【サッカー】「史上最も素晴らしいサッカー選手は?」 1位ディエゴ・マラドーナ、2位ジネディーヌ・ジダン、3位:ペレat MNEWSPLUS
【サッカー】「史上最も素晴らしいサッカー選手は?」 1位ディエゴ・マラドーナ、2位ジネディーヌ・ジダン、3位:ペレ - 暇つぶし2ch205:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:21:21 qsVT+uIzO
全盛期の凄さって意味だと、ロナウドは上位だよね。個人的には一位だけど。

偉大ってわけじゃないけどさ

206:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:22:05 3PK44k/IO
>>203
マラドーナって男娼だったのか………

207:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:22:17 +38/Ge010
マラドーナに大差とか
ペレ発狂だな

208:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:22:30 VH4RXB9DO
カズはもう殿堂入りしてるのか

209:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:22:40 V26ubtLgO
>>203
ペレはむしろ絶倫だから

210:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:22:42 4CAYK5Op0
>>199
それでも02のブラジルには勝てそうなイメージがしないんだけど

211:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:23:09 Gi0wsnBQ0

ペレの世間からの人気の無さって異様だよな。
サッカー雑誌の記者だの選手からの投票だのその手の投票だと高評価だけど

やっぱ愛嬌とか可愛げとかキャラクターでマラドンに
圧倒的に負けているのがな。愛されにくい。

212:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:24:06 6i5o8JZ40
カップヌードル手に持ってジダンが地団駄踏んだなんてやってくれるジダンの2位に納得

213:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:24:15 QYbQpXvj0
>>205
02年あの髪型じゃなかったらもっと評価高かったのに
まああの髪型だから8ゴールもできたのかもしれないけど

214:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:24:31 cQpIlkTBO
ジダンはとにかく見る人をひきつける選手だな
ブラジル人から見て大好きな外国人選手はダントツでジダン
なんならブラジル自国のスターより人気あるからな

215:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:24:45 PzXmwrL10
>>203
>>185

216:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:24:55 VSvnRNCn0
【レス抽出】
対象スレ:【サッカー】「史上最も素晴らしいサッカー選手は?」 1位ディエゴ・マラドーナ、2位ジネディーヌ・ジダン、3位:ペレ
キーワード:スコールズ
検索方法:マルチワード(OR)



抽出レス数:0

??? 俺のスコールズが入って無いだと!?

217:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:25:41 JLgr8Ayv0
ペレはすごいんだろうけど
どうにも映像だけではイマイチつたわらん
ほぼゴールシーンオンリーだし

218:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:26:05 4CAYK5Op0
>>211
日本では功労者のセル爺が人気ないのと同じだよ

219:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:27:54 PzXmwrL10
>>210
イタリアなら勝てたと思うよ
そもそも02年のブラジルはそんなに強くない

あの大会は、開幕を前倒ししたり、日韓をシードにして死のグループが増えたり、
とんでもない誤審で勝つはずのチームが負けたりと
いろいろとおかしい大会だった
ブラジルもドイツも決勝に行くチームじゃなかった

220:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:28:33 n1/7lzY+0
ローマリオは、選手としてはすごかったが
欧州にいた期間が少なかったからね

しかし、ジダンが補佐役をやっているのが一番驚いた。

221:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:29:14 l8KY2B1MO
カーンは?

222:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:29:33 76/mPGN0P
スペインでアンケートやったのにスペインの選手が一人もいないって寂しいな

223:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:29:59 hBI0O9ZlO
ジダンってそこまで凄い選手かなあ?
もちろん、時代を代表する名選手なのは間違いないけど、マラドーナやペレには遠く及ばないよ。
フランスのエースとしての存在感はプラティニより下だろうし。
なんていうか、プレーのスケールが違い過ぎる。

224:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:30:01 hO75br2f0
やっぱり時代が変わって来た感じだね。
最近ではペレのスーパープレーなんかもネットで見れるけど、
生まれる前の選手への思い入れなんてのはやっぱり持ちにくいもんな。
同じようにあと10年くらいしたらマラドーナの人気も落ちて来ると思う。

225:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:30:18 3jtd8hRa0
ジダンは過大評価
同時期に現れたブラジルロナウドの方が間違いなく上
そもそもMFよりFWの方が偉いんだよ

226:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:31:55 f5dGa2oQ0
>>219
欧州予選の時みたいに
ビエリ、デルピエロ(インザーギ)の2トップの下にトッティって布陣見たかったな

227:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:32:20 Z7p48jag0
>>176
ジダンはドーピングしてた頃がピークだろ


228:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:32:23 PzXmwrL10
>>223
プラティニは超えてるだろ>ジダン

229:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:32:54 4CAYK5Op0
>>223
視野が広く判断も抜群によくて玉離れがいいから、そこまですごく見えないだけだろ
ファインプレイをしない選手の方がすごいんだぜ

230:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:32:55 hO75br2f0
>>217
ディ・ステファノなんかもっと分からんよ。
ただ、同時代に於いてどれほどの事が出来たか、どれだけの衝撃を
ファンに与えたかが重要なんじゃね?
タイムを計るような競技じゃないんだから時代の違う選手の絶対能力なんて比べようがないからな。

231:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:33:04 QZNyUhyn0
白いペレカイワイソス

232:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:33:07 ttutS7Pb0
クライフお怒り

233:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:33:26 Y0CNdRNHO
ペレかクライフだろ。
マラドーナは色々と問題が多い

234:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:33:45 q1bPeBvFO
>>186
ミハエル笑った!ミハエルじゃなくてブラウン!!

235:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:34:09 mDPqM4zaO
>>210
でもあのチームは前評判は決して高くなかったし3バック採用で
ブラジルらしくない糞サッカーっていうアンチな意見も多いんだよな

236:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:34:13 sr7TvjR10
これは逆にスペインでプレーしてないのにランクインしてるEDが凄い

237:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:34:29 PzXmwrL10
オシムくらいのジジイなら
ステファノをリアルタイムで見てるかもな

238:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:34:31 Ijl2rbRB0
ブラジル人に言わせるとガリンシャの方が相手をドリブルでおちょくったり、プレーに遊びや
面白みがあるからペレより好かれてるらしいな。ペレは真面目すぎるらしい。

239:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:34:51 vZv8fngV0
>4位:ヨハン・クライフ5%

スペイン人って結構捻くれてるよな
クライフは2位にしてやれよw

240:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:35:32 3PK44k/IO
>>234
ブラウンじゃなくてブライアン!!

241:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:35:52 PzXmwrL10
>>236
ペレはむしろ超絶倫

育毛剤のCMもハゲはやらないだろ? フサフサの奴がやるだろ?
つまりそういうことだ

242:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:36:17 4CAYK5Op0
>>239
ラウールあたりがランクインしてないんだからスペイン人としてはまじめに選んでる方じゃね?

243:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:36:16 Tlamw1YyO
ベッケルバウワン「DFも評価しろや」

244:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:36:36 RUA3Q+AS0
守備を重視したブラジルが如何に強いかを改めて実証した大会だったかな
94年と02年は
90年と10年はブラジルにしては前線の駒が不足してた

245:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:36:58 Qcw4CO600
なんで前線の選手ばかりおく?意味不明

ローターマテウス
ベッケンバウアー
バレージ
コーラー
プロドーム

このあたりが史上最硬。

246:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:39:22 RUA3Q+AS0
>>239
クライフはバルサ時代はもう全盛期過ぎてたんだろ?
地元でもバルセロナでのプレーに限れば
クライフよりもクーマンやラウドルップの方が評価高いらしいぜ。

247:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:39:36 vZv8fngV0
>>242
ラウールは入らんでしょ
スペイン人好みの選手じゃない。

ランキング見ても分かるが
中盤もできそうなスキルフルな選手が多い

ラウールはスペイン版武田だからなぁ

248:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:39:42 AHm6ey8m0
2010年セレソンは前線の駒より、ボランチ二人が全然ダメだった。

フェリペメロとジウベルトシウバじゃスペインの中盤やオランダのボランチ凶悪ボランチ二人には勝てないよ。
突出したものがない。

249:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:40:20 FZmASOh2O
日本人が反論したところでスペイン人の評価だからな
因みに俺もマラドーナ

250:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:42:21 V3MvV1J90
バッジオとサビチェビッチとベルカンプが最強だろ。
サッカー選手っていうのは、優雅でなくちゃならないんだよ。

マラやクリちゃんやメッシみたいな奇形はダメだよ。
ハゲは言わずもがな。

251:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:42:32 6PRhJQBx0
>>242
最初からこの5人の中から1人選べという投票だろう。
5人合わせると100%になるからな。
ビッグ4ってのはスペイン人が言い出したことらしいけど
最近ではそこにジダンも加えてビッグ5ってことになってるんだろうな。

252:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:42:39 q9RYT1USO
ペレ(ED)てW杯3回優勝してるんだっけ?

253:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:42:52 PzXmwrL10
>>245
ニワカ乙
マテウスはもともと攻撃的MF

254:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:43:28 8II1kq3BO
監督:モウリーニョ
補佐:ジダン
会長:ペレス
選手:クリロナ、カカ、カシージャス

よくよく考えれば卑怯すぎる面子だw

255:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:44:12 WoGwhjxCO
釜本さん…(´・ω・`)

256:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:44:18 PzXmwrL10
>>252
ペレはむしろ超絶倫

育毛剤のCMもハゲはやらないだろ? フサフサの奴がやるだろ?
つまりそういうことだ

257:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:44:24 jBHfrrTc0
>>250
プッ

258:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:45:05 ZSk56SbQ0
ジダンカリスマ化しすぎじゃん

259:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:45:24 aDEHYj3RO
実際のとこペレの時代の映像を見ると、ルールが多少違うことを考慮しても動きがヌル過ぎる

260:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:45:49 PzXmwrL10
>>250
ジダンのプレイは優雅だろうが
髪の毛じゃなくてプレイを見ろよ

261:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:46:21 7sdsPCtyP
今回の結果はWカップのアルヘン監督の印象があるからだろうな
ペレって監督してないんだな

262:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:46:21 YqXeEWV5O
キングカズは50位くらいにいますか?

263:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:46:33 CyTQHRP10
仏代表のW杯での成績見るとジダンがいかに偉大か良くわかる

264:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:47:39 PWzajeR+O
俺達の俊さんは何位なんだ?

265:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:47:40 LH/siSfD0
ペレ世代はpc使えないからなー
もうすぐマラを知らない世代がのさばるのでジダンが一番になるな

266:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:47:44 q1bPeBvFO
>>250
マラやクリちゃん吹いた

267:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:47:55 rdgX5dBe0
ウィルフレッド・サンチェス

268:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:48:02 6i5o8JZ40
ID:PzXmwrL何でそこまで連呼しなくてもw

269:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:48:38 8yOhDM4M0
ゴールシーンしか見たこと無いからペレの凄さがわからない


270:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:49:06 wdIkpwUt0
イエロは?


271:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:49:11 rdgX5dBe0
アーロン・デュラベルト

272:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:50:08 6PRhJQBx0
フランスって王様的選手がいる時といない時の成績の差が顕著だよな
王様以外にも名選手が揃ってるのに、王様が代表から退くと急に成績が落ちる

273:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:50:34 rdgX5dBe0
ウラジミール・チェスカッティ

274:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:51:21 q9RYT1USO
スーパープレイ集のDVDとかにペレ(ED)のゴール収録されてる。白黒の映像もあった

275:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:52:00 PzXmwrL10
>>272
しかも王様や名選手は移民や移民の子がほとんど>フランス

276:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:52:45 Z7p48jag0
>>272
ほとんどそうだろ?一部の強豪を除いて

277:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:53:03 V3MvV1J90
ブラジルではペレよりジーコのほうが評価高いらしいね

278:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:53:59 4CAYK5Op0
>>276
つ南アの日本

279:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:54:17 6PRhJQBx0
>>269
URLリンク(www.youtube.com)

ゴールシーン以外も結構多い動画
ドリブルが本物ロナウドにちょっと似てる
連続また抜きとか

280:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:55:41 q9RYT1USO
ブラジルでペレより評価高い選手なんていないぞ。ブラジル史上2番目にすごい選手て言うのが最高の称号らしい。

281:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:55:57 rdgX5dBe0
アンドリュー・エンドベリ

282:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:56:00 n1/7lzY+0
俺も、ペレが現代にいたらロナウドみたいな選手だったと思う。

283:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:56:06 vZv8fngV0
まあ俺だったらこの3人だな

ジャンフランコ・ゾラ
フェルナンド・レドンド
ガイスカ・メンディエタ

284:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:56:50 V3MvV1J90
ペレって、日本で言う野球の星野みたいに
マスコミを煽って自分の評価を高めてるだけだろ。

ブラジルで一番愛されてるのはジーコだ。

285:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:57:34 3jtd8hRa0
今のサッカーのNO1がメッシじゃ暗黒時代だな


286:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:58:03 27aN7m1g0
スペイン紙でクライフが意外と低いのは時代かmarca故か。

287:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:58:06 4CAYK5Op0
ID:V3MvV1J90
馬鹿島はカエレ

288:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:58:23 xT8lLuUZ0
ブラジルでは1位ペレ2位ガリンシャが不動で
3位以降をジーコ、ロナウド、ロマーリオが争う評価と聞いた

289:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:58:58 PzXmwrL10
>>279
確かにロナウドに似てるわ
特にシャツや手を引っ張っても全然止まらないところとか

290:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:59:19 lN0ondDs0
やっぱいくら紳士のスポーツ気取っても
代表選手がヤクやって銃乱射した奴ではね…
2位だって頭突きで最後にDQNぶりをさらけ出した奴だし

291:名無しさん@恐縮です
10/11/01 13:59:55 O2lqQbqB0
アルジェリア人が2位か
これからはアフリカの時代だな

292:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:00:36 bGev0kRD0
>>286
マルカだからって言うんならディ・ステファノがもっと高くなきゃおかしくない?
前にマルカがやったレアル史上最高の選手っていうネット投票では
ステファノ1位ジダン2位ラウル3位だったぜ。

293:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:02:24 8II1kq3BO
スペイン誌ということを想定すると以降は
六位プスカシュ
七位ベッケンバウワー
八位ロナウド(デブ)
九位ラウル
十位ラウドルップ(見返る)

こんな感じ?

294:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:03:05 qFooFv+y0
ペレ(58、62、70)
ガリンシャ、ジジ、ババ、ザガロ、ジャウマ・サントス、ニウトン・サントス
トスタン、リベリーノ、ジェルソン、ジャイルジーニョ、カルロス・アウベルト
ジダン(98)
アンリ、プティ、テュラム、デサイー、ブラン、トレゼゲ、ピレス、ビエラ
クライフ(74)
ニースケンス、クロル、レンセンブリンク、ファン・ハネヘム
マラドーナ(86)
バルダーノ、ブルチャガ、ルジェリ

主なチームメイトを比較すればマラドーナの偉大さが分かる
そう意味で日本人に生まれた俊さんがかわいそう。中田、本田・・・カスばっかw

295:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:03:41 bGev0kRD0
>>290
そういえば小学校の頃ってコーチがよく
「紳士のスポーツだから卑怯なことや下品なことはするな」って言ってたなぁw

296:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:04:26 bGev0kRD0
>>293
6位以降なんてないぞ
5人だけ

297:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:05:57 toZQ9LCa0
心技体のうち技しかない選手ばっかだが

298:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:06:09 rdgX5dBe0
ペーター・シュワルツマン

299:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:06:30 q9RYT1USO
ペレて16歳で代表デビューしてるんだな。

300:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:07:12 cqEFTqAu0
つべでマラドーナの現役時のリフティングみたけど
やっぱりこの人だけは別格すぎるぐらい上手い

301:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:08:37 V3MvV1J90
エウゼビオとガリンシャってすごい興味あるんだけど、

動画が全然ないのよね。


302:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:09:03 FYrb1HzK0
>>250
まぁ、そういった考えも分からんではないな
そういったカテゴリだと俺の中ではレドンドが最高の選手だ

303:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:09:53 lHwzcN9M0
ペレって昔の武術の達人みたいな感じだよな
強いって噂や伝説の数々は知ってるけど誰も戦ってるのを見た事が無いという

304:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:10:31 PzXmwrL10
このアンケート、あらかじめ候補を絞ってるのね

日本で同じようなアンケートやるとしたら
釜本、奥寺、カズ、中田英、中村俊、小野、本田
から選べ、になるかな

305:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:10:51 bGev0kRD0
>>301
ガリンシャのプレー見た人は伝説との落差に大概がっかりすると思う・・・

306:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:11:11 rdgX5dBe0
オリバー・ベレス

307:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:11:35 +38/Ge010
ペレの逆神力は異常

308:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:12:41 M38zKaGx0
ペレとかクライフなんてW杯で活躍した映像くらいしか見たこと無いからなぁ
評価しようがない
ディ・ステファノとかガリンシャなんて映像で見たことないよ

309:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:14:47 YfwBgQPg0
1位エリコ
2位フリーデンライヒ
3位アルカンタラ
4位メアッツァ
5位シンデラー
6位メッシ
7位ジダン
8位ペデルネラ
9位マラドーナ
10位プスカシュ

310:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:16:10 iPmCXGrr0
それでも俺はインザーギ

311:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:17:24 A0eG+eI5O
ペレのプレーはけっこう画像残ってるよね。
俺、クラブチームに入ってた頃にコーチからビデオ貸してもらって見たよ。


312:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:17:45 8MlUr9wv0
伝説の62年大会のガリンシャの試合全部見たことあるよ
普通にボール取られまくってて失望した
期待してたのに・・・

313:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:18:10 M38zKaGx0
得点力をどう評価するかで変わるよな

メッシとマラドーナ

ジダンとプラティニ

なんかは

314:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:19:17 mxAWtXce0
>>279
これは良い動画だ、見たこと無い映像ばかりだ。
ペレすげー

315:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:19:40 SOSM5VuK0
ジーコは6位くらい?

316:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:20:46 27aN7m1g0
まぁディエゴ賛美は同意するけど。にしても71%ってのも一方的で詰らんな。

317:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:23:03 8II1kq3BO
Jだったら福田、ブッフバルト、小野、山田暢、長谷部になるだろうな

318:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:23:26 8MlUr9wv0
南ア大会の直前にナンバーでプラティニとジダンが対談してて
プラティニが現役時代のジダンに対して
「ジダンは左右に動きすぎる。もっと得点を狙える位置で構えているべきだ」
と批判したことがあるって言ってた。

319:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:24:04 7swxXhQcO
ヨーロッパでのジダンの人気、評価は日本の比じゃないからなぁ 日本じゃブラジルヲタに得点力がないとか批判されて過小評価気味だけど

320:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:24:28 RS65xkef0
>>317
エメルソンは?

321:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:25:56 H/6cn5kN0
こういうランキングはやっぱり昔の選手が有利になるな。今の選手で20年後ぐらいにこの手のランキングで入ってそうなのは
やっぱりメッシとかCロナになってしまうんだろうか

322:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:27:44 ff075tdW0
ジダンは10年後ぐらいにもっと評価されてそうだな

323:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:27:51 V3MvV1J90
日本リーグだと
ジョージ与那城、戸塚哲也、佐々木博和。

木村とか尾崎とかはショボかった。

324:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:28:16 M38zKaGx0
>>279
これすごいね
こうしてみると技術・身体能力ともにずば抜けてないとでいないプレーばかり
これと比べるとロビーニョとかこけおどしにしか見えない

325:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:28:27 DTKnsZnD0
シャブドーナはもういいだろ
薬物中毒者に幻想抱いてる奴はもう何歳だ
おじいさんじゃないか


326:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:30:25 n1/7lzY+0
>>316
人気投票は実力差以上に、票が偏るから
票数はあまり意味が無い。
この5人に選ばれることに意味がある。
そういう意味で、ジダンが選ばれたのは凄い。

327:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:30:50 c/+Hd/YL0
ペレの時代って、
総合格闘技でいうと、金網時代のグレイシー柔術みたいなもん?
ペレの実力はもちろん高かったけど、まだ他の選手には戦術やテクニックが身に付いてないみたいな(サッカーそのもののレベルが低かった)

328:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:32:22 PzXmwrL10
>>317
そのチームだけから選んだとしても長谷部はねえよw
エメかワシントンだろうよ

329:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:33:17 jGOy7EpAP
>>322
今は悪い内容の試合の記憶も残ってるけど10年もたてばスーパープレイ集=ジダンみたいになるからね
10年後にジダンを知ったやつは何この神wwと思うのは間違いない
ダイジェスト集見ればどんな選手もレジェンドに見えるよ
それこそ1年に2,3試合しか輝かないレコバとかでもw
ちなみに俺は1.マラ、2.ロナウド、3.ジダンなのでジダンを評価してないとかじゃないのであしからず
好きな選手、ベルカンプ大先生、バッジョ、レコバなのでレコバが嫌いなわけでもないw

330:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:33:57 +W1Uz3mR0
イタリアってスターいないんだねw

331:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:34:36 86YwndpA0
ドリブルだけならオルテガ

全くゴールに繋がらない所で
延々と続けるドリブルは神業

332:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:35:10 PzXmwrL10
>>321
引退後もてはやされるのはメッシだけかもな
メッシがマラ、カカがジーコみたいな扱いで

333:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:36:00 27aN7m1g0
>>326
お前どこの事情通?言ってる事が無茶苦茶だけど。語りたいだけか。
ならひとのレス勝手につかわないで欲しいな。

334:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:36:08 V3MvV1J90
アジア人の名前が出てこないのは寂しい。



335:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:36:52 ax2Y72S70
メッシはないわ。

336:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:37:34 mxAWtXce0
>>334
アジア人じゃまず無理だな、華が無い

337:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:37:36 jGOy7EpAP
>>327
それはそうだがそういうことを言い出すときりがない
マラ中期位まではディフェンスは本当にザルだった
その代わりバックチャージ・レイトタックルなんでもありのバーリトゥードだったけどな
時代の突出度という意味ではペレは凄かったと思うが
映像自体が非常に少なく特にペレの調子悪い時のプレーが見れないので評価の仕様がない

338:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:37:56 u8Sx7GfkO
ロナウド、ジダンの時代は、今と比べ、プレッシングも薄く、戦いやすかったとサビチェビッチが言ってる。つまり、2007年以降活躍した選手が一番だな。

339:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:38:17 pjino/N+O
>>330
トッティ

340:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:39:17 7Vruh/k90
マラドーナってすごいんだな
あのマルディーニが1番凄かったって言ってたもんね
ものすごい存在感があったらしいね
もう絶対にあんな選手出てこないって
アンチェロッティも今全盛期のマラがいたらチャンピオンリーグ
5回は優勝できるって言ってたよね ここ50年で一番凄い選手だったのは間違いないって

341:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:39:17 pjino/N+O
>>334
中田

342:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:39:20 mNoB5fdWO
まあまずマラドンだわな
なんでサッカーだとあんなにクレバーにプレー出来るのに実生活はry

343:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:39:23 mpTzDg3OO
ロベカルの殺人シュートは今だ記憶に残っている

344:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:39:52 +W1Uz3mR0
>>330
しょぼいじゃんw
オランダ、フランス、ドイツ、イングランドはいるのに
イタリアはよくてバッジョぐらいしかいないんだよw

345:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:40:05 n1/7lzY+0
ただ、ジダンが10年後どうかは分からないと思うな。
特に、マラドーナやロナウドみたいな
ドリブル突破とかゴールシーンはあまり無いからね。

346:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:40:36 MFd3/LKcO
人としてどうなのかと思うサッカー選手が1位になっちゃってるな
サッカー上手けりゃ他はどうでもいいような奴は好かん

347:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:41:10 7Vruh/k90
ジダンとロナウドをリアルタイムで見れてうれしいわ
おっさんになったら自慢できるわ

348:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:41:17 jGOy7EpAP
>>338
個人的にはその頃のほうがプレスは厳しかったと思うけどなただその分スペースもあった
今はキチガイプレスは鳴りを潜めたがその分スペースが完全に消され中途半端な個が輝く要素が非常に少ない

349:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:42:19 mNoB5fdWO
ジダンはあの猫みたいなドリブルがハンパない

350:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:42:21 o02KsBXIO
もっと古い選手とか居ないの?

てかマラドーナって、やっぱスゲーのな
ただの、小さいオッサンにしか見えなかったが。
メッシと良いサッカーは小さい方がいいのか

351:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:42:58 7Vruh/k90
ここ最近ではロナウドとジダンでしょ
ロナウジーニョも凄かったけどね

352:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:43:25 M1h5yvCd0
順位自体はまあ、おkだが、その得票率はおかしいw

353:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:43:30 CDSmqcO20
>>300
俺フリスタやってて世界のトップクラスだと技だけならもっと凄い奴いっぱいいるんだけど
ボールタッチの質がなんかこう根本的に違うんだよね。球体の芯を捕らえるのが異常にうまいというか…
なんなんだろあれ

354:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:43:41 N9qFEZw2O
>>315ジーコはワールドカップかかげてないのがマイナス

355:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:44:11 evD7Oz8q0
ちょっと前のロナウジーニョや今のメッシとクリロナみたいに
世界最高と言われる選手達がクラブと代表でパフォーマンスの落差を露呈することが
増えてることに関して、懐古気味の人は「選手のレベルが下がった」って言ってるけど、
実際はチーム戦術が確立されてなければ、どんな選手でも個人での活躍は厳しいくらいにまで
サッカーが組織化されて来たってことなんだろうな。

356:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:44:11 v3AOEnbH0
俺のベスト3
1ロベウトカウロス
2カシュー
3ネトレト

357:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:44:51 UvTmLj420
杉山の謝罪イタすぎパネエ
URLリンク(llabtooflatot.blog102.fc2.com)

358: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:44:52 WjWYOCJ+P
ジダンの芸術的なプレイは独特すぎた。
メッシとはかなり違うワクワク感だったな

359:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:45:39 yDISBmIx0
サッカーって歴史あるのに、戦前の英雄とか出ないのかな。

360:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:45:48 mNoB5fdWO
>>353
ボールに愛されてるんだよ

361:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:46:26 7Vruh/k90
URLリンク(www.youtube.com)

362:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:47:23 86YwndpA0
>>359
映像無いんだからしゃーない

363:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:47:30 evD7Oz8q0
>>359
ジュゼッペ・メアッツァ

バッジョやトッティやロッシやリベラを差し置いてイタリア史上最高の選手と評価されてる人

364:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:49:13 jGOy7EpAP
>>353
マラドーナの凄さは極限までの無駄の少なさと思うんだ
技術的に凄いというよりなんというかボールと完全に一体化してるような感覚
もう理解できないレベルなので文章で説明するの無理だなw

365:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:49:52 tPdBA+R8O
マラドーナが別格だな。
ジダンは基本的にはフィジカルの選手。
ペレとかは昔すぎてわからん。

366:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:50:08 7Vruh/k90
マラドーナってジダンのプレイを
めちゃくちゃ早くした感じだったらしいわ

367:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:50:36 GMkAj3GF0
>>360
つべでボールしか友達いないみたいという評価を得てた。
URLリンク(www.youtube.com)

368:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:50:58 mNoB5fdWO
運動神経がいい、なんてスポーツ選手にいいたくないけど
マラドンやジダンは抜群に運動神経がいいよな、あれは
たまたまサッカーなだけで、球技だろうが格闘技だろうがトップになったんじゃないだろうか

369:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:51:32 86YwndpA0
>>366
しかも左足のみで

370:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:51:35 U29pKRRJO
ジダン11人対マラドーナ11人だったら、ジダンの圧勝だよな


371:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:51:59 1bxMLqLh0
トラップとキープ力はさすがにジダンの方が上だと思う
あとマラドーナって割と波がある印象

372:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:52:27 0OfnHOXe0
こんなの意味ない
アンケートに答えるのがジイサンなら昔の選手になるし
若い奴なら最近の選手になる


373:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:52:39 pjino/N+O
ロナウドよりローマリオの方が印象深い

374:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:52:51 Qo/iX9Hs0
クライフ、ベッケンバウワーは戦術の革命児ってだけだし
ペレは昔のサッカーでは他の選手より上手かったというだけ
マラドーナとジダンは上記の人とは別格
いるだけでチームを優勝に導ける選手だった

375:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:52:58 yD12oNyvO
ジダンの頭突きは一撃必殺で史上最も素晴らしかった

376:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:53:46 HPV74zF30
フリット11人

377:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:55:24 L7w8q9dpO
俺の悩内ウイイレイレブン

ラウドルップ ドログバ
ギグス ジーコ ジダン
ベックンバワウー
ロベカル ブランブル ネスタ カフー



378:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:55:32 1bxMLqLh0
マラドーナってサーカスの曲芸ばりに二個のオレンジでお手玉みたいにリフティング出来たらしいね。
ロナウジーニョがその真似したくて練習したら
潰れたオレンジの山が出来ちゃって母親に叱られたって思い出語ってた。

379:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:55:33 4qi1sIqi0
ジダンは現役生活の終わらせ方も素晴らしかったからな。

380:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:56:11 WdBEb/gr0
6位 香川真司

381:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:56:47 2/Q14G4J0
間違いなくジダンよりロナウドのほうが怖い選手だった

382:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:57:04 mNoB5fdWO
>>378
冗談だろ・・・オレンジにも愛されてたのかよ・・・

383:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:57:29 1bxMLqLh0
>>374
あらゆるタイトルを取りつくしたベッケンバウアーが評価されるのは当然だと思う。
まさに皇帝。
でも実績最強の皇帝よりも高い評価受けてるんだからクライフも凄かったんだろうと思う。

384:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:58:07 pjino/N+O
>>381
それは無い

385:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:58:27 YVZ72H0h0
ジダンは母親が立ちんぼで得意技が頭突き
そんな印象

386:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:58:41 Qo/iX9Hs0
マラドーナとジダンはアーティスト

387:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:58:45 XmD7WUt30
ロナウドは史上最強

388:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:58:52 8II1kq3BO
レアルのユースにジダンjrとフィーゴjrとラウルjrがいるんだっけ?
まぁジョルディ化する可能性もあるけどw

389:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:59:06 vHDNY1iT0
JPRウイリアムスが入ってない。。。

390:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:59:22 2/Q14G4J0
>>384
いや、あるから

391:名無しさん@恐縮です
10/11/01 14:59:59 7Vruh/k90
マラドーナを忘れてしまうぐらいの選手が出てきそう
なのに出てこないのがマラドーナの凄いところなのかも
普通は引退すると過去に人になるのにね



392:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:00:20 q9RYT1USO
ほんとロナウドは凄かったよな。

393:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:00:22 J2rIT3850
ジダンって何が凄いの?
攻撃的MFなのに得点もアシストも少ないだろ?

394:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:00:24 CzjlUqXHO
エメリアエンコヒョードル

395:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:00:54 PzXmwrL10
>>363
イタリアではメアッツァとゾフが双璧らしいね

396:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:01:01 Qo/iX9Hs0
サッカー史上最高の選手はマラドーナとジダンだと思ってたから
俺もなかなか見る目があるね

397:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:01:09 3sxbzrTQ0
36の俺が選ぶと
マラ、ロナウド、ジダンって感じ

398:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:01:39 1bxMLqLh0
>>391
子供の頃の思い出ってのは色あせないよ。
今後メッシより凄い選手が出て来てもメッシ見て育った今の小中学生は
全盛期のメッシはもっと凄かったって言ってると思う。

399:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:02:14 TRNgqbJj0
ジダン高すぎwマルカだからか

400:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:02:58 PzXmwrL10
日本にもマラドーナ級はいるぞ
URLリンク(www.youtube.com)

401:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:03:26 7Vruh/k90
前セリエAの歴代外国人特集で
1位がマラドーナだった チャンピオンズリーグ
とクラブワールドカップのタイトル取っていたいのが
マイナスになってた
 

402:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:03:30 jGOy7EpAP
>>378が気になって探してきたら映像は見当たらなかったがこんなのがあった

サッカーじゃなくて曲芸の類の話になっちゃうんだけど、
ロナウジーニョが以前に雑誌のインタビューで言ってた話。
マラドーナが二つのオレンジで同時にリフティングしてる映像を見て、
びっくりして真似しようとしたけど、
潰れたオレンジの山を築いただけだったんだってさ。
ただしこれはロナウジーニョの少年時代の話。
今なら出来るかもしれないね。








もっともその映像のマラドーナも少年だったらしいが。

403:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:03:39 TcyWYzSa0
マラドーナはなんていうか…
個人的には競馬におけるサイレンススズカみたいな感じだったのかと思う、
どっちも好きではないけど、あーみんなこういうの好きだよね~まあ人気あるのはわかるってイメージ

404:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:03:58 RJUDPAXN0
ジダンはプレイが華麗だから芸術的に見えるが
ロナウドのほうがすげーよ
全盛期は

405:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:04:06 TRNgqbJj0
マラドーナは頂点
次はロマーリオ

406:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:04:31 Qo/iX9Hs0
フィールドにいる選手たちだけでなく
それを見ている世界中の人すべてが騙される

407:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:04:36 PzXmwrL10
>>374
ベッケンバウワーはペレと一緒で
身体能力が凄いから、難しいことを簡単にやる
だからパッと見凄さが分からなかったりする

素人目にも凄さが分かりやすいのはマラドーナとクライフだね。あとロナウド

408:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:05:00 q9RYT1USO
海外では引退した選手でも過去の人にはならないよ。日本と違う所やね

409:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:05:13 7Vruh/k90
いつも凄い選手が出てくると
マラドーナと比較するよな
それが凄いところ

410:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:05:33 tPdBA+R8O
ジダンは体格のいいスナイデル。

411:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:06:44 ev12jt/KO
ロナウドはスペインじゃ評価低いなw

412:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:07:16 u8Sx7GfkO
>>398それはあるだろうが、今の時代が一番厳しいっこと。サッカーは戦術、組織的になり、個が活躍する時代は終わったと言われてる。メッシみたいな奴が登場してから、価値観もかわった。つまり、メッシは史上最高のは明らか。

まさにプレステだ

413:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:07:24 86YwndpA0
マラドーナは玄人が見ても桁違い

マラドーナ以外の全ての選手がマラドーナを認めてる

414:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:07:39 Qo/iX9Hs0
1.5列目にマラドーナとジダンを置いて
最前線にロマーリオとロナウドだろうね
もうゴール前に100人置いても、がら空きも同然
まあそれは言過ぎ

415:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:07:47 2uoYzquXO
ジダンはシュートが上手いイニエスタ。
2323も含めて。

416:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:08:47 hjTj41aB0
あんたら見てたの?
せいぜいW杯しか見てないでしょ。サッカー紙も月刊だったし。

417:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:09:41 B65YQJTjO
マラドーナは過大評価だよな
タイトル数少ないし
インパクトあるプレーは多いけどさ
どうみても全盛期ロナウドのほうが技術レベル上だろ
ジダンもロナウドの方が自分より上手いの認めてるしな

418:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:09:44 mpTzDg3OO
マジレスすると最強選手は釜本

419:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:10:03 VMESX+MT0
ロナウドの2ch人気は異常


420:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:10:07 Qo/iX9Hs0
youtubeで黄金のプレイが見れる
心がときめく

421:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:10:08 l9WzMCS20
ジダンのMADでもみようぜ
URLリンク(www.youtube.com)

422:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:10:29 PzXmwrL10
ジダンなら毎週のようにプレイ見てた奴結構いるだろ
ただしユベントス時代からね

423:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:10:49 7Vruh/k90
408
なんで外国だと引退したら過去の選手にならないの?
アスリートの社会的地位が高いの?


424:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:11:15 PzXmwrL10
>>414
俺ならロマーリオのところにゲルト・ミュラー置く

425:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:11:38 hjTj41aB0
YOUtubeでベストプレー見ただけで判断しようとするなよw


426:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:11:55 86YwndpA0
>>417
思いっきりタイトル獲ってんじゃん

しかも弱小チームで

427:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:11:57 8II1kq3BO
ハジやマテウスももっと評価されていいよな
スター性が明らかに足りてないけど

428:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:12:01 VMESX+MT0
>>416
ダイジェスト&スーパープレイ集を
youtubeでかなり見たぜー!ヒャッハー


429:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:12:02 Qo/iX9Hs0
で、個人的にこの二人にもう一人加えたいのが
東欧のマラドーナことハジだ

430:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:12:50 f5dGa2oQ0
まあバルサ~インテル時代のロナウドが一番凄かったよ
異次元だった。次がマラ、次がロマーリオ

431:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:13:15 u8Sx7GfkO
今まで見た選手ではメッシが一番凄い!!現代サッカーではありえないプレーをしてきた。お前等も嘘はつけないはずだ!


好みだとロナウジーニョやリバウド、ロナウド、エジムンド、ジダン、ジョルカエフ、ダービッツ、ロベカル。

メッシは要領よく、味方を活かしまくれば、もっと凄い選手になる。

432:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:13:24 BR6oKuhCO
松尾

433:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:14:03 QX3OXlp20
ベッケンバウアー

元々はCFだったが同僚のゲルト・ミュラーを見て自信なくしてMFに転向
その後、MFとしてのスタミナ不足を感じてリベロに転向
息子に「親父はフィジカル弱かったから」と現代サッカーでは通用しないことを断言される

434:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:14:58 Qo/iX9Hs0
ミドルレンジからのシュートでハジを超える選手はいない
本田にもできないドリブルからの無回転変則シュート

435:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:16:25 q9RYT1USO
「戦術はロナウド」て言わせるぐらだから半端ないわな

436:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:16:39 B65YQJTjO
>>431
にわか乙

437:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:17:12 JkyLwreP0
>>382
空き缶には愛されてなかったらしい
空き缶リフティングは80回が限界だったそうだ

438:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:17:29 hjTj41aB0
ヨーロッパリーグ見れるようになったのは中田がイタリア行って以降、セリエだけ限定的に見られた。
自分は01年にスカパー入って初めてリーガやプレミア見れるようになったしね。
とりあえず、我々に出来ることは2000年代のベストプレーヤーを選ぶことだけでしょ。
見てないものをイメージだけで論評するのは恥ずかしいよ。

439:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:17:51 xnXkvTvTO
>>414
そのメンツなら攻撃戦術はおまかせ放置だな

440:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:17:55 NqT85lXwP
>>433

大体ベッケンバウアーは現役時代からW杯・欧州選手権・チャンピオンズカップを
全部獲りながらクライフより格下扱いだったモン

441:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:18:24 O+ugWPFW0
今はマラドーナ世代が中心になってきたから
ペレが下がり気味になって
マラドーナの評価が上がってきた感があるけど
これがまた時代が進んだら、またマラドーナが下がると思う

442:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:19:07 7Vruh/k90
前園っていなかった?
当時とうとう日本からマラドーナが生まれたって話題になってなかった?

443:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:19:14 86YwndpA0
ロベカルは名SBというより名SFWだな

SBとしてはワロス多いし裏ガラ空き

444:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:20:13 JkyLwreP0
>>441
ですね。
10年後にはジダン、ロナウド世代の声が大きくなってくるはず。
20年後はメッシだな。

445:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:20:36 ev12jt/KO
>>427 実績&ゴール数でマテウス>ベッケンバウアー 皇帝は過大評価

446:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:21:35 B65YQJTjO
ロベカルってSBとしては下手だったよな~
カフーが過小評価すぎる…

447:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:21:43 u8Sx7GfkO
ペップ、マラドーナは歴代最高!メッシはまだ22歳だ。ただ、私が今まで見てきた選手の中では、メッシがNo.1だ。

マラドーナ、メッシは俺を超えた。ボールが足にくっついてるよと満面の笑み。

ラウール、目の前でメッシの信じられないプレーを見てしまったよ。こんな選手は今まで見たことない。

ラウールはロナウド、リバウド、ジダンも見てきたからな。

448:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:21:45 vBZX8IPf0
まあメッシだよな

449:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:22:32 JkyLwreP0
>>445
実績は皇帝の方がマテウスより上

450:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:24:05 O+ugWPFW0
やはり時代を超えて評価されるのは実績だろう
ペレは17歳でブラジルをWC初優勝させ
3回はともかく、WC2回優勝してる

ペレを本当に超えたいなら
少なくともWCで2回優勝しなければムリだろう

451:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:24:13 vm25A3EI0
>>438
91年にWOWOWがセリエAの放送を始めてから、かな。
ダイジェストじゃないのが見れるようになったのは。1節1試合だったけど。

でも見てないものは語れないというのはそうだと思う。
そう考えると今、GPでロッシが見れていることの幸せを感じる。

452:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:24:21 hjTj41aB0
お前ら見てたら、
「アンジョンファンがイタリアで活躍したのを知らないのか?ダイジェスト見たことないのか?」
って大騒ぎしてた韓国人を思い出したw

453:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:24:56 B65YQJTjO
皇帝もマテウスも両方すごいよ
マテウスはもっと評価されてほしいけど

454:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:25:05 VMESX+MT0
現代左SB最高の一人アシュリーコールの憧れの選手はロベカル




455:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:25:08 O+ugWPFW0
いたなあ、そんなの
アンジョンファン(失笑)

456:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:26:50 BiAmVRhVP
ペレ(ED)はスペインでやってないだろ

457:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:26:52 fHtr8yUE0
俺のマルコは何位だ?

458:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:27:21 B65YQJTjO
全盛期ロナウドみてきた世代からするとメッシが話にならん
個人的にはインテルでけが前が一番好き


459:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:27:24 n1vDB65nO
普通にベッケンバウアーだと思う。
キャプテンでも監督でもマネジメントでも育成でも成功。
未だにドイツで実権握ってるし

460:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:27:56 86YwndpA0
>>454
キャシュリー・コールが現代最高のSBとかカンベンw

461:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:28:10 O+ugWPFW0
スペインでやってもいないのに入っちゃうのがペレ(実はビンビン)のすごいとこだろう

462:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:29:10 O+ugWPFW0
実績で評価した場合
選手としてはペレ最強
監督業も含めればベッケン最強になるのかな

463:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:29:28 q9RYT1USO
ロナウドの名言で「サッカーの神様はいつも少しだけ僕に優しい」てあるけど、いい言葉だよな。

464:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:29:48 VMESX+MT0
ベッケンバウアーがハゲなかったのが最大の疑問だ
普通あの頭は禿げるはず

465:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:30:12 HA7kMdVdO
スペインの癖にディスティファーノが過小評価でワロス
マドリード黄金期を作った人、ペレ以前最高の選手と言われるのに

多分知ってる爺が居なくなったのだろう

466:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:31:05 B65YQJTjO
コールが現代最高て…ないわ


467:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:31:09 xDYlqbSI0
史上最もかっこいいコーナー付近での時間稼ぎキープはシアラー。
蹴られまくり、ドつかれまくりでもキープしてた。

468:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:31:46 O+ugWPFW0
ペレ、マラドーナすら絶賛するディステファノだが
WCに一度も出場できていないのが痛いんだよな
クラブ実績は確かに凄いんだけど
やっぱ後の時代になると、WCの実績がないと厳しいね

469:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:31:49 VMESX+MT0
>>460
最高と言われてる一人と書きたかったんだが
言葉足りずだったようだ。

君が選ぶ今いる最高の左SBて誰?


470:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:32:22 ev12jt/KO
現在なら一発レッドの悪質ファール無法状態時代に数々の伝説を残したマラドーナこそ最強。屈強なファンバステンでさえ破壊され若くして引退したがマラは強かった。メッシはマラと双璧にあるがあの時代にいたら壊されるぞ

471:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:32:31 aVoZlOyi0
マラドーナは別格だよな
ドリブル始めただけでも鳥肌たつもん

472:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:33:02 u8Sx7GfkO
ロッペン、メッシは誰よりも素晴らしい。私は嘘はつけない。ただ好みはあるだろう。

バレージ、絶好調のメッシ相手にしたら敵なし!ただ私はマラドーナを指す。次がメッシだ。

リバウド、メッシはもうレジェンド。見たかい?あの年齢できまってしまった。とにかく凄いよ

473:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:33:07 B65YQJTjO
ディスティファノなんて古すぎて知らないだろ(笑

Wカップ実績ないし

474:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:33:33 ax2Y72S70
ウイイレやった限りじゃジダンなんてジーコ、プラティニ以下だよ。
マラドーナ、クライフは別格。

475:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:33:41 JkyLwreP0
ペレはコパアメリカで優勝してない
リベルタドーレス優勝も二回
ユーロを制してCCで三連覇してるベッケンバウアーは実績ではペレに劣らないと思う

選手としての能力ではもちろんペレの方が遥かに上

476:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:33:46 xitp84Hj0
ペレは100m10秒台だったらしいし当時の中では本当にとんでもなく飛び抜けてたんだろうな

477:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:33:46 O+ugWPFW0
お前らもっとフリーデンライヒを知れや
まさに幻の伝説的プレーヤーじゃ

478:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:33:54 kV0/MSjpO
俺が見たチームでこりゃつええwと思ったのは94アヤックス06バルサ08バルサ10レアルかな
あと93サンパウロも好き


479:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:35:13 JkyLwreP0
>>467
日韓大会トルコ戦で見せたデニウソンのキープも面白かった

480:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:35:14 q9RYT1USO
ペレ(EDと思われてるが実はビンビン)はやっぱ凄いよな。サッカーの神様だからね

481:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:35:43 VMESX+MT0
>>476
伝説には尾ひれがつくからねぇ
どこまで本当かわからない話も多い
ペレを貶すわけではないけれど


482:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:36:50 1nl9Ajfk0
ゾラは?

483:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:37:31 5advNIsRO
俺がリアルタイムで見たベスト10

1位ロナウド
2位ジダン
3位ブッフォン
4位メッシ
5位バティストゥータ
6位シェフチェンコ
7位リバウド
8位ベッカム
9位パクチソン
10位テリー


484:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:37:43 O+ugWPFW0
>>475
しかし、そうはいってもやはりWC2回優勝の威力は伊達じゃない
名目上は3回優勝だしね
ペレ(EDと思われてるが実はビンビンで隠し子が多数いるせいで実はブラジルでも女性に嫌われ気味)はやっぱすげえよ

485:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:39:26 pImBsQ7U0
>>477
ディステファノのアイドルだったアルセニオ・エリコの方が上じゃい
アルゼンチンリーグ史上最多得点の上に
パラグアイ代表26試合58ゴールだぜ?

486:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:39:55 8II1kq3BO
実績も凄いが
レアルバルサを険悪な関係にした張本人という意味でも
ディステファノは凄いなw

487:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:40:16 O+ugWPFW0
>>485
マジか
探せば色々いるもんじゃのうガッハッハ

488:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:40:23 Qo/iX9Hs0
でも絶対に忘れてはならない至宝のスーパーキックは
カントナのカンフーキック

489:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:42:15 B65YQJTjO
>>482
ゾラは顔がキモい

490:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:42:44 O+ugWPFW0
これでベッケンバウアーがWC2回優勝してれば
当時はともかく、後の時代にはペレ以上の評価をされてたかもしれない
ベンケン先生は確かに実績がパネエ

491:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:43:29 CDSmqcO20
>>480
ペレ(EDと思われてるが実はビンビン)は“キング(王様)”だよ。
神様はジーコ(ヒトリデデキター)

492:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:43:47 z8OtzfkR0
ロナウドも名目上は2回優勝してるんだよね。
ロナウドに出番を与えなかった94年大会のパレイラ監督は
優勝したにも関わらず「臆病者」と批判を受けたそうだ。

そういえば78年大会でアルゼンチンを優勝させたメノッティも
「マラドーナさえ選んでいればインチキなしで優勝出来たかもしれないのに」
と、ブラジル人に批判されたんだってさ。

493:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:43:47 O+ugWPFW0
で、ベンケンて誰

494:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:43:51 ewvL9RqhO
>>453
ロリコン趣味な上に、あれだけ嫌われたら無理

495:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:44:18 B65YQJTjO
個人的にはバッジョが最高
プレーも存在もサッカー人生も魅了された

496:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:44:21 q9RYT1USO
ペレ(EDと思われてるが実はビンビンで隠し子が多数いるせいで実はブラジルでも女性に嫌われ気味でもやっぱりEDに思われがち)は監督はやった事ないの?

497:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:44:25 VMESX+MT0
リバウドは顔で損しているのは間違いない
ルックスはわりと関係あると思う


498:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:44:26 1bsPPGzHO
1 カマモト
2 オクデラ
3 ナカタ
4 オザキ
5 モスラ
6 カス
7 カザマ
8 オノ
9 キムラ
10 ナカムラ

499:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:45:40 z8OtzfkR0
>>493
昔の小学校では生徒に提出させてたらしいよ

500:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:47:06 ev12jt/KO
ベッケンバウアーなんてチームの仲間に恵まれてただけじゃん。個の力では場違いにも程があるだろ

501:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:47:11 O+ugWPFW0
>>496
やってない
今更手出して評価下げたくもないんだろう
ついでにマラ監督を批判してた

502:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:48:50 VMESX+MT0
代名詞というかニックネームがついてるのは
ほんとに凄かった証拠だろうな
将軍とか皇帝とか爆撃機とか狂犬とか


503:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:49:26 gN30jYQd0
ペレ、マラドーナ、ジーコ、ジダン、バッジョは一人で形勢逆転させる程に別格。

504:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:49:46 O+ugWPFW0
茸とかスシボンバーとか

505:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:50:51 FJzl0oS20
R・バッジォは?

506:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:50:59 B65YQJTjO
メッシって王様プレーできるクラブじゃすごいけどw杯じゃ糞の役にもたたん
cロペス以下だろ

507:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:51:13 ipJcImCgO
ジョルジーニョ

508:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:51:25 xitp84Hj0
>>502
岩石セーブ 岩丸…

509:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:51:45 a9uDKH8T0
時代が進めばペレとクライフが上位に残っていくのさ。

510:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:52:57 O+ugWPFW0
それにしても17歳でW杯出場してハットトリック決めてW杯初優勝って
今と時代が違うとはいえ、ペレってホントにマジパネエ

511:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:54:11 DGGu5e8zO
>>502
魔法の砲兵とかかっこいいよな

日本じゃ和製なんとかばっかりだし

512:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:54:15 pMsANbUa0
>>503
ジーコはない
例のイタリア戦とか序盤にアシストはしたが形勢不利になった後半なんて完全に消えてる

513:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:54:56 B65YQJTjO
ペレはとんねるず木梨とのPKでズルしてから萎えた

514:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:55:13 psDNFtUZ0
こういうランクで不動の二位だったペレがジダンに敗れて三位落ちしている
歳月がすぎればいずれはジダンやメッシにマラも抜かれる

515:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:55:18 TRNgqbJj0
現代でいうと

ディエゴ・マラドーナ=メッシ
ディ・ステファノ=クリロナ

516:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:56:29 O+ugWPFW0
>>513
普通にニコニコしてるだけで周りが伝説扱いしてくれんのに
ああいうことするからネットとかでアンチとか出てくんだよなww
まああれほどの負けず嫌いだからこそあそこまでいけたのかもしれんけど

517:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:58:25 LvkZsw1SO
とりあえず俺の好きな10人は
カントナ
デルピエロ(大怪我前)
ベッカム(マンウ)
メッシ
リバウド
クライフェルト
グティ
メンディエタ
クレスポ

518:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:58:40 5advNIsRO
パクチソンは?

519:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:58:44 Pz6FFWRu0
ここ25年ほど世界のサッカーを見てきた玄人の俺が冷静かつ客観的に全ての能力を
数値化してはじき出した結果、1位メッシ次点でロナウドに決定しました。
正確に数値化したのでこれ以外は間違いとなります。以上です。

520:名無しさん@恐縮です
10/11/01 15:59:51 /K2shu5Q0
ペレはEDカミングアウトしなかったら神様として今も扱われただろうが
EDのCMに出てカミングアウトした時点でなぁ…

521:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:00:14 B65YQJTjO
>>519
お前厨房だろ

522:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:00:19 gnyQNsHk0
ロマーリオが1000ゴール達成した時に新聞に出てたけど
史上最多ゴールは本当はペレでもフリーデンライヒでもなくゲルト・ミュラーらしいよ。
ペレやロマーリオの1000ゴールや1200ゴールには非公式の親善試合も数多く含まれてるんだけど
ミュラーの場合はその手の試合含めると1500ゴール近くなるそうだ。
しかも、ペレやロマーリオはゴール数より試合数の方が多いけど
ミュラーの場合は得点率でも1試合1点超えてるんだって。

523:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:00:22 O+ugWPFW0
ペレはともかく、マラならメッシは超えられるかもしれんと
ちょっとwktk
今後WCでどこまでがんばれるか

524:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:02:04 XSTdsmWYO
バナナシュートで子沢山

525:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:02:13 vCQOTM3X0
マラとかリアルで見てないしー

526:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:02:19 1bsPPGzHO
ジーコ
ブラジル国内限定期間限定ランク1位

国外も含めるとブラジルのどの調査でもプラティニより下
ま、当たり前だけど

こーゆうのでジーコの名前出るのは日本だけだろーな

ブラジル国内ですらプラティニの方が上の評価
これが重要なとこ

527:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:02:52 qiljewAb0
俺がリアルタイムで見たベスト10

1位ロナウド
2位ジダン
3位ブッフォン
4位メッシ
5位バティストゥータ
6位シェフチェンコ
7位リバウド
8位ベッカム
9位中田
10位テリー


528:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:03:04 c/+Hd/YL0
『あなたの最も好きな選手は?』で良いんじゃね?

529:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:03:07 O+ugWPFW0
>>520
カミングアウトちゃうわw

あれ頑張って治せばペレみたいにヤリチンになれますよって
メッセージこめてたらしいが
ヤリチン野郎に「EDとかwww頑張って治そうぜwwwプゲラwww」って
言われた本当のEDの人達はどういう気分だったんだろうか

530:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:03:28 w80gDNeMP
マラドーナは映像があんま残ってないだけで実際凄かったからなw
一人でなんでもこなせるしパス一つとっても
出し方、出すとこ、出すタイミングが絶妙
自分で奪う→急所にさばく→トップスピードでもらう→何人かかわす→クロス
全部できるし、マラが自分で決めるのはおまけみたいなもん
味方がしょぼくて裏に走ってないときは自分でガーって切り込んでいって
一人で点とっちゃうみたいな

531:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:03:56 IHIxrWW1O
まあペレの頃のブラジルは
地元じゃペレ以上との評価もあるガリンシャ他スター揃いだったからなあ


マラドーナとジダンは周りがヘボでも一人居れば何かをやらかす存在感をもっている
その辺が評価されたのかもしれない

532:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:04:18 Pz6FFWRu0
>>521
厨房どころか既にペレ並のEDです


533:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:04:28 JAzPl81fP
このスレ何回目だよ

534:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:04:34 mmL1vX8d0
>>331
ドリブルだけならサビチェビッチモもど凄いぞ
ドリブルしてペナルティエリアでシュートしようとしたが
ブロックされたのでそのままドリブルし続け、逆進(笑)して
ハーフウェイラインまでドリブルして戻った時には笑った笑ったw

敵も味方選手も如何していいか分からなくてヨケテタww
その間1分間ぐらいドリブルしてたw

535:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:04:47 KxmwdoI7O
ロナウドって、そんなに凄かったんだ!

俺、ニワカだから2002年W杯決勝戦の時のふざけた頭のロナウドしか知らないwww



536:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:05:20 n1/7lzY+0
>>532
ペレは、EDじゃねーよ

537:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:06:16 O+ugWPFW0
>>522
最多ゴールには諸説いろいろあるけど
ペレとフリーデンライヒの記録をFIFAが公認してるから
とりあえずそれが公式記録ってことになってるらしい
確かにペレやロマーリオの記録は突っ込みどころが多々あるのも事実

538:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:07:43 gnyQNsHk0
全盛期ロナウドと全盛期マラドーナはリアルタイムで見てきた選手や監督の間でも意見分かれるんだよな。
コスタクルタやモウリーニョはロナウド派だし、マルディーニやロブソンやベルゴミはマラドーナ派。
シメオネはどっちも凄すぎてわかんねー派。

539:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:08:19 NADcMVzK0
絶対アルゼンチンの組織票だろ…

540:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:08:52 2Jlzdix0O
うーん
俺は95年当時から海外サッカー見出した俺はビッアッリ、ラバネッリ・バッジョは神だったな。
今だにユベントスの成績は気になる。

541:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:09:09 7j4qKNcmO
確かにマラドーナは1人で劣勢のチーム勝たしてたな。代表でもナポリでもリーガでも。

542:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:09:13 B65YQJTjO
ロナウドは17才~靱帯断裂前は史上最高のFW
漫画の選手

しかもけが後もwカップ得点王、歴代最多得点保持者

メッシとか話にならん

543:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:09:53 YjrlRYsPO
マラドーナは凄かった
自分がサッカーに興味を持ち始めたきっかけがマラドーナだった
pumaのCMでファンになった

544:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:10:43 lpeE21dfO
98から見出したニワカだが、ロナウド、ジダン、ロベカルにします

545:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:11:41 JjPuWLIIO
ベルカンプはあの神トラップだけで上位に入るだろ

546:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:12:00 n1/7lzY+0
ってか、なんでロナウジーニョが入らないの?


547:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:12:26 gnyQNsHk0
マラドーナやロナウドのファンが今のメッシとかを
「マラドーナは、ロナウドはこんなもんじゃなかった」って叩いてるように
メッシのファンも将来はその時代のスターを叩いてるんだろうな

548:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:12:26 RIzIPutN0
ペレなんか、まともに評価できる年代の奴なんて確実に減ってきてるわけだからなw
マラの場合、まだしっかりした映像が今後もずっと残っていくだろうからマシだよ
5人抜きやら神の手含め、そのキャラと話題性もずっと引き継がれるだろうし

549:ヨハン・クライフ
10/11/01 16:13:55 ZLYFbot20
フランツ・ベッケンバウア

550:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:14:04 jTwi7qm/0
マラドーナはあのW杯の5人抜き&優勝がなかったらこれほどまでに神格化されてなかったと思う
クラブチームの活躍だけではやはり世界中から評価されるには足りない
だからメッシはバルセロナでどんなに凄くてもW杯でこけてる間はマラドーナの足元にも及ばない

551:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:14:43 LIFpXi9PO
俺はジダンがいなければサッカー好きにならなかったわ

世代によるな、こういうアンケートは

552:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:14:44 7j4qKNcmO
チームと戦術がマラドーナなっちゃうからどんなに凄い選手でもマラドーナと合わないと使われなかった。ラモン・ディアスもそれで代表では不遇だった。

553:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:15:25 O+ugWPFW0
ただキャラが強烈すぎる分
マラドーナも後の時代になると厳しい
問題行動多すぎて、絶対叩かれるだろう
実績的にも唯一絶対とまではいかないから余計に

554:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:15:38 J1N/F0710
マラドーナのドリブルすごいっていうから動画見たけど普通にオーフェルマウスより遅かった

555:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:15:41 khHzv/QUO
マラドーナ>>カルロス・モンソン

556:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:16:48 B65YQJTjO
ジョージ与那城>>>中田

557:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:17:22 ttutS7Pb0
>>554
オーフェルマウスって早さだけならロナウド以上だった記憶

558:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:17:24 O+ugWPFW0
パクチソンは韓国人だけどいい奴

559:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:18:29 shh0eFe60
水嶋ヒロが入っていない

560:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:19:26 qZQpIKuCP
なんでゲルトミュラーがベスト5に入ってないんだよ?

最強だろゲルトミュラー

561:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:19:46 xwMpg9GXO
マラドーナがどれだけ凄いか
ワールドカップで
本田があの活躍で全ゴールにからみ日本が優勝したくらいのインパクト

562:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:19:57 sabYw+R+O
ワールドカップに出てたらシュスターも

563:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:19:58 86YwndpA0
うぉ俺にレスきてたのか

>>469
左SBは今世界的に人材不足だよね
俺はコールよりはエブラのがましだな

ただどっちも世界最高とか言っても
チームに恵まれてる感はあるな

歴代ならマルディーニ

左利きは攻撃センスあるからSBやる人少ないだろーな

564:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:20:09 42qR1rDR0
アサファ・パウエルがロナウドが陸上やってたら俺より速かったはずだって言ってたな

565:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:20:44 O6LXkqZz0
ディ・ステファノって中日の外人?

566:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:20:45 Z1PIi6Ov0
べるかんぷさんが最強です

567:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:23:13 B65YQJTjO
ゲルトミュラーってなんか鈍臭いゴール多いからなんだかなぁ

568:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:23:13 pi/BrVmFO
パス、テクニック、スピード見てもやっぱりロナウジーニョ以上の選手はいないな。



569:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:23:16 xwMpg9GXO
ジダンとペレは回りのメンバーが世界選抜だよwww

570:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:24:42 BlgjMmAb0
ファンバステン
ジダン
マルディーニ

リティ
オッツェ
俺が子供の頃憧れた5選手はこれだな

571:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:25:18 86YwndpA0
ペレをリアルタイムで見てる奴なんて世界中でも少ないだろ

TVは普及し始めた頃だし、映像悪くて動きよくわかんねぇし

572:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:25:27 M38zKaGx0
>>547
バイクとかでもそういうのあるよね
Z2とかZ1とかCBとか
昔のバイクの方がすごいって風潮
実際は新しい方がすごいんだけど

573:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:26:17 +2XlRxEh0
アホな順もそれかな。

574:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:27:35 94gUsILz0
この手のランキングいつも年代がバラバラすぎるだろ
ちゃんと統一しろ

575:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:28:49 M38zKaGx0
しかしジダンはあんなにうまいのになんで得点少ないんだろうね
マラドーナもうまさの割りには得点の多い方じゃなかった
むしろ得点力ではメッシの方が上だな

576:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:29:30 B65YQJTjO
いやでもメッシ>>ロナウドは絶対ありえんわ


577:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:30:21 /3qO4mkL0
俺のランキング

ジダン
ジョージ・ウェア
ロナウド

578:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:30:52 hBI0O9ZlO
結局、俺が生で見た中で一番巧かったのは読売の川勝かなあ。
ジョージ与那嶺もすごかった。少年サッカー教室で見たセルジオ越後もすごかった。
すごい偉そうだったけど。

579:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:31:20 42qR1rDR0
メッシも代表戦で顕著なように組み立て役に回ると得点力は激減するよ
マラドーナもFWで出てる時はかなり点取ってるし

580:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:32:24 94gUsILz0
戦術メッシとかなったことないのにロナウド超えたとか絶対ないw

581:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:32:29 0IRnhBCUP
マラドーナですらピークは25年前ぐらい前だし
ジダンはともかく他はホントにプレー見たことあるん?
名前で選んでるんと違うん?って疑問は残るかな
ビデオやDVDで見ればわかるけど
昔のサッカーって今と全然違ってスペースも一杯あるしプレスも今よりはずっときつくないから
凄いと思う前に違和感のほうが強いんだよなぁ

582:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:32:30 vE+IXiVV0
やっぱりある程度の運動量があって初めてすばらしい選手だと思うんだ

583:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:33:25 B65YQJTjO
俺の学校にサッカー指導に釜本きたけどほとんどヤクザだったわ
サングラスかけてガキにボロクソいうし

584:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:33:50 86YwndpA0
あとペレの時代の選手を語るのに
道具を考慮しなければなるまい

番組の企画で今の選手が昔のスパイク&ボールでやったら
まともにボール蹴れなかったからな

585:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:34:00 xDYlqbSI0
チャビとイニエスタもW杯優勝したらなんか一気にレジェンド扱いになってるし、
メッシもクリロナもW杯獲らなければジダン以下フィーゴ並というところか。

586:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:35:19 B65YQJTjO
>>582
バルデラマさんdisってんの?

587:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:36:17 O+ugWPFW0
やはりW杯の実績は最重要項目なんだろうな
ペレが未だに頂点に君臨し続けてんのに
1世代前のディステファノが忘れられ気味なのは
偏にW杯の実績故だろう

588:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:36:42 M38zKaGx0
>>585
それいうならジーコだよ
ブラジル代表でロナウドより多く点とってるのに

589:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:38:19 86YwndpA0
>>588
まぁジーコはホナウドの永遠のアイドルだからな

590:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:38:23 42qR1rDR0
実際には現代サッカーでもスペースがない状態で得点チャンスが生まれてるわけではないんだけどね

591:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:38:33 ayJnWHOs0
メッシはバルサで点取り巻くって評価高いけど
昔はロマーリオやストイチコフだってリーガで点取り捲ってた
おまけにイタリアの重戦車(名前失念)だって若いときにリーガで初めて得点王になった
リーガはそういうリーグなんだよ
ロナウドだってリーガで怪物というニックネームを得た
アタッカー陣にとってはかなり上げ底なリーグと思うべき
逆にマラはリーガではイマイチだったけどセリエAの小クラブで凄い活躍したから評価高い

592:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:39:31 42qR1rDR0
ヴィエリの名前忘れるような人の言葉に説得力は感じないと言ってみたり・・・

593:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:40:24 xwMpg9GXO
ペレとかマラ スラムで裸足でボール?蹴ってたんだろ
タッチやわらかいはず

594:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:40:49 B65YQJTjO
格好良さはラバネッリが一番

595:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:40:59 O+ugWPFW0
ロナウドとかロナウジーニョとかリバウドとか
クリロナとかロマーリオとかホナウドとか!!

何か似た名前多っ

596:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:42:18 ewvL9RqhO
>>586
でも同点でロスタイムなんて事になったら誰よりも動くんだぜw
それ見たアルバレスとリンコンが驚いて30秒ほど立ちすくんでたし

597:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:42:22 AlbLZI3MO
pele

598:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:42:28 5advNIsRO
>>527
ナカタwww

599:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:43:29 VMESX+MT0
>>594
ラバネッリは「サッカー選手に見えない」ベスト5に必ず入る選手だな
フィーゴも常に入っていた


600:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:44:18 86YwndpA0
ロナウド(でぶ) → ホナウド
ロナウジーニョ → ホナウジーニョ
リバウド → ヒバウド
クリロナ → ロナルド(ポルトガル発音)
ロマーリオ → ホマーリオ



601:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:45:19 Jebvu5Kg0
>>587
ワールドカップ連覇したメアッツァさんも忘れられがちです・・・

602:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:45:28 ev12jt/KO
>>581 スペイン人は昔からサッカー見てるだろ。日本人がガキの頃からプロ野球を無理矢理観てるのと同じ

603:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:47:29 sr7TvjR10
ロナウドはランクインしてもいいはずだよなあ
W杯でもオランダでもスペインでもイタリアでも変わらぬ活躍したから評価は揺るがないのに

604:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:50:22 ftKJ6jLi0
マラドーナって本当に上手かったの?

一目でわかる動画教えて

605:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:50:45 n1/7lzY+0
>>603
たぶん顔だと思う。

606:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:50:46 Li2zUMED0
>>581
マラドーナって野球でいえば落合の世代だぜ?
落合がそんな昔か?
落合が松井より下と思う?w

607:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:51:09 9VG1ixM70
>>279
ゴールの真横に大勢観客いるw

608:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:51:24 mn5uQEZC0
アンジョンファンは?アンジョンファンは入ってないの?

609:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:53:01 B65YQJTjO
>>606
落合より松井が上だろ

610:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:53:59 IHIxrWW1O
ペレ
wcでの実績はダントツ

クライフ
サッカーを組織的に変えた変革者、wcは一度でただけで興味なし

ベッケンバウア
選手、監督としてwc制覇、リベロ(死語)の確立

マラドーナ
この選手を止めるためだけにゾープレスが生まれた。
ただそこにいるだけでへぼいチームも優勝候補にする支配力、影響力は史上最強

ジダン
近年最強プレーヤー、ほぼ全てのタイトルを制覇
よれよれの仏代表を率いて闘った最後のwcを見ても一人でチームを変えることが出来ることを証明した

ディステファノ
バロンドール欲しさにスペイン国籍に。
クラブ実績はスペイン最強。
彼曰わく、マラドーナが最高プレーヤーで
ペレは周りに恵まれたゆえの過大評価だと何かで語ってた気が…
多分アルゼンチン人同士だからマラドーナ寄りなのかも知れんが



メッシはwcで周り関係なく活躍(結果残す)しないと、やはり難しいな

611:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:54:12 HSwcuVLS0
おい俊さんはどこだよ?

612:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:55:09 si3ZY7LQ0
ジダン「マラドーナがペナルティースポットからボールを蹴ってクロスバーに当ててその跳ね返りをまたクロスバーに当てる。それを延々と繰り返して遊んでいる映像を見たことがある。あんなことは僕にはできないよ。」

613:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:57:22 QC5zYoS30
>>610
いくらマラドーナでもへぼいチームを優勝候補は言い過ぎだろw

614:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:58:43 xwMpg9GXO
てか サッカーの長い歴史のなかに 日本人の投票権 なんて意味ないだろ

615:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:59:06 86YwndpA0
ジダン マラドーナは僕がしてるプレーをオレンジでやっていたんだ

    しかも左足だけで

616:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:59:14 k4GW4o4HO
個人的にはデルピエロ

617:名無しさん@恐縮です
10/11/01 16:59:35 9VG1ixM70
>>612
ナイキのCMのロナウジーニョみたいなの本当にやってたのかな・・・

618:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:00:07 +oGP0s+80
ロナウドとかペレのようなストライカータイプとジダンを比較しても無意味。
比較可能なのは、クライフ、マラドーナ、ジーコ、プラティニ、ロナウジーニョ、リバウドあたりか。
ジダンはこの6人と比較してゴールシーンが格段に少ない。
ちょこまか上手いプレーやって目立っただけで、個で打開して試合を決めたような印象が少ないので、
後世まで語り継がれる選手ではならないだろう。

619:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:00:30 B65YQJTjO
マラドーナって選手としてはすごいけど人間的には糞だよな
ドーピングやるわ麻薬やるわ不倫するわ記者撃つわ殴るわ

620:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:00:39 VMESX+MT0
>>612
これジダンの記憶違いじゃないかなと今でも思ってる
さんざんマラドーナのビデオや動画を見たが目にした事がない


621:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:02:11 ESjPjkgz0
ナイキな~ 小野のCMのロングパスも本当にやったのかな

622:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:02:54 y6sXyKI/0
ジダンはフランス人じゃなかったらもっと評価されてたな

623:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:02:57 9VG1ixM70
>>621
それどんな内容ですか?

624:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:04:07 q1bPeBvFO
ヨルディークライフ

625:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:04:29 GkKrHgTg0
ペレ=アリ
マラドーナ=タイソン
見たいな感じ?

626:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:05:01 78Nl7vZ90
>>515
ディ・ステファノって少ししか見たことないけどルーニーっぽいかなって気がする

627:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:06:01 QC5zYoS30
>>620
巷に出回ってる映像なんてごく一部だろうから
見たことない=間違いって論理はちょっとおかしいと思う。
ちなみにミカエル・ラウドルップも似たようなこと出来たらしいよ。

628:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:06:20 ewvL9RqhO
地味なところで言うとルンメニゲ兄さん

629:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:06:57 ESjPjkgz0
>>623
これ↓
URLリンク(www.youtube.com)

630:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:08:15 Ige62aIv0
ペレを挙げる人って何が良くてペレを挙げてんだ?

631:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:08:45 B65YQJTjO
>>625
ペレ=ジョー・ルイス

マラドーナ=アリ

ディスティファノ=ヘンリーアームストロング

クライフ=シュガーレイロビンソン



632:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:09:15 VMESX+MT0
>>626
頭が?


633:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:09:48 zCmuEE500
>>618
だがジダンを見て得点だけがすべてではないと改めてサッカー観を変えられた俺の様な奴もいる
それと魅せるという事を教えてくれたな

634:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:09:57 dxEX+kI70
全盛期のロナウドに比べたらペレもマラドーナもジダンも少しうまい選手でしかない

635:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:11:11 9VG1ixM70
>>629
なんか嘘っぽい。
ひねくれてるかなw

636:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:14:30 Ige62aIv0
>>35


ロナウドは怪我あるから。ジダンは怪我なかった。

637:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:14:33 0Gyk1iRj0
示談

638:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:14:35 PPB/DRtq0
メッシは?

639:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:15:14 9VG1ixM70
>>636
それで言うとロナウドも怪我ないじゃんw

640:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:16:06 B65YQJTjO
え…

641:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:16:11 q1bPeBvFO
ブラジル歴代ナンバー1ストライカーそれは!マリオジャルデウ!
間違いないよ!あいつは凄い!

642:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:16:39 IwI6w1ky0
50年間サッカーを見てきたけど、足にボールがくっついているのは、
マラドーナとメッシだけ。ペレ・ガリンシャ・ジョージベスト等も
すごいドリブラーだけどマラ、メッシには敵わない。

643:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:17:03 ESjPjkgz0
大五郎カットはレジェンド

644:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:17:04 lcFl5iV+O
あーあw

またペレ爺さんがファビョっちゃうよ

645:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:17:39 zCmuEE500
>>634
バルサ時代何試合もあるが個人的にはロナウドの全盛期を誰よりも凄いという奴はヲタか見てないかどっちかだと思ってる。
スピードは半端ではないが他にも全盛期同士で比べて劣らない選手は普通にいる


646:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:19:59 1bxMLqLh0
ディ・ステファーノは運動量が凄かったらしいね。
現存する映像から1試合中の走行距離算出したら
現代のトップクラスの運動量の選手以上という結果が出たんだって。
当時を見てた人が言うには「ジダンによく似ていたけどジダンよりずっと速かった」らしい。

これを間に受けるなら、ジダンにスピードと運動量と得点力を加えた選手ってことになる。
嘘くせ~w

647:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:20:26 gN30jYQd0
ロナウドの凄さは基本性能がずば抜けてる所。
何のスポーツをやっても結果を出す運動神経と体格。

648:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:20:28 mmL1vX8d0
ロナウドは毛が(怪我)無い・・・剃ってるらしいがw

649:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:20:44 KP1SjUkdO
ロナウド=ウサイン・ボルト
ペレ=カール・ルイス


650:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:21:05 DdGP5gya0
>>635
別にひねくれてない
みんなそう思ってるだろ

651:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:21:05 IwI6w1ky0
マリオジャルデウてポルトガルのボアビスタで得点王になった奴かい?
ポルトガルリーグでしか通用しなかったな。
代表にも選ばれたことあるけど、ぜんぜんダメだった。

652:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:21:29 EQW05uWC0
ファンバステンだろ

653:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:21:32 zCmuEE500
>>642
俺もメッシはそれぐらいに凄いと思う
良くジダン、ロナウドと比べるとという奴がいるが間違いなくメッシは同じ器と俺も思う

654:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:22:17 X2bGsYzxO
プラティニ将軍

655:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:23:53 B65YQJTjO
>>645
FWで匹敵する選手はいないだろ
あえていえばバステンかロマーリオ
けど客観的にみてバステンはクラブ実績のみでゴール数はPKも多い
ロマーリオはエリア内は神がかってるがロナウドのようにハーフラインからキープしてドリブルして得点する力はない
本人もロナウドが上と認めてる

656:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:24:37 gN30jYQd0
>>642が何歳なのか気になる。。。。


657:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:24:37 rQy27nM00
>>646
普通にウソでしょ
当時のサッカー選手の運動量なんて下手したら今の半分ぐらいじゃないの?
映像見ると古い年代ほど試合の展開が止まって見える

658:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:24:45 ESjPjkgz0
レドンドとベップはリーガ絶対主義の人の中では名が出てきそうだ

659:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:25:32 DdGP5gya0
ロマーリオは自分より上はペレとマラドーナだけって言ってるけど

660:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:26:04 9VG1ixM70
>>655
ロマーリオが認めてるんだ。それはすごい。
気分によって違うこと言いそうだけど

661:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:26:20 IwI6w1ky0
ディ・ステファーノは運動量だけでなく決定力もすごかったよ
クライフが自分は第二のディ・ステファーノにはなれるけど、
第二のペレにはなれないって云ってるよね、やっぱりペレは化け物
だったんだ。

662:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:26:28 YWQBVL8X0
この前NHKでやってた86年アルゼンチンvsイングランドですら
レベルひっくーwって思ったからな
やっぱスポーツの進化のレベルってのは凄いものがある

663:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:28:02 ESjPjkgz0
ロナウドのPSV→バルサはロマ-リオと同じだっけ
意地でも認めたくないのか~

664:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:28:04 DdGP5gya0
>>657
いや、走行距離云々に関しては確か信頼出来るソースがあったはず。
俺が嘘臭いと思うのはジダン並に上手くてその上スピードもあるってところ。
全体的に運動量少ない中でよく走る選手がいてもおかしいとは思わないし。

665:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:29:40 M38zKaGx0
>>660
エジムンドにどっちが上か聞いてみたいな

666:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:29:53 zCmuEE500
>>655
確かにFWに限定するなら少なくなるがその二人の他にも
ヴィエリ(全盛期は戦術ヴィエリと言われてロナウドと違うすごさがあった)
それとバティの全盛期も勝負を決めるという点ではなかなかの物があったと俺は思う。

667:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:30:25 IHIxrWW1O
こういうランキングはあくまでも当時のプレーヤーの中でどれだけ抜きん出ていたか
当時の世界的な相対で決まる

サッカーも日進月歩
設備やスタイルの変化向上でレベルが上がるのは当たり前なのだから

そういう意味では
ペレ、ディステファノ、マラドーナ、クライフ、ジダンは
ずっと名前が残って行くのだろう

668:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:30:41 8zlCMEaz0
このスレでも現役のマラドーナを知ってる人なんて
半分もいないだろ?
三十路の俺でさえ小学生のときにギリギリ見てたレベル

669:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:31:06 lIS8wpP0O
>>552
ディアスってなにが合わなかったの?
プレイスタイル?
性格?

670:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:31:19 3nrSaVNa0
何事も年月が経つとレジェンド化する傾向があるものだ。
その中でも06年まで現役だったジダンが2位にランクインしてるのがすごい。

671:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:31:33 9VG1ixM70
>>666
戦術ヴィエリは初耳だけど、ヴィエリもホント凄かった記憶ある。
全盛期ってインテル時代でいいんだよね?

672:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:31:40 IwI6w1ky0
642 59歳。

673:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:32:25 B65YQJTjO
>>666
まあ確かに
個人的にはアスプリージャも入れたい

674:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:32:50 U0EBMvdg0
史上最も素晴らしいJリーガーランキング

1 エメルソン
2 エムボマ
3 ワシントン
4 エジウソン
5 レオナルド
6 ウェズレイ
7 シジマール
8 ビスマルク
9 ジュニーニョ
10 アルシンド
次点 安貞桓
功労賞 ジーコ ディアス ドゥンガ

675:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:33:44 nA4qar/M0
>>669
性格でしょ?
プレースタイルに関してはワールドユースでの
マラドーナとディアスのコンビプレーは語り草になってるって聞く。

676:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:33:52 gN30jYQd0
ジーコ、ジダン、メッシ等々 → ボールの扱い、サッカーが上手い
ペレ、ロナウド → 身体能力が桁違い
マラドーナ、バッジォ → ほとんど役者、他のプレイヤーは引き立て役

677:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:33:57 +oGP0s+80
2位にランクインといっても、スペインの一スポーツ紙による素人向けアンケートだからな。
日本でいえば、ゲンダイの記者がアンケート称して勝手にランク付けしたみたいなもんだろ

678:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:34:24 YWQBVL8X0
>>674
1位はダントツでストイコビッチだろw

679:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:34:25 3nrSaVNa0
>>674
そういうチョンのつまらない釣りはいらねえから
アンなんて活躍せずにすぐ帰った印象しかない

680:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:34:27 EteB+/auO
>>668
2ちゃんはオッサン多いんだぜ

681:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:34:40 kt/DTdmT0
>>674
ストイコビッチは?

682:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:35:46 C2F7T8eR0
またペレが嫉妬しそうだな

683:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:35:51 YWQBVL8X0
>>676
バッジオを贔屓目で見たいのは分かるし俺もバッジオが一番好きな選手だけど
そのメンツの中じゃ一枚落ちるっしょ

684:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:35:51 nA4qar/M0
>>674
暗ジョンファンならホンミョンボの方が上でしょ

685:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:35:54 tPdBA+R8O
>>674
へーピクシー入らないんだ~

686:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:36:40 ev12jt/KO
ロナウドはバルサやレアルで活躍したけどスペイン人にはマラドーナの衝撃のが方が圧倒的だった訳だな やはりマラドーナは神

687:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:37:44 zCmuEE500
>>671
いや、間違いなく戦術ヴィエリと言われてたぜ
他にも聞いてる奴いるはず
う~んラチオ時代もサラスと取りまくってたけど戦術ヴィエリと言われてはいなかったし凄みが出たのはインテルかな

688:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:38:49 NlAOLrT+0
マラはボクシングのモハメド・アリと一緒だよね。完全なるアイコン。
ペレは古過ぎて現代サッカーに入り込む余地無しって評価なんじゃないかな。
まぁそういう評価基準が正しいかどうかは別として。

689:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:38:58 ESjPjkgz0
>>684
ユサンチョルのが実績上かな~

690:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:39:10 U0EBMvdg0
ピクシーは入れるなら功労者枠かなぁ。
なんか指導者としてのイメージがもうひとつ・・

691:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:39:52 YWQBVL8X0
俺はストイコビッチのプレーが観たいためにグランパスファンになったもんだけどな

692:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:39:52 IHIxrWW1O
>>668
俺は小学校の四年の時に86マラドーナを見た
紙吹雪がかっこよかった
でも90の方が印象的だったんだ
イタリア戦なんだが、nhKのゲスト解説の王貞治さんがな
ブルチャガの動きを見て、動きが緩慢ですねえと語ってたな

693:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:40:04 ewvL9RqhO
>>674
W杯得点王の前評判を裏切りいきなり負傷して
なぜかリハビリで手首を鍛えてる映像が流れたカレカは?

694:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:42:26 ET968YgCO
>>674
居た期間が短かったけどレオナルドが一番だと俺は思うな
もうJに現役セレソンの10番が来ることなんて無いだろうしな

695:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:42:35 B65YQJTjO
ベベットってJじゃいなかった選手扱いになってんのか

696:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:42:43 3nrSaVNa0
>>692
へー
王さんってサッカー好きなんだw

697:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:43:56 9VG1ixM70
>>694
あの頃10番つけてたんだw
それはこの先ありえなさすぎる

698:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:44:16 ESjPjkgz0
ベベットかと思ったら小太りのオジサンだった

699:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:44:35 3nrSaVNa0
>>695
カレカ、ベベット、エジムンド・・・

700:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:45:13 O1IgHGWB0
まあジーコは別格で
現役ならドゥンガだろう。98年、ジュビロ所属が
セレソン怒鳴りまくってたぞ。

701:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:45:24 gN30jYQd0
>>674
ディド・ハーフナーを忘れてる!

前述のドーハの悲劇での同点ゴールのシーンでは、監督のハンス・オフトが吸っていたタバコを叩きつけて悔しがる傍らで毅然とピッチに視線を向けていたが、その両手には(自身は試合に出られないにもかかわらず)ゴールキーパーグローブが装着されていた。

702:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:45:57 lIS8wpP0O
>>675
そうでしたか、解答どうもありがとうございます。
Jリーグ開幕からディアスに憧れてたので残念ですね。
それにしても惜しいですね。
たらればを言っても無意味かもしれませんが、この2人の仲が良ければ、アルゼンチンはワールドカップ、3、4回優勝してもおかしくないですね。

703:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:46:08 TNdrPR4TO
俊さんはどうしたのかな?

704:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:47:31 3nrSaVNa0
>>674は日本人を入れてない時点でチョン確定じゃねえか

705:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:48:38 szwVg0ST0
自分が見ただけでならロナウドさんとジダン

706:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:49:00 TRNgqbJj0
スペインではロナウドよりロマーリオのほうが人気

707:名無しさん@十一周年
10/11/01 17:50:56 U0EBMvdg0
日本人を入れろというならやっぱゴンだよなあ。
ただ、今現在、晩節が微妙なイメージがちらついて。

708:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:51:16 kAhbXh+40
>>692
何故王さんが???

709:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:51:55 ev12jt/KO
ユーロもワールドカップも優勝したのにスペイン人のアンケートなのにイニエスタやビジャはどうした?

710:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:53:31 WWZ+oHzP0
ペレwwwwwwwwwwwwwwww

ペレは人格者だと思っていた時代が俺にも

711:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:53:40 kAhbXh+40
>>699
エジムンドは期間は短いながらもそこそこ活躍したよ
加入してヴェルディ強くなったもん

712:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:53:42 qmQbih4R0
>>709
ワールドカップのヒーローランクでは
シャビだけ8位にランクインしてる

713:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:54:47 Q+ku6bDvO
>>709
スペイン人入れるなら、恐らくスアレスだろうね。

714:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:54:58 QC5zYoS30
>>693
それリネカーじゃないの?

715:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:55:48 vkv9MRVLO
ジーコは決定的あるジダン

716:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:57:20 uUtwZaPKP
日本人ランキング
1中村俊輔
2中田英寿
3ゴン
4カズ
5本田圭佑

717:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:58:14 CDSmqcO20
>>656
賀川浩さんが降臨されたと聞いて飛んできますた

718:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:59:13 78Nl7vZ90
>>708
何故かわからんが王とガマッチョのツートップ

719:名無しさん@恐縮です
10/11/01 17:59:21 n1vDB65nO
>>674はアンチピクシーか(笑)。
あのとき大学生だったけど、
ピクシーの人気凄かったんだけどな。


720:名無しさん@恐縮です
10/11/01 18:01:13 Q+ku6bDvO
>>719
そもそも、サンパイオやトーレスが入ってない時点でまともなランキングじゃない。

721:名無しさん@恐縮です
10/11/01 18:01:18 QC5zYoS30
欧州各国の20世紀最高選手を決めるとかいう企画で
スペインは確か1位ディステファノ2位プスカシュ3位クバラ4位スアレスとかだった
1位から3位まで帰化選手だったんで印象残ってる

722:名無しさん@恐縮です
10/11/01 18:01:48 ev12jt/KO
ジダンにあってプラティニに足りないのはマケレレ。 プラティニは得点王も獲得しているから凄い

723:名無しさん@恐縮です
10/11/01 18:03:13 qmQbih4R0
>>722
マケレレはいないけど
フェルナンデス、ティガナ、ジレスが補佐してたからな

724:名無しさん@十一周年
10/11/01 18:04:01 U0EBMvdg0
まあ、10人に絞れって難しいよね
気分的にはキング・アマラオも入れたい所


725:名無しさん@恐縮です
10/11/01 18:05:11 6TXw/tLYO
日本人ランキング

1奥寺
2中田英
3釜本
4小野
5中村俊

726:名無しさん@恐縮です
10/11/01 18:05:57 B65YQJTjO
マケレレとデュラムって滅茶苦茶いい選手だよな~
この二人いないとフランス優勝できなかった


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch