10/12/06 18:50:22 8Lx8ccB7O
フツーに凄い話だよなあ…
396:名無しさん@恐縮です
10/12/06 19:03:11 D6xoUvjj0
>>395
まあね、でもWOWWOWの独占放映と何かが絡んでるとしたら興ざめだけどまあすごいだろうな
しかしまあグラミーって実は受賞部門だけで100以上あるって知ってるか?
10. Best Pop Instrumental Album
For albums containing 51% or more playing time of INSTRUMENTAL tracks.
Pushing The Envelope/ Gerald Albright
Take Your Pick/ Larry Carlton & Tak Matsumoto
Heart And Soul/ Kenny G
Singularity/ Robby Krieger
Everything Is Everything: The Music Of Donny Hathaway/ Kirk Whalum
まあ今年のウィナーはたぶんケニーグリューの『Heart And Soul』だと思うぞ
これ向うですげー人気あったし、アメリカ人のケニーG好きはかなりのもんだからと予想する
Gerald Albrightのもかなり良かったしなあ
397:名無しさん@恐縮です
10/12/06 19:11:00 IZJyyK8jO
松本アウト~
398:名無しさん@恐縮です
10/12/06 19:14:03 HOu46dFO0
>>396
ケニーGってアメリカでの人気そんな凄いのか
どっちかっつーとEUに人気ってイメージあったわw
399:名無しさん@恐縮です
10/12/06 19:16:12 5/93jDjcO
>>386
ジェームズ・イハはアメリカ生まれのアメリカ育ちの三世なんで
学生時代まで日本で過ごしたオノ・ヨーコとはちょっと違うかと
でも、グリーンカードだけではなく国籍を取得してるのなら納得です
あと、南部名誉教授の間違えです。すいません
400:名無しさん@恐縮です
10/12/06 19:32:13 G2aU27Gx0
色々な意見の連中でバトルロワイヤル状態なスレだけど、おまいらみんな
・日本人だけ相手にして音楽やっていても、プリンスやヴァン・ヘイレンと
同じくらいのトータルセールスをあげることができる(B’zのことだよ)
・韓国人は必死で日本語も英語も習得する、日本人は日本語でしか唄う気が
無いに等しい歌手ばかり
・英語はたいていの国が義務教育で教えるから、何処の国にも英語で唄われ
ている唄を聴く気になる奴は結構いる。たとえ少々良い音楽やってみせたと
ころで、全然日本語勉強してない外国人が日本語の唄なんか本気で聴くもんか
いるとしたらそいつはアニオタだ
おまいらだって、フランス語やスペイン語の唄は門前払いにしてるだろ?
この辺の事情完璧無視だな。誰をけなすにしろ、誰をマンセーするにしろ、
そのへんの言葉の問題とか、日本は国内で売れてりゃ充分と思ってる連中
ばかりというのが本音なこととか、そういう事情が全く考慮されてないお話
はどこか勘違い含みなんだよ
401:名無しさん@恐縮です
10/12/06 19:35:42 aSSY0/Rt0
この曲名教えてください(´;ω;`)
---------------------------------------------------------------------------
【 ボ ー カ ル 】 わからない女性だったかも
【. ジ ャ ン ル 】 ダンス系?
【.いつ、どこで聞いたか】 どっかのお店っていうかアルバムもってたけど忘れた(;´Д`)
【 聞き取れた歌詞 】 サビの辺りロンリーだかロミオーだか分からない(;´Д`)
【. 曲の詳しい説明 】 ピアノ入ってたかなぁ。。。
【. そ の 他 】 サビの後半?うろ覚え。今日落としたmidiソフトで頑張りました。痛々しいけどピンと来たら教えてください(;´Д`)
---------------------------------------------------------------------------
↓うpしました。
URLリンク(up.sussiweb.com)
無理なときはこちらから・・・
URLリンク(up.sussiweb.com)
402:名無しさん@恐縮です
10/12/06 19:38:12 w/srIZG9O
B'zは日本の誇り
403:名無しさん@恐縮です
10/12/06 19:57:02 PZ5sNpuZ0
大したことないとか言う奴もいるけど
実際は誰も真似できないのがビーズ
404:名無しさん@恐縮です
10/12/06 20:03:27 VnWV0VeR0
ニュービーズ
405:名無しさん@恐縮です
10/12/06 20:24:14 KvvJXk610
このスレまだ書けるんだ。
B'zの海外の知名度の話をもう一つ。
ベーシストのバリー・スパークスさんがB'zと共演することになったときの
ハリウッド界隈の音楽業界関係者の反応。
2002年のことかな?
ロックウォークより数年前の話だね。
・・・・・・・・・・・・・・・・
●僕は何度も日本でプレイしてるし、B'zがスーパースターだということは知っていた。でも、
まさか自分が彼らとプレイすることになるとは考えてなかったよ(笑)。
彼らのマネージャーから電話をもらったんだけど、面白いのは、その数日前から
僕がB'zとやるって噂がハリウッド中に広まってたことだった。
ノース・ハリウッドにあるY.G.D. (Yamaha Guitar Development)に顔を出したら
「よお、B'zとやるんだって?」って言われて、「知らないよ!」って答えたのを覚えてる。
スタジオでも楽器店でも同じことを訊かれて、一体どこからそんな噂が出たんだろう?
と首を傾げてたら、電話があったんだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
406:名無しさん@恐縮です
10/12/07 03:12:48 6Pd1Y+jAO
チボマット、パフィのが知名度あるんじゃね
407:名無しさん@恐縮です
10/12/07 03:21:57 ozYFVQYpP
【レス抽出】
対象スレ:【音楽】グラミー賞のノミネート作品が発表!最多はエミネムの10部門!B'zの松本孝弘の名前も
キーワード:屋敷豪太
抽出レス数:0
・・・ん~シンニード・オコナーのアレは誇っていいことだと思うが。
408:名無しさん@恐縮です
10/12/07 03:27:50 NGvq91RQO
>>407
屋敷豪太といえばかの香織。
青い~地球は~てのひら~
409:名無しさん@恐縮です
10/12/07 03:29:21 u5dJS7lDO
喜多郎きたか
410:名無しさん@恐縮です
10/12/07 03:30:04 +ooBoXV10
>>405 マッチポンプ大好きな誰かさんに
都合の良さそうなスレは何故か
なかなか消えないねえw
411:名無しさん@恐縮です
10/12/07 03:30:32 eVsItuonO
カニエの新作が凄かった、ロック好きにウケが良さそう
412:名無しさん@恐縮です
10/12/07 03:32:46 9StdOYj50
津山ホルモンうどんといえばB'z稲葉浩志の兄貴だな
URLリンク(easygoz.net)
URLリンク(easygoz.net)
413:名無しさん@恐縮です
10/12/07 03:38:43 uqQaYbnVO
エミネムって嫌いじゃないけど、CD買うほどじゃないな。レンタルで十分。
今は80年代HR/HMを買いあさってるが、ブックオフにあまり置いてない
414:名無しさん@恐縮です
10/12/07 04:16:54 uSemzaZjQ
しょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
どおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
415:名無しさん@恐縮です
10/12/07 07:46:39 1DM+yQRqO
これだけ実力テクニックがあり売上も日本断トツでNo.1 こんな日本人アーティストは二度と出てこないじゃね??