【野球】横浜ベイスターズが市民球団化を計画at MNEWSPLUS
【野球】横浜ベイスターズが市民球団化を計画 - 暇つぶし2ch2:けん引きφ ★
10/12/01 10:53:13 0
計画を進めていくには地元政財界を巻き込む必要がある。「自治体も大変だと思うが、横浜市、神奈川県の
理解がないと。加地社長とも(地元密着へは)『ああいう形が理想だね』という話をしている」。年間約25億円と
いわれる赤字を抱える球団経営の抜本的見直しも求められる。球団幹部も「球団が自立した形で、
方向付けしていけるか検討している」と明かした。

親会社のTBSホールディングスは、来季は球団を継続保有する方針だが、新たな売却先も継続して
模索している。ただ、現状で買収に名乗りをあげる企業はなく、市民球団化を並行して検討していくことになる。
「今まで横浜で長くやってきている。次回? そういうお話をする時は横浜でお願いするのではないかと思う。
勢いのある企業があればいいけど」と同オーナー。球団経営を新しい売却先に託すのか、市民に委ねるのか。
横浜にとって難しい選択になる。

3:名無しさん@恐縮です
10/12/01 10:53:28 98sswcN/0


4:名無しさん@恐縮です
10/12/01 10:53:30 nszqwlsz0
市民ですが反対します

5:名無しさん@恐縮です
10/12/01 10:53:58 HtfvwXvn0
野球とサッカーでは違うだろ

6:名無しさん@恐縮です
10/12/01 10:54:48 ZVxoN2C0P
神奈川には有名強豪校ズラりの高校野球があるからなあ。

7:名無しさん@恐縮です
10/12/01 10:55:37 qQ+eP49VO
ふざけんな
早く横浜から出てけ

8:名無しさん@恐縮です
10/12/01 10:55:40 LE2ylAOF0
ヤクザ歓喜wwwwwwww

9:名無しさん@恐縮です
10/12/01 10:55:42 jpS7flDN0
住民に借金押し付けwwwwwwww
こりゃ撤退フラグ立ったな

10:名無しさん@恐縮です
10/12/01 10:55:49 ni0Cg21W0
港湾ヤクザに税金が流れる仕組みにしかならんじゃないか

11:名無しさん@恐縮です
10/12/01 10:55:56 hqZ1zOojO
◆ガメツイ横浜スタジアムを牛耳る関係者◆事の本質はナベツネ&ベイvs稲川&横浜スタジアム
①林文子横浜市長 「経営には口を出せないが、とにかく横浜で頑張ってほしい」
②鶴岡博横浜スタジアム社長(球場建設運動時の横浜青年会議所の理事長、若葉運輸、Bar Bar Bar)
「TBSは球団経営にやる気がない。経営を圧迫?球団に努力する姿勢がないだけ。
誰がやっても、あれだけ借金になるとは思わない」と統合案を一蹴。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
③800口の市民株主によるオーナーズ・クラブ
④藤木幸夫横浜スタジアム会長(藤木企業、横浜港運協会会長、横浜エフエム放送(株)社長)
森監督解任のときに山本哲士(TBS批判、外様嫌い)URLリンク(hospitality.jugem.jp) 【森降ろし】山本哲士【八百長薬物礼賛】
スレリンク(sports板)
とともにフロント揺さぶったのもこの連中
「尊敬する人物は、田岡一雄・山口組三代目だ」と公言
URLリンク(gyazo.com)

◆ガメツイ横浜スタジアムを牛耳る関係者◆
スレリンク(npb板)


バ加地のしでかしたこと

サッシ売り発言(職業差別、買い手に失礼)
年俸そのまま(不良債権)
負けても愛される(存在意義なし)
タコ解雇春残留(派閥人事)
横浜西口で演説(加地の言う「命懸け」笑)
鶴岡と飲み仲間(地域癒着、ヤクザ)
三位で荒波指名ごり押し(編成に口出し)
スレッジ獲得に口出し(うちに合わない外人)
自分らの引き起こした人災と奄美の天災を重ねるのは奄美の人に失礼(責任転嫁)
ハマスタと条件見直しせず複数年契約(ヤクザにひれ伏す)
細川との交渉で中華街ディナーメニューを報道陣に公開(接待気分)
内川のキャプテン就任約束を反古にする(嘘つき)
市民球団化計画(地元ヤクザを巻き込んだら市民球団じゃない)

12:名無しさん@恐縮です
10/12/01 10:56:24 OKkX/mtJO
市民全員準構成員化計画

13:名無しさん@恐縮です
10/12/01 10:56:41 GpBKJdt00
横浜スタジアムの使用料値下げするのが先だろ

14:名無しさん@恐縮です
10/12/01 10:57:13 nvpBD5sz0
市民から金を巻き上げるのかw無能すぎる

15:名無しさん@恐縮です
10/12/01 10:57:16 Oobg/Lv0P
ベイスターズ税導入すか

16:名無しさん@恐縮です
10/12/01 10:57:26 1tmu+NVA0
>世界中からソシオと呼ばれる会員を募り

やきうが世界中からソシオを集められるのかよ

17:名無しさん@恐縮です
10/12/01 10:57:38 ts+6gpKo0
まずこのオーナーに「ソシオって知ってる?」と聞きたい。

18:名無しさん@恐縮です
10/12/01 10:58:02 +TUYsB0A0
上からの市民球団化ですかw
腐れTBSが考えそうな上っ面のプランですね。

19:名無しさん@恐縮です
10/12/01 10:58:25 zsrkooNlO
なぜ焼き豚はサッカーをパクるの?

20:名無しさん@恐縮です
10/12/01 10:58:28 hqZ1zOojO
川会ベイスターズ

21:名無しさん@恐縮です
10/12/01 10:59:01 H8LDDbOt0
>球団に、そういう(球団経営)のも研究してみろよ、と言っています
言ってるだけだな

22:名無しさん@恐縮です
10/12/01 10:59:24 YK09mnHr0
税金投入準備

23:名無しさん@恐縮です
10/12/01 10:59:31 nUi9mKfi0
だったらまずヤクザと縁切れよって思うわ。

24:名無しさん@恐縮です
10/12/01 10:59:44 fZYbu6/R0
公的ヤクザになるの

25:名無しさん@恐縮です
10/12/01 10:59:59 jrVL5ncW0
横浜スタジアムと複数年契約決めといてからじゃ、うさんくさいなんてもんじゃないわ

26:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:00:57 tGCrw/R90
【野球】横浜からFAの内川、ソフトバンク入り決定 横浜・加地球団社長に伝える
スレリンク(mnewsplus板)


27:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:01:09 elUD21GQO
住民から金を募るのはまあいいとして、
その金は893と天下り役人どもの懐に流れるんだろ…?
選手獲得資金ならともかく、それは嫌すぎる><

28:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:01:47 tDd5IfjF0
市民球団化しようとしてる球団が森本を3年3億とかイカしてますねw

29:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:01:49 S3NBDKtNO
バルセロナもかなりの借金あるんよ(´・ω・`)

30:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:03:48 P+78JJ2y0
横浜市民がベイスターズに愛着あるわけないじゃん
バカなんじゃないのw

31:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:04:22 AlP6XbS+0
市民が球場に来ないし横浜に野球はいらないって結論でてるだろ。地方で新球団つくったほうがいい。

32:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:04:30 ugJPBsgX0
広島ファンですけど、市民球団を隠れ蓑にして
ろくでもないのが牛耳るだけだと思うのでやめたほうがいいですよ。

33:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:04:46 6g2IinGs0
近鉄を思い起こさせるじたばたっぷり

34:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:04:47 ifJTVLMv0
増税か。神奈川県民から毎年1人づつ1万ぐらいとれば男村田のギャラ払えるな

35:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:05:08 1jz1Z5Fi0
ハマスタのぼったくりがばれる前ならなんとかなったかもな

36:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:05:10 6l1mMnqf0
市の財政がタダでさえ大赤字なので税金投入は無しで。
有志の寄付だけに頼って下さい。

37:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:05:12 0XyqvZ8yP
TBS「お願いです、誰かベイ買ってください。もうお荷物なんです。拾ってください!」
住生活「いいよ。静岡に持って行ってもいいよね?」
TBS「ダメだよ、ふざけんな!」
住生活「えっ」
松沢「横浜からは出て行かせない」
住生活「えっ、だ、誰?」
松沢「企業名も付けさせない。支援もしないし、金も出さない!」
住生活「えっと・・・、交渉中だから関係ない人は口出さないで頂けます?」
松沢「そういう挑発には乗らない(キリッ」
住生活「えっ」
松沢「あ、そうだw横浜ドームとか欲しいな、改装してよw」
ハマスタ「それから、うちと20年契約結んでよ、てか決定なww」
TBS「当然、うちの決めた経営陣で来年継続してくれwww」
球団「もう監督コーチ人事終わったからそのまんまでwwww」
住生活「なにそれこわい」
TBS「あ、そうそうウチに金払ってよね、中継してやっからさw」
住生活「常識的に考えて放送させてもらうほうが払うべきでしょ」
ハマスタ「グッズ収入と看板広告は渡さないよ、わかってんだろーな?」
住生活「えっ、もういいです諦めまs…」
球団「これはひどい!売名もいいところ!」
TBS・松沢・ハマスタ「なんだ売名かw冷やかしやめてくれるかなwいい迷惑だわwww」
やくみつる「ないないww住生活は方向性が違うわww」
松沢「今後はもっと理念のある大きな会社にお願いします!!」
ノジマ「やれやれ・・・出番か・・・」
TBS「とりあえず球団保有続けます」
ノジマ「・・・・あれ?」
球団「野球を売り物のように扱っては困る(キリッ」
TBS「ハマスタさん複数年契約お願いします」
ハマスタ「いいけど契約条件変えないからな~」
尾花監督「(頭丸めて)こんな状況になったのもチームが弱いから、来年は死ぬ気でがんまります!」
球団「尾花監督どーせ来年ダメだろうから二軍監督は監督代行出来る人にしよう」
尾花監督「・・・・え?」
TBS「今後、FCバルセロナみたいな市民球団にして市民の皆様に出資していただきます!(キリっ」

このコピペはどこまで伸びるのかな?

38:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:06:52 07Wizpb50
横浜のサッカーチームも同じ事言い始めてたが・・・

39:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:07:18 2NPofbWM0
横浜市だけが負担するならいいけど
神奈川県が負担するのはやめてくれ

神奈川県民だけど小田原じゃあベイスターズなんて関係ない!

40:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:08:11 5PST7Eo8O
首都圏で市民球団は無理だろ
市民球団でにしたいんならまず新潟に移転しないと

41:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:08:21 ts+6gpKo0
要するに、そこまで追い込まれてるのね。横浜のプロ野球のチームは。

42:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:08:33 fowfv1IF0
悲しいけど来年が最後のシーズンかな・・

43:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:08:40 lZykUL7e0
まずヤクザと手を切ろうぜ
話はそれから

44:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:10:37 62/qkgPCO
市のゴミ

45:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:10:55 ASQZNMQP0
広告費と赤字は毎年住民税から補填か
一人当たり毎年1000円程度の寄付でいけるなw

46:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:11:14 5S2xizeI0
>>17
集金システムだろ、世界中からとは言わない、横浜市民から取れれば十分

47:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:11:30 LyFPYkvB0
横浜スタジアムに球団を買い取らせればいいじゃん

48:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:11:31 NElU/UCr0
ヤクザを市民が支援するのか。
すごいことになってきたな。

49:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:11:32 oYGG74sR0
スタジアムとあんな契約した後に市民球団ですか?
こんなにブラックな部分を晒して市民に愛されるわけない。
ガラガラのスタジアムみててソシオなんて集まる訳ないの小学生でもわかるよ

50:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:11:34 r5B+YpFH0
>>40
新潟言ってればいいと思ってる馬鹿発見

51:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:12:21 5S2xizeI0
>>33
近鉄の時はネーミングライツ問題があったな
でも今回のこれは、ただのコントだw

52:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:12:47 btEG0WYpO
寒川在住だがお断りだ

53:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:13:36 S3NBDKtNO
バルセロナは160万人だけどウチは360万人ですからwww

関西独立リーグを思い出す

54:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:14:10 qOFKYLr10
893に金を貢ぐ横浜市民とか胸が熱くなるな

55:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:14:12 nvpBD5sz0
契約が終わるまでどこも買わないだろ
ずっと赤字垂れ流しでいろ

56:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:14:23 vW+txSD+0

市民が出資して893のフロント企業養うのか?

57:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:14:47 p/2Ywxi2O
マリノスでいいから

58:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:15:01 jpxH6o7kO
野球の市民球団って
金持ちの自称一広島市民が好き勝手にケチ運営してる
松田元ちゃんズみたいなチームのことだろ

59:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:15:14 HoXuhZHK0
さっさと横浜からでていけよw

60:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:15:21 ts+6gpKo0
横浜市にいるだけで強制会員にさせられるのか。
宗教の勧誘よりひどいなw

61:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:15:26 DoLPh/8O0
まぁ、消滅騒がれても反対してるのは
横浜ファンのなりすましの
巨人ファンと在京の阪神ファンしかいないからなぁ

62:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:15:27 Hdxhzull0
ヤクザと天下り公務員

最強のタッグ

63:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:15:34 sMimdbHu0
>>57
マリノスも終わりかけてるのにな。

64:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:16:28 sMimdbHu0
>>58
元オーナーは球団運営するには貧乏だよ。

65:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:16:51 wINbgGKo0
総合スポーツクラブになるんですか?

66:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:16:54 R1Q6G5Vi0
またサッカーのパクリか

67:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:17:12 hqZ1zOojO
佐藤
豚局のスポーツ部下あがり

笹川
戦犯フロント

加治
チンドン屋



フロント実権が昔の編成の戦犯で夕刊紙でネタにされる笹川と裏金河本に電通横浜愛の加地ってところで気づけ




68:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:17:51 HoXuhZHK0
横浜FCみたいになるのがオチだろ

69:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:18:19 hqZ1zOojO
◆ガメツイ横浜スタジアムを牛耳る関係者◆
スレリンク(npb板)


ひでえな

70:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:18:59 Qa529yWZ0
横浜市民よかったじゃんw
お前らの税金で応援できるんだからな

71:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:19:06 P+78JJ2y0
内川をあんな形で扱っておいて、ベイスターズの形もなにもないのにどこに愛着もつのw

72:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:20:15 P+78JJ2y0
まあどうでもいいよね
横浜市民にしたら。

73:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:21:09 P+78JJ2y0
じっさいいまどき野球を本気でみてたらバカだしね。
2ちゃんと同じく暇つぶしにたまにみるならまだしも。

74:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:21:28 p/2Ywxi2O
>>63
マリノスはまだ今後の展開次第

ベイスターズはどう展開しても…

75:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:21:54 cwh5HYhI0
横浜市はどうするのかなー?w

76:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:22:56 02zGkl9l0
>>73
見れて8回9回くらいだな<野球
それでも1時間くらいかかったりするからな


77:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:22:57 ts+6gpKo0
市民に人気がないから潰れるのに、
潰さないように市民からの税金を使って生き延びさせる。
なんか・・・・凄いことになってきましたなw

78:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:23:03 40yvKd9c0
横浜市民がベイスターズに愛着があるとは思えないな
アレだけ弱いのに憤慨すらしていないんだから もはやファンなんてものはベイに存在していないだろ

79:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:24:04 uYjr4IDY0
893ハマスタと結託して市税にたかろうという魂胆ですね
T豚Sはもうしゃぶれないから

80:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:24:39 LRlg7v2O0
横浜と横須賀だけでやってください。
他の市の税金まで投入されたらたまらん

81:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:24:40 tDd5IfjF0
横浜応援してる市民なんて極々わずかなのだからそいつらの為に税金投入とかふざけんな
受益者負担で球場にいる奴から獲れや

82:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:24:43 6voqZoQO0
住生活が買いたいと言ったのでふっかけたら断られました
スタジアムや県は利権が大事なので他県への移転は嫌だと言っています
人気選手はお金がかかるので放出します
在日選手はFAでお金がかかろうとTBSの意向で取ります
強くなるためには補強費がかかりますが、市の税を使ってもいいですか ←いまここ

83:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:25:18 lTzQYMhU0
売却騒動の後にこんなこと言われてもな

84:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:26:34 P+78JJ2y0
そもそも何でベイスターズをお金払って応援しなきゃならないのww
勝ててるチームなら横浜の代表として感情移入もできるかもしれないけど、
何でやる気のないクズ球団をわざわざお金払って応援すんの。バカなんじゃないのw

85:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:26:36 UN5lJzEP0
売却先なんかねえだろ。

86:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:27:34 y//v413/0
横浜市の税金で893を養うのかww

87:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:27:39 5U+9aYYnP
第一シードやるから高校野球こいよ

88:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:27:48 yIPXRd8+0
ハマスタから逃げるチャンスだったのに
もう買ってくれるところないもんなあ

89:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:27:57 hqZ1zOojO
横浜市自体やばいのに

90:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:28:55 HtfvwXvn0
*バルサは自前の球場持ってます

91:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:29:18 4kz2nfKj0
市民から金を巻き上げてやくざに流すのか

92:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:29:21 mKxEtWHI0
ふざけんな、TBSは潰れるまで赤字補填しろ、最後は解散でOK

93:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:29:22 Qqm+FU5dI
70才の球団社長…ぷぷっ

94:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:29:28 ZvfP0GrC0
横浜はヤクザとその家族しか住んでいない

95:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:30:30 MjfeLl2o0
>加地隆雄球団社長(70)が就任時から掲げている「地元に愛された球団」
すでに過去形w、記者の本音がポロッと・・・

まあ、市民球団とやらが、ようは市民が金を払って球団を支えてくれではな。
それ税金とほぼ同じではないかw

96:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:31:32 cWFI0LVWP
ハマスタ 球団社長 知事

これらがすごくイメージ悪くした

97:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:32:11 flLwa05vO
移転騒動でも反対の署名一つなかったわけでw
横浜市民の答えは、とっくに出てる。
いらん。

98:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:32:30 T4xZKmPv0
つるんでるヤクザ連中にソシオになってもらえw

99:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:32:55 lGySGsX6O
>>37
無茶苦茶すぐるwww

100:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:33:02 y//v413/0
横浜の都筑スポーツセンターってめちゃめちゃ辺鄙な土地に豪華な施設が立ってるんだけど
あれってやっぱり東方町の893と関係あるのかね

101:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:33:53 Je2KNW730
間違っても広島仙台札幌みたいに税金使うんじゃないぞ

102:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:33:57 ifJTVLMv0
増税で横浜市民が強制的に893に上納金払うんだとよw

103:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:35:04 wbIumB8LO
1リーグ化する時には広島と共にサヨナラだな

104:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:35:43 hqZ1zOojO
バルサの場合
自前のスタジアム
全世界にファン
下からのソシオ
強豪ビッククラブ




ベイスターズの場合
ヤクザスタジアム
ファン少ない
上からのソシオ
弱小チープクラブ

105:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:36:31 wYK84LPo0
ウイキ見たがベイスターズから横浜黒歴史だな

ベイスターズ時代
1993年、近藤昭仁が監督に就任。この年から始まったフリーエージェント制度により、
シーズン終了後に巨人の駒田徳広を獲得。高木豊・屋鋪要・市川和正ら主力選手が大量解雇された。
駒田獲得資金捻出の影響などと言われる。
1994年、獲得した駒田の他、佐伯貴弘や波留敏夫などを起用して若返りを図るが、
混戦のシーズンの中最下位に終わる。

106:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:37:35 DwISc32X0
野球人気が落ちてから媚びてくんじゃねーし

107:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:37:47 g/MtcCI10
>>97
あっただろwあほ?

108:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:39:14 f0iD9hje0
>>37
話半分にしても凄すぎるw もはや笑わせる為にやってるとしか。

109:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:39:23 GcXH080i0
まずは、入場料とがグッズの収入内に支出を抑えるところからスタート。

110:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:39:56 p0JuJO+zO
神奈川県民に愛郷土心(愛地元心)を求めてもムダ



111:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:40:33 tRxNdnqH0
税金で球場利権永久確保ですね

112:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:43:57 g/MtcCI10
>>110
地元愛は地方と同じ(都市部だからと気取る必要なし)
それが無いのは川崎や横浜北部のいわゆる横浜都民だけだぞ?
神奈川県民の8割以上は地元愛を普通に持ってる
しかし、必ずしもベイを応援してるとは限らないだけ



113:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:44:16 beqYSFjE0
昼間人口より夜間人口が多いベッドタウン横浜市
企業も東京本社横浜支店ばかりの支店経済
無理だろう

114:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:45:23 +olZTZQs0
どこいってもお荷物ですね

115:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:45:25 IxI+lyY80
バルセロナが相手してる市場は横浜市の人口より多いだろ

116:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:46:49 hEXZoYRu0
市民球団というのは、まず市民が作りだすものであり、
企業の借金を肩代わりさせられるために押し付けられるものではないと思う。

117:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:46:56 iv9N6GBf0
横浜って巨人ファンの方が多いよね

118:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:47:14 3wnwfd3o0
無駄なハコモノ
天下り
お手盛り給料
赤字補填

真っ先に仕分けされるわwwwwww

119:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:47:23 s1uKI5DoP
神奈川県人は大阪より人口が多いのと東京の隣なのが誇り

120:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:47:38 KMwotF9OO
ただでさえ少ないベイスファンをわざわざ自分たちから減らすとか体を張ったギャグだな

121:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:47:55 4I9DILgk0
仮にファンが金払って入会しようと思っても、運営、経営側があの有様じゃ二の足踏んじゃうんじゃない?

122:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:48:31 5S2xizeI0
>>117
親会社のTBSが巨人ファンだからな、どうしようもない

123:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:48:36 Q7yIgw9h0
wwwwwwwww

移転話があっても市民が全然動かなかったのに
市民球団化ってw

124:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:48:46 wdmItE3F0
誰が横浜の市民球団にすると言った?
京浜ベイスターズと改名して東京の都民球団を目指す。

125:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:49:04 e+O82EuFP
市民球団が市民の声も聞かずに森本稀哲くんに3年3億オファー。

3年後も球団がある訳ないw

126:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:49:37 4tu0z8j60
スペインではサッカーが人気だから成り立つ
日本ではやきうは不人気だから無理だよ


127:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:52:51 hEXZoYRu0
第一、プロ野球というものがナベツネだのオーナー会議だのに牛耳られてるんだろ?
オーナー会議に市民代表が出るってかw

128:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:53:00 Kbcs8xGW0
身売り問題のときに市民の声を聞いたのか?

129:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:55:36 g/MtcCI10
>>119
普通の神奈川県民はそんなこと思わないからw
大坂に勝とうが負けようがどうでもいいし、そんな意識はない
東京もたまたま隣というだけで、用事がある奴が出かければいいし
そこに変な誇りとか、意味不明の意識はゼロ


130:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:57:29 mzhfBR8v0
人口100万の広島でさえ独立採算制だというのにwww

131:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:58:09 mKxEtWHI0
横浜は開港開国で出来た港湾都市。
黒船来るまで人口100人の村だったんだから地方の城下町みたいな郷土愛なんて
元々ないよ。


132:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:58:13 rhBHZOrn0
横浜市民からベイスターズ税として一人年10000円ずつとれよ
その代わりハマスタ入場料は半額でいいよ

133:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:59:25 KhKlqN+n0
マジで横浜腐ってんな

134:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:59:26 R5v+ifBp0
何か勘違いしているようだが、ソシオはスポーツクラブの会員だからな。
単なるファンの集まりではない。

135:名無しさん@恐縮です
10/12/01 11:59:33 f/S4O3Dl0
嫌、浜市民はベイなんか支えたくないです。
万年最下位、三年連続90敗しても選手監督フロント誰一人責任も取らないチームなんて要りません
結果も出せない選手が億も貰ってちんたらプレーなんて殺意しか沸きませんから

136:名無しさん@恐縮です
10/12/01 12:00:23 P+78JJ2y0
横浜市民は地元愛が強い
その証拠に横浜出身の人間は絶対に横浜から出ようとしない。
東京に住みたがるのは地方の人間と千葉埼玉の田舎者だけ。
しかも劣等感のない郷土愛なので、どこに負けて悔しいではなく
横浜が頑張ってると嬉しいとなる。ばかまるだし

137:名無しさん@恐縮です
10/12/01 12:01:52 O9ZTDCzc0
内川出てくしあと10年はBクラスだろ

138:名無しさん@恐縮です
10/12/01 12:01:52 rBC4ZN10O
ようは税金よこせとw

139:名無しさん@恐縮です
10/12/01 12:02:03 atOzlzJH0
でもハマスタの利益は全部893にはいるんだろ?

140:名無しさん@恐縮です
10/12/01 12:02:09 5S2xizeI0
FCバルセロナは自分たちの強さが誇りだろ?
負けても愛される球団が目指すべきは茨城ゴールデンゴールズだと思うんだ

141:名無しさん@恐縮です
10/12/01 12:02:32 40yvKd9c0
>>131
外国人居留地だったんで西洋文化をいち早く取り入れていて
オサレでしょくらいしかないな 文化面からいくと北海道とさして変わらないな

142:名無しさん@恐縮です
10/12/01 12:02:46 QuvaKui/0
国民球団にしよう

143:名無しさん@恐縮です
10/12/01 12:04:08 3cjHkaq40
>>37
ベイス糞すぎる・・・

144:名無しさん@恐縮です
10/12/01 12:05:38 FCVddyZL0
ソシオ・・・・・w
バルセロナとか夢みたいなこと言う前に
まず横浜市民に愛されますように

145:名無しさん@恐縮です
10/12/01 12:05:52 IwIBID/20
>>37
なんちゅーか、漏れ、リクシル って単語憶えちゃった。 ( ´・ω・)

146:名無しさん@恐縮です
10/12/01 12:08:38 WoQ2+8sY0
TBSはなんで横浜べったりなんだ
もう居てもしょうがないだろう

147:名無しさん@恐縮です
10/12/01 12:09:13 0WKBGs85O
いえいえ、ベイスターズはTBSを潰す義務がありますから

148:名無しさん@恐縮です
10/12/01 12:09:15 is2VAGwf0
横浜は名古屋や関西出身者が来たがる土地というだけで
田舎者の集まりだから郷土愛なんて無い

149:名無しさん@恐縮です
10/12/01 12:10:12 g/MtcCI10
>>141
神奈川ではなく、横浜に限定した議論でも無知だなw

金沢文庫(金沢区)などは鎌倉時代からの歴史があるし
神奈川、保土ヶ谷、戸塚などは明治より前からの宿場町だぞ
開港前は反農半魚の漁村だったのは、それはあくまで現在の関内周辺のこと



150:名無しさん@恐縮です
10/12/01 12:11:26 R5v+ifBp0
先ず地元の人たちにスポーツする環境を提供する。
これがクラブ経営の基礎だ。
サッカーチームはその頂点の一つにしか過ぎない。
野球チームもある、バスケもバレーもハンドボールも乗馬クラブも水泳、水球クラブもある。
ソシオというのはそこでスポーツを楽しむ会員の事であって、
単にサッカーの年間パスを買ってるファンの事ではない。

151:名無しさん@恐縮です
10/12/01 12:15:54 80rzqUDx0
ヤクザと手を切れよ。話はそれからだ。

152:名無しさん@恐縮です
10/12/01 12:15:59 Xw2syhJnO
『本日の先発は、港北区の会社員 鈴木雅也さんです』

こんな感じか?

153:名無しさん@恐縮です
10/12/01 12:17:06 f/S4O3Dl0
東京たたきは昔からいたけど最近は横浜たたきしてるのを見かけるな
人口で横浜に抜かれたのが、よっぽど気に食わないのかな?

154:名無しさん@恐縮です
10/12/01 12:21:17 P81ifBLYO
役員が天下りと893しかいないとか
すげえわ

155:名無しさん@恐縮です
10/12/01 12:21:31 hB5+oEDb0
焼き豚は住生活の話が出たときにヴェルディを馬鹿にして大喜びだったのに凄いブーメランだな

156:名無しさん@恐縮です
10/12/01 12:21:39 +XUimdRr0
バルセロナ 160万人 面積 100.4km2  密度 16,152.38人/km2
横浜     360万人 面積 437.38km2  密度 8,420人/km2

横浜の面積が大きいだけじゃん

157:名無しさん@恐縮です
10/12/01 12:23:41 y//v413/0
>>152
高校野球部員を起用したほうが勝てるかもしれんなw

158:名無しさん@恐縮です
10/12/01 12:25:51 uYjr4IDY0
MLBをモデルにする気は毛頭ありません

159:名無しさん@恐縮です
10/12/01 12:26:28 f/S4O3Dl0
>>157
半年以上毎日試合が出来る暇な高校生or一般人なんていないぞw


160:名無しさん@恐縮です
10/12/01 12:30:08 DoLPh/8O0
>>158
MLBは、確かチームに企業名に入って無かったよな
あれやってるの日本と韓国だけなのかな?
韓国では、サッカーにも企業名入れてるけど

161:名無しさん@恐縮です
10/12/01 12:34:07 G04CqoWt0
企業からカネが取れそうにないんで、市民から取るって事か
クソすぎワロタwwwwwwwww

162:名無しさん@恐縮です
10/12/01 12:35:03 y//v413/0
>>156
まぁこれ見て分かるように本当に横浜と呼べるのは西区周辺の区くらいだからね
URLリンク(www.j-area2.com)

163:名無しさん@恐縮です
10/12/01 12:37:48 SbTLGHYIO
横浜ベイ馬鹿すぎる
今の経営陣だと、とっとと身売りするしかなさそうだな

164:名無しさん@恐縮です
10/12/01 12:38:19 AbB6OE3G0
>>162
鶴見区、神奈川区、西区、中区かな
保土ヶ谷区、港北区は昔から開けてたけど住宅地だし

165:名無しさん@恐縮です
10/12/01 12:38:45 DUYCq8qa0
TBSのために税金で買い取れ構想。

166:名無しさん@恐縮です
10/12/01 12:40:44 7+J5cmsNO
ヤクザの準構成員になれってことか

167:名無しさん@恐縮です
10/12/01 12:41:09 Y8p0hpzr0
いつもはサッカーを馬鹿にしていて、困った時は市民球団ソシオ制かよ。
本当に頭腐ってる人達だな。
野球人って本当に馬鹿ばかりだな。



168:名無しさん@恐縮です
10/12/01 12:41:36 RB8SBDCd0
>計画を進めていくには地元政財界を巻き込む必要がある。
>「自治体も大変だと思うが、横浜市、神奈川県の理解がないと。

何をやりたいんだか分からん。市民球団化するなら財界も自治体も
関係無いだろ。勝手にやれ。勝手にやって盛り上がってきたら
財界も自治体も「仲間に入れてくれー」って言ってくるよ。
先に資金を得ようとするな。

169:名無しさん@恐縮です
10/12/01 12:42:36 8/Uxod6P0
また夢みているなw

170:名無しさん@恐縮です
10/12/01 12:43:18 DUYCq8qa0
TBSが無償で球団を丸ごと手放すことが最低条件。このままじゃTBSが市民球団の筆頭株主になるか、
TBSに多額の税金を払ってTBSから球団を買い取ることになる。

171:名無しさん@恐縮です
10/12/01 12:43:23 11ZxxQ9V0
まぁバルサは何百億と借金あるんだけどなwwww

172:名無しさん@恐縮です
10/12/01 12:43:28 y//v413/0
これも見ればいかに横浜市が無駄にデカイかよく分かる
URLリンク(www.city.yokohama.lg.jp)

もう神奈川ベイスターズにして横須賀や相模原や平塚や小田原でも試合したまえ

173:名無しさん@恐縮です
10/12/01 12:45:58 51vNPqw50
バルサにおけるソシオとはただのファンクラブ会員ではありません。
バルサは基本的にソシオの会費によって経営されます。
なので、バルサにおいてソシオとは日本で言うならば出資者に近いです。
ですから、運営において投票して意思表示をする権利(というか義務)があります。

バルサのソシオにおいては、主として以下の案件に関わる権利(義務)が発生しています。

① クラブ会長職の選挙が4年に一度行われます。
    クラブ運営やチームの方向性、執行部の人選等について立候補者それぞれが
   ビジョンを表明します。
    ●全ソシオは会長選において各自が一票の投票権を持っています。

② 毎シーズン終了後に総会が開かれます。そこでは、今シーズンの収支決算報告
 来シーズンの予算報告、会長・役員の辞任報告、等が報告されます。
    ●抽選によってソシオ代表に抜擢されれば、これらについての投票権を持ちます。

③ クラブ執行部員に対する不信任投票権
   選出された『会長or執行部構成員』の言動・結果に対しクラブに不適切と判断すれば
   不信任投票が行われます。不信任案は三分の2の賛成を持って承認され、効力を発揮
    (会長の罷免or辞任)します。【①により会長に執行部人選における責任があるので】
    ●全ソシオは不信任案に対して一票の投票権を持ちます。


日本でいう公式ファンクラブ会員みたいな、無料観戦券や割引制度特典だけではないです。
言葉が格好いい、からといって、ただのファンクラブ会員と一緒にしない方がいいです。



174:名無しさん@恐縮です
10/12/01 12:48:29 beqYSFjE0
>>172
面積だと横浜市は全国で40位だよ
平成の大合併でやたらとデカイ市が全国に誕生したからな

175:名無しさん@恐縮です
10/12/01 12:49:05 YDErbqtv0
新潟移転受け入れればよかったのにほんと球団はアホ

176:名無しさん@恐縮です
10/12/01 12:49:18 MAWSENKp0
>>160
MLBどころかアメスポは全部、名前にもユニフォーム、ジャージにも企業名が入っていない
スタジアムやアリーナに企業名が入ることにも拒否反応を示すファンが多い
オーナーやスタジアム建設に貢献した人名をスタジアム名として入れることはある

177:名無しさん@恐縮です
10/12/01 12:49:27 /3NBomC40
横浜市野球税創設ですね

178:名無しさん@恐縮です
10/12/01 12:50:13 5gR+Z/qU0
>>1
電通から出向したバカは公務員と同じ

税金でお前等の給与は払えない・・・by横浜市民


179:名無しさん@恐縮です
10/12/01 12:53:03 ZvfP0GrC0
>>129
>>153ェ…

180:名無しさん@恐縮です
10/12/01 12:53:04 RB8SBDCd0
TBSがくれるお金が減るから球団が別の資金源を模索してるんだろうが、
話だけで終ると思うよ、こんなの。

181:名無しさん@恐縮です
10/12/01 12:53:47 KuCibmFM0
ベイスターズマジで来年消滅するんじゃね

182:名無しさん@恐縮です
10/12/01 12:54:46 BWhl5AgW0
日本でソシオはハードルが高すぎる
しかもベイ

183:名無しさん@恐縮です
10/12/01 12:55:17 SuModV4E0
だいたい球場はどうするつもりなんだろう

184:名無しさん@恐縮です
10/12/01 12:55:38 rJ6QqCLo0
148 :名無しさん@恐縮です:2010/12/01(水) 12:09:15 ID:is2VAGwf0
横浜は名古屋や関西出身者が来たがる土地というだけで
田舎者の集まりだから郷土愛なんて無い


つーか、三国人も多いんでヤバイ
住むとこじゃない。



185:名無しさん@恐縮です
10/12/01 12:57:53 6i3qHOkH0
今更無理

10年遅い

186:名無しさん@恐縮です
10/12/01 13:03:19 WtrcYNb10
加地社長、市民球団を目指した湘南シーレックスお辞めになったばかりじゃないですか
認知症に発症してるんじゃないですか?

187:名無しさん@恐縮です
10/12/01 13:03:52 dbyiDVapO
一度潰して様々な利権やしがらみをチャラにしないと無理だな。

188:名無しさん@恐縮です
10/12/01 13:05:22 uAvJJHDK0
バルサをモデルに?
先ずはスペインの歴史から勉強しようぜ
バルサはカタルーニャ人という優秀な民族によって支えられている
横浜は地方出身者の集まりであり、神奈川の強豪校の主力は他県出身者
土壌がカタルーニャ自治州とはまるで違う

そもそも横浜市の市民税は異常に高い
また上げるようであれば引っ越すぞ

189:名無しさん@恐縮です
10/12/01 13:07:18 0au2MEaeQ
まず広島並の年俸に下げようよ
広島は安くてもいい選手沢山いるしな

190:名無しさん@恐縮です
10/12/01 13:13:35 lpXXZgnN0
野球やめてJリーグ入りしたほうがまだ可能性ある

191:名無しさん@恐縮です
10/12/01 13:13:57 sQaqhRJl0
横浜スタジアム側がガンガン金を吸っていく契約を複数年結んだばかりなのに市民球団とか馬鹿じゃねーの
だったらスタジアムの利益も全部こっち渡せよ

192:名無しさん@恐縮です
10/12/01 13:13:59 7ocTtzQi0
横浜スタジアムのボッタくりをなんとかするのが先だろ

193:名無しさん@恐縮です
10/12/01 13:15:34 sQaqhRJl0
>>190
フリューゲルスを潰した横浜にだけは言われたくねえ・・・

194:名無しさん@恐縮です
10/12/01 13:15:50 0vbdSYDTO
市民を強引にヤクザの仲間にするなんて酷い市だなあだなあ

195:名無しさん@恐縮です
10/12/01 13:16:35 rJ6QqCLo0


内川 タテマエ「他球団の飯も食って、勉強してみたい」

   本音   「いつ潰れるかわからん貧乏球団にいてもお金稼げない」




196:名無しさん@恐縮です
10/12/01 13:19:08 VlqxLESk0
横浜って地元ファンが多いんだよねえ
びっくりしたわ

197:名無しさん@恐縮です
10/12/01 13:19:48 6gUg461n0
Jも結局は親の金が無いところは地べたを這いずってるだけなんだよね。
巨人とか阪神みたいなクラブがJにはない。広島かSBばっかり。

198:名無しさん@恐縮です
10/12/01 13:21:09 DwISc32X0
客席でキャッチボールが出来る程、客が入って無いんだぜ

199:名無しさん@恐縮です
10/12/01 13:21:17 pQjpj0QQ0
横浜の名士さんたちに私財投じて、横浜の歴史に名を残してほしいよな。

京都の名士である任天堂の山内会長は、京大に病棟寄付してた。
つまらん開港博や箱物じゃなくて、100年後にも残るもの受け継がれるものを
作ってほしいよ。

開港博とかスケール小さくてさ貧相なんだよなぁ。
金はかかってるのに、すごく貧相。

200:名無しさん@恐縮です
10/12/01 13:22:38 SwABm3HF0


きたな 横浜FBSマリノス




201:名無しさん@恐縮です
10/12/01 13:24:37 gAeOh0ee0
税金がヤクザの懐になんて一番やっちゃダメだろw

202:名無しさん@恐縮です
10/12/01 13:28:10 ZvfP0GrC0
>>201
山口組から地元ヤクザを守る為だろ、いい加減にしろ!

203:名無しさん@恐縮です
10/12/01 13:35:17 U1QIc8In0
市民球場ってようするに
スポンサー料20億から30億がなくなるってこと。

貧乏球団に未来は無い

204:名無しさん@恐縮です
10/12/01 13:35:39 uS5COnFx0
困った時の税金頼み

205:名無しさん@恐縮です
10/12/01 13:36:41 0WKBGs85O
なんで野球の話ししてるとサッカーの話ししだす奴が居て
サッカーの話ししてると野球の話ししだす奴が居るんだよ
チョンうぜえ、日本から消え失せろ

206:名無しさん@恐縮です
10/12/01 13:36:44 cdy2zref0
首長も責任取れよ
いいっぱなしなんて大人じゃないからな
海老蔵も身体で代償を払っとる

207:名無しさん@恐縮です
10/12/01 13:37:04 02zGkl9l0
これって間接的にヤクザが税金に集ろうって構図なんだろうな


208:名無しさん@恐縮です
10/12/01 13:37:07 AZ4reHOI0
税吸う

209:名無しさん@恐縮です
10/12/01 13:38:59 S9/KimMOO
俺たち逗子を巻き込むなよな
最近フットサルブームがキテるんだから

210:名無しさん@恐縮です
10/12/01 13:43:41 X4H6FXnEO
ハマスタに野球観戦に行ったら知らないうちにヤクザに金を上納してるのと同じなんだよね

211:名無しさん@恐縮です
10/12/01 13:43:50 SChgJV8r0
>>205
>>1くらい読めよ

212:名無しさん@恐縮です
10/12/01 13:44:56 dccEzvLz0
おいおい

焼き豚がサッカー(バルセロナ)をぱくろうとしてるんだろ

本当焼き豚は頭悪いな




つーか横浜じゃ無理

213:名無しさん@恐縮です
10/12/01 13:45:32 z9P6QAeY0
>>1
身売り騒動のとき
地元がほとんど反対運動していなかった時点で無理だってわかれよ


214:名無しさん@恐縮です
10/12/01 13:46:14 uS5COnFx0
まあ市民の税金でベイが強くなるなら地方ベイファンには悪い話ではないな

215:名無しさん@恐縮です
10/12/01 13:48:05 atOzlzJH0
>>214
地方ベイファンなんて存在するの?

216:名無しさん@恐縮です
10/12/01 13:48:11 FWlv7Mkv0
893が球場の利権握ってるのに無理だろ。

217:名無しさん@恐縮です
10/12/01 13:48:41 uS5COnFx0
山口とか静岡とかには結構いる

218:名無しさん@恐縮です
10/12/01 13:50:04 L5SIv5c+O
横浜市民からしたら迷惑
関内から出て行け


219:名無しさん@恐縮です
10/12/01 13:51:30 XskDM/dRO
バルセロナはバスケやハンドボールの赤字をサッカーで補填したり
サッカーが他競技を支えるスポーツ文化があるけど
日本の野球は他をけちらして自分だけよければいいっていう体質だから無理だろ
誰が支持すんの

220:名無しさん@恐縮です
10/12/01 13:53:31 uS5COnFx0
>>219
お金が集まってたくさん余ったら少しはよそにも回すだろ

221:名無しさん@恐縮です
10/12/01 13:54:16 OoQ2fjba0
>>220
余るわけねーだろ、余ったら選手の年俸になるだけだ

222:名無しさん@恐縮です
10/12/01 13:55:52 yQzHYfzhO
スタジアムだけ肥えていく蟻地獄の様な経営だ…。

223:名無しさん@恐縮です
10/12/01 13:56:48 hgtyvGyl0
神奈川県民から徴収したら反乱起きるぞ。
相模原市民だが原の地元だというのが大きいのか
相模原市は巨人ファンばっか。
ベイスターズなんて言葉すら出て来ない

224:名無しさん@恐縮です
10/12/01 13:58:00 jeHph+NJ0
今度は税金を吸い上げる気か

225:名無しさん@恐縮です
10/12/01 13:58:12 btd/bKVs0
>>220
今までのやきうの行い見てんの?
70年間自分が良ければで来たのに

226:名無しさん@恐縮です
10/12/01 13:59:41 Egtsv8/e0
今の横浜市ならお荷物球団を引き取ってくれるってか?
税金でプロ野球もいいかもな横浜だけ。

227:名無しさん@恐縮です
10/12/01 14:00:24 w01o+wad0
これも頓挫して再来年で終わりってことだろうな

228:名無しさん@恐縮です
10/12/01 14:01:21 5zC60TIV0
>>219
野球の親会社だって一部を他の分野に回してたりしてるわけで

229:名無しさん@恐縮です
10/12/01 14:01:59 wV3Q7LPt0
>>225
野球がプロ化直後に苦労してた時はサッカーもバスケも
なーんにも助けてくれんかったじゃん。
企業の部活としてヌクヌクやってただけでしょ?
「あいつら馬鹿だねーw」って言いながらさ。

日本じゃ昔からそういう関係なんだから、野球が成功した後になって
あーだこーだ言われても困るわな。

230:名無しさん@恐縮です
10/12/01 14:02:19 uS5COnFx0
一部の人間の反発さえなんとかなれば税金として徴収するのがベストだね
自治体としても税金として取れれば他の用途にも金は使えるようになるだろうし

231:名無しさん@恐縮です
10/12/01 14:03:15 0WKBGs85O
野球は朝鮮・韓国企業と朝鮮・韓国人を徹底的に排除して10チームの1リーグ制にしろ

232:名無しさん@恐縮です
10/12/01 14:04:02 ayVfwBS+0
バルサとレアルを読んでからバルサを目指せるか考えるべきだと思うよ。

横浜の社長は政治的な背景を知らず表面上しか見ていない気がする。

233:名無しさん@恐縮です
10/12/01 14:04:21 w01o+wad0
>>229
え?

234:名無しさん@恐縮です
10/12/01 14:09:10 wV3Q7LPt0
>>233
あれ、感じ読めなかった?

235:名無しさん@恐縮です
10/12/01 14:10:00 njO0+rib0
ヤクザ「市民の金ウマー」

236:名無しさん@恐縮です
10/12/01 14:11:16 SwABm3HF0
>>230
> 一部の人間の反発さえなんとかなれば

これが一番難しいんじゃないの?
仮に税金投入が可能な方向で動いても
それと引き換えに、「選手年俸はJリーグ並みにしろ」って言われるのがオチだ。

237:名無しさん@恐縮です
10/12/01 14:14:33 u3oYKKU60
ヤクザが市民にたかる横浜か・・・(藁
さっさと潰して新球団作れよ

238:名無しさん@恐縮です
10/12/01 14:15:17 RzgkELb90
広島みたいになるの?

239:名無しさん@恐縮です
10/12/01 14:16:33 KvS6Eh/v0
ならないよ、今でも広島より遥かに弱いからもっと弱くなる。

240:名無しさん@恐縮です
10/12/01 14:22:44 8TtNTeUk0
横浜稲川会ベイスターズ
ベイファンは稲川会構成員になることが条件になるな

241:名無しさん@恐縮です
10/12/01 14:24:30 pzgVOjBe0
FCバルセロナから何かをパクるの?

242:名無しさん@恐縮です
10/12/01 14:25:46 VrTQMiIs0
とっととでてってくれ

243:名無しさん@恐縮です
10/12/01 14:26:45 jKmFyTfR0
ただの丸投げじゃないか

244:名無しさん@恐縮です
10/12/01 14:27:36 mCpLVj8N0
全力で横浜市民が拒否するだろうな。
残ってくれとか言ってた奴も自分に降りかかると全力で逃げるのが小市民クオリティ

245:名無しさん@恐縮です
10/12/01 14:29:21 WEaWkrx+0
>球団に、そういう(球団経営)のも研究してみろよ

おまえがまず研究しろ

246:名無しさん@恐縮です
10/12/01 14:33:55 pZrvjRmwO
>>229
プロ野球ができたのは戦前だぞ。
メジャーが日本で興行して、大人気になったのがきっかけのはず。
最初から興行として人気があったと思う。

247:名無しさん@恐縮です
10/12/01 14:36:13 jcdNJHNk0
神戸に移転して山菱ベイスターズとして再発足すればいい。

248:名無しさん@恐縮です
10/12/01 14:37:15 aOgeifbm0
どうせだ京浜ベイスターズにして東京~横浜の範囲で集金しろw


249:名無しさん@恐縮です
10/12/01 14:40:27 YvEmYJYn0
マリノス、横浜FC(フロンターレ、ベルマーレも)今のうちは徹底的に叩き潰しておくんだ

不人気チームが調子にのりすぎ


250:名無しさん@恐縮です
10/12/01 14:40:51 PDYoE1l30
  ∧∧ ∩
 ( ´∀`)/ ∧∧ ∩     ソシオにしよう
⊂   ノ  ( ´∀`)/
 (つ ノ  ⊂   ノ  ∧∧ ∩   そーしよー!
  (ノ    (つ ノ  ( ´∀`)/
        (ノ   ⊂   ノ
             (つ ノ 
             (ノ

251:名無しさん@恐縮です
10/12/01 14:44:22 HIn/nkb1O
とにかく横浜スタジアムと手を切らないとな。
ヤクザチームが市民球団とかw

252:名無しさん@恐縮です
10/12/01 14:44:25 P+78JJ2y0
かりに横浜市が運営するとした場合、今の火事だとかTBS側のフロントの人間は消えてくれるわけ?w

253:名無しさん@恐縮です
10/12/01 14:45:05 ghwXzYe+O
税スタ~ズか…脱税スタ~ズが懐かしいね~、ハルちゃん元気かしら。
札幌麦酒の子が可愛かった

254:名無しさん@恐縮です
10/12/01 14:45:21 YvEmYJYn0
10位 東京ヤクルト 18,513 人
11位 横浜ベイ 16,800 人 ←←←ココ
12位 東北楽天 15,856 人

来年はビリじゃねぇ?


255:名無しさん@恐縮です
10/12/01 14:46:20 OLObqSeg0
ソワソワ      ___
    ((   /⌒  ⌒\
      /=⊂⊃=⊂⊃=\   ここに名監督がいますお!
    /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  首脳陣刷新のときは是非お願いしますお!
    |     |r┬-|     |
    \__  `ー'´__ /
        /    \
     .    | |    | | ))
  (( ./⌒ヽ| |   ノ | |     ソワソワ
    / 人 .| |   / | |
  |\ ̄ ̄ ∪ ̄ ̄ ∪旦\
 ./..\\             \

256:名無しさん@恐縮です
10/12/01 14:52:02 9Xp0kPvDO
↑何か露出狂みてーだなw

257:名無しさん@恐縮です
10/12/01 15:04:48 Ds7Nvv5A0
市民球団になるためには市民球場が必要なんです

258:名無しさん@恐縮です
10/12/01 15:10:44 605N7AxI0
良かった、県民球団化で無くて

259:名無しさん@恐縮です
10/12/01 15:11:39 Lt1c4F5m0
>>246
プロ野球は身売・解散・合併・消滅の繰り返しだよ。
(今ですらそうだ。近鉄横浜とね・・・)
長嶋がプロ入りするまでは大学野球の方が人気があった。
その頃に野球よりも早く国内に協会を設立したサッカーが
手助けしてくれてたの?聞いた事無いな。

俺は俺で勝手にやってるから、君は君で頑張ってねってのが
日本国内のスポーツの在り方だろ。
勝手に欧州のやり方を持ち出してグダグダ言われても、
因縁つけられて喧嘩売られてるようにしか思えないよ。

260:名無しさん@恐縮です
10/12/01 15:12:17 1isi4Rt70
結局ヤクザに牛耳られる現状は変わらずで市民球団?
冗談もほどほどにしろよ

261:名無しさん@恐縮です
10/12/01 15:12:55 jQfYpZ4o0
仮に日本最強チームを作った所で成立せんだろ。

262:名無しさん@恐縮です
10/12/01 15:16:36 k8s5BPP70
なんでこうも自分達にばかり都合のいい実現性皆無なクソ計画をぶちあげるんだろうな

263:名無しさん@恐縮です
10/12/01 15:26:16 Tw68W9YO0
マリノスもベイスも虫の息w
湘南は大きくする気もなさそうだし


264:名無しさん@恐縮です
10/12/01 15:27:48 fg+uxnl/0
バルセロナ目指すならファンから金巻きあげて微妙な選手に何千万払う前に
ソフトボール
少年野球
バスケット
ホッケー
ハンドボール
水泳
くらい手がけないと

265:名無しさん@恐縮です
10/12/01 15:28:20 Yr9fej2e0
ハマスタは、弁当持ち込み有りですか?
選手がプロデュースした弁当うっていますか?
だれか教えて下さい。

266:名無しさん@恐縮です
10/12/01 15:30:43 HyNzfZ3n0
だったらハマスタどうにかしろアホ
広島が黒字なのはきりつめてるのもあるがそれ以上に自治体が協力してるから
横浜の収支を見るかぎり切り詰めても黒には出来ない収入を上げなきゃならない

267:名無しさん@恐縮です
10/12/01 15:37:04 hB5+oEDb0
>>229
焼き豚はtotoの助成金を貰ってこういうことを言うから笑える

268:名無しさん@恐縮です
10/12/01 15:37:26 xIO1Q9m40
市民にすら嫌われているベイスターズ

269:名無しさん@恐縮です
10/12/01 15:41:09 6/i8tBLWO
>>267
多少はくじの金が入ってるけどtotoより昔からある振興基金の助成金だし。
しかもせいぜい数百万程度。

270:名無しさん@恐縮です
10/12/01 15:43:44 lL5ZPqXE0
>>267
別にサッカーから援助されてる訳じゃねーよ。Jはタダ賭けの対象ってだけ。
むしろあれで宣伝してもらってるJが最大の被支援者だ。アンタ勘違いしてる。

271:名無しさん@恐縮です
10/12/01 15:51:52 OoQ2fjba0
>>269
その数百万をプロ野球はアマやらソフトやらその他組織にまわさないがなw

272:名無しさん@恐縮です
10/12/01 15:53:32 AeJc4lV00
>>271
サッカー界から出た金じゃないだろ。

273:名無しさん@恐縮です
10/12/01 15:54:32 8l8tnp4y0
星野を監督にすれば良かったのに

274:名無しさん@恐縮です
10/12/01 15:57:05 OoQ2fjba0
>>272
借金出たときはサッカーの性とか大騒ぎだがなw

275:名無しさん@恐縮です
10/12/01 15:59:10 DoLPh/8O0
>>272
そもそも野球は団体として反対してたのに貰うなよ
プライドねぇのかよと言いたい

276:名無しさん@恐縮です
10/12/01 16:01:38 AeJc4lV00
>>274
そりゃそーだ。当初売れなかったのはJの試合がツマランかったせいだもん。
パチンコみたいに射幸性を高める事で劇的に改善されたが、
サッカーは何もやっちゃいない。
まあ、ゲーセンの競馬ゲームに出てくるお馬さんってところだ。

277:名無しさん@恐縮です
10/12/01 16:03:10 OoQ2fjba0
>>276
馬は賞金もらってんだろ
馬が知名度上がるから最大の被支援者かw

278:名無しさん@恐縮です
10/12/01 16:03:31 UbB6RI1I0
もうつぶせよこんなもん。こんなもんの応援してる奴なんで横浜にも神奈川にもいないだろうよ。

279:名無しさん@恐縮です
10/12/01 16:05:23 xXt7UnNk0
ハマスタが税金注入待ってんのか?

280:名無しさん@恐縮です
10/12/01 16:06:01 wwCxGO5Y0
横浜×ヤクザ=やきう

281:名無しさん@恐縮です
10/12/01 16:06:06 hEXZoYRu0
こういう問題に関しては、金は出さないけど口は出す連中が多すぎると思う。

282:名無しさん@恐縮です
10/12/01 16:07:43 SFStzz/GO
バルサは放映権料で
儲けてる事知らんのか



283:名無しさん@恐縮です
10/12/01 16:08:43 SJAJU+py0
史上初、市民からみかじめ料を取る球団

284:名無しさん@恐縮です
10/12/01 16:08:47 AeJc4lV00
>>279
まさか。ハマスタは死ぬほど儲けてるよ。
あれが県や市の直営じゃないのはどうにも勿体ないね。

285:名無しさん@恐縮です
10/12/01 16:09:18 +yjV006KO
野球なんて終わコンに金払う市民がいると思うの?

286:名無しさん@恐縮です
10/12/01 16:09:29 rLrtgpUO0
社会人野球にソシオは無理

287:名無しさん@恐縮です
10/12/01 16:10:05 lNhb4Ebn0
市民に税金として押しつけるんですね

288:名無しさん@恐縮です
10/12/01 16:10:41 kh7qX57MO
一横浜市民として反対します

289:名無しさん@恐縮です
10/12/01 16:11:21 FrqCccNT0
何この崩壊フラグ

290:名無しさん@恐縮です
10/12/01 16:12:21 1+32/+Ml0
市民球団になったらいいな

291:名無しさん@恐縮です
10/12/01 16:17:57 kxcyXhRy0
元オリックスの井箟代表がいっているように
政治家や財界の意見ではなく
神奈川県民&横浜市民が本当に球団を必要としているかどうか
徹底的に調査すべき



292:名無しさん@恐縮です
10/12/01 16:18:12 9z6FO6NQ0
FAの森本、横浜移籍へ=プロ野球
 日本ハムからフリーエージェント(FA)宣言している森本稀哲外野手(29)が横浜に移籍することが1日、分かった。
 森本は11月29日に横浜と初めて交渉し、3年の複数年契約で総額3億円以上の提示を受け「期待されていると感じた」と話していた。
センターライン強化を図る横浜は中堅手として期待。攻撃面でもバント技術や俊足など、機動力を発揮できることを評価している。 

293:名無しさん@恐縮です
10/12/01 16:23:06 0WKBGs85O
ベイスターズはTBSを潰す為にある、選手は年俸をつり上げろ、必ずTBSを潰せ、日本と日本人の為に

294:名無しさん@恐縮です
10/12/01 16:25:13 CmN7+pSW0
あそこがいくら金掛けてるか分かっての発言か
あそこに金出してるのは王族だぞそんな個人見つけ出せる気か?

295:名無しさん@恐縮です
10/12/01 16:25:56 AeJc4lV00
>>290
なりたければ今すぐにでもなれる。
財界や自治体の協力とか言ってるうちは無理だね。
そんなのは後からついてくるもんだ。

296:名無しさん@恐縮です
10/12/01 16:28:50 lsy7sbUi0
無理だな。
日本の野球人気とスペインのサッカー人気では桁が違う。
スペインだけでもバルサのために人生を使っているような人間も相当いるだろ。

横浜のために人生をささげてるような奴はまぁ10人もいないだろw

297:名無しさん@恐縮です
10/12/01 16:30:36 JCOculkDO
アホ丸出しですなwwwとっとと
売却して地方都市に行ってもらえ

298:名無しさん@恐縮です
10/12/01 16:31:02 jklH4L6G0
プロ野球は本当にメジャーとサッカーのパクリばっかだなw

299:名無しさん@恐縮です
10/12/01 16:32:07 ZL2TqBFv0
こんなの始まったら確実に神奈川県から人逃げるぞ

300:名無しさん@恐縮です
10/12/01 16:33:47 /3NBomC40
ずっと規模の小さい横浜FCもソシオ制行き詰まったのに
職業野球団というバカでかいだけの金食い虫には無理に決まっとる

301:名無しさん@恐縮です
10/12/01 16:34:59 m1J+aQ1H0
サッカー界がやきう界から学ぶものなど無いしな

プロ70年のやきう先輩wwwww

302:名無しさん@恐縮です
10/12/01 16:37:42 4BXUW0o1O
広島だろ
バルサなんか無理に決まってれソシオ(笑)

303:名無しさん@恐縮です
10/12/01 16:37:59 3SbduiVu0
世界でバルサだけだろ?そんなことが通用してるのが。
それを真似出来ると思ってるの?

304:名無しさん@恐縮です
10/12/01 16:39:13 qOFKYLr10
これは球団解散フラグと受け取っていいんだろうか

305:名無しさん@恐縮です
10/12/01 16:40:35 ko0F55E30
年収300万の市民が、万年最下位の野球選手達に年収数億出してやる仕組みが成り立つのか。

306:名無しさん@恐縮です
10/12/01 16:43:09 YeUPFLzj0
税金にたかる気マンマンだなwwwwwwwww

307:名無しさん@恐縮です
10/12/01 16:43:37 s8VyKEyxO
>>299
たかが野球のために生活基盤捨てて逃げてく奴は居ないんじゃない?

308:名無しさん@恐縮です
10/12/01 16:44:12 nGTrogj90
選手の年俸広島並にしてからかんがえろ

309:名無しさん@恐縮です
10/12/01 16:44:15 rAEQJy/D0
ベルマーレも市民球団になったはいいが…

310:名無しさん@恐縮です
10/12/01 16:45:02 7hv3I7qMP
アホかw

球団経営が苦しいのは球場のせいなのを放置してんのに

だれが金なんか出すか

311:名無しさん@恐縮です
10/12/01 16:46:07 DALAmLJF0
>>108
話半分じゃない

312:名無しさん@恐縮です
10/12/01 16:47:04 6+AngeGN0
野球ファンだがマリノスを市民球団化したほうがよっぽどマシだと思う
横浜市民だってベイなんぞ今すぐ出て行って欲しいと思ってるもの

313:名無しさん@恐縮です
10/12/01 16:48:00 QqNbjFsR0
そもそもそのバルセロナだってクソみたいな赤字だ
世界中にソシオ会員いてもそんなもんだ

314:名無しさん@恐縮です
10/12/01 16:48:09 YeUPFLzj0
せめてホームゲーム全試合満員にしてからごちゃごちゃ言え

315:名無しさん@恐縮です
10/12/01 16:49:38 xxn4aBAI0
果たして神奈川県内に純正の神奈川県民は何人いるのか?
その内、ベイスターズファンはどれだけいるのだろうか?

316:名無しさん@恐縮です
10/12/01 16:49:44 FiVCh3Ea0
野球とサッカーじゃそもそも違うだろ
市民球団にしようと呼びかけながら売却先を探すって

地道に貯金をしましょうと言いながら宝くじを買い漁ってるみたいで
説得力ねぇEEEEEEEEEEEEE

317:名無しさん@恐縮です
10/12/01 16:49:44 TvzFSs980
ヤクザが仕切る市民球団かぁ

318:名無しさん@恐縮です
10/12/01 16:49:55 kfAsLL+T0
「地域住民の応援・理解が得られず、やむなく撤退を決意いたしました」って
方向に持っていきたいんだよTBSは

319:名無しさん@恐縮です
10/12/01 16:50:54 UU3Rp8Qj0
ちょろっと調べただけだけど15~16万人と、SB、阪神のファンクラブ数でようやくバルセロナのソシオぐらいの人数。
会費がSB、阪神は3500円ぐらいでバルサは現地の人で1万円ぐらい。
放映権料の収入がでかかったり世界中でユニだのグッズが売れる
サッカーのビッグクラブのやり口は真似出来んのじゃないかねぇ。
仮に今の3倍近い1万円の会費を全く人数が減らないまま取れたとしても15億円にしかならんのに。
NPBなんか海外はおろか日本のテレビ局に放映権売るのすらもう必死な状態なんだろ?

320:名無しさん@恐縮です
10/12/01 16:51:08 00FrTn8rO
老害やくざは市民に暴力ふるわれても文句言えんぞ

321:名無しさん@恐縮です
10/12/01 16:51:14 jklH4L6G0
首都に迫害されたがベイスターズが市民の反政府運動の砦になった

みたいなストーリーが必要

322:名無しさん@恐縮です
10/12/01 16:51:53 UyS7AFF40
横浜高校 VS 東海大相模の決勝の方が観客が入ってるからなあ…

323:名無しさん@恐縮です
10/12/01 16:53:03 RyrX2C3P0
観客動員とかのメドが立たないと無理だろう。不良債権化すれば元も子もない。

324:名無しさん@恐縮です
10/12/01 16:53:41 dRlrhN6k0
市民球団になれば間違いなくスタジアムとの契約が問題になる
あんな契約一般人では到底受け入れられるものではないもの

325:名無しさん@恐縮です
10/12/01 16:53:46 XHabITOo0
ソシオ制なら、横浜FCが色々知ってると思うぞ。

326:名無しさん@恐縮です
10/12/01 16:54:49 xxn4aBAI0
そもそもベイスターズに自腹切ってまで存続して欲しいと思ってるファンなんているのかよ?
絶対いないだろ?

327:名無しさん@恐縮です
10/12/01 16:56:23 Xv7lBBnn0
横浜ベイスターズ税が徴収されるのか。

328:名無しさん@恐縮です
10/12/01 16:56:31 YeUPFLzj0
こういうのは市民側から話が出るのが普通であって球団側から出るなんてありえんw

329:名無しさん@恐縮です
10/12/01 16:58:00 0WKBGs85O
TBSを必ず潰せよベイスターズ
日本から朝鮮・韓国人を徹底的に排除しよう

330:名無しさん@恐縮です
10/12/01 16:58:01 1JMtgJSjO
まずスタジアムの契約見直せよ

331:名無しさん@恐縮です
10/12/01 16:59:39 qG5xVnK30
>>37
なんなんだこのカオス
利権がぐちゃぐちゃで身動きとれん

332:名無しさん@恐縮です
10/12/01 17:00:25 QZW94KsC0
借金押しつけられそうな市民がかわいそう


333:名無しさん@恐縮です
10/12/01 17:05:22 xixhcZIM0
住民に資金を募るのはいいが
税金として募るのは間違ってるよな…
野球に興味の無い人からも金を徴収する事になる。
これは趣旨に反している。

やるなら善意の募金みたいな感じからスタートだろうし
選手の年俸や役員報酬もグッと下げてもらわないと…

334:名無しさん@恐縮です
10/12/01 17:05:54 BTPz2o5H0
野球見物は嫌いじゃないけどなぜかベイスターズとか巨人、阪神は嫌いなんだよ。
横浜にパリーグのチームが来てくれたらいいのに。
マリノスも何だかアレだし何で横浜には変なのしかいないんだろうか?

335:名無しさん@恐縮です
10/12/01 17:07:54 fHWyEzKt0
一連のベイス騒動で出てくるベイス側の登場人物にまともなやつが一人もいないってのがな
加えて選手は練習しないし、強くなる要素が皆無

336:名無しさん@恐縮です
10/12/01 17:08:05 OmSMuxIo0
浜スタとの契約見直してからだろ
あんな糞契約のままどうやって市民球団になるんだよ

337:名無しさん@恐縮です
10/12/01 17:09:38 W+FhvTLc0
売却先が見つからないんじゃないだろ
見つかったのに難癖つけて打ち切っただけなのに
ベイは早く横浜を見切れよ

338:名無しさん@恐縮です
10/12/01 17:15:56 dP9dFVar0
そもそも市民に理解され、愛されないのに市民球団にできるのか?
ま、強制すれば別だろうけどw

339:名無しさん@恐縮です
10/12/01 17:18:55 P81ifBLY0
結局税金で面倒みろってなもんでしょこれ

340:名無しさん@恐縮です
10/12/01 17:19:36 Z1b1QJfW0
支持したい市民なんていない

341:名無しさん@恐縮です
10/12/01 17:19:56 aC56H0qA0
>>37
もうだめだな
球団解散でヨロw

342:名無しさん@恐縮です
10/12/01 17:20:02 T+mynIbe0
>>301
サッカー協会の方が野球協会より先輩だよ。
プロ化の遅れたサッカー先輩、まさか「1993年から本気出した」んですか?w

343:名無しさん@恐縮です
10/12/01 17:20:19 YeUPFLzj0
>>338
鹿児島のキチガイ市長と同じようにリコールされるぞw

344:名無しさん@恐縮です
10/12/01 17:23:57 xLS8Uv+l0
TBS金持ってるんだから
最後まで面倒みてやれよ

なぁ みのもんた

345:名無しさん@恐縮です
10/12/01 17:29:38 dWYA1lQT0
つまり横浜で核実験をするということか?

346:名無しさん@恐縮です
10/12/01 17:47:24 HF+eF/Yb0
大人しくどこかと合併した方がいいよ
そう遠くない未来にそうなるだろうから

347:名無しさん@恐縮です
10/12/01 18:10:20 dsvB5BZQP
>>346
もれなくヤクザが付いてくるようなもんを誰が引き取ると?

348:名無しさん@恐縮です
10/12/01 18:13:16 uS5COnFx0
横浜市民から年間一人1万程度とれればあっというまに金満常勝球団になれる

349:名無しさん@恐縮です
10/12/01 18:13:26 mhI6cbvM0
市民球団化して

市民の手によって消滅すりゃあいい



350:名無しさん@恐縮です
10/12/01 18:22:16 jC8bGAU30
地元密着度

川崎フロンターレ>>>>>>>>横浜Fマリノス>>横浜ベイスターズ

351:名無しさん@恐縮です
10/12/01 18:24:10 lrCukoSI0
税金投入が目的なんですね

352:名無しさん@恐縮です
10/12/01 18:25:25 KIWk+muq0
もういっそのこと球団をヤクザに預けろよ

353:名無しさん@恐縮です
10/12/01 18:26:03 cTiaDQ71O
仮に横浜ベイスターズのために金を使おうと思うファンは、
どこで金を使えば球団に金入るんだ?

354:名無しさん@恐縮です
10/12/01 18:26:19 Bu+E7O6B0
出来もしない事を言って、努力したフリ

355:名無しさん@恐縮です
10/12/01 18:29:37 iaePCMXM0
>>1
横浜FCがソシオ制度を取り入れようとして、
結果的に失敗した事をこの社長さんは知らんのか?

356:名無しさん@恐縮です
10/12/01 18:30:08 E/8YhNk40
普通に他のサッカークラブだってバルセロナの集客レベルには到底いけねーっつうのに。
J2のクラブに阪神みたいになれっていえばどうにかなるのか?

357:名無しさん@恐縮です
10/12/01 18:33:14 rhJ+SWUi0
今年は横浜市民にとって受難の年だったな・・・
まあ来年もらしいけどW

358:名無しさん@恐縮です
10/12/01 18:34:24 CEMVu6ed0
バルサっていってみたい年頃なのさ

359:名無しさん@恐縮です
10/12/01 18:36:12 4OT2LNJPO
プロ野球では身の丈経営は許されない
降格がない12チームだけの護送船団んだから、優勝目指さないとファンが納得しない
ナベツネも体力のある企業が持つべきという考え方だし、おとなしく企業広告塔でいけ

360:名無しさん@恐縮です
10/12/01 18:38:05 wdiQ8alK0
日本のプロ野球でバルサ型ができるとすれば阪神だけだと思う。

361:名無しさん@恐縮です
10/12/01 18:41:03 9IEiwDgH0



マジで聴きたいんだが、

横浜市民て、ベイスターズとマリノス、

どっちが好きなの?

それとも、どっちも興味ないの?




362:名無しさん@恐縮です
10/12/01 18:43:47 Csce1+oz0
>>353
グッズを買うときは、関内駅すぐそばにあるオフィシャルショップかHPのオンラインショップで
球場内や球場外の出店ではグッズや飲食物は一切買わない

363:名無しさん@恐縮です
10/12/01 18:43:48 ayVfwBS+0
>>342
そのとおりだよ。
昔はワールドカップよりオリンピックの方が第一目標だった。
そしてオリンピックにはプロは出れない。
1980年代以降だよ、ワールドカップが一番の目標になったのは。

364:名無しさん@恐縮です
10/12/01 19:05:44 hJimLFPZ0
いち横浜市民ですが、もう勘弁してつかぁさい・・・
てかさっさとどっか行けや糞球団

365:名無しさん@恐縮です
10/12/01 19:06:51 V1slK8Xl0
まず球場をどうにかしないとな
広島みたいに市民や自治体や地元企業の協力で新球場つくれないのか

366:名無しさん@恐縮です
10/12/01 19:09:03 AGLKsezSO
球団(市民)を永久的に食い物にしたい893スタジアムによる謀略w

367:名無しさん@恐縮です
10/12/01 19:12:57 Y8p0hpzr0
10年据え置きの株式引換券付転換社債を発行しろよ。

”株式化の頃には値上がり確実でキャピタルゲインががっぽがっぽです。
ちょと眺めの定期だと思って、横浜の未来を夢を応援してみませんか?”
こう言ってセールす開始だ。

証券業法違反か詐欺罪で告訴されないよう頑張れ。



368:名無しさん@恐縮です
10/12/01 19:17:19 x1oeKMF80
つぶれるまでTBSが金出してりゃ良いじゃん。
誰も893になんかに金出したくないよ。

369:名無しさん@恐縮です
10/12/01 19:17:34 CmN7+pSW0
>>365
自治体と地元有力者がハマスタで寄生してるんだからそんな動き出るわけないw

370:名無しさん@恐縮です
10/12/01 19:20:57 jehXpB0H0
横浜市民が羨ましいわ

371:名無しさん@恐縮です
10/12/01 19:24:02 4OT2LNJPO
ソシオ導入しながら行き詰まった横浜FCという同じ市の先例勉強してこいw

372:名無しさん@恐縮です
10/12/01 19:30:40 ZuBUUpWq0
横浜市民はすげー覚悟だな
年30億円の赤字を市民の税金でせっせと払うんだろう
すごいな、すごすぎるよ
さすが横浜市民は国際都市の市民だけはある

373:名無しさん@恐縮です
10/12/01 19:33:25 DNqkJlJ8O
>>364
気持ちは良くわかる。税金にたかるなって言いたいよな。
うちも某サッカーチームがあるんだが市長が100億使ってスタジアム建てるとかほざいてるんだ。
市民球団とか言って税金にたかるのはそのスポーツに興味ない地元民からしたら迷惑でしかないよな

374:名無しさん@恐縮です
10/12/01 19:34:19 jo5BuePQ0
横浜市民が税金払って
それをいなにわうどんが飲む
という構図ですね

375:名無しさん@恐縮です
10/12/01 19:35:39 RzEOes4i0
>>369
広島も寄生してる奴らは居るぞ
ただその寄生してる奴らですら広島好きということでは
一致してるのが横浜との違いだな
横浜が好きで好きでしょうがなくて寄生してる奴居るのかって話

376:名無しさん@恐縮です
10/12/01 19:36:35 X8j7u+GGP
横浜より横須賀のがベイファン多いんでね?

377:名無しさん@恐縮です
10/12/01 19:40:21 jKmFyTfR0
ハマスタは第二の川崎球場になるか

378:名無しさん@恐縮です
10/12/01 19:40:42 5b9XpZLx0
横浜市民が全員ハマスタ893に成り下がるってことだろ。

379:名無しさん@恐縮です
10/12/01 19:42:15 EQRxLBrp0
そのヤクザな利権集団ってどうにかできないの?

380:名無しさん@恐縮です
10/12/01 19:42:39 tThZMeyD0
いくらなんでもまず最初に本社がある日産のマリノス
助けるだろう(w。
TBS、横浜市と関係ないし。もう他行けよ。

381:名無しさん@恐縮です
10/12/01 19:54:58 1isi4Rt70
>>379
ナベツネが告発してようやく明るみになった段階だからな・・・

382:名無しさん@恐縮です
10/12/01 19:59:27 qOFKYLr10
球団と893スタジアムを解体させるべきだと思う
横浜市民に問えばきっと賛成するだろうさ

383:名無しさん@恐縮です
10/12/01 20:11:53 bn50klZ/0
ハマスタと繋がりある以上は市民球団化は絶対無理だろw

384:名無しさん@恐縮です
10/12/01 20:13:39 SwABm3HF0
>>359
ナベツネ氏の最近の発言

【プロ野球】渡辺会長、横浜の売却破談に「心配している」
巨人の渡辺恒雄球団会長が18日、東京都内で産経新聞の取材に応じ、売却交渉が破談に終わった
横浜について、「(球界再編のような事態にならないか)心配している」と懸念を示した。
住宅設備大手「住生活グループ」が球団買収を見送った背景には、球団の本拠地移転が不調に終わっ
たことが一因だったとされる。渡辺会長は広島の例を引き合いに出して「球団のために、県も市も、財界
も(お金を)出している。広島は将来がある。横浜もそうなってくれるといいんだが」と地元のバックアップ
の必要性を訴えた。
横浜については来季もTBSホールディングスが継続保有することが決まったが、「各球団が独立しても
立ち行けるような、そういう共同体にならないとだめだ」と持論を展開した。
----
マスコミ業界でさえ赤字体質の今、
体力のある親会社が支えるという経営システムに限界が来ていることは、ナベツネ氏が一番知っているのかも。
記事にあるような“共同体”経営を選択したら、自動的に身の丈経営だし。

385:名無しさん@恐縮です
10/12/01 20:17:50 5Q3MBWzA0
なんか、ただ金の計算してるだけだな

地元に愛されてるから成り立つ市民球団なのに、
たいして客も入らないのに、金の計算だけ市民球団とかw

本気でこう思ってるなら、地元に愛される球団作りから始めろよ

386:名無しさん@恐縮です
10/12/01 20:21:10 jf/IkERI0
こんな魅力のないチームに誰がお金を落としてくれるんだよ
寝言言ってないで支出を減らして健全化することから始めなよ
ヒチョリなんか1億以上で獲ってたら一生今のままだよ

387:名無しさん@恐縮です
10/12/01 20:25:42 hEXZoYRu0
つーか市民球団化が頓挫したら・・・どうせするだろうが・・・
横浜市民は、売名呼ばわりされるのだろうか。

388:名無しさん@恐縮です
10/12/01 20:27:43 1orPUhh80
ここまでしてヤクザに金回したいのかよ

389:名無しさん@恐縮です
10/12/01 20:29:00 JvtyHgmh0
必要ないから移転してくれ
なんであの時売らなかったんだよボケが

390:名無しさん@恐縮です
10/12/01 20:31:25 4xu37doyO
ヤクザと繋がりある市民ってなんだよw

391:名無しさん@恐縮です
10/12/01 20:31:29 G9kM8exg0
横浜は遊ぶ場所がたくさんあるから、球団なんて必要ないだろ
海老名に移動しろよ 相模線海老名駅の裏側にでも作れ
それで海老名ベイスターズに球団名を変更しろ

392:名無しさん@恐縮です
10/12/01 20:38:22 Chw8FXIJ0
要するに税金よこせと
さっさと出て行けよ

393:名無しさん@恐縮です
10/12/01 21:54:28 3cjHkaq40
市民に愛があって球場に行ってもベイスには金が入らない糞仕様
まずはここから何とかしろよ

394:名無しさん@恐縮です
10/12/01 23:13:53 Hka2pY5r0
スタジアムが球団の持ち物となるのなら、市民球団化もありだと思うが・・・
893絡みだと、さすがに市民は賛同しないだろうな

395:名無しさん@恐縮です
10/12/01 23:51:04 x8dSV3lIP
横浜市民だがベイに金出すなら、横浜高校に寄付するわ。

396:名無しさん@恐縮です
10/12/01 23:59:06 y278G8Ri0
横浜スタジアムを幼稚園化して待機児童を少しでも減らすほうが良いだろ。
どうせ来シーズンは客入らないんだし、レフトスタンドを全面幼稚園にしても良いと思う。

397:名無しさん@恐縮です
10/12/02 00:01:04 CF/oZBYxO
勝手に市民をヤクザの構成員にするなバカ野郎w

398:名無しさん@恐縮です
10/12/02 00:06:08 a9N16/XE0
市民という言葉はマスコミ用語で
ヤクザや極左という意味ですか?

399:名無しさん@恐縮です
10/12/02 00:10:40 r7+PNpYK0
ソシオ募ったりすると、代表変えろとか、球場の契約見直せとか、近場の別の球場に移転しろとかいう話しが当然のように出てくるぞ?
そこはちゃんと覚悟しておけよ?

400:名無しさん@恐縮です
10/12/02 00:20:44 hJ9QR2Mu0
TBSが倒産→解散したら考えてもいいんじゃない

401:名無しさん@恐縮です
10/12/02 00:22:17 9QiNx/jD0
バルセロナ?
以前クラシコで「カタルーニャはスペインにあらず」って横断幕かかげてたけど
ああいう感じ?

402:名無しさん@恐縮です
10/12/02 00:50:33 HabNVRoEi
これ以上横浜市の住民税上げたらこするよ?

403:名無しさん@恐縮です
10/12/02 01:14:40 M6kc6xLk0
広島みたく、オーナーだけボロ儲けしちゃうの?

404:名無しさん@恐縮です
10/12/02 09:30:24 /hHYMChQ0
近鉄もそうだったけど
フランチャイズや現球場に拘り過ぎなんだよ
横浜を見切れば買い手はあっただろうに

405:名無しさん@恐縮です
10/12/02 09:32:11 Jxm4f4EW0
そりゃぁ身売り話がポシャったんだから、市と県に面倒見て貰わなきゃな。
文句があるなら、市長と県知事に言いやがれです

406:名無しさん@恐縮です
10/12/02 09:34:11 DfPKBjeL0
プロ野球選手が公務員になっちゃうのか。

407:名無しさん@恐縮です
10/12/02 09:38:27 wkoisbuN0
沖縄に行かないのかな?

基地関連の補助金受けてる地域なら運営できそう。

408:名無しさん@恐縮です
10/12/02 09:46:29 V4zl5gyEP
ハマスタから出たくなくて住生活への身売り潰したのに、市民球団化とかw

409:名無しさん@恐縮です
10/12/02 09:48:36 wmT/99qI0
金は全部ハマスタに流れるのか
893は笑いが止まりませんね

410:名無しさん@恐縮です
10/12/02 09:49:32 wmT/99qI0
>>405
特に知事だっけ?
かなり無責任に売却はやめろみたいなこと言ってたよね
「ならお前が買い取れよ」ってツッコミ入れたくなるような言いぐさだった記憶がある

411:名無しさん@恐縮です
10/12/02 10:06:08 L1RtiIxb0
まずヤクザ球場から離れろ。

412:名無しさん@恐縮です
10/12/02 10:08:49 wmT/99qI0
まぁいずれにせよあんな893球場をのさばらせておいたツケを払うと思って横浜市民はかんばれや
俺は今年まで年に数回行ってたけど来年から見に行くのやめるからがんばれよ

413:名無しさん@恐縮です
10/12/02 10:12:49 c3S1rP/B0
全面的に大賛成!

414:名無しさん@恐縮です
10/12/02 10:19:19 MjLlhp0U0
横浜球団身売りの話が出る
     ↓
住生活グループが買収に名乗りを上げる(売上高9800億)
     ↓
球団が本拠地横浜、経営陣そのままの条件をつける。
     ↓
知事が売名行為だと住生活グループを批判
     ↓
住生活グループが買収を諦める
     ↓
家電ノジマが買収に名乗りを上げる(売上高1669億)
     ↓
球団が身売りを諦める
     ↓
市民球団化計画の準備を・・・

どんどん劣化しているんじゃね?
最初の住生活グループ以上の買い手なんて金輪際現れないだろ?

415:名無しさん@恐縮です
10/12/02 10:22:22 BzvWPBtaP
バルサってマイナースポーツでも打ち込める環境あって
サッカーで他の競技の赤字全部カバーしてあげてるんだよね
totoに反対しまくってたのに始まったら助成金うけまくってる
野球界がバルサのマネなんてできるの?
まずバルサみたくユニセフでもスポンサーにしたら?あ、日本ユニセフかw

416:名無しさん@恐縮です
10/12/02 10:24:10 YExO5i41P
そういや横浜FCってのがあったな。どういう末路をたどったか・・・

417:名無しさん@恐縮です
10/12/02 10:27:18 5OgJT38k0
県民は関係なくて良かった

418:名無しさん@恐縮です
10/12/02 10:58:04 67TzTPYr0
成功に習う選択が死亡フラグ。失敗に学べよ

419:名無しさん@恐縮です
10/12/02 11:53:36 evnkS20V0
流石野球脳だな協会組織のあるJですら市民クラブじゃジリ貧になるだけなのに
プロ野球みたいな親会社の利権化した弱肉強食のリーグで市民球団なんてやれるわけ無いじゃん

420:名無しさん@恐縮です
10/12/02 12:07:17 PkynOuL10
>>417
ナベツネがこんなこと言ってるよ

渡辺会長は広島の例を引き合いに出して
「球団のために、県も市も、財界も(お金を)出している。広島は将来がある。横浜もそうなってくれるといいんだが」
と地元のバックアップの必要性を訴えた。

421:名無しさん@恐縮です
10/12/02 14:07:41 SQJKxtuF0
× 市民球団化する (キリッ

○ なんとなくサッカーみたいにしたいですぅ


422:名無しさん@恐縮です
10/12/02 14:10:22 ADWhnrx9O
>>361
よそ者が多いから地元意識が薄いんでないかな?
俺は楽天、ベガルタを応援しとる。理由は仙台出身だから。
東京、横浜って地域密着ができない土地柄。

東京Vが1000キロ以上離れたコンサドーレ札幌に
味スタでホームジャックされたのを見たことあるわw

423:名無しさん@恐縮です
10/12/02 14:15:37 6Q8cX+XE0
横浜市民じゃないけど1000円までなら出してもいい

424:名無しさん@恐縮です
10/12/02 14:39:07 BS2dsVUU0
即刻潰すなら餞別に500円やるわ

とにかく、なくなれ

425:名無しさん@恐縮です
10/12/02 14:41:03 keg93kS80
NPO法人になれよ


426:名無しさん@恐縮です
10/12/02 14:42:53 elcDNovj0
横浜市民がもっと熱心に住生活を応援してれば
こんな事にはならなかったのにね!w

427:名無しさん@恐縮です
10/12/02 14:44:14 V5ktU0pP0
>>372
横浜市民としては御免こうむる。
そもそも市民の多くが支持してないから閑古鳥が鳴いてるのに…


428:名無しさん@恐縮です
10/12/02 14:44:36 5C8tOQDv0
横浜だけでなく、神奈川県民球団歌にすればいいんじゃない?
たしか神奈川県の人って内心では横浜にあこがれているんでしょ?
東北の人が仙台市を東北の代表だと思っているように

429:名無しさん@恐縮です
10/12/02 14:47:17 V5ktU0pP0
>>428
仮に横浜には憧れていたとしてもベイスターズには愛着ないと思う

430:名無しさん@恐縮です
10/12/02 14:55:19 4UICWHmo0
横浜の市民税が大幅に上がりますw
ですので横浜在住の阪神ファンが黙っていませんよw


431:名無しさん@恐縮です
10/12/02 14:57:33 Y8lZcuW50
こういうのは市民の側からアクションがあって初めて市民の理解が得られるのであって
なんで経営破たん状態のやつらの方から「お前らの市民球団になるぞ」とふんぞり返って宣言してんだ?ワケワカランw

こんなアホウばかりだから身売りする羽目になるんだろうなwww

432:名無しさん@恐縮です
10/12/02 15:02:00 elcDNovj0
>>430
「俺ら税金払ってるんやぞー!」などとがなり散らして
893スタのライトスタンドからベイファンを追い出し
我が物顔で占拠する阪神ファンか
胸熱だな

433:名無しさん@恐縮です
10/12/02 15:02:41 YzQXiONYO
横浜捨てて相模原に来いよ


434:名無しさん@恐縮です
10/12/02 15:08:38 oKK24SHbO
>>427
横浜市民て地元愛が無いよね
なんで?
よそ者の集まりだから?

435:名無しさん@恐縮です
10/12/02 15:29:04 w+tQncz50
バルサはソシオあっての経営じゃないの?

436:名無しさん@恐縮です
10/12/02 18:05:19 V5ktU0pP0
>>434
なぜプロ野球の市民球団化をいやがると地元愛がないことになるんだ?

437:名無しさん@恐縮です
10/12/02 18:09:19 pmM/rO8NO
不良債権処理を市民に押し付け

438:名無しさん@恐縮です
10/12/02 18:12:38 pmM/rO8NO
>>436
球団に地元愛がないから市民に見放されたのにねぇ

439:名無しさん@恐縮です
10/12/02 18:21:14 evnkS20V0
身売りの話が明るみになった時もハマスタがらがらだったし、住生活の本拠地移転の構想にも
移転反対運動もなかったよなw
そんな扱いなのに何で市民球団化計画になるんだ?

440:名無しさん@恐縮です
10/12/02 18:36:42 2SkmQ/Zf0
横浜らしいじゃないか、語呂がよければなんにでも飛びつく。
中身はスッカラカン。

441:名無しさん@恐縮です
10/12/02 18:39:21 bvtj7C5k0
すごい金出す金持ちがついてる、強い、有名で人気がある
この前提があるから金出す奴が増えるし好きになる奴が増える
金出す奴がいない、弱い、人気が無い
こんな前提で地元だからと金を出す物好きがそんなにいると思ってるのがアホ

442:名無しさん@恐縮です
10/12/02 18:40:30 RBHg6dzh0
振り向けばヨコハマ

443:名無しさん@恐縮です
10/12/02 18:41:31 x2jBV8Hr0
まずは本拠地球場の契約内容を変えるか
本拠地自体を移すというプランを打ち出してもらわないと
協力はできない

444:名無しさん@恐縮です
10/12/02 19:39:44 AqpuHzDF0
ベイスっていつからキングボンビーに取り憑かれたんだろう?

445:名無しさん@恐縮です
10/12/02 19:42:30 76CSYTdSO
市民の税金で、金持ち野球選手を食わせるのか?
市民の同意を得てるんか?

446:名無しさん@恐縮です
10/12/02 19:50:00 O55VwIpx0
ハマスタと変な契約を結んでから、この話はクズすぎるw

447:名無しさん@恐縮です
10/12/02 20:21:45 9MreN8T20
ノジマがそれなりの金を出してくれるだろ

448:名無しさん@恐縮です
10/12/02 20:23:45 1btsIeKm0
企業名をつけないのはとてもいい事

449:名無しさん@恐縮です
10/12/02 20:29:54 bpWgrrcyO
市長と知事は責任をもって処理しろよw

450:名無しさん@恐縮です
10/12/02 20:30:37 m10hHiUE0
借金全部TBSが払ったら青森にきてけろ

451:名無しさん@恐縮です
10/12/02 21:30:20 zVOqWX7sO
どこの世界に横浜を応援して募金してくれる変態がいるんだよ

452:名無しさん@恐縮です
10/12/02 21:34:41 X592Slqk0
ŸÀkîüü

453:名無しさん@恐縮です
10/12/02 21:34:59 AFiYE95VO
契約決めた後に責任を市民にする気かよ
えげつない

454:名無しさん@恐縮です
10/12/02 21:36:42 j/undjgm0
サッカーの真似かよ?
野球は日本No.1の球技なんだからサッカーの真似しないで
堂々と企業のバックアップで経営しろよ、まじで。

455:名無しさん@恐縮です
10/12/02 21:46:14 /M+poJ/40
横浜市職員からなるチームですね。

これはいい計画だと思います。

456:名無しさん@恐縮です
10/12/02 21:46:23 0/3XHsGG0
これ税金で赤字企業買い取ってくれ!ってのとどうちがうの?

457:名無しさん@恐縮です
10/12/02 21:47:27 9znm75ig0
>>1
結局実際行動してんの?
妄想だけならその辺の小学生でもできるぞ

458:名無しさん@恐縮です
10/12/02 21:57:59 ib01Vb6c0
おし、がんばれ。横浜市と神奈川県税金ガンガンぶっ込め、足りないなら住民税ガンガン上げろ、水道代もな。

459:名無しさん@恐縮です
10/12/02 22:27:14 EAlpT2PB0
バルセロナって市民が参加できる総合スポーツクラブだよ。プロが儲けた金で市民のスポーツ環境を整備する。
さらにソシオは投票権を持ち、会長がバカなことをやればすぐ首をすげ変えられる。

このおっさん、市民クラブって何も提供しなくても金だけ出してくれる便利な制度としか思ってないんだろうなw

460:名無しさん@恐縮です
10/12/02 22:44:11 tkClKZH+0
1遊石川雄洋(横浜高)
2二平野恵一(桐蔭学園高)
3三森野将彦(東海大相模高)
4一筒香嘉智(横浜高)
5中多村仁志(横浜高)
6右高橋由伸(桐蔭学園高)
7左小池正晃(横浜高)
8捕黒羽根利規(日大藤沢高)
9投松坂大輔(横浜高)

こんなメンバーなら文句ないんだがな
どこかの海外サッカーチームみたいに神奈川出身選手だけ集めればいいのに

461:名無しさん@恐縮です
10/12/02 23:19:45 WvALQatB0
弱すぎ。ファンをバカにしてるとしか思えない

462:名無しさん@恐縮です
10/12/02 23:22:28 KxbFySOW0
クソ高い球場使用料とグッズの権利とられてるのに市民球団としてやれるのか?


463:名無しさん@恐縮です
10/12/02 23:27:47 co95E8tWP
バルセロナは望まれてるだろうけど
ベイスターズを望んでる市民なんて多分少数派だろう(´・ω・`)


464:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:00:34 5+J6JA0+P
横浜っていったらマリノスだからなあ。そんなに弱小横浜が
ここのドライな市民に愛されるだろうかといえば甚だ疑問

465:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:16:03 5Iz/E5aF0
実際横浜にベイファン少ないよ

466:名無しさん@恐縮です
10/12/03 00:51:55 DsBeatNxO
>>465
だったら移転は問題ないね

467:名無しさん@恐縮です
10/12/03 01:00:26 G5AgWMtV0
>>466
ミヤーンとかブラッグスがいた時は応援してたがポンコツ佐々木に何十億も払って復帰させた時に見切った
今はとにかく消滅して欲しい

468:名無しさん@恐縮です
10/12/03 01:02:32 OOIvrnJd0
特殊な「市民」だけが応援する在日球団にでもしたいのかw

469:名無しさん@恐縮です
10/12/03 01:04:12 6jhjhn1G0
Jリーグでも「市民クラブ」を気取ってるところは
経営で苦戦してるってのに

470:名無しさん@恐縮です
10/12/03 01:05:02 qmuz67Ib0
球団を潰す勇気も必要だぜ?

471:名無しさん@恐縮です
10/12/03 01:07:28 OOIvrnJd0
とりあえずひたすらTBSの体力削るのが今のベイの社会的意義


472:名無しさん@恐縮です
10/12/03 01:09:05 Q6Qrv5KPO
893に税金を貢ぐんですか

473:名無しさん@恐縮です
10/12/03 01:10:02 10MD9rlH0
鈴木編成部長を広島からヘッドハンティングすべき

474:名無しさん@恐縮です
10/12/03 01:10:18 0FKahglT0
tbsって馬鹿だよな。
優良企業の住生活が買ってくれたのに、条件闘争してさあ。
株主のこと全然考えてないんだな。
住生活取りあえず相模原をメインにして草なぎ、新潟の3球場プラス沖縄で
やりくりして数年で移転先決めればよかったのに。
そうしたら横浜スタジアムも譲歩してただろうし。

弱かったけど大洋時代は田代、山下、平松とかいて面白かったよ。
特にヤクルトとの最下位い争いは面白かった。

475:名無しさん@恐縮です
10/12/03 01:27:34 /H96JD4rO
横浜市民ですがベイはマジ死んでほしい。

476:名無しさん@恐縮です
10/12/03 01:54:41 73NSCaKIO
こういうときに、自称横浜市民多いなw

477:名無しさん@恐縮です
10/12/03 01:56:24 Yt6pFwXt0
>>474
そういう部分をクリーンにできないのがプロ野球興行だと思うぞ。
巨人でさえ音羽連合がしっかり食い込んでたんだから、
集客力の低い横浜が約70試合のホームゲームを
闇組織のヘルプなしに運営していくのは現実的には不可能なんだよ。

クリーンにやりたいなら、球団をいったん解散させないと無理だろう。

478:名無しさん@恐縮です
10/12/03 04:31:05 p7HGqZZU0
パクりまみれの野球界
スレリンク(sports板)

479:名無しさん@恐縮です
10/12/03 05:01:55 K4xHEHY40
弛眠球団の間違いだろ
あそこまでヤクザに搾取されてんのにゆるみ切って目覚める気配すら無い

480:名無しさん@恐縮です
10/12/03 05:31:18 r1Vhlob3O
横浜はヤクザ
大量風俗店があるから

481:名無しさん@恐縮です
10/12/03 13:45:33 rUjjdP8RO
・・もっとも、(株)横浜スタジアムと大洋球団では契約や営業内容で詰めなければならない問題が山積なのである。例えば
球場使用料でも難航しそうである。目下、大洋と川崎球場とは入場収入の約25%強(推定)の支払いだが、横浜スタジアムは
これを33%程度と見込んでおり大洋にとってこの数字は営業的に厳しい。しかも「売店収入、放送権等の面でも川崎球場と
違って横浜スタジアムの場合はかなり強気な要求を出すだろう(担当記者)」これらの条件を飲んでしまったら実質的に大洋の
収入は増えるどころかマイナスになりかねない。さらに大きな問題が、(株)横浜スタジアムの株主への無料席だ。同スタジアム
設立の株主募集にあたって(一口250万円)株主に対し「向こう45年間のプロ野球公式戦無料招待」と銘打って募集している。
それが当初の800席から設立後の増資も含めると1200席にもなると見込まれている。外野席ならともかく、営業的に最大の
収入となるべきネット裏指定席だから大きい。「いいですか、今年の川崎球場の年間ボックス席でさえ7万5千円。それが
横浜スタジアムでは1年に換算すると5万5千円に下がる。それはいいとしても絶好の収入源である指定席が向こう45年間
しかも1000席を超す数が収入ゼロでは興業は成り立ちません。指定席を1500円として1000席で150万、これがタダ見じゃ
営業も何もあったもんじゃないでしょう。ウチとしても何らかの保証がなければ、いくら立地条件が良くても移転する訳には
いきません」と横田球団社長は言う。

この(株)横浜スタジアムの株が思わぬ波紋を呼んでいる。「45年後には解散して経営権を土地の所有者である横浜市に
戻す」としているが前述したように1株250万円で向こう45年間プロ野球公式戦がネット裏で無料で観戦できる特典に多くの
投資家が注目し始めているのだ。インフレ経済を考えても株価の値下がりはまずない。これほど投資の対象になる物はない。
現に既に株主になった人に「400万円で売ってくれ」といった話もあるくらいだ。


URLリンク(blog.goo.ne.jp)
◆ガメツイ横浜スタジアムを牛耳る関係者◆
スレリンク(npb板)

482:名無しさん@恐縮です
10/12/03 14:07:51 b4uo3qQJ0
樽募金やれよ

483:名無しさん@恐縮です
10/12/03 15:53:49 csfgekSF0
一度無に帰すしかないようですね

484:名無しさん@恐縮です
10/12/04 05:06:17 ykpcTejb0
まだ本当か分からないけどw

【野球】今日電撃発表ヤクルト身売り サイバーエージェント
スレリンク(mnewsplus板)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch