10/10/21 05:24:49 0
テレビ局は、セで言うなら順位決定が最後までもつれたことで中継局が決まらず「番組枠が確保できなかった」
と話しているようだが、昔は阪急や近鉄が優勝する試合を歌番組や報道番組をずらしてまで流したものである。
放送しない理由は、コンテンツとして魅力がないということに他ならない。
もう親会社とテレビ局の関係とか、放映権料とか、そういうことは言っていられないのではないか。
それこそ3年、5年単位でポストシーズンを買ってくれるスポンサーを探さなくてはならない。
ベイスターズの売却先も重要だが、日本のプロ野球を買ってくれる相手を探すのもまた、緊急事項である。(作家)
■本城 雅人(ほんじょう・まさと) サンケイスポーツ記者を経て作家に。デビュー作の「ノーバディーノウズ」が2010年、
第1回サムライジャパン野球文学賞大賞を受賞。近著に「嗤うエース」(幻冬舎)、「W(ダブル)」(徳間書店)がある。