【話題】文化功労者の王貞治氏、野球普及に強い意欲「野球をやっている国はまだ多くない。魅力を知ってもらい五輪種目に戻れるように」at MNEWSPLUS
【話題】文化功労者の王貞治氏、野球普及に強い意欲「野球をやっている国はまだ多くない。魅力を知ってもらい五輪種目に戻れるように」 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
10/10/26 12:19:38 k5ASscuM0
王は野球関係者ではかなりまともだな

3:名無しさん@恐縮です
10/10/26 12:24:34 9x/LKbF4O
王は自身の娘三人全員の名前に 理 と言う文字を入れた。
これは いつの日か嫁いで名字が変わってしまってもお前たちの里は王家だ という意味を込めたものであるが、まさか本当に しかも何回も帰って来るとは夢にも思わなかっただろうな。

4:名無しさん@恐縮です
10/10/26 12:24:51 xqSlGhXK0
自分の個人記録守るために敬遠させたりする奴がまともか?

5:名無しさん@恐縮です
10/10/26 12:25:20 d6ZugF+EO
まぁ、ワンちゃんが生きてるうちは無理かな>五輪復帰

6:名無しさん@恐縮です
10/10/26 12:27:36 vbF/v4/RO
日本やアメリカでも野球人気は下り坂なのに…

7:名無しさん@恐縮です
10/10/26 12:31:31 LAIqVCJs0
長島は影響力ないしな

8:名無しさん@恐縮です
10/10/26 12:33:59 3jeO1EOP0
>>1
野球はピッチャーに重点が掛かりすぎるという点で
あまり合理的な集団競技ではないな。

9:名無しさん@恐縮です
10/10/26 12:34:16 F52Y5yPHO
プロ野球関係者って、よく野球普及、五輪復帰と言うけど日本の外に出てまともに活動している人いないだろ。

10:名無しさん@恐縮です
10/10/26 12:36:41 u/MnTZ+V0
>>9
たしかにそうだなあ。
フランスに行った吉田くらいしか思い浮かばないな。

11:名無しさん@恐縮です
10/10/26 12:38:09 HB3aAd8u0
ルール変えちゃえばいいとおもうよ
昔学校でやった野球みたいな形で、
サッカーボールを蹴るやつとかに(名前忘れた)
結構面白かったと思う

12:名無しさん@恐縮です
10/10/26 12:38:18 JIjtdhMy0
国籍をはっきりさせろよ

13:名無しさん@恐縮です
10/10/26 12:38:25 yHlR8ywaO
今、野球のアジア大会が開かれているんだろ?
五輪に復帰したいなら、プロの主力を派遣して国際貢献しないと駄目だ

14:名無しさん@恐縮です
10/10/26 12:40:13 3LsDmop40
野球専用グラウンドが必要で試合時間が長いのがネックかな。
高圧的に採用を求めるよりも回数を5回にするなど譲歩して
いかないと無理だろうね

15:名無しさん@恐縮です
10/10/26 12:48:43 dFDhR5vmO
サダハルオー
「野球をやっている国はまだ多くない。 
魅力を知ってもらい、五輪種目に戻れるようにやっていかないと」 


ワシガソダテタ
「日本が北京五輪で優勝すれば世界中が感動して五輪復帰」

16:名無しさん@恐縮です
10/10/26 12:52:08 E6FqmoHS0
>>14
あとは、ルールを覚えていかないと見るほうも楽しみ方が
わかりにくい点か。

サッカーなら、なんも知らんでも、蹴って入れればいいのね的な
感じで、ニワカがとっつきやすいけど

17:名無しさん@恐縮です
10/10/26 12:52:59 i/KL3a1u0
やっぱいい人だ。
まあ>>4が言うようなグレーってかブラックなゾーンも無くはないが、
まあ誰しも聖人君子ではないし、誰でも欲だって煩悩だってあろうから
その点は許容してあげたい。敬遠されたほうはそれじゃ済まないだろう
けど…

18:名無しさん@恐縮です
10/10/26 12:53:30 kr53CO620
日米で人気下降
ブリックスは興味なし

19:名無しさん@恐縮です
10/10/26 12:53:34 OeTCNkRk0
いい加減あきらめろ

世界は野球が嫌いなんだよ

20:名無しさん@恐縮です
10/10/26 12:55:34 E/KlnKHm0

野球って明らかに今の時代には間抜けにしか映らないスポーツだよな。


世界中のあらゆる人対人の勝負事や駆け引きにおいて


攻撃側と守備側が完全に分かれていて、攻撃側が何回失敗したら守備側が攻撃開始。


なんてことが決められているものが存在するか?


国と国との外交から、裁判から、子供の口げんかまで、


現実はほとんどのものが一瞬の隙をつかれて急に攻守が転じてしまう危険性を孕んでいるものばかりだろう。


おまけに野球の醍醐味が一発逆転とか言うけど、むしろそう簡単に逆転できない厳しさの方が


よほど人間社会にとっては普遍的でリアルなものだろうよ。特に今の時代はな。


要するに野球って、この混沌として先が見えず、何が起こるかわからない世の中に


明らかにそぐわない、夢見がちで、非現実的でまったく共感できないドラマのようなものなんだよ。


見てると馬鹿らしくなって、まったく緊張感を維持できないんだわ。







21:名無しさん@恐縮です
10/10/26 12:55:51 PzyhLO8f0
この人から怪しげな「世界」という言葉が出てきたんだろうな
で、本物の世界の人は無視された

22:名無しさん@恐縮です
10/10/26 12:56:29 rynuvZu60
ルールが複雑
するために道具が大量に必要
広い土地も必要

こんなの世界で広まるわけがない

23:名無しさん@恐縮です
10/10/26 13:00:00 v7bSaFQdO
野球普及に強い意欲
www
焼き豚が必死に野球は人気と吠えているのに…

24:名無しさん@恐縮です
10/10/26 13:00:24 R+apH1TFO
誰も本気で広めようと思ってない

誰かがやってくれると思ってる

25:名無しさん@恐縮です
10/10/26 13:00:33 DTd2fip4O
>>9 それじゃ、日本のサッカー関係者は何かやったのかよ?勝手に世界に広まってたのに、乗っかっただけだろ

26:名無しさん@恐縮です
10/10/26 13:00:37 l1cbqwVu0
>>16
相変わらずサッカーにコンプレックス持ちすぎだなww唐揚げ君はww
つまんねーから人気でねーんだよwwやきうはww


27:名無しさん@恐縮です
10/10/26 13:00:45 fZu1i8ehO
良い人かなんかしらんが何年監督しても糞采配だったな
根本的に頭がわるい糞まみれ台湾人w

28:名無しさん@恐縮です
10/10/26 13:01:48 E/KlnKHm0
野球が世界的にみて普及していない理由として、
「金がかかる競技だから」「道具が揃えられない」とほざく奴がよくいるが、
それは間違っているよ。
野球が世界に受け入れられないのは、まず第一につまらないから。

かつて野球ファンは、サッカー、バスケ等の世界的普及度にけちをつけるため
「野球の道具は金がかかるから途上国には広まらない」とか、
「野球はルールが複雑だから、教育水準の低い馬鹿には理解できないのだ」と、
まるで共産党のような開き直り方をしていたのだが、
よく見るとドミニカ、キューバ、パナマ、ニカラグアという、
彼らの言うまさに貧乏で教育水準の低い国の人間が多いのだ・・・・

これで、「野球が世界に広まらないのは、単に面白くないだけ」だと思った。



29:名無しさん@恐縮です
10/10/26 13:02:17 5tbY+x2U0
>>20
>攻撃側と守備側が完全に分かれていて、攻撃側が何回失敗したら守備側が攻撃開始。
>なんてことが決められているものが存在するか?
アメフト

30:名無しさん@恐縮です
10/10/26 13:02:40 i/KL3a1u0
>>27
ひどい書かれっぷりだが、采配に臨機応変さが足りなかったのは
事実だろうな。

31:名無しさん@恐縮です
10/10/26 13:03:07 E/KlnKHm0
>>29


アメフトが面白いかどうかは別として




アメフトは守備側がボール持ったらすぐにカウンターできますが?




32:名無しさん@恐縮です
10/10/26 13:03:22 p8sQuM+w0
野球をやっている国は「まだ」多くない

33:名無しさん@恐縮です
10/10/26 13:04:13 mppIJX8g0
オリンピック野球削除・・卒業おめでとう!★3
スレリンク(kyozin板)
                     ゴオオォォォォォー 
    削除します               人ノ゙ ⌒ヽ彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
    _, ._               ,,..、;;:'"゙゙      从  ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(# ・ω・)    ,,..、;;:~-:''"゙⌒゙        ∧_:;.:... ,, ⌒ヽ 彡, 彡"彡,彡,
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙              < `Д:;.:...  アイゴォォォーーー 
|_=|:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''~-、:;;,_      ( .::;.:. :::;.. .....        ) 彡,,彡,彡,
 (__)_)          ..;.;"..;.;"...;.;し,, :;.:... ..... .;..;.;"..;.;"wwwwww   
   IOC                       yakiu          


34:名無しさん@恐縮です
10/10/26 13:04:13 OeTCNkRk0
>>28
野球ってドミニカとかキューバみたいな貧しい国でしか人気ないのにな
ドウグガーオカネガーっていうのは単なる詭弁

35:名無しさん@恐縮です
10/10/26 13:05:18 l1cbqwVu0
>>28
そうそうwwここの焼き豚クソじじぃ共はいまだにそれ言い訳に使ってるww
綿密な駆け引きとか頭脳ぷれいwwwwとか棒振ってマスに進むだけなのにwww


36:名無しさん@恐縮です
10/10/26 13:05:19 rynuvZu60
>>28
全部アメリカの駐留や影響ではじめたところジャン

37:名無しさん@恐縮です
10/10/26 13:05:22 Tcpo5x4S0
>>31出来る

38:名無しさん@恐縮です
10/10/26 13:06:07 mppIJX8g0
【野球/視聴率】米国の大リーグ・オールスターゲーム過去最低視聴率、最低視聴者数を記録!19年前の半分以下の視聴者数!
スレリンク(mnewsplus板)

884 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/07/17(土) 12:45:56 ID:oSUVI7pe0
>>868
ドミニカやキューバやプエルトリコ
この辺の国って野球することで不幸になってるよなあ。
キューバはカストロが野球選手だったこともあって、税金ジャブジャブ使って強化してたけど、
選手亡命しまくり、オリンピックから外されるで全部無駄に。

ドミニカやプエルトリコはMLBが長年ステロイドを放置してたせいで、
それを目指す子供にまでステロイドが蔓延。ドミニカの歴代スター選手ステまみれ。
隣の経済大国に合わせてスポーツするなんて不幸のもとだ。

39:名無しさん@恐縮です
10/10/26 13:06:36 IElwZcdb0
えっ、やきう先輩は五輪を卒業したんじゃないの?w
五輪種目に戻れるように、とか意味分かんないです。

40:名無しさん@恐縮です
10/10/26 13:07:11 E/KlnKHm0
>>36

野球は日本とアメリカの近親相姦みたいなスポーツ

アメリカとその植民地みたいなところしかやってない。

アメリカにしこまれた猿がやってる競技が好きな人間は変。




41:青い人 (⌒(´・▲・`)⌒)  ◆Bleu39GRL.
10/10/26 13:07:17 cb0LTn4XO
野球やるならクリケットやれってヨーロッパに言われそう


42:名無しさん@恐縮です
10/10/26 13:10:32 F52Y5yPHO
>>25
サッカーは乗っかかるも何も元が後進国だからいいだろ。
日本野球界はWBC優勝して世界一をうたっている先進国だから、そういう活動もやらないといけないんじゃないの。

43:名無しさん@恐縮です
10/10/26 13:11:23 7q74pbpe0
五輪ストーカー恥ずかしい

44:名無しさん@恐縮です
10/10/26 13:12:01 OeTCNkRk0
>>36
日本もアメリカが駐留しなかったら野球なんか人気出なかったと言いたい訳ですね

45:名無しさん@恐縮です
10/10/26 13:12:18 l1cbqwVu0
ホントつまんねーからなぁwwwこんなの毎回最初から最後まで見てる奴
キチガイとしか言いようがないwww時間の無駄ww

46:名無しさん@恐縮です
10/10/26 13:13:47 bh0xhqXkO
そう思うなら台湾の監督要請うけろよ

47:名無しさん@恐縮です
10/10/26 13:13:55 vTxnpQJn0
           


            世界「世界の王www」






48:名無しさん@恐縮です
10/10/26 13:17:50 mppIJX8g0
Jってどれくらい海外で見られてるの?
URLリンク(www.unkar.org)

49:名無しさん@恐縮です
10/10/26 13:20:15 SAjmNcnTO
野村長島王の世代の人は、プロ野球がまだエスタブリッシュメントじゃなかった時代を
知ってるから、人気の怖さをわかっている。
人気がなければ、ただの玉遊びにすぎないことをよく知っている。
だから、普及や人気取りに必死。


落合原の世代は、プロ野球がすでにエスタブリッシュメントだった時代しか知らない。
だから、人気の怖さがいまひとつわからず、勝てばいいとだけしか思っていない。

50:名無しさん@恐縮です
10/10/26 13:21:45 mou8K7io0
>>17
それでも消して良い人ではないだろ
福岡の田舎者は世界の王が監督になってくれたからポワ~ンwとなってしまったが
江川卓に嫉妬して長年に渡って陰湿にイジメぬいた糞だ
まぁ、江川はイジメられてもしゃーないけどな

51:名無しさん@恐縮です
10/10/26 13:26:16 T1cwIwrTO
>>25
やきうは勝手に日本に広まってたのに、愛媛朝鮮人がただ乗りしただけですな。

52:名無しさん@恐縮です
10/10/26 13:27:54 LMXkRrU30


 世界最強サッカーに弱小やきうが歯向かう愚かさが理解できない。

 バレーにすら勝てない分際でw

53:名無しさん@恐縮です
10/10/26 13:27:57 xNaoTc4tO
野球ファンでもアンチ野球でもないけど、無理無理w w
オリンピックから削除されて当然。

54:名無しさん@恐縮です
10/10/26 13:30:01 wegvDi8a0
>>9が結論

55:名無しさん@恐縮です
10/10/26 13:33:14 PzyhLO8f0
柔道関係者の方が普及活動してるだろうな

56:名無しさん@恐縮です
10/10/26 13:33:36 j97LeTKb0
>>9
URLリンク(www.catchball.net)
してるよ。すでにアフリカで盛んになっていて、
野球道具工場ができて現地の人が潤ってるはず


57:名無しさん@恐縮です
10/10/26 13:35:23 huBhfCJqO
昭和の時代ならまだしもネットの発達した情報化社会になったのに世界中から無視されてるものが今更注目されると思ってるのか?

58:名無しさん@恐縮です
10/10/26 13:35:52 OeTCNkRk0
>>56
こういうのをお花畑って言うんだろうな

59:名無しさん@恐縮です
10/10/26 13:37:45 uCmkoTu10
時間かかるっていうけど、ラリーポイント制になる前のバレーボールは4時間とか5時間かかってた記憶が
バレーは体育館とボールとネットがあればできるけどね

60:名無しさん@恐縮です
10/10/26 13:38:55 fZlkQToaO
結局さっかーは日本に根付かなかったな

61:名無しさん@恐縮です
10/10/26 13:39:38 GR0CxQdTO
これまで野球が幅をきかせすぎたよ日本は。
他の用途に使えない特殊な球場をいくつも建てて狭い国でなにをやっているのかと。
国内の身体能力に優れた人材をことごとく消費し尽くして。野球がなければ五輪で倍はメダルがとれてる。
野球マジ滅びていい。

62:名無しさん@恐縮です
10/10/26 13:39:43 IElwZcdb0
>>55
確か柔道は既に日本よりフランスの方が競技人口が多いらしいw

63:名無しさん@恐縮です
10/10/26 13:39:53 uH6h+UQr0
王さんは紳士だなぁ。
常に謙虚だし、本当のところ世界のホームラン王とか周りが持ち上げるのはどう思ってるんだろう。

64:名無しさん@恐縮です
10/10/26 13:40:19 pfLAEkHx0
やきうはつまらないから無理だと思う

65:名無しさん@恐縮です
10/10/26 13:43:56 spQESzY+0
マジメな話、日本のスポーツ界の中でいちばん世界を知らないのは野球関係者だと思う

66:名無しさん@恐縮です
10/10/26 13:45:40 A1gmIlaB0
文化功労者って日本国籍がなくても貰えるのか

67:名無しさん@恐縮です
10/10/26 13:46:26 Sp3rAgjUO
王ミュージアム楽しかった

68:名無しさん@恐縮です
10/10/26 13:49:13 yqS22sE60
>>62
既にというから20年以上前からな

69:名無しさん@恐縮です
10/10/26 13:50:04 4qX3ncQpO
>>56
もっと簡単な方法がかる。パンドラの箱だけど
どっかの学校がアフリカから10歳ぐらいの子供を毎年20人連れてきて野球させればいい
あっちゅう間に甲子園優勝、プロ入って大金稼ぐ
そういう道筋作りゃいい

70:名無しさん@恐縮です
10/10/26 13:51:08 8gWJcn+C0
オリンピックはアマチュアに責任持って返してやれ
それが野球関係者の義務だボケ!

71:名無しさん@恐縮です
10/10/26 13:52:25 cS4L8EpRO
>>66
そこは民主ということで

72:名無しさん@恐縮です
10/10/26 13:54:02 DxMy+il90
10年後くらいにはプロ野球も消滅してると思う
日本もプロスポーツはサッカー一色になってるだろう

73:名無しさん@恐縮です
10/10/26 13:54:13 tMH1L0AW0
>>20
>攻撃側と守備側が完全に分かれていて、攻撃側が何回失敗したら守備側が攻撃開始。
>なんてことが決められているものが存在するか?

まさしく日本製のロープレだな

74:名無しさん@恐縮です
10/10/26 13:54:54 j97LeTKb0
オリンピックに復帰したとして、肝心の選手が出たがらないじゃん
プロ野球の○○選手が辞退しました。って話題がオリンピックの風物詩だった

75:名無しさん@恐縮です
10/10/26 13:56:17 85LOfrG80
ピッチャー鹿取!

76:名無しさん@恐縮です
10/10/26 13:56:37 XCcFSaR10
マジレスすると非ヨーロッパスポーツとして貴重なんだけどな

77:名無しさん@恐縮です
10/10/26 13:58:03 m9L2+T2TP
>>73
メリケンが大好きなアメフトもそんな感じだろ

78:名無しさん@恐縮です
10/10/26 14:02:11 KtKuFXbgP
王さんは人間性は素晴らしいとは思うけど世界の王はないわ
世界のヘイポーみたいなもんだ

79:名無しさん@恐縮です
10/10/26 14:03:57 +6JehxPF0
>>59
体育館のないところでもバレーは出来るよ
東南アジアに行った時に、
屋外の校庭とかちょっとした広場で下は土だけど、現地人がバレーをやってた。


80:名無しさん@恐縮です
10/10/26 14:04:18 VT71DzLe0
やきうって何?

王って誰?

81:名無しさん@恐縮です
10/10/26 14:06:52 W+0lp3yuO
>>74
アマの選手がいるだろ。

82:名無しさん@恐縮です
10/10/26 14:07:19 pfLAEkHx0
まずはつまらなさを改善しないとな

83:名無しさん@恐縮です
10/10/26 14:08:55 huBhfCJqO
世界の王
世界のヘイポー
世界のナベアツ


みんな同じだなw

84:名無しさん@恐縮です
10/10/26 14:09:15 xNriqWhM0
>>80
プロレス

ハリーレイス

85:名無しさん@恐縮です
10/10/26 14:10:32 X9cMbpLEO
世界のヘイポ王w

86:名無しさん@恐縮です
10/10/26 14:11:48 RAcj8QChO
日本とアメリカの基準はどうあれ、王さんは確かに凄いと思うわ。
日米オールスターで来日したMLBのスーパースター達が、見学にきた王さんのもとへ、自分からわざわざサインもらいに行くくらいだしな。

セゲヲには誰も行かないらしいが。

87:名無しさん@恐縮です
10/10/26 14:13:38 rtS5iCUU0
プロ野球選手は引退したら5年間の海外普及を義務づけろよ
でないといつまでたっても広まらないぞ

88:名無しさん@恐縮です
10/10/26 14:14:24 dwZ3ZfiJ0
サッカー野球(キックベース)を広めればいいんじゃないか。
あれだとボールひとつで出来る。子供の頃やっていたが、なかなか面白かったぞ。

89:名無しさん@恐縮です
10/10/26 14:16:09 uFyXjtEb0
ハンクアーロンが日本でやってたら二千本は打ってただろうな

90:名無しさん@恐縮です
10/10/26 14:16:50 beevLSJvO
>>25
実に野球脳らしいレスだ
野球のスレで何の脈絡もなくいきなりサッカーw

91:名無しさん@恐縮です
10/10/26 14:21:12 pfLAEkHx0
やきうはやるのも退屈だけど観るのはもっと退屈だからなぁ

92: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です
10/10/26 14:23:45 NTAsK4qPP
>>88
サッカーボールがあったらサッカーしちゃうのが人間の本能

93:名無しさん@恐縮です
10/10/26 15:02:33 PzyhLO8f0
学生以外でアマチュアで野球を続けられるのなんて日本くらいなもんだろう

94:名無しさん@恐縮です
10/10/26 15:04:28 tLSDAY9z0
相当考えて試合してるはずなのに、
見てたらダラダラしてるようにしか見えないんだよな。
まぁそれ言ったら、サッカーの方がそうだけど。
もうちょっと試合短かったら見るわ。

95:名無しさん@恐縮です
10/10/26 15:06:10 pfLAEkHx0
やきうが世界に普及しないのはつまらないから
いい加減に気づけっつうの

96:名無しさん@恐縮です
10/10/26 15:08:33 Twlykr600
監督なのにコーチが敬遠を指示したと平気でコメント。
卑怯者民主と同類。

97:名無しさん@恐縮です
10/10/26 15:09:39 BjsPTZhrO
魅力ないから世界に普及しないんだろ

98:名無しさん@恐縮です
10/10/26 15:13:59 ceBUHCBb0
>>25
なら何もせずに野球が勝手に世界に広まっていくのを待てばいい

99:名無しさん@恐縮です
10/10/26 15:16:13 LMXkRrU30
野球が広まる?

世界一の野球日本ですら斜陽なのにw

ブラックジョークがお上手な焼き豚

100:名無しさん@恐縮です
10/10/26 15:19:50 oAsYNW8e0
魅力のある競技は勝手に広まる
野球は、そうじゃない

101:名無しさん@恐縮です
10/10/26 15:25:43 wi5TZSeRO
だいぶ前TVで野球選手が発展途上国に学校かなんか造って
そのついでに野球道具一式を渡された子供達のナニコレ?みたいな顔が忘れられない


102:名無しさん@恐縮です
10/10/26 15:28:48 LMXkRrU30
バットみたいな武器を輸出していいのかw

武器の輸出は禁じられているはずだ

103:名無しさん@恐縮です
10/10/26 15:29:02 /prUIHUhO
日本人が普及に関わるのは辞めた方がいい
日本の野球は戦前に敵国文化だと言われるのを防ぐ為に軍国主義と結びついた
その名残で坊主強制・理不尽な上下関係・合理的な考えを排除した精神論等が今も深く根付いてる(桑田が言ってた)
世界に広めるなら「野球」じゃなく「ベースボール」でないと無理

104:名無しさん@恐縮です
10/10/26 15:33:17 1pNjqG9Y0
球場だとアレだけどTVじゃ三時間が長く感じるな
これは改善しないと

105:名無しさん@恐縮です
10/10/26 15:38:07 sybzli2f0
サッカーの長谷部や俊輔ですら
ドイツやスコットランドのチームメイトに軽く野球を教えて普及活動してるのに
野球関係者が日本に閉じこもってちゃ普及も何もないわな

106:名無しさん@恐縮です
10/10/26 15:47:20 9fyEyv/kO
確かに選手時代の王は世界一かもしれんが、
監督になってからはカス以下だろ
WBCは実力で勝ち上がったんじゃなく棚からぼた餅だし
何より55本に並ばれたカブレラローズの敬遠が王の人格を物語ってる

107:名無しさん@恐縮です
10/10/26 15:49:42 pfLAEkHx0
五輪ストーカーやきう
ほんと気持ち悪いな
世界はこんなクソスポーツ求めてないんだからいい加減諦めろカス

108:名無しさん@恐縮です
10/10/26 15:52:19 E/kaKuYR0
王貞治「時間が経てば、みんな忘れるんですよ」
まさしくその通り

109:名無しさん@恐縮です
10/10/26 15:58:25 Iejk85czO

まだ多くないというかむしろ減っていってそうだが

110:名無しさん@恐縮です
10/10/26 16:00:31 IHgKzS0Q0
サカ豚が僻むから釜本でも選んでやれよ

111:名無しさん@恐縮です
10/10/26 16:01:03 NDRU6qDC0
プロ野球選手が海外で普及活動してるニュースは聞かないね
まずは高額年俸選手がやってくれないとね

112:名無しさん@恐縮です
10/10/26 16:04:12 v1kSa2qH0
貧乏サカブタと違って記者やマスゴミ関係者をハワイで焼肉接待しなきゃんないからな

113:名無しさん@恐縮です
10/10/26 16:10:57 7q74pbpe0
なんでサッカーが出てくるのか意味がわからない。
五輪から除外されたのはラグビーとゴルフのせいでしょ

114:名無しさん@恐縮です
10/10/26 16:14:48 PzyhLO8f0
>>113
ゴルフとラグビーのせいでもない
野球自身の問題

115:名無しさん@恐縮です
10/10/26 16:17:13 g3vKwL5G0
外国人でももらえるのか

116:名無しさん@恐縮です
10/10/26 17:35:46 myJavOeV0
まともに五輪復帰に活動してる人っているんかね
なんか国内向けに映像作ったり、国際試合でメダル取ることが五輪復帰に繋がるとか
意味不明な発言や行動が目立つ気がする

117:名無しさん@恐縮です
10/10/26 17:41:23 pfLAEkHx0
キューバやドミニカとかの土人後進国では流行ってるけど先進国じゃ無理だな

118:名無しさん@恐縮です
10/10/26 17:43:31 mvulekUKO
>>117
最近、野球は金持ちのスポーツって言わなくなったよね

119:名無しさん@恐縮です
10/10/26 17:45:54 Y4LOD0d7O
もう野球先進国の日本でも衰退してるじゃん・・・

120:名無しさん@恐縮です
10/10/26 17:49:34 uAN74QdM0
少年野球世界大会と平行してティーボールもやって普及に努めたらいいじゃないか?

121:名無しさん@恐縮です
10/10/26 17:53:25 g3vKwL5G0
>>118
視野の狭かった焼豚が最近学んだ事の1つ

122:名無しさん@恐縮です
10/10/26 17:54:25 0TsKpyJo0
>>56
今どこまで進んだの?

123:名無しさん@恐縮です
10/10/26 17:54:30 Pyoi6ysR0
>>88
攻守がターン制で、自分の番がまわらないと座って見ているだけ
野球はこういうところが退屈なレジャーといわれている所以なので
キックベースでも受け入れられない

124:名無しさん@恐縮です
10/10/26 18:04:24 bM4gBorRO
王さん「五輪にもどらなければ・・」

焼き豚「五輪なんてあばばばば」

125:名無しさん@恐縮です
10/10/26 18:10:34 JtCbNut90
極左政権の中国への人気取り賞とよくわかる。
極左小百合とチャンコロ便器www

126:名無しさん@恐縮です
10/10/26 18:27:50 g3vKwL5G0
>>125

127:名無しさん@恐縮です
10/10/26 18:28:30 6Gio8ZA/0
>>25
日本にサッカーを定着させるのにどれほどの苦労をしたと思ってるんだ
それは日本のサッカー関係者の功績だろうが
プロを発足させ、W杯を開催したんだぞ
それがどれほど凄い事か・・

128:名無しさん@恐縮です
10/10/26 18:33:03 9+QY/H0kP
やっぱ長嶋は自分勝手で球界には貢献してないってことなのかな?

129:名無しさん@恐縮です
10/10/26 19:32:22 Jr9pCgup0
野球関係者が文化功労者に選ばれる一方でアホでマヌケなヘディング脳はまた警察のご厄介になっていた

URLリンク(www.minato-yamaguchi.co.jp)

130:名無しさん@恐縮です
10/10/26 19:53:39 nkbPfLjK0
やきうってあれだろ?

いにしえのホスピスだろ?

131:名無しさん@恐縮です
10/10/26 20:04:18 r5Lxn8xr0
五輪ストーカーかwww
超ワロスwwwwwwwwwww

132:名無しさん@恐縮です
10/10/26 20:09:05 l1cbqwVu0
>>25
少なくても焼き豚関係者よりは努力してるよww口臭いよ?から揚げの食べすぎじゃない?ww

133:名無しさん@恐縮です
10/10/26 20:13:02 QCQhyAaAO
王の発言自体は至極真っ当だと思うが?

国際的に見れば野球の普及率は低いし、用具に一定の費用を要する点でも、普及のためにはナショナルチームの増加は必要。

そうなれば、五輪で採用されるか否かは重要な要素。

ロジックに矛盾はないと思う。


134:名無しさん@恐縮です
10/10/26 20:18:13 fbBn+bTOi
5回4アウト制にすれば
長すぎず短かすぎず

135:名無しさん@恐縮です
10/10/26 20:27:46 QCQhyAaAO
>>127
それは疑いようのない事実。

メキシコ五輪前後の一時期を除いては、日本ではサッカーはマイナースポーツの位置に終始して来た。

それを現在の位置にまで押し上げ、W杯でも一定の成果を上げ、日本各地にプロクラブが設立される状況を作り上げたサッカー関係者の努力は評価されて然るべき。

王の発言の「世界」を「日本」に置き換え、「野球」を「サッカー」に置き換えたなら、両者は同じような努力をしようとしている、ということだろう。

サッカー好きなら、むしろ王の理念や感覚に共鳴できるのではないかな。

136:名無しさん@恐縮です
10/10/26 20:29:54 nTwUV3Cm0
引退した野球選手が普及の為に何かしてるのかい

137:名無しさん@恐縮です
10/10/26 20:29:55 N+hiAAYPO
サッカーって、ヨーロッパ諸国とその植民地だった国で盛んなんだよな、要するに。つまり人種差別がその陰にある。
ワールドカップ招致に関する不正が明るみになったりと、如何に欺瞞に満ちているのか。
政治的な汚さはスポーツでもトップクラスだろう。

138:名無しさん@恐縮です
10/10/26 20:32:31 kJQ0ArITP
いい志だと思うけど、まずは日本にプロ野球を根付かせ、選手だけでなく球団もプロ意識を持つようにならないと。
親会社から出向の片手間アマチュア運営じゃ、野球の素晴らしさを世界に広めようなんて
モチベーションはなかなか生まれないのでは。。。。

139:名無しさん@恐縮です
10/10/26 20:37:25 sC6AqRNtO
サッカー好きだけどこの人は好きだわ
ナンバーのW杯特集のインタビューは良かった 長生きして欲しいね

140:名無しさん@恐縮です
10/10/26 20:43:55 sL7FzX6mO
その前に日本球界なんとかしろと
高校野球はあんなに盛り上がるのにプロは全然だろ
ダラダラ130試合やるより全力プレイ30試合ぐらいで終わるようにしろ

141:名無しさん@恐縮です
10/10/26 20:44:51 H7bM16By0
野球と世界って言葉がどうしても
つながらない

142:名無しさん@恐縮です
10/10/26 20:46:31 qbyh2tQh0
世界の本塁打王って世界のヘイポーと同じ意味だよね

143:名無しさん@恐縮です
10/10/26 20:51:11 +6JehxPF0
青年海外協力隊が野球を広めてる

144:名無しさん@恐縮です
10/10/26 21:03:45 pfLAEkHx0
バットは薪へ
グローブは鍋掴みへ
ベースは座布団へ

145:名無しさん@恐縮です
10/10/26 21:06:26 jC0BuZQy0
サカオタの俺でも、王さんの「白いボール」は名曲と認めるざるをえない。

146:名無しさん@恐縮です
10/10/26 21:06:47 Xo/qIF+d0
金かかるから無理

147:名無しさん@恐縮です
10/10/26 21:15:43 HX/CmyNk0
王さん顕彰おめでとうございます。

148:名無しさん@恐縮です
10/10/26 21:17:35 4oxGHzg00
便器顔まだ生きてたんだw

149:名無しさん@恐縮です
10/10/26 21:18:49 LkO3mcGH0
今の時代世界中で情報がネットですぐ入手できるのに
普及しないのはつまらないからなんじゃないかと・・・・。


150:名無しさん@恐縮です
10/10/26 21:22:22 t8IT6Tfx0
>>143
URLリンク(www.jica.go.jp)
【青年海外協力隊・シニア海外ボランティア】平成21年度4次隊
が神奈川県庁表敬訪問しました!

以下ボランティア43名より抜粋

井田泰介さん  
派遣国:ブルキナファソ
職種:コンピューター技術
メッセージ:西アフリカ、ブルキナファソに派遣されます井田と申します。
任地では病院内にてITの有効活用、ネットワーク化、臨床検査システム、
電子カルテなど医療IT化を進めます。ブログで任地での活動を報告致します。

上野淳子さん
派遣国:ガボン
職種:エイズ対策
メッセージ:アフリカの大地でのびのびと活動してきたいと思います。

大窪あゆみさん
派遣国:フィリピン
職種:幼児教育
メッセージ:フィリピンのボホール島にて幼児教育隊員として活動します。
現地の子どもたちと思いきり笑顔になり、充実の2年間を送ります

吉原敦郎さん
派遣国:フィリピン
職種:村落開発普及員
メッセージ:レイテ島という場所で女性団体の組織化、資金管理等の仕事をしてきます。
とにかく力の限りがんばります。

渡辺泰眞さん
派遣国:スリランカ
職種:野球       ←何これ (;´Д`)

151:名無しさん@恐縮です
10/10/26 22:02:24 F25EW8qH0
国民栄誉賞って最高の栄誉でしょ。何で今更文化功労者って気がするけど。

152:名無しさん@恐縮です
10/10/26 22:03:15 F52Y5yPHO
>>133
発言だけはね。

153:名無しさん@恐縮です
10/10/26 22:07:32 eDXnUGDG0
埼玉に金の力で叙勲内定の悪徳元校長がいるらしい

154:名無しさん@恐縮です
10/10/26 23:07:48 lQSYcqWd0
>>1
     /             \    
    l    で こ 復. も  |
    l    き と. 帰 は.  |
    ヽ   ん は す や  |
    / .  ぞ    る  五 /
    |     ゚      輪 \
    \ ___       競   |
      /::::::::::::::\.    技   |
    /::::::_:::::__::|    に.   |
   `ーヽ:::ヽ_|:::|_/:|       |
      〉::::::::::::::::::|__  _/
     /:::::::::::::::::::::ヽ  )ノ
   /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〉
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   欧州の闇の組織



155:名無しさん@恐縮です
10/10/27 00:39:25 BNtqxg6R0
茂雄の背番号3のユニフォーム姿をチラチラ見せたり
貞治の一本足打法をご披露すれば世界中の人間が野球の虜だよ

野球先進国であり世界一の日本の今だ頂点、並び立つ者すらいない二人の姿だけで痺れるよ

156:名無し君
10/10/27 01:04:43 HcFUnbMl0
ハローワークを民営化するぐらい無理だと思うな。


157:名無しさん@恐縮です
10/10/27 01:06:24 J+69wJJSO
楽しかったらほっといても広まるんで
広まらないのにやらなくて良い
後、五輪復帰はいらん

158:名無しさん@恐縮です
10/10/27 01:10:46 478FZWqzO
プロ辞めたやつはコーチで働き口見つかるまでマスコミ仕事ばかりしてないで普及活動しに海外行ってきたらどうだ?

159:名無しさん@恐縮です
10/10/27 01:16:25 SiQt7ruf0
お前等、野球の悪口を何千回何万回言っても別にかまわないが王さんや長嶋さんの悪口はゆるせねぇな

※落合や星野は全然構わないぞw

160:名無しさん@恐縮です
10/10/27 01:18:06 Wv9USHrj0
>>159
死に損ないがどうしたw

161:名無しさん@恐縮です
10/10/27 01:30:12 UHl6NFycO
>>159
王はマスコミに神格化されてるが現場では人望ないよ

『二軍監督』読むと現場でどう思われてたかよくわかる

コーチ陣からは煙たがられ意地になり孤立、
秋山、工藤のベテランにも相手にされず
酔って古賀ヘッドにビールぶっかけ暴言

古賀に「何でもいいからチームのための意見を」
と求め、古賀はそれに応えただけなのに激昂

気難しくてとても人格者とは言えん

162:名無しさん@恐縮です
10/10/27 01:32:03 cOaEU9XV0
お前の祖国のシナでやれよw

163:名無しさん@恐縮です
10/10/27 01:33:11 rx+wtQqZ0
王さんは台湾だっけ

164:名無しさん@恐縮です
10/10/27 01:36:26 MBhvJ/D+O
>>159
まったくその通りだw

165:名無しさん@恐縮です
10/10/27 01:38:25 1gmObwWW0
こんな退屈な欠陥スポーツが世界に広まるわけないじゃん

166:名無しさん@恐縮です
10/10/27 01:40:21 /bhrvPY30
王さんが'90イタリアワールドカップ決勝の解説者だったというのは
都市伝説なのだろうか?

167:名無しさん@恐縮です
10/10/27 01:40:24 zhDEGGSw0
いい加減日本人面するのはやめろ。

168:名無しさん@恐縮です
10/10/27 01:46:45 7wkJVNJ80
それでも福岡に来て人間的にはましになったと思うが。
大病したってことと相まって。
亡き大澤親分とちゃんふん氏を両極とすると、
親分のほうに近づいた感がある、人間的に。
ご本人はまだほど遠いとわかっとるんだろうけど。

169:名無しさん@恐縮です
10/10/27 01:48:20 /bhrvPY30
王さんは日中のハーフ(母親が日本人)だよ、念のため。日本生まれの日本育ち。

170:名無しさん@恐縮です
10/10/27 01:48:48 v4a6Q5Py0
野球は富裕層のスポーツだから
途上国では厳しいだろうな

171:名無しさん@恐縮です
10/10/27 01:50:19 NRlIfFC+O
五輪に戻るには2時間以内に競技が終わらなきゃな。
イニングを6回に減らしたりするくらいでないと。

172:名無しさん@恐縮です
10/10/27 02:40:23 438XwjrKO
>>159
そん中だと落合だけだなぁ神レベルは

173:名無しさん@恐縮です
10/10/27 03:08:22 jDVOLfMi0
>>3
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
理恵wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


174:名無しさん@恐縮です
10/10/27 03:13:47 +pSwD61XO
勝つためには手段を選ばなかったのに、結局は勝てなかった
負け犬のくせに・・・

175:名無しさん@恐縮です
10/10/27 03:15:04 16saFFAUO
ちなみに長嶋といえば、人前では葬式でも右手をポケットなのを、式典の時ばかりは杖を握ってゴマかそう?としてた。

176:名無しさん@恐縮です
10/10/27 03:17:59 c594wjtxO
>>159
自分の子供の一茂や理恵をまともに育てられなかった長島や王がまともに監督なんて出来るわけがない

177:名無しさん@恐縮です
10/10/27 03:21:33 cG+mxdYR0
中国人のワン公だけは我慢できない。

178:名無しさん@恐縮です
10/10/27 03:35:30 SaqaOmga0
やきうはそもそもレジャーだから無理なんだよ

世界一の日本やきうもどこの国にも全く中継されないほどの不人気だからな

挙句の果てに国内でもほとんどテレビで見なくなってしまった

179:名無しさん@恐縮です
10/10/27 03:42:50 KICG6bI9O
>>170
ドミニカwキューバw

180:名無しさん@恐縮です
10/10/27 03:44:49 VbiM9Y1EO
自分のホームラン記録を抜かれたくないから
敬遠を指示したセコい野郎が文化功労者か

サイン盗みやってた卑怯な野郎が文化功労者か



181:名無しさん@恐縮です
10/10/27 03:45:01 mHbU7FG1O
>>179
プエルトリコw

182:名無しさん@恐縮です
10/10/27 03:48:50 9uXmPw7u0
今後野球は地球規模で衰退することを考えると
野球をやっている国はまだまだ多い。

現状維持でき照るだけでも満足せねば

183:名無しさん@恐縮です
10/10/27 03:50:31 mHbU7FG1O
>>182
理屈になってないし、日本語も変w
現状維持?
現状が地上波から追い出されて大ピンチだってわかってる?


184:名無しさん@恐縮です
10/10/27 04:16:35 Wv9USHrj0
>>182
アジアでプロ野球があるのはもはや日本と韓国だけだろw
カリブ海でやらなくなれば絶滅確定

185:名無しさん@恐縮です
10/10/27 04:30:11 HNKtQG1h0
野球がスポーツではなくレジャーだってのは完全にばれだしてるしねえ・・

そもそも普及ってこと自体が難しい対象だよ野球は。こじんまり細々と生きていくことこそ野球の道だと思うが。

むしろ欲を出して調子に乗るとマジで消滅するよ?

186:名無しさん@恐縮です
10/10/27 04:37:34 nPrE7WJ/O
国際戦はもちろん短期決戦だろ
野球の短期決戦はコイン投げみたいなもんなんだろ
誰がやるんだ

187:名無しさん@恐縮です
10/10/27 04:54:47 uJJFRK9H0
>野球をやっている国はまだ多くない


この辺の事情は、江本がさんざんメディアで言ってる。
働きかけても、日本球界は彼の言うことにまったく耳を貸さない。

王や長嶋が提唱すればかなり前進するはずなんだが、やらんよな。
江本の言ってることを知らんはずはないと思うが。


188:名無しさん@恐縮です
10/10/27 06:03:26 XqgL03EP0
>>170
コイツうんこ臭いwww分かってて書いてるだろww

189:名無しさん@恐縮です
10/10/27 06:19:28 PfXM2ng8O
>>176
フクシは?
子育てに関してはノムが上だな。まぁ、あそこの場合は、子育てと言うより子育ちだが。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch