焼き肉エリカ
326:名無しさん@恐縮です
10/12/06 01:34:52 wkogkUAYO
スタメンで出れるかどうかってのは移籍するのに十分な理由
327:名無しさん@恐縮です
10/12/06 01:39:09 A8c7RSZC0
まあマンネリ打破ってのもあるだろ、年齢的にももうひと勝負できるし。
328:名無しさん@恐縮です
10/12/06 01:46:06 jrBdfiptP
>>18
別に守備が出来る奴と打てる奴どっちが上とは言わないけどさ。
その理論は最低27打席の全てが森本のところに飛んで行かないと成り立たないのでは?
単純に計算すると27÷9で打席と同じ計算になるよ。
しかも、内川だって飛んでくる全ての球を取れないわけじゃなくて、
内川が取れなくてひちょりが取れる球って1試合1~2回になるのでは?
>来季は横浜優勝だ
ひちょりでこうなるなら打率も守備も高レベルの青木の居るヤクルト優勝だろ。
329:名無しさん@恐縮です
10/12/06 02:38:25 hdG7r5nb0
>>322
森本が送ってもヒットで本塁突入できない内川にいらいらするだけだったと思う
330:名無しさん@恐縮です
10/12/06 17:02:10 /7EX3uSrO
バッティングも守備も駄目なのが和田以外の中日の外野全員
331:名無しさん@恐縮です
10/12/06 17:22:12 Df3lewDL0
本当に稲田が好きで好きでしょうがないんだな。
江尻もいたか。
332:名無しさん@恐縮です
10/12/06 19:42:12 Bl05fFQDO
>>331
正解
333:名無しさん@恐縮です
10/12/06 23:56:44 +Oy7+cylO
糸井の成長が速かったからな
運のいい選手だな
334:名無しさん@恐縮です
10/12/07 00:28:21 23vnhxCH0
女の関係じゃねぇか多分、
彼女が北海道じゃ嫌だとか言ったとかな
335:名無しさん@恐縮です
10/12/07 00:32:50 JuHEaBB3O
>>328
野球の守備位置は打ち取れば取れる場所に飛ぶ様になってるからな
内川が取れなくて森本なら取れるって2~3試合に一回あるかないか位だと思う
336:名無しさん@恐縮です
10/12/07 00:36:42 1zdVonBjP
>>206
ひちょりの通産打率は265、3割は3割丁度が1回あっただけ。
打つ方は期待できない。守備の人ですよ。
337:名無しさん@恐縮です
10/12/07 00:40:27 9xoOkBpnO
>>1
ひちょりは多田野を追いかけて横浜~♪
多田野はつよぽんに夢中w
338:名無しさん@恐縮です
10/12/07 00:51:09 Ngpf+h2O0
新庄の後継者だとばかり思っていたのに
容赦ないな日ハムもスター選手でも簡単に手放すんだ
339:名無しさん@恐縮です
10/12/07 01:25:33 2asNqUu2O
東京の実家に帰りたかったんだろ。
首都圏のチームから声がかかったのが、たまたまベイだっただけなんじゃね?
340:名無しさん@恐縮です
10/12/07 02:09:33 ATdnDPQ5O
やっぱりもう優勝経験してるしハムじゃ控えならあと短い野球生活スタメンの横浜行くわな。
341:名無しさん@恐縮です
10/12/07 05:18:57 zPI5v3nU0
自分を必要としてくれるチームにいく、ある意味FAの王道だと思うんだが?