10/11/05 22:47:54 BZwx25E80
野球ファンと関係者のこういう勘違いが治らない限り、野球が復活することはない。
これまで通り順調に衰退していくことだろう。
251:名無しさん@恐縮です
10/11/05 22:48:13 XOva0PJVP
こんなのあり? プロ野球の税金優遇
1リーグか、2リーグかで国民的議論となっているプロ野球ですが、先日、ライブドアの社長がテレビで「球団所有には税制上のメリットがある」と云っていました。
はて?と思って調べましたところ、ありました。
職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について(直法1―147:昭和29年8月10日)という個別通達で、
球団を持つ「親会社」から「球団」への金銭的支援を税制上広く認めようというものです。
通達を要約すると、以下の通りです。
①映画、新聞、地方鉄道等の事業を営む法人(以下「親会社」という。)が、自己の子会社である職業野球団(以下「球団」という。)
に対して支出した広告宣伝費の性質を有すると認められる部分の金額は、これを支出した事業年度の損金に算入する
②特に弊害のない限り、親会社が、球団の欠損金(申告調整前)を補填した場合でも①にならって損金扱いとする
③親会社が、球団に対して支出した金銭を、貸付金等として経理をしている場合においても、支出をした日を含む事業年度の損金に算入する
URLリンク(www.lotus21.co.jp)
252:名無しさん@恐縮です
10/11/05 22:48:47 NWlouLSxO
基本、焼き豚ってバカだろ
バカならこんな事を言うのも仕方がない
253:名無しさん@恐縮です
10/11/05 22:49:16 vD3RLjMn0
今のやきうって国民的無関心だろ
昭和じゃあるまいしなw
254:名無しさん@恐縮です
10/11/05 22:49:42 iZHeSnAG0
きっと韓国選手が出てたら喜んで中継するだろうよ
255:名無しさん@恐縮です
10/11/05 22:50:00 lhTMWoOK0
>>243
むしろ放送時間に
地上波より融通がきくBSで全部やれってんなら
まだわからんでもないが。
いまや地上波は番組の人気もさることながら
『事前に発表されたスケジュール通り放送しろ』
という視聴者の主張・意識が大勢。
ここをハズすと大抵の番組が嫌悪や憎悪の対象になりうる。
256:名無しさん@恐縮です
10/11/05 22:50:12 iNyeLjgU0
まあメジャーリーグの試合流すよりはマシなんじゃね?
257:名無しさん@恐縮です
10/11/05 22:50:20 PdFrWT5a0
>>252
おい、年寄りを馬鹿にするな。
みんな年を取るんだぞ。
258:名無しさん@恐縮です
10/11/05 22:50:43 BZwx25E80
BS1の中継延長も迷惑。
NBAの放送がずれて頭にきた。
259:名無しさん@恐縮です
10/11/05 22:50:46 ruYcf0h4P
ラジオ第一でやってるけど聞いてないのか?
260:名無しさん@恐縮です
10/11/05 22:51:00 AU0NWyrN0
>>239
この前やってたトライアスロンは結構おもしろかったぞ
261:名無しさん@恐縮です
10/11/05 22:51:13 a9kfxJk70
俺の周りはプロ野球の話しをするやつはいるがJリーグ、その他のスポーツの話しがでることはまずない
262:名無しさん@恐縮です
10/11/05 22:51:27 WwqKhgMYO
>>234
そりゃあ高校野球の方がタバコ吸って唐揚げ食べながらやってる
中年太りのおっさん棒振りよりはレベル高いですよね
263:名無しさん@恐縮です
10/11/05 22:51:27 NWlouLSxO
>>247
なんだ、ただのダイジェスト見てるだけのしったか君か
264:名無しさん@恐縮です
10/11/05 22:51:48 25Z36PS3O
まぁ普通の国民は野球の12球団くらい言えるけど
Jリーグの球団名なんて、ほとんど知らないからな
265:名無しさん@恐縮です
10/11/05 22:51:55 FGMRairY0
>>261
加齢集くさいよ おっさんw
266:名無しさん@恐縮です
10/11/05 22:52:06 mdwycUBt0
相撲も押しつけられた感があるしな
267:名無しさん@恐縮です
10/11/05 22:52:23 EO6KhRMy0
野球を楽しむならラジオが一番だって
ただしアニオタとの激戦の地でもある
>>261
で?
268:名無しさん@恐縮です
10/11/05 22:52:28 vD3RLjMn0
やきうのゴリ押しほど気持ち悪いものはない
269:名無しさん@恐縮です
10/11/05 22:52:50 QPVm/KA70
そのプロ野球のトップ中のトップの選手達が
本場では一軍レギュラー帯同すらままならないレベルと露呈したので何も見てもしらける
日本のプロは3Aどころか2A相当なんてあんまりだ
270:名無しさん@恐縮です
10/11/05 22:53:29 BZwx25E80
普通の国民は野球の12球団を言える・・・・。
これまた壮大な勘違いが入ったな。
271:名無しさん@恐縮です
10/11/05 22:53:31 WktZY4YX0
おまえら、真面目に議論すんな
元ネタはこれ
エジリンだ、この記事書いたの
スポーツ中継はNHK一本化?NPBがフジに異例の直接交渉
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
272:名無しさん@恐縮です
10/11/05 22:53:44 Jk3Z5tu30
終わコン
273:名無しさん@恐縮です
10/11/05 22:53:46 a9kfxJk70
>>263
謎。もっと明確にレスしろ
>>265
大学生だよw坂豚のお前は?
274:名無しさん@恐縮です
10/11/05 22:54:39 mEvPsDSAP
>これまで「午後7時からの20分間のニュースがあるので、完全中継できないネックがある」と言われ続けてきたが、
>テレビから野球が消えていく現実を憂えているファンにすれば、完全中継などという高望みはしないだろう。
ないない。CS入れば12球団の144試合が見られるご時世に完全中継もできないチャンネルで見る必要が無い。
完全中継のBS1はSDなのがネックだが、それだってもうすぐ解消されるしな。
275:名無しさん@恐縮です
10/11/05 22:54:56 vD3RLjMn0
やきうって老人御用達スポーツっていう印象しかない
276:名無しさん@恐縮です
10/11/05 22:55:19 FGMRairY0
>>273
昭和生まれって終わってるよw おっさん
277:名無しさん@恐縮です
10/11/05 22:55:30 P2lLvy+R0
なんでNHKが槍玉にあがるんだろう?
放映権料があって、それを買って放映してるんだぞ、どこも。
NHKだけNPBが放映権無料とかにしてるならともかく。
NHKだって金払ってるわけだしな。
そんなにNHKで放送してほしいならNPBに掛け合え
278:名無しさん@恐縮です
10/11/05 22:55:43 F+jqFQGH0
最近サッカーの本田がCMで全国民に向かって自分語りしててきめぇ
あれがサカ豚の末路という奴か
279:名無しさん@恐縮です
10/11/05 22:56:23 SrhSmIgu0
NHKはメジャー贔屓だろw
280:名無しさん@恐縮です
10/11/05 22:56:49 vD3RLjMn0
国民的スポーツ(笑)
やきうはスポーツじゃね~よw
281:名無しさん@恐縮です
10/11/05 22:56:51 a9kfxJk70
>>267
所詮野球以外はその程度ってこと
五輪とかW杯の時でないと野球以外の話題はない
282:名無しさん@恐縮です
10/11/05 22:57:07 FGMRairY0
>>278
ユニクロはイメージを大切にする会社なんで焼き豚はCMに使わないんだよw
283:名無しさん@恐縮です
10/11/05 22:57:18 5EBqtnaIO
Ne-Yo
284:名無しさん@恐縮です
10/11/05 22:57:43 nJou3CCe0
高校野球とかいらねーよな
285:名無しさん@恐縮です
10/11/05 22:58:14 92RaKkqn0
日本の菓子の模造品を作って日本以外の国で売ってる会社とか
そんなのがなんで国民的といえるのかね
286:名無しさん@恐縮です
10/11/05 22:58:26 25Z36PS3O
ゆとりとかサカ豚は、日本がアメリカと戦争したことも
巨人のV9も、メイクミラクルも知らないからな
日本国籍剥奪したほうが国の為だろ
287:名無しさん@恐縮です
10/11/05 22:58:28 a9kfxJk70
>>276
平成だが
お前は??
288:名無しさん@恐縮です
10/11/05 22:58:42 phPMnGKhO
放映権の安い甲子園大会で儲けてんだから野球の頂点を中継するのはあたりまえやな
確かに中日ロッテでしかも数字が三割下がるナゴドやマリンではやりたくないのはわかるが、民放がやらない時こそやれよ
289:名無しさん@恐縮です
10/11/05 22:59:00 0N2Ti7660
>>276
20世紀生まれがすぐに終わるよw
290:名無しさん@恐縮です
10/11/05 22:59:18 6x6aJM1lO
ねーよ。
高い受信料払ってやってるのにそんなの流すな。
視聴者への嫌がらせでしかない。
291:名無しさん@恐縮です
10/11/05 22:59:20 FGMRairY0
2ちゃんで自分語りする奴はバカって常識なのにw
292:名無しさん@恐縮です
10/11/05 22:59:37 vD3RLjMn0
やきうって何が面白いのか分からん
293:名無しさん@恐縮です
10/11/05 22:59:41 jI/0EDSIO
野球なんてCSでやればいいじゃん
ラジオも野球の中継をやめてほしいよ
294:名無しさん@恐縮です
10/11/05 22:59:52 hb4rzpUpO
>>261
単純に「マーケティング戦略の違い」かと。
Jリーグの場合、ローカリズムの色合いが強いクラブも多く、地元ではかなり話題になっても、全国的には関心度の低いチームも多い。
パリーグのソフトバンクや日ハム、楽天なんかと同じパターン。
295:名無しさん@恐縮です
10/11/05 22:59:59 Sxs6rZiW0
国民的でもないしスポーツでもないし、頭大丈夫か?この記者
296:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:00:13 BZwx25E80
「俺の周りでは~」
これで局面を打開できると思う奴は相当の馬鹿。
297:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:00:17 le2jNNTl0
同じネタのループw
298:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:00:31 HGRoLLg40
昭和生まれのオッサンだが野球(笑)はないわ
299:e-名無しさん
10/11/05 23:00:33 oJ7XmTsf0
営業トーク「五大栄養素」それは、
野球・五輪・モタスポ・ジブリ・タカラヅカ。
300:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:00:40 EO6KhRMy0
>>281
野球も「その程度」仲間に加わったの気付いてないのか
301:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:01:04 eWR1uZJ+P
巨大釣り針
302:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:01:38 +MjZyEeB0
取っちまえ取っちまえ。
民放さんが要らないと言ってるんだからさ。
オールスター、クライマックスシリーズ、日本シリーズを独占しちまえばいいよ。
放映時期も安定してるし、充分良い素材だよ。
303:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:01:38 Bgi9CbhF0
野球大好きのうちの親父でさえ日本のプロ野球はもう見てないぞ
衛星でメジャー見てしまったら、日本の野球が児戯に見えるそうだ
304:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:01:51 k9qHpBkP0
頭悪いから12球団しか言えないんだべ、いっぱいあると覚えきれないだべノー味噌パーDAKARA。
305:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:01:59 yCdKNuE50
馬鹿だな
結果をハイライトでニュースで放送してんだから見るわけね~だろ
結果が分からなきゃ視聴率取れるだろうさ
306:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:02:32 /gxG1G+50
野球の代わりにカバディやセパタクローをゴールデンタイムに放送してくれ
307:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:02:35 qhw9UKz10
>>281
バカだな~
国技相撲をなめるよな
308:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:03:19 OmTIsKuT0
視聴者から金を取って放送してるんだから、誰も喜ばないやきうなんざ放送すんなw
309:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:03:19 WwqKhgMYO
そうそう
最近の大学生ってみんなやきうに夢中でジャイアンツ帽かぶって通学してるよね
やきうの話題で合コンでもモテモテだしね
310:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:03:20 YTGedNwuO
野球選手の顔と名前が一致しなくなったよな
ダルビッシュとイチローと松井くらいだわ
プロ野球チップスでも集めないと無理だな
311:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:03:27 vD3RLjMn0
で、日本シリーズの視聴率は何%ですか?
312:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:03:53 BS4mHmip0
あいたたたたたた
313:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:04:04 gM0siQHN0
全試合BS1で中継してるやん
314:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:04:27 rCvTFj990
>>303
そんなわけない、飛ぶボールで成績は盛ってるんだから。
たまに腰が引けて当てただけでホームランになるのはご愛嬌だ
315:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:04:29 W8MBUfdl0
ねえよw
316:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:04:37 a9kfxJk70
>>300
まだ加わってねーよ。落ちてきてるのは確かだが
知名度とか話題の多さで一番上なのは変わらない
317:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:05:25 JNV7D7Bx0
日本の国技は相撲
NHKは義務を果たしている
玉遊びは全く必要無い
318:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:05:32 0MKbOEu4O
野球 相撲 プロレス
かつての893の収入源
今は見向きもせずw
319:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:05:40 FKcoisVbP
原則視聴率キニシナイし、チャンネルいっぱいあんだから日本シリーズぐらいはやってもいいと思うけど
MLBを垂れ流すのは止めて欲しい
まあ見ないけどw
320:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:05:50 BZwx25E80
巨人戦なんて、中継が減り始めたなぁと思ったらたった5年でほぼ全滅しちゃったもんね。
野球の5年後はどうなってるんだろう。
日本シリーズ地上波中継がなくなることなんかでガタガタ言えてた今が
とても幸せに思えるようになってるんじゃないだろうか。
321:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:05:59 KkswUkzX0
アホか
国民の9割が関心無いものなんて放送しない義務がある
322:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:06:15 a9kfxJk70
>>307
確かに相撲も話題は尽きないな
ドルジが引退しなければもっとよかったのにな
323:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:06:19 vD3RLjMn0
今年のやきうは何一つ良いことがなかったな
324:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:07:01 BO3nIlNZ0
相撲と比べるとかアホかと
歴史の差がありすぎんだろ
325:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:07:04 7Ajp7zN+0
署名無しの記事か
名前も出せんのかね
326:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:07:34 E3c85KeTO
でも本当の話
MLBに年50億だろプレミアだって億単位だろうしNFL、NBAだってさ
それぞれの放映料を国内競技に使った方がとは思うんだが
スポーツに興味無い人も国内競技の強化に繋がると思えば無駄とは言わないだろ
つか厳密には国技じゃないんだろ相撲
327:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:07:41 KD94haML0
>>1
なんたる野球脳。
328:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:07:43 rODQx8sKO
何でお菓子屋と新聞屋の宣伝せなあかんの?
329:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:08:05 UrkoQTXNO
>>316
話題のメインってイチローと高校野球だろ。
330:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:08:09 rYCJwqKr0
いっそのこと法律で義務付けてもいいくらいだよな。
イギリスみたく主要スポーツイベントを無料放送するようにすれば解決だわ。
331:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:08:57 Hw556lwJ0
>>323
巨人なんか応援してたら人間腐るぞw
332:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:09:19 15Pf11Mj0
むしろテレ東でお願いしたい
333:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:09:25 HGRoLLg40
相撲か野球なら相撲を残した方がいいわな
海外に向けても日本独自の文化としても知名度あるし
アメリカンスポーツの野球はあえて保護する必要性がまったくない
334:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:10:04 7+C8qlPW0
フジが独占中継する第六戦の視聴率がどうなるか興味深い
335:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:10:05 a9kfxJk70
まあニュースでもトップで取り上げられるのは野球と相撲だけだからな
日本は野球と相撲の二強
336:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:10:06 BO3nIlNZ0
>>332
お金払えません
337:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:10:40 b0T/aFx30
昼間やる分には全く問題ないのにナイターにするからだろ、アホか
338:e-名無しさん
10/11/05 23:10:47 oJ7XmTsf0
>>299
Jリーガー・Vリーガーや30分物TVアニメ・本職声優では
営業トークができんのも、また現実。
339:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:10:48 ZxRHHscK0
相撲も野球もメジャーもやめて浮いた金でラジオ体操の姉ちゃんをすごい
人使ってくれよ!日本の国民的スポーツはラジオ体操だろ。
340:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:11:43 /gxG1G+50
相撲が国技って誰が決めたの?
341:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:11:46 NWlouLSxO
>>323
最後にハンカチで無理矢理盛り上げたけど、余計にプロの存在価値を下げちゃったからなぁ
何やっても斜め上だよ
342:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:12:02 vD3RLjMn0
やきうのくだらなさ、つまらなさは異常
343:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:12:11 7G4F5QmSO
朝鮮豚双六が国民的スポーツて ( ´,_ゝ`)プッ
344:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:12:12 HlITBBHN0
野球なんて
チャンネル合わせても
バッターが1球見逃せば
チャンネル替えてるよ。
345:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:12:22 uWN2MMxS0
野球選手の『高額年俸』は単純に運営費を吊り上げてるだけ
>運営費が上がれば広告費も上がる
>逆に運営費が下がれば広告費も下がる
>広告費が下がればマスコミが困る
>つまりマスコミと一蓮托生の野球は広告費を引き上げる為に
>意図的に選手のサラリーを高く設定してる
税金でもっと野球選手に給料やれってか?!
346:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:12:24 BZwx25E80
>>340
自称。
言い張ってたらいつの間にかそういうことになったというだけ。
347:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:12:30 jsAIivJS0
国民的スポーツが視聴率悪いわけがない
348:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:12:54 hb4rzpUpO
>>316
その状況が「いつまで続くのか」というのが問題なワケで。
日ハムが北海道に移転する際「地方のプロスポーツの運営」のサンプルとして、アルビレックス新潟を視察したり、Jリーグの手法を参考に、チーム名に地域名を取り入れたりする等、プロ野球も「全国指向」の限界を感じ始めたところは増えている。
もう「全国中継」に期待出来る時代ではなくなりつつあると思うよ。
349:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:13:52 b0T/aFx30
相撲は歴史が深いからまだわかるけどな
汚れまくってるけど・・・
350:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:14:35 BZwx25E80
野球も国民的スポーツと言い張ってれば、いつの間にかそうなるとでも思ってるのかな?
351:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:14:43 dFKlyK1k0
NHKがやれば視聴率3%は上がる
352:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:14:45 vD3RLjMn0
やきうとか老人専用チャンネルでやれ
俺ら若者に押し付けんなよ
353:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:15:31 iFkcs0yh0
ヽ/n丶ヘ、 `丶、 | 国民的スポーツ?
i:lヨ♀ヨ:::::::`::ー- ..ノ |
t‐ ===ヲ'ヽー-::〕 ..| なんのことだね
/::::::::::;.ィ ,riテ iノィ ) ,.ヘ..| それは…
`¨"i´i l ,フ`¨ iノi //ヽl いったい
i弋Z,,_ i l-ヘ//ニ¨ ヽ
v''ニ゙゙ヾ l / ノヽ二二コ ノノヽ、___
i'i¨li; ,.ィ i/ 丿\
/^ゝく-" / // ハ、 _
/i トヽY´/ / / ノ  ̄‐-、`ヽ、
__..ノ \ \リ_,,..ノ イ _,,. イ i、 ヽ ハ
/ li'´  ̄¨ニ====ニ¨ ァ' i >-<
354:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:16:00 Sae2hdGZ0
企業名入ってるし駄目だろ・・
355:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:16:37 BO3nIlNZ0
そもそも国民的○○って言葉が死語に近い気がする
356:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:16:51 fZI7q/JXO
プロ野球見なくなったら日本のプロスポーツの何を日本人は見るんだ?
357:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:17:54 eixB8gpd0
いや全戦13:00プレイボールでならNHKで中継してもいいんじゃないかな
358:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:18:10 n4DZfqvsO
ここでの野球叩きを見てると、10年くらい前の
「製造業wwwwwww3Kwwwwwwwwダセェwwwww」
って流れを思い出す
実際野球って「様々な制約がある中、細かな手順を踏みながら得点を目指す」点が製造業のモノ作りの現場に似ている(本塁打はまぁ別として)
※サッカーはヒラメキ重視の広告代理店とかハイパーメディアクリエイターとか
一般にテレビでのスポーツ観戦って監督になったつもりで見てる人もいるだろうけど、
野球を見る人が減ってるとなると製造業の衰退~さらには日本の国力の低下に繋がる…
と思うと恐ろしい
359:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:18:54 vD3RLjMn0
やきうと相撲は黒すぎるわ
360:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:19:29 G9AkIjRrO
サッカーW杯や五輪などの国を背負ってる競技や大会は国民の代表であるからNHKが放送しなきゃいけないとは思うが
プロ野球は親会社の広告党なんだから特定の企業の宣伝を禁止してるNHKが1試合でも放送する事自体が間違い
NHKで日本ハムやロッテやヤクルトなんて年に何百回言ってるんだよ
361:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:20:28 prv7LzW+O
それよりインターハイの決勝を放送しろよ
高校のトップクラスを見ることができないのは、その競技にとって明らかにマイナスじゃん
362:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:20:42 rJHyjE+c0
>>358
野球はライン工的ということか?
363:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:20:47 VP94aDRnP
野球って何?
364:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:20:51 BZwx25E80
日本シリーズを無くせば全て解決。
買い手がなかったTBSを潰して、一緒にもう何個か削って1リーグでいいじゃない。
そうすればこんな心配をしなくて済むよ。
365:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:22:16 6MA3I9UI0
野球選手の『高額年俸』は単純に運営費を吊り上げてるだけ
>運営費が上がれば広告費も上がる
>逆に運営費が下がれば広告費も下がる
>広告費が下がればマスコミが困る
>つまりマスコミと一蓮托生の野球は広告費を引き上げる為に
>意図的に選手のサラリーを高く設定してる
つまり選手の高学年俸キープしたいから、国民に補填しろと…
366:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:22:19 /H5xYPzWO
なんだこのアホな記事は
暴論だな
367:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:22:44 pYlPMjJs0
>>1
BSでやってるんだけど?
368:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:23:28 vD3RLjMn0
>>363
野糞の劣化版
369:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:24:08 Ec4ue23o0
野球やっている奴はいい奴が多いのだが、爺たちは頭が相当かたいな。
>>360
お前いいこと言うな。野球はもともと営利のためのものだもんな。
370:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:24:22 GSJspeRBP
CSかケーブルで見ればいいじゃんどうしても見たいなら
371:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:24:35 0J3OGFC50
焼き豚記者さらし上げ
372:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:24:52 DvxzJ2Re0
>>1 に全面的に同意
視聴率は低くても、野球を見たい人はたくさん居る
NHKは国民のサイレントマジョリティに応えるべきだ
373:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:25:02 hb4rzpUpO
>>358
そういう「戦術目線」は、サッカーでもバレーでもラグビーでも、団体競技を見る場合にはあまり変わらんよ。
野球の場合、プレーにインターバルが多いから、TVで解説が「戦術解釈」を語る時間が多い、というだけの話。
見ている側の感覚からすれば、選手起用や攻め方など、それなりに自己で解釈しつつ見てる、というのはあまり変わらんと思うが。
374:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:25:03 K8saFAicO
BSって1%で高視聴率だからな
375:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:25:16 ubNgsTLY0
.. || L!>fュj l...__r'. : : . : `ー´ |Y 、`゙゙'''t、` ニ=≡ミ ゙'ヾ::::シ)
. ||..._ ¨7=、: : : :ゝ: : : : : l 「`≦@ァ-、__ノ二___ ./》》 )ゝ
U -.. || |j: : : : : : : `|`‐-ニニノ`{冫≦@= }/ 〉//
___ | __,ヘ : : : : ‐|、 /` ゝ、ー─' /::__ノ
/ `丶. ! /ヘ/Lr=、: : : : : : :lヽ / ヽ、__,--^ヽ .:: l ,
: . : . -、: 0 ヽ |/ //}| ||ソ__ '、 /^\、____ 〉 ィ ___________
. Y :o ! |ゝ//(| !=||\ ..ヽ, `ー` 二''´ヽ / .- '
--、_ } |L====ァii||ノ-'-、 ';:。:'__,,ィ´ /´
___ ゝ==_____::r=、 .〉 ....≠|__ゝ==7 ヽ :: : .i:l /
`ゝ //ノ } ≠ | r---/|__ノ7;,、. l::;; ヾ::;''"´
::{ { l ノ ..:!::!_r---//::} フ /::: ̄
 ̄\ :::ゝ) / j==j===//::::|≦彡
\ \ .::: ノ /:/ ̄ ̄//:::::::|==== 不審仙・・・
\ \:::::__/ /::::|| ,','::::::::::!//_
\ |´ /:::::::|| ,',':::::::::::::| ̄フ/
\ / ̄ ̄ ̄`ヽ,'::::::::::::::::!/|
\ /ゝ=======彡::::::::::::::::::| |/| : : : : :: :: :
\ /:::::::::\ / /::::::::::::::::::ノ |/|: :: : : :
376:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:25:52 WuyfYrVf0
放送大学にでもお願いしてろよ。
377:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:27:08 vD3RLjMn0
くだらない豚の棒振りなんぞ公共放送で流すな
378:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:27:41 JK3KsNgF0
地上波の視聴率が悪いのはみんなBSで見てるからなんでしょ?
じゃあ地上波でやる必要ないよね
379:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:27:55 qalEX8aMO
だから民放が手を出さなかった試合もBSでやってるんじゃん
380:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:29:42 t1gtP+dm0
MLB流すのもやめてくれ。金の無駄。
381:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:30:42 x0pknP5WP
犬HKはマイナースポーツを放送してなんぼだろ。
382:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:33:02 yvJD8Hk/P
ニュースの時間は教育で中継すりゃいいじゃんw
高校野球方式で
383:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:33:42 K8saFAicO
>>380
何故?BSじゃNPBの次に高視聴率だが
384:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:34:20 N1CVVZYhO
野球枠をこれ以上増やすのはおかしいけどMLB枠削ってプロ野球に回すべきだと思うわ
MLBやめてNPBの土日デーゲームやればいい
385:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:35:36 XUKLfBOr0
税金たかり同士結託するならどっちも潰れろ
386:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:35:46 vD3RLjMn0
やきうとプロレスの凋落がダブるな
387:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:37:07 vTrLVxhk0
2日後のJリーグの首位攻防戦が地上波どころかBSでさえ放送無しってスゴイよな。
まあ名古屋でも注目してる人間ほとんどいないけどw
388:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:37:10 K8saFAicO
>>384
MLB見たことないやつがwwwMLBの野球見たらNPBなんてオマケやわ
389:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:37:11 lpkwYcql0
お望み通り地上波で流してあげれば?
NHK総合のワンセグにサブチャンネルがあるからそれで
390:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:38:17 LEL6hpLC0
まあ大リーグに数十億垂れ流すよりは遥かにマシだよな
391:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:38:21 kDhEJssj0
「日本シリーズを中継する義務がある」
この部分さえなければ、あるいは、もう少し遠慮がちな表現だったらなぁ。
392:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:38:33 CpeuZFy70
今度は義務ときたか、すごい脳みそしてんな
野球見る意外何の楽しみもないんだろうな
393:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:39:23 lejxNggvO
本当に好きな奴はスカパーかケーブルで契約してるよ
いつやるかわからない地上派に期待しても無駄だな
394:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:39:36 5gHFxlcUO
国民的スポーツ(笑)
やきう(笑)
395:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:39:45 a9kfxJk70
ヤンキース、レッドソックス等の試合中継は良いけど
マリナーズ等の雑魚チームは中継するなよ。
396:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:40:45 K8saFAicO
>>387
Jはスカパーでも評判悪いだろ。まぁサッカーは代表以外は視聴率はからっきしだからな
397:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:41:41 c/xkfTEb0
じじいしかみてないスポーツ
398:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:41:54 CpeuZFy70
こうなったら都道府県で1チームずつ持って
トーナメントにすれば盛り上がると思うぞ
年に2回くらいやればいいんじゃないか?
399:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:42:14 K8saFAicO
>>395
たまには良いけどいつも同じカードはやめてほしいよな。ゴキローなんか見たくないし
400:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:42:17 vD3RLjMn0
アメリカの棒振りもいらね~わ
あんなもん需要ね~だろ
401:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:43:23 HVcuTTBg0
やっている国すらも少ない中で弱い日本野球が国民的って
どの口がほざいてんの?普通に日本国民を侮辱しているのと同じじゃん。
まあ弱い日本野球が好きなのは個人の自由だから
干渉はしないけれど、それを日本全体に強制すんなよ、そういう傲慢な
ところが野球好きが嫌われる理由なんだよ
402:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:44:26 4pl+Zsc+O
誰も見てないスポーツ放送することもあるぐらいだしな。剣道とかw
403:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:45:54 K8saFAicO
>>401
やってる国は沢山ありますが?まぁレベル高い国は少ないけど
404:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:46:25 0LmtogWm0
>>1
誰だ?このバカw
405:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:46:45 a9kfxJk70
>>402
この前だが、なんかのスポーツのカップ戦決勝より剣道のほうが視聴率が高かったらしいw
406:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:47:00 vD3RLjMn0
やきう放送協会YHK(笑)
407:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:47:03 +6WJOWg10
古い時代劇を流す裏でのサブチャンネルで良いじゃない。
408:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:47:03 dx4F05TI0
>>391
そういう事ができる連中だったら10年位前から変わってたと思う。
409:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:47:05 jD6Vk2FZO
競技カルタとかねw
410:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:47:06 2IrynCTVO
>>398
高校生限定にして地方予選からやればもっと盛り上がる
411:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:48:59 K8saFAicO
そもそもBSで放送している以上高視聴率は望めない
412:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:49:36 8dNrtbAXO
この前見たらチョソが四安打とか糞ワラタよ。
そしてそれ見てはしゃぐロッテファン。
いらないよね
413:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:50:32 a9kfxJk70
地上波が優れている点は画質だけだし
実況、解説が良いBSCSのほうがいい
414:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:50:32 UbNrqWHg0
NHKってなんで職員の収入非公開なの?
税金で運営されてるのに…
415:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:51:04 Uoy5ghEkO
野球脳は次から次にこういうバカが沸いてくるからおもしろいなw
416:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:51:20 ls7NqflW0
くだらないバラエティよりは野球流せよ。自分が見ないけど。
417:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:52:05 9rVkalwnO
>>1みたいなのが焼豚のデフォなんだよなぁ
418:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:52:23 XdCQswW30
>>395
日本のプロ野球見た後、MLB見ると部屋の湿度が下がる感じはいいよな。
確かにマリナーズだと湿気は下がらんな、なんでだ。
419:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:52:32 iF228CF80
ベンチ裏の豚がから揚げ食ってる映像流した方が数字とれるよ
420:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:53:21 NlFWSPFLO
義務?
421:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:54:46 8dNrtbAXO
チョソや在日のガッツポーズ見て楽しめる方が凄いよね
422:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:57:28 ahD2SXrk0
そんなにNHKでやって欲しけりゃ、せめてチーム名から企業色消せよ
423:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:57:40 8dNrtbAXO
大鶴義丹やガチャピンのヘアヌードの方が需要あるよね。
424:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:57:47 vD3RLjMn0
反日企業vs朝鮮企業なんて味噌の土人と幕張のチンピラしか見ね~よw
425:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:59:02 /BqHlgBnO
このやきう脳に染まりまくってる糞記者死んでいいよ(笑)
426:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:59:19 2IrynCTVO
>>412
野球気になってしょうがないんだろ
427:名無しさん@恐縮です
10/11/05 23:59:34 K8saFAicO
毎週巨人阪神の試合流せば良い。
428:名無しさん@恐縮です
10/11/06 00:00:48 C2ivNCUsO
>>1-2
威勢がいいように見えるが
「高校野球は全試合きっちりやるくせにプロの頂上決戦を放送しないのはおかしい」
と書けないところがチキンだな、こいつはw
429:名無しさん@恐縮です
10/11/06 00:01:27 rS2F4z90O
地上波のNHKは相撲ばかりで野球やサッカーの放送が少ないと思う
クローズアップ現代とダーウィン来た以外の日はスポーツ中継やるべき
430:名無しさん@恐縮です
10/11/06 00:01:59 vD3RLjMn0
やきう、相撲、水戸黄門、笑点、演歌
みんな同じカテゴリーです
431:名無しさん@恐縮です
10/11/06 00:04:37 H5RQzaf+O
そもそも高校野球も全試合生中継なんてする必要もない
432:名無しさん@恐縮です
10/11/06 00:05:27 5Qu7uD2rO
>>429
相撲は昼間なんだから別に良いだろ。まぁ逆に相撲は昼間だから働き層はリアルで見れない弱点も強いんだけど
433:名無しさん@恐縮です
10/11/06 00:05:49 nDVSgyrMO
みんな中日(落合)が嫌いなんだよ。
434:名無しさん@恐縮です
10/11/06 00:07:07 HWI07Dmz0
>>358
その例えなら野球は上の指示で決まり切った作業をするだけだから、頭を使わない流れ作業だな。
サッカーは広い視野と理論に裏付けられた素早い判断、更に創造性が必要だから
経営や研究開発、設計と言った所か。確かに「現場」は野球的だな。
野球しか知らない人間には素早い判断が思い付き、ヒラメキにしか見えないようだが、
野球の奥深さ(笑)なんてグー、チョキ、パー、どれを出そうか延々考えているのと同じだからな。
統計上あいつはグーを出すのが好きだからじゃあパーを出そうかな、でも裏をかいて
チョキを出して来るかも知れないからとりあえずグーを出しておくか、でもやっぱり…
みたいな限られた選択肢の堂々巡りでしかない。
435:名無しさん@恐縮です
10/11/06 00:07:28 QYhfZZWiO
焼豚死ねよ。
マジうざいわ。自分の事は棚に上げてサッカー馬鹿にしやがって。
こういう奴らが日本を馬鹿にするんだろうな
436:名無しさん@恐縮です
10/11/06 00:08:34 2Wix+4CXO
おれが払った金はサッカー中継に使って欲しい。
437:名無しさん@恐縮です
10/11/06 00:08:42 5Qu7uD2rO
>>433
確かに落合の野球はつまらない。アマチュアの野球としか思えない。勝つことが最高のファンサービスなんて言ってるがプロは最高のプレーを見せて夢を与えるのが仕事なんだけど
438:名無しさん@恐縮です
10/11/06 00:11:32 fzuoU+YNO
プロ野球ファンがいるなら一昨日のスポ新の一面がハンカチだった事に抗議とかしようぜ。
439:名無しさん@恐縮です
10/11/06 00:12:50 nJzt4fHM0
野球プロパガンダはもうお腹一杯です。
440:名無しさん@恐縮です
10/11/06 00:13:37 5Qu7uD2rO
>>434
ジャンケンなら面白いだろ。サッカーなんか上手いやつだけが特をするだけのスポーツだし、エンターテイメント性がないし
441:名無しさん@恐縮です
10/11/06 00:14:41 02gPKKMI0
>国民的スポーツのプロ野球の日本シリーズを中継する義務がある
国民に人気があるスポーツじゃないから衰退してるわけ
大半の国民は見たくないと思ってるということは、むしろ中継しない義務がある
442:名無しさん@恐縮です
10/11/06 00:15:36 2rmsCfTjO
>>435
おまえの方がうざいよ。
たかがベスト16のサッカーと、世界大会2連覇の野球だったら、野球が上に決まってんだろ!
バカじゃねーの?
443:名無しさん@恐縮です
10/11/06 00:15:57 tvmqWtAC0
>中日と巨人のクライマックスファイナルシリーズがそうだった。
>NHK衛星と一緒に中継した第2戦のTBSが7.3%だったのに、
>フジテレビが単独で中継した第4戦は15.4%の視聴率を記録している
この放送関係者はアホだな。
444:名無しさん@恐縮です
10/11/06 00:17:20 O/q0DTAs0
>>437
そんな何でも落合のせいにしてお茶を濁すのはダメだと思う
他の監督で落合並な成績を残しつつ
落合ができないサービスを提供できるキャラの立った監督っているの?
445:名無しさん@恐縮です
10/11/06 00:18:46 OS77TVuf0
>>434
正論だな
やきうは低脳のスポーツ
446:名無しさん@恐縮です
10/11/06 00:19:18 3DzckjAQO
野球はつまらないけど野球拳は楽しいよな。
野球~す~るならこういう具合にしやさんせwwwww投げたらこう打って打ったらこう受けてランナーになったらエッサッサwwwアウトセーフ!よよいのよいwww
447:名無しさん@恐縮です
10/11/06 00:19:59 DOmokDlc0
>>442
参加国数が全然違うじゃん、それに日本野球が強いって?五輪競技にあった時は
プロ出しても負け、W杯でも負け、インターコンチネンタル杯でも負け続けた競技が
強いって普通は言わないよ。WBCなんて朝鮮ばかりに勝ってただけで公平な
世界一じゃないしな
448:名無しさん@恐縮です
10/11/06 00:20:01 5Qu7uD2rO
>>444
確かに成績は素晴らしいしこれ以上の監督もいるかわからない。ただ自分が言いたいのは勝つだけがプロの仕事ではないということ
449:名無しさん@恐縮です
10/11/06 00:20:50 IMp2yMFO0
1試合1億3500万円?
棒振り双六が1試合1億3500万円?
(゚Д゚)ハァ?何の冗談だよw
450:名無しさん@恐縮です
10/11/06 00:21:52 xcne/3Sf0
こんな事言ってる様じゃもっと衰退させねばならんな
451:名無しさん@恐縮です
10/11/06 00:22:06 OS77TVuf0
>>435
だよなぁ
焼き豚は死ぬべきだわ
こいつらが日本スポーツ界の発展を阻害してる
452:名無しさん@恐縮です
10/11/06 00:23:52 OS77TVuf0
>>437
そもそもやきう自体がつまんねースポーツだからな
面白くなりようがない
453:名無しさん@恐縮です
10/11/06 00:24:37 2kD8zqlL0
>>447
W杯はアマ派遣
インター杯はプロ2軍若手
御前の理論でいうと優勝しなきゃ強いとはならないのか?w
454:名無しさん@恐縮です
10/11/06 00:24:49 Xz32SJbRO
>>442
コレが焼き豚脳か…ゴクリ
455:名無しさん@恐縮です
10/11/06 00:25:20 TTPy+Id9O
>>259
ラジオは全戦中継してる(ニュースで中断はあるが)のにそれに全くふれていないのはおかしいよな
456:名無しさん@恐縮です
10/11/06 00:25:24 5n1qrabK0
WBCボイコットの非国民球団と、オリ買収して勝ち取ったCSのクセにKYで勝ち上がった在日球団
日本人なら楽しめない組み合わせだから中継しないNHKは正しい
457:名無しさん@恐縮です
10/11/06 00:25:31 plKN8MvP0
これ記事読めばすぐ分かるけど
ビデオリサーチ関東地区地上波の数字を横流しして
云々言ってるマスコミに問題があると思う
458:名無しさん@恐縮です
10/11/06 00:26:02 KZD7J1riO
いつまで国民的スポーツだなんて勘違いしてんだ?スポーツニュースでの押し付けもいい加減にしろよ
459:名無しさん@恐縮です
10/11/06 00:26:55 R/jXjiaoO
>>437
落合は名古屋ドームに合った野球をやってるんでしょ。
それにプロ野球の夢は金。
460:名無しさん@恐縮です
10/11/06 00:27:10 OS77TVuf0
05/18火 *4.1% 19:04-20:54 EX__ スーパーベースボール・日本ハム×巨人
06/01火 *3.1% 19:30-20:55 TX プロ野球「ロッテ対巨人」
07/09金 *4.6% 19:00-20:54 TBS ザ・プロ野球 中日×巨人
07/10土 *5.3% 15:25-17:30 CX* BASEBALL SPECIAL2010野球道・中日×巨人
07/11日 *4.1% 14:00-15:54 TBS ザ・プロ野球・中日×巨人
「ここに世界一がある!」
URLリンク(www.npb.or.jp)
461:名無しさん@恐縮です
10/11/06 00:27:24 DOmokDlc0
>>451
同意だね、五輪の強化費用は年間で全競技合わせて27億円、
住生活Gが横浜を買おうとしたときの最低額が100億円、
横浜を買おうとしたその額で4年近く賄えるんだよ、全競技
それが12あるんだから最低で1200億円浮くわけで、野球一つ
つぶすだけで、ほとんどの競技が救われるんだよ。しかもこんなに金かけたって
国際大会じゃほとんど勝てないぐらい弱いし、コストパフォーマンスが悪すぎる
462:名無しさん@恐縮です
10/11/06 00:28:27 v+Ks30UdO
NHK教育が一番無駄
ゴールデンにアルフなんて放送してる暇あるならスポーツ中継やれ
463:名無しさん@恐縮です
10/11/06 00:29:03 5n1qrabK0
サカ豚が沸いてるようだからついでに
毎回点取れなくて、終了後頭抱えるシーンが大写しになるサッカーの中継もいらん
世界どころか韓国にも勝てない競技は中継せんでいいわ無駄だ
464:名無しさん@恐縮です
10/11/06 00:29:57 yqBbD7NW0
野球のオフシーズンのニュースが一番いらない
自己練習始めたとかそんなニュース必要無いだろ
465:名無しさん@恐縮です
10/11/06 00:31:39 OS77TVuf0
やきうは完全に時代遅れ
みんなwiiとかPS3で遊んでるのに一人だけメンコで遊んでる感じ
メンコを売ることで生計を立ててるメディアは必死でメンコを宣伝して
その宣伝を鵜呑みにした時代遅れが必死で次世代機を叩いてる
466:名無しさん@恐縮です
10/11/06 00:31:46 nJzt4fHM0
スポーツならいいんだけどね、
野球は宣伝広告だから。
特定の宣伝広告をなんで税金払って見せられるん?
467:名無しさん@恐縮です
10/11/06 00:32:38 2kD8zqlL0
というかNHKはニュースと野球と相撲とディスカバリーチャンネルだけ放送しとけ
468:名無しさん@恐縮です
10/11/06 00:32:45 3Hmq/3T30
>>461
それJOCが国民騙すために流している大嘘ですからW
469:名無しさん@恐縮です
10/11/06 00:32:50 JChPMkOC0
正論だな
470:名無しさん@恐縮です
10/11/06 00:32:54 35DgjxZa0
>>461
NHKが相撲協会に毎年払ってる30億円をそっちにまわせばいいんじゃね
471:名無しさん@恐縮です
10/11/06 00:32:57 DOmokDlc0
>>453
言い訳は醜いよ、世界大会でほとんど負けている事実は変わりないわけじゃん、
しかも決勝とかにもほとんどいけてないんだぜ、大概5位かそれ未満
参加国少ないのにその結果じゃあ、普通に弱いだろ、少なくもサッカーW杯ベスト16
以上ってこたあない。インターコンチ杯なんかイタリアにも完封負けくらってんだぜ、
海外がちょっと本気だせば負け続ける日本野球はけして強くない
472:名無しさん@恐縮です
10/11/06 00:33:29 +3T1Na+uO
>>463
五輪で負けてたような
473:名無しさん@恐縮です
10/11/06 00:36:16 2kD8zqlL0
>>471
言い訳?wベスメンで臨んだWBCの成績はわかってるのか
NPBにとっちゃW杯とインター杯はどーでもいいんだよ。若手経験の場にしてるだけ
474:名無しさん@恐縮です
10/11/06 00:37:03 OS77TVuf0
やきうはおっさんが寝転んで屁をコキながら見るもんだからな
ほんと低俗の極みですわ
475:名無しさん@恐縮です
10/11/06 00:37:27 5Qu7uD2rO
>>467
たしかに
476:名無しさん@恐縮です
10/11/06 00:37:37 ZqxdgBDvO
WBCはアメリカは本気出してたの?
477:名無しさん@恐縮です
10/11/06 00:38:10 4P2QgCKyO
火曜日は『歌謡コンサート』
水曜日は『ためしてガッテン』
と、民放顔負けのキラーコンテンツ持ってるのに視聴率フタケタやっとの日本シリーズなんざやる訳がない。
ついでにNHKの7時のニュースは7時30分までだぞ。産経の江尻とか言うオッサン。思い付きで記事書くなら下調べぐらい汁
478:名無しさん@恐縮です
10/11/06 00:39:01 k+93Nyh20
やきうが国民的スポーツかどうかはともかく、理解不能なまでに
チョンドラマばかり流すくらいならプロ野球中継してた方が
なんぼかはマシだとおもうけどね、国民から金徴収してる犬HKなら。
まあわたしは視聴料払ってないんだけどねwww
479:名無しさん@恐縮です
10/11/06 00:40:38 FIZi7TRm0
いつまで特別扱いされれば気が済むんだ・・・
480:名無しさん@恐縮です
10/11/06 00:41:36 RnQCu/wS0
あのだなー。
そもそも野球を好んで見る層は「スポーツ」になんて興味ないんだコラ。
スポーツなんて、リアルすぎてどっちが勝つか分からんし、引き分け終了とかストレス溜まるだけで「興行」になってないゲームも多いだろ?
そんなモンに、力道山や猪木、王・長嶋で育ったシナリオ不可欠世代や、数字で明確に選手の成績が示されないと良し悪しが分からない、思考停止がデフォの若年世代野球ファンが満足するわけないだろうが。バカなのか?サカ豚は?
だから、野球の観客数水増しは「罪」じゃなくて、「演出」なんだよ。誰も馬場の十六文キックで3秒以上ノックアウトされてるヤツがガチでいないことは知ってんだろ?察しろよ。空気読めよ。マジもんのスポーツと同じ土俵に並べんなよサカ豚。
おまえらはガチでスポーツやってりゃいいだろうがよ。こっちは「興行」なんだから、「ハッタリ」も必要なんだよ!
「野球は世界でも人気のスポーツ」「日本は野球世界一」って、興行で言って何が悪いんだよ?
悪役プロレスラーが「俺が地上最強哺乳類じゃ~!」って言っても、ほほえましいだろ?そういう商売なんだよ!
サッカー人気にかみつくとか、他のスポーツを蔑むとか、当たり前だっつーの。それが商売なんだから!ショーなんだから!北朝鮮の宣戦布告に本気になるヤツはいないだろ?察してやれよ?
過去の日本には、たとえ虚像であっても「強いスポーツ」が必要だったんだよ。だって、マジもんのスポーツでは世界には勝てないだからよ。そんな現実見たら国威が減退しちゃうだろ?
俺らが不自由なく暮らしてる日本という基盤を作るのに、野球というスポーツっぽい興行は必要不可欠だったんだよ。
もう必要なくなったからって、あんま悪く言うなよ。
そんなに必死に叩かなくたって、そのうち自然に消えるってばよ。かつての炭鉱みたいによ…。
481:名無しさん@恐縮です
10/11/06 00:41:56 Xs0F4AYOO
野球が弱いとは思わんが、WBCに関して言えば、興行形態やら、アメリカの姿勢等を考えると、国際大会としてのステータスや純度に疑問あり、かな。
サッカーと野球のレベル云々とは別にして、WBCとW杯ではモノが違う。
野球を国際的なスポーツとして普及させるなら、WBCの構造改革は急務だね。
482:名無しさん@恐縮です
10/11/06 00:42:10 O/q0DTAs0
>>471
つか貴重な国際試合を完全に捨て試合にしちゃってるよね
なんかもったいないなって思うよ
結果出なくても責任取る人もいないんだろうけど
インターコンチで負けたってスレで国際試合の結果が貼ってあったけどひどいもんね
483:名無しさん@恐縮です
10/11/06 00:42:22 tLB4K8WqO
NHKでロッテとかソフトバンクとか朝鮮企業の名前連呼すんなよ
うぜーわ
484:名無しさん@恐縮です
10/11/06 00:43:05 OS77TVuf0
>>476
アメリカ辞退者続出でまったくやる気なし
監督は大会途中で知人の結婚式に参加
やる気あったのは韓国のみ
485:名無しさん@恐縮です
10/11/06 00:43:38 izk+dI9D0
___
/ ..:.:.:.:.:.:.:..`ヽ、
/` ー- 、:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/ .:::::::::::::::::::::::`ヽ、:._/
..! .:::::::::: ハ ::::::::::::::::: l
.| ::::::::::/⌒ ヽハリ从ノ::|
.}.::::::l::|(●) (●) !::ノ
!:::( l::! ~" ) "~ |:|
. |::::::`リ \__/ /リ
.l:::::::::::|\ /ヽ シリーズって何?
ゝ::::::ノ、_  ̄_ノ .:::::)
./´ヽソlr'爪 ̄`ヽ)ハソ\
ゞミ、 /ノ,小,〉:.:.:.:} == )
--彡 ̄ ̄\/\
/ 彡 _∧ミ`\
/ ,彡´ ̄:::::::::\ヾi》》| .
| |::::::::::::::::::::::::::| |≠ |
/ |:⌒::::::::::::⌒:::::| |\/
/《ヾ彡/:(●):::::::::(●)::| \i\
ゝ__彡 |.::::::::(__人__):::::::|\ミ ソ 「野球って何?」
\《 | \::::::`ー´:::::/ |__> 丿
486:名無しさん@恐縮です
10/11/06 00:44:02 YTf1QuJLO
NHKはピタゴラスイッチだけ流しとけ
487:名無しさん@恐縮です
10/11/06 00:44:04 DOmokDlc0
>>473
というか朝鮮に勝っただけでしょ、ほとんど。WBCっていったって
それだって何回か朝鮮に負けているし、要所要所で朝鮮に勝っただけだからな
それに2軍とはいえプロでしょ、それがあの結果だし、実際五輪のシドニー、アテネ、
北京と1軍派遣してあのざまなんだから実際の強さなんてもう証明されているわけじゃん。
事実を事実として受け入れたほうがいいよ、事実は1軍出したって五輪で5位だったし、
2軍だろうがアマだろうが結果はW杯、インターコンチネンタル杯で負け続けているなんだから
違うというなら勝ってから言ってもらいたいよ
488:名無しさん@恐縮です
10/11/06 00:44:49 7js4mvnE0
プロ野球ファンだけど、
NPBから無償で供給されるなら012で放送すればいいのでは
489:名無しさん@恐縮です
10/11/06 00:45:04 eZsvIWqP0
日本人も野球のずうずうしさを見習え
中継して当たり前
中継させてやってる
CM出させてやってる
球団所有させてやってる
490:名無しさん@恐縮です
10/11/06 00:45:14 FIZi7TRm0
日本焼き豚「インターコンチは本気出してないどうでもいい大会WBCで本気出す」
アメリカ人「WBCって何?ワーナーブラザーズ関係?」
491:名無しさん@恐縮です
10/11/06 00:45:22 2kD8zqlL0
>>484
アメリカ戦後のアメ公選手のコメント知ってて言ってるか??
492:名無しさん@恐縮です
10/11/06 00:45:36 MlGlItxsO
傲慢やねぇ
493:名無しさん@恐縮です
10/11/06 00:46:07 bpLNrEgt0
地上波でやってくれない分をきっちりBSでフォローしてあげてるのに
文句言われる筋合いはないだろw
494:名無しさん@恐縮です
10/11/06 00:47:15 5Qu7uD2rO
世界大会は最近レベル高いし、WBCは国の支援が全ての欠陥イベントだけどな。まぁWBCは黒字らしいが
495:名無しさん@恐縮です
10/11/06 00:47:52 OS77TVuf0
>>480
いつ見ても完璧な正論だわ
焼き豚ってこれに全く反論出来ないんだよな
496:名無しさん@恐縮です
10/11/06 00:47:58 31sVaLbS0
>>1
焼き豚がキチガイだってことがわかった
497:名無しさん@恐縮です
10/11/06 00:48:22 QX8sdijY0
ドイツとイギリスの首相がG20を抜け出してまで見るのがW杯
アメリカの監督が結婚式を理由に辞退するのがWBC
498:名無しさん@恐縮です
10/11/06 00:54:40 v+Ks30UdO
野球を放送しろと言ってるんじゃない
サッカーでもバレーでも水泳でも剣道でもいい
野球含めたスポーツ中継をしろと言ってるんだ
NHK教育でゴールデンに流せばいいだけだろう。まったく
499:名無しさん@恐縮です
10/11/06 00:56:14 Xs0F4AYOO
>>480
まあ、そういう「演出」や「予定調和」を嫌う層が増えているから、視聴率が低下傾向にあるってのは否定できないね。
>>491
そりゃ、あからさまに「この大会は軽視してる」とは言わないだろうし、負けて悔しいのも当たり前。
CWC(サッカークラブの大陸間王者決定戦)で、所詮は花試合であっても『ガチ』を強調するのと同じ。
Jリーグ(ガンバ)が3位になった時、アナウンサーが「世界3位」を連呼したのに、当事者である監督が、一々「CWC3位」と発言して釘をさしていたのは笑ったが、当事者はそこら辺りは理解してるよ。
500:名無しさん@恐縮です
10/11/06 00:57:07 RG6Z0bKf0
BSでやってるだろ何言ってんだ
501:名無しさん@恐縮です
10/11/06 01:00:30 WgcJBHpBO
棺桶に片足突っ込んだ団塊しか見てないのに国民的とかwww
502:名無しさん@恐縮です
10/11/06 01:00:46 xcne/3Sf0
ラグビーとか柔道って、たまたまテレビでやってると、
知らないうちについつい引き込まれて最後まで見てしまうな。
503:名無しさん@恐縮です
10/11/06 01:01:44 8xyKe4De0
焼豚だがこれはないわ。
不人気球団同士で片方は3位の日本シリーズなんて誰が見るんだよ。
特別扱いするから韓流みたいに嫌悪感持つ人が増えて更に不人気になるんだろ。
504:名無しさん@恐縮です
10/11/06 01:04:46 2kD8zqlL0
>>499
グランダーソンは日本の野球スタイルを否定する主旨の涙目コメント
ジーターも涙目コメント
他選手は忘れた
505:名無しさん@恐縮です
10/11/06 01:06:15 oFQZ6J5qO
ワールドカップや天皇杯は中継するよねwww
やきうなにそれ?流出動画関係?wwwww
506:名無しさん@恐縮です
10/11/06 01:07:42 oXSaneYvO
朝鮮人かよw
なんだこの身の程知らずの厚かましさw
507:名無しさん@恐縮です
10/11/06 01:07:46 RnQCu/wS0
まず、野球は『野球の母国アメリカ』から同じ競技とさえ思われていないのが、
嫌だな。
だから試合もしてくれない…
米国にとって劣化宣伝広告コピー競技扱いなんだよね。
確かにプロ野球って宣伝広告だから、文句言えないんだけどさ…
508:名無しさん@恐縮です
10/11/06 01:08:37 JChPMkOC0
WBCでアメリカが本気だったと思いこみたいのね。最後の牙城?
509:名無しさん@恐縮です
10/11/06 01:09:52 WvlqioeT0
枠内なら別にいいよ
延長だけは勘弁
510:名無しさん@恐縮です
10/11/06 01:09:56 buoAw/Xg0
2日後のJリーグの首位攻防戦が地上波どころかBSでさえ放送無しってスゴイよな。
まあ名古屋でも注目してる人間ほとんどいないけどw
511:名無しさん@恐縮です
10/11/06 01:10:34 +swaHaG20
ゴールデンからアニメと野球消えたのは寂しいな
そもそも今のゴールデンタイムの吉本やジャニーズや創価タレントが面白いと思ってるのか?
512:名無しさん@恐縮です
10/11/06 01:11:14 Xs0F4AYOO
>>503
逆の見方をすれば、球団の人気によって関心度(視聴率)が左右されるってのは、野球という競技そのものの訴求力が落ちてる、ということの証明でもあるわけで。
視聴率が非常に低いとされるJリーグの地上波放送と、NPBの「巨人戦以外」の放送を比べた場合、大体同じようなものだったはずだし。
NPBとJリーグを「大枠で比較した場合」案外関心度の格差は小さいのかな、とも思う。
513:名無しさん@恐縮です
10/11/06 01:12:02 H4wNkMDoO
反日対在日なんて誰も興味ないだろ
514:名無しさん@恐縮です
10/11/06 01:12:18 dmsiB6CnP
Xゲームとかやらなくていいから。
無駄。
515:名無しさん@恐縮です
10/11/06 01:13:17 O/q0DTAs0
日本シリーズってイベントにワクワクしたもんだけどなw
どのチームが出るとかあんま関係なくて楽しかったもんだ
対戦チームのファンしか楽しめないって認識がちょっとおかしいと思うよ
もっとイベントとして大切に扱えばよかったのに、どうしてこうなった
516:名無しさん@恐縮です
10/11/06 01:14:06 R/jXjiaoO
>>510
Jリーグは関係ないでしょ。
517:名無しさん@恐縮です
10/11/06 01:14:08 oXSaneYvO
企業宣伝が主目的のコマーシャル興行をNHKが取り扱う方が問題
有料野球チャンネル以外は映さなくていい
518:名無しさん@恐縮です
10/11/06 01:15:24 akr90Ex6P
>>512
巨人、と言うコンテンツが人気だっただけで、野球はさほどでもなかったんだな。
ホント『プロ野球人気など無かった。あったのは長島と王のブームだった』って言う考察が一番当たりそうだ
結局、日本のプロ野球ってこの2人が回しているのよね。2人とも球界に直接関わらなくなって、今やこの惨状。
あとはどちらかが死んだときに、追悼的な人気が盛り返して、それで日本のプロ野球は終わる。
無くならないにしても規模は縮小化する。確実に。
519:名無しさん@恐縮です
10/11/06 01:17:07 O+pbbP7NP
>>518
巨人ってよりは長島だな
とくに、長嶋監督時代は異常だった
アレで野球は10年ぐらい延命できたからな
520:名無しさん@恐縮です
10/11/06 01:20:15 FIZi7TRm0
>>518
王長島の成功体験が忘れられないんだろうな
だから毎年のように有象無象のすたぁ候補が湧いてくるw
ここまで保護されてるのに挙句メディア批判とか片腹痛いw
521:名無しさん@恐縮です
10/11/06 01:20:20 bSzdfU8jO
epg観て驚いた
フジ独占かよ
522:名無しさん@恐縮です
10/11/06 01:21:14 Xs0F4AYOO
>>515
あくまで私見だけど
①:チーム間の戦力格差の拡大(特にセントラル)で、ペナントへの関心自体が低下した。
②:CSが「所詮はペナントレースの人気低下の救済策」と認識された。
③:②と関連して、CS参加チームが多すぎる上に、仕組が複雑過ぎた。
(アドバンテージ導入で、お約束感が更に増加)
ペナントレース自体が面白いものであれば、ココまで関心は低下しなかったと思う。
523:名無しさん@恐縮です
10/11/06 01:21:37 kGo8RwXa0
ラグビーとか剣道とか水泳みたいに野球も日本一決める日本シリーズだけはNHKで放送したらいいじゃないかな?
そのかわりペナントは地上波から消えていいけどな
524:名無しさん@恐縮です
10/11/06 01:21:37 psCwZaeIO
>>498
アマならともかくプロスポーツは教育では基本的に放送できない
525:名無しさん@恐縮です
10/11/06 01:22:06 k2pZYOxt0
はっきり言って電光掲示板が無い時代ってどうしてたの?
選手の動きなんてわからんかったでしょ?
あんな小っさいボールでさー
だから試合結果の解説で新聞が売れてたの?
526:名無しさん@恐縮です
10/11/06 01:22:18 hvvc5J9j0
今と昔じゃ時代が違う
ただそれだけ
527:名無しさん@恐縮です
10/11/06 01:23:08 sItH7bNP0
やきうwwwwwwwwwwwwwww皆のお荷物やきうwwwwwwwwwwwwwww
豚も自覚しろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
528:名無しさん@恐縮です
10/11/06 01:24:37 yhUhV+tv0
BShiで放送してくればなんの文句もないな~
野球ファンのオレも地上波で中継する必要はないと思う
529:名無しさん@恐縮です
10/11/06 01:24:49 5Qu7uD2rO
>>525
球場はまた楽しみ方が違う。配球以外見たいなら球場いったほうが良い
530:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
10/11/06 01:25:16 lyx7M0za0
日本シリーズの放映権が取り合いになるようなスポーツが「国民的スポーツ」と呼ばれるのではないでしょうか
531:名無しさん@恐縮です
10/11/06 01:26:41 IYPEITuE0
>>522
加えて
④交流戦の導入によって日本シリーズのもっていた特別さが薄れた
ってのがあると思う
導入前はそれこそセリーグの選手とパリーグの選手が闘うなんて
日本シリーズかオールスターしかなかったわけだが
導入によって普通に対戦できるようになったから特別な感じがしなくなってきてる
532:名無しさん@恐縮です
10/11/06 01:26:52 tvmqWtAC0
やきうって選手止まってるだけじゃん。
何が面白いのかさっぱり。
533:名無しさん@恐縮です
10/11/06 01:27:39 5Qu7uD2rO
最近は球場へ行け行けと言われるな。昔やとテレビ見ろ言われたくど
534:名無しさん@恐縮です
10/11/06 01:27:51 v+Ks30UdO
>>524
あ、そうなんだ
本気で役に立たねーチャンネルだな
てかそれならもっとアマのスポーツ教育で流せってのw
535:名無しさん@恐縮です
10/11/06 01:28:22 OS77TVuf0
最近は日本で1番不人気なスポーツはやきうっていう気がしてきたな
だってどのスポーツよりもテレビ各局で洗脳報道垂れ流してるのに
低視聴率連発してるんだぜ
536:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
10/11/06 01:28:30 lyx7M0za0
テレビで見るのは野球じゃないね。
球場とは全く別もの。
537:名無しさん@恐縮です
10/11/06 01:29:33 ZqxdgBDvO
>>509
さて、明日…いやもう今日か
何時間延長するやら…
まあフジなんて見ないからどうでもいいけどw
538:名無しさん@恐縮です
10/11/06 01:29:39 Aailr/zf0
相撲は色々問題抱えて批判を受けながらも、相撲ファン以外の人たちからも国技として
認知されてる部分があるから野球と同列には語れんだろ。
野球ファン以外で野球が国技だなんて思ってる人は皆無だし。
539:名無しさん@恐縮です
10/11/06 01:30:42 x7mFDKbO0
野球くんは熱い、いや暑い
URLリンク(www.sanspo.com)
540:名無しさん@恐縮です
10/11/06 01:33:32 Xs0F4AYOO
>>531
確かにそれはあるよね。
ただ、そこら辺りは『オールスター』に対する影響がより強くでてるかなぁ、と感じるトコはある。
541:名無しさん@恐縮です
10/11/06 01:33:47 Hh0/U8Vy0
>>539
TVのダイエット企画かよw
542:名無しさん@恐縮です
10/11/06 01:33:55 kf/xJ1GB0
>NHKには、
>国民的スポーツのプロ野球の日本シリーズを中継する義務がある。
どんだけ上から目線なんだよwwwwwwwwwwwwwwww
終わってるわww
543:名無しさん@恐縮です
10/11/06 01:34:31 SVIdkpHP0
相撲だけで十分です
544:名無しさん@恐縮です
10/11/06 01:38:59 v+Ks30UdO
>>538
野球やサッカーも相撲みたいに全試合NHK陣取って毎日放送してくれたら国技になるよ
むしろあれだけやって観戦者数ガラガラで不人気なのが凄い
まわし(笑)ちょんまげ(笑)の変態デブファイトだけはデカいツラは許されない
NHKに対する態度といい外人だけのクオリテイといい間違いなくダントツの悪
545:名無しさん@恐縮です
10/11/06 01:45:29 yZay/Hix0
>>442
別なスレでは野球好きの人でも、日本は各国が野球に力入れたら
サッカーかそれ以下のランクになると言ってる人も結構いたのに、
これだから野球防衛軍って奴は・・・
546:名無しさん@恐縮です
10/11/06 01:50:11 oMxN5q3vO
「国民的」とメディアが言うと、途端に胡散臭くなる
不思議
547:名無しさん@恐縮です
10/11/06 01:51:58 cjGd/DJaO
ねーよ
548:名無しさん@恐縮です
10/11/06 01:52:25 +swaHaG20
甲子園は神聖なものにされてるなw
同じ野球なのに。
プロ野球派の俺にとって高校野球はレベルが低くてむしろイライラする。
まあハンカチ王子がプロ野球にきて、スターを作り出そうとしてるのにも無理矢理感があるがw
549:名無しさん@恐縮です
10/11/06 01:55:22 WUBYmqH50
たしかに還流流してるより日本のプロ野球流すべき
550:名無しさん@恐縮です
10/11/06 02:00:23 oC/Vad/CO
まあ、来年までに日本中がテレビを買い替えれば、
みんなBSに加入するだろ。
これからはBSが普通になる。
551:名無しさん@恐縮です
10/11/06 02:03:34 VusiY1yN0
>>1
ありでおk
NHKは野球だけ流してろ
552:名無しさん@恐縮です
10/11/06 02:07:44 OS77TVuf0
そうそう逆にやきうはNHKに隔離すべきだよな
老人専用チャンネルみたいなもんだし
NHKなんてプロフェッショナルしか見ねーわ
553:名無しさん@恐縮です
10/11/06 02:10:19 OsMjsQlU0
放送を延長しない→何で延長しないんだ!と苦情が来る
放送を延長する→何で延長するんだよ!と苦情が来る
どっちにしても面倒なだけだし最初から放送しないほうがそりゃ楽かもな
終了時刻が決まってないのがテレビとしては致命的じゃないの
554:名無しさん@恐縮です
10/11/06 02:11:20 uLq7q78uO
何故、野球にここまでこだわるのかね?
555:名無しさん@恐縮です
10/11/06 02:12:58 vQLyJA8qO
やきうはスポーツではないし 軽作業だし
556:名無しさん@恐縮です
10/11/06 02:13:49 Y0SpGN8R0
もはや野球は国民的スポーツではなくなりつつあるけど、
それでもまだ人気ナンバーワンスポーツである事は確かだ。
視聴率が12%ぐらいとれれば民放が喜んで流すけど取れない。
視聴率を無視できるNHKに放送義務があるのは間違いない。
557:名無しさん@恐縮です
10/11/06 02:14:06 OS77TVuf0
明日はバレーVSフィギアVS野糞か
楽しみだな
もちろん国民的汚物のアレが1番高視聴率だろうけど
558:名無しさん@恐縮です
10/11/06 02:14:28 Dreb71130
第6戦はフジ独占なのか。
NHK-BSの104chは出てこないのかな?
クライマックスでセパがかぶった日にはあったけど。
559:名無しさん@恐縮です
10/11/06 02:14:54 tvmqWtAC0
「自分で辞めようと思わない限り、引退は来ない」と思っていた。
だから特に引退とか引き際なんてことは考えたこともなかった。
だって野球はレジャーだから。投手はスポーツだけど、打者はレジャー。
スポーツだったら、週に6試合なんてできない。
ボーリング、ゴルフ、そして野球なら週に何回でも試合ができる。
そんなものに引退があるなんて、考えてもみなかった。
駒田徳弘(野球解説者)
560:名無しさん@恐縮です
10/11/06 02:15:03 lBTF1EX10
アメリカでは国民に見放されてるようだな
【MLB/テレビ】米国も野球離れ? ワールドシリーズの平均視聴率は過去最低タイの8.4%
スレリンク(mnewsplus板)
561:名無しさん@恐縮です
10/11/06 02:23:00 eW94RtqS0
>そして、テレビ中継はNHKに任せればいい。「国技だから」という理由で、年6場所、大相撲中継をしているNHKには、
国民的スポーツのプロ野球の日本シリーズを中継する義務がある。
こんなことしたら、また受信料払わない連中が増えるぞw
562:名無しさん@恐縮です
10/11/06 02:26:58 nUyVwgno0
低視聴率で放送されない物が国民的スポーツって
まずその矛盾に気付けよ
563:名無しさん@恐縮です
10/11/06 02:27:17 yZay/Hix0
>>554
”野球だけしか知らない奴は役立たず”という世界になったら困る記者や編集長が
沢山いるんでね?
564:名無しさん@恐縮です
10/11/06 02:31:15 x7mFDKbO0
NHK BSは現行の3ch(1/2/hi)から、2011年7月24日をもって2ch(1/2)体制に移行するからな。
プロ野球の中継本数も、2~3年かけて今シーズンの2/3程度に減らされるんじゃないの?
無料民放BS局の規模は7局合せて年間売上げ400億円程度。
これって地上波民放局1局の1/5~1/6程度の規模だから、
1試合数千万円の放映権を獲得するのは、実際のところかなりしんどい。
プロ野球側が放映権料を1試合200~300万円程度まで値下げしてくれれば可能だろうが。
565:名無しさん@恐縮です
10/11/06 02:32:00 8OtsszSR0
在日球団と中日新聞で誰が見たいの?
巨人か阪神がでないと野球事態寒くなるよ。野球好きな奴がそう思うんだから
でるチームしだいでしょ視聴率なんて
566:名無しさん@恐縮です
10/11/06 02:32:49 UEqvdABc0
こっちも書いておこう
>>1-2
ねーよwww
567:名無しさん@恐縮です
10/11/06 02:34:57 qkjKu5c20
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
568:名無しさん@恐縮です
10/11/06 02:35:24 OS77TVuf0
国民の義務は納税、勤労、教育。
そしてそれらに追加されるのが野球(笑)です。
569:名無しさん@恐縮です
10/11/06 02:35:45 lBTF1EX10
>>565
やきうとかいうつまらない不人気五輪除外競技じゃそうなるわな
誰もやきうが面白いと思って見てるわけじゃないしな
570:名無しさん@恐縮です
10/11/06 02:40:50 8HPfdKi30
国技相撲の力士が賭けるから国民的スポーツなんだろw
571:名無しさん@恐縮です
10/11/06 02:44:35 IYgye7oG0
野球とか放映する必要ないから。くだらねぇ。
そんなことより、公明正大なニュースを流してくれ。
572:名無しさん@恐縮です
10/11/06 02:44:55 MjgXmxe+0
老人しか見ない伝統芸能同士で、野球と大相撲を統合したら?
573:名無しさん@恐縮です
10/11/06 02:45:48 1Cw7U7AXO
そんなに見たいならCMの提供出すかスポンサーになるかくらいしてやれよ
574:名無しさん@恐縮です
10/11/06 02:46:01 Hh0/U8Vy0
残念だがお前達の願いは叶わねーよw
野球は布団干しをする前のウォーミングアップとして絶対生き残れるからなw
アンチ涙目wwwwwwwwwww
575:名無しさん@恐縮です
10/11/06 02:49:23 zctBzBM0O
ねーよ
576:名無しさん@恐縮です
10/11/06 02:50:51 v+Ks30UdO
>>564
NHKBSで野球中継あるのはだいたいはスポーツチャンネルのBS1。
巨人戦はBS日テレ(東京ドームホーム戦ぜんぶ放送)やBSTBS(巨人ビジター)がメイン
BS12ではロッテのロッテホーム戦年間70試合くらいを放送
BS11では楽天をメインとしたパ・リーグ戦を放送
シーズン中はだいたい2つか3つのBSチャンネルで毎日プロ野球中継してる
577:名無しさん@恐縮です
10/11/06 02:51:00 WghrBp2YO
だんだんやきう住人もマスゴミの糞さを理解し出したから、相当叩かれるぞ!
578:名無しさん@恐縮です
10/11/06 02:53:31 on0SfVA0O
ねーよ
579:名無しさん@恐縮です
10/11/06 02:54:14 al5fgZjxO
なぜNHKは競馬の中継だけをするのか疑問です。
競輪やオートレースや競艇もG1クラスは決勝くらい放送すれば納得しますが、
なぜ競馬だけなんでしょう。
競馬の中継をするくらいなら、野球やサッカーの日本一を決める試合を放送すべきでは?
バレーボールやバスケ、モータースポーツも放送したらいいのに
580:名無しさん@恐縮です
10/11/06 02:57:16 5n1qrabK0
野球もサッカーも面白いんだけどな
下らなく滅べばいいのは、手前を棚に上げて叩くだけのエセファンな
相手を叩くだけで我こそが最高にして至高とかって今時の小学生すらやんねぇよ
本当にサッカー、野球を愛するのなら今すぐファン辞めろ
お前等みたいな自己慢が減ればもっと栄える
581:名無しさん@恐縮です
10/11/06 02:58:35 WUBYmqH50
野球スレに必ず沸く野球叩きは例外なくチョンだけ
582:名無しさん@恐縮です
10/11/06 02:59:11 WghrBp2YO
>>579フジテレビ系列一部放送局は、競馬中継なしらしい。
583:名無しさん@恐縮です
10/11/06 03:00:38 WghrBp2YO
>>580激しく同意。
ファンであってもせめて相手を讃えろ
584:名無しさん@恐縮です
10/11/06 03:01:47 PyRpWS7w0
サッカーみたいに短パンでできる競技(ry
585:名無しさん@恐縮です
10/11/06 03:03:26 XJZQTAta0
>>437
プロレスでも見てろアホ
586:名無しさん@恐縮です
10/11/06 03:03:47 ccl9eQ0SO
NHKは甲子園の春・夏の高校野球だけでなくタイガース主催試合も放送しろ!
587:名無しさん@恐縮です
10/11/06 03:04:06 8HPfdKi30
野球みたいに食事や喫煙しながらできる競技(ry
588:名無しさん@恐縮です
10/11/06 03:04:58 tfkXYD920
スポーツを侮辱する発言するのはいつも野球
589:名無しさん@恐縮です
10/11/06 03:05:40 sYg2ngEd0
>>580
星野とか野村とか張本に聞かせてやりたいねえ
590:名無しさん@恐縮です
10/11/06 03:05:54 nIMh3x6u0
CS2stはNHKは全部BSで放送したんじゃなかったっけな。
NHKはホークスが好きらしいのだ。だから日本シリーズもホークスが出れば
相手が中日でも完全に中継していただろう。
しかしロッテだからなあ。でも日本シリーズだからNHKBSで絶対に全部放送すべしとはあんまり思えない。
ファンでもないなら大切な受信料で1ゲームで一億以上とか掛かる試合を見たいわけでもないしな。
人気がないならダンピングでもして安くすれば放送もできるんだろうがな。
恒例のイベントだったからって言って、それに胡坐をかいているようなスポーツはだめだってことだな。
591:名無しさん@恐縮です
10/11/06 03:09:00 Hh0/U8Vy0
>>581
張本とか金本とか森本とか新井とか金村とか金刃とか松井カズオとか松井ヒデキとかああもう多すぎw
なやつらのことだな
592:名無しさん@恐縮です
10/11/06 03:09:17 yZay/Hix0
>>584
星野だっけ。
阪神気分でベガルタ仙台や89ERSを攻撃しなきゃいいが。
593:名無しさん@恐縮です
10/11/06 03:09:43 rEyMhGf40
NFLとカレッジ放送してくれ!
GAORAとG+、BSだけじゃ全然カバーできん
594:名無しさん@恐縮です
10/11/06 03:11:18 2MgrEMvU0
7時から20分間は野球も試合中断してハーフタイムショーでもやればいい
そしたらNHKで試合は完全中継できる
595:名無しさん@恐縮です
10/11/06 03:11:58 oC/Vad/CO
>>588
にちゃんねらに有りがちなのが、
星野仙一などの特定の人間の発言を指して
「野球が◯◯と言ったぁ」
と言い出すのな。
単純化、全体化しないと物事を理解出来ない子供なんだろうな。
596:名無しさん@恐縮です
10/11/06 03:12:12 WghrBp2YO
スカパープロ野球セットHDは、高いが、ハマった。
もったいないと思ったけど、自分の好きなことに投資して満足感味わえたことに誇りを思う。
Jも贔屓チームが優勝絡んでいるので、自腹切った。
いずれも他の試合も見れるから、マニアには堪りませんw
597:名無しさん@恐縮です
10/11/06 03:14:02 WghrBp2YO
>>595野球利権の人間には、ろくな奴はいない。
598:名無しさん@恐縮です
10/11/06 03:17:13 A2n5Ej9k0
totoに反対しながら助成金は搾取する無責任な言動の野球界w
599:名無しさん@恐縮です
10/11/06 03:17:23 /YJ9FTaBO
どんだけ豚が抵抗したって日本は野球が一番
サッカーってバカでもできんじゃん
600:名無しさん@恐縮です
10/11/06 03:18:54 al5fgZjxO
あと特定企業の販売促進に使われている
甲子園の高校野球を全試合放送している事も疑問ですね。
毎日新聞と朝日新聞のCMを放送している様なものですからね。
なら、冬の高校サッカーと春の高校バレーボールも全試合放送して、読売新聞 産経新聞の販売促進に協力すべきだと思いますよ。
601:名無しさん@恐縮です
10/11/06 03:19:42 QXTrBSt6O
>>599
過去10年のスポーツ中継視聴率ベスト5を教えて下さい
やっぱり野球が一番なんだから、サカ豚に見せつけてやろうぜ
602:名無しさん@恐縮です
10/11/06 03:20:21 ECee0IL3O
義務なんてねーよ。国民的スポーツじゃないし、野球見るために受信料なんて払ってたまるか。
NHKがこいつらの言うとおりにしたらマジで抗議をすると思う。
野球ファンや関係者がこういう態度だから野球が嫌われると思う。
603:名無しさん@恐縮です
10/11/06 03:21:06 4eX5Fqb70
>>599
ゴールデンで3%取る野球が一番人気無いってことですね、わかります
604:名無しさん@恐縮です
10/11/06 03:24:20 OS77TVuf0
>>599
野球って何?
ちょっとそこkwsk
605:名無しさん@恐縮です
10/11/06 03:24:55 uzMvAJjJ0
>>603
3%とか言うけど
だったら代表サカも5%取ったことあるのよw
ゴールデンで3%取る代表サカが一番人気無いってことですね、わかります
606:名無しさん@恐縮です
10/11/06 03:25:42 x7mFDKbO0
>>576
> NHKBSで野球中継あるのはだいたいはスポーツチャンネルのBS1。
→ これが来年に再編成されます。3ch体制が2ch体制になると総放送時間が減るのですから。
> 巨人戦はBS日テレ(東京ドームホーム戦ぜんぶ放送)やBSTBS(巨人ビジター)がメイン
→ BS日テレの中継について、親会社の読売は全戦地上波中継を主張。日テレはそれに不可能と回答。
妥協案で、日テレは地上波放映権料と同等の50億円を支払う代わりに、BSでの中継を認めさせた。
しかし、BS日テレのために、いつまでも日テレ本社が50億円を払い続けていく余裕はない。
> BS12ではロッテのロッテホーム戦年間70試合くらいを放送
> BS11では楽天をメインとしたパ・リーグ戦を放送
> シーズン中はだいたい2つか3つのBSチャンネルで毎日プロ野球中継してる
→ これは放映権料を格安にした成功例。ロッテの千葉テレでの放映権料は数十万円程度と言われてたから、
1試合100万円でも販売できれば成功なのでしょう。元々が放映権料に頼ってなかったからね。
607:名無しさん@恐縮です
10/11/06 03:25:50 fbWPCNvtO
>>599野球は老人でも馬鹿でもできるから世界No.1スポーツだよね
608:名無しさん@恐縮です
10/11/06 03:27:25 T/th4TbXO
野球は新聞と同じで押し売りが基本
609:名無しさん@恐縮です
10/11/06 03:27:55 Hh0/U8Vy0
>605 :名無しさん@恐縮です:2010/11/06(土) 03:24:55 ID:uzMvAJjJ0
>>>603
>3%とか言うけど
>だったら代表サカも5%取ったことあるのよw
>
>ゴールデンで3%取る代表サカが一番人気無いってことですね、わかります
意味がわからないw
610:名無しさん@恐縮です
10/11/06 03:28:14 OS77TVuf0
>>605
ゴールデンで3%ってこれのことか?
05/18火 *4.1% 19:04-20:54 EX__ スーパーベースボール・日本ハム×巨人
06/01火 *3.1% 19:30-20:55 TX プロ野球「ロッテ対巨人」
07/09金 *4.6% 19:00-20:54 TBS ザ・プロ野球 中日×巨人
07/10土 *5.3% 15:25-17:30 CX* BASEBALL SPECIAL2010野球道・中日×巨人
07/11日 *4.1% 14:00-15:54 TBS ザ・プロ野球・中日×巨人
「ここに世界一がある!」
URLリンク(www.npb.or.jp)
611:名無しさん@恐縮です
10/11/06 03:28:45 FxQ7bwjoO
>>599
本田スレに書き込んでんじゃねぇよカス
612:名無しさん@恐縮です
10/11/06 03:30:17 3BbMojSK0
義務とまでは思わないが独占放映権を提示すれば飛びつくと思うけどな>NHK
613:名無しさん@恐縮です
10/11/06 03:31:08 yUZcObln0
なんで地上波に拘るの
本当に見たいなら見れるんだろ
614:名無しさん@恐縮です
10/11/06 03:31:43 +I8b1AOP0
やwwwきwwwぶwwwてwww
615:名無しさん@恐縮です
10/11/06 03:31:56 uzMvAJjJ0
>>610
代表サカの一桁は無視?w
616:名無しさん@恐縮です
10/11/06 03:31:58 FIZi7TRm0
>>605
日本語でおk
617:名無しさん@恐縮です
10/11/06 03:32:50 oC/Vad/CO
>>600
そりゃ高校サッカーや高校バレーの需要が高ければ放送するだろうよ。
でも現状は高校野球ほどの需要がないから放送してないだけだな。
別に朝日新聞を後押しする目的で放送してるわけではなく、
需要が高い高校野球にたまたま朝日新聞がくっついていたってことよ。
618:名無しさん@恐縮です
10/11/06 03:34:36 nmLFbeE/0
先日の早慶戦はサブチャンネルで延長放送して、
ちゃんと本チャンネルでは剣道やってた
NHKもちゃんと考えてくれてるやん
ただ野球ばっかつまらん
マイナースポーツ中継やってほしい
619:名無しさん@恐縮です
10/11/06 03:35:18 OS77TVuf0
>>609
焼き豚はチョンだから日本語が不自由なのは勘弁してやれよ
620:名無しさん@恐縮です
10/11/06 03:36:07 iPosM7g50
>>1
>表向きの視聴率がすべての民放テレビ局
そうであれば巨人戦地上波なんてとっくに打ち切られてるはずだが
621:名無しさん@恐縮です
10/11/06 03:45:54 al5fgZjxO
>>617
甲子園の高校野球は、朝日新聞の販促イベントが始まりなんですが…
僕は、需要のあるなしでは無く 特定企業の販促活動にNHKが協力するのはおかしいと思っているだけです。
戦前の様にNHKしか放送局が無いならいざしらず、
今は毎日新聞も朝日新聞も系列の放送局があるのですから。
622:名無しさん@恐縮です
10/11/06 03:53:32 KT02b2/FO
なんで視聴率は「全国平均」で出さないの?
全国ネット番組で、ローカル別の数字出されても…。
623:名無しさん@恐縮です
10/11/06 04:00:15 OS77TVuf0
あとハゲの砂集めもいらんわ
あんなガキの砂遊びを延々垂れ流してんじゃね~よ
老人しか見てねえよ
624:名無しさん@恐縮です
10/11/06 04:09:28 NfBZ/puy0
プロが出てるコンチなんとかカップも中継しないとね
625:名無しさん@恐縮です
10/11/06 04:13:41 Mx0tjQjk0
>>622
視聴率は本来スポンサーのためのものだから
東京都市圏だけで人口の3割が住んでるから、基準は購買力のある東京都市圏の数字だけでOKという結論
人口の少ない一部の田舎で高視聴率を獲得して全国平均があがってしまうと、
商品を売りたいスポンサーにとっては、それはまやかしの数字になってしまう
626:名無しさん@恐縮です
10/11/06 04:15:52 x7mFDKbO0
>>622
全国平均で出そうとすると、関東(首都圏)の視聴率の数字に限りなく近づくからでしょ。
このことは現場では周知の事実だから、手間と時間をかけて全国平均を出すこともないんですよ。
627:名無しさん@恐縮です
10/11/06 04:17:51 Xs0F4AYOO
>>621
気持ちは解らんでもないけど、一般的な認識としては、甲子園は『販促イベント』という捉え方はされていないと思うよ。
少なくとも、そういう枠を越えて「社会的な需要」があるのは間違いない。
スタートがどうであれ、甲子園ってのは、良くも悪くも社会的なイベントになってると思う。
勿論、学生スポーツの観点から見れば、決して好ましい面ばかりではないコトは否定しないけどね。
628:名無しさん@恐縮です
10/11/06 04:20:05 WghrBp2YO
>>622差し替えや一部地域での遅れネット
629:名無しさん@恐縮です
10/11/06 04:24:27 FA1dwvM40
テレビの創生期にNHK民放こぞって相撲中継やってたのが、
民放はテレ朝以外すぐに撤退、テレ朝も数年前のダイジェスト放送撤退で全滅になった。
野球もNHKで神妙な雰囲気出した放送やってた方がメイン視聴層の年寄りも喜ぶでしょう。
630:名無しさん@恐縮です
10/11/06 04:25:47 rAPl1AFw0
視聴率の全国平均なんて出したら意味が無くなるだろ
例えば関東地方の10%と北海道地区の10%
数字は同じでも価値が全然違うんだよ
631:名無しさん@恐縮です
10/11/06 04:25:47 oC/Vad/CO
>>621
見てるファンは朝日新聞なんぞ関係なく見てるわけで、
それを「高校野球は新聞の販促活動」と言っちゃうかなぁ。
確かにきっかけは新聞の販促だったが、
そんなこと言い出したら高校サッカーも大阪毎日だし、箱根駅伝もいろんなマラソンも戦前のどこかの新聞だよ。
それらはあくまで「きっかけ」でしかないし、大会や競技の本質ではない。
NHKであるにしろ、そんなことを気にしてたら何も放送出来ない。
632:名無しさん@恐縮です
10/11/06 04:35:33 WghrBp2YO
>>631サッカー今は読売
633:名無しさん@恐縮です
10/11/06 05:20:34 yZay/Hix0
>>595
TV新聞雑誌選手監督が手を組んでそんな事言う野球界は子供じゃねーの?
634:名無しさん@恐縮です
10/11/06 05:42:57 OS77TVuf0
やきうってさ
プロの最高峰である日本シリーズより低レベルな高校とか大学のほうが人気あるよねw
でも1番人気あるのは試合じゃなくてクジ引きw
635:名無しさん@恐縮です
10/11/06 05:51:18 0dFFWmyd0
BSでちゃんと放送してるのに、地上波でも放送しろって
どこまでわがままなんだ。
こんな馬鹿記事を書く奴ばっかりだから、野球は廃れるんだ
636:名無しさん@恐縮です
10/11/06 05:53:17 yUlsjygO0
国民的スポーツならNHKが中継するだろ
国民的スポーツならなw
637:名無しさん@恐縮です
10/11/06 05:57:28 XorwXq/z0
全くだNHKが放送しろ
638:名無しさん@恐縮です
10/11/06 06:00:50 MHibglzbO
昔のデーゲーム時代、夜にNHKが放送していた「日本シリーズハイライト」あれ好きだったな。そんな俺は38歳
とりあえずクライマックスシリーズみたいな、目先の金儲けは止めた方が良い
結局、プロ野球人気を落としていってるだけ。とりわけ今年は、3位のチームが日本一に王手をかけたとこまで来ている
3位が日本一なんて訳わかんない事になったら、ライトなファンは中々帰ってこない
説明したって、「何そのバカな仕組み(笑)」って相手にされないだけ
もちろん、ロッテには責任ないよ。制度の中で試合して、勝ってるだけだから。ある意味被害者かもね
639:名無しさん@恐縮です
10/11/06 06:07:28 eW94RtqS0
しかしクライマックスシリーズやめたら、後半のペナントの視聴率低下>放送ナシ
どっちも地獄ね
640:名無しさん@恐縮です
10/11/06 06:10:48 MHibglzbO
でも、昔だって最後の方の消化試合はそんな放送してなかったやん
基本的に巨人戦だけだったからね、全国ネットは
今はチャンネルが飛躍的に増えたから、状況は激変してるけど
641:名無しさん@恐縮です
10/11/06 06:19:56 D2/whFA80
日シリ優勝が決まってもビデオ流出問題には勝てん
642:名無しさん@恐縮です
10/11/06 06:22:36 jExH1kW80
野球は選ばれた神聖視すべき特別なスポーツ(キリッ
643:名無しさん@恐縮です
10/11/06 06:24:20 RfS5HXrk0
この世に放送を義務付けられた番組があるとするのなら、
それは「ドキッ!!水着だらけの大運動会!!」だけだ。
644:名無しさん@恐縮です
10/11/06 06:25:39 4GswE/dD0
あのだなー。やっぱり日本はもうサッカーの時代なわけ。
野球は今の日本の閉塞感の悪いところを全て体現している。
年俸が高かろうが安かろうがサッカー選手がゲロ吐くまで
走り回ってると、『自分も何かやろう、頑張ろう』って思うじゃん。
どんな試合でも、小さな大会だろうがW杯であろうが…
それが野球になると、高額年俸のカネをゴネまくる、ちんたら漫画読みながらつまみ食べながら試合、
年がら年中ある試合のせいで緊張感なし、飲みにいく前の軽い運動程の競技‥
世界に通じていないしそのことを気にもかけない閉鎖性、
上から目線の虚構エリート意識、ヤクザとつるむわ‥、護送船団、水増し、誤魔化し‥
人からいわれるままのルーチン、監督など目上には土下座、弱気を挫いて強気を助ける気質、
プライドだけ高い一人記録追求のナルシスト、etc..
昭和の時の悪い面すべてでしょ。
止めよう、もう野球は。
645:名無しさん@恐縮です
10/11/06 06:29:44 QTFIWW4S0
見る人が少ないから、もう国民的スポーツとは言えない。
646:名無しさん@恐縮です
10/11/06 06:30:50 oKMDj6fa0
八百長読売やきう(笑)
647:名無しさん@恐縮です
10/11/06 06:32:41 D2/whFA80
今週の「ホンマでっかTV」で尾木ママが言ってたけど
今は女子は当然として小6の「男子」の3割が痩せたい願望を持ち
6パーセントが実際にダイエットを行う時代だからな
デブの祭典 野球相撲プロレスが相手にされないわけだ
648:名無しさん@恐縮です
10/11/06 06:34:16 RO3Ipv4K0
そうそう、NHKは無駄なハイスピード映像垂れ流し
NHK紅白を改名して
「水着だらけの韓国・層化・朝鮮大運動会!!」
国民の税金で買った高級ハイスピードカメラで
NHK変態カメラマンがとらえたエロ映像
649:名無しさん@恐縮です
10/11/06 06:35:54 fofmpILA0
NHKは人気のなくなってきた野球でも見捨ててないじゃないか
BSで放送してる
650:名無しさん@恐縮です
10/11/06 06:38:30 FIZi7TRm0
ニュースでもたっぷり扱ってるしなぁ
651:名無しさん@恐縮です
10/11/06 06:39:56 HcQEl/B90
本当焼き豚ってネットだけじゃなくてリアルで痛いおっさんが多いよな
652:名無しさん@恐縮です
10/11/06 06:42:32 mbM98uW8O
国民的って言葉が当てはまる競技と大会はサッカーワールドカップだけだと思うよマジで。
野球、バレーなどは屈辱的だろうけど。
653:名無しさん@恐縮です
10/11/06 06:43:01 voMMWL4C0
>>644
他人を説得するには文才も必要なわけで・・・
654:名無しさん@恐縮です
10/11/06 07:06:24 4GswE/dD0
おはようございます。
655:名無しさん@恐縮です
10/11/06 07:08:24 7tprycv90
まあ日本の実質的な国技は野球だからなあ。
相撲をやるなら野球もやらなきゃだめよね。
656:名無しさん@恐縮です
10/11/06 07:11:39 deQQI7ZI0
まあメジャーの放映権取ってる金あったら日シリだわな
657:e-名無しさん
10/11/06 07:16:34 rxBtzYBG0
サッカーやバレーが「根性」だけで続いてきたことも、また語ってますね>>644さん。
バレーはいまさら書くまでもない。日本の産経新聞の下に、FIVBがある構造。
日本のスパルタ教育の父は、「サッカー少年やった経験」で始まった4選都知事。
658:名無しさん@恐縮です
10/11/06 07:22:33 4GswE/dD0
>>657
夏の炎天下に水飲まないで練習したり、うさぎ跳びとか、
軍事訓練の精神棒のなごりケツバットやってきたのは
野球なのでは?
合理性の欠片もないとおもうが‥
659:名無しさん@恐縮です
10/11/06 07:23:41 mbM98uW8O
>>657
日本社会全体に言えることでしょ、無意味な根性論って。
サッカーはスポーツの中ではいち早くそこから抜け出そうとしている。
野球やラグビーなどの他競技は相変わらずだけど。
660:名無しさん@恐縮です
10/11/06 07:27:33 V7UN4uoxO
それはね、「野球ファン」のフリをして他球技ファンにケンカ売っている
豚のせいだと思うよ
661:名無しさん@恐縮です
10/11/06 07:28:35 4GswE/dD0
やきうは世界と戦う必要が無いから、
合理性を追求する必要が無い。
必要なのは如何に限られた、閉鎖的な集団の中で一番になるかというテクニック。
つまり会社の隆盛を望んで働くより、やきゅうが体現しているものは
社内政治だろ?
662:名無しさん@恐縮です
10/11/06 07:29:46 2i2VJRaL0
7時から20分間ニュースを放送しなければいけないなら、その間はNHK教育テレビで中継すればいい。
高校野球のようなリレー中継で問題解決では?
663:e-名無しさん
10/11/06 07:33:54 rxBtzYBG0
教育テレビの免許条件が許さん。アマチュアスポーツならまだしも、
プロスポーツやったら。
664:名無しさん@恐縮です
10/11/06 07:34:13 W2isxj9QO
野球やってたり好きになったりすると知的障害にでもなるのか?
頭がおかしいとしか思えん
665:名無しさん@恐縮です
10/11/06 07:35:39 DOmokDlc0
義務て……、
むしろ野球はいらないし、弱いし、不人気だからつぶしても構わないスポーツ?
の筆頭だろうに、野球一つつぶすだけで多くのスポーツが救われるわけだし
666:。
10/11/06 07:37:50 AGnI0GcP0
野球、メディア(関係者)は、野球ファンの為に、大人しくしろ。
俺はサッカー部一筋だが、松井がいた頃までの野球は普通にテレビで見てた。
理由はどうあれ、実際に今のNPBはつまらん。
自分達(野球)が、日本社会を代表するスポーツだったことから、
数多くあるスポーツの1つに過ぎないことを認識しないと始まらん。
要は、ヒイキされてる子が(その子は悪くないにしても)ウザイのと一緒。
667:名無しさん@恐縮です
10/11/06 07:38:33 2kD8zqlL0
>>644
試合中に髪を気にしてるナルシストサッカー選手がどれだけ多いことか
Jリーガーの頭の中は女=髪型>>>>試合になってんだよ
それとJにゲロ吐くまで走る選手はいるか?いないよな
ただボールウォッチャーになってるだけだろ
668:名無しさん@恐縮です
10/11/06 07:39:00 IxGdRDTa0
漁船を衝突させ日本の巡視船を破損、領海侵犯を犯した中国人は無罪放免
YOUTUBEに衝突映像をUPした日本人は逮捕
民主党って何処の国の人ですか?中国人?朝鮮人?
669:名無しさん@恐縮です
10/11/06 07:42:18 jXqwR/Yp0
試合中に唐揚げやおにぎり食いながらでもできるからなプロ野球はw
670:名無しさん@恐縮です
10/11/06 07:42:33 mbM98uW8O
>>667
試合中に揚げ物食いながら女の話してにやついてる棒振りがどうしたって?
671:名無しさん@恐縮です
10/11/06 07:43:46 jfhql+oH0
剣道よりは数字とってるじゃん
凄いじゃん野球
672:名無しさん@恐縮です
10/11/06 07:44:43 mbM98uW8O
>>668
逮捕したらいよいよ終わりだろうな。いろんな意味で。
673:名無しさん@恐縮です
10/11/06 07:45:28 7/VsGg/40
中国営放送だからな
674:名無しさん@恐縮です
10/11/06 07:45:50 +VQeJFup0
リアルライブに擁護されてるようじゃ終わりだね・・・
675:名無しさん@恐縮です
10/11/06 07:47:02 7tprycv90
プロ野球の一番だめなとこはピッチャーゴロで一塁まで全力疾走しない選手がいっぱいいること
1日にせいぜい4回5回の全力疾走を怠っておいて「ファンのためにがんばる」とか言ったって説得力がない
676:名無しさん@恐縮です
10/11/06 07:47:23 iwdoKPyZO
>>667
人の髪型に文句つけるなよ、ハゲ野球豚
677:名無しさん@恐縮です
10/11/06 07:48:25 d1ycLmQt0
だからBSで放送しているだろ
678:e-名無しさん
10/11/06 07:48:31 rxBtzYBG0
日本のスパルタ教育の父・秘蔵のハコ(建築物)は、味スタ。サッカースタジアム。
野球が五輪「卒業」で、東京に「広島(マツダスタジアム)モデル球場」は
とおのむかしになくなった。
679:名無しさん@恐縮です
10/11/06 07:50:15 2kD8zqlL0
そういや代表戦で髪をセット中に
相手をドフリーにさせてゴールってのがあったなあw
680:名無しさん@恐縮です
10/11/06 07:57:54 Qq0Vbly00
"国民的スポーツ"という名の幻想
681:名無しさん@恐縮です
10/11/06 07:58:44 v+Ks30UdO
何かを叩けば何かが上がると思ってるサカ豚は異常だね
叩いて得になることなんてあるわけない
あるのは無意味な破壊と損害だけ
スポーツを持ち上げても叩くことはしないテレビメディアは
ネットより責任もってるし信用に足る正しい機関だと感じる今日この頃
682:名無しさん@恐縮です
10/11/06 07:58:59 K6KHCU9e0
正論だな。
NHKはそもそも視聴率取る必要もないし。
下らん姦流ドラマのために皆様の受信料無駄遣いされるよりよっぽど有効だ
683:名無しさん@恐縮です
10/11/06 08:02:32 wHRIfka50
>URLリンク(npn.co.jp)
気狂い。書いた記者は1億6000万回苦しみぬいて死ね。公共の電波と受信料を無駄遣いするな。
684:名無しさん@恐縮です
10/11/06 08:05:32 GyIJr5j8O
ラグビーの今日のロシア戦もやれ。日本シリーズは巨人、阪神が出たときでいい。
685:名無しさん@恐縮です
10/11/06 08:07:18 DOmokDlc0
>>675
でも野球の奴等はホームから一塁までの約27mを全力疾走すると肉離れをおこすよ
しかもそれが日本野球を代表する選手の一人ときている
本当にスポーツなのか怪しいぐらいだよ、普段からどんな練習しているんだろう?
野球ぐらいだよ、そんなんで肉離れを起こすって
686:名無しさん@恐縮です
10/11/06 08:07:28 /bcNw2Ob0
義務なんてねーよ
相撲みたいに金くれっていうことだろ
タカリ野球はしかたねーな
687:名無しさん@恐縮です
10/11/06 08:09:14 +/kwre+40
義務ってw 暴論って自覚は無いんだろうね ┐('~`;)┌ ヤレヤレ
688:名無しさん@恐縮です
10/11/06 08:12:53 uLpqrTBM0
>>675
野球とはせこせこ走って必死になるより、ホームランを打って悠々と走る方を善しとするスポーツなのよ
689:名無しさん@恐縮です
10/11/06 08:13:39 NzlbCVQn0
義務はないけど、BS1では放送してほしいな。
NHKの落ち着いた実況を見たあとだと、民放の賑やかな実況は少々疲れる。
土日はBS1では放送がないので残念。
690:名無しさん@恐縮です
10/11/06 08:15:00 Lmr7jEAo0
名古屋は、シーズンでも不人気なんだなw
福岡でのホークス人気ももうだめだな
阪神もかなり落ちてきているし・・・
広島だけは、最下位なのに野球が大人気w なぜ?
740 名前: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 投稿日: 2010/11/06(土) 05:23:45 ID:07+y0J12
今日の日経新聞に面白い記事が載っているね。
詳しくは誰かに任せて、一部書き込み。
プロ野球ナイターの中継試合数と視聴率
中日(名古屋)視聴率10.7 試合数47
阪神(関西)視聴率13.2 試合数48
巨人(関東)視聴率8.4 試合数27
広島(広島)視聴率16,1 試合数37
ソフトバンク(北部九州)視聴率10.7 試合数43
日本ハム(札幌)視聴率16.5 試合数41
楽天(仙台)視聴率11.7 試合数9
(注)2010年、地上波の地区別の年間平均世帯視聴率%
ビデオリサーチのデータから作成
691:名無しさん@恐縮です
10/11/06 08:20:41 0GA2uiJx0
BS1にも来るな
毎度やきうのせいでNFL中継が無くなったり時間が短縮されてすげー迷惑してる
民放BSで放送すればいいじゃん
やきうって毎回イニングの間に数分間のインターバルが入るんだし
試合の邪魔にならずにCMを入れる時間は充分ある
692:名無しさん@恐縮です
10/11/06 08:22:46 6hUo1BCj0 BE:3614436487-2BP(3)
どうせNHKで何流れてようがお前ら民放のお笑い番組しか見ないんだからいいんじゃね
693:名無しさん@恐縮です
10/11/06 08:23:33 6jVDqr4m0
あるあ・・・・・ねえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
694:名無しさん@恐縮です
10/11/06 08:25:01 EaJIZ7GqP
>テレビから野球が消えていく現実を憂えているファンにすれば、完全中継などという高望みはしないだろう。
この発想が、筆者がすでにやきうをスポーツではなく、レジャー、余興として見ている証拠。
結局こいつ、野球をバカにして見下しているじゃないか。
NHK総合で中抜けの中継するくらいなら、BSで完全中継するほうが、
ファンや野球に敬意ある態度ではないかね?
こいつは、「野球脳」でさえない。タダの妄言狂。
695:名無しさん@恐縮です
10/11/06 08:27:19 p7kXzbqR0
>>690
東京→名古屋→大阪
県民所得の高い順に野球は廃れてってるなw
696:名無しさん@恐縮です
10/11/06 08:28:24 8H0pvb+90
義務っていうなら当然放映権料は0だよな?
697:名無しさん@恐縮です
10/11/06 08:30:29 3DzckjAQO
NHK(笑)なんてもう何年も見てねえや
受信料恐喝しに来やがって
698:名無しさん@恐縮です
10/11/06 08:30:30 GyIJr5j8O
これからマスコミの斎藤の猛プッシュが始まるからプロ野球は安泰。
699:名無しさん@恐縮です
10/11/06 08:33:15 ShY4We9QO
NHKには、プロ野球の日本シリーズを中継する義務がある
WBCで日本を応援しない者は非国民である
野球ぐらいなもんじゃね?こんなこと言うの。
700:名無しさん@恐縮です
10/11/06 08:33:40 kck876nSO
テレビ局に大金貰おうとするからダメなんだよ。
ゴルフみたいにテレビ局に金払って放送枠を買えばいい。
年俸を正常化すれば出来なくはないだろ。
「夢を与える」なんて言いながら、その実態は高年俸の為だけのプレー。
スピード感のない野球からハングリー精神が無くなったら
本当に単なる豚の放牧みたいになっちゃう。
野球の在り方を根本から見直すべきだな。
701:名無しさん@恐縮です
10/11/06 08:34:02 4XxZJcfP0
今年は、セパのリーグ格差がはっきり出た年だったな
交流戦12球団中、上位6球団がパリーグ、下位6球団がセリーグ
こんなことは、それこそ狙おうとして出来るものでもない
事実は小説より奇なりだろう
それだけ実力差に厳然とした差があるという以外ない
日本シリーズも、このまま、シーズン3位の千葉ロッテが、
中日の(下馬評)強力投手陣を 強力な連打攻勢で楽々撃破したままに終わったら
セパのリーグ格差が想像以上に大きいことの明確な証明になる
なぜ、これだけ大きな差が同じ日本のプロ野球で発生したんだろうか・・
それ以外でも、潮流の変化は多々ある。
パリーグの専売の感のあった「身売り」でさえ セの横浜が赤字で身売り騒動、
しかも破談という衝撃結末で問題持越し未解決
更に豊作ドラフト最大の目玉だった早大斉藤、大石がパリーグへ
加えて、楽天次期監督が星野仙一、ヘッドが田淵就任と・・
また、日本人メジャーFAポスティングが需要減退で
大幅に米国流出と言われたパの主軸流出が、岩隈だけにとどまりそうと
来期のパリーグに関心が行くようにいくように流れが来ている
今年の観客動員もセが全体で落としているところに微増だがパは増加中
応援スタイルも21世紀型応援のロッテの様な盛り上がりも生じている
新メディアのネット放送も来年もパリーグ試合だけは完全中継継続等々・・・
セリーグヲタは、鼻でパを揶揄してる状況では、もはやないと思うよ
真剣に危機感を持って、「何故そうなったか」を考える時が来たと思う
旧態依然として、相変わらずセリーグ中心報道のマスコミも
いくらなんでもそろそろパラダイム変えないと正直、時代遅れになる