【サッカー/日本代表】主将のMF長谷部誠、ミーティングで遅刻したFW森本貴幸を一喝!「年下なんだから10分前にはいるべきだろ」★3at MNEWSPLUS
【サッカー/日本代表】主将のMF長谷部誠、ミーティングで遅刻したFW森本貴幸を一喝!「年下なんだから10分前にはいるべきだろ」★3 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:11:09 wH6PoMFg0
伸びすぎ

3:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:11:54 /9ar44xR0
福沢諭吉が儒教精神を批判してたのに
長谷部はいまだ江戸時代か

4:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:12:47 GObPHPYn0
至極全うな話なのに何故こんなに伸びる?

5:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:13:19 J4Z6g1S80
これは笑えないな

6:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:13:37 GObPHPYn0
そうかの反乱か?

7:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:13:57 DSUmKT140
時間にルーズなのは良くないな
でも年下だからは関係ないな

8:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:14:19 7spPUkX60
長谷部っていいよねぇ~

9:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:14:24 JhOdbGdFO
>>4
森本が創価だから

10:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:14:25 R5OOZxpV0
だわなー

11:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:14:26 J4Z6g1S80
みんなの前で晒し者にしたのか
ザックにアピールしたい気持ちもあったんだろうな
森本が気の毒

12:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:14:40 +suSX6dvO
いいな長谷部のリーダーシップは

まあある意味、勤勉ドイツとラテンのノリのイタリアの対立というか
所属クラブのお国柄だねw

13:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:14:57 H3DVvNcs0
細かい人間だな~このオッサン
なんだよ年下って

14:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:15:09 vHw/yD5ZO
今来たけどなんで3スレ目まで伸びてるの?

15:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:15:20 J4Z6g1S80
年下とかで叩くってのが理解できない
年上だったら遅れてきてもいいのか?

16:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:15:26 wpJm6gtb0
俊さん、森本の創価コンビを恐れないハセ△



17:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:15:58 uizvbLdJP
ドイツとイタリアの違いである

18:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:16:07 jBuSJcSi0
ID:J4Z6g1S80
URLリンク(hissi.org)
前スレで必死だった人が初めて見たような書き込みしてる

19:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:16:39 avq0o0mq0
体育会系なら当然だろうな
今まではぎりぎりでも間に合っていたから
内に秘めてたが、遅刻してしまったら言ったんだろうな
許容範囲を超えてしまったと言うところだろう

20:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:16:49 H3DVvNcs0
ただ何年か長く生きてることしか誇れないんだろうな
陰湿な奴だ

21:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:16:50 J4Z6g1S80
>「説教? そこまでじゃないですけど、あいついつも遅いんですよ」

キャプテンがこんなこと言うなよ

22:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:17:23 ewUmp9BIO
スカパーの播戸安田柏木の対談でも森本の遅刻癖に触れていたような。

23:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:17:31 nJ439cI0O
年齢関係無く時間にルーズな奴は駄目
社会人が遅刻とかねーよ
遅刻が許されるのは大学生まで

24:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:17:40 D5vXrkVj0
まぁ長谷部を批判してる奴は、創価か社会経験のないゆとりであることは確実だな

25:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:17:56 cOGIGH+/O
遅刻しても良いって、大先生は言っているのかね。
時間は守りましょう。

26:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:18:18 NFFKNO1UP
やっぱり長谷部に失望する奴がいてこんなに伸びてんの

27:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:18:34 J4Z6g1S80
こういう上下関係で批判する奴についていこうとおもう後輩はいるのかな
そういう考え持ってたとしても上下関係を人に押し付けるのがウザイわ

28:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:18:41 4RCU9BqzO
前スレにも書いてたけど
中田とカズの対談を観たらイタリアは時間に凄く厳しいってのがわかるよ

29:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:18:53 hDHqyZOiO




森本が代表で結果でない、
岡田に使われなかったのはこういうこと




30:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:18:56 HpZyyBGOO
反チョン反草加の長谷部△

31:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:19:01 +ZZtsBcf0
森本「年上のくせにアジア杯サボっていいんすか?」

32:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:19:13 Xn708ghV0
長谷部が怒るのは当然だが、遅刻に年上年下もないわな。
重役出勤なんぞ、下っ端が文句言えないだけの話。

33:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:19:22 MzvOvyFj0
こうやって叱れる人って今までいなかったからな。いい事だ。

34:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:19:32 S3vo3sjN0
>>27
おまえハードワークしすぎ
どんだけ暇人なんだよ

35:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:19:34 JX477cZj0
森本毎回遅刻してないかw

36:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:19:54 J4Z6g1S80
記事をよく見ると森本はミーティングはこれが1回目の遅刻じゃん
その1回の遅刻でこんな怒鳴られたらたまったもんじゃないな
ギリギリにいこうがそれまでは間に合ってるのに

37:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:20:00 WSsD9dr80
お詫びにアフリカの歌を唄えばよし。

38:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:20:23 Qhk0rTVC0
役職は人を育てる

39:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:20:28 YOIjMkKj0
245 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/10/14(木) 08:08:40 ID:h703tCI1O
俺の場合は仕事が仕事だから
「もう少し早く来れないの?」くらい言われる事はあっても
「じゃあ来ません」
って言えば慌てて謝ってくるけど
サッカー選手もそういう仕事だろ

40:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:21:10 3uGwUgOS0
どんだけ学会員多いんだ?このスレwww

41:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:21:11 JX477cZj0
>>36
W杯の時もその前も遅刻でなんか記事でてたぞ

42:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:21:14 H3DVvNcs0
ただ単にザックにアピールしてるだけだな
タイミング見計らっていたんだろう。
問題あるならザックがチクリと一言言って干すだけだろうしな

こいつに言われる筋合いないわ

43:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:21:30 9jTqCO6qP
某茸「後から産まれた人はもっと早く来ないと」
キャプテンとして注意することは立派なのに
最初の一言で、あのじめっとした感情が透けて見えてショック

先輩後輩でモノ言う人は片っ端からそれで測って実力主義も否定する印象があるからね
そのうちキノコが生えてきそうだよ

44:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:21:30 6fpT6fEQ0
創価チョンは時間にルーズなのか・・・最低だな!

45:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:21:46 EIn9YWsx0
キャプテンとして遅刻をする選手を注意するのは何一つ間違ってない!!

しかし!理由が年齢ってとこが最悪
「社会人は五分前集合を徹底しろ!」
が正解じゃないか?

46:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:21:52 peks891FO



遅刻王★創価★森本




.

47:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:22:02 wMd7rdRs0
創価はほんとに気持ち悪いな

48:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:22:08 2xcllnzuO
ハセが正しい
組織として当然
体育会系だし、そのルールや年上を敬う風習には従うべき

49:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:22:28 DDpvKy5+O
創価を怖れない長谷部かっけー
朋子は良い男見つけたな

50:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:22:37 CshODlQtO
緊張感がない奴がいると志気が下がるからね

51:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:22:56 Htv4gUYuO
こういうのって中田なら遅刻はあやまるけど年齢は関係ないでしょ、とか反論するのかな?
まあ中田のキャラだと注意してこないか。
森本物まねとかさせられてたもんなあ。

52:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:23:05 cKF3erxQO
>>42
お前は社会性ゼロなんだろうなw

53:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:23:14 a79qD3ah0
創価創価

54:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:23:16 JYWTkQRD0
本気じゃないから遅刻するんだ

55:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:23:37 eilD3LsV0
>>51
そもそも遅刻をしない

56:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:23:43 pY7kGGRuO
遅刻はイカんでしょ

57:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:23:52 RRJ6yZHQ0
仁川から直接ドイツに戻ったのか
本田朋子が韓国に行っていたのはそのため?

58:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:23:58 JffiDwD2O
これって時間通りに来てても説教するってこと?

59:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:24:04 J4Z6g1S80
ミーティング終わったあとに
長谷部「おい森本、お前今日遅刻しただろ。注意しろよ」って言えばすむのに
わざわざ皆の前で「お前は年下なんだから」ってやり方がありえないわな
マスコミにも「いつもなんですよ」とか言ったりして
なんでそんな揉めるようなマネをキャプテンがするかねえ

60:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:24:13 EIn9YWsx0
>>42
お前はカスだ

61:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:24:59 Z3kb9H7u0
そうかって遅刻して迷惑かけてもいいのか

62:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:25:09 H3DVvNcs0
マスコミに垂れ流すところも陰湿だなw
人望もないんだろう

63:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:25:28 h9Q7hE3lO
年下じゃなくても10分前には居るべきだろう
社会人なんだから

64:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:25:32 J4Z6g1S80
>>51
中田はトルシエに10分前にこいって言われて
睨みつけて言い返してたよ
長谷部は当時の代表組織にいたら中田にどう言うつもりだったんだろうな

65:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:25:38 f6urcUR/0
長谷部ってこんなキャラだったっけ?

66:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:25:51 Rvf6buz/0
>>58
そゆこと
年齢順に集合時間より10分ずつ早く来ないといけません
最年少は何分前に来れば良いんだ

67:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:26:01 A+UyaB/r0
海外生活が長くなってくると、日本の風習とかバカにし始める奴って
良くいるよな。「おフランスでは・・・」

68:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:26:10 DSUmKT140
後輩は先輩より早く来て掃除して椅子と机並べて待ってるもんだろ
年下だったらやって当然だ

69:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:26:26 SOppHMNqO
見せしめにすると後から自分に返ってくる。

70:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:26:51 n8teCIsi0
いや、年下とかは関係なくね?
遅刻は駄目だろ年上でも。なんか説教の仕方が下手だな・・

71:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:27:27 HKXVWV0H0
まあ、チームメートみんながそう思っているんだろ。注意しないとほされるかもね。
一人じゃ点は取れないからな。

72:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:27:30 ZwsUH+u50
うぜえとか思うけど実際遅いからなこいつは
柿谷のこと考えたら愛のある言葉だろ
でも長谷部嫌い

73:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:27:33 uVNXbvuT0
さんざん注意しても改善されなくてついにキレたパターンだな

74:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:27:50 Ur7ue+5L0
中田ヒデも長谷部がいるチームで試合したかっただろう・・・

75:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:28:02 X9sHKODg0
微妙に弱い言い方だなw

76:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:28:12 J4Z6g1S80
ここ10年代表は上下の関係がなくていい雰囲気だったのに
また体育会系の上下の関係でギスギスさせるのか
変な気遣いや遠慮を生ませるだけでいいことではないのにな
注意するにしてもやり方があるわ
年下だからとかは発言すべきではない台詞

77:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:28:20 avq0o0mq0
>>62
この会話からすると
漏らしたのは本人では無いだろう

>>64
その時の力関係もあるだろう
今回は、年齢はさておき
主将と言う立場だから言うのは問題無いだろう

78:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:28:25 cOGIGH+/O
こんなん良くあることじゃん。
リーダーが空気を引き締めるために若手をしかる。
海外組だし調度良い。

79:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:28:28 /pbS7+yV0
年下はいらんだろ

10分前にはこいや

80:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:28:44 vHw/yD5ZO
つまり「年下なんだから」という枕詞が伸びてる要因なのか

81:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:28:49 gJvpcy/w0
これは長谷部が調子に乗りすぎ。
キャプテンだからって勘違いしてるだろ

82:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:28:57 w5lNxJSH0
朋子マヌケそうだからいつも怒られてるんだろうなw

83:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:29:11 J4Z6g1S80
森本は前のミーティングも間に合ってるんでしょ
でギリギリに参加してるのを長谷部は気にくわなかった
((おれの方が年上で5分前にはいるのになんであいつはギリギリに来てるんだ・・・))
って怒りをためて
森本が初めて遅刻してそれみたことかと「年下のくせに~!!」って
つい本音を出して怒鳴ったんだろうな
駄目だ、こんな主観の苛立ちやすい性格じゃ・・・
マスコミにも「あいつはいつも遅刻するんですよ」とか言いふらしてるし

84:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:29:23 DL6lVy+eO
>>73
どう考えてもそれ。何回も指摘されてるのに遅刻癖を直さないから言ったんでしょ

85:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:29:29 jgX7YCFoO
年齢関係なく五分前行動は当たり前だからな

86:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:29:35 3GyutG3T0
森本は常習犯なんだろ
俺なら手が出るわ

87:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:29:47 9jTqCO6qP
年下をネタに押さえつけられ、キャプテンから逃げる
若い控えグループで徒党を組んでマリオカート

88:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:29:48 jbvuKRQmO
ある意味おっしゃる通り

89:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:29:49 peks891FO
日本代表に対する認識が甘すぎる

日本サッカーのトップたちが国の威信を背負って戦い
未来をになう子ども達のあこがれの存在
それがサッカー日本代表なんだぞ
日本全土に影響を与える仕事なのに
創価森本は何やってんだ

杉山やキムコのような何の影響力もないオナニー文を書き散らかす
しょうもない仕事じゃないんだぜ

90:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:30:26 f6urcUR/0
俊さんには叱らないの?

91:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:30:37 69BLs3/BO
こんなにのびてる意味がわからん

92:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:31:09 3GyutG3T0
>>90
俊輔が遅刻とか聞いたことないなあ

93:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:31:11 ZwsUH+u50
>>83
長谷部とかはキレキャラだからな
浦和時代からキレまくってた
啓太と対極

94:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:31:28 2nfDMLAkO
長谷部が叩かれてる理由がわからねー

95:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:31:47 tD54E/BNO
>>64
でも中田は「遅刻者はミーティングから締め出せ」
って更に言いそうなんだよな。

96:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:31:48 Mr/R8sKH0
URLリンク(www.sanspo.com)
URLリンク(www.sanspo.com)
URLリンク(www.sanspo.com)

97:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:31:50 J4Z6g1S80
長谷部は怒りをためたらいつかは発散させてしまおうってタイプかも
ずっと時間ギリギリにくるのが気に入らなかったんだろう
自分はやってるのに他の奴がやらないのは許さないタイプ
こういうタイプって結局いつかは機を見て叱るから
叱られるほうはたまったもんじゃないよな
要は自分の考えを下に押し付けないときがすまない

98:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:32:03 8rr2QBLD0
「年下なんだから」ではなく、「社会人なんだから」と言えばOK。

99:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:32:05 dsyb+85+O
まあ社会的にもそうだろ
年下は予定時間より幾らか早く来るべきだし
それなりの人は予定時間には来るべき

100:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:32:09 7KzX52hH0
アディダスの顔として契約した俊輔、森本、内田の3人
このうち俊輔は引退し、森本も追い出されそうだな
残るは内田だけになる

101:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:32:17 whfIRQVh0
あたりまえ!

102:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:32:33 varZOorW0
長谷部って朋子と別れたの?

103:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:32:33 xURo6Am/O
だから、長谷部はルーズな奴が嫌いなんだって
そういうのイライラするって本人が言ってるんだよ

今までも一分遅刻したりギリギリの森本を見てきて
イライラしてフラストレーション貯めてたんだろ
あっけらかんとした森本、爆笑のチームメイト、和やかな空気
でも長谷部は許せなかった。ずっと機会を待ってた
で、韓国戦でここぞとばかりに怒鳴り散らした

別にチームの為にとかじゃねえよ
何がキャプテンシーか

104:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:32:45 hK6dYiEv0
このジョークを聞いたとき
ザッケローニに日本代表を託してみてもいいかなとちょっと思った

78 :名無しさん@恐縮です [] :2010/10/14(木) 07:22:08 ID:Sw97ITIv0
原さんの間接話だが
ザックの人物観察話として
森本の事を(集合に遅刻した)「彼は。イタリアンだからな」と言ったそうな

105:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:32:55 J4Z6g1S80
正義感が強くても自分が100パーセント正しいとか
思ってる奴ってただの痛い奴だからな
主観で自分の考えが絶対的に正しいと思ってそう
客観的に周りを見れないキャプテンって・・・どうなんだろう

106:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:33:08 l+hb3PwSO
>>91
基本的にねらーは部活もしたことがない、ろくに働いたことがないピザキモデブだからな

こういうのに1番反発する

107:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:33:11 II4FlKkXO
>>97
まず遅刻はすんなや

108:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:33:13 cOGIGH+/O
でも俊さんと直接もめたのは森本なんでしょう。
そうかも大変だね。

109:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:33:31 ncZEvouPO
いつかのスカパーの番組で安田も森本は時間を守らないって言ってたよな
長谷部が怒るのも仕方ない

110:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:33:32 wU/1jwR2O
>>90
ミーティングには遅刻はしなかったけど試合中の攻撃には常に遅刻したから代表からいなくなりました

111:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:33:34 f6urcUR/0
朋子も同じように叱られているのか

112:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:33:46 J4Z6g1S80
ソース見たら遅刻常習犯とか全然書いてなくない?
いつもギリギリにくるってことでしょ?
これの何が駄目なの?
中田だってトルシエに「間に合ってるのに時間ギリギリに来て何が悪いんだ」って言ってたよ

113:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:34:01 NzoWMFTp0
長谷部は良い奴だな。
他のチームメイトからも不満が出てたから、みんなの前で注意したんだろう。
長谷部が注意したことで回りも納得出来るし、チームの規律も意識するようになる。
会社でも学校でも上司や先輩よりも前に来るのはマナーだよ。

114:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:34:34 xURo6Am/O
またブチ切れ!? 島田紳助が新選組リアンの"遅刻魔"に下した「恐怖の制裁」とは
URLリンク(www.cyzo.com)

第二の紳助だな、長谷部は
若手はみんな怯えてんじゃね?

115:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:34:43 1dzKB3X90
長谷部支持:一般社会人

森本擁護:学生・ニート

そんな気がしてならない。遅刻常習って致命的でしょ? 普通。

116:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:34:53 iQZZGubo0
年下なんだからってとこに引っ張られてる人多いが
正確な発言が伝わってるとも限らんからなぁ。
森本に注意したってのは正しいだろうから、
長谷部の行為は至極当然だろうな。
これに物凄い勢いで噛み付いてんのは
今日遅刻して上司(先生)に叱られでもしたやつか?

117:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:35:21 J4Z6g1S80
>>115
森本が遅刻魔みたいに言ってるけど
ギリギリで間に合ってるのは遅刻魔とは言わないよ
社会経験してたら、些細なことに気に食わなくて怒りを溜め込んで
いつか吐き出そうとその機会を待つタイプっているじゃん
ずっとギリギリに参加してたのが気に食わなくて
遅刻したのを見てそれみたことかと晒し者にしたんだろうな
こういう奴がキャプテンは嫌だなあ

118:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:35:36 LrIAmRnj0
普通というかみんなが規則正しくやってるんだからそれに合わせないと信頼失うぞ
サッカーがひとりで出来る競技なら問題ないと思うけど

119:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:35:37 avq0o0mq0
>>99
年下かはともかく
年数が若い物が少し早く来るのは
今までは極普通だったが
最近はそのような考えが無いんだろうな
(継承されて無いんだろう)
最低、時間までに来てれば良いと思ってるんだろう

120:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:35:47 6jTPiIl8P
>>97
居るよなぁ
そのわり懇意にしてる奴に対しては甘いの
感情で怒るタイプなんだよね

121:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:36:41 C8pa7gvZ0
多分これ森本また遅刻するなw

122:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:36:53 f6urcUR/0
これだから体育会系は・・

123:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:37:03 pdBHXv/z0
長谷部は男だ

2006年のオシム体制により始まった茸重用は
2007年、中村キノコ王政復古の大号令から始まり
2008年、中村キノコ絶対王政に極まる。だが日本の次世代を担う若手たちが次々に立ち上がる。
2009年、反逆の金狼こと本田の蜂起がそうだ。これが突破口となり、
2010年、スイス長谷部の乱によりキノコ体制瓦解、本田の活躍により排除することに成功した
    以後、この二人による代表運営は順調に進んでおり、3勝1分という好成績でそれを証明する
    10月、キノコ体制の残党・創価マレモトを一掃すべく長谷部はまた戦いを始める――


124:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:37:11 fW82TAUW0
>>117
ギリギリ間に合ってるとも確証が無いだろ
よく遅れるという風に言われているだけで

125:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:37:16 H3DVvNcs0
こんなことやって一番チームメートから警戒されるのは長谷部自身なのにな
ガキじゃねーんだから

126:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:37:22 FQE342fe0
プロ意識が足りない

127:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:37:25 Wxg/YVFx0
>>119
言うなれば個人事業主の集まりだろ
しかも年功序列の組織でもないし。
ちょっと長谷部の言ってることはおかしいと思う

128:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:37:35 II4FlKkXO
>>117
お前社会経験無いだろw

129:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:37:41 0Rd9mQtGO
創価きめぇんだよ

130:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:37:42 9jTqCO6qP
>>114
意味わかんなーいって感じじゃない
だって「後から産まれた奴は早く来いよ」と言われてるわけじゃん

たぶん「なにそれ」とか返すとまた
「後から産まれたくせに生意気な~」と問答無用で怒る
イヤな先輩ってそういうもの
威張ることばかり

131:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:37:54 OsHsR39PO
どうかんがえても長谷部は正しいです

132:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:38:16 3GyutG3T0
社会経験のない芸スポ民らしいレスが目立つなあw

133:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:38:17 d46FiFJRO
本田(朋)の意見も聞いてみたいな

134:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:38:20 0+ND4/hV0
いい話だなあ

強いスポーツ部の
部活ってこうだったぞ

135:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:38:59 ZwsUH+u50
いつも正しいんだよ長谷部は
だけど気にいらねえ


136:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:39:01 j50ITnrfO
>>123
毒茸を退治した長谷部は英雄だな

137:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:39:06 J4Z6g1S80
叱るのは間違ってないと思うけど
やり方がねえ
「年下」ってフレーズが出てる時点で感情を抑え切れてないと思うし
人の前で叱るとか本人も回りも空気が悪くなる
言ってるほうは気分がいいのかもしれないけどさ
規律に厳しい監督の前での自分も規律にうるさいという胡麻すりアピールに
見えなくもない

138:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:39:10 iQZZGubo0
森本擁護派レスが総じてやばいやつだなw

139:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:39:16 m9X6wFsw0
長谷部さすがだわな
森本がチームの信頼を失う前によくしかった
キャプテンは天職だな
それにしても森本
クラブでもベンチ外とかの立場なんだから、もっと気を引き締めないと

140:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:39:20 rvRkF1mRO
普通だよな
長谷部が正しい。俺も似た経験あるけど、言えなかった。情けないよ俺は。

141:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:39:22 VzOskD6O0
やっぱ「年下」で延びてるのかwww
おっさんも子どもも、ちっちゃいプライドでがんじがらめなんだなーw
どうでもいいじゃん

142:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:39:31 Ur7ue+5L0
芸スポのニートは森本の味方かw

遅刻大臣を怒らない首相の事も許すの?

143:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:39:45 upXsZmQCO
もう少しゆとりを持って行動しろって事なんだろうけど
記事は記者が脚色した可能性もある

144:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:39:50 AjuEGoOS0
長谷部は年上には「年上なんだからしっかりしてくださいよ」って言いそうだ。

145:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:39:51 cOGIGH+/O
一回でも遅刻ですから。

146:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:40:01 PlAUHZtD0
長谷部は顔も日本のキャプテンとして
露出しても恥ずかしくない。w


147:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:40:08 VA3iyRgXO
実力で召集された精鋭チームなんだから、年齢なんて関係ないだろ。

148:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:40:22 t5Cf0NWU0
これはいい傾向。
最低でも会議の5分前集合は社会の常識だ。

149:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:40:34 JwCZoq2hO
しかし彼女がデートの待ち合わせに何度遅刻しても、怒れない長谷部であった…

150:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:41:10 97xw2D1t0
>>89
杉山やキムコも一応在日プロパガンダによる影響を与えようとは必死に
してるんだぜ、まあ近年それに日本人も気が付いてきて無視されてるが(笑)

151:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:41:10 mSmY28QM0
このスレ線香くさいなw

152:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:41:11 II4FlKkXO
例えばさ非常に大事な契約をまとめる前の事前会議でさ
のうのうと遅れてきたら誰もがそいつを叱責するだろ


153:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:41:24 gJvpcy/w0
>>142
森本の味方とかじゃなくて
ちょっと長谷部が調子に乗りすぎだと思う

154:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:41:26 vZoXeDzn0
サッカーは私生活がプレーに出るからな
いい加減な奴はいい加減なパス、プレーをする
無責任な奴は無責任なプレーをするもんだ
ほんの少しかもしれないが、そのほんの少しのいい加減さが時には試合を左右してしまう

155:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:41:50 LrIAmRnj0
お前ら会社がどうたらとか間に合ってりゃ問題ないとかそういう話じゃないだろとw
規律が求められる軍に近い競技ってこういうものなんだよ
活躍しまっくてればある程度は許される部分も出てくることはあるけど
活躍してないやつは真っ先に言われる

モウリーニョがそれについて皮肉ったりしてるのがニュースで出てたりするわけだ

156:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:42:20 m9X6wFsw0
森本はこのいい加減さが伸びや並みの一因だろう
長友は一時間前から消えてランニングとかしているのに

157:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:42:26 J4Z6g1S80
むしろこの叱り方が正しいと思ってるのが社員経験ないニートでしょ
下への指導法とか絶対にこんなことはしないよ
できない奴は人の前で晒し者にするけどね
できる人は遅刻の件で責めるにしても名前を出さないで
「最近遅刻が増えてるが~」と切り出す
こういうのは基本だよ

158:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:42:29 JffiDwD2O
>>119
一般社会や普通の体育会系ならそうだと思うよ
下っ端は準備とかもあるから
でも代表とかプロレベルになるとそういう部分が無くなるし、あんまり気にすることじゃないと思うんだけどなぁ
もちろん遅刻したことに対しては怒って良いと思うけどね

159:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:42:34 Wxg/YVFx0
>>134
その割りおっさん世代は無能ばかりじゃん
世界相手にしてる時代になにほざいてるの?

160:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:42:52 l5WUzrzWO
人として遅刻するなってならわかるけど、年下なんだからって……

161:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:42:59 wdtvu4+q0
正しい

162:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:43:01 JVFOqVho0
「センターFWなのに●●分無得点なんだから10分前にはいるべきだろ」で

163:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:43:04 eilD3LsV0
そういや高校の頃は20分前集合だったわ
ゴール運んでライン引いてマネージャーと一緒にポカリ作るのまでが後輩の義務だった

164:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:43:04 bKaHmAbfO
喝だ!

165:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:43:10 uhVsGNPEO
長谷部はキャプテンとしての責任感があり、チームを纏めて行く義務がある。


眠ってた大和魂が蘇る日が来たか‥陸軍中将!

166:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:43:18 WjuTictkO
>>117
そもそも遅刻したんだから怒られるのは当たり前。
そしてリーダーはちゃんと叱れるやつじゃなきゃ信頼なくすよ、普通。


こんな当たり前のことに反論するやつは何考えてんだろ。

167:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:43:26 jnoQTwIA0
このスレには長谷部擁護派と長谷部批判派どちらが多いの?

168:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:43:32 m9X6wFsw0
>>156
消えて→来て

しかし、協会もこんな奴をわざわざプッシュするなって
また茸さんの時みたいにくさった雰囲気が蔓延するぞ

169:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:43:39 GUGKrUNiO
森本が正しいな
別に遅刻したって結果出せばいいんだもん。ガンガン点取ればいいんだもん!
ね、森本君!…って、あれ?

170:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:43:48 LC6jIBJG0
SOUKA GA KARAMU TO NANIMO KAMO GA DAME NINARU

171:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:44:12 ZwsUH+u50
ま森本は消えるだろ早々に
緑にでもとっとともどれよw

172:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:44:27 xfEaf8jnO
日本にいたときも試合中、年上の選手を平気で叱り飛ばしてたな
クラブでもジエゴに注意したり

サッカー選手にかぎらず海外を経験すると自己主張が強くなって帰ってくるね
あと、愛国者になる

173:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:44:34 m9X6wFsw0
>>167
前スレまでは長谷部擁護派が圧倒的だったね

174:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:44:34 XWpFKuJq0
当たり前すぎるくらいに普通の事じゃん。



175:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:44:43 2dV+2WvR0
遅刻を叱るのは当然だけど
「年下なんだから10分前にはいるべきだろ」
これはないわ。
相手が納得できるような叱り方をしないと逆効果になるぞ。

176:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:44:44 ehX3OaQoP
その「イタリア流」はイタリアでは普通なんだろうけど・・・
やはり1人だけ遅れて、「イタリア流」って言われてもなあw

177:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:44:46 A99lhw6XO
年下なら気を使え的な事でしょ
体育会系なら普通

178:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:44:52 S3vo3sjN0
ベンチにも入れないんだし、おまえもっと頑張れよってことだよ

179:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:44:54 4RCU9BqzO
森本がロマーリオなら許された

180:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:44:58 J4Z6g1S80
まっとうに会社での経験があれば
年功序列の日本でも体質的に実力社会で年齢は関係ないのはわかると思うし

少なくとも「年齢云々で叱ってる奴はおかしい」って思う感覚が普通だと思うけどね
あの年下だから遅刻するなって叱り方は正しくないよ

181:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:45:32 FWVD5MPKO
長谷部「本田よ、日本人なんだから髪は黒くすべきじゃないのか?!」

182:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:45:33 DrZjvlLaO
こんなの当たり前だろ
森本擁護してる奴何?創価?

183:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:45:35 geF0SYlT0
>>172
お前ら化するのか
最悪だな

184:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:45:46 fqVUBC5a0
★3とか・・・

こういうの日本人は好きだよな

185:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:45:49 NzoWMFTp0
>>117
会社で上司や得意先を待たせて、時間ギリギリに来る部下なんて信用しないでしょ?
チームメイトから信用されないなんて森本にとってもチームにとってもマイナスでしかない。
時間は守って当たり前だし、少し早目に来るのはマナーだよ。
チームの規律の為にみんなの前で注意した長谷部はキャプテンとして当然の事をしたんじゃない。


186:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:45:50 xURo6Am/O
だからチームの為じゃないっての
長谷部ずーっとイライラしてたんだよ
で、ネチネチネチネチ後輩をいびれる機会を待ってた

187:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:45:58 m9X6wFsw0
しかし、クラブでもベンチ外で代表でも協会のプッシュの割りに
立場微妙て見限られつつあるのに、危機感ないね、森本は
甘い考えのままなんだろうね

188:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:46:09 9jTqCO6qP
>>162
それならすごく同意できる

叱るにも「年下だから」を理由にしていたら
なーんかワケわかんない上に何もかもその一言で押さえつけられる
気持ち悪いタテ社会になっちゃうよね

第二のキノコにならないようにキャプテン勉強して

189:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:46:22 D0JRqlCQO
なんでみんな自分と重ね合わせちゃうんだろう
長谷部と森本とその環境の中から言った言葉でしょ
注意されたってことは一度や二度の遅刻じゃないのが想像つく

190:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:46:23 gJvpcy/w0
>>173
ニートは長谷部擁護派
5時以降出席の勤労層は長谷部批判派ということか

191:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:47:04 f6urcUR/0
正義感ぶっててムカつく
中田なんか年上の井原を呼び捨てにしてたぞ

192:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:47:10 5hoTKuAdO
森本カスだな
フランス流がいいなら一生行ってろ

193:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:47:11 tD54E/BNO
>>160
長谷部自身がチームで最年少だった頃はそういう事に気を使っていたんだろ。
だからそういう事に無頓着な森本が許せないってことで。

194:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:47:15 m9X6wFsw0
>>190
逆だな
ニートが長谷部を批判して、社会人が長谷部を擁護していた

195:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:47:24 B/pO1aWA0
年下ってのは関係ないけど遅刻は怒られて当然

196:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:47:27 He6Xd3jJ0
時間にルーズなイタリアでは選手の遅刻によって
試合時間が遅れたりってことが多々起きるの?

197:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:47:32 clqoGs2Z0
なんで長谷部批判されてんだ?
遅刻したやつを注意しただけだろw

198:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:47:33 J4Z6g1S80
森本が悪くないとは言ってないのに
長谷部擁護して奴らって頭がおかしいのかな
こいつらこそニートだと思うよ

長谷部の叱り方がおかしいと言ってる
マスコミにも陰口言ってるし

そのへん理解できてないんだろうね社会的な視野に欠けるニートは

199:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:47:38 gBKLUB6H0
きのう清水と試合したんだが、ウチのキーパーに
小野がペコペコしてた

浦和は上下関係きびしいんだな、たぶん
だらだらへらへらしてそうな印象だったんだけど

200:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:47:42 i3YCC5KJO
遅刻に大して注意は間違ってないし、森本がだらし無さすぎるが、
注意の内容に違和感あるな。年下なんだからっておかしいでしょ

201:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:47:43 I8K8gIF3O
長谷部さん正解

これから森本が遅刻したら他の選手も言い易そうね


202:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:47:57 8p+WpGm10
遅刻した方が悪いが、年齢は関係ねぇw

203:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:48:04 II4FlKkX0

サッカー選手の体育会系文化と、2ちょんねらの帰宅部引き篭もり文化は、水と油だな

まあ、年功序列なんて古いだの昭和臭いだの、実力がすべてだ云々喚いてるヤツで
実力を兼ね揃えた上で言ってるやつ見た事無いがなw

204:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:48:13 Xn708ghV0
>>67
逆もまた多い。反ってナショナリズムに目覚める奴とか
(日本文化への温故知新という意味ではない)

205:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:48:23 np4Uz2D40
B型は遅刻して当たり前

206:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:48:25 qQSuSYv20
年下とかの問題じゃねぇだろ長谷部w
「遅刻はするな、時間前には来い」これだけのことだ。
そこで年齢とか言い出して話をややこしくするな。

207:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:48:35 BC80oiq80
ミーティングに遅れるとか大概だな
しかも1回でもなさそうだ
ありえんな 怒られて当然 怒られるだけで終わるなら、まだ良い方

208:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:48:43 eBoviFz40
森本はユース出身
長谷部は部活出身ってのは確実にあると思う

209:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:48:48 /952fMp60
学会員まだがんばってんのか?
時給出てんのか??w

210:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:48:49 J4Z6g1S80
口うるさくても構わない
でもそれがチームメイトのためというより
自分の貯めてきたフラストレーションをぶつけて
おれは悪くないとばかりにマスコミに森本の陰口を叩いたこと
こういう自分の主観で動いてることが極めて残念
口文句の「年下だから」とかもずっと持ってた本音の部分なんでしょ
年下なのにギリギリに集合するとかいつも苛立ってたんだろ
でも長谷部って年上の選手には敬意を払ったりしないし言いたいことを平気で言う
そういうときはサッカーは年齢は関係ないとか考えてそうだし、自分勝手な奴かもしれないね

211:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:49:00 IGvnlEV40
なんでスレ3なのよ
バカみたいだな
自分が注意されたみたいに感じる
時間にルーズでだらしないカスが反発してるの?

212:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:49:08 cBFeQhvG0
森本ゆとり杉だろ。遅刻はセリエで得点王なってからしろ。

213:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:49:15 LrIAmRnj0
>>198
なんなんだよその被害者意識はw

214:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:49:17 4xO4txnbO
>>117
例えば9時始業なら9時にはスタートをできる体制を整えるのが常識
8時59分に来て何の準備ができるの?
社会でも学校でも当たり前の事なんだが

215:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:49:20 FI0uPY5m0
まだID:J4Z6g1S80と遊ぶスレが続いてるのか

216:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:49:23 D0JRqlCQO
あ、年下だからって言い方にはそれほど結果も出してもないのにって気持ちも感じ取れるな

217:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:49:33 gJvpcy/w0
>>194
そうなのか。
時間的には逆なのにな

218:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:49:34 1dzKB3X90
>>157 あなたの会社ゆるくて羨ましいわ。

うちだったら怒鳴られはしないが、皆の前で強烈な皮肉に始まって、最近の成績の事言われて
2、3日は気まずい雰囲気になるわ。うちって異常なのか?

219:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:49:37 gBKLUB6H0
まえに浦和が本田獲得か?…ってとき
それについての岡野の言葉にびっくりしたしな
ゆかいなお兄さんだとおもってたのに

220:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:49:41 J4Z6g1S80
森本にしてはなんてことないだろうな
人に怒鳴られてスタイル変えるようなタイプじゃないし平然としてる性格
海外経験長いしメンタルは強靭
ただ「あいつ面倒くさい奴だな」程度には思ってるだろうな
年下とか言ってるのが人間小さすぎ
わざわざマスコミにあいつはいつも遅いんですよとかキャプテンが言うのがね

221:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:49:51 LC6jIBJG0
MOU NIDOTO MORIMOTO TOKA IU KASU FW WO YOBANAIDE HOSII

222:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:50:04 /uAzAQkUO
>>196
サッカー知らないなら無理に入って来なくていいよ。


223:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:50:27 qax/C8Lt0
ID:J4Z6g1S80
工場長か、これ

224:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:50:42 39lMWJI00
長谷部みたいな面倒見るやつがいた方がいいんだよ
以前は何も干渉してなかったみたいだし。それで馴れ合い化していった

225:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:50:54 iQZZGubo0
>>198
お前さん前スレからとんでもない量のレスしてんのなw
なんかあれか?君はレスすんのが仕事なのか?w

226:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:51:06 LC6jIBJG0
JITURYOKU NAI KUSE NI OOMONO BUTTA HAGE NI DARE GA TUITE IKUYO ?????????? WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

227:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:51:15 J4Z6g1S80
>>218
結局その気まずい雰囲気になってる時点で気がつかないの?
それがいいことだと思ってるの?
やっぱりここって馬鹿が多いのかしら?

228:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:51:15 He6Xd3jJ0
>>222
ああごめん。おじゃましました。

229:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:51:17 ZwsUH+u50
つかな
年齢だの上下関係だの言ってるがな
長谷部は永遠に山田に頭が上がらんわけだ
だたどうしようもなく染み付いてるんだよ
年齢の上下関係が
枕詞が気に食わなくても
長谷部の言ってることは正しい

ただ長谷部は気にくわねえ

230:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:51:31 i3YCC5KJO
時間にルーズなやつは、お金もルーズなやつ多いな

231:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:51:33 CZseOOGtO
長谷部もまだ人心掌握術ってものをわかってないな。

まず有無を言わず殴る。「俺達にはお前が必要なんだ!」と抱擁

この方が森本は百倍思い知るはず

232:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:51:41 FI0uPY5m0
>>218
接客業とかでお客様の目に触れるところは別だろうけど、
デスクワークの職場なら普通

233:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:51:43 eBoviFz40
>>220
注意はともかく
マスゴミ前には言わないと思うよ
言ってない事も書かれる事がバレてきてんじゃん 最近

234:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:51:53 S3vo3sjN0
スレ伸ばしてるのは工場長だろw

235:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:51:56 2+MwG/7EO
何この発言
年下だからとか王様気取りのキャプテンだな
遅刻した森本は許せないが長谷部は死ね
二度と代表に呼ぶな

236:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:52:08 Q1gIVBvUO
仮にベテランが遅刻したら「年上なんだから後輩の見本なる様な行動をしてください」
とか言うんじゃねーの?
年下って言葉だけに噛み付いてるヤツ馬鹿かよ

237:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:52:16 CPDke/pfO
URLリンク(c.2ch.net)

238:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:52:17 JffiDwD2O
怒るのは当たり前
ただその理由に年齢使ったのと、マスゴミへの印象操作の部分をもう少し上手くやって欲しかった、ってことでしょ
長谷部批判してる人は

239:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:52:20 SjKpbpmS0
長谷部△
長谷部がキャプテンになってからチームがまとまり始めたからな

240:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:52:39 m9X6wFsw0
長谷部がいる限り代表は腐らない
頼もしい奴に成長したよ

241:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:52:43 Hgg8f5UBO
長谷部△

242:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:52:48 zYp26WddO
年齢関係なく遅刻するやつはゴミ
社会に出ればわかる

243:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:52:56 J4Z6g1S80
岡田のときはこういう発言しなかったのに
新規体勢のザッケローニへのアピールにも見えるよね
規律に厳しいザッケローニへの「おれも規律には厳しいんです!!」って言う
アピールに見えなくともない
そういうアピールしたい気持ちと今までのフラストレーション
キャプテンのおれより遅い!年下なのに遅い!森本への不満が
遅刻したことで一気に爆発した感じか
マスコミにも陰口を叩いて自己正当化してスッキリ
晒された森本が可哀想だが

244:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:53:02 k6zIwdSo0
これくらいのことでスレ伸びすぎだろw

245:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:53:22 qQSuSYv20
>>236
どのみち年齢を引き合いに出すのは余計な一言だよ。
上下に関わらず時間通りに来いというべき。
マスコミに愚痴るようなコトでもない。

246:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:53:31 LC6jIBJG0
TANJUN NI HASEBE TO MORIMOTO KURABETARA ZETTAI HASEBE GA HITUYOU DARO ?????????????? SOUKA MORIMOTO IRANE WWWWWWWWWWWW

247:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:53:32 /lTfb4M9O
元々悪い創価のイメージがもっと悪くなったな

248:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:53:44 3cVSU17yO
時間にルーズな奴はどんなに能力高くてもクズだよ
森本は長谷部に感謝するべき
何も言われなくなったら終わりなんだよ

249:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:53:50 JYWTkQRD0
リーダーとか、チープトップのポジションやったこと無いやつが文句言ってるな
注意する内容より、注意したという行動がポイントなのだ
年齢関係ねぇとか言ってるアホは母ちゃんのケツでも舐めてろ

250:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:53:58 fW82TAUW0
>>245
マスコミにもらしたのは別、長谷部は聞かれて答えた

251:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:54:01 J4Z6g1S80
年齢を口に出したのは正当化は無理だな
海外に行っても何も変わってないのが悲しい

252:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:54:07 iQZZGubo0
>>243
無視かいw 君のいう社会ってどこの社会のこと?
業種は何?

253:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:54:11 9jTqCO6qP
>>236
先輩、100パー主観による想像を元にされても
わかんないです・・

254:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:54:28 dU9Z/BP50
これはどういうあれで伸びてんの
ハセさんかっけー?
ハセさん狭量?

255:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:54:33 EDSj60Yo0
>>123
>長谷部の乱
おもしろい



256:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:54:39 O5tw/aNa0
こいつ凄いな
URLリンク(hissi.org)

257:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:54:43 cj7CiNZ30
年下とか関係なく長谷部が正しいが森本はプレーで黙らせるしかないだろうなまあ頑張れ

258:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:54:49 QocDtFtuO
>>243
ひねくれてんなー

259:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:55:10 CZseOOGtO
松井秀喜も巨人時代に遅刻魔だったが実力が圧倒的だったから何も言われなかったんだろうな。

260:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:55:14 cEFoxrDFO
チームのミーティングにギリギリって人してだめだろ
ガキの頃からチヤホヤしてるからカスになんだよな
イタリアでも最近まったくだめだしw
海外組だから呼ばれるだけ

261:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:55:24 FI0uPY5m0
>>243
前スレの文章コピペして手を抜いてるんじゃねーよ

【サッカー/日本代表】主将の長谷部誠、時間にルーズなFW森本貴幸を一喝!「年下なんだから10分前にはいるべきだろ」★2
スレリンク(mnewsplus板:753番)

753 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/10/14(木) 15:10:44 ID:J4Z6g1S80 [15/38]
岡田のときはこういう発言しなかったのに
新規体勢のザッケローニへのアピールにも見えるよね
規律に厳しいザッケローニへの「おれも規律には厳しいんです!!」って言う
アピールに見えなくともない
そういうアピールしたい気持ちと今までのフラストレーション
キャプテンのおれより遅い!年下なのに遅い!森本への不満が
遅刻したことで一気に爆発した感じか
マスコミにも陰口を叩いて自己正当化してスッキリ
晒された森本が可哀想だが

262:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:55:32 epeqT1tq0
そうかそうか

263:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:55:51 xURo6Am/O
ルーズが嫌いでイライラするのが長谷部
そういう感情が「年下だから早く来い」と言わせた
あの年下だから~って時点で八つ当たりなのが透けて見える

264:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:55:56 qQSuSYv20
>>250
聞かれたのならなおさらでしょ。
マスコミに言えばこうして記事なるのは必至なんだから。
あんまり器用に立ち回る必要もないけど、マスコミ用の口は持つべきだと思う。

265:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:55:59 Xt4jyCIUO
>>243
そうかがかばってるなあ

266:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:56:14 BA/Inm0K0
森本はどんな言い訳してるのかこの記事には書いてないな。
長谷部のことしか書いていない。
そう、意図的にミスリードさせようとしてる。
そしてまんまと引っ掛かったのが多数いると。

267:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:56:16 asBD6Drv0
>>1
長谷部優しい~10分前とは 普通30分だろう?流石サッカー!素敵だ 

268:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:56:24 iQZZGubo0
>>256
これ完全に朝寝て昼起きてるだろwどんだけニートなんだよw

269:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:56:37 f6urcUR/0
長谷部はキャプテンの器じゃないと思う

270:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:56:37 J4Z6g1S80
遅刻した選手なんてこれまでの代表でもいるだろうに
こんな記事は見たことなかったな
いつの間にか遅刻魔扱いされて
たったの1回の遅刻でもぼろくそに森本が叩かれてるのが可哀想
さらにマスコミにあいつはいつも遅いんですよとさらに陰口
さも自分が絶対的に正しいといわないばかりに
注意した内容ややり方が間違ってなかったか振り返って欲しいよな

271:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:56:49 pdBHXv/z0
 

            2010年は長谷部の年

2010 5月 長谷部の乱によりキノコ体制崩壊。チームを結束させる。
   6月 見事にワールドカップ16強に導く
   8月 本格的な戦いを覚悟し、朋子と別れる
   9月 負傷
   10月 「韓国たいしたことない」発言
   10月 創価の残党マレモトへの攻撃開始。創価勢力の殲滅をめざす

            2010年は長谷部の年

272:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:56:57 wU/1jwR2O
確かな事実はミーティングに遅刻した森本をキャプテンの長谷部が注意した。

これで長谷部を叩いてる奴は部活とか会社とかいろんな年代の人との付き合いが全くない奴だろw

遅刻した奴が悪くないなんてどこの国で生まれて育ったんだよww

273:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:57:10 xFTEiYw10
マイスターシャーレ獲得に多大な貢献をした長谷部
セリエAの小クラブでベンチ外の森本が見習う所は多いだろう

274:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:57:25 eilD3LsV0
>>269
誰がいいと思う?

275:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:57:25 iQZZGubo0
>>270
ねぇねぇ君と違ってこっちは結構忙しいのよ
ちゃっちゃと返答頼むわ

276:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:57:32 f5Q0jzOuO
プロでも体育会系

277:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:57:50 SjKpbpmS0
長谷部は実は熱い男だからな

278:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:58:03 +zr3cHBJO
ベーハセのスレがここまで伸びるとはw

そうかとチョンのプライド傷つけたからなw

279:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:58:09 4xO4txnbO
>>256
本田への粘着っぷりといいハードワークといいどう見ても工場長

280:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:58:15 J4Z6g1S80
>>273
長谷部はブンデス優勝には半分も貢献してないけどね

281:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:58:16 jjjC15/G0
上下関係とか以前に遅刻しちゃイカンだろ…

282:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:58:19 f6urcUR/0
>>274
長友

283:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:58:34 DQF4MR4WO
森本は糞ガキの典型例

284:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:58:37 nGNcRQgB0
で、イタリア人の監督もめっさ時間にルーズでミーティングに遅刻して言い訳したりして

285:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:58:45 gJvpcy/w0
>>274
森本は良いと思う。
これくらい大らかな器の大きい奴のほうが上手く行きそう

286:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:59:03 9jTqCO6qP
「なるほど、俺は後から産まれたから仕方ないよな」と思わせることができれば
上手な叱り方だと言える
十中八九、こいつ今まで全部これで済ませて生きてきたのか・・と敬遠されるのがオチだけど

287:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:59:04 ZwsUH+u50
>>274
鉄拳栗原

288:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:59:38 LC6jIBJG0
MORIMOTO MITAI NA HETAKUSO GA TIKOKU TOKA WARAWASERU WWWWWWWWWWWWW

289:名無しさん@恐縮です
10/10/14 17:59:54 pLR+ea/zO
森本は腐ったみかんだな!
小笠原率いるキャバクラ7を思い出す。

290:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:00:24 3GyutG3T0
>>285
そうかそうか

291:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:00:27 tD54E/BNO
時間ギリギリに来る奴って合理的な考えを持っているんだろうけど全員がその考えを持ったら最悪な結果を招くってところまでは考えつかないんだろうな。

292:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:00:27 Uk37JtFo0
直接注意したんなら陰口じゃねーだろ

293:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:00:44 eilD3LsV0
>>282
理由も

294:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:00:53 CPDBdQSc0
ID:J4Z6g1S80 (25回)

なにこいつw

295:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:00:57 Xn708ghV0
>>278
朝鮮人なんざ、日本人より上下関係厳しいぞw

296:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:01:20 LC6jIBJG0
HAYAI UTI NI KONO MORIMOTO TOKA IU SOUKA HAGE WO DAOHYOU KARA TUIHOU SIRO !!!!!!!!!!!!!

297:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:01:43 tyqsUFumO
朋子じゃ勿体ない気がしてきた

298:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:01:46 4RCU9BqzO
ザックは細かいって選手に言われてんだから
森本も気をつけないとね


299:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:02:05 pdBHXv/z0
>>282
冗談も休み休み言え

長友なんてキノコ体制下では「俊さんの弟子」と自ら言ってゴマすってポジ強化してたのに
キノコ体制崩壊後は本田と同級生ヅラしていつのまにか過去の言動は無かったことにしてるボンクラ野郎
長谷部がダメなら本田しかいない。スイス長谷部の乱につながる気運を2009年から作り出してた
たった一人で戦いを挑んでたんだよ。今でも長谷部とは盟友だし、長谷部がダメなら本田だ

300:・
10/10/14 18:02:17 7NuXgkOiO
プロの世界で年下だからどうたらとかはおかしい

ただ日本は昔から先輩、後輩の関係とかそういう文化あるから長谷部もそういう言い方になったんだろ

301:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:02:27 CZseOOGtO
>>296
>DAOHYOU KARA TUIHOU SIRO !!!!!!!!!!!!!

DAOHYOUってなに?

302:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:02:45 4xO4txnbO
遅刻魔トニーニョ・セレーゾ元鹿島監督練習に遅刻した時の言い訳



「街で名良橋にそっくりな男を見かけたんだ」

303:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:02:58 GVfEaGyuO
ハセブーは熱血漢やから。

304:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:03:21 bmnjMK1v0
森本が何も悪いことをしていないのに、長谷部が怒ったのならともかく、
やってはいけない遅刻したから注意したのに、長谷部を悪く言う奴ってなんなの?

305:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:03:23 LrIAmRnj0
>>245
実力を引き合いに出したらもっと悲惨だぞ

コミュニケーション取れる機会って代表ではかなり貴重なものだから
早く来いってのは当然だしな

306:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:03:25 kxOsGDgCO
五分前が基本で誤差10分て感覚だなあ。
15分とかは朝いちばん以外は時間の無駄遣い。

307:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:03:28 9h511IgB0
普通は30分前に来て空気の入れ替えとか椅子の配置とかしてるよな

308:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:03:30 jZksj7r00
>長谷部は「年下なんだから10分前にはいるべきだろ」と、
 言い訳する“遅刻魔”をビシッと一喝したという。

森本が何て言って言い訳したんだろう。長谷部の台詞からすると
○○さん←(年上)だってよく遅れて来てるし・・・とか言ったのかもね。


309:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:03:30 Nf5Fs88YO
大事な試合前に遅刻とか緊張感がない証拠

310:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:04:05 vpyPnm6Q0
長谷部キャプテン指示だろJK

311:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:04:07 DD+YllS+0
まだ年齢とかいってんのかよ

312:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:04:14 wCEC5mQtO
>>300
激しく同意ですな歳は関係ない

313:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:05:18 f6urcUR/0
>>299
本田は自分のプレーで頭がいっぱいだからキャプテンなんてしないよ

314:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:05:26 k4XQe8Pd0
>>299
岡崎も「俊さんの弟子」って感じだったなw
その後は本田の盟友って感じになった

315:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:05:28 gJvpcy/w0
>>309
あまり緊張しすぎて硬くなっても良くないだろうし、
試合のことを考えたら、試合前に森本が委縮するようなことを言った
長谷部はキャプテンとして失格だとも思うけどな。
長谷部のやったことは本末転倒

316:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:05:48 qFEHQXdmP
てか遅刻しないのは当たり前のことじゃね
何かあって遅れるなら事前に連絡
社会人の基本だろ
しかも説教したのはキャプテン
なぜ説教したほうを叩くのか意味がわからんw

317:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:06:15 pdBHXv/z0
 

            2010年は長谷部の年

2010 5月 長谷部の乱によりキノコ体制崩壊。チームを結束させる。
   6月 見事にワールドカップ16強に導く
7月 「茸は風通しの悪い所に生える」事実上の戦闘終結宣言
   8月 本格的な戦いを覚悟し、朋子と別れる
   9月 負傷
   10月 「韓国たいしたことない」発言
   10月 創価の残党マレモトへの攻撃開始。創価勢力の殲滅をめざす

            2010年は長谷部の年




318:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:06:32 SjKpbpmS0
長友なんか長谷部のことハセって呼び捨てらしいし上下関係は代表じゃあんまりなさそう

319:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:06:46 FrtWZcza0
ID:J4Z6g1S80
なんでこいつこんな話題でこんなに必死なの?

320:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:06:46 zYp26WddO
>>316
ヒント、創価

321:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:06:51 abnIaOQUO
20才前後って、まだ社会的な常識が身についてない奴多いよなあ
何年後かに振り返って恥ずかしい気持ちになるもんだよ

322:*
10/10/14 18:06:54 7NuXgkOiO
FWの性格からしたら試合前に堂々と遅刻するんだから肝が座ってるな



323:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:07:00 CFP3/5xY0
「年下なんだから」ってのはちょっと情けないが
「FWなんだから点取れよ」ぐらいは言ってもらいたい

324:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:07:05 rln2w7Co0
・年下なんだから~
・女のくせに~
・Fランのくせに
・お前が言うな~

典型的なアホな日本人の思考です。
欧米では全く通じませんw


325:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:07:05 boC2JE6m0
ID:J4Z6g1S80
ID:H3DVvNcs0

このあたりが層化でおk?

326:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:07:06 O5tw/aNa0
>>315
遅刻したら説教されたからあいつはキャプテン失格ってかwwwww面白いなwwwwwwww




馬鹿か

327:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:07:10 39lMWJI00
むしろ中澤みたいに何も言わなかったらがっかりだわ

328:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:07:31 HrPrzr5U0
長谷部さん最高だな
ずっとキャプテンお願いしやす

329:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:07:34 GK753Bt60
こんな事洩らした中沢はほんと最低だな

330:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:07:44 a3bcI7OjO
ロマーリオロナウドは練習サボリ遅刻は常習だったけど
点取ってたからな
森本は点取れてない時点論外反論出来る要素がない
遅刻は病気って言うしもう期待しない方がいい

331:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:08:02 N6md3RzQO
また工場長がハードワークしてんのか

332:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:08:07 e57M1Jv20
年下は関係ないわな。

333:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:08:09 2nfDMLAkO
遅刻した方が悪いだろ、どう考えても

334:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:08:15 DD+YllS+0
>>316
遅刻して怒られてるときに
「お前ハゲてるから次から10分前に来い」
なんて理不尽なことを言われてるのと同じだよ

335:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:08:20 EYeGKUV30

【サッカー】韓国は世界であり、日本もまた世界になった。なんという変わりようであることか!(金子達仁氏)
スレリンク(mnewsplus板)

336:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:08:27 ZSHvhIBlO
ホントモに逝くの遅いって言われてんのかな

337:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:08:47 qFEHQXdmP
>>320
層化ってのは社会経験のない池沼揃いなのか・・・
まぁ池沼なのはわかってたことだししょーがないか

338:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:08:54 /b1aRp6oO
そらそうよ

339:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:09:13 tem+hS2UO
遠藤みたいな年上のレギュラーが遅刻せずに来てるのに、ベンチの若手が遅れてくるなんてダメだろ
主力でもないやつが一人だけ遅刻してきて定刻通りにミーティングを始められなかったんだから怒られて当然。
怒って貰えるうちが華だよ

340:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:09:14 CFP3/5xY0
森本も遅刻してくるのはいただけないが
FWはそのぐらいふてぶてしい方が頼りになる

341:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:09:19 zhnNsbhk0
あのキノコ発言といい、長谷部は層化が相当嫌いなんだろうなw

342:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:10:12 XJOvXyvo0
マスコミが取り上げるほどのもんじゃないと思うが、これは当然の話。

ミーティング以外でも団体行動においてルーズな面があるから言ってるんだろ。
若い選手は早く来て、前の方に座ってしっかり聞けって。
会議前にも質問できるし、若手なら一層努力しないと。

歳の上下関係を批判するやつがいるけど、これが無くなると示しがつかないよ。
ユース経験の選手が年上の元チームメイトを君付けで読んでるけど、これもおかしい。
普段はいいとしても、マスコミに対するコメントでは、さん付けで呼ぶのが常識だろ。
これを、なんで?って思う世代が増えてることが問題。




343:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:10:14 zYp26WddO
>>334
ニートのおまえにはわからないだろうが社会人は年下が早くくるのは当たり前だよ

344:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:10:15 boC2JE6m0
>>340
何度注意しても直らない
が結果が出てるから何も言えない

という選手ではないw

345:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:10:22 4RCU9BqzO
長谷部がドイツで
『野球って何』って言われたとバラしてから
野球の方々の怒りが…

346:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:10:52 CZseOOGtO
本田朋子「早すぎるのアンタ!」

長谷部「・・・。」

347:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:10:54 FaNQpAT90
>>304
何でそいつらは熱血漢を嫌うんだろうかねえ
厳しさってのは優しさでもあるのに

348:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:10:55 1dzKB3X90
>>321 それはあるねーw おれ自身その頃の事思い出すと
火噴きそうな位恥ずかしいわ。それゆえに言ってくれる人には感謝だねー。

ほとんどの人が、何も言わず陰で笑ってるのが世の常。

349:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:11:16 O5tw/aNa0
>>341
野球って何?とか、おまえらW杯出てたっけ?とか
長谷部の口は火薬庫過ぎるwww

350:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:11:21 J4Z6g1S80
内容理解できてない馬鹿が多いこと
長谷部の叱るのは問題ないとして
叱り方に問題がある
マスコミにわざわざ陰口叩いたりも問題ある
その点気がついてない奴はもう口挟むな
口臭いんだよ

351:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:11:43 K89uEYop0
正論だが5分前でいいだろ
10分も突っ立って待ってるのはキツイぞ

352:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:11:56 tD54E/BNO
>>340
試合になるとふてぶてしさが全く無くなってしまうのだが。

353:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:12:11 4wgp18QP0
川口がキャプテンだった時は不精な奴を叱った事ってあった?

354:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:12:30 Urb2HDcB0


あなたの 明日を 新しく







    ノ^ヽ, ___ i┐  ヘ _____.   ,ヘ  ,ヘ  ,ヘ       ,¬,
  /∠ゝ,,ヽ! | | |   ノ/└┐i-i┌-! ┌ゝムゝム!∠-i    ノ ヘ,.ヽ.,,
 くイ'三三┐| | | |  / |'┌┘!-!└┐ | |二二二二マ |  ,.-''" ∠--ゝ ,"フ
  | ,二二, | | | | |  <,. | | n n n |  ̄ !---'ゝ/└┘ 丶-'======='=
  | i三三┘| | | |   | | | || | | | | | ┌----! '----┐ └--, ,-,..---┘
 丿,. ┌┐"|U | |   | | | U U U |  " ̄ ̄] | ̄ ̄"  _/ ∠,..ゝ\
 'V |__二_| エ_|   |_| |__i-----i__|    匸_.」      !,. ----''''"ヽ,ゝ



355:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:12:40 LrIAmRnj0
一番重要なところは代表として集まれる時間が限られてる中で
遅刻とかみんなより遅れてくるってところだろ
サッカーの中で起こっていることとして何で見れないのかね?

356:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:12:52 wU/1jwR2O
>>315
森本は試合に出てない。遅刻するような集中してない奴は使われないよ

357:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:13:09 SjKpbpmS0
中澤がキャプテンだった時の馴れ合いジャパンより全然ましだわ

358:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:13:17 mPibncgJ0
起伏が足りないんだよ!祈ったのか!?

359:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:13:30 DD+YllS+0
トルシエが時間に遅れてないのに
ギリギリで来た中田を注意して反撃したことを思い出したw

360:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:13:34 ulg1GOVv0
俊輔もこの件に関しては切れてたなww

361:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:13:48 J4Z6g1S80
へ~日本って年下が早く会社にくる文化なんだ~

年下の社長や部長が遅れて出社とか世間的には珍しくないけどねえ

ふ~ん

さすがニートは考えが冴えてるねえ明後日の方向にw

362:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:13:57 zotS9qXo0
遅刻が良くないって言うのは事実だが
そのことで社会人と一緒にされてもな
代表は年関係なく必要なら召集されるんだからみんな同格
もちろんほとんどの選手らは日本で育ったり部活、ユースで育ってるだろうから
基本上下関係で物事考えるだろうけど、
年長なら社歴長くて仕事も知ってる会社員とかと一緒にはできない

363:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:14:43 VZSOTWTjO
長谷部さんからはさわやかで真剣で努力家なのは感じるが
いわゆる個性的タイプや落ちこぼれタイプを理解するようなタイプじゃないよなぁ

雰囲気と態度だけ見ればまさにリア充って感じな気がする
片寄ってない普通の青年って感じ

364:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:15:11 AQhDeub70
プロサッカーも体育会系なんだな

365:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:15:13 a3bcI7OjO
森本は日本のエースとかレギュラーな訳じゃないからなプロとして更に日本代表として資格ない

366:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:15:24 fQOe4/pV0
こういう独善的な奴いるけどうざいわ
年下とか関係ないだろ死ねよ

367:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:15:27 Sw6oJSzOO
>>351
全員10分前に集まっていたら、10分前からミーティング始めたらいいのさ。

368:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:15:44 TDI/Ma4r0
こんな事で伸びすぎやで・・・

369:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:15:57 zDSyju3Z0
年下を理由にして説教って理不尽や
実際の理由は宗教や
これは非常に根深い問題や
徹底調査と制裁が必要や

370:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:16:06 yHGkYquR0
年下だから怒ったんじゃないだろ。
ゆとりはそんなことも察せないのか。

普通の社会生活してて会社で新入りもどきが遅刻やらかせば、
普通は長谷部とおんなじ台詞を先輩が言ってくるよ。
そして誰も、言われた奴に同情しない。

371:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:16:31 gJvpcy/w0
>>366
絶対ひずみが出てくるよな。
お前が法律なのかよと。
やっぱり中澤が正解だった

372:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:16:48 AQUYsIWb0
森本の遅刻はもう
どうしようもないレベルwwww
まあ、たまにこうやって説教されたり小突かれたりしてるのがいいバランス

373:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:16:51 VZSOTWTjO
まぁでもリーダーが徹底して厳しくするのはありだと思うけどね

これが感情的な話でなら問題だろうけど
そうじゃないならひとつのリーダー像としてあり

374:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:16:53 CFP3/5xY0
いまだに年功序列が幅を利かしているチームなんて期待できない
年寄りは早く引退しろ

375:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:16:54 y7YW3Onl0
いちいちこんな事がニュースになるのか

376:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:17:02 vHXXboaaO
森本はセリエに4年間もいて得られたものが何かあると思うか
あとから海外に出ていった本田とか長谷部の方が成長してるな


377:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:17:06 fW82TAUW0
まず、人前で怒られるって状況に持って行った森本に問題があるだろ。

378:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:17:33 iQZZGubo0
>>350
別に口臭いとどうでもいいから、ちゃっちゃと答えろよ
あんたの言う社会がどの社会か教えてくれ

379:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:17:40 F6070F3y0
なんでこんなに伸びんの?
こんなん普通じゃねーか
部活でも先輩が後輩を指導するのは当たり前じゃん


380:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:17:41 67fL3++I0
>>324
語尾にw
典型的なアホな日本人の思考です。

381:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:17:55 O5tw/aNa0
こういう癖は若いうちに矯正しないと治んないだろ
矯正ならする気がないなら4年後には森本は代表にいないだろうな

382:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:18:02 xURo6Am/O
長谷部のはキャプテンシーでなく単なる鬱憤晴らし
自分がイライラしたから怒鳴っただけ

URLリンク(www.newsdigest.de)

─ ブンデスリーガを選んだのはなぜですか?
ドイツかイタリアかという二択の中で、ドイツの方が自分の性格に合っていると
思ったからです。自分は結構せっかちな性格なので、時間にルーズなのにはイ
ライラしてしまうんです。だからイタリアよりドイツ。

383:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:18:17 pdBHXv/z0
>>366
おめーが死ねや
年下は関係ないが遅刻が常態化してる時点で何も言い返す資格はないんだよ
遅刻魔には遅刻をしないように注意する、それが大事なんであって
年下だからとか誰が立場が上だからとか、全くもって意味ない要素
言われた方は遅刻癖を直せばいいんだよ、それだけだ

384:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:18:20 2aMQ9apl0
長谷部と森本を同じ代表だからといって
同格扱いするのはちょっと・・・

385:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:18:21 DD+YllS+0
>>370
代表に新入りとか関係ない
キャプテンですら関係なく全選手同格だ

社員じゃない

386:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:18:34 FI0uPY5m0
>>361
>年下の社長や部長が遅れて出社とか世間的には珍しくないけどねえ

立場が違うだろ
ザックが遅れた場合と選手が遅れた場合じゃ話が違う。

387:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:18:51 xpOj5YbeO
>>363
高校時代に挫折味わった長谷部が落ちこぼれの気持ちを理解出来ないとかないわ

388:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:18:51 J4Z6g1S80
年下だからとか遅刻するなとかそんな理由で叱るなんて一般社会でもないよ
叱るには叱り方や説得力がないと意味がない
さすができの悪い仕事しかできない連中が集うゲイスポw
呆れるような意見が次々と出るなw
長谷部の叱り方は正しくない
これは普通にごく一般的な常識ですよ

389:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:19:01 RigtIr7HO
遅刻するような奴は使われないよ
前田を変えなかった理由が分かったな
遅刻したのに逆ギレしたりふて腐れるようならもう代表にはイラネ
森本は反省して次から頑張れよ
遠足じゃねぇんだから

390:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:19:01 Q1gIVBvUO
>>370
同意

391:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:19:17 XWivo/9c0
最初は注意したが森本の言い訳にカッときただけだろ。
遅刻しといて言い訳する奴はだめだ。

392:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:19:30 zotS9qXo0
日本代表は会社じゃないよ
働きアリが年功序列つけてヘコヘコしあってる一般人とはちがうのw
みんな何千マンも稼いでるボス猿の集会なんですよ


393:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:19:34 wU/1jwR2O
23人中22人が時間どおりに来て1人が遅刻してキャプテンに注意されました


これで悪いのがキャプテンと言ってる人は社会不適合者ですよw

394:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:19:48 O7+F+aZJ0
勤行してたから遅刻したのは間違いない
お題目唱えまくったら活躍できたとかそうかの記事で言ってたくらいだし

395:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:20:04 Sw6oJSzOO
>>362
遅刻しない奴はそこらへんもうまく消化できているんだよ。
年長なら普通に親しまれ、年下なら可愛がられ。
ガタガタ屁理屈こねる奴に限って時間を守れない。
結果、発する言葉すべてが言い訳じみてしまう。

396:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:20:06 FI0uPY5m0
>>382
またそのネタ?

【サッカー/日本代表】主将の長谷部誠、時間にルーズなFW森本貴幸を一喝!「年下なんだから10分前にはいるべきだろ」★2
スレリンク(mnewsplus板:768番)

768 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/10/14(木) 15:19:03 ID:xURo6Am/O
長谷部スレにあった

>─ ブンデスリーガを選んだのはなぜですか?
>ドイツかイタリアかという二択の中で、ドイツの方が自分の性格に合っていると
>思ったからです。自分は結構せっかちな性格なので、時間にルーズなのにはイ
>ライラしてしまうんです。だからイタリアよりドイツ。

要するにせっかちでイラチだから森本怒鳴っただけ
キャプテンだからとかではないよ。ただのストレス発散だろ



397:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:20:07 Q8Uj+o+bO
体育会系では当たり前のこと

批判してるやつは
一生理解できないだろうから
こういうことに頭突っ込むな

398:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:20:10 VZSOTWTjO
>>379
なんでのびるの?ってレスをみんなしてるからだろ


399:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:20:18 fQOe4/pV0
>>383
何言ってんのお前
文盲か
こいつは年下だから10分前に来て当然と言ってんだろ
知的障害は死ねよ

400:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:20:22 f6urcUR/0
社会にでたら年下の上司なんて五万といるのにね

401:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:20:22 iQZZGubo0
>>388
こらこら さっさと答えろぼけがぁ

402:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:20:27 ON3hSSOv0
そうかを敵にまわす心意気はよし

403:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:20:35 boC2JE6m0
>>394
それはまじであるかもね
層化の人間ってお題目唱えてる時は
全く他の事気にならんつうかそれが最優先だからな

404:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:20:49 DD+YllS+0
>>387
逆に森本は超が付くほどエリートだな

>>393
誰も長谷部が遅刻について怒ったことに疑問を感じてるわけじゃないと思うよ

405:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:20:51 J4Z6g1S80
長谷部擁護の奴は普通に分が悪いから議論から逃げてばっかだな
苦し紛れのフォローばかり

406:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:20:56 XVouujcY0
>>370
時間を守るってのは最低限のルールだからなぁ

407:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:21:22 X+oIBcWEO
よく遅刻する奴だなモリモッツァは…まあ普通に何度もかまされたら怒るな
時間にうるさいイタリアで良くチームいられるな 中田の話引用だけど

408:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:21:21 nDECZ1OL0
何回もやってるから怒られるんだけどな。
まあ言ってくれる人がいるうちが華。

409:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:21:58 gJvpcy/w0
>>394
内容はともかくそういう姿勢は真面目ではあるな。
仏教言葉を刺青してるくらいだから多分それで正解だろう

410:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:22:02 oGwb/c0LO
長谷部の年齢発言に噛み付いてる奴は社会に出たらストレスで死ぬんじゃね?

411:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:22:06 ON3hSSOv0
長谷部って誰かに似てるな~と思ってたが思い出した
元カープ、現ドジャースの黒田博樹に醸し出す雰囲気がそっくりだな
顔はそこまで似てないけど


412:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:22:25 iQZZGubo0
>>405
あんたの腐ったレスなんぞまともに読めるかぼけぇ
くっさい言い訳かます前にちゃっちゃと質問に答えろや

413:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:22:31 E5v/7wZ80
えっ3スレ目?どうかしてるわ

414:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:22:37 Sw6oJSzOO
>>392
だからこそ遅刻はまずいだろう。
社内ではなく、取引先や紹介先との会合に遅れるようでは信用丸つぶれだ。

415:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:22:38 J4Z6g1S80
>>393
このスレの長谷部批判見てただ叱ってるから批判してるわけじゃないのは
誰が見ても明らかなのにこういう馬鹿しかいないの?長谷部擁護の奴らってw

416:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:22:59 DD+YllS+0
>>410
長谷部のいる社会と一般の社会が
どれだけ違うかはよく理解してるから大丈夫だよ

417:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:23:10 lIae7nhcO
呼ばれなくなる前に遅刻癖は直した方がいいな
イタリア人だけどザックは厳しそうだし

418:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:23:15 l3Jy3bWI0
長谷部は森本が追放させられないように配慮しただけなのに

419:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:23:20 ON3hSSOv0
われわれ2ちゃんねらーは全力で長谷部を応援します(そうか除く)
でも頼りにはならないんだからネ!

420:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:23:27 GNJn0Pfu0
不覚にも>>346で盛大に吹いてしまったwww

421:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:23:49 O5tw/aNa0
結論

層化に関わるとめんどくさい

422:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:23:57 wU/1jwR2O
>>405
つまり遅刻した森本は悪くないって事ねw
プレーに対しての注意なら議論になるのはわかるが、遅刻した人間に注意しただけの話で森本が遅刻しなければ全く問題ない話

423:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:24:07 +Rnc51v00
>>374
結果出してない森本がでかい面するなよ
遅刻すんな

424:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:24:21 XTmC7RtLO
やはり
ゆとりニートの朝鮮脳連中が食い付いて笑える


俺様ニダ~


425:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:24:22 VZSOTWTjO
>>387
そうまで言うなら
挫折なんて生きてたらだれでも味わうよ基本的に

挫折したから苦しみはわかっても
性格や人への対応が極端にかわるわけじゃない
~したから~だみたいな極端論はいみない

まぁリーダーとして間違ってない行動だと思うよ

426:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:24:43 CPDBdQSc0
ID:J4Z6g1S80 (30回)

これ工場長だったのかw
じゃあしょうがない


427:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:24:59 63aXXys00
中国への尖閣抗議デモ、日本マスコミはスルー★55
スレリンク(offmatrix板)

428:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:25:03 sjczzLB60
キャプテンは大変だないい人だけではやっていけない世界だわなぁ

429:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:25:14 FI0uPY5m0
>>405
おまえの書きこみにレスしたあいてに、レスを返さないのは議論からの逃げではないの?

430:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:25:26 zotS9qXo0
>>414
最悪ボス猿連合から外されて一匹狼に戻るだけだが
何か問題でもあるの?
一般人は会社に大損害与えて首だろうけど

431:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:25:56 ehX3OaQoP
「年下なんだから遅刻するな」って言われた年下は負け。
実際、遅刻をして年下だったんだから「歳は関係ないでしょう?」
なんて言っても虚しいだけ、だと思う。


432:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:26:00 sa/aTh9bO
>>420
全く面白くねぇ
死ねよ腐れゆとり

433:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:26:04 J4Z6g1S80
>>422
あほ?

今回のケースは遅刻した森本も悪い
ただ長谷部はあんな叱り方ではキャプテンの器ではないと言ってる
森本を応援してるわけでもなく
ただ今回の長谷部の叱責は見苦しい
溜め込んできたイライラを皆の前で
機会を得たとばかりに吐き出すという子供染みた行為だなって思っただけ
でマスコミにも森本が悪いんだからって名前を出してること

歴代のキャプテンの中でこういう選手はいなかった
理解できたか?

434:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:26:06 a3bcI7OjO
森本以外遅刻してない訳で
リーダー任されてる人が待ってるみんなに悪いし注意したらリーダーが悪者な訳か
凄ぇ論理w

435:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:26:10 mVKTmQr7O
先輩だったら遅れてもいいのかって話になるから、「年下」は余計だろうね


436:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:26:38 3V2Ttgsa0
説教されてあたりまえ

説教してこそリーダー

説教=江戸時代とかいってるやつ 生ぬるい現代にどっぷりつかってる
   糞オタク

437:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:26:39 5nKXVWRaO
遅刻するのが悪いな

438:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:26:43 OVSaYq9J0
つかクラブで干されてるのに関係してそうだ

439:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:26:44 zYp26WddO
結果でてない雑魚
年下で新入り
遅刻したのは森本

なぜこれで長谷部が悪いとなるのかそうかは

440:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:27:29 ON3hSSOv0
森本だから駄目なんだよ
これが長友とかならまだいい
結果を残してない若手が遅刻ってのがダメだね
レアル・マドリーのおにぎりことベンゼマがフルボッコに叩かれてるのも
そのせいだからね
別に森本に限った話じゃない

441:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:27:31 Q1gIVBvUO
>>426
マジかよ気付かなかった/(^o^)\ナンテコッタイ

442:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:27:37 O5tw/aNa0
>>435
長谷部なら年上が遅刻したら「年上なのに遅刻すんな」って言うと思うよ
そしたら今度は「年上」は余計だって言うの?

443:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:27:49 utsoZaik0
なんで伸びてるの?




そうかそうかwww



  

444:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:27:53 vGsHW7vn0
遅刻ギリギリって
時間に間に合ってるなら
いいと判断するけどな

年下だからとか関係ないよな



445:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:27:56 7bKcLwtm0
長谷部さんステキ!くっそう朋子くっそう

446:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:28:08 IEDhX2aJO
長谷部わるくない
森本反省すべき
以上

447:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:28:17 iQZZGubo0
>>433
あんたやばいな 全ての論旨が明後日の方向に向いてる
病気にめげずに頑張れよ じゃあの

448:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:28:19 FrtWZcza0
で、今の代表で年上の奴は遅刻したのか?
していないのであれば「年下は~」延々は何も問題ないだろ
これに突っかかってる馬鹿が多いけど

449:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:28:19 nDECZ1OL0
ぺーぺーが10分前に来て損することはまったくないな。
偉い人が10分前に来られるとうざいけど。その辺は空気読んで
ぎりぎりに来る。

450:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:28:30 8BYvhULMO
森本はツイてるな
立場が上な人に嫌みを言われながら注意されて何も言い返せないくらいなのに
森本はプレー内容が凡以下で下手糞なんだから遅刻したら絶対に駄目だし、他の選手より早く来て準備練習してなきゃダメだろ

451:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:28:45 yHGkYquR0
日本代表は全部同格とかいうけど、
多分普通の会社よりよっぽど体育会系だぞw

452:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:29:21 QSiyRUKJO
長谷部はまともなこと言ってるが年下は余計だ

453:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:29:29 BDhqRrvA0
いつも遅いって言ってるんだから、年下なんだからっていうのはあまり意味ないんじゃないの
誰も遅刻癖を指摘してなかったんだから、長谷部が注意したんなら
長谷部は優しいんじゃないの。中澤とか遠藤とか絶対こういうこと言わないだろ

454:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:29:47 O7+F+aZJ0
キノコ発言といい朋子は2ちゃんのヒーローだな

455:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:30:00 zotS9qXo0
>>451
リーマンの上下関係にたとえてる馬鹿がいるから
『みんなを待たせて遅刻するな』
これならいいだろうに
年なんか言い出すからおかしくなる
そりゃ体育会系だから上下関係あるのは当然だけど
リーマンの上下関係とは違う

456:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:30:00 FrtWZcza0
>>435
で実際問題、現代表で年上は遅刻したのか?って話だ

457:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:30:01 jrOrjZXK0
年下だからじゃなくて
「選手として格下だから10分前にはいるべき」って
言ってたらどうなってただろう

458:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:30:17 K+QgGyNLO
長谷部は見るからに責任感強そうだからなぁ。あまり溜め込まなければいいのだけれど・・・。
チームもだいぶ若返って正直、長谷部以外適役いない感じだ

459:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:30:18 ON3hSSOv0
ヤクザの世界なら刺されるぞ
いい意味で空気を読まないのは正解だが
悪い意味で空気を読めないのは正解じゃない

460:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:30:25 +sAHcLlP0
言葉遣いには寛容で年下にタメ口でも怒らないけど流石に時間には厳しいのな
メリハリあって良いんじゃないか?

461:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:30:29 CPDBdQSc0
こんな当たり前のことが★3まで伸びるとか
ちょっと怖いんだがw

462:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:30:36 f6urcUR/0
森本もいきなり怒鳴られてカチンときただろうがこの怒りをプレーに生かしてほしい

463:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:30:59 qub98DXg0
長谷部が森本を弟のように可愛がってて年下の癖に~とか言うんだったら別に何とも思わないけど
状況によるよね

464:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:31:07 SjKpbpmS0
日本人はこうやって管理されてるほうが良くなるよ

465:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:31:20 pdBHXv/z0
孤独な戦いだった――当時の状況を振り返る。
本田圭佑、23歳。チーム状況は茸の独裁体制下で、何も出来なかった。
誰かが不満を抱いても、口に出せば干される。誰もが息苦しさと苦悩を抱えていた。
このチームを何とかしなければ。そう思った。
結果を出すしかない。結果を出せば、みな着いてくる。
だが結果をだす「場所」がなかった。茸が絶対王政を敷いていたからだ
本田一人では不可能だった。誰か、志を同じくする仲間がいなければ――そして時は訪れる
スイス、日本代表合宿。一人の男がキノコ絶対王政を崩壊させるべく立ち上がる
彼の名は「長谷部の乱」指導者、長谷部誠。
かれは命の危険も顧みず、老害キノコに果敢に戦いを挑んだ
彼を止める者は誰もいなかった。ただ傍観者のみがそこにいた。
そして、長谷部は勝利した。
これにより時の監督岡田も協会の圧力を気にすることなく本田を1トップに据えることができた
日本は1ヵ月後、海外ワールドカップベスト16という快挙を成し遂げる。
日本サッカーの本格的な躍進がこの時はじまった
指導者長谷部、その盟友にして孤高の反逆者本田。二人の選手が日本を変えた――

466:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:31:45 /ncEbLJ60
>>453
なんでそこで遠藤と中澤がでてくるのかわからん
中澤と遠藤だけが絶対言わないという説得力がない
お前人間的にクズっぽいな

467:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:31:49 J4Z6g1S80
すべて把握した

長谷部擁護派は批判意見には一切耳を傾けないでわざとスルーしてる

で「注意した長谷部が悪い」というひとつの意見が出回ってるように仕向けてる

実際はそんな意はなく注意の仕方が悪いという意見なのに

必死に誤魔化そうとしてるだけ

こいつらは都合が悪いから逃げてるだけです

468:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:31:54 O5tw/aNa0
結局森本擁護派は揚げ足取りに終始するしかないんだよな
遅刻したっていう事実は見て見ぬ振りじゃ話にならんわ

469:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:32:07 iKFvkzomO
補欠が遅刻すりゃあそりゃあ切れるわw
お前代表でやる気あんのかとw
そのうち怒ってもらえすらしなくなるぞ

470:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:33:15 X+oIBcWEO
師匠化へ着実に進歩してる森本へ長谷部が一喝と…
まあこれを機に遅刻癖と決定機を逃さない選手になって欲しいもんだ

471:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:33:17 LBpge+hz0
ひとりバカが調子こいてるがコイツは工場長じゃないだろw

工場長はアホだがサッカーの試合の知識と
間違ったサッカー技術の知識は豊富だからなw

その知識を洪水のように行間空けてコピペで垂れ流してくるw
300レスにはほど遠いw

472:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:33:30 FrtWZcza0
仮にも日本代表という限られた時間の中で活動してる団体だからな

473:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:33:33 CFP3/5xY0
>>462
いちいちうるさい奴だなとぐらいにしか思っていない気がする

474:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:33:45 BDhqRrvA0
>>466
本来なら長谷部より年上の遠藤や中澤が言えってことだよ
文脈的に察しろよ。なんでお前にクズって言われなきゃいけないんだよ

475:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:33:55 f6urcUR/0
長谷部ってそもそもスタメンでいられるほど大した選手じゃないよね

476:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:34:00 CZseOOGtO
これで森本は腐るだろうが、次の試合に途中出場して長谷部のアシストでゴールをし関係修復。

こういう流れなんだよ。オマエらみたいな木を見て森を見ずのレスなんぞ無意味。

477:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:34:00 Sw6oJSzOO
代表戦に関する会合に遅刻などするほうがおかしい。
年下云々くらいの長谷部コメントで森本は救われている。
やる気ない奴はイタリアに帰れとか、常識ない奴は信用できないとか、
どうせみんなの話わからないだろうけどなとか、
だから南アでも使われなかったんだとか言われてもおかしくない。
要は遅刻しなければいいだけだ。

478:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:34:57 v/ATsK2mO
森本ンゴwww

479:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:35:25 koGGyE1H0
普通の感覚なら遅くても5分、ちょっと早くて10分前に集まるわな
そういうのも準備の一つだと思うが。


480:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:35:26 VZSOTWTjO
誰が良いとか悪いとかじゃないのに
遅刻を注意するのはあたりまえだし

ただ関係ない選手までだして叩いたりや
見た目が好青年だから正義みたいに安易な過剰擁護が荒れる原因

481:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:35:27 mVKTmQr7O
>>456
知るかよ。
遅刻してないかもしれないし、長谷部が黙認したかもしれないし

482:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:35:34 Pgdwwret0
対戦相手に悪口を言う
後輩をいじめる
長谷部は日本の恥だ

483:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:35:36 mBuO1ygY0
これから森本が代表に定着してベテランになった時の事を考えろって事だな。
遅刻魔ばかりを集めて強いチームができるとは思えん。

484:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:35:42 BkP7EqjMP
日本代表のミーティングだろ?
遅刻とかないわ。その間他の選手も監督もみんな待ってる。士気に響く

485:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:35:57 aHYAQ59v0
これくらいで不貞腐れるんだったら代表いらないわな
まあ森本なら大丈夫だと思うけど

486:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:36:00 p+prEOY/0
長谷部「お前は年下なんだから遅刻するな」
森本「へへ、サーセンWでも年上か年下かなんて関係ないんじゃないっすか?
長谷部「じゃはっきり言うわ。お前は実力劣るんだからせめて遅刻はするなハゲ」
森本「いや、長谷部サンwwwマジきちぃっスからwww(泣」

487:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:36:36 BB8ysX7u0
w

488:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:36:40 J4Z6g1S80
長谷部擁護派「なんで注意しただけで責められるんだ?」

「はあ?注意の仕方が悪いから批判してるんですが?あとマスコミに陰口いう必要ないよね?」

長谷部擁護派「・・・・・・・・」

で数分後

長谷部擁護派「なんで注意しただけで責められるんだ?」

「はあ?注意の仕方が悪いから批判してるんですが?あとマスコミに陰口いう必要ないよね?」

長谷部擁護派「・・・・・・・・」


この繰り返し
こいつらはまったく答えを返せないで
こっちの批判意見をわざとまちがって解釈してる
言い返せないんだよこいつらは・・・
相手にするのもアホらしいやつらだ

489:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:37:01 /ncEbLJ60
>>474
意味がわからん、年上だから注意するとかそういう問題じゃないだろ
気付いた奴が注意すればいいだけ、


490:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:37:33 DD+YllS+0
>>451
よっぽど体育会系が先輩呼び捨てはまずいねぇ

491:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:39:00 zW3sitAZO
目上の人より早く来るのが常識。
だから目上の人は早く来過ぎないようにするのがお約束。
…芸能界の話ね。

何にせよ、遅刻は論外。

492:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:39:07 fW82TAUW0
>>488
注意の仕方って言うけど、長谷部に人前で注意させた森本が悪いって発送は無いんだな

493:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:39:31 VMAMjRfL0
長谷部ってキャプテンシーないよな
すぐに頭に血が上るし

494:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:39:33 zYp26WddO
遅刻ばっかりしてるからシュートも外れるんだよ
長谷部も格下が遅刻するなって言えばよかったのに

495:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:39:45 O5tw/aNa0
歳が関係無いのはぶっちゃけピッチの中だけだから
ピッチ外でも歳が関係無いと思ってるゆとりが多すぎる

496:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:39:48 UFYJQbvt0
新入社員が毎日遅刻ギリギリだったら上司は注意するだろ

497:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:39:51 a3bcI7OjO
>>467
長谷部だって大事な試合直前遅刻とかくだらないこと言いたくないだろ
試合前で気が立って年下って余計な言葉使っただけだ
森本は試合出てないんだから気ぐらい使えと

498:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:39:57 FrtWZcza0
>>481
現代表で森本が代表のときに年上で遅刻した奴がいないのなら
先輩だったら遅れてもいいのかって話にはならないだろ

499:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:40:17 tQd4FNuHO
ピッチ上では上下関係なんて無くていいと思うが
普通は先輩後輩の関係があって当然だろうよ

500:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:40:27 xQJ8g4oaO
J4Z6g1S80は森本に偏りすぎなんだよ。
過去に似たような経験があるのか?ww

501:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:40:35 J4Z6g1S80
>>492
だから森本も悪いって>>433のレスでも言ってるよね?
少し前のレスも見えないの?
やっぱり長谷部擁護派はこういう奴ばかり?

502:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:41:13 nrUf4I8z0
「年下なんだから」は余計だろ
って程度の論議で3スレ目か…
平和バンザイだなと思ったら、

森本の擁護してる奴やら、
長谷部キャプテン失格説やら


ん、まあ、平和だな

503:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:41:15 yHGkYquR0
注意された人間が明らかに悪くて注意された場合、
「注意の仕方が悪い!」なんつったら怒られるどころか失笑されるんじゃないのか普通
少なくとも俺の会社だったらそうだ

504:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:41:28 AWpDeYGF0
ゆとり世代でも体育会系は何かにつけて1年が一番乗りで2,3年を待つけどな
実力の世界でもあるから結果を出してるなら大目に見られる

結果も出してないクセに遅刻までするなとは大人は言わないから
森本やここで森本擁護してる連中はそういう大人の気遣いを感じとれよ
年下が~は喰いつくトコじゃねえよ

505:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:41:31 xURo6Am/O
第二の茸 長谷部誠

506:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:41:37 utsoZaik0
学会員のIDの最後にSとか出ればわかりやすいのに…

ID:J4Z6g1S80 S  とかねw

507:名無しさん@恐縮です
10/10/14 18:41:44 FI0uPY5m0
>>467
スルーしないで、>>433に応えてやるよ

今回のケースは遅刻した森本も悪い                       
    →その通り、森本が悪い。
ただ長谷部はあんな叱り方ではキャプテンの器ではないと言ってる
    →叱らない方がキャプテンの存在意義が無いだろ
森本を応援してるわけでもなく                           
   →遅刻した相手をどう応援するんだ?
ただ今回の長谷部の叱責は見苦しい
   →見苦しいと思ったのはお前の主観
溜め込んできたイライラを皆の前で
    →イライラを溜め込んでいたかどうかはお前の想像
機会を得たとばかりに吐き出すという子供染みた行為だなって思っただけ
  →周り引くほど子供じみて浮いた行為なら、>>1の『同僚は「ハセは熱い」と感銘を受けたという。』話にならない。
でマスコミにも森本が悪いんだからって名前を出してること
  →マスコミにこの話を漏らしたのは、関係者。長谷部のコメントはマスコミの質問に答える形になっている。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch