【サッカー】岡田武史氏「オレがオシムさんと同じことを言っても受け入れられない」トークショーで前任者への反骨心吐露at MNEWSPLUS
【サッカー】岡田武史氏「オレがオシムさんと同じことを言っても受け入れられない」トークショーで前任者への反骨心吐露 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
10/11/09 08:06:20 /gj3kA9v0
またマスゴミの印象操作か

3:名無しさん@恐縮です
10/11/09 08:06:24 fNW5eIOl0
オツムが弱いからだよ

4:名無しさん@恐縮です
10/11/09 08:06:58 HnD5lVH60
香川が一言 ↓

5:名無しさん@恐縮です
10/11/09 08:07:28 rIhSiuvM0
オシムが自ら言ってたよな
日本人は外人の言葉なら真剣に聞くって

6:名無しさん@恐縮です
10/11/09 08:08:38 NjB9uHpX0
オシムと同じこと言えねえだろ…

7:名無しさん@恐縮です
10/11/09 08:09:48 p3jH5XcB0
ジャップは外人コンプw

8:名無しさん@恐縮です
10/11/09 08:09:48 2OgIrn4A0
ベンゲルが建てるんじゃなくてサポーターが建てろって話だったのに
岡田の脳内ではいつの間にかベンゲルが建てるってことになってるな

9:名無しさん@恐縮です
10/11/09 08:10:55 vL2T9nPB0
ちょろちょろ小遣い稼いでないではよどっかの監督してちょ

10:名無しさん@恐縮です
10/11/09 08:10:55 ynlW9A9l0
そりゃあ現役の方が世界情勢良く知ってて
日本人の監督、上司の方がレベル低い、実績ない
そのためにお抱え外国人連れてきてる明治維新の頃みたいな状態だからだろ
オシムはハズレっぽいけど

11:名無しさん@恐縮です
10/11/09 08:11:55 iIXnPBfJO
そりゃモウリーニョと大熊が同じ事言っていても説得力が全く違うだろ?


しかし日本のW杯初出場時の選手が今は監督となって同じ立場で話が出来るっていいな

12:名無しさん@恐縮です
10/11/09 08:12:27 Dxl0h9JA0
西野監督のいうことは聞くが岡田監督の言うことは聞かない
見た目や雰囲気も重要だ

13:名無しさん@恐縮です
10/11/09 08:12:43 VATTASqM0
>>8
岡田が脳内変換が得意だもん
あれだけあからさまに選手だけ矢面に立たせて逃亡したくせに「俺は逃げたことはない(キリッ」とかさ

14:名無しさん@恐縮です
10/11/09 08:12:48 4q+SvPnC0
わかるよ岡田、お前はまず風貌で損するよなw
オシムって普通の事言ってても風貌がなんか哲学者風で得してると思うw
翻訳が、またそれらしく訳されてるし。

15:名無しさん@恐縮です
10/11/09 08:12:57 EXxLbXtUP
       /´ ̄ ̄ ̄`ヽ
      /   _,ァ---‐一ヘ
      i  /      |
      | 〉    /  \|
      |  |       |    < 言うコト聞いてくれない。
     ヤヽリ -[ (・)][(・)]
      ヽ_」      つ|
       |      __)
       |      □□
       |      /


16:名無しさん@恐縮です
10/11/09 08:13:39 OiDuCOMPP
ベンゲルのサービストークはいつもやっつけ感が半端ない

17:名無しさん@恐縮です
10/11/09 08:14:19 XYUSCCIB0
ホントこいつは性格が小物だなぁ。
人間が小さい

18:名無しさん@恐縮です
10/11/09 08:18:55 uIpYhTX20
>>16
呼吸する様な感覚で女を口説くイタリア人だから仕方がない。

19:名無しさん@恐縮です
10/11/09 08:19:29 46QqFar40
日本のマスコミの、オシムの神格化は異常

20:名無しさん@恐縮です
10/11/09 08:20:16 Kz86/kfZ0
・指導内容のレベルが低い。オシムと同じことなんて言えるわけがない。
・性格が悪い
・ルックスが悪い
・全般的に小物過ぎる。

全て岡田自身の問題だ。選手のせいにするな。
もう人前に出てくるな。消え失せろ。

21:名無しさん@恐縮です
10/11/09 08:20:22 JQ7n8iIy0
>>18
いつベンゲルがイタリア人になったんだ??

22:名無しさん@恐縮です
10/11/09 08:21:23 pOnefl9hO
茸選んで香川外した無能がよく言えるな
選手はよくやったがこいつが最善を尽くせたとは思えん

23:名無しさん@恐縮です
10/11/09 08:21:54 aPoHhoIg0
>>5
オシムに限らず、Jで指揮した外国人監督もみんな同じこと言ってるな

24:名無しさん@恐縮です
10/11/09 08:23:13 ChCnzd+5O
敗戦後のサポーターへの挨拶を川口に押し付けて、自分はさっさと帰った岡田さんの事は忘れないよ

25:名無しさん@恐縮です
10/11/09 08:23:37 cCpmHOVmO
それはしょうがない

26:名無しさん@恐縮です
10/11/09 08:23:45 71Gqfgib0
自分でできもしないオシムサッカーの継承とか言った反動じゃねえの
もう黙っとけばいいのに

27:名無しさん@恐縮です
10/11/09 08:24:43 0P+00zfU0
見た目は大事だよ

28:名無しさん@恐縮です
10/11/09 08:25:42 7xcyg/U/O
金子や杉山ら在日ライターがペン持ってアップ始めてるぞwwww

29:名無しさん@恐縮です
10/11/09 08:26:08 t7s/g0C3O
>>17
本当に器のでかい人は、そんなレスしないから同族嫌悪か

30:名無しさん@恐縮です
10/11/09 08:27:17 ch+1Hso2O
むしろオシムサッカーに否定的じゃなかったっけ?

31:名無しさん@恐縮です
10/11/09 08:27:28 jHGEQmoO0
カリスマ性が違うからな

32:名無しさん@恐縮です
10/11/09 08:28:02 4ZyTHZK6O
言うだけならできても、実践はできないからな。
当然だ

33:名無しさん@恐縮です
10/11/09 08:28:39 uq48ffmRO
いつまでグチグチ言ってんだよw
確かにワールドカップである程度結果出したのは確かだが、それまで無駄な時間を過ごしたのを忘れるな

34:名無しさん@恐縮です
10/11/09 08:28:53 Iqyb2FoT0
ノムさん化しててワロタw

35:名無しさん@恐縮です
10/11/09 08:29:43 MCffmu0Z0
18 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 08:18:55 ID:uIpYhTX20
>16
呼吸する様な感覚で女を口説くイタリア人だから仕方がない。

ID:uIpYhTX20
ID:uIpYhTX20
ID:uIpYhTX20

ベンゲルがイタリア人だったとは初耳だw

36:名無しさん@恐縮です
10/11/09 08:30:51 oXSDV+eo0
なんという小物

37:名無しさん@恐縮です
10/11/09 08:31:01 kAlccGlJ0
余計な事を言って墓穴掘る

38:名無しさん@恐縮です
10/11/09 08:31:16 MCffmu0Z0
       /´ ̄ ̄ ̄`ヽ
      /   _,ァ---‐一ヘ
      i  /      |
      | 〉    /  \|
      |  |       |  俺だって、前田に1トップやってくれって言ったんだよ。
     ヤヽリ -[ (・)][(・)]
      ヽ_」      つ|
       |      __)
       |      □□
       |      /


39:名無しさん@恐縮です
10/11/09 08:32:15 IyOoYSUd0
>また、監督就任の打診を運転中に携帯電話で受け、
>6000円の反則金を払った裏話などを披露し、会場を沸かせていた。
いや、それはいかんだろ。人を轢き殺しかねないことをするなよ。
日本代表監督としては評価できたけど人間としてはどこまでも最低な奴だな。


40:名無しさん@恐縮です
10/11/09 08:32:16 uIpYhTX20
>>35
ザッケと勘違いした、ちょっと首吊ってくる。

41:名無しさん@恐縮です
10/11/09 08:33:01 z/jMXqKS0
W杯ベスト16達成前の話?
じゃあしょうがないよ
セルビア三軍監督無しに負けて韓国二軍に手も足も出ず亀戦では闇雲パワープレー相手に押されまくってろくなカウンターも出来ないままに試合終了だったんだから
電マ戦の快勝が無きゃ無能メガネ猿のままだったよ

42:名無しさん@恐縮です
10/11/09 08:33:04 SkmZxwkk0
正直今回のW杯の成績はフランスの前回W杯と同じだと思う
W杯直前まで駄目で本番なんとかなった
でも続けさせていたらドミネクの二の舞になったと思う


43:名無しさん@恐縮です
10/11/09 08:34:21 hM0NkbMpP
たぶん中田英寿が監督やったら若手はみんな耳傾けると思うぞw

44:名無しさん@恐縮です
10/11/09 08:35:30 blE7lkAq0
>>6
それ
受入れなれなかったという事実よりも、
同じコトを言えていると思っている自意識が問題

45:名無しさん@恐縮です
10/11/09 08:37:23 PHTJNBTt0
何をしゃべったのかじゃなく、誰がしゃべったで聞くのは、よくある話、結局論理を聞いているわけじゃない

46:名無しさん@恐縮です
10/11/09 08:37:55 +2eGdUt+0

      r  ミミミヽヽ;;ミミ
       r,.‐´ヽ---‐ ,,:;::;.:-;
      |         :ミ、、
      r´ノ ,ゝ- 、  /ミr‐、、オレがオシムさんと 同じことを言っても受け入れられない。何でなのかというのはあった
     ,'⌒ヽ !(・)  ;''"`ミノ'´ !、
      i// ;‐、_ __,ノ    ゙ー'ミ  
     `ー‐'・・`       ヽミ
       |          ::/i
  キヒヒ  !   _,. -‐'   / 7:`ヽ__
      ゙-イ_!_/ー- 、‐''''~~ /::::::::::::\
    /:::::::::::::::| ,,イ;;;;>、 /:::::::::::::::::::::ヽ
    ::::::::::::::::::::| /:::::|  /:::::::::::::::::::::::::::::



47:名無しさん@恐縮です
10/11/09 08:39:16 jxjS8NBs0
当時オーストラリアの監督だったピムも日本人は日本人監督にフェアじゃないとか言ってたな

48:名無しさん@恐縮です
10/11/09 08:42:13 CennnQRAO
>>10
オシムが外れとか

49:名無しさん@恐縮です
10/11/09 08:43:17 6IRFrlLg0
失敗した事を無駄という人は
向上思考がない人だろうね

50:名無しさん@恐縮です
10/11/09 08:43:39 7x82vVw/0
おまえらがつまらない話をしたら、女は「はぁ?」
イケメソが同じような話をしたら、女は「え~やだぁ、おもしろ~い」

51:名無しさん@恐縮です
10/11/09 08:44:10 +Hj3TCgV0
「オレがオシムさんと
同じことを言っても受け入れられない。何でなのかというのはあった」

民主党が言いそうな台詞だな。

52:名無しさん@恐縮です
10/11/09 08:46:02 MCffmu0Z0
>>44
同意
>>48
信者が言うほど素晴らしい監督ではないと思う
本場のトップレベルの監督はなかなか日本では仕事しないから、日本に来た人のなかではかなりいいほうだけど

53:名無しさん@恐縮です
10/11/09 08:47:06 aPoHhoIg0
>>48
普通に外れだと思うが

54:名無しさん@恐縮です
10/11/09 08:47:08 lqsP4JkX0
フットボールの監督は100秒より10秒から20秒の簡潔な指示を出すことが重要。 だがもっと重要なのは『いつ』指示するかだ

55:名無しさん@恐縮です
10/11/09 08:49:18 zOQIyaBh0
結局運だけの人だったしね。

56:名無しさん@恐縮です
10/11/09 08:53:44 gyAzOZdV0
ベテランとは、第2次世界大戦のころにプレーしていた選手。

こんなことを日本人が言えば叩かれるに決まってるだろ。

57:名無しさん@恐縮です
10/11/09 08:53:58 FK3HpYgQ0
日本代表監督に求められるものって
学級崩壊した小学1年生のクラスを立て直すくらいの忍耐が必要だろw
あんな自分勝手なアホばかり抱え込んでるんだからw

58:名無しさん@恐縮です
10/11/09 08:56:10 Ah/0/SEt0
運だけでJリーグ2連覇+WCグループリーグ勝ち抜け出来るなら
置物代わりとして10億払ってでも元とれるな。

59:名無しさん@恐縮です
10/11/09 08:56:10 EfxIZ0mq0

日本のマスコミ(特にナンバー当たり)の外人監督信仰は異常。特に白人で欧州人。

有り難がるランク付けとしては

スーツ着た欧州の白人監督>ジャージの欧州白人監督>ブラジル人監督>日本人
の順番

山形の監督なんてあれがスーツ着た白人でドイツ人だったら今頃は
日本代表監督候補確実。

60:名無しさん@恐縮です
10/11/09 08:57:13 EuyIAgme0
就任早々自分のやりたいようにやってうまくいかないと
オシムサッカーは捨てるとか責任転嫁するやつが何言ってんだよw

61:名無しさん@恐縮です
10/11/09 09:02:51 y4hpwepX0
そもそも、本当に同じことを言ったのか疑問だな。
裏付けがあれば、ちゃんと話は聞くだろ。

62:名無しさん@恐縮です
10/11/09 09:04:41 wfByLNrj0
まあ、監督に「格」ってもんがあるからな
オシムには格があるけど岡ちゃんにはそれがないんだから仕方ない

63:名無しさん@恐縮です
10/11/09 09:07:30 vKUuquG80
そうそう、このトークショー行きたかったね。
町田にくるから楽しみにしていたんだよ。

64:名無しさん@恐縮です
10/11/09 09:07:40 +NJbyMTA0
アマル・オシム(元ジェフ千葉監督)

「監督について、一つだけ確認しておかなければならないことがあるんだ。それは、まったく同じ内容でも、日本人監督が言うのと、
外国人監督とでは、なぜか日本人選手の行動に違いが出てくるということ。外国人監督が言った方が、選手たちの行動がより
シリアス(本気)になることが多いんだよ。もちろん、日本人監督でも、時間を掛ければ、同じレベルの影響力を発揮できるように
なるとは思うけれど、そこに到達するまでには大変なエネルギーと長い時間が必要になってくる」


ピム・ファベーク(元オーストラリア監督)

―あなたは岡田武史監督を高く評価しているが、彼について少し語ってもらえないだろうか?
   私には、岡田監督はイビチャ・オシム監督の影に埋もれているように見えるのだが。

「それは日本の文化によるものだ。外国人として、オシムは他の人間と異なる。かつてのトルシエ監督の通訳が、最終的
にはトルシエ自身より有名になったように、日本人はエキセントリックな人々を求めている。オシムは偉大な人物であり、
彼の健康状態が回復したことは心から喜んでいる。しかし彼は、日本人にとってカルト的な側面を持っている。好き放題
のことを述べ、バカげたことを言い、日本人は笑う。しかし岡田監督が何か言えば、日本人は彼の顔を見つめるだけ。
このような扱いは、フェアなものではない。彼は経験豊富で、真面目なコーチだ。彼の問題は“日本人であること”だろう」

―アジアサッカーにおける問題は、アジア育ちのコーチへの敬意に欠けることでしょうか?

「まさにそうだ。岡田監督は、信用を得るために他のコーチがする以上のことをせねばならない。そういうものなのだ。」


65:名無しさん@恐縮です
10/11/09 09:08:17 WWPyvYgrO
これはビジュアルとキャラクターの差だろ。
オシムが西瓜食べたら、じっちゃん、かわいいー。
岡田が西瓜食っても、注目されんだろ。

66:名無しさん@恐縮です
10/11/09 09:08:57 c2d5EtgxO
>オレがオシムさんと同じことを言っても受け入れられない

選手じゃなくてマスコミに受け入れられなかったって話じゃないの?

67:名無しさん@恐縮です
10/11/09 09:09:53 1syBDkD40
同じ事言っても先人の言葉を題材として取り上げているだけで意味がない
説得するために選んだので有れば、自分の言葉を持たない馬鹿でしかない
受け入れられないと嘆いているから、救いようのない馬鹿だ

68:名無しさん@恐縮です
10/11/09 09:10:51 Z9U0942v0
まあ、負けたら岡田のせい
勝ったらオシムの財産とか言われたらやってられないな

69:名無しさん@恐縮です
10/11/09 09:11:42 1syBDkD40
オシムには題材にする言葉があるが、自己には何かあったけ?


70:名無しさん@恐縮です
10/11/09 09:11:54 mA32SgnGO
オシムは嫌いじゃない

しかし、オシム信者は大嫌いだ
奴らのウザさは異常

71:名無しさん@恐縮です
10/11/09 09:12:16 v8lOAI510
 ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ

【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

72:名無しさん@恐縮です
10/11/09 09:13:23 A/V6xCRS0
むしろ岡田は枯れた中村俊を使い続けて代表を窮地に追いやった戦犯だろ

建てるなら本田の銅像を建てるべき

73:名無しさん@恐縮です
10/11/09 09:13:40 1syBDkD40
「日本人はフィジカルを鍛えないと世界と戦えない」だったけ?
4年間指揮した代表に対しての最後のコメントにしては…
同じ事を言う人はいないね^^

74:名無しさん@恐縮です
10/11/09 09:13:51 lg7U7TlE0
岡田のサッカーがつまらいのが全ての原因だろw

75:名無しさん@恐縮です
10/11/09 09:14:17 IUrUMOlK0
ブスだからしゃーない

76:名無しさん@恐縮です
10/11/09 09:16:35 q6Npth0u0
何でなのかって…
だからダメなんだよ

77:名無しさん@恐縮です
10/11/09 09:16:42 EBFIwN3pO
日本人は本場志向が強すぎるんだよな。
アウトバーンが無い日本ではメルセデスやアウディよりクラウンやアリオンの方が遥かに快適なのにメルセデスやアウディを有り難がる。
それはドイツを自動車の本場と思って「信仰」してるからだ。

サッカーでは欧州や南米が本場だから欧州・南米を有り難がる。

78:名無しさん@恐縮です
10/11/09 09:17:35 ONXCuJ7hO
岡田は 能書き ばかりで
意味がわかんねーんだよ

今どきねーよ こんなの

1+1=3
とか
先人の名言とか不要。

効率良くやろうぜ

79:名無しさん@恐縮です
10/11/09 09:18:43 dF0oCkEM0
岡村隆史に見えた

80:名無しさん@恐縮です
10/11/09 09:21:45 AnsO4rP90
反骨心ってのは単に記者の後付けだろ

81:名無しさん@恐縮です
10/11/09 09:23:20 CGOtH5ZOO
岡田は勝ち組
オシムは負け組

82:名無しさん@恐縮です
10/11/09 09:23:42 EBFIwN3pO
>>74
いわゆる面白いサッカーをやるには「強力なセンターフォワード」が必要。
強力なセンターフォワードがいない場合は去年までの岡田のようなショートパスサッカーか本番でのオカナチオの二択になる。
岡田だからつまらなかったのではなく、センターフォワードがいないからつまらなかったんだよ。

83:名無しさん@恐縮です
10/11/09 09:23:57 KpgOBCSGO
発言も行動もブレブレでしたやん

84:猫煎餅
10/11/09 09:29:59 +XHpT2Yg0
公の場で、オレオレはよくないよ

85:名無しさん@恐縮です
10/11/09 09:30:10 ONXCuJ7hO
壮行会の挨拶から逃亡
しかも川口になすりつけ

これは一生忘れない


86:名無しさん@恐縮です
10/11/09 09:30:20 zof7XgH30
カリスマ性とかって言われたらいやでしょうに

87:名無しさん@恐縮です
10/11/09 09:30:40 csMplQBh0
町田www
気持ち悪い町ナムバー1

88:名無しさん@恐縮です
10/11/09 09:31:28 1syBDkD40
周囲は「おまえ、運が良かったな」としか思っていないから
何を言っても無益
話せる場があることを幸運と思うべき
講演の演題は「拾う神ありゃ拾う運もあり」がいいだろ

89:名無しさん@恐縮です
10/11/09 09:33:40 kSR7FAJf0
最終的に結果が出たからいいけど、直前でシステム変更せず惨敗してたら
今頃どうなってたんだろ

90:名無しさん@恐縮です
10/11/09 09:34:23 NTqWvkZs0
そりゃたまたま同じこと言ってるだけだからだろ?
周回遅れで同じ位置見たいな。

91:名無しさん@恐縮です
10/11/09 09:35:45 MCffmu0Z0
>>73
指摘自体は正しいんだけどね

ただ、ジーコがやってた時に比べると、ボディコンタクトの強さで
世界との差は縮まっているとは思う

92:名無しさん@恐縮です
10/11/09 09:36:34 55kyFSAOO
別に反骨心でも何でも無いだろ、この発言。
どういう脳味噌をしてるとここまで変な解釈が出来るんだ?
代表監督在任中もまるでオシムとの確執があったかのように煽ってたっけな。

93:名無しさん@恐縮です
10/11/09 09:37:05 j6I4ZrUs0
あれで岡ちゃんはオシムさんと同じ事言ったつもりだったのかよwww









さすがにねーよ。

94:名無しさん@恐縮です
10/11/09 09:37:57 cFjZTSW70
いい加減岡ちゃん調子に乗りすぎウザくなってきたな
とりあえずさっさとどっかの監督やって実リキの程を見せてみろや

95:名無しさん@恐縮です
10/11/09 09:38:31 36+IKLhD0
岡田ならジーコのがマシ

96:名無しさん@恐縮です
10/11/09 09:39:03 GH5JkX7n0
反骨心って言葉は適切じゃないよな、どう考えても。

97:名無しさん@恐縮です
10/11/09 09:39:41 SLOE3sDN0
愚痴りたい気持はわかる

98:名無しさん@恐縮です
10/11/09 09:43:13 b778OthG0
今までは窮屈なサッカーをやらせていたが、今日は俺たちのやりたいサッカーをやろう、
と言って浦和に大惨敗した岡田。

99:名無しさん@恐縮です
10/11/09 09:44:50 ni7PHuxi0
>>50
おれ等、だろ

100:名無しさん@恐縮です
10/11/09 09:45:07 sl2tlzXwP
>>64
日本人の白人コンプレックスは本当強いからなぁ
日本が先進国になってもう何十年も経つのに未だに欧米では~というフレーズをよく聞く
白人を重役に据える大企業も増えてきてる

101:名無しさん@恐縮です
10/11/09 09:49:11 AXsPuiaz0
まだいまも文句垂れてる連中がいるんだもん
代表監督なんてやるもんじゃない
そして日本監督は弱体化・・・

102:名無しさん@恐縮です
10/11/09 09:56:11 lZxlkNHR0
>「オレがオシムさんと同じことを言っても受け入れられない。何でなのかというのはあった」

外人(白人)への畏怖、とくにオシムはデカイからそれが強く出るというのもあるが
そりゃ普段の練習メニューからしてグレードが全然違うわけだから選手に見抜かれるわけだ
「こいつはヘボ監督だ」とついでに責任転嫁と過信も見抜かれているだろうな
南アの16強は選手達とスタッフの英断のおかげなのに手柄を横取りしたようなスピーチで金稼ぐんじゃねーよ
初めて選手に戦術を授けられた日本代表監督(世界初の椿事なのか?)
選手の一人「みんなで深夜にミーティングをして戦術を決めました監督はこれで行きますと報告しました」

ミスター・ルサンチンマン・オカダ

103:名無しさん@恐縮です
10/11/09 09:57:36 6pnUaBx50
岡ちゃんって賢そうな顔してないからなぁ
下らない事だけど、案外単純な理由だとオモ

104:名無しさん@恐縮です
10/11/09 09:59:05 oazOVEj/O
オシム信者発狂wwwwww

105:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:00:08 oazOVEj/O
>>103
>>102みたいなバカには、見た目って本当に大事なんだなと思うわ

106:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:00:35 TbRpXPZ50
>>13
壮行試合で韓国にボロ負け、その後のサポへの挨拶を川口に丸投げしたうえ本人逃亡したこととかもう忘れ去られてるよな
W杯は選手はじめ本田のおかげで勝てたようなもの
もっと早い時期に俊輔切ってればパラグアイにも勝てたはずだ

107:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:01:13 UBkcI13L0
こんなことを疑問に思うような人間がよく指導者なんてやってるなw


108:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:01:52 MCffmu0Z0
>>101
いいとか悪いとかの評価はしていいだろ

壮行試合で負けた後挨拶をほっぽり投げて川口に丸投げしたのは事実なんだし

109:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:04:27 1GrpFQwj0
岡ちゃんも二度もW杯行ったんだから
今度はコーチ陣に入ってもいいと思うんだ
経験ある人はやっぱり違うしブラジル杯に居て欲しいなメンタル的に

110:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:04:39 xfxntUbHO
温い親善試合が多いから勘違いしちゃうんだろうな
勘違いしたまま本大会を戦っちゃったのがジーコw
その点岡田は親善試合ですらボロボロだったからそれが幸いしたなw


111:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:05:22 oazOVEj/O
>>106
挨拶逃亡って言われてるけど、実際は、試合終了後に犬飼に
「自分が監督を続けるならあなた(犬飼)も叩かれるがいいか?その覚悟があるなら続投を支持してくれ」
って話をつけに言って、直後の会見で
「会長からの信任は得た。前に進む。」
と去就問題をはっきりさせただけなんだよな。


バカなマスゴミに「弱気になって進退伺いをした」って騒がれて、それにバカが踊らされたんだけど、当時の会見見たらわかる

112:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:05:29 ONXCuJ7h0
>>105
お前のような賢そうなフリをしている馬鹿に効く薬はなさそうだけどなw

113:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:06:28 WWPyvYgrO
Numberの表紙になった回数はオシムが圧倒的に多かったな。
F1全盛期のセナ並みだったかもw
オシムの表紙、相当売れ行きよかったんだな。

114:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:08:21 Lj9QyMZDO
>>1
>「オレがオシムさんと同じことを言っても受け入れられない。何でなのかというのはあった」

当たり前だろうが()笑

この人天然でズレてんだな。
代役だからって同じ事言うだけじゃサブコーチですら出来るぞ

115:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:08:44 2rpgPKcd0
>>111
でたwwwwwwwwww

116:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:08:48 Xk482Tmf0
反戦後の日本人は日本が大嫌いだからね。
だから日本人より外国人の言うことを良く聞く。

117:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:09:28 1GrpFQwj0
>>111
マスコミに踊らされて選手を叩き監督を叩き
結局自分で情報を得なければ本当の事にはたどり着けないんだよね

118:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:10:10 wxrYom6Q0
退任したい監督が本を出すことは珍しくないけど、オシムは本人名義で何冊も出し(新書でw)周りの
人間も本を出し、雑誌の表紙を何度も飾りスカパーもジャックした。
はっきり言って後任の監督からしてみれば、こんなに迷惑な監督はいないだろうな。オシムはジーコが
完全否定された状態で一からやれたのと大違い。この露出過多の状態の監督本人は良かれと思って
やっているというのがまた恐ろしいわ。

119:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:10:31 tabR7OLO0
渋谷区在住の朝鮮デブがひとこと


120:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:12:09 Lj9QyMZDO
>>50
ちなみにどちらの本心も

「何言ってんの()呆」

だから、心配すんなw

121:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:12:26 ifuWglSh0
実績が違う相手と同じことを言って受け入れられると思う方がどうかしてる

122:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:13:00 lkLYAVgv0
サカ豚は岡ちゃんのこと、さんざんディスってたよね (´・ω・`)


123:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:13:14 TbRpXPZ50
>>111
アンカーミスか?進退伺のことなんか言ってないが

124:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:13:20 WWPyvYgrO
>>116
敗戦の影響はあるね。
日本が勝った方がよかった、とはとても断言できない状況だし。

125:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:14:20 oazOVEj/O
>>118
病気とは言え、途中で仕事を放りだしたのにインタビューであれこれ口出しするとかオシムって人間的にどうかと思うわ

会見でマスコミにキレる小物な部分も、何故かオシムだと美化されたりなw

白人コンプレックス極まりない

126:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:14:23 2rpgPKcd0
>>116
ほんとにそうか?
野球ならブラウンって監督よりノムラ監督のほうのいうこと聞くと思うわ

実績は無言の説得力

127:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:14:23 G4VjGBh3P
それで、PK外すキッカーを使うわけだ(笑)。

128:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:14:53 MCffmu0Z0
>>111
別に挨拶した後でも話はできる

129:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:15:51 v1fz1mwI0
6000円の反則金ワロタ

130:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:16:07 oazOVEj/O
>>123
挨拶逃亡の話だろ

出来るだけ早く自身の去就問題をはっきりさせるために直後の会見に間に合うように犬飼に話をつけに行ったために、挨拶が出来なかったって話。

131:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:16:47 2rpgPKcd0
>>130
お前って
中国が南京大虐殺デッチあげてるの信じるタイプだろwwwwwww

132:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:18:04 fzaBTeF4O
いつオシムと同じこと言ったんだ?

この人後からグジグジ言い訳始めるから嫌

133:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:18:36 oazOVEj/O
>>131
そのまんまお前に返すわ
マスコミフィルターにかかった情報に踊らされたバカ(笑)

134:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:19:22 2rpgPKcd0
>>133
で、お前はその話誰から聞いたんだよww
勝てば官軍
どんな話も書き換わるんだよ

135:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:20:37 oazOVEj/O
>>134
聞くもなにも、試合後の成り行きと会見をみたら相当のバカでもない限りわかるだろ(笑)

136:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:21:13 EXxLbXtUP
>>126
これはその通り。

137:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:21:31 2rpgPKcd0
>>135
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

138:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:22:19 MIY54KC50
>>122
今でもディスるわ。引きこもりサッカーなんて、その辺の日本人
J監督でもできる簡単なサッカー。勝てたのは選手個人の能力と運頼み。
岡田が褒められるべきことは、自分の無能を認めて大会本番では引きこもりを
選択したことだけ。

139:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:23:01 MCffmu0Z0
ID:oazOVEj/O

140:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:25:46 m5e73E8Z0
>「(アーセナルの)ベンゲル監督は
1次リーグを突破したら、俺の銅像を建てるといったのに建ててもらっていない」

こういうのはどんどん文句言っていいw

>「オレがオシムさんと
同じことを言っても受け入れられない。何でなのかというのはあった」

これはどうかな
当たり前じゃん
岡田はW杯で大惨敗した過去があるから仕方ないだろ

141:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:27:24 MfP1nwgHO
前田を干した眼鏡猿は死ねや(`・ω・´)ゞ ビシッ

142:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:27:53 wxrYom6Q0
日本人監督の場合、舐められてるからな。
イタリア人監督が指摘する~みたいな本も相手が日本人監督だからやれる企画なわけで、オシムには
同じ企画は絶対にやらない。ヨーロッパで常識の○○って考え方を彼はやれていない、常識を守れて
いない最低の監督だなんてオシムを糾弾しないwまあ、オシムはともかくとして、Jリーグの外国人監督を
その論点で論じるのは稀。愛媛の監督をひっ捕まえて、「あなた、ヨーロッパで常識の○○って考え方
知ってますか?」なんて言わない。何故なら相手にとって失礼だから。でも、岡田は平気で糾弾するw
その違いだな。

143:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:28:29 oazOVEj/O
>>140
アルゼンチン、クロアチア(大会3位)に初出場で0-1の敗戦で大惨敗とかにわか丸出し過ぎるだろ

144:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:28:56 EXxLbXtUP
ID:oazOVEj/O=今日の脳みそお花畑

145:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:29:23 wT/IeEFq0
試合後のインタビューを川口に押し付けて逃げたくせにw

146:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:31:26 cDOkJact0
コンプレックス強いんだろうな
まぁあの顔じゃ仕方ない


147:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:32:55 njiczmOd0
岡田でアジアカップ4位なら更迭されてるわな
PK戦逃げたら叩かれまくるだろう

148:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:33:08 iaASmyLQ0
ブーイングしかしないサポに挨拶する義務なんてないし

149:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:34:28 NTqWvkZs0
「銅像建ててもらえ」って言われただけじゃなかった?
岡田こそ何すり替えてんだよw

150:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:34:35 MqpxOkK30
このスレがまさにオカちゃんが言ったとおりになってるな

151:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:37:14 3LvnK/ZW0
反骨心が原動力になるのは認めるけど、
ザック就任後意見求められて

「何も言わないよ。前任者が色々言うとめんどくさいからね。僕が大変だったから」

ってナンバーで言ってたのにはちょっと幻滅したな。
狭っっっ! と思った。まぁ、そのくらい尖ってないと代表監督とかやろうと思わないのかもw




152:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:39:22 gp/zmThEO
どんな喋り方でも言っていることに内容があれば耳を傾けられるもんだ。
接近・展開・連続(笑)
高いラインのプレッシングサッカーのノウハウもないのに思いつきでチームを組んで自爆w

153:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:41:34 v8lgldXQO
口先ばっかりでアジア杯勝てなかったボケ爺と違ってWCで結果残したからな

154:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:42:41 lZxlkNHR0

>>139
同意w
oazOVEj/Oは見え見えの煽り


155:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:42:48 muC4Iu3UP
当たり前だろ
俺が富野由悠季と同じ事を言っても鼻で笑われるわ

156:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:43:09 2q83liKrO
選手としても、監督としても実績が違うし、人間としての深みが違うのに、同じことを言っても仕方なかろう。
監督を引き受ける時に、熟慮しなかったつけだ。

157:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:43:08 1GrpFQwj0
結果出すのには失敗あってこそなんだぞ

158:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:43:40 oazOVEj/O
>>128
自分の去就をはっきりさせる前に挨拶なんて出来ねぇだろバカw

159:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:43:44 fiADqiVNO
ワールドカップで2勝しただけで全てがチャラになったと思うな!どんだけカス試合したと思ってんだ

160:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:45:04 X7lyijCP0
>>158
お前は一体何を言ってんの?
なんで試合直後に壮行試合に来てくれたサポに挨拶するくらいできないの?
人間として終わってるお前くらいだよ、あれを正当化できるのは

161:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:45:46 8lBqjS7o0
そらそうよ

162:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:45:47 1GrpFQwj0
>>159
はじめから名将なんて日本にいないから
失敗してそれから学んで実績作っていくのが当たり前じゃないのか

163:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:46:56 oazOVEj/O
>>160
なんて挨拶するんだよw
続投するかどうかもはっきりしないのに「がんばります」も何も言えねえだろうがw


164:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:47:48 X7lyijCP0
>>163
ごめん、今見たら煽り馬鹿だったのな
そもそも状況何も把握してないみたいだし

165:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:48:22 1nMPmiAx0
そりゃW杯全敗Jではドン引きサッカーしてた人と
W杯ベスト8ジェフで魅力的なサッカーしてた人が
仮に同じこと言ったとしても説得力ぜんぜん違うだろ

166:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:48:28 ONXCuJ7hO
壮行会の逃亡理由が
「聞いていなかった」

だぜ
( ゚д゚)

じゃあ百歩譲ってそうとしてもさ
選手もサポも テメーが出てくるまで待ちますよ

30分でも1時間でも待ちますよ。

逃げたあげく、試合をセッティングしてくれた
キリンの社長の顔に泥を塗った。

最悪最低だよ

167:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:48:33 A0geOE/QO
だけど今更オシムの話をまともに聴く選手もいないけどな
メッキが剥がれた老将は悲惨だよ

168:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:48:53 oazOVEj/O
>>164
指摘されたらそうやってレッテル貼って逃げるんだなw

169:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:49:14 CLZJT8Ya0
勝てば官軍でも何でもいいけど「俺は逃げなかった」だけはムカッとくる

170:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:50:13 muC4Iu3UP
ポッカリの専門家がポゼッションサッカーやろうと思ったのがそもそもの間違い

171:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:50:53 9ei7J2LW0
周りの評価気にしてないようで
意外と気にしてるんだな

172:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:51:11 MCffmu0Z0
>>142
いや、トルシエでもやってたと思うよ
結果が出てたからそういう企画出てこなかったけど
そもそもトルシエは協会と揉めてたから、悪い結果が数試合続いたらもう監督じゃなかった可能性があるが

あと、J2のサッカーと代表のサッカーで、求めるレベルが違うのは当然でしょ
そりゃ代表のほうが厳しい目で見られるよ

あの企画も「1国の代表チームのサッカーをダメ出しするなんてあまりに失礼だから」
という理由で、イタリア人監督たちは固辞したらしいね

173:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:51:35 1GrpFQwj0
いつまでたっても日本の代表監督が生まれない環境なんだね

174:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:52:07 PzPPdZEeO
大博打に当たった小物が調子に乗ってしまったでござる

175:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:52:09 i54ZMRwa0
しかも聞かれてもないのに「俺は進退伺ったけど、会長からやれと言われた」とか言ってみたりな
あげく「冗談でした」だもん
当日試合行った人が上げてた動画の「岡田本当に出てこないよ」は情けなくて泣けた
「すべては自分の責任」って選手庇うんじゃなくて、選手晒して自分だけ逃亡しておいて
「俺は逃げたことはない、それだけは誇り(キリッ」だもん

176:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:52:30 MCffmu0Z0
>>148
俺の応援してるクラブの社長は
地響きのようなブーイングの中、サポの前で挨拶したぜ

177:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:55:18 1HCtw426O
地味なようで意外とお調子者だよなこの人

178:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:55:32 MCffmu0Z0
>>158
辞めるまでは監督だろバカ
もう辞めるかもしれないから仕事はおざなりでいい、なんて事は通用しない

それに、たとえ「前」監督になっても、ファンに応援を呼びかける事は不自然ではない

179:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:56:05 i54ZMRwa0
>>177
大阪人だしね

180:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:56:55 1GrpFQwj0
どうしてそんなに恨んでるのか
待たされたサポ?キリンの関係者?

181:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:57:03 KjhAlZjo0
>>177
稼げるときに稼いどこうってしたたかさはあると思う

182:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:57:21 MCffmu0Z0
>>163
応援してください、と言えばいい

仮にその挨拶直後にクビになったとしても、
俺をクビにした日本代表なんて負けちまえ! と思うのはプロ監督としても人間としても間違ってる

183:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:58:09 kWxNCkKY0
勝てば官軍といえば簡単なんだけど、
本田を中心にしたのはリアリストの真骨頂だったね。
理想に死んだフランスの監督よりはマシ。

184:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:58:57 MCffmu0Z0
>>167
阿部とか巻とか、今でもオシムを慕ってる選手はいるさ
俺らがあいつの言う事に耳を傾ける必要はないかもしらんが

185:名無しさん@恐縮です
10/11/09 10:59:18 FWZbg68m0


186:名無しさん@恐縮です
10/11/09 11:00:10 EBFIwN3pO
>>100
白人コンプレックスじゃなく本場信仰
キムチなら朝鮮人が作ったものを尊ぶしサンバならブラジル人を尊ぶ。
ヒップホップならニガタンだしトムヤムクンならタイ人。

日本人が本場を超えたとしてもまがい物扱いしてしまう。


187:名無しさん@恐縮です
10/11/09 11:01:18 9ZHT8DKs0
>>142
俺、読んだけど、ただの悪口の羅列じゃ無いし
それなりに面白かったけどね

188:名無しさん@恐縮です
10/11/09 11:02:17 2UrK+SXK0
リーガの解説辞めてくれよ
今日はこいつが解説でありませんように、
と毎週深夜緊張しながらテレビつけてるんだぜ

189:名無しさん@恐縮です
10/11/09 11:02:55 i54ZMRwa0
ちなみにPKで逃亡するオシムもそれを正当化する基地外オシム信者も嫌いだ
同じように、W杯最後の壮行試合で逃亡して最悪な言い訳をする岡田も、
それを正当化する信者以下の煽り厨も嫌い

190:名無しさん@恐縮です
10/11/09 11:03:49 NaTdrfooO
このブサ眼鏡外見は典型的日本人の癖に口が悪いというか礼節が感じられんのがな

中村とか大久保使い続けてアホかと思ったわ
香川出せや

191:名無しさん@恐縮です
10/11/09 11:03:57 MCffmu0Z0
>>187
日本のアタッカーはクオリティが高い、と書いてたな

攻撃サッカーをする監督じゃなくて、逆に、守備を整備できる監督のほうが
攻撃陣が守備に追われずに本来の能力を発揮できるんじゃないか、と感じさせる内容だった

だからザックには期待できる

192:名無しさん@恐縮です
10/11/09 11:04:58 lAq96Ztz0
>>186
それ、そろそろ変わってきてるような気もする、ここ20年くらいで。
海外に行く人が常態化したから。特に食い物。

カレーは日本化された日本のカレーが口にあうつうか完全現地化されてるし、
ラーメンも完全現地化されてる。
中華料理は大概日本で食うほうが美味しいし
キムチも焼肉も日本のほうが美味しいし・・・

欧州料理の牙城はまだ崩されてはいないけど
以前のような特別扱いは落ちてきた。

踊り音楽なんかは、まあそりゃ本場思考になるわな。文化に根付くし。



193:名無しさん@恐縮です
10/11/09 11:05:55 1GrpFQwj0
>>190
とても日本人とは思えないレスですね

194:名無しさん@恐縮です
10/11/09 11:06:22 m0KcSOeD0
岡田は自分のやりたいようにやると駄目になるんだよな
代表でもクラブでも
そういえば、自分のやりたいようにやって負けて「これからは俺のやりたいようにやらせてもらう」って言って
失笑を買ったこともあったっけ

195:名無しさん@恐縮です
10/11/09 11:07:14 EBFIwN3pO
>>190
岡田は香川がJ2にいる時からチャンスを与えた。
去年の時点では松井より香川を優先していた。
しかしながら香川は代表で結果を出せずに松井に椅子を奪われた。

つうか岡田は昔からショタコンだから若手大好きだよw

196:名無しさん@恐縮です
10/11/09 11:08:14 MCffmu0Z0
「プレスをやるのは当たり前のことだ。問題は、それをどのゾーンで、どのように行うかであり、それをセオリーという常識に照らせば、今の日本代表のプレスは、残念ながら非常識の範疇を出ない」
「ここに右のアタッカーがいないのはなぜだ?」
「メチャクチャだ・・・プロのDFが、しかもA代表のDFが、なぜこんなポジションを取るのだろうか・・・」
「次に起こり得るリスクを予め想定したポジショニングは、たとえばイタリアではU12のカテゴリーで叩き込まれることだ」
「ボール保持者に対して2,3人が寄せて行くことを連動というのではない」
「相手が前を向いてフリーでボールをキープしているときは、決して無闇に突っ掛けてはならない」

197:名無しさん@恐縮です
10/11/09 11:08:58 7z0yN7RW0
ザックを見た以上岡田が何を言っても説得力がない

198:名無しさん@恐縮です
10/11/09 11:10:01 MCffmu0Z0
「この場面における阿部のポジショニングは理解に苦しむものがある。阿部はこんなに離れたゾーンで一体何を守っているのか」
「これは予防的カバーリングの欠如という話につながってしまうが、やはり日本のサイドバックにその概念は存在しないのだろうか」
「自らの持ち場に穴が出来ることを顧みず前に出て行った長谷部と遠藤は、その穴を敵に突かれている以上、猛然と戻るべきだ。ところが、2人ともそんな素振りさえ見せていない」
「ここまでセオリーを無視したポジショニングは、イタリアではアマチュアの試合でもなかなか見ることはない」

199:名無しさん@恐縮です
10/11/09 11:11:32 VpPp0CjU0
>>195
この前の韓国戦見たら松井を選んじゃうのと同じだな

200:名無しさん@恐縮です
10/11/09 11:11:44 EBFIwN3pO
>>192
まあサッカーはまだまだ「日本化」されとらんからな。
野球はすでに日本化したからそれほどメリケンにコンプレックスを感じていない。

岡田ジャパンが南アでベスト16に入った事でやっとこさサッカーの日本化が始まると思う。
ブラジルやドイツにはまだまだコンプレックスはあるが、デンマークやパラグアイにはもはやコンプレックスは感じないからね。

201:名無しさん@恐縮です
10/11/09 11:12:02 oazOVEj/O
>>178 >>182
 壮行会 なんだから送られる側は「がんばってきます!」って挨拶するもんなんだよw

続けるか辞めるかどうかわからない人間が挨拶する場所じゃねぇんだよ








当時の会見みたら、バカなマスコミが連日進退問題について聞かれてることがわかる

負けた韓国戦のあと、進退問題が再燃してチームが動揺するのが予想されたので、早く続投を宣言して進退問題を終結させようとした

そこで、挨拶よりも優先して会長と話をし、「進退伺いをした結果、会長から信任を得た。がんばる。」と会見で宣言した。


進退問題がはっきりしてしまい、ネタに困ったマスコミが「進退伺いをした」だけを抜き出して騒いで、それにバカがのせられただけw

202:名無しさん@恐縮です
10/11/09 11:12:58 3udZ6T0q0
俺たちに挨拶がないから許さない!

どこの893だよ

203:名無しさん@恐縮です
10/11/09 11:13:09 GwDaj01L0
>>82
J得点王の前田やら香川外してるからなあ・・・
このメガネは

204:名無しさん@恐縮です
10/11/09 11:13:32 UQtYgcEO0
まあそりゃそうだよな。

オシムと同じメニューをやって、同じ言葉をかけても、
選手は走らないだろう。

それは今のジェフの江尻を見てもそう感じるよ。

205:名無しさん@恐縮です
10/11/09 11:14:24 MCffmu0Z0
>>200
野球は、極端な話国際試合で勝たなくていい
アマもプロも日本一がゴールだから、日本化しやすいでしょう

サッカーはそういうわけにはいかん
まだまだ日本が本場から学ぶことは多い
GKのレベルとか指導者のレベルとか

206:名無しさん@恐縮です
10/11/09 11:15:03 FK3HpYgQ0
>>203
前田は代表ではキノコ時代のサッカーを未だに引きずったようなプレーしかしないからな

207:名無しさん@恐縮です
10/11/09 11:15:10 ONXCuJ7hO
>>196
トルシエはそこを徹底してた
FWがチェイスを始めるゾーンを決める事で
FW~DFをコンパクトにした。

中盤で繋ごうとすれば
日本の網にかかるだけ。
我慢出来ずほうり込むと
オフサイドトラップ。

02でここまで出来てたのに、
8年後の2010では
ワーワーサッカー。

90分走れ!!!

1+1=3!!! キリリッ

もうね・・・

208:名無しさん@恐縮です
10/11/09 11:15:36 m0KcSOeD0
>>202
そういうお前はどこの文盲チョンだよ

209:名無しさん@恐縮です
10/11/09 11:15:59 PzPPdZEeO
経験値、カリスマ性の違い

210:名無しさん@恐縮です
10/11/09 11:16:52 j7U9gcnv0
今の日本人監督の世代って所詮アマチュアの素人だから、現役のプロからしたら馬鹿らしくて聞いてられないんだろうな
生まれた時からプロがある世代の奴らが指導者に完全に入れ替わるまで駄目だろうな

211:名無しさん@恐縮です
10/11/09 11:16:59 X8fauln10
オシムと全然違うサッカーをやってきた岡田が、オシムと同じことを言っても選手はとまどうだけだろう

212:名無しさん@恐縮です
10/11/09 11:17:42 FxdLEJINO
同じ事を言うならオシムのままにしておくだろ。

213:名無しさん@恐縮です
10/11/09 11:17:48 RBhfFdNB0
W杯ベスト16に入ったのに未だにアンチがいる岡田監督
こりゃ優勝しても叩かれてただろうなwwww
仮にオシムがグループリーグ敗退、予選敗退でもそこまで叩かれてなかっただろう

214:名無しさん@恐縮です
10/11/09 11:17:50 lAq96Ztz0
>>200
そういうこと。
まだ日本化の過程が必要だよね。
でも自動車なんかはもう完全に日本化が済んでると思うんだけど、フシギ。
マツダとかスバルとかもうちょっと人気あってもいいのに。

215:名無しさん@恐縮です
10/11/09 11:18:20 4E4xlyl/O
勝てば官軍だな
何よりも勝つことが大事だと思う
オシムがやっててもベスト16だったと思うけどね


>>192
実は前ほど日本人は海外に興味なくなってる


216:名無しさん@恐縮です
10/11/09 11:18:34 m0KcSOeD0
>>206
まあ、そのあげく行きついたのが本田1TOPなわけだが・・・

217:名無しさん@恐縮です
10/11/09 11:20:36 /xBTmkpR0
岡ちゃんはもっと失敗して成功していずれ名将になる必要がある
どこかで監督やればいいのに

218:名無しさん@恐縮です
10/11/09 11:20:39 3udZ6T0q0
>>208

219:名無しさん@恐縮です
10/11/09 11:21:50 m0KcSOeD0
>>218
さすがチョン

220:名無しさん@恐縮です
10/11/09 11:22:23 MCffmu0Z0
>>207
トルシエが出来るレベルのプレスの指示・指導を
もしかして日本人監督で出来る人はいないんじゃないか、と怖くなる

となると、まだまだ本場の外国人監督にサッカーを教えてもらう立場にあるよな
日本は

221:名無しさん@恐縮です
10/11/09 11:23:22 v0Jwfw2I0
ID:3udZ6T0q0みたいな奴って、「マスゴミ」って言いながらマスコミに振り回される典型的なタイプだろ

222:名無しさん@恐縮です
10/11/09 11:23:46 0Igmc2Jd0
>>202

223:名無しさん@恐縮です
10/11/09 11:25:49 w1NffGIQ0
岡田監督の指揮下だと
選手が生き生きしてたね。楽しそうだった
それがよかった。サッカーは勝たなきゃならないから
ストレスがたまるところがたくさんあるだろうケド
それをいい方向に誘導できるというのは岡田監督の才能の一つだとおもうよ

224:名無しさん@恐縮です
10/11/09 11:26:18 /xBTmkpR0
挨拶なんて別に今更叩く要素でもない
監督の仕事がモチベータータイプの岡ちゃんだったというだけじゃない

225:名無しさん@恐縮です
10/11/09 11:29:39 MCffmu0Z0
>>223 ID:w1NffGIQ0
そうは見えなかったぜ
ワールドカップ本番だけしか日本代表の試合見てないのでは?

226:名無しさん@恐縮です
10/11/09 11:30:08 ChCnzd+5O
南アフリカ大会で、日本の選手は自分たちで考えて自立してプレイしてたで賞みたいなのを、FIFAから貰ってなかったっけ?
向こうもわかってたんだろうなあ
次の大会が終わったぐらいでいいから、選手には南アフリカ大会の実情みたいなのを発表してもらいたいわ

227:名無しさん@恐縮です
10/11/09 11:34:06 44yx+5ui0
「相手より1人が1km多く走れば1人多いのと一緒」
「日本人は1対1じゃ勝てないから2対1で勝負」
とか言ってたもんな
計算すると相手6人に対して日本12人で対応するって言ってるようなもんだ
最後になって1対1で戦うことをやったけど
4年前にジーコに言われたことを素直に聞いてたら
もっと早く進歩しただろうな

228:名無しさん@恐縮です
10/11/09 11:34:22 HIqpH7M/0
岡田は、実績がないから軽く聞こえる

229:名無しさん@恐縮です
10/11/09 11:34:51 3udZ6T0q0
火病起こしといてすげーな
てめえのレスなんて読んでないのにw

230:名無しさん@恐縮です
10/11/09 11:35:09 ONXCuJ7hO
>>224
君は学生か?
社会人ではなさそうだな

あの試合一つでも
どれだけの企業・人・金が動いてると思ってんだ?

しかも「壮行試合」なんだわ
わかる?


231:名無しさん@恐縮です
10/11/09 11:35:33 geQiXPYc0
>>224
別にそれならそれでもいいんだけど、何でおれは逃げなかったって嘘つくの?
あれは逃げたわけじゃないなんていう言い訳もいらない

232:名無しさん@恐縮です
10/11/09 11:35:55 EBFIwN3pO
>>205
野球だって七十年かかったからなw
サッカーはまだ二十年だ。

俺はワールドカップベスト4まではそう時間はかからんと思う。
一回ベスト4になればかなり日本化すると思うよ。

233:名無しさん@恐縮です
10/11/09 11:36:40 +Ti8yVUo0
>>230
そもそもサッカーになんか興味なくて、何でもいいから叩きたい奴にそんな説明しても分かるわけないよ

234:名無しさん@恐縮です
10/11/09 11:36:45 /xBTmkpR0
監督なんて上手く出来る方が少ない解任ばかっかりで
大事な事は勝てなくなって次のアイデアがどう出せるか

235:名無しさん@恐縮です
10/11/09 11:37:09 3udZ6T0q0
結局単発か
せこいなあ

236:名無しさん@恐縮です
10/11/09 11:38:17 Iqyb2FoT0
ふぁびょってるの?

237:名無しさん@恐縮です
10/11/09 11:38:34 LS7vYG0P0
ID:3udZ6T0q0は一体何と戦っているんだろう

238:名無しさん@恐縮です
10/11/09 11:39:14 EBFIwN3pO
>>214
自動車はミニバンとかRVと言う形で日本化しとるからw
まあセダンはヒエラルキーがあるからなかなか日本化しないわな。
社長はベンツみたいなヒエラルキーが存在しとるからね。

239:名無しさん@恐縮です
10/11/09 11:40:01 /xBTmkpR0
本当に逃げる気持ちだったら本大会なんて指揮してないよ

240:名無しさん@恐縮です
10/11/09 11:40:14 34iTKBSs0
そりゃ中身伴わなけりゃ当たり前だ

241:名無しさん@恐縮です
10/11/09 11:40:18 3LvnK/ZW0
>>207
ベルギーもロシアもよく研究して来てセットプレーの時の3人目とか、
2列目が裏を突くだとか、散々やって来た。

結構ボロボロにされたけどオサレ判断でライン崩して守ったり(まぁ、そのせいで危ないのもあったが)
選手も良く対応して最終的には良いチームだった。トルシェ自身は嫌だったろうがw

トルコ戦はまぁ・・・賭けに出たのかなんなのかよく分からんけど、三都主のアレが入ってたら
分からんかったし、なんともいえんな。

242:名無しさん@恐縮です
10/11/09 11:40:57 l56htLAx0
日本化とガラパゴス化について

243:名無しさん@恐縮です
10/11/09 11:41:57 dTkKiv1A0
デンマーク戦で確信した
日本代表は遠からぬ未来にヨーロッパの王者にガチで勝てるチームになる
てか今の代表でも既にポルトガル・イタリアあたりには勝てるだろう
戦後、あらゆる分野で世界を獲ってきた日本人が苦手だったのがサッカーとバスケ
サッカーはそれを克服しつつある、ブレイクスルーした感がある
精神的に自信を得た、というのが何より大きい
日本人はヨーロッパの白人には負けない、今までも対等に、それ以上に渡り合ってきた
サッカーでもいよいよ日本人がヨーロッパを捉えつつある

244:名無しさん@恐縮です
10/11/09 11:42:30 LS7vYG0P0
>>239
そうだね
わざわざ記者会見で「俺は辞めるって言ったけど会長はやれって言ったお!」って必死にアピールするくらい熱心だったよね、岡田さんは(棒
で、何で壮行試合に来てくれたサポーターに挨拶することすらできなかったの?
何で選手だけ晒しものにしたの?
岡田さんに詳しい信者さん教えて

245:名無しさん@恐縮です
10/11/09 11:43:26 LS7vYG0P0
>オサレ判断でライン崩して守ったり

またぁ
ラインブレイクに最後まで抵抗してたのが宮本で、森岡はその前から柔軟にやってたし

246:名無しさん@恐縮です
10/11/09 11:44:47 3udZ6T0q0
>>237
ID:m0KcSOeD0
ID:v0Jwfw2I0
ID:0Igmc2Jd0

この3人かな

247:名無しさん@恐縮です
10/11/09 11:45:46 oazOVEj/O
>>244
辞めるなんて言ってねーよ
当時の会見よく読めよ文盲



URLリンク(www.jsgoal.jp)

>犬飼会長にも一応訪ねましたが『やれ』ということだったので、前に進むしかないと思っています


>(進退伺いをしたというのは)自信をなくしたとかじゃなくて、会長には『続けていいんですか?会長も色々言われますよ?』ということで聞いたというわけです」



248:名無しさん@恐縮です
10/11/09 11:47:27 A7/g5UiA0
選手たちは壮行試合での挨拶通り死に物狂いで戦ってくれたわな
必死にマスコミ相手に犬飼の支持を訴えて保身してた奴なんかどうでもいい

249:名無しさん@恐縮です
10/11/09 11:48:06 fzaBTeF4O
>>188
バルサTVは毎回キムコだぜ


250:名無しさん@恐縮です
10/11/09 11:49:55 lAq96Ztz0
>>215
> 実は前ほど日本人は海外に興味なくなってる

ああそれ、あるある。


251:名無しさん@恐縮です
10/11/09 11:50:41 RBhfFdNB0
未だに岡田監督に文句言ってる奴らってオシム信者なんだろうな

252:名無しさん@恐縮です
10/11/09 11:51:12 Wj3dntn40
2回も代打で結果出したにしては散々な評価で可哀相ではある

253:名無しさん@恐縮です
10/11/09 11:51:30 oazOVEj/O
>>251
もしくはカズをアイドル化してたオッサン

254:名無しさん@恐縮です
10/11/09 11:52:07 3LvnK/ZW0
>>245
言葉が違った。ライン崩してじゃなくて、ライン下げて、だった。

255:名無しさん@恐縮です
10/11/09 11:52:22 FWZbg68m0
解任されても出てきて挨拶しろって
そんなことする代表監督いるのかよ
どんな契約だよ

256:名無しさん@恐縮です
10/11/09 11:52:30 /xBTmkpR0
>>253
そういう事ね
じゃあ逆に敗退して欲しかったんだろうね

257:名無しさん@恐縮です
10/11/09 11:52:33 3udZ6T0q0
ID:LS7vYG0P0まで答えねーし
一匹かよ

258:名無しさん@恐縮です
10/11/09 11:53:43 dTkKiv1A0
>>100
日本人の場合はコンプレックスというより、単純な本物志向だろう
ヨーロッパのものならヨーロッパ産が良いし、本場のものがいい
アメリカなら、またそれも同じ
日本人ほどコンプレックスのない民族も珍しいだろ
コンプレックスが無いから差別も偏見もないし、どんな肌の色の人間にも親切
ただ島国の人間だから基本的に臆病だってのはあるな
海外への憧憬や尊敬の念をコンプレックスって言ってしまうのはどうも俺は好かないな
海外も日本もどちらも素晴らしい文化があるし、対等でいいだろ

259:名無しさん@恐縮です
10/11/09 11:53:48 A7/g5UiA0
>>255
何言ってんの?お前

260:名無しさん@恐縮です
10/11/09 11:55:45 MCffmu0Z0
>>251
だから、なんで批判しちゃいけないの?
悪いことは悪いって評価しちゃいけないの?
>>253>>256
岡田信者かよお前らw

261:名無しさん@恐縮です
10/11/09 11:57:51 ecMAZFdb0
壮行試合のことは、何も知らずにレスしちゃうお馬鹿しか支持してないのがすべてだな
>>255とか恥ずかしすぎて、もうね

262:名無しさん@恐縮です
10/11/09 11:59:37 FWZbg68m0
選手が代表で死にものぐるいで戦うのは当たり前だろ


263:名無しさん@恐縮です
10/11/09 11:59:38 4zwnTcKm0
単発ばっかだな

264:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:00:40 oazOVEj/O
>>260
無理に悪いことだけ挙げつらっていいことを認めずに正当な批判してる風な口きくからおかしいんだよ

265:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:02:40 on3mkNGF0
>>262
監督は当たり前じゃないの?
監督は選手を置いてこそこそと会長から続投の言質もらうことの方が大事なの?

266:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:02:54 FWZbg68m0
岡田が結果出さなきゃザックもきてねーだろ

挨拶がなかったって未だに粘着しているのは、気持ち悪いね


267:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:03:49 YVDLQWAwO
>>251
アホだな

268:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:04:07 IJd6oXeA0
>>266
当時のこと何も知らないヤキ豚が何言ってんの?

269:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:06:56 Q1vkP++qO
実際オシムと岡田なら岡田を支持する国民多いだろ
理由はどうあれ負の遺産で迷惑したの岡田だし結果出したのも岡田

オシムのすべてを認めない訳ではないが結果は結果だからな

270:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:07:19 MCffmu0Z0
>>266
馬鹿
もちろん挨拶の問題も管理者として問題だし大目に見る必要などないが
それ以外でも彼の仕事ぶりは叩かれても仕方ないものだったよ
代表の試合見ていれば分かる
ワールドカップしか見てないニワカは分からないだろうが

271:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:07:35 FWZbg68m0
結果でりゃいい監督だろ


272:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:07:53 vKYFfCFL0
日本人の白人コンプレックスがあるから

273:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:08:52 MCffmu0Z0
つまりID:FWZbg68m0はワールドカップ本番して見てないニワカってことだな

274:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:11:05 b3LG7Zql0
でも、もう日本サッカー界ではアンタッチャブルな存在になったよね
釜本杉山岡田は日本サッカー界では神
それに驚いたのは、イタリア監督~で批判されていた内容に対して本大会ではほぼ解答を出していたことと
中村俊介に花道を用意したこと
こんな懐の深さを見せるとは思いもしなかった


275:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:11:39 Wj3dntn40
つか、たかだかナビスコ一回獲っただけの凡将じゃんオシム
W杯ベスト8だって当時欧州最強のテクニシャン集団旧ユーゴ率いてだろ?
日本だとアジアカップ4位がせいぜいとかショボすぎ

276:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:13:20 lAq96Ztz0
岡田はまあオシムの呪縛からは解き放たれていいだろ、いい加減。


277:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:13:30 EBFIwN3pO
>>243
最短で四年後、遅くても十六年後にはベスト4になれると確信している。
経済大国で一億二千万の人口がある日本が本気で取り組めばたいていのスポーツでベスト4は狙える。
あと必要なのは経験だけだ。

278:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:14:38 fzaBTeF4O
そもそも、岡田は同じ事だと思っててもオシムは別の意図があるって可能性があるわけで。

279:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:15:45 36+IKLhD0
ナビスコ一回獲っただけの凡将ってどこの目線から言ってんだよw

280:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:16:23 5YadfAHX0
まぁ結果出たからねぇ
ただ、親善試合でグダグダだったのもまた事実だから
岡ちゃんの外見じゃ求心力ないのも仕方ない

281:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:17:22 xbWUAbDS0
ワールドカップでの勝利も感動したけど
親善試合でアルゼンチンに勝ったほうが嬉しかった
何のストレスもなく代表のプレーを楽しめた
アジアレベルでストレスがたまる事は無いだろうね
まだ早いけど、ザッケローニの後は大変だなw

282:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:18:14 /xBTmkpR0
岡ちゃんが失敗したからこそ次のカードを出せたんじゃないか


283:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:18:19 Wj3dntn40
>>279
リーグ連覇と比べてだが?
ナビスコ一回程度ならヤンツーでもやってるしな

284:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:19:51 pOEDmruLO
岡田を叩いてるだけなのは親善試合の主目的に「勝つ」事を置いてる馬鹿

>>281
アジアは殆どの国がドン引きするんだから苦戦は確実にする

285:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:20:34 MCffmu0Z0
>>274
ただ、もうちょっと早く守備の変更が出来ていれば
攻撃の方法や攻撃の選手のチョイスも
もうちょっと変わっていたとは思う
23人を選んだ後に戦い方を大幅に変えたからね
それでも良くてベスト8だな

286:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:21:21 BVACl0XL0
実績が違うんだから当たり前。

287:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:22:15 a59nbgcX0
岡田は香川を選ばず中村俊輔を選んだ無能バカだけど
オシムよりは数万倍マシなのは事実だ

288:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:22:21 MCffmu0Z0
>>284
試合の内容が低評価なんだよバカ

289:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:22:26 SOW9wahv0
>>64
ピムいい奴だな。

290:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:22:53 EBFIwN3pO
>>281
アルゼンチン戦はしょせん親善試合だし。
やはりデンマーク戦だな。
デンマークは欧州でも上位の国。
そのデンマークにガチンコで圧勝した。
つまりはシード国以外なら対等に戦えると言うこと。


291:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:22:54 C5r/BDfQO
いつのまにかWOWOWの解説者になってた

292:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:23:58 36+IKLhD0
まあ東アジアじゃ笑える程ボコボコにされて
あの韓国と中国に心配されてたからなw

鞠のときもあの戦力でいつもACLでボコボコにされてたし

293:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:24:47 oazOVEj/O
>>281
まだ2試合だけど、得点は「攻守に渡ってしっかり走る」という岡田時代に受けた指導を忠実に守り、相手からボールを奪ってセンタリングをあげたあとにゴール前まで詰めた岡崎のゴールだけ
しかもあのアルゼンチンは不調極まりなかったしな
香川らも「アルゼンチンは本気じゃなかった」とか言ってたし

あの2試合だけでその予想は短絡的過ぎると思うわ




引いて守るアジアには苦戦するのは変わらないだろうよ

294:・
10/11/09 12:25:25 6wAGz8OoO
ユーモアがないから

295:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:26:24 EBFIwN3pO
>>287
だから岡田は香川に充分なチャンスを与えたろ。
香川はチャンスを生かせなかっただけだよ。
土壇場で松井に椅子を取られてしまった。
それでも香川をあきらめきれなかった岡田はサポートメンバーに選んだ。
岡田は香川をちゃんと評価してたよ。

296:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:26:26 xbWUAbDS0
>>290
アレ圧勝だったか?
フリーキックで2点入ったからよかったけど
それ意外は守備がよかったぐらいの感想

297:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:26:55 9sZr94NjO
>>288 スペインとか強豪国でもないのに内容も求めろと?

個人的には89分攻められようが勝てば全く問題ないと思うがな

もちろん親善試合は相手次第では内容も求めるが

298:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:29:30 St4xq0eQ0
でも岡ちゃんが言うからこそウケる言葉もあると思うんよ

299:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:29:35 PNxeip1j0
一字一句全く同じことを言っても人によって受け取る印象はまるで違うからな
岡田は水木しげるサラリーマン顔をしている限りは何を言っても右から左だ

300:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:30:00 /e/HSsBD0
>>296
フリーキックで2点取ったことを運が良かったで済ませるの?
逆に日本が同じことやられたらやっぱり日本とはレベルが違うって言うんじゃないの?

301:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:31:41 lAq96Ztz0
>>299
岡ちゃんガタイいいんだから、
もうちょっと胸張ってあご引き気味で、
もうちょっと身振り手振りまじえて話すようにしたら印象変わるよ。


302:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:31:46 oazOVEj/O
>>296
フリーキックで点が入るような位置でファールを与えるってのはヤられてるんだよ

2得点以外にもそういうセットプレーのチャンスあったしな

303:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:32:11 xbWUAbDS0
>>293
俺は全く違うチームに見えたけどw
勝ったから良く見えたのかもね
とにかくアジアカップが楽しみだ

304:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:32:45 MCffmu0Z0
>>297
バカ
言ってる事を全く理解してない

誰が大量点取って見てて楽しい試合して勝てって言ってるんだよバカ
負けたけど、このやり方でいい、あとは少し修正すれば…とか
課題をもって望んで、課題はクリアしたから負けたけど収穫があった、とか
手応えを得られた試合ってのが存在するんだよ

そういう試合は、結果は負けでも収穫・進歩はあったと言える
まあワールドカップ本番しか試合見ないニワカには分からんだろうが

岡田ジャパンは、少なくとも5月末にやり方を大幅に変えるまでは
やり方を根本的に替えないとこりゃダメだ、という試合ばかりだった
勝った試合でも、だ

305:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:33:26 EBFIwN3pO
>>296
PKはマグレもあるがFKにマグレはないから。
世界のフリーキックの名手がことごとく直接フリーキックを外すなか、ホンダと遠藤はキッチリ決めた。
それも実力のうちだよ。

306:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:34:18 xbWUAbDS0
>>300
運なんて言ってないよ
フリーキック何て個人の技術だし

307:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:34:28 MCffmu0Z0
>>293 ID:oazOVEj/O
ニワカは黙ってろよw

違う、全然違う
ザックになって守り方は進化してる
岡田の時とは変わってるよ

308:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:35:13 oazOVEj/O
>>307
得点についての話してるんだよ文盲w

309:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:35:28 7Gvner8xO
「香川を選ばなかった無能」とか言ってる奴は、
W杯前は「香川を選べ!」とか言ってたのか?


嘘つくな!!このクソバカ共が!!

310:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:35:45 MCffmu0Z0
>>303
ID:oazOVEj/Oはサッカー理解できないんだよ

311:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:36:02 EBFIwN3pO
>>303
横レスだが
基本的には変わってないよ。
本番と違って相手のプレスが緩かったから縦へボールを運べただけです。

312:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:36:30 /xBTmkpR0
負け続けた原因をすぐに改善出来るほど選手をすぐ変えれない時期に入ってた
経験が少ない分迷った事だろうし。でもそれがあったからこそ次に繋がった財産だよ。

313:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:36:36 fLKEzCym0
>>1
岡田が言っているのは前任者への反骨心なのか?

314:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:36:50 SOW9wahv0
>>306
パス、トラップ、シュート、ドリブルすべて個人の技術だが。

315:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:36:58 amBHd6z80
反骨心と関係ないよな

316:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:37:04 GfGL07kU0
それは岡田がガイジンじゃないからじゃなくって、ほとんどJも代表も観ていない状態で監督を引き受けたからだよ。
だいたいホントに同じ事言ったのか?
こういういつまでも∑にみたいな事いう50男ってどうよ。

317:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:37:28 lAq96Ztz0
>>300
あんな凄まじい遠距離ミサイル持った国はどこもなかったからな
あれは本当に世界が驚愕したよ
マグレであんなん出来っこない。

なんじゃそりゃー!ってレベル
守備も良かっただけに、あれは完全に「日本ヤバい」ということになった。


318:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:38:12 MCffmu0Z0
>>308 ID:oazOVEj/O
気違いにもほどがあるw

>>293には守備の事も書いてあるが

とにかく、サッカー理解゛できるようになるまでここには書き込むな

319:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:38:48 oazOVEj/O
>>318
よく読めよアホw

320:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:39:08 dTkKiv1A0
>>296
FKで2点がどれだけ凄いことか解らないのか
しかもジャブラニをうまく扱えずに世界のトップ選手が苦心してた大会だぜ?
その大会、しかもGL突破をかけた超ガチンコの試合でFK2発
ありゃもう世界中が度肝抜かれた試合だろう
アジアの代表が欧州の強豪デンマークに完勝
BBCの実況では3点目の本田を「ラブリーラブリープレー」と絶賛
我ながら、やっぱり日本人て華があるんだなって思わされた試合だった

321:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:39:23 0YxcnA/1O
岡田を支持してる奴ってうっかり(笑)民主党に投票した奴みたいだな

322:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:39:37 34iTKBSs0
>>285
どうだろ?
あれはもう後戻り出来ないって所で変えたから
カンフル剤として選手のメンタルに劇的な効果が生まれたんであって
前から準備してたら同じ集中力は出なかったような気もする

323:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:39:44 SOW9wahv0
>>317
スナイデルのミドルシュートの方が凄かったよ。

324:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:39:43 iuOJmLXM0
おそらく誰一人として同じレベルの
監督だとは思ってない。
オシムが自ら選んだ選手のサブに
交代しても何も変わらないなんて言うとは思えないし。
次から次に選手を怪我させて
怪我させる確率が120%だ。とか言われないだろう。

325:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:40:54 oazOVEj/O
>>321
「岡田をかえろ!」と言ってたやつこそが「自民をかえろ!」と言って民主党に投票した奴だろ

326:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:41:03 xbWUAbDS0
>>314
えっ?何?
そりゃあそうだろう。それぐらい俺にも分かるぞ

327:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:41:16 EBFIwN3pO
>>307
守備の基本はツーラインで前後で挟むって形で変わってないよ。
そりゃオカナチオをベースにヒロミとザックで四試合やってんだから精度は上がっとるだろうがな。

328:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:41:57 MCffmu0Z0
>>311
守備のやり方は変わってるな
岡田時代の気違いプレスともドン引きブロックとも違う
ドン引きプレスよりは高い位置でボールを奪おうとし、
気違いプレスと違い無闇に飛び込んだりしない

あれが本当のプレスだと思うよ

そういう意味では、岡田は「世界が指摘する岡田ジャパン・・・」でのダメ出しに対し
最後まで合格回答は出せなかった

329:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:42:46 MCffmu0Z0
>>319 ID:oazOVEj/O
お前がだ気違いw

330:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:43:08 dTkKiv1A0
>>325
俺は岡田をかえろ!とは言ったが民主には投票しなかったな
周囲で民主に投票した奴は本当、馬鹿ばっかりだった

331:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:44:30 oazOVEj/O
>>329
>>293は「得点は岡田時代の遺産である攻守の切り替えがもたらした岡崎のゴールだけ」って言ってるんだぞ?

ここまで文章を短くしてやらなきゃ理解出来ねぇのかよキチガイw

332:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:44:54 KxlZDC880
公演面白そう

333:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:45:16 MCffmu0Z0
>>321
同意

まあ、曲がりなりにも結果を出した岡田を民主党と同列に語るのは
岡田に失礼だけど

334:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:47:07 MCffmu0Z0
>>331
0点

攻守の切り替えの速さが岡田の遺産
というのが間違い

335:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:47:10 EBFIwN3pO
>>323
スナイデルのミドルは完全にシュートコースが開いててた。
ホンダのフリーキックは壁の上を通した。
どっちが難しいかはサッカー経験者なら小学四年生でもわかるはず。

336:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:48:57 oazOVEj/O
>>334
お前こそ0点だなw文盲w
実際にW杯で攻守の切り替えで相手を脅かして2得点奪ってるだろw

337:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:49:52 xbWUAbDS0
>>335
空いてるシュートコースを見逃さないで強烈なシュートを決めたスナイデルか
本田の無回転もビックリしたけどセットプレーだしね

338:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:50:10 P7bPlfws0
ザックは岡田の結果を認めるから、本音か建前か解らんけど絶対に
変えるなんてこと口に出してないよ。さすがビッグクラブの後始末やってただけあるよ

岡田は病気で緊急交代の異常な事態だから、可哀想ではある
オシムが交替後に自分のところに岡田が助言をききにくるのは自信が
なさすぎる的なこといってたけど、病気交替から劇的回復してきたの前指揮官をどう扱っていいのかなんて
誰も解らんだろうしね

339:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:52:08 0YxcnA/1O
>>325
それはオシム辞めろって言ってた奴らだろ
当時のオシム叩きは安倍麻生叩きに酷似してる
安倍も体調崩したしな

340:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:53:13 EBFIwN3pO
>>337
スナイデルのあれは日本のミスと言うか交通事故。
ドフリーのスナイデルのとこにボールが転がって、しかもシュートコースががら空きだった。
ホンダのアレは相手ゴールキーパーもディフェンスもミスをしていない。
まさにスーパーゴール。

341:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:53:34 J6F32Gxa0
岡田自身も葛藤があったのか。

342:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:54:07 R3ciLcxZO
サッカーが日本人の得意分野じゃないってだけの事。
日本人がソニーのエリクソンに「なんで社長が外国人なんだよ!」って不満言ってるのと同じ理屈だよ。


343:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:54:57 MCffmu0Z0
>>336 ID:oazOVEj/O
幼稚園児レベルだなw

>攻守の切り替えで相手を脅かして2得点奪ってる
まずこの文がおかしい

サッカーという競技において、点が入るときは、その直前は攻撃側のチームがボールを持っている
1つのチームが90分間ボールを持ち続ける試合はなく、つまり、全ての試合で攻守の切り替えはあるし
全てのゴールは攻守の切り替え後に生まれる
キックオフからボールを失わずゴールする時以外はね

だから、攻守の切り替えで攻める、などというのは岡田ジャパンの特徴でも何でもない
サッカーなら当たり前

344:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:55:04 FtsOdls+0
>>292
鞠がACLで圧勝できなかったのは確かだが。

最終戦で韓国が15-0で得失点差上回れるとか
微妙にゴールを割ったのをDFが手でかきだして
得点もPKもなしとか

少なくともボコボコではないがな

345:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:55:18 0YxcnA/1O
>>333
そうだな
岡田は日本のことを思って結果を出そうと試行錯誤したしな
岡田信者(正確にはワールドカップに浮かれてるバカ)=民主党信者だな

346:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:55:29 5HQUIH9I0
>>321
岡田を支持してるわけじゃないよ
ダメな部分もあったけどなんとかリーグ突破してじゃないか
でも、もっとあそこではああしたら良かったなという反省の時でもあるんじゃない


347:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:57:59 gEoJBPhw0
目撃者現れる!痴漢容疑で取調べ後に大学職員自殺 “被害者”仲間から激しい暴行 母親「息子の名誉回復したい」★4
スレリンク(newsplus板)l50

348:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:58:45 oazOVEj/O
>>343
お前こそ幼稚園レベルの挙げ足とりw
日本代表に鋭い攻守の切り替えを浸透させてW杯で得点を奪ったのは間違いないだろ

349:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:58:47 5HQUIH9I0
>>342
逆に考えるとこの先ザックがダメダメになってしまったら
誰にすがるか考えたら世界の名将もありだし岡田監督も候補になる事もある
岡田監督にはもう少し経験して欲しいんだけど

350:名無しさん@恐縮です
10/11/09 12:59:35 MCffmu0Z0
>>346
そういう事なのよ
ワールドカップの結果が良かったから、それまでの過程は一切ダメ出しせず
無条件で岡田を崇拝しろ、という
ID:oazOVEj/O が異常なだけ

351:名無しさん@恐縮です
10/11/09 13:00:00 P7bPlfws0
サッカーと政治の相関性なんてよく断言できるな
ちなみにザックは自他ともに認める左派らしいよ

ただ未だに挨拶がなかったって粘着しているのは
謝罪と賠償を要求し続ける人たちににてるね

352:名無しさん@恐縮です
10/11/09 13:00:52 oazOVEj/O
>>350
無条件で崇拝しろなんて言ってませんがw
お前の指摘がトンチンカンだからなじってやってるんだよw

353:名無しさん@恐縮です
10/11/09 13:01:33 dTakyI4ZO
不摂生な生活で倒れて協会に迷惑かけた馬鹿と
二度代表の危機を救った男を比べちゃいかん

354:名無しさん@恐縮です
10/11/09 13:04:04 SOW9wahv0
>>321
俺はずっと岡田を支持してたぞ。
岡田なら98WCを上回る引篭りを見せてくれると信じていた。

355:名無しさん@恐縮です
10/11/09 13:06:09 2JkPB09BO
チームとしての攻撃パターンが何ひとつ無かったよな。
カウンターをしない守備的サッカーなんてね・・・

356:名無しさん@恐縮です
10/11/09 13:06:10 xbWUAbDS0
信じる者と書いて儲けると読む

357:名無しさん@恐縮です
10/11/09 13:06:23 MCffmu0Z0
>>348 ID:oazOVEj/O
だからそれが間違いw

お前の言う「鋭い攻守の切り替え」って具体的にどういうこと?
俺は「速さ」という言葉を使ったけど、スピードとは別のことを言ってるの?

速さということでいうと、別に岡田ジャパンは攻守の切り替えは速くなかったし
もちろん浸透もさせていない
気違いプレス時代はパスの本数は多いがなかなか際どいゾーンに入れず時間がかかっていたし
ドン引きブロック時代はいかんせんボールを奪う位置が低く、カウンターも決して鋭くなかった
準備期間が短かったからね

アルゼンチン戦のキレのいいカウンターは、ありゃ岡田の遺産じゃない

とにかく、お前はサッカーの事全く理解できてないよ
2ちゃんだから本名を晒さずに恥かけてよかったねってレベル

358:名無しさん@恐縮です
10/11/09 13:07:30 MCffmu0Z0
>>352
お前はもう恥ずかしいからやめとけw

359:名無しさん@恐縮です
10/11/09 13:07:38 T8aqkSUN0
結果出したし今となっては笑いばなしですね
岡ちゃんサイコー

360:名無しさん@恐縮です
10/11/09 13:09:02 MCffmu0Z0
>>355
そうなんだけど、
気違いID:oazOVEj/Oによると、ワールドカップ本番で
岡田ジャパンは鋭い攻守の切り替えでゴールを決めたらしいぞ

361:名無しさん@恐縮です
10/11/09 13:09:14 0YxcnA/1O
ジーコ=小泉
オシム=安倍+麻生
岡田=福田

ってとこだろう

362:名無しさん@恐縮です
10/11/09 13:09:17 GgVxcwwd0
オシムはチームへの自己犠牲、規律を求めても、戦術から選手は自由であるべきというスタンス。
岡田とザックは戦術への忠誠、規律を求め、その枠内で自らの特徴を活かしてあげようというタイプ。
オシム好きだけど、やっぱり古いサッカーだと思う。

363:名無しさん@恐縮です
10/11/09 13:11:08 t65ezvjp0
>オレがオシムさんと同じことを言っても受け入れられない。

厨房が言いそうな屁理屈だなw
何が代表サッカーのためになるかが先だろ
説得力なんぞは結果さえ出せば勝手についてくる
未だにこんなこと言ってるから無能扱いされるんだよ

364:名無しさん@恐縮です
10/11/09 13:13:15 oazOVEj/O
>>357
守備でボール奪ったあとにそこで途切れずに走って攻撃参加するって意識を選手に植え付けたのは岡田だろw

実際にそれで相手を脅かしてゴールW杯本番でゴール奪ってるのに何を言ってんの?w
ハイライトしか見てないにわかちゃんだからどの場面のこと言ってるのかわかんねぇの?w


しかも>>293に守備の話してるとかトンチンカンなツッコミいれてたのを必死になってごまかしてるんじゃねぇよw

365:名無しさん@恐縮です
10/11/09 13:19:20 xbWUAbDS0
難しい本を読んだり難解な映画を見たりするのも人生には大事な事だよね

366:名無しさん@恐縮です
10/11/09 13:24:05 SOW9wahv0
>>357
岡田ジャパンのW杯本番は堅守遅攻。
カウンターはボールを取られると逆にカウンターを食らう。
失点しないことを第一に考えた事は正解だと思う。
W杯では先取点取られたら9割がた負け試合になるからな。

367:名無しさん@恐縮です
10/11/09 13:25:40 R57a8JCL0
顔が悪いから

368:名無しさん@恐縮です
10/11/09 13:28:05 T8aqkSUN0
結果がすべて
岡田(アウェイ)>トルシエ(ホーム)>ジーコ

369:名無しさん@恐縮です
10/11/09 13:28:20 MCffmu0Z0
>>364 ID:oazOVEj/O
全然違う

だからお前はもういいってw
根本的にサッカーの事分かってないから
ぶっちゃけ、サッカーなんてそんなに興味ないんだろ?

370:名無しさん@恐縮です
10/11/09 13:28:24 kWMdAsWk0
片方はサッカーの話できるけどもう片方は煽るだけだな
話が噛み合っていかない

371:名無しさん@恐縮です
10/11/09 13:29:03 o00o9wxu0
そもそも加茂の頃からそうだけど
プレスをかけるってことだけしか教えられなくて
その後どうするとかは全く指導できなかったらしい
だから守備→攻撃の連動ができないのは必然
今回初めてそれができる指導者に出会った

372:名無しさん@恐縮です
10/11/09 13:29:21 JsZOV/+E0
顔って大事だよね。
岡田武史が渡辺謙みたいな顔だったら違っただろう。

373:名無しさん@恐縮です
10/11/09 13:29:34 oazOVEj/O
>>369
話をそらすのに必死だなw

どこの場面のこと言ってるのかわからないのかw
ハイライトしか見てないにわかちゃんって図星なんだろw

374:名無しさん@恐縮です
10/11/09 13:30:26 ngWkXT7/0
結局、最後は自分の筋曲げちゃったからな

375:名無しさん@恐縮です
10/11/09 13:32:17 v8U1/b6L0
岡田って監督は、前任者が何故が変に居座って
比較されたり、口出されたりして苦労するんだな

376:名無しさん@恐縮です
10/11/09 13:36:29 MCffmu0Z0
>>373 ID:oazOVEj/O
哀れな奴だw

岡田ジャパンのワールドカップでの攻守の切り替えは鋭かった、というお前の勘違いを
否定してるのは俺だけじゃないんだからさ
そいつらにも噛み付いてみたら?
俺はもうお前には十分教えてやったから、あとはID検索で俺の書き込みを読み返してほしい

377:名無しさん@恐縮です
10/11/09 13:38:22 MCffmu0Z0
>>370
せめて無知なら素直に学んでほしいんだけどね

成長できる人間と、馬鹿のままの人間の違いがよく分かるよw あいつ見てると

378:名無しさん@恐縮です
10/11/09 13:39:03 MCffmu0Z0
359 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 13:07:38 ID:T8aqkSUN0
結果出したし今となっては笑いばなしですね
岡ちゃんサイコー

368 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 13:28:05 ID:T8aqkSUN0
結果がすべて
岡田(アウェイ)>トルシエ(ホーム)>ジーコ

379:名無しさん@恐縮です
10/11/09 13:39:04 Wj3dntn40
早稲田政経卒
元日本代表
自力突破不可能の状況から立て直してW杯初出場に導く
札幌でJ2優勝、J1に残留させる
横浜でJ1連覇
自国開催以外のW杯で初勝利、初のベスト16

本当に経歴だけ並べたら非の打ちどころがないエリートだよな岡田・・・
容姿がせめて西野や城福みたいな感じだったらここまで舐められなかったと思う


380:名無しさん@恐縮です
10/11/09 13:39:17 oazOVEj/O
>>376
ワールドカップ本番で攻守の切り替えから相手を脅かし得点した場面があるって言ってるのに、それすらわからないようなにわかちゃんが粋がってるから相手してやってんだろw

都合が悪くなったら逃げるのかw

381:名無しさん@恐縮です
10/11/09 13:39:56 MCffmu0Z0
>>371
岡田はプレスのかけ方を教えられるかどうかも怪しい
少なくとも南アフリカ大会を目指す代表チームではプレスすらできてなかった

382:名無しさん@恐縮です
10/11/09 13:41:16 ZeiKYEKU0
まあ、最後まで筋を通しても、気持ちいいのは本人だけだったりするからね
岡田も帰国後それなりに充実感感じてるみたいだし、本人の後悔がなきゃ
結果オーライなんじゃね

383:名無しさん@恐縮です
10/11/09 13:41:42 MCffmu0Z0
>>380
>>357
知らない・わからないって事は恥じゃない。今から学べばいい

384:名無しさん@恐縮です
10/11/09 13:43:26 sYPRZkteO
オシムへの反骨ではなくマスゴミ批判じゃないの?

385:名無しさん@恐縮です
10/11/09 13:44:07 oazOVEj/O
>>383
>>357がトンチンカンだって言ってるんだよ間抜けw
実際に攻守の切り替えから相手を脅かして得点してるって話してるだろうがw


わからないなら「すみませんわかりません」って認めてあやまっとけw

386:名無しさん@恐縮です
10/11/09 13:47:39 MCffmu0Z0
>>385
>>343で書いたけど、ゴールの前に攻守の切り替えがあるのは当たり前
サッカーはそういう競技だから

で、俺以外の人間への質問はいつするの?w

387:名無しさん@恐縮です
10/11/09 13:49:50 MCffmu0Z0
まさか、攻守の切り替えからのゴールって、セットプレー以外のゴールの事を言ってるんじゃないだろうなw

そんな気違いの独自の表現使われても分からんよw

普通は、そういうゴールは「流れのなかからのゴール」という

388:名無しさん@恐縮です
10/11/09 13:49:59 7iDluq+s0
ベスト16決まった時点でお腹一杯にはなった。
そしてパラグアイなら勝てるのでは?と
勘違いもした俺、36歳。

389:名無しさん@恐縮です
10/11/09 13:51:35 SOW9wahv0
>>381
別にプレス教えられなくてもいいんじゃね?
引篭りのやり方は教えられて、それでW杯GL突破できたんだから。
プレスかけても交わされるから引篭りの方がいい。

390:名無しさん@恐縮です
10/11/09 13:57:14 oazOVEj/O
>>387
はい、ハイライトしか見てないにわかちゃん確定しましたーw
カメルーン戦の得点は川島のゴールキックからだし、デンマーク戦の流れの中からの得点は日本のスローインから

FKを得たファールは、鋭い攻守の切り替えから長谷部、大久保が仕掛けて相手がたまらずファールをしてしまった場面

あれこそまさに鋭い攻守の切り替えで相手を脅かした場面だろw


ハイライトではFKの場面しか見れないからわかんなかったんだねwwww

391:名無しさん@恐縮です
10/11/09 13:58:18 eBSwMXb7O
日本は現在進行形でアパルトヘイトの国だからなぁ

392:名無しさん@恐縮です
10/11/09 14:01:08 MCffmu0Z0
とてつもない気違いだw

訳分からん事言ってるからなんとか解釈してやってたのに

393:名無しさん@恐縮です
10/11/09 14:04:03 pzfgLWwD0
結果だけ誰でも言えるさ
たとえば俺ら素人みたいに
もっと前からプレスしろ!だのチャンスがあったらDFは攻撃参加しろ!とか

どういう意図があってどういう時に動くのか
過程をきちんと説明し、結果こういうサッカーをするんだときちんと説明する必要がある
それがきっちりできるのがプロ監督で一流二流の違い

まあ岡田はオシムと同じ事言ってないけどね
マスコミが言ってたフレーズを真似しようとはしたw

394:名無しさん@恐縮です
10/11/09 14:04:48 MCffmu0Z0
言ってることがおかしいだけじゃなくて
読解力もないんだな

まあ気違いってそういうもんだけど

>長谷部、大久保が仕掛けて相手がたまらずファールをしてしまった場面
別にこんなの普通だしw

サッカーの監督を岡田しか知らないんじゃないか?w

395:名無しさん@恐縮です
10/11/09 14:05:18 oazOVEj/O
>>392
知ったかぶり恥ずかしいのうw

韓国戦、フリーランに秀でた岡崎不在で攻撃が停滞しただろ
苦し紛れのシュート打っておしい場面もあったから脳内補正されてるのかもしらんがw


アルゼンチン戦は岡崎がフリーランで相手DFを霍乱する動きが出来ていて、前田が活きた。
韓国戦は前田のシュート0。

結局、まだ岡田時代の遺産を利用しながらやってるのは明らかなのに「岡田はダメだけどザックはいい!」みたいな短絡的なことをいう奴って知ったかぶりにわかちゃんの典型だなw

396:名無しさん@恐縮です
10/11/09 14:05:23 i+iop83z0
欧州の名将も0FW完全否定w

397:名無しさん@恐縮です
10/11/09 14:08:12 MCffmu0Z0
仮に前半部分が正しかったとして
フリーランとやらが岡田の専売特許、岡田の遺産だと思ってる時点で間違い

やっぱり、岡田とかサッカーの監督知らなかったんだなw
そりゃ全てが岡田起源だと思うわな

398:名無しさん@恐縮です
10/11/09 14:08:53 oazOVEj/O
>>394
長谷部、大久保が仕掛けるまでの過程の話をしてるんだよw
かなり低い位置で奪ってから長い距離走って仕掛けてるのにw

何を言っても普通とかw誤魔化すしか出来ねぇのかよw


ハイライトしか見てなかったら何も具体的な話出来ねぇかwwwwww

399:名無しさん@恐縮です
10/11/09 14:11:59 MCffmu0Z0
>岡田ジャパンは本番では低い位置でボールを奪う守備をしていた

ひとつ学習したようで何よりだw

できれば、ザックジャパンの守備と攻撃の関係も一緒に理解してもらいたいが

400:名無しさん@恐縮です
10/11/09 14:22:09 yFS104u50
岡ちんレベルではさすがにドイツみたいな速攻は無理だ
鼻くそ煎じて飲ませてもらうべきだったのぅ

401:名無しさん@恐縮です
10/11/09 14:44:37 svudB/CB0
岡田のコンセプト、『接近・展開・連続』って
スペースを与えない守備陣形(接近)
ボール奪ったらとにかくポスト本田へ(展開)
これを繰り返す(連続)
で間違いない?

402:名無しさん@恐縮です
10/11/09 14:47:23 SOW9wahv0
>>400
ドイツとは選手のレベルが違いすぎるのでそもそも無理

403:名無しさん@恐縮です
10/11/09 14:57:05 MCffmu0Z0
>>401
『接近・展開・連続』は就任当初に言ってたことだから、本田はない
それも最初だけだし

ボールサイドに接近して、つまりプレスしてボールを奪って
展開は裏や逆サイドのスペースに、って事だったはず

実際には、とにかくボール近くにいる選手がどんどんボール奪いにいく守備で
全然接近してなかったし、ボール奪っても近くでのショートパスが非常に多く
展開もしてなかったが

404:名無しさん@恐縮です
10/11/09 15:40:30 r/qGKe5S0
>>1
岡田はオシムとちがってネームバリューはなかったかもしれないけど
惜しむとスポンサーとマスコミが最後の最後まで事えと言っていた
俊輔を外して

本田を中心としたサッカーで結果を出したことは
オシム以上の資質を持っているっていうことを証明してくれたことは
事実だよ

405:名無しさん@恐縮です
10/11/09 15:42:20 r/qGKe5S0
オシムが自分がかつてゆーご時代に監督を勤めていた時期に
まわりからスター選手を事えと散々マスコミに言われてきた
ことを
南アフリカの地でオシムが岡田にやっていたことを考えれば
オシムの人間性も含めてそのエピソードがはたして本当に正しかったのか
どうかも疑わしくなってくる。
そう言う部分に置いても突っ込めない空気を創りだしてしまった現実を
結果で覆したことは評価しないといけないと思うけど

406:名無しさん@恐縮です
10/11/09 15:44:51 Dt+/h68J0

やっぱ容姿だよなあ
この人が北大路欣也みたいな風貌だったら
誰も恐れ多くて気軽に口を聞けない経歴だろうに


407:名無しさん@恐縮です
10/11/09 15:47:32 MR0zwpep0
ちっせー男だな

408:名無しさん@恐縮です
10/11/09 15:57:50 +p69VO++0
>>401
もうやってる事と意味が次々に変化して行ってたし
後期は(カウンターサッカーやる前から)それすらも言わなくなってた

南ア入りしてからはそれは全て捨てた事になってる
本番ではピッチ大きく使い「接近」はやらなくなったな
ゾーンやり出したから「連続」もやってない
昔の意味の「連続」ならほぼマンツーに近いDF形態だったし

409:名無しさん@恐縮です
10/11/09 16:07:38 P4DV/lqQ0
もう岡田はいいよ

410:名無しさん@恐縮です
10/11/09 16:16:57 RIWpclNr0
いやいや
だって今までリアクションサッカーの権化(悪い意味でなく)みたいな男が
オシムと同じこといって説得力あるわけがないだろう

411:名無しさん@恐縮です
10/11/09 17:23:21 8rAaQwjH0
オシム「本田ではなく中村俊輔を代表の中心にすべき」

岡田 「中村俊輔ではなく本田を代表の中心にすべき」

412:名無しさん@恐縮です
10/11/09 17:39:47 69a7SiZh0
例え今オシムが同じことを言ったとしても

もうオシム語録などと有難がる人はいない


413:名無しさん@恐縮です
10/11/09 17:42:03 e4iKuynk0
1試合目でオシム流はだめだ、これからはオレ流でやるとかいってなかったっけ

414:名無しさん@恐縮です
10/11/09 17:44:39 Lj9QyMZDO
なんでもいいが、
事えってなんだ?

415:名無しさん@恐縮です
10/11/09 18:03:05 +p69VO++0
>>412
ジー信からするとそうしたいのだろうけどジー信が火病になって荒らすから
騒がないだけで今でも山ほどオシ信は居る
少なくとも話の面白さとか人とはまるで違う着眼点は3つほど抜けた存在

ほんと話が面白いなとおもうのがやきうでは野村だが
日本サッカーではオシムだった
ニワカじゃ全く何言ってるのかわからないと思うが全て興味深い話ばかりだった

416:名無しさん@恐縮です
10/11/09 18:22:26 wfByLNrj0
オシムって意外とサッカーを見る目がないんだよな
話は面白いけど

417:名無しさん@恐縮です
10/11/09 18:28:45 r/qGKe5S0
オシムは一寸偏屈な所があるのかもしれないね

よくいえば頑固
悪く言えば陰湿でゆうづうがきかないっていうか

ワールドカップの前に俊輔を使えってずっとマスコミに言い続けたり
合宿場に勝手にやってきてなにかこそこそやったりすることを
も嗜虐の立場でやられていたらどう思うのかって言うのが

418:名無しさん@恐縮です
10/11/09 18:38:40 hLcvts9D0
人間の器が小さいからだろ

419:名無しさん@恐縮です
10/11/09 18:40:05 /+JGefEWP
>>1
もうオシムのあいまいな屁理屈よりもみんな岡ちゃんの言葉を聞くよ。

420:名無しさん@恐縮です
10/11/09 18:42:25 0YxcnA/1O
>>411
おまえみたいな奴がかつて通州で大虐殺をやらかしたんだよな。

421:名無しさん@恐縮です
10/11/09 18:43:19 +p69VO++0
ジー信からオカ信にシフトしたようだw
ジーコと岡田はニワカを強く惹き付けるw


422:名無しさん@恐縮です
10/11/09 18:44:16 9KtNSYOx0
岡田は何ヶ月無駄にしたかもう忘れてるだろうw

423:名無しさん@恐縮です
10/11/09 18:51:47 3LvnK/ZW0
オシムはサービス精神旺盛でサッカー話が大好きだから、基本何でも話すわけだ。

田村修一が言ってたが、取材者には
「岡田に迷惑がかからないように書いてくれ、頼む」
っていつも言っていたそうだよ。

良心的なサッカーメディアでもあの時は全て煽り目だったからね・・・
ま、それを真に受けとる岡田もナイーブすぎるんだが、

南アW杯後のインタビューで
ザックに何かありますか?と聞かれ
「何もありません。前任者に色々言われたら嫌でしょ?僕がそうだったから」
と答えてたのには幻滅した



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch