10/10/17 08:07:16 0
>>1 の続き
しかし、TBSが横浜球団を住生活グループに身売りするような球界大不況の時代だ。
おいそれと冠スポンサーが見つかるはずもない。日本屈指の大スポーツイベントの先行き不安は募るばかりだ。
(夕刊フジ編集委員・江尻良文)
了
3:名無しさん@恐縮です
10/10/17 08:07:32 8V0qmTqk0
マジかよやきう、死んでるな
4:名無しさん@恐縮です
10/10/17 08:07:45 ryL+cvOE0
(´・ω・`)ヘェイ~ヤレ ラタティーィヤ~
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
5:名無しさん@恐縮です
10/10/17 08:09:15 Fzo0c3990
サッカーと野球の対立煽る分断工作員(朝鮮国籍)がくるぞおおオオオおおオオオオオオ尾オオオ尾オオオオオオおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
6:名無しさん@恐縮です
10/10/17 08:11:09 uYF8igUx0
またサンケイグループが中日新聞にプレッシャーかけてるのか
この二社は仲悪いな
中日もヤクルト(サンケイ)に負けすぎなんだよw
7:名無しさん@恐縮です
10/10/17 08:12:28 Z6lZhoK50
エジリン
8:名無しさん@恐縮です
10/10/17 08:16:10 ++7qwojn0
>>1
中日のせいにされてたが
CSの巨人阪神戦さえ地上波で流されない以上、
プロ野球全体が見捨てられてるといえる
9:名無しさん@恐縮です
10/10/17 08:17:54 1uRw+3jp0
ソフバンとロッテってどっちが数字もってる?
10:名無しさん@恐縮です
10/10/17 08:18:16 5MOoKXRf0
本場MLBはもう誰もテレビで野球なんか見てないのに、収益とか観客動員とか伸ばしてる。
日本もそういう方向に持って行かなきゃダメでしょ。
ってかもう遅いかも。
11:名無しさん@恐縮です
10/10/17 08:19:12 NzkBCp3o0
中日vsソフバンとかになったらごく一部の地方でしか盛り上がらないな
12:名無しさん@恐縮です
10/10/17 08:19:46 YQadNOHBO
まずクライマックスシリーズを廃止しろよ。優勝の価値が薄れる
13:名無しさん@恐縮です
10/10/17 08:21:12 KGEXsgGm0
地上波自体の存在価値がなくなったんだよ。
14:名無しさん@恐縮です
10/10/17 08:22:27 H4ghaK1X0
テレビは野球がネットはサッカーが支配してきた
そしてテレビが勝手に転んだ
野球の居場所がなくなったんだ
野球を捨てればテレビが復活する
今新しい時代に突入したんだよ
15:名無しさん@恐縮です
10/10/17 08:28:14 wquvudo4P
中日対ロッテ
中日対ソフトバンク
こんなのにスポンサードとか100%無いわw
16:名無しさん@恐縮です
10/10/17 08:28:57 84g/IESUO
地上波が間にコマーシャル収入入れるようになってから
日本のスポーツは芸能っぽくなってしまったので
代表試合以外PPVに移行してほしい
17:名無しさん@恐縮です
10/10/17 08:30:11 2POKpvV+O
元気を朝鮮にwwwwwwwwww
朝鮮プロ野球wwwwwwwwww
18:名無しさん@恐縮です
10/10/17 08:30:13 ck5NjPfiO
野球オワタ
19:名無しさん@恐縮です
10/10/17 08:30:18 W+3DYMjV0
オールスター1試合化
クライマックスシリーズ廃止
交流戦は6試合総当たりにする
(現在の4試合では日程が不規則になる)
短期的に収入は落ちるが、これをやるしかない。
20:名無しさん@恐縮です
10/10/17 08:30:53 1DZcLY4iO
昨日友達数人で集まった時に、たまたまこの話題が出た。
そしたら突然、野球好きの一人が熱くなり「CSで観てるからー」とか「みんな味噌が悪いからー」とか
「サカブタ(?)がなんとかかんとかー」など訳のわからない事を喚き散らし、
挙げ句ヨダレを垂らしながら近くにあった棒でブンブン素振りを始めた。
俺らは怖くなり、そいつを置いて店を出た。
野球をやるようになってから、アイツはすっかり変わっちまった…。
21:名無しさん@恐縮です
10/10/17 08:31:09 S+rDjBsh0
巨人・阪神ならともかく中日の試合を見たい奴なんていないだろうな。
WBCで唯一選手の派遣を拒否した糞チーム。名古屋周辺限定の田舎チーム。
22:名無しさん@恐縮です
10/10/17 08:31:48 SlWz2+OTO
>>8
きのうテレビで中継されてたぞ
23:名無しさん@恐縮です
10/10/17 08:32:09 l18QJm9gO
こんな欠陥スポーツ今までよく放送してたわな
24:名無しさん@恐縮です
10/10/17 08:32:33 W+3DYMjV0
>>22
今日はないぞ。
25:名無しさん@恐縮です
10/10/17 08:34:17 a0LCO0eLO
ソフトバンクは数字持ってるぞ今の讀賣よりな
秋山見たさに関東の昔のやきうファンはテレビ見るからな
26:名無しさん@恐縮です
10/10/17 08:34:22 Xtmi6PbyO
>>23
メディアの洗脳活動の賜物だろ
まぁサッカーのW杯とか見ちゃった事で
野球のつまらなさがバレたのが痛かったな
27:名無しさん@恐縮です
10/10/17 08:34:34 vHN6eaL+0
まだまだ選手の年俸も高いし大丈夫でしょ
28:名無しさん@恐縮です
10/10/17 08:35:18 ENiNriu4O
コナミ、コカ・コーラ、マクドナルド、ソフトオンデマンドあたりが何とかしろ!
29:名無しさん@恐縮です
10/10/17 08:35:54 W+3DYMjV0
正力松太郎が作って、
渡邊恒雄が壊した
プロ野球
30:名無しさん@恐縮です
10/10/17 08:36:50 2POKpvV+O
>>21チョン氏ね
31:名無しさん@恐縮です
10/10/17 08:37:26 2TNKz3xs0
ニワカでスマンが今年の日本シリーズは
ドコ対ドコがマスゴミ的に最悪なの?
32:名無しさん@恐縮です
10/10/17 08:37:42 BBBoU6DC0
プロ野球は昔は 巨人ファン対アンチ巨人 の構図だったが
地方に各球団がうまれてから(日ハム、ソフトバンク、楽天など)
ファンの分離化がすすんだため 巨人の人気低下⇒プロ野球の
人気低下と繋がっていったと思う。
33:名無しさん@恐縮です
10/10/17 08:37:45 adIP88hEO
>>28
SODwww
34:名無しさん@恐縮です
10/10/17 08:38:25 cDJwU9pv0
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
35:名無しさん@恐縮です
10/10/17 08:39:29 9Wvg+j3m0
これは良い歴史的瞬間
36:名無しさん@恐縮です
10/10/17 08:39:36 PhtQedddO
>>27その高年俸が経営を圧迫してるんだよ
選手らの危機感の無さもよくわかるし
37:名無しさん@恐縮です
10/10/17 08:39:38 pIO/KjvI0
>>23
欠陥かどうかは判らんが高校、大学、社会人、プロの野球ってのは新聞の販促のための競技だからな
38:名無しさん@恐縮です
10/10/17 08:39:58 XAJVWX010
>>31
テレビ的には中日ロッテじゃね
39:名無しさん@恐縮です
10/10/17 08:40:46 omRpiqXD0
ロッテとソフトバンク責任とれよ。ま~最後はパチンコだろ。
40:名無しさん@恐縮です
10/10/17 08:40:51 S+rDjBsh0
>>22
関西ローカルだろ。地上波全国ネットでは流れていない。他の地域はBS、CSでだけ見れた。
ファイナルステージも現状は同様。
41:名無しさん@恐縮です
10/10/17 08:42:15 uPWZy5jp0
巨人は
日ハムに北海道のファンを奪われ
楽天に東北のファンを奪われ
もはやローカル球団に成り下がったな
42:名無しさん@恐縮です
10/10/17 08:42:15 HGZLg6Sb0
ソフベンがCMに10億くらい出せよ
43:名無しさん@恐縮です
10/10/17 08:42:29 LueheUjL0
スポンサーがなくてもやっていけるアニメを見習うがいい
でも巨人が頭を下げればミルキィホームズやブシロードはきっとCM出してくれるよ
44:名無しさん@恐縮です
10/10/17 08:43:55 BXkvbND00
こんな落ち目業界なのに野球選手の年俸は右肩上がり。
45:名無しさん@恐縮です
10/10/17 08:44:13 33IDldNU0
CSのハンデっておかしくね?
1位のチームは強いから1位なんだよね
だったら下位のチームにハンデやって、それでも勝つっていうのが真の強者でしょ
その方が通常ペナントレースが色んな意味で面白くなると思う
わざ負けとかで順位の開きも無くなり燃えるし、俺も選手になれそう
46:名無しさん@恐縮です
10/10/17 08:44:32 S+rDjBsh0
>>30
お前こそ氏ね。支那蓄野郎。
47:名無しさん@恐縮です
10/10/17 08:44:54 jp27K1JVO
良いよやらなくて。
48:名無しさん@恐縮です
10/10/17 08:45:29 W+3DYMjV0
>>45
ハンデではなくアドバンテージだから。
49:名無しさん@恐縮です
10/10/17 08:45:32 KFUKzTtw0
サカ豚願望スレww
50:名無しさん@恐縮です
10/10/17 08:46:40 XAJVWX010
>>49
夕刊フジの江尻って「サカ豚」だったのか
51:名無しさん@恐縮です
10/10/17 08:46:42 T7WQbQ840
>対戦カードによっては、史上初めて地上波のテレビ中継がなくなるのではないか
中日、空気嫁ってことですねw
52:名無しさん@恐縮です
10/10/17 08:46:56 tuzpmeMPO
中日が日本シリーズ行ったらおしまいだ
こういう発言が出ること自体が終わってる証拠
53:名無しさん@恐縮です
10/10/17 08:47:08 KEcqS9F60
需要がないのに、高コストでブタを飼う愚行=プロ野球
54:名無しさん@恐縮です
10/10/17 08:47:42 uPWZy5jp0
徳光っさんが全国放送で特定の球団ばかり応援してたころから
巨人に嫌気がさしていた
55:名無しさん@恐縮です
10/10/17 08:48:17 GBn88pEk0
野球はもう斜陽産業なんだなあ
サッカーの台頭はあるにしても、それだって野球放送に
影響があるわけじゃない、時間帯が被らないし
それがこんなになるってことは競技としての人気が
廃れている以外にない。球界自体がゴタゴタしていて、それを
嫌うってのもあったし、MLBに人気選手をとられ、それが
ろくに活躍してないってのもあるが、ここまで人気低迷するとはねえ……
どうしてこうなったのか……。
まあ、日本スポーツ界全体からすればいいことかもしれないけれどな、
野球の人気低下は。それで野球に流れてた優秀な人材が他の競技に
流れる率があがるから他競技の底上げにもなるんだが、ここまで
人気低迷すると悲しいものがあるな
56:名無しさん@恐縮です
10/10/17 08:49:42 W+3DYMjV0
昔、プロレスが週2回もゴールデンで放送してた。
野球もプロレスのようになるのか・・・。
57:名無しさん@恐縮です
10/10/17 08:49:44 RHFm6U+80
あーあ・・・やきう終わった
毎日流して洗脳してるのに終わった
58:名無しさん@恐縮です
10/10/17 08:50:18 6CBzjKfpP
札幌
仙台
名古屋
大阪
広島
福岡
だけでいいよもう
関東は要らないから
プラスして新潟と全国行脚=巨人w
の8球団1リーグでどうだw
59:名無しさん@恐縮です
10/10/17 08:50:30 9M6cCb3h0
CS始まって久しいが、いまだに日本シリーズ勝者とリーグ優勝のどちらに
価値があるのかが分からない。
これがまだ日本シリーズがオープン大会で、カップ戦とリーグ戦という事なら
理解できるんだが。
60:名無しさん@恐縮です
10/10/17 08:50:31 1DZcLY4iO
今まで需要があったのは、相撲関係者やヤクザが野球賭博をするため。
全国的にその組織が解体されたから仕方がない。
このまま消え行く運命。
チーンw
61:小泉不純一郎
10/10/17 08:51:19 +wtuSwQv0
疑問なんだが野球機構て儲けた巨額の金を何に使ってるの?
球団に分配するのはほんの1部だろ?球場のひとつでも
作ったとか聞かないし。高野連もそうだが怪しすぎるぜ。
62:名無しさん@恐縮です
10/10/17 08:52:47 DOKX4iRKO
野球ってまだやってたのか
南海ホークスと共に消えたのかと思ってた
63:名無しさん@恐縮です
10/10/17 08:52:54 WG2QHJ/WO
福岡とか名古屋だけが盛り上がっても日本は盛り上らない
福岡と名古屋は辞退した方がいいな
64:名無しさん@恐縮です
10/10/17 08:54:34 WwthiLx5O
>>52
観るスポーツとしての面白さが求められてないんだよな。
強いチームより金になるチームが出て欲しいとかw
65:名無しさん@恐縮です
10/10/17 08:54:46 W+3DYMjV0
もう4チームずつの3地区制にするしかないな。
各地区の優勝チーム+ワイルドカードでプレーオフ。
それに勝ったチームで日本シリーズだ。
66:名無しさん@恐縮です
10/10/17 08:56:29 KkNNkIvA0
お、江尻スレで2スレ目か・・・
67:名無しさん@恐縮です
10/10/17 08:57:34 mM+HfrP30
こうなると怖いモノ見たさで、中日×ロッテ希望w
68:名無しさん@恐縮です
10/10/17 08:59:06 W+3DYMjV0
中日対ロッテか・・・。
監督は与那嶺と山内だよね?
69:名無しさん@恐縮です
10/10/17 08:59:19 nOBoeK8JO
阪神巨人で日本シリーズ毎年してたらいいんだよ
70:名無しさん@恐縮です
10/10/17 08:59:57 EgSlGpzo0
中日VSロッテと言う最悪のカードは無さそうだからまだ良かったじゃない
71:名無しさん@恐縮です
10/10/17 09:01:03 5e6zgET10
ああん?
72:名無しさん@恐縮です
10/10/17 09:01:48 z7f5JjApO
球団の親会社がスポンサーになってあげればw
73:名無しさん@恐縮です
10/10/17 09:02:10 p/M8U6WU0
やきうとか見てるヤツってまだいたんだ
74:名無しさん@恐縮です
10/10/17 09:02:18 GBn88pEk0
そもそも今まで人気があったのも不思議なぐらいなんだよな
世界で人気が好きな日本が日本とアメリカしか人気がない野球に
今までこだわってきたんだから
そして世界でやれると思えば人気はサッカーなどに流れるわけで、
アメリカですらろくに活躍できない野球は廃れていくんだよな
テコ入れのWBCだって朝鮮とばっかやってつまらないし、五輪競技が
あるときだって公開競技で優勝できただけでプロを派遣したのにもかかわらず、
朝鮮に金メダルをとられ5位という情けない結果の始末、思えば野球人気低迷には
五輪で金をとれなかったってのも影響しているよな、星野の言い訳もクソだったし
野球という競技においてあれだけ本気であったのにもかかわらず、一番にもなれず、
MLBでも通用せず、それだったら同じ通用しないでもまだ希望がもてる
サッカーのほうがいいわけで野球人気低迷はもう必然のことなんだよな
なるべくしてなったということか、この事態は
人気低迷一番の理由は弱い日本で一位になったところで金メダルもとれなけりゃMLBでも
通じない内弁慶にすぎないってのが尚更ファンを悲しくさせて、観る気をなくさせる
ってところだろうな
75:名無しさん@恐縮です
10/10/17 09:02:38 bP1aboYy0
テレビが娯楽を独占出来なくなっただけだと思う。
野球も一部球団の人気にあくらをかいていた"つけ"だと思う(特にセ・リーグ)。
ただ、野球には一定の層があるから、は有料放送でも需要はある。
(CM後で第一打者の打席が終ってましたなんて放送はしないし、
試合終了まで放送してくれる。)
その様な放送でファンを楽しませてくれる有料放送へ日本シリーズを
中継させないNPBが誤っていると思うよ。
76:名無しさん@恐縮です
10/10/17 09:02:57 9M6cCb3h0
ファンといいつつ、球場にも足を運ばない、グッズも買わない、CSにも加入せず
情報源は晩のスポーツニュースとスポ新。
こんなライト層が中心なんだから、そりゃ中継も減っていく罠。
77:名無しさん@恐縮です
10/10/17 09:03:02 2FUywXEO0
中日に責任押し付けたところで、
どうにかなるものでもないだろ
78:名無しさん@恐縮です
10/10/17 09:03:04 8V0qmTqk0
GREE日本シリーズとか
モバゲー日本シリーズとかになるんだろ
79:名無しさん@恐縮です
10/10/17 09:03:23 8bMWz9mw0
スポーツニュースでダイジェストでいいんじゃないの
いつもの石川遼君のあとぐらいにさ
80:( ´▽`) ◆SAITAMAHo.
10/10/17 09:04:33 F0djb/rX0 BE:738441784-2BP(1433)
>>68
× 山内
○ 金田
81:名無しさん@恐縮です
10/10/17 09:04:52 P8RhaUwK0
ガキの頃「野球中継延長につき番組繰り下げ」で
苦汁を飲まされてきた身としては、今はとっても
ありがたい。
大人になったら野球を観るようになるのかと思ったら
そんなことはなかった。
82:名無しさん@恐縮です
10/10/17 09:07:00 vTLJuogBO
>>20
うわつまんね…
83:名無しさん@恐縮です
10/10/17 09:07:41 +kVi5TbQ0
>>65
地区割で揉めるよ。
特に阪神を筆頭とした東海以西にあるセの3球団は確実にね。
1リーグ構想が出たときに、
真っ先に反対したのは阪神だった事を見れば、
容易に想像がつくってもんだよ。
84:名無しさん@恐縮です
10/10/17 09:07:51 V034bilF0
別に無くてかまわない
85:名無しさん@恐縮です
10/10/17 09:09:14 B7qI1XKB0
まず間違いなく中日対ソフバン
盛り上がらんな
86:名無しさん@恐縮です
10/10/17 09:09:28 p/M8U6WU0
焼き豚は昭和に帰れ
平成じゃ生き辛いだろう?
87:名無しさん@恐縮です
10/10/17 09:12:03 eac72pmk0
誰も困らない
88:名無しさん@恐縮です
10/10/17 09:12:06 cuGrJuHLP
結局やきうって日本に根付かなかったね
89:名無しさん@恐縮です
10/10/17 09:12:51 gyGDobhw0
ハリモトのとなりのおやじ
じゃべり杉、だまれ
90:名無しさん@恐縮です
10/10/17 09:13:52 zfK/41Pc0
>>65
それやると何か良いことあるの?
91:名無しさん@恐縮です
10/10/17 09:14:03 vpBA1VyLO
巨人人気が落ちただけ、野球人気はおちていない。
92:名無しさん@恐縮です
10/10/17 09:14:37 VBxxrgYRO
>>65
東地区
ハム、楽天、西武、新潟
中地区
巨人、ヤク、千葉、中日
西地区
阪神、オリ、福岡、広島
なかなか面白そうやないけ
93:名無しさん@恐縮です
10/10/17 09:16:09 m4jWNU990
野球じゃなくてテレビが好きなだけですから!!
94:名無しさん@恐縮です
10/10/17 09:17:07 e7Z/oU0fP
石川遼、サッカー日本代表>>>>>>>浅尾美和>>野球、Jリーグ>>相撲
ぐらいの人気じゃないのか、今
95:名無しさん@恐縮です
10/10/17 09:17:50 ZMCX7osC0
ソフトバンクは巨人より数字稼げると思うな
96:名無しさん@恐縮です
10/10/17 09:18:00 A2Zy+Dru0
合法ギャンブル化すればまた盛り上がるぞ
97:名無しさん@恐縮です
10/10/17 09:19:24 k9X3FHD20
やきう落ち目だなあw
98:名無しさん@恐縮です
10/10/17 09:19:27 hv2Hw7Gi0
視聴率悪い=みんな見て無い ので大抵の人は困らない。
スポーツ紙だけが騒いでる
99:名無しさん@恐縮です
10/10/17 09:19:42 +NbwoCWx0
去年までは冠スポンサー無しでやってたんでしょ?
で、今年もテレビ局は一試合につき8000万円払って中継させてくれって言ってるんじゃないの?
NPBの収入が減ってきついのは解るけど、地上波放送がどうこうって話になるのが理解できない
100:名無しさん@恐縮です
10/10/17 09:20:10 5YtK99mGO
>>91
巨人人気が落ちる→テレビ中継がなくなる→幼少期に野球に接する確率が減る→ルールすら分からない子供の増加→野球終了のお知らせ
101:名無しさん@恐縮です
10/10/17 09:20:59 p/M8U6WU0
一番テレビでゴリ押ししてるのはやきうなのになぁ
102:名無しさん@恐縮です
10/10/17 09:22:42 nCY68SCkO
そもそもクライマックスの視聴率良かったからセもやったんだろ
テレビでやらないならクライマックスは廃止だろ
103:名無しさん@恐縮です
10/10/17 09:23:16 aOSk1EPv0
今は野球はメディアにドーピングうってもらってやっとノーマルのJリーグと
五分だぞ。メディアがJリーグに力入れたらあっという間に力関係が
逆転する。
104:名無しさん@恐縮です
10/10/17 09:24:31 XAJVWX010
>>99
>今年もテレビ局は一試合につき8000万円払って中継させてくれって言ってるんじゃないの?
誰がそんなことを言ってるんだ?
105:名無しさん@恐縮です
10/10/17 09:24:36 SJ8LlSOXO
全試合をスカパーとかでやればいいじゃん。
106:名無しさん@恐縮です
10/10/17 09:26:19 P8RhaUwK0
金を落とす野球ファンは皆有料チャンネルに入っているだろうし、
地上波解説ぐらいは初心者用に注力してくれ。
当たり前のセオリーも初心者には分からんのに、それ飛ばして
解説者のグダグダした話を聞かされても観ようとは思わんだろ。
そういう野球の面白さを伝える努力を怠ったツケだよ。
わいわいやるだけならサッカー日本代表に敵わないんだから、
少しは考えろっての。
107:名無しさん@恐縮です
10/10/17 09:27:06 Rw2ex8jq0
取り敢えず、全試合
清原・新庄アゲインでお願いします。
108:名無しさん@恐縮です
10/10/17 09:27:12 dENlYySXO
こまれでのビジネスモデル破綻しそうだね
最終的には人件費カットしかない
まぁ今まで選手は大した節制もせず煙草吸って毎晩遊び歩けるスポーツやってるくせに優遇され過ぎだったよ
109:名無しさん@恐縮です
10/10/17 09:27:55 SKHGB1/EO
>>102
地上波的にはそうだな
セもパもテレビ中継やったのは極々一部の地域だけだしな
110:名無しさん@恐縮です
10/10/17 09:28:04 Xtmi6PbyO
>>99
地上波中継が無いのは
野球がつまらないからだよ
サッカーW杯で緊張感のあるゲームを見たらなぁ・・・
正直野球なんて見れたもんじゃないよね
111:名無しさん@恐縮です
10/10/17 09:29:38 P9D/ihrO0
中日-ロッテだとむりだろうな
112:名無しさん@恐縮です
10/10/17 09:30:21 VFRxeA0kO
開幕戦、AS、ニッシリだけを地上波でやればよい
あとはCSでいいだろ
113:名無しさん@恐縮です
10/10/17 09:31:45 N3PNaMA20
一番組に一億も使うなよ
114:名無しさん@恐縮です
10/10/17 09:32:14 hCrjFWbc0
いま41歳だが、子供の頃あんなに好きだったプロ野球にまったく興味なくなった
今どことどこが戦ってるのか、優勝がどこか全然知らない。今興味あるのは
サッカーだが、Jリーグではなく、全社とそれに続く地域リーグ決勝大会だ。
115:名無しさん@恐縮です
10/10/17 09:33:11 z1Er9n7q0
プロ野球っていまクライマックス迎えてるんでしょ?
その割に恐ろしいほど何の話題にもなってないんだけど
116:名無しさん@恐縮です
10/10/17 09:33:39 W+3DYMjV0
>>80
失礼した。
「どっちだっけな?」と迷いながら、
山内と書いてしまった。
117:名無しさん@恐縮です
10/10/17 09:33:55 2oGnjOiH0
はいはい、中日じゃ視聴率取れませんから阪神か巨人に出てもらいましょうね。
118:名無しさん@恐縮です
10/10/17 09:34:14 bTMi9y250
かといってマイナーな企業もなんだかなあ・・
以前サッカーのオールスターのスポンサーが
「たらみ」
で萎えた記憶がある
119:名無しさん@恐縮です
10/10/17 09:34:15 Xtmi6PbyO
もうさ、2軍を廃止して、各チーム保有選手を半分にして
余った選手を使ってチーム数をJリーグ並に増やせばいいのにね
毎年同じ6チームで対戦とか
そりゃ余程のヲタ以外は飽きるだろ
頭悪すぎ
120:名無しさん@恐縮です
10/10/17 09:35:32 q4OzLr270
野球のスポンサーじゃ大企業にはローカル過ぎて意味無いしな
121:名無しさん@恐縮です
10/10/17 09:36:36 p/M8U6WU0
今はやきうで熱狂する時代でもないんだよなぁ
122:名無しさん@恐縮です
10/10/17 09:37:03 bmXif/KfO
ノジマこい
123:名無しさん@恐縮です
10/10/17 09:39:35 bTMi9y250
>>94
そういうのを見てると「スター」というかいい意味での「客寄せパンダ」は
必要だなと思う
いまや本当の意味での「スター」選手はMLBにいっちゃってるし
球界再編問題の後遺症がまだ続いてる感じはする・・
124:名無しさん@恐縮です
10/10/17 09:39:47 Zpdj3gogO
>>119
サッカーと比較してる時点で話にならん。
125:名無しさん@恐縮です
10/10/17 09:40:25 MfwTOpm+P
巨人阪神のCSですらBSの臨時放送で104なんてどうやって見るのこれ?的な有様だもんな
そりゃ日本シリーズだってスポンサーなんかつかんよw
126:名無しさん@恐縮です
10/10/17 09:40:40 bmXif/KfO
>>94
浅尾って人気あるのかね
127:名無しさん@恐縮です
10/10/17 09:40:44 iwMiEDUR0
ソフトバンクvs阪神の顔合わせになったら
リゲインの第一三共とか名乗り出てくれないかな…???
128:名無しさん@恐縮です
10/10/17 09:43:14 Ke9MNm030
>>114
ツイッターならリツイート。
129:名無しさん@恐縮です
10/10/17 09:46:07 l0yGvDJ/0
冠スポンサーが無くて中継が無くとも、普段の公式戦が地上波ほぼ全滅してても
選手の年俸は上がり続けるし、球場には毎試合数万人くるし、ニュースではまだまだ優遇してくれてるし、
横浜買おうとしてる所が言ってた様に数十億程度の赤字は広告代で元が取れるらしいし
一般の人が見られなくとも問題は無いんだよ。ってかファンにとってもそうじゃ無い人にも地上波はもう邪魔でしか無い
130:名無しさん@恐縮です
10/10/17 09:46:57 p4P2GTqe0
国内スポーツでいえば、Jリーグもプロレスも大相撲も視聴率取れないからな
圧倒的カリスマVSアンチの構図から、
それぞれがそれぞれを応援する形になったんだよ
これからは、対海外戦の日本代表チームもしくは人でしか、視聴率難しいだろ。
そう考えると箱根駅伝は偉大だw
131:名無しさん@恐縮です
10/10/17 09:48:11 Xtmi6PbyO
プレーオフ導入時に、
「昔パ・リーグが導入したけど、成果がイマイチで廃止したから、
どうせすぐに飽きられる」って書き込んだら、野球ファンに糞みそに叩かれたっけなぁ
やっぱり飽きられたね
132:名無しさん@恐縮です
10/10/17 09:50:41 lA0icaWM0
野球つまらんと言えないくらい他の番組もつまらん。
まだ野球の方が動きがあって面白い。
133:名無しさん@恐縮です
10/10/17 09:50:52 WcPz/Hrr0
どうせCSあるんだからCSから見ればいいやって思ってたけど、
実際にCSから見るとつまんないもんだね。
134:名無しさん@恐縮です
10/10/17 09:51:49 KCm16kAJO
>>124
サッカーとの比較はさておき、今みたいに「カード固定」で「チームの戦力格差が比較的決まってしまった」状況だと、開幕前から順位は大体想像つくから、チームの固定ファン以外に関心を持たれる要素が少ない、という部分はあるよ。
特にセントラルはその傾向が強い。
最近、相対的にパシフィックの方が活性化しているように見えるのは、セに比較すればペナントの行方が不透明、というのも一因。
チーム数を増やして二部制度、というのは、将来的な検討課題としては面白い部分はある。
135:名無しさん@恐縮です
10/10/17 09:55:08 EqMGEBLAP
巨人阪神の中継無いけど東京と関西はやってんだろ?
それでいいじゃないか
136:名無しさん@恐縮です
10/10/17 09:56:33 f010TeQB0
>>14
野球捨てても地上波テレビの復活はないんじゃね
137:名無しさん@恐縮です
10/10/17 09:56:40 v/VXir7q0
野球選手の年俸が他のプロスポーツ選手と比べて異様に高いんだよな
まぁ試合数が多いから給料も多くもらえるってのはわかるんだけどさ
138:名無しさん@恐縮です
10/10/17 09:57:13 JGv6D7tXO
番宣ガンガン流せば良いってもんでも無いのか
139:名無しさん@恐縮です
10/10/17 09:57:34 d16ntYwA0
この時期になってもいまだに日本シリーズのカードが決まらないんだもんなあ。
金出す側も迷惑だろw
140:名無しさん@恐縮です
10/10/17 09:58:15 kj9OHBJr0
東京の人はカネとセックス以外興味ないから
141:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:01:15 KCm16kAJO
>>133
CSは「上位2つ」にしてセ、パをタスキ掛けにして、期間をコンパクトにすればもうちょい面白いとは思うなあ。
今の形は間延びしてるし、カード的にも「ペナントの延長上」みたいで「選ばれたチームによる頂上決戦」という感じがしない。
一位のチームが試合勘の点で不利、という要素があるし、そのバーターとしてアドバンテージを与える、という形になってるから、ますます中途半端。
142:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:01:16 pdGhO6+R0
マルハン日本シリーズw
143:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:04:02 uo4Qz1Ub0
ゴールデンタイムがダメなら昼間に試合をして中継すればいいじゃない。
144:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:05:26 Hnq+Ermm0
阪神が日シリでれば、それなりに盛り上がる。
パ・リーグがメディアに取り上げられる唯一のチャンスだし。
145:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:07:24 KkPDtyonO
プロ野球って、FAやドラフトの逆指名始まってから面白くなくなったな。
看板の主力選手が他チームに移ったりすると、凄い白けるわ
146:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:07:26 lA0icaWM0
結局だらだらと長い過程より大事なところだけ見たいって人が多いんじゃないかね。
入れ替え戦とか一発勝負とか刺激的で動きのある事をしないと。
147:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:07:37 KpHVAFSIO
人気の一極集中から地方分権化に成功
これが逆にサポートチーム以外に興味を無くさせたね
巨人が一番割を食った結果かと。
しかしこれしか日本プロ野球の生きる道は無かった。
これを踏まえてこれから野球改革、テレビ中継などを考えていかなきゃね。
148:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:07:46 uo4Qz1Ub0
>>142
マルハン日本シリーズのカードが
三共・タイガースvsやすだ・ライオンズなんて
5年後ぐらいには本当にありそうだな。
149:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:08:06 DZOuG+juO
関係者は今までスポーツで野球が一番、人気あるとマスコミに指示してきたんだろうなw
他スポーツの発展を妨げてきた野球マスコミの責任
150:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:08:26 DtrD1X3X0
地方球団の地元じゃ普通に20%とかなのに。
全国放送で低視聴率なのは時代の流れ。
本当に見たい人は有料で見てる。
メジャーも全国放送はボロボロだが
各球団のケーブルテレビは高収益。
151:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:09:14 qHyGR1JnO
つーか野球云々じゃなくさ、テレビ業界自体が必死だからな。
テレビ離れが進んで、テレビ業界が今までのように利益取ろうと必死になってるからな。
金儲けの事しか考えてない業界が悪い。
まあどっちにしてもネットの普及でテレビ業界は衰退していくからどうしようもないけどな。
152:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:09:15 M3f31+mn0
スポンサーはお歳暮商戦に合わせて日本ハムでいいだろ
153:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:09:31 0QGv+dT9P
せめて阪神か巨人が勝たない事にはスポンサーもなぁ
154:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:10:55 oGmAqeVg0
野球は芸能
155:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:11:09 vnrCOyzn0
昔から野球観てるおっさんは良いけど今の子は全然見る機会ないんじゃないか
まぁ日シリだけ放送あったとこであまり見られないだろうが
156:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:13:21 GBn88pEk0
>>134
でも降格制度は球団オーナーらが全力反対しているんじゃなかったか?たしか
現実問題に降格制度があったところで、ビッククラブが誕生して終わってしまう気がするし、
降格制度とともにサラリーキャップ制、契約の自由化などしなきゃならないし、そうなると
MLBあたりに皆行きたがってしまうわけで、なかなかただそうしたらって言えない
状況だわな。とくに投手の人材確保に苦労する結果になると思う。
まあ、難しい問題だよ、個人的には2部制、球団数拡大には賛成なんだけれどな
157:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:14:14 23EKMoLN0
棒振りwwwwwwwwwwwww
158:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:14:47 CEvBbxGkO
視聴率取れないんだから当たり前のこと
159:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:15:38 2yQ9IdxWO
中日とロッテでお願いします
160:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:15:38 LKnPlC9I0
みんな生活が苦しい中
玉遊びしてる連中が高給とるのがバカバカしいんでしょ
時給780円でいいよ
161:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:16:34 oGmAqeVg0
のたまwwwwwwwwwwwwww
162:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:18:11 gA3Xxhs/0
日本シリーズがデーゲームだった頃は
教室の後ろの黒板にこっそり途中経過を書いてる奴がいたな
163:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:18:38 8fl81Yj40
CSやってるのさえ気づかないレベル
これで中日対ソフバンだったら目も当てられん
164:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:18:55 QGTrsBZeO
やきう…
世界一(笑)なのにね…
165:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:19:33 /akJmTva0
大相撲が年間30億、一日当たり3500万円弱。
視聴率からいったら、ここら辺まで落ちてもいい。
166:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:20:37 rmY5IzLBO
昔はメディアと言ったらテレビと新聞しかなかったもんな
どっちも野球ゴリ押しで洗脳されてもおかしくない
野球に興味のない俺にとって、今はいい時代だ
167:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:22:24 0QGv+dT9P
降格制度とサラリーキャップの並立はムチャすぎるわな
168:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:24:51 FLewOZjP0
てかやきうってスポーツじゃないだろ。
豚の双六をスポーツといってしまっては他の競技に失礼。
169:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:24:51 PtAlnev6O
TENGAシリーズの始まりか。
170:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:25:53 6S3tVVSr0
サッカー好きな人間だけど、なぜ野球がここまで落ちたのかは興味がある。
やはり、
・世界と戦うという大会がない
・中継時間が長くて最初と最後が見られない。生観戦もだれる
・メジャーリーグに人材取られすぎてメジャーのファーム化している
・球団数が少なく入れ替えもないので陳腐化
ここらへんが大きいのかねえ?
171:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:26:07 CM4MG07P0
見つかっても変な名前だったりしたら困るだろうな
172:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:26:09 2yQ9IdxWO
どの局もスポーツニュースの大部分をやきうにあててるけどこのざま
早くメディア界の上に立ってるやきう世代のおっさんたち引退しろよ
173:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:26:31 OuPtcDZF0
最近の子供はドラゴンボールが野球で潰れるようなハメにならなくてうらやましいわ
174:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:26:54 KCm16kAJO
>>156
確かに、オーナー達は思い切り反対してる。
何しろ既得権に関わる問題だから。
ただ、現状みたいに「階層固定」が進むと、下位球団が戦力補強に力を入れなくなり(広島や横浜などは顕著)むしろ「ビッグクラブ」に楽な状況を作り出しているという面もある。
サッカーとの比較において考えても、人材発掘や全体の底上げという点では、チーム数拡大と二部制度が、それなりに有効に機能して来たのは事実。
(そろそろ限界に近付きつつある面はあるが)
メジャーに人材が流れるのは止めようがないから、今すぐ実現するのは無理だろうが、将来的にはそういう流れにする必要があるのでは?という気はするよ。
175:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:27:18 Y+zBiltL0
試合数が多すぎて緊張感がないので見る気がしません。
競技大会としては成立してないと感じる。
CSの決勝の試合数を知ってあきれました。あんなに試合しないと優劣つけれないの?
CSはホームアンドアウェー、日本シリーズは中立地で一発勝負でおk。そして価値はリーグ優勝のほうが高いとす。
176:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:27:26 NQHRJ40q0
プロ野球は斜陽だが地上波テレビも斜陽だろw
177:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:29:47 BBzVmVN00
>>144
関西だけだろ。
他の地域じゃ数字はまったく取れないし見向きもされんよ。
それを阪神フロントが理解できず、殿様商売してるから
ローカル局以外どこにも放映権売れないんだ。
178:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:30:10 DPbI/Sd30
>>175
1試合当たりの集客数が減ってるから試合数増やしてトータル動員数を
増やさないと厳しいんだろうな、それでも赤字な球団のほうが多いけど
179:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:30:14 iGCxX3amO
>>162
デーゲームに戻しゃイイのに。夏の甲子園と一緒で季節感があって凄く良かった。甲子園や神宮みたいに聖地となるような屋外球場を新しく造ってそこだけで開催とか無理かな。
180:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:30:19 M/eHed/M0
BSで皇潤かわかさ生活にでも冠になってもらえば良いじゃん
181:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:32:27 nUo8dmArO
>>173
ネタで言ってんだろうがあれはアニメが原作に追いつかない為の時間稼ぎだ
野球は感謝されど非難される覚えはない
182:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:32:41 s0ezk4OA0
交流試合始めてから
日本シリーズの有り難味がなくなったな
183:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:33:34 CM4MG07P0
しかしここまでさっぱりCSが放送されてないと
優勝チームじゃないところが出てきた時の日シリのなんだこれは感が半端なさそうだな
184:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:33:43 DtrD1X3X0
>>174
広島なんて現体制で強くなりようがないし、する気もないじゃん。
球団によって資金面うんぬん以前に熱意の差がありすぎる。
二部制にしてやる気がない球団は隔離すればいい。
185:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:33:56 ytlOAu5m0
野球なんてもう終わってるスポーツ、もうなくなっちゃえよ!
186:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:35:07 Y+zBiltL0
日テレがヴェルディのスポンサーのころ、うるぐすで一定時間の報道されてたからな。
野球のスポンサーってテレビ局や新聞社が多いんでしょ?
だったらテレビや新聞から脱却していかないとだめだ。
レアアースの中国依存から脱却するように。
ライブドアや楽天はその過渡期にあたる存在なんだ・・・
187:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:35:19 3ZLnXwhYO
野球ってシステム的に地域密着なんて無理なんだよ
莫大な選手人件費を払える大企業だけがチームを持つ事が出来る
そういう大企業が地方限定の商業活動なわけない
地方にそんな大企業があるわけない
全国展開してる大企業が全国紙の新聞とか全国ネットのテレビ番組に露出する宣伝効果を期待してプロ野球に参加する
だから東京から北海道とか、神奈川からです新潟とか全く無関係な地域へのフランチャイズ移転が起きる
親会社にとってフランチャイズ地域なんてどうでもいいから
観客数がいい加減なのも、そもそも入場料収入なんて宣伝効果に比べればどうでもいいから
観客数に興味ない
チーム数増大なんて絶対起きないのは、チームが増えたら自分のチームの希少価値が下がるから
選手からもチーム数増大なんて声はない
選手会の幹部にいるようなトップ選手にとって、チームが増えた結果、選手年俸の上限が下がるような事があってはならないから
188:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:35:45 d16ntYwA0
>>181
視聴者側からすると通常番組を潰されるほうがイライラする。
というか突然の雨天中止で通常放送もある意味非常に迷惑。
189:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:35:53 b6/rtrSxO
暗い真っ黒シリーズ
190:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:36:16 vjl1hEArP
こういうとき、地元テレビ局と連携出来ているチームは地元では放送されるから
いいよね。
巨人・・BS日テレ
阪神・・サンテレビ
中日・・主に東海
広島・・RCC
横浜・・・・・・・・・
ヤクルト・・・・・・・
ソフトバンク・・東京MX-TVと主にTVQ
ロッテ・・・チバテレビ
西武・・・テレビ埼玉、群馬テレビ
楽天・・・地元テレビ各局とニコニコ動画
日ハム・・地元テレビ各局
オリックス・・・・
191:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:36:53 y63LyZrxP
全球団がスポンサーになってやればいいじゃん
さすがに中継無しはやばいでしょ
192:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:37:02 d7xPi0NT0
ロッテ中日の方が希少価値があって逆によかったかもね
193:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:37:05 LVRtRHoW0
【年齢別長距離打者(本塁打30本以上経験者)と世代人口】
42歳 193万 清原和博
41歳 187万 金本知憲、山崎武司、緒方孝市
40歳 188万
39歳 193万 江藤智
38歳 200万 小久保裕紀、前田智徳
37歳 203万 和田一浩
36歳 209万 松中信彦、小笠原道大、中村紀洋
35歳 202万 松井秀喜、井口資仁
34歳 190万 高橋由伸、松井稼頭央
33歳 183万 城島健司、新井貴浩、多村仁志、嶋重宣
32歳 175万 福留孝介
31歳 170万 岩村明憲、阿部慎之助
30歳 164万
29歳 157万 村田修一
28歳 152万
27歳 151万
26歳 150万 中村剛也
25歳 148万 吉村裕基
24歳 143万
23歳 138万
22歳 134万 T-岡田
21歳 131万 坂本勇人
20歳 124万
19歳 122万
194:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:39:34 x4BnN9WM0
ラジオで聞くからいいよ
195:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:39:42 DPbI/Sd30
>>184
そうなると広島や楽天みたいに金稼ぎだけで運営してる弱小球団は
二部なんぞで無理にやる意味がないから消滅する
ひいてはNPBそのものの消滅に繋がるよ
196:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:40:05 Y+zBiltL0
>>181
フッとかニヤリとか笑ったりはああ~~~~とか気合入れたりあわあわわとか怯えたり近辺をちょっと冒険したりw
197:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:41:10 KCm16kAJO
>>184
別に「隔離」する必要はないさ。
ただ、現状のままだと、貴方が言うように資金面以前に「熱意」や「創意工夫」に欠けたチームが安穏としている、というのは確かにある。
二部制にしてチームの入替をシーズン毎に行えば、今のような閉塞感は多少打破されるのではないか、という気はするねぇ。
198:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:41:50 sVJc63sg0
いつもの如く雑魚が煽って喜んでるだけ
199:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:42:10 BXkvbND00
中年おっさんのヘッスラに何十億も払うならアイドルみた方がマシ。
200:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:43:01 F1sdbDCUO
多チャンネルの時代に、いつまでも地上波でもなかろうに。
地デジだってサブチャンネルもあるけど、NHKの一部の番組以外活用してねぇじゃん
201:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:43:46 8E6sssye0
中日くるとろってで頼みます
202:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:44:15 L2mLeKQGO
>>190
横浜ってもうTVKじゃやらなくなったのか
203:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:45:37 d16ntYwA0
中日対ロッテのカードだと駄々でさえ寒いカードなのに
さらにロッテが日本一なんかになったら一気に終末を迎えそうだ
204:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:45:55 duhFR8D50
国税庁日本シリーズ
205:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:46:22 d16ntYwA0
BNF日本シリーズ
206:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:46:37 TP4oG/XX0
つーか中日が日本シリーズ出ても盛り上がる訳ないんだから、
シーズンの成績に関係なく、
毎年阪神が日シリに出ればいいじゃん!
207:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:47:09 0/+W+sdZP
阪神巨人のcsは関東で放送してないの?
208:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:48:09 HPnats2n0
>>206
お前らは民国シリーズとでも銘打ってずっと紅白戦でもやってれば?
209:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:48:13 FQ87mmkz0
日本プロ野球機構とかいうのが諸悪の根源なのかい?
なにやってる連中かよく分からないけど
210:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:49:09 yVfMT39JO
>>197
熱意って言うけど、地元で原石の高校生見つけても、
すんなり入団出来ない現状じゃどうしようもない。
もっと選手を集める事ができるようにしないと、
結局熱意=金。二部制とか意味がない。
211:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:49:12 M/eHed/M0
>>190
中日は東海、CBC半々くらいだろあとそれに加えて三重テレビ(全部中日新聞資本下)
ロッテはBS12、楽天はBS11あるし
横浜はTBS、BS-TBS、tvkとあるし
ヤクルトは試合数えらく少ないけど一応フジテレビの後ろ盾あんだろ
オリックスは阪急時代は関テレと結び付き強かったんだけどなぁ
212:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:49:24 h+K/sgFn0
じゃ阪神巨人だけで糞リーグでやれよ
やきう糸冬 了..._φ(゚∀゚ )アヒャ
213:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:49:32 u9xsVo2a0
年俸5000万以上の選手の年俸を一律5%~10%くらい下げろ
214:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:49:35 0/+W+sdZP
中日は不人気なの?
215:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:49:58 BBzVmVN00
ドラフト制やっている限り
2部制なんて無理。
216:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:51:00 SKHGB1/EO
>>207
今日やるとしたらテレ朝だったんだけど
今日は2時からシルシルミシルの再放送
217:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:51:06 5WS8rXNE0
福岡と愛知のド田舎日本シリーズとかw
218:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:51:50 0/+W+sdZP
俺の書き込みは完全にスルーされてるな
虚しすぎるw
219:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:52:04 h+K/sgFn0
やきうファンって阪神巨人しか優勝していけないんだ
民度が低いwwwwwwwwwwwwwwwwww
220:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:52:11 d16ntYwA0
昨日の小久保のプレーを見ちゃうとプロ野球選手の年俸って高すぎると思ってしまう。
221:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:53:26 HPnats2n0
>>220
松中はいいのかアレ
222:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:54:14 U8s1E6GnO
昨日の巨人阪神戦ですら、関西以外では中継されないんだよ
223:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:54:42 d16ntYwA0
>>221
最期のほうをちょこっとだけ見ただけだから
あのホームランと勘違いしたプレーしか見てないや
224:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:56:28 qGGuTAHt0
日シリもフランチャイズ内でだけ地上波中継すればいいじゃん。
せいぜいその程度が今の野球の市場規模だろ。
225:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:56:29 nUo8dmArO
おいおい…小久保と松中さんの年俸には触れないのは常識だぜ
226:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:57:12 0/+W+sdZP
>>222
だよな、超人気球団同士の対決なのに
関東では放送してないんだよね
だったら中日が不人気とか関係なんだろって思うわ
227:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:57:31 XG3gEtI/0
毎日煽ってもらって何で人気が出ないんだろ?こっちの方が不思議。
228:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:57:49 O2KSQGC+P
まあ、関東、関西には関わりないシリーズになりそうだしな、実際w
229:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:58:24 7DRQtl7oO
ブログ書いてるだけで億貰えるなんて羨ましい
230:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:58:27 uFwyRRuC0
関西でも野球に人気はない。
阪神=韓国人タイガースだから
231:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:58:51 SKHGB1/EO
>>211
フジは一昨年くらいに5月6月までの平均視聴率が悪かったら
次の月からプロ野球中継はやらない方針を
打ち出してる
232:名無しさん@恐縮です
10/10/17 10:59:12 HPnats2n0
>>223
惜しい当たり打ったあとに期待させといてデッドボールで出塁
→大チャンスにオーバーランしてダブルプレー
233:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:00:39 mdREbO7E0
>>19
いやいや、目先の利益に釣られた結果がCSだろ。
それで一段と醒めた。
234:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:01:02 0Bs+fBDA0
中日以外なら盛り上がっただろうに
235:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:01:45 IS7jMJUXP
>>234
伝統の一戦 byクシリが放送無しだがなw
236:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:01:47 OPpJGlhzP
そもそも、CSってのは地上波向けコンテンツとして
盛り上がる試合を作りたいって思惑もあったんだろ?
この状況じゃもう百害あって一利なしだよ
237:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:02:10 z1Er9n7q0
野球はオワコン
238:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:02:27 vk4eurVo0
昨日の阪神巨人を放送してない時点で日本シリーズとか関係ないと思うがw
どんな不人気球団同士でも日本シリーズなら高視聴率とれた時代があったんだよね。
239:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:02:36 iUO7A0iaO
人気だけが取り柄の阪神巨人信者きめえ
240:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:02:56 0/+W+sdZP
今日の巨人阪神は
関東で放送あるの?
241:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:03:37 /rp+Cx7cO
きょちん(笑)とはんちん(笑)しか優勝したらダメ!みたいなレスに対して、
他の企業球団のファンからクレームないのな (笑)
サッカーのスレでそんな事言い出したら他サポから集中砲火だろ
やきうはほんとプロレス団体だよな
リング(球場)で敵対しているようでも結局は巡業やる仲間 (笑)
バンドに例えるならボーカル(きょちんはんちん)をかっこよく見せなきゃだめみたいな
242:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:04:31 LTovixWs0
ワールドカップの劇的興奮を味わっちゃったら
もはや野球なんか…
243:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:04:44 LKnPlC9I0
あほす
244:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:05:16 OPpJGlhzP
>>241
浦和はいい加減優勝しろよと思うおれJ2クラブサポ
245:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:05:51 LKnPlC9I0
つまらんもんな
246:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:05:55 d4q/47cO0
若者の車離れ。
若者の旅行離れ。
若者の野球離れ。
247:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:06:43 0/+W+sdZP
>>240
ないよ
巨人なんか関東では不人気だよ
248:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:08:47 muIC5X4zO
中日だから放送要らないな
249:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:09:27 aOSk1EPv0
>>247
ここ5年で野球は空気になったね。正直、104も
当然かなって思う。
250:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:11:25 EDqdOIAR0
もう金融とかパチ屋冠でやればいいじゃんw
251:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:11:42 tSgeki0gO
まずはオールスターを一試合にしろ
二試合はおおい
252:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:12:13 uFwyRRuC0
企業の部活=野球
253:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:12:50 +opZPo/rO
そもそもレギュラーシーズンの放送なしで、都合良くCSや日本シリーズの視聴率取れるわけないでしょ
コンテンツとしてのプロ野球を守り育てるなら通年で放送するしかないんじゃないかな?
まあ俺は見ないけど
254:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:12:51 0/+W+sdZP
>>247
中日は地元では人気あるよな
巨人は地元で全く人気ないんだね
255:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:13:27 zoNWQwYQ0
5800人参加の「六本木・尖閣デモ」のまとめ動画キター!
URLリンク(www.youtube.com)
普通のおばさんもお姉さんも、会社員も学生も子連れも参加!
256:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:13:56 hq8ExRt8P
>>247
近畿じゃ朝日放送で中継あるみたいだね。
257:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:14:41 hHu1ERt/0
>>40
ということは巨人の不人気が原因かよ。
こりゃ巨人が進出したら地上派放送はなしだな。
258:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:14:58 nUo8dmArO
野球、漫画、アニメ、ゲーム、音楽、車、家電…
生活用品以外はすべて崩壊
259:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:15:26 bTMi9y250
やっぱ球界再編問題がきっかけだろうなあ
あの一件で野球に対してさめた人間が増えたと思う
260:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:15:36 0/+W+sdZP
東京で巨人ファンって誰もいなさそうだw
261:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:16:35 0/+W+sdZP
>>260
その巨人ファンが
中日は不人気とか言ってるんだよねw
262:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:16:43 rJtdhkIuO
人気のセ(笑)が中日巨人阪神の持ち回り優勝だから不人気になるんだ
NFLみたいに戦力バランスを考えて分配金制度を作らないと
実際、格差のあるMLBの不人気ぶりとは対照的に格差の少ないNFLは大人気
マリナーズやベイスターズみたいな永続的弱小球団がある競技が人気出るわけない
263:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:16:48 Uvej7aQt0
自演してるやつに気づかない
老人が多いスレw
264:Native Wind ◆NWfU8K6OoA
10/10/17 11:17:09 mMeNXEppO
>>226
ペナントレースの「敗者」同士の試合に価値なんてないんだよ。
265:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:18:00 GwG+6mIO0
ま、最終的には放送されるから今だけの盛り上がり、スレ的に
266:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:18:21 LKnPlC9I0
a
267:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:19:32 a9/QpPwc0
>>265
今年はそうなるだろうが、来年以降はどうなることやら
オールスター戦は、冠スポンサーが見つからなければ今年が最後になるかも?
268:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:19:35 IS7jMJUXP
>>262
NFLの方が優勝チームは固定だろw
269:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:19:40 E8T4IRJiO
中日ソフトバンクなら地上波やんなくていいよw
270:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:19:50 1KJCVshA0
日本シリーズは何気に視聴率取れるんじゃなかったのか
組み合わせ決まるまでは動きづらいとは思うけど
とりあえず球団売却しようとしてるとこは自粛しろよとw
271:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:20:01 J9Amoh940
反日Hentai Beisbol!
bo bo bo bo トゥントゥン!
272:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:21:00 0/+W+sdZP
巨人阪神のcs関東で放送なし
確かに人気球団ですねw
273:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:21:18 tCwgSF/U0
スカパーでやってくれればいいし、地方だけでの放送でもいいよ。
全国ネットは下らないバラエティでも流せばいいんじゃない?
274:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:21:35 vk4eurVo0
>>262
分配金なんて広島みたいな存在自体が無意味な球団が延命するだけ。
275:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:21:58 hHu1ERt/0
>>265
巨人が進出したらないと思うよ。
消化試合ならともかくCSを放送しないとか。しかも昼すぎの枠も取れないとか。
なにをやってるかと思えば「シルシルミシル 傑作選 」。巨人ダメすぎだろ。
276:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:22:05 TQioPaJ30
>>222
中継してたぞ
今日も中継あるよ
277:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:23:45 RYxafAYc0
今年の交流戦は民放がスポンサー名を連呼してたな。
なんかお達しでもあったのだろうか。
278:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:23:51 UyehvNce0
お
279:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:24:10 wonazwiI0
ネットで拾ったおもしろ動画垂れ流しバラエティの方が数字取れるしな
280:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:24:12 vFyYvI4pO
中日空気嫁ってことは中日に空気読んでもらわないと勝てないってことか
どこのチームだよ
281:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:24:23 L7nAElaSP
大丈夫だ。問題ない。
282:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:24:34 a9/QpPwc0
>>276
昨日はBShiの臨時ちゃんねる
今日はBShiのメインチャンネル
出世したねw
283:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:24:37 EsuJk987O
パリーグはともかく、セリーグはつまらんし白けるね
3チームが実力的に抜けてるリーグなのに、3位まで入ればおkな制度とか導入した奴アホだよな
284:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:24:45 OPpJGlhzP
>>274
サッカーのように二部リーグ制にするか
NFLのように完全ウェーバー制にすればよくない?
完全自由主義か、完全管理主義か、プロスポーツにはそのどっちかしかない。
野球は中途半端だ。
285:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:24:56 hq8ExRt8P
でも朝日放送も16:00からゴルフの富士通レディース放映あるから、
試合途中でも放映打ち切りじゃね?
286:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:25:48 UWsSsaIeO
パチンコ屋に頼め
287:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:26:26 6ytHLHtm0
日本シリーズですらこのザマなら日本シリーズ覇者と韓国代表とのバツゲームはどうなるんだw
288:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:26:33 yAVY4j+O0
やめて!
もうプロ野球の価値はゼロよ!
289:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:26:35 BflVNCLHO
なんだかんだであるやろ。
290:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:26:36 hc9pdcR00
健康食品に頼め
291:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:27:04 Xjjit6S1P
巨人戦じゃないと日本シリーズの中継も危ういとかどんだけ欠陥スポーツだよw
292:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:27:12 0/+W+sdZP
今日も地元関東で放送もできない巨人ファンに
中日は不人気って言われたくないよな
293:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:27:15 gxvWAO740
現実的な話、MLBやサッカーとかの様々なリーグの運営フォーマットを知ってしまうと、
NPBの同カード20試合超が基本フォーマットとか異常だもんなw。
見ている俺がマンネリを感じるくらいだから、選手はもっとだろう。
チームのレギュラー選手/ローテ投手なんて5年くらいはほぼ固定メンバー。
これじゃ、モチベーションを上げろって言っても無理な注文に近い。
ダルビッシュクラスの投手になると、
各球団主軸4人の都合20人程度を相手に投げてるようなもん。毎シーズン毎シーズン。
能力ある選手がメジャーに行きたがるのも理解できるよ。
294:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:27:21 OPpJGlhzP
>>287
サッカーの日韓戦は凄い視聴率取れたから
野球なら大勝利確定!w とか思ってるんじゃね?
295:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:27:47 H4ghaK1X0
伝統の一戦の巨人阪神戦のクライマックスが放送されないんだぞ
日本シリーズも厳しいだろ
296:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:27:51 gA3Xxhs/O
今年の分は何だかんだで放送は出来ると思うが問題は今後だな
球場行くような濃いファンは良いが視聴率に影響するライト層が減ってるんだろうからな
まあセ・リーグはあれだけ戦力に格差があって開幕前から結果が分かるんだから
野球好き以外見る理由も無いよな
297:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:29:22 VfR6bnTt0
野球が空気過ぎて辛い
298:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:29:54 Uvej7aQt0
BShiで甲子園の試合やってたのか
hiではやるなよ
BS日テレでヤレ
299:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:30:38 W+3DYMjV0
>>276
北海道だがないぞ。
300:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:30:41 a9/QpPwc0
>>298
巨人が2位で主催だったらやっていただろうがな
301:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:30:44 qGxaUUPIO
日本シリーズも地上波中継終了かよww
302:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:31:02 mDM3O4gU0
中日が辞退すれば即日決まるのに・・・
303:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:31:05 0/+W+sdZP
巨人も不人気じゃねえかw
304:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:31:30 tronOXavO
それでも野球は恵まれているよな。
305:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:32:33 0/+W+sdZP
今日のcsも地元東京で放送なし
どれだけ不人気なの?
306:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:32:43 Rzv6zk2FO
どのチームが勝とうが興味ない
307:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:32:55 aOSk1EPv0
>>303
そりゃ首都圏人多いし、読売グループがメディアの一角になってるから
AKB商法が通用するけど、実際は誰も興味がない。
巨人のエースとか既にほとんどの人知らないから。
308:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:32:59 uFwyRRuC0
プロ野球=巨人
その他=ザコ
309:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:33:21 KeqH817K0
>>194
ラジオで野球中継やるのは、キー局と球団がある地方局だけでしょ。
球団のない地域の民放は、低予算のローカル番組やってるよ。
今では、開幕戦と日本シリーズ以外はほとんど中継がない。
ラジオで中継が聴けるのはNHKが放送するときくらいだよ。
310:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:33:55 0/+W+sdZP
巨人も不人気じゃねえかw
311:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:33:56 KyTH8u1r0
個人的には
NHK・BSで放送してくれるのが一番ありがたい。
312:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:34:12 hq8ExRt8P
コンテンツとしては既に旬すぎて、腐臭もしてきていのに、
なぜ回りがここまで持ち上げてくれるんだ?
313:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:35:31 0/+W+sdZP
そんなに巨人が人気なら
今日のcsも関東で放送あるよね?
314:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:35:45 n6ekIoIP0
野球人気どん底だな・・・
315:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:36:01 mzUEaLeYQ
不人気西武じゃなくて良かったな
316:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:36:10 hHu1ERt/0
>>299
日ハムが出ないからだろ。
317:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:36:19 DrKuvCeM0
中日新聞ソフトバンク日本シリーズで良いんじゃないの
318:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:36:20 q4OzLr270
>>312メディアが球団もってるからじゃねえの
公平性にかけると思うんだけどな
319:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:38:05 IS7jMJUXP
>>318
別に民放は公平性じゃなくてもいいとおもうがな
NHKが高校野球、MLB,プロ野球、相撲のコンボで酷すぎる
320:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:38:06 zb7LG3kh0
>>299
BSで放送してるだろ
321:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:38:18 0/+W+sdZP
>>313
今日放送ないよ
322:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:38:31 4ieuUi0p0
巨人って全国区なのに、中継が無いっておかしいだろ!って言おうとしたら
東京も無いのか・・・・
ヤバイな
323:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:38:32 xl4QHvfT0
>>312
それでしかご飯くえない人がいるからだろ
324:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:39:24 0/+W+sdZP
>>321
へぇ、巨人って不人気なんだなw
325:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:42:16 b235RnezO
入場料を内野席1000円なら見に行ってやってもいいかな
326:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:42:37 W+3DYMjV0
>>324
それは皮肉でもなんでもなく、
かつての、全国的に巨人ファンが圧倒的に多くて、
サラリーマンの話題も巨人から始まってた時代に比べれば、
間違いなく人気は落ちてるな。
327:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:43:33 uFwyRRuC0
今後、プロ野球10年の未来を語ってみろよw
328:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:44:07 lsjAd5uV0
伝統の一戦っていうキャッチコピーが意味不明だった。
巨人vs阪神の試合って毎年20試合くらいやってるし
6チームしかいないんだから、珍しくもなんともないし
329:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:44:11 FQkfCswQ0
関東地方だと巨人・阪神戦でもCS地上波放送なし
もう球団とか関係ないだろ
330:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:44:27 bgsgZm2T0
大リーグのほうが面白いもの
331:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:44:46 bTMi9y250
演歌歌手みたいにコアなファンだけでやっていくのかねえ
CDの売り上げ自体はたいしたことがないが
地方公演とか商業演劇の一ヶ月座長公演とかで
稼ぐやり方で・・
332:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:44:46 vk4eurVo0
>>326
逆に言えば、巨人だけ全国放送しててみんな巨人ファンだった。
333:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:44:53 icD+a5R3O
こういう状況になっても選手のギャラは上がり続けてんだから危機感もへったくれも無いはな
334:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:45:05 KJMIq72v0
野球はBSでいいよ。試合開始から終了まで放送してくれれば。
335:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:45:08 UXA/F5eG0
今日もNHK-BSHIだけ。
ラジオも2局だけ。
ちなみにパリーグCSはNHK-BS1&ラジオ2局。
セもパも変わらないというかパリーグ優位の関東でした。
336:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:45:21 KCm16kAJO
>>322
巨人人気は、確かに「全国区」ではあるけれど、個々のファンのレベルで見ると、それほど「熱量」が高い訳ではないんだよね。
しかも、一時期の「補強至上主義」の影響で、巨人ファンの中にも「思い入れが持てない」という人が増えたし。
そういう状況だから、全国中継、ローカル中継の双方で扱いにくいコンテンツになっちゃってる。
337:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:45:42 s1LRbXP00
巨人も人気が落ちてるが、他がもっとどうしようもないって事だ。
プロ野球というのは、巨人と対戦する事で潤ってたチームが多かったからな。
338:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:45:55 t3J1XfACO
中日を叩いている様に見せて実際は放送すらされない巨人も叩いて阪神の援護をしているわけか
339:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:46:17 h9LM5x1VO
去年だってパチンコのCMばっかりだったような
340:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:46:58 UXA/F5eG0
>>337
それが横浜の身売りの根源。
341:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:47:32 n6ekIoIP0
>>327
10年後か、間違いなくペナントレースは地上波で放送されてないな
オールスターも放送無いでしょう、日本シリーズは残ってるかも
342:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:47:59 UWsSsaIeO
フィールズ・キョーラク
やずや・ファンケル
すき家・バイク王
6社合同で冠スポンサーになれや。
343:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:48:04 rJtdhkIuO
今や実力も人気もパ
朝井や平野が大活躍のセは二部リーグみたいなもの
CS覇者と楽天で入れ替え戦が妥当
344:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:48:20 pUXWYEin0
焼豚って未だにプロ野球がJリーグより下になったことを認められないんだな
とっくにもうJの方が上なのに
345:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:48:34 p4P2GTqe0
>>262
NFLのレギュラーシーズンの全米平均視聴率って高いのか?
スーパーボウルが高いのはよく聞くが。
346:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:48:55 CNuDTZH3O
プロ野球機構が身銭を切ってでもやるべきだろう。
347:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:49:13 3tG86DME0
中日vsロッテとかだと悲惨だろうなw
348:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:49:34 ipiX7pIq0
そもそも今まで日本シリーズに冠スポンサーなんてついてたっけ?
349:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:49:35 FQkfCswQ0
関東での阪神人気は無いに等しい
ただ関西、九州と西日本は大いに盛り上がる阪神・ソフトバンクが1番の好カードなのはたしか
350:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:49:37 6CBzjKfpP
巨人はもともと「全国区」のみで人気だったわけで
地元人気という概念はない
そこから北海道東北九州等が離脱し、
残ったのは北関東+α程度
いまや人気向上が最も困難なチームだよ
351:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:50:07 4ieuUi0p0
なるほど
パリーグは全国に散らばってて、それなりに野球ファンは観るだろうからBSであるのか
若しかして、パリーグ都市の面>>巨人 なのか
352:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:50:37 SKHGB1/EO
>>322
安心しろ
セ・パ関係なく地上波でCS放送してる地域の方が
少数だから
353:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:50:40 hf0hlNqT0
複数年で冠やれる企業は無いし
単年だと今年はつぼハチ、来年は王将ってことになって
イメージがぼやけてさらに人気落ちる・・・
もう末期
ところで選手年俸の一律切り下げって話はマスコミに出てこないけど
これやらんとマジでプロ野球無くなると思うぞ
354:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:50:42 FQkfCswQ0
>>343
巨人と阪神頼みの不人気のパ(笑)
355:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:50:46 fhidPzEc0
もうNPBはCSのプロ野球セットで見られればそれでいいんだがなあ
356:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:50:50 MxnuUOHn0
野球の人気なんてもう無いよ
まだ放映権料高いよ
357:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:51:07 IS7jMJUXP
>>345
2009ワールドシリーズ平均より2009-10のNFLのレギュラーの平均の方が高いぞ
358:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:51:47 93Xal7tq0
もうクラシリをたすきがけにして
「巨人-パのどっか」
「阪神-パのどっか」
にして日本シリーズを巨人阪神にすればいいよ、勝敗はもちろん八百長
ガチならパ同士になるからねw
359:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:51:53 9xogdDRkP
野球もサッカーもだめ
つか、日本のプロスポーツは駄目になった
360:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:51:58 octVtaMSO
>>25
秋山って秋山澪?
361:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:52:02 1XTzco2x0
>>257
まあそうなんだが、巨人以外はもっと人気がない
突き詰めて言えば、野球は全国ネットでやるべきものではなくなったということだろう
これで住生活が新潟に行けば、一気にJリーグ化するだろうな
362:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:53:25 FQkfCswQ0
野球がサッカー代表の練習試合に視聴率で勝てるのはWBC本戦のみ
363:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:53:57 hf0hlNqT0
スポーツニュースで野球の割合が減るとかじゃなくて
スポーツニュースそのものが無くなるご時世だからねえ
364:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:54:31 X9BIgFtw0
住環境でいいじゃん
365:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:55:02 ipiX7pIq0
まぁ来年はハンカチブーム再来で結構盛りあがると思うんだがな
366:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:55:36 NurORrH4O
野球もサッカーも地上波撤退したらスポーツ自体が廃れるな。まぁもともと日本のスポーツ文化なんて芸能と程度が一緒だから惜しくもないが。
367:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:55:41 EVezoWiR0
ソフトバンクvs中日 ソフバンがスポンサーになれば良いだけ
ソフバン携帯は売上げ伸びてるんだから、一斉値上げしてまかなえば良い
そうすりゃ禿も野球も同時に滅んで大笑いだぜ
368:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:55:47 hHu1ERt/0
>>361
阪神ローカルは視聴率取れてるし、放送もしてるじゃん。
369:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:57:11 1XTzco2x0
>>359
アマもだよ 国内は総崩れ 国際試合のみだ、注目されるのは
370:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:57:13 OPpJGlhzP
>>359
サッカーはWCの善戦で超回復決めたろ
371:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:57:23 SKHGB1/EO
>>349
もし阪神とSBになって日本シリーズがローカル放送になったら
関西はどうか知らんが九州は福岡以外ではテレビ中継ないかもよ
372:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:57:26 s1LRbXP00
巨人に代わる人気チームが出てこないで、
ただ野球から興味を失った人が多いのが痛い。
昔より人気が上がったチームもあるけど、たいしたことない。
地方局はともかく全国放送で放送して採算がとれるほど視聴率を取れない。
373:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:57:35 UGCcngim0
>>368
阪神だけじゃプロ野球界は支えられない
374:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:58:00 0/+W+sdZP
中日叩くのはいいけど
巨人も十分不人気だよ
375:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:58:13 hf0hlNqT0
>>365
あの綺麗すぎるフォームでプロでやっていけると思ってるの?
376:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:58:13 OPpJGlhzP
>>371
熊本だけど、みんな地元Jリーグチームばっか応援してる
377:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:58:15 G/b8yhA70
未だに個別チームの人気のせいにしてるやつはそれが日常の空気として体感できない関西のやつかな?
関東の阪神ファンですら嫌でも感じざるをえない
378:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:58:35 BXkvbND00
スポーツコーナーのメジャー枠を削ってプロ野球放送するしかないな。
379:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:58:39 hq8ExRt8P
>>361
新潟移転するにしても再来年じゃね?
前準備もなしにいきなり
「じゃ来年、球場を約七十試合分使わせてもらいますから」
は無理だろう。
380:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:58:46 EVezoWiR0
良い選手は全員メジャーに売り払って
NPBはインディーズ団体みたいにやって行けばええよ
381:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:58:46 uVd6jHTx0
どいつもこいつも「頑張ります、皆さん応援よろしくおねがいします」ばかり、
パンチ佐藤は楽しませてくれたよな
382:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:58:53 YY7UH2i60
巨人戦の放映料で経営を支えるビジネスモデルなんだから、
(もはや支えられてないけど)
他で人気出たってしょうがないだろ。2,3年で崩壊するよ。
383:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:58:56 n6ekIoIP0
ローカルで視聴率取れてもなあ
関東で取れなきゃ意味なし
384:名無しさん@恐縮です
10/10/17 11:59:57 f010TeQB0
>>370
今度のナビスコで視聴率取れたらみんながそれは認めるだろう
多分取れないでしょ
広島と磐田の地元の静岡でも視聴率取れんでしょ
色々考えたらスポーツ離れが凄いんだよ
385:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:00:11 OPpJGlhzP
巨人戦の放映権料無しだとセの下位は経営できんだろうに
実際、横浜はギブアップした。次はヤクルト? 広島?
386:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:00:33 0/+W+sdZP
>>374
今日のcsも東京で放送ないしな
387:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:00:32 1XTzco2x0
>>368
?? だからローカル向きだと
388:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:00:49 qDixJirTO
いいんじゃない?
CSとかダラダラやるせいで、いつまでたっても始まらないから価値激減だし
389:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:01:03 octVtaMSO
秋元にNPB48ってグループをプロデュースしてもらえ
体脂肪率が秋元以上の奴限定で
初のメタボアイドルとして話題になるかも
390:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:01:06 t3J1XfACO
>>383
巨人が戦犯か・・
391:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:01:26 zb7LG3kh0
確かに昔は地方では巨人戦しかテレビでやってなかったな
みんな巨人ファンだった
スカパーが出現して全チームの試合が見られるようになって、
野球ファンの間でも分散が始まった
弱いチームのファンに衣替えしてしまった人たちは、
野球が面白くなくなってしまい野球離れ
残ったのはコアなファンと地元チームファンと生き残った巨人・阪神ファン
本来のあるべき姿ではあるが、地上波で視聴率とれないのは当然だね
好きなチームの試合しか見ないんだから
392:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:02:01 6NwrM/MX0
中日が優勝しそうなのが痛い
愛知の人すら見ないんじゃないの??
阪神なら関西のみは視聴率取れるのに
393:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:02:19 hq8ExRt8P
>>385
ベイ(と故近鉄)はスタジアム賃料も球団経営を圧迫したんだけどね。
394:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:02:49 PG6V0kQ20
目玉選手が、どんどんMLBに持っていかれるから、廃れていくのは、仕方がないw
395:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:03:24 lsjAd5uV0
>>345
NFLは試合数少ないし、視聴率いいよ。
野球は、ただでさえチンタラやってるのに、
396:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:03:37 FQkfCswQ0
もはや野球は全国区ではない
これからは各球団地元人気を高めていく方向で頑張らないと未来はない
ヤクルトとオリックスと横浜
とりあえずこの3球団の人気の無さをどうにかしないとヤバイと思う
397:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:03:43 EVezoWiR0
現実問題として巨人は単独でもやっていけるよ 地上波なくても
興行として成り立っていれば行けるから
同じ理由で阪神もセーフ
この2球団を軸にして、やられ役のかませ犬兼地方チームを
計6球団ぐらい用意して、たまにはそいつらも優勝するみたいにすれば
それなりに生き残れるだろ
広島とか身売りベイスとヤクルトとかオリとかは二部で競わせて
ペナントの終盤に選手を一部に貸し出しする形でいいよ
398:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:03:51 0/+W+sdZP
中日は不人気だって
巨人ファンには言われたくないわ
399:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:03:51 APj7Vu9cO
今年巨人が日シリに出ても15%には届かんやろ。
400:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:04:02 ZgrFQR150
>>367
ソフトバンクの携帯が売れてるんじゃなくて
iphoneが売れてるだけだろ
そのうちソフトバンクはアップルドックって名前に代わってそうだw
401:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:04:45 hHu1ERt/0
>>387
巨人は地元の東京ローカルですら放送がないから、
プロ野球全体の問題ではなく、巨人だけの地元不人気問題ということだな。
402:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:04:54 lsjAd5uV0
野球は、子供や次世代へ野球を伝える努力をしなかった。
人気に胡坐かいてた。選手もそう。偉そうだった。
サッカーは、子供といっしょに入場しているよね。
403:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:04:54 nzqq4q5Y0
まず野球は意味不明なドラフト制度を撤廃するとこから始めようね
採りたいチームを採りたい選手を採りたいだけ採る。この当たり前のことすら出来ない現実を放置しすぎだろ
404:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:05:32 dENlYySXO
ヴェルディの成れの果てを見たらわかる
405:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:05:39 3GFdK7760
やきうは時代遅れのスポーツ
やっている奴は金目当ての奴か朝鮮人のような民度の低いクズしかいない
406:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:06:20 0/+W+sdZP
今日のcsも地元の東京で放送ないんだね
不人気だな巨人w
407:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:06:28 octVtaMSO
野球って明るい話題がまったくないな
408:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:06:33 ZgrFQR150
ロッテ・横浜・ヤクルト・巨人
首都圏に多すぎ
横浜は買収を機に新潟に行けばいい
ヤクルトは松山とかがいいんじゃね?
409:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:07:03 hf0hlNqT0
WBCの中継を会社で見てた時に
「知らん名前ばっかりだ~」って声がやたら多かった
もうビールも野球も枝豆も生活の中心から外れちゃったのさ
410:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:07:37 93Xal7tq0
読売 483645
阪神 336220
中日 306360
福岡 306100
北海 254310
西武 253160
横浜 252380
楽天 237820
千葉 237640
東京 230095
大阪 201880
広島 170590
年俸が高いのはプロスポーツじゃなくて、親会社の広報タレントだからです
411:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:08:30 gFAWmizd0
中日優勝時は名古屋50万人集めた大パレードだったよな、
中日ファンはツンデレだから勝てばめちゃ盛りあがる。
阪神ファンは勝ち負け問わずいつも盛り上がってる。
巨塵ファンは斜め上。
412:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:08:59 LvDhHr8q0
石川寮クンの日本OP>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>CS
やきう(笑)
413:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:09:04 dENlYySXO
こうして見ると関西の異様さが際立つ
414:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:09:27 DUofeAbTO
野球だけの話じゃないけど、一般人はどっちが勝とうが構わないもん。
いっそ国営にして、優勝したチームの地域は減税とかやらない限り、必死に見たいとは思わない。
415:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:09:39 q4OzLr270
関西人はアホだから
416:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:09:48 QaWxf4JwO
>>400
全くだな
キャリアがソフバンじゃなきゃすぐ買うのにアイホン
417:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:10:11 hq8ExRt8P
【プロ野球】セ・リーグCS、関東地方での地上波中継なし 在京キー局幹部「野球より別の番組の方が営業的にプラス」★2
スレリンク(mnewsplus板)
418:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:10:36 4ieuUi0p0
東京の巨人ファンて昔の人気があった時代の残りで50年後、100年後に枯渇する恐れがある
逆に地方球団だと野球に興味が無い園児や子供も地元の球団を応援する文化はあるので消えないだろう
419:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:10:50 jnmpyHeK0
>球団別では阪神が昨年より微減ながらも2年続けて300万人突破の
>300万5633人(同4万1745人)で、6年連続トップとなった。
>巨人は、2005年の実数発表以降では最多の296万6626人(同4万1203人)
>を集めた。ヤクルトは微増で133万2928人(同1万8513人)。
>リーグ優勝の中日は4.6%減の219万3124人(同3万460人)
中日は優勝したのに、この人気なさは何?
中日とロッテ(ソフトバンクでもたいして変わらないか)とかなったら
本当に関東での地上波放送はないかも
420:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:10:51 0/+W+sdZP
とにかく巨人ファンには
不人気って言われたくない
421:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:10:51 uFwyRRuC0
別にファンが0人でもいい。所詮、広告だから。
ファンの優先順位など最後尾w
そもそも、プロ野球は興行ではなく広告だから
422:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:10:56 ZgrFQR150
>>413
東北とか北海道とか福岡とか地方はおおむね割かし数字がいい
野球に関してはむしろ関東が特殊なんだけどな
423:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:11:26 w0399C/VO
本当に馬鹿しかいないんだな
休日の真っ昼間から涙目でPCに張り付いてる、
この世に一切不要のゴミの脳内スペックなんてこんなもんだろw
424:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:11:29 ZgrFQR150
>>416
そのうちアンドロイドでいろいろでるようになるから
そっちが主流になるよ
425:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:11:50 10xu/qOX0
史上最低の日本シリーズ
ソフトバンクvs中日or巨人
426:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:12:19 zb7LG3kh0
ペナントレースよりも日シリよりも、
CSが一番白熱して面白い試合が多いのになぁ
427:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:12:25 EVezoWiR0
まあ金のかかるプロ野球放送するより
芸人とかビッチとかで安いクイズやってる方が儲かるという
地上波の商売自体が腐ってるんだけどなw
428:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:12:29 0/+W+sdZP
今日も地元東京でcs中継なし
不人気だねえ巨人
429:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:12:42 OZdQABPxO
今までのようにセ・パのペナントレースで優勝チーム同士の日本シリーズでいいよ。暗いマックスは要らない。
あと試合時間長すぎ。ユニフォームの上着、ボタンをきちんと留めろ。ズボン、あれはスエット穿いてるように見える。
430:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:12:42 UGCcngim0
>>422
北陸は?近畿は?中部は?
431:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:12:59 gFAWmizd0
>>419
今シーズンはひどい試合ばかりだったのを知らないのか?、
首位とも8ゲームも離されていた、観客少なくなるのは当然の結果。
なぜリーグ優勝できたのか不思議な年だったわ。
432:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:14:18 6lMBXYAP0
>>21
市ね余分段工作チョン
433:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:14:19 3GFdK7760
関西ではやっぱり放送するみたい
巨人も阪神も大嫌いだからどうでもいいけど
434:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:14:29 EVezoWiR0
現状では西武、オリ、ベイス、ヤクは完全に脱落してるからな
ロッテと広島も含めて、この6球団をうまく調合して2球団に減らす
つまり8球団は良い落としどころだな
ベイスの買い手が短期間で球団手放した後に一気に1リーグ化という青写真
435:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:14:34 0/+W+sdZP
なんで今日のcsを東京で放送しないの?
436:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:14:37 nUo8dmArO
東京以外の各主要都市では野球人気あるしローカルの視聴率も高い
人気ないのは東京というか巨人だけ。その巨人もBSで同じ中継やりながら平均視聴率8%以上でほんとに人気ないのかは疑問
437:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:14:39 yAVY4j+O0
野球は狭いし古いし単純に面白くない
やる方も見る方もルーチンワークそのもの
一部企業の経営的理由だけで成り立っているにすぎない
脳みそが固着する
野球見るくらいなら寝てたほうがマシ
438:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:14:49 vk4eurVo0
>>419
良くも悪くも長期政権のマンネリ。
不況でナゴドの企業向けの年間券が1000席くらい減ってるのと
私設応援団ともめてるのもある。
ってかチケット代が高すぎ。家族で行くとかなりかかる。
439:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:15:35 0/+W+sdZP
>>435
巨人は不人気だからな
440:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:15:35 hf0hlNqT0
>>417
プラスとは言うけどその番組も前年同枠と比べると数字落ちてる
で、各局数字の取れるジャンルに群がってみたようなのが量産されて飽きられる
また数字が落ちる
これの繰り返し
多分全日で平均視聴率7%が適正な数字、2015にはそうなる
441:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:16:04 iI5Xh0p9O
>>426
チャンピオンズシリーズの仕組みが糞だと思ってしまう。
価値の水増しみたいなさ。
昔なら日本シリーズは見たんだけど
このシステムになってから野球はまったく見なくなった。
442:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:16:08 Uvej7aQt0
>>349
ソフトバンクはもう福岡人しか応援してないよ
昔と変わった
443:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:17:41 A6TdlB/q0
若者の野球離れ(笑)
若者のテレビ離れ(笑)
444:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:18:09 YJKrEYkU0
>>442
ホークスは九州が応援してると思われてるのなんとかしてほしいよな
福岡の人以外全く思い入れないから
445:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:18:11 0XTsu6JSO
>>436
BSなんて鼻糞みたいなもんだろ
ワールドカップの日本戦は同時中継でも視聴率高いじゃねーか
446:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:18:59 gFAWmizd0
中日は万年Aクラスか優勝だから面白みがなくなったのかな?
中日ファンの分布は名古屋周辺に熱烈なファンが多い、
愛知県三河や岐阜市周辺や静岡の浜松周辺、長野の南信地区、
名古屋は巨人ファンも阪神ファンも多い。
447:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:19:02 VfR6bnTt0
やきういらね
448:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:19:39 0/+W+sdZP
巨人は不人気なのに
中日ばかり叩かれてウザイな
449:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:20:07 Qkd6Nr160
【米国】最も好きなスポーツは? (米国大手世論調査会社ギャラップ)
URLリンク(www.gallup.com)
① 41% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| アメフト
② 10% ||||||||||||||||||||||||||||| 野球
③ *9% |||||||||||||||||||||||||| バスケ
④ *4% ||||||||||| アイスホッケー
⑤ *3% |||||||| サッカー
⑤ *3% |||||||| カーレース
⑦ *2% |||||| ゴルフ
⑦ *2% |||||| ボクシング
⑨ *1% |||| テニス
⑨ *1% |||| フィギュア
⑨ *1% |||| 体操
⑨ *1% |||| バレーボール
アメリカでは野球の楽勝だなw 日本でも何だかんだでまだ野球が一番人気だしねー。
450:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:20:11 BwcfnV3UO
地方の放映権料なんて数百万だからな
パンダや松中なら一月の飲食費にしかなんねえよw
451:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:20:23 w0399C/VO
>>435
田舎の百姓は黙って麦でも踏んでろよw
都内近郊在住者なら【首都圏】という表記をするんだよドン百姓がw
さらには首都圏は娯楽が多種多様化してるから、
地上波で放送されようがどうしようが全く影響無いし、
お前みたいにP2自演まで繰り出して毎日涙目で2ちゃんに張り付く必要も無いんだよww
452:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:20:30 wk8ONgwlO
選手会が権利主張し過ぎたせいだよ。昔に比べて球団や選手が実名の漫画とか最近ないだろ?
使用権高いから使えないんだ。
453:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:20:57 81GIoDbPO
>>438
日本のスポーツ興行は欧米に比べたらリーズナブルだがなあ。ナゴヤの場合は糞席しか一般販売しないのが問題
454:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:21:03 bGY7pY/FO
たかだか野球選手が数億もらって勘違いして夜遊び女遊びしてたらうんざりするよ
455:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:21:05 NBs805H6O
中日が人気ないのは
1期待してる選手が1軍にでてこない
2銭をゴネるわりにはそれなりに活躍する選手がいない為試合を見にいくのもバカらしくなる
3甲子園で活躍した選手が直ぐらいしかいない
4助っ人外人がドミニカだらけ
5セサルみたいに守備下手打てない選手を器用し続ける不思議が不愉快
456:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:21:05 l5SiSF+6O
関西じゃあ、オリファンってだけで変人扱いだぜ?
457:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:21:37 EVezoWiR0
野球好きな奴は球場へ行くかスカパーで観てるから
地上波で野球やっても見向きもしない
BSと地上波の同時中継なら、絶対にBSを選ぶし
つまり野球と地上波の相性が最悪になってるってこと
売名目的に球団経営しても、ほとんど広告効果はない
冠スポンサーになっても、地上波見てる奴は購買力のないバカばかりだから
もし広告価値があるとすれば、マルハチとかアムウェイみたいな
カモを信用させる必要のある企業にとってだけ
これからは選手の年俸さげて、それなりに細々とやっていくのが1番
458:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:21:41 sMj1zIBP0
鬼になれるか球界の空気を読むか落合板ばさみwwwwwwww
今日はどうせ阪神が勝って
3試合目までもつれさせて結局阪神X中日にするんじゃないのw
来年は飛ばないボールで試合がつまらなくなるからなw
来年は興行と選手のレベルアップの微妙なバランスを探る年になりそうだな
459:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:22:21 Uvej7aQt0
年俸が高いのも在日特権なのですか?
460:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:23:28 hf0hlNqT0
>>441
米国発のスポツは一発逆転がルールに盛り込まれる事が多い
欧州発のスポツはそういうの少ない
日本は欧州と同じ伝統国だから米国の一発逆転に乗れないんよ
例
「中日優勝おめでとう、次はリーグ優勝もして真の日本一になってね」
461:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:23:45 X7x/aTesO
スカパーのPPVにして、観たい奴だけ金を払って観れば良い。
無理に地上波で放送する必要は無い。
462:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:24:28 mqmlDA+z0
>>11
中日西鉄の頃(杉下がエースだったような時代)には北九州と愛知以外はどうだったんだろうか
当時は全国で話題だったか、やっぱり一部の話題だったか
463:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:25:59 gFAWmizd0
>>455
阪神と巨人にも当てはまるよな、書いてみな。
まあ中日は優勝したけど。
464:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:25:59 6CBzjKfpP
全国 巨人
北海道 日ハム
宮城 楽天
愛知 中日
近畿 阪神
広島 広島
福岡 ソフトバンク
コイツ等は程度の差はあるが
広域をカバーしてる
問題は残り
所沢 西武
横浜 横浜
千葉 千葉
?? ヤクルト
?? オリックス
千葉が一番マシか?
ならば他の4つは統廃合して
やはり8球団でいいと思う
465:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:26:06 FeSiz1H1O
ミニプードルいしかわでいいだろ
466:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:27:31 0/+W+sdZP
巨人だって十分不人気なのに
中日ばっか叩いてるんじゃねえよ
467:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:27:56 CM4MG07P0
>>444
なんで『福岡』ソフトバンクホークスが九州で盛り上がると思えるんだろうな
468:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:28:22 KeqH817KO
バラエティー番組中の小窓に映しとけばええがや
469:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:28:27 IXJcRhyiP
入院中の爺さん達が見られなくて悲しむなw
470:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:28:57 SKHGB1/EO
>>444
監督や松中・馬原の出身地の熊本ですら
SBリーグ優勝なんて2日ほどで
話題にならなくなったからな
471:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:30:32 SBHdcSnwO
馬糞と糞
472:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:31:15 mXexhRSwO
収益金稼ぐために来季のオールスターは第七戦まで開催
するのかと思うと胸が熱くなるな…
473:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:31:44 m1D4cPjlO
日本はサッカーの国になっちゃったからなぁ
474:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:33:46 l18QJm9gO
この間野球見てたら退屈で寝ちったわ
475:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:34:54 hf0hlNqT0
>>467
九州にある個々の県に個性なんて無いと思ってるからさ
東北ねぶた祭なんていうけど宮城県民にゃ関係ないのと同じ
476:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:35:41 NBs805H6O
ぶっちゃけどこの球団も銭をたくさんもらってアイドル気取りの選手が不愉快だからテレビ見るのも球場いくのもアホらしくなるんじゃね?
477:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:35:43 93Xal7tq0
つーか、九州のやつが本州にくるときぜったい福岡通るじゃん、それが九州クオリティだよ
478:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:36:03 ElKWhi/F0
>>475
でも阪神タイガースは大阪でも大人気なんですよ
兵庫県の球団なのに不思議ですね
479:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:36:24 h9LM5x1V0
巨人か阪神が出てくりゃ問題ないだろ
相手がどこでも
480:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:36:37 f010TeQB0
>>473
スポーツ自体がもうダメだと思うよ
特に関東は
481:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:36:45 v/VXir7q0
日本シリーズ覇者vs韓国代表なんてやめてさ
サッカーのように代表チーム組んで韓国と親善試合組んだほうがよくないか?
日韓戦は視聴率取れるっていうし
482:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:36:50 pr0gZhmq0
ぷろやきう完全死亡(笑)
483:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:37:18 iKOtExMJO
あれ?やき豚はどこ?
484:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:37:35 ujEw/0HLO
>>15
おはD
485:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:38:18 qYnRThCU0
>>478
…近鉄も南海も根付けなかったんだけどな
486:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:38:25 hf0hlNqT0
>>478
そりゃ大「阪」ー「神」戸電鉄タイガースだからな
487:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:38:45 zb7LG3kh0
ソフトバンクが福岡でしか盛り上がらないのは分かる気がするな
「福岡」ってつけば九州の他の県の人たちは、勝手にしろって思うだろう
俺は北海道だからハムは応援してるけど、コンサドーレ「札幌」は応援してない
コンサドーレ北海道なら応援するのに
488:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:38:46 h9LM5x1V0
>>15
中日新聞とハゲ電かロッテでやればいいじゃん
見る見ないとか別にして試合自体は出来るだろ
489:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:39:17 av4z9gqGO
>>478
関西のメディアの拠点が大阪だから
490:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:39:44 zoNWQwYQ0
野球のせいってわけじゃないんだよね
娯楽がそれだけ多くなったって事
特にインターネットの普及が大きいと思う
491:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:39:57 m1D4cPjlO
このスレはやきう脳のじGが沢山いるw
492:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:41:07 e3EnHTzs0
クライマックス・シリーズなんかやるからだよww
日本シリーズだけでいいよw
しかも、ツマンナイシ
493:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:42:32 LvDhHr8q0
世界的スポーツである競馬のクラシックが今日から始まるのに
やきう(笑)が一面取るなんてふざけるなよ。
494:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:42:34 w7z297HbO
ナベツネが全部悪い
495:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:42:44 TCjvbhIW0
若ハゲ軍団~♪ソーイ!
496:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:43:09 hf0hlNqT0
>>490
暇な日曜のお昼
以前ならテレビ眺めてたけど今はネットしてるわ
497:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:44:26 MJ1qS3Sg0
クライマックスシリーズしたから日本シリーズの価値低下
クライマックスシリーズなくしたら視聴率低下で中継早期打ち切りか
どっちも地獄
498:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:45:56 NFUoO/Tt0
どうせ、中日×ソフトバンクで決まりだろ。
今年は、日シリよりJリーグのチャンピオンシップの方が視聴率いいんじゃね?
そうなったら、93年以来ってことになるなw
499:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:46:43 ElKWhi/F0
>>497
価値が低下したのは、パリーグ2位の球団が優勝しちゃったからだろうな
CSしてなかったセリーグ優勝チームが日本シリーズで勝ってたら、ここまで酷い惨状になることはなかったかも
500:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:46:48 zb7LG3kh0
昔はネットって言うと究極のオタ扱いだったな
良い時代になった
501:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:47:35 VfR6bnTt0
低視聴率だし視聴者の大半が年寄りだからスポンサーがつかないんじゃない?
502:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:47:50 hq8ExRt8P
>>498
Jリーグって前後期制→チャンピオンシップが廃止されて、5年以上になるんだけどw
503:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:48:54 NFUoO/Tt0
>>502
ああ、そうなの? ぜんぜん知らなかったわw
じゃ何かな、天皇杯決勝とか?
504:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:49:15 PaKCG7ifO
福岡のTV番組どの局アナもあの気持ち悪い赤いハッピ着て異常。
505:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:49:49 hf0hlNqT0
>>497
いや、リーグ戦をCS出場権争奪の場にして
CSで最後まで勝ったらリーグ優勝にしたら分かりやすかったのさ
まずここやね
506:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:50:29 dGnaHmAy0
中日×ロッテとかになったらどうすんだ?w
507:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:51:37 Hh4eUua/0
最近の子供は「とうめい」を知らないくらい野球をやらないからな。
これでは、視聴率も下がる一方よ。
508:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:52:16 YJKrEYkU0
>>507
そりゃ地上波でやらないんなら子供は見ようがないからなぁ
509:名無しさん@恐縮です
10/10/17 12:52:17 w0399C/VO
ヤクルト移転と前々から涙目で連呼してるのは、確実に関東セ3球場の実態を知らない地方民だな
神宮が存在してるお陰で、都内近郊在住の虎・竜・鯉ファンは相当助かってる。
1番動員力の高い外野席で比較すると、
・ドーム
過去に存在した某読売応援団のせいで元々狭いスタンドが全席指定になってしまい、
非常に圧迫感が有る。
・浜スタ
元々の客席数が少な過ぎ
全国的に見ても、入場料金が高設定
指定席の設定位置が悪い為に応援が分断される
レフト・ライトの売店飲食メニューに格差が有り過ぎ(当然ホームのライト側売店優遇)
・神宮
都内近郊の勤務先からのアクセスが良好
自由席の客席数が断トツで多い
飲食物の種類もそこそこ豊富で、価格設定も良心的(一例としてビール料金のドームとの差)
特に鯉ファンは、神宮出勤稼働率が異常に高い