10/10/20 21:34:06 fvGHzNNxP
4位までのうち3チームが権利持ちのため、補欠のさいたまSCに地決の権利が
転がり込んだのには笑った、あわててるだろうな
23:名無しさん@恐縮です
10/10/20 22:33:46 GnARd4I70
北野のサッカーはロアッソ時代も面白かったけどな。
2年契約だったのに1年でクビになったけど、もう1年見たかった。
24:名無しさん@恐縮です
10/10/20 22:35:00 nxVg/twe0
片玉ーレって言われるんだろうな
25:名無しさん@恐縮です
10/10/20 22:35:51 Jeb3c/je0
福島どうしようもないな
これじゃ、地元企業のゼビオも緑に付くはずだわ
26:名無しさん@恐縮です
10/10/20 22:45:59 8vngbIYk0
>>20
両方です。
27:名無しさん@恐縮です
10/10/20 22:50:07 oHpbNeFm0
相模原にも外国人選手いるのか
その辺の工場で働いてたブラジル人じゃないんだろうな
28:名無しさん@恐縮です
10/10/20 22:50:41 XiZjgBYJO
どうでもいいから早く名前変えろよ!香川県民として恥ずかし卓
29:名無しさん@恐縮です
10/10/20 23:03:27 fjxOzH4qO
ん?ドルトムントの香川を輩出したクラブだろ?
誇りに思えよ
30:名無しさん@恐縮です
10/10/20 23:09:55 0h22MOjE0
カタカナばかりだけど漢字とかはダメなの?
31:名無しさん@恐縮です
10/10/20 23:28:37 9xJOZ4e/0
∧_∧
( ・ω・)っ うどん?
(っ /´ 足踏みでシコシコにしてやるよ。
/ '⌒)
,,( / ̄U 、、 ドコドコ
(( (⌒ー'´~) ))
ヾ ``ー─´ 彡
32:名無しさん@恐縮です
10/10/21 01:03:42 s5Wl9GsiP
>>40
ああん?そんなこと言うならブッカケーノ讃岐にしろや!
33:名無しさん@恐縮です
10/10/21 01:57:40 mrGXDO1mP
>>30
JFLに1チームあるよ。
34:名無しさん@恐縮です
10/10/21 06:00:51 otDSQlsrO
>>33
はぁ?
1チームじゃねえよカス
FC琉球 松本山雅FC 横河武蔵野FC
35:名無しさん@恐縮です
10/10/21 06:49:31 key/TX8aO
>>32
お前誰と話してんだよアホw
36:名無しさん@恐縮です
10/10/21 06:56:45 E7KGtwOG0
>>14
香川出身だが、そのネーミングなら応援したくなるw
37:名無しさん@恐縮です
10/10/21 08:21:10 iBzsn7E90
SC相模原ガンバレ。
38:名無しさん@恐縮です
10/10/21 08:30:00 Isvp0kFPO
>>34
お前の方がカス
FC琉球は漢字の括りに入れないのが普通
39:名無しさん@恐縮です
10/10/21 09:03:04 uGqC5CDU0
香川県民です、はっきりいって他のチーム名とは次元が違います。
なぜかといいますと、このスレにもあるんですがかまたまうどんとは
一部の店にしかなく、はっきりいってミーハー観光客向けのメニュー。
香川の売りが讃岐うどんしかないのは自他ともに認めますが、
讃岐うどん=かまたまうどんと全国の人に思われるのは違和感があります。
香川では店においてはかけうどん、ぶっかけうどん、生醤油うどんなど
いったん冷水でしめたうどんがいっぱんてきで、釜揚げうどんのような
ゆでただけのうどんもたまにたべますが、これもかまたまうどんとはまた別。
そもそもかまたまうどんというのは最近生まれたメニュー。
ですから、「讃岐うどんをアピール」というのは間違いで、はやり始めた
「かまたまうどんをメジャー化させよう」という企業の陰謀が見えた
サッカーで一番重要な「地元ファン」を突き放す、おろかな命名として
香川では認識されております。
他の変なチーム名とは違います。
40:名無しさん@恐縮です
10/10/21 09:51:50 RkQrjDdB0
カマターレじゃなかったっけ?勘違いか
41:名無しさん@恐縮です
10/10/21 21:40:23 otDSQlsrO
>>38
お前が一番カスだな(笑)
42:名無しさん@恐縮です
10/10/21 21:57:15 E8EjlbL20
蒲田のチームかと思ったよ