10/10/05 19:23:17 Ime2A24N0
>>17
ピロやきうもチーム数増やせばいいじゃん
747:名無しさん@恐縮です
10/10/05 19:55:11 BRsf/71U0
山の方へちょっと入ると温泉の宝庫なんだよな。
二日で9温泉入った思い出がある。
残念ながら、来年お邪魔するようにはなりたくないんだが、
そうならざるを得ないかもの微妙な立ち位置サポより。
748:名無しさん@恐縮です
10/10/05 19:58:07 Sf0xxmpU0
島根の方が何倍も過疎地だと思うけど…
749:名無しさん@恐縮です
10/10/05 20:22:50 OkHXCCWmO
>>745
財政面は既に税金投入で話がついてる
750:名無しさん@恐縮です
10/10/05 20:43:02 1LCff4NT0
>>746
支配下登録選手(およそ70人)の確保
フランチャイズ(最近ではホーム)の決定
チーム登録料
etc...
と、野球はいろんな面倒な手間がある。
しかしなにより、
「オレの知らない人間をオーナー会に入れるわけにいかん!」
というナベツネの言葉が一番の障害。
751:名無しさん@恐縮です
10/10/05 20:58:21 lpJKHsUt0
>730
元寇襲来ダービー
752:名無しさん@恐縮です
10/10/05 21:42:25 KsPPWGrE0
鳥取まで行きますか?
753:名無しさん@恐縮です
10/10/05 21:46:30 0Acg22R7O
岡山とか2000人くらい鳥取に押しかけそうだな。
754:名無しさん@恐縮です
10/10/05 21:52:51 lpJKHsUt0
なんせ大都会様だからな
755:名無しさん@恐縮です
10/10/05 22:03:56 2/10QQDP0
>>753
またJR西日本米子支社が頑張ってガイナーレいなばとか臨時特急走らせそうだ。
そうでもしないと運べないしね。
756:名無しさん@恐縮です
10/10/05 22:16:43 0mpcAeLQ0
ここバスを何台も留め置く場所がないよね
J1上がった時が心配だ。
757:名無しさん@恐縮です
10/10/05 22:21:25 y1dwUVOS0
>>530
ガイナーレ鳥取の「鳥」が新聞の記事でサガン鳥栖の「鳥」とダブるため使用出来ない事態が起きたが、他にもこういうケースがある。
福(→西日本新聞ではアビスパ福岡の事を指す)の場合→福島市(福島ユナイテッドFCなど)・福井市(サウルコス福井)など「福」で始まる福岡以外のチーム。
山(→福と同じでここではモンテディオ山形の事を指す)の場合→山口市(レノファ山口FCなど)など「山」で始まる山形市以外のチーム。
また、例外としてこういうケースがある。「大」で始まるチームがJリーグで2チームある。J1大宮アルディージャとJ2大分トリニータだ。
この場合大宮の場合「宮」と表記登録され、同様に大分は「分」と登録表記される。
758:名無しさん@恐縮です
10/10/05 22:23:06 lRshKkM60
でも水戸ちゃんより観客入るんだろ?
759:名無しさん@恐縮です
10/10/05 22:24:11 y1dwUVOS0
>>757訂正
×山形市→○山形 (「市」不要。)
760:名無しさん@恐縮です
10/10/05 22:31:18 y1dwUVOS0
>>757追加
鹿(→西日本新聞では鹿島アントラーズの事を指す)の場合→鹿児島市(ヴォルカ鹿児島など)など「鹿」で始まる鹿島(アントラーズ)以外のチーム。
761:名無しさん@恐縮です
10/10/05 22:38:28 F6PDZpg00
そういえば去年かおととし新潟がとりぎんスタジアムで
FC東京と試合したと思うけど、新潟からどれぐらい
かかったんだろう 12時間ぐらい?
762:名無しさん@恐縮です
10/10/05 22:39:52 PPa2BkEm0
>>722
お前、覚えてろよ
763:名無しさん@恐縮です
10/10/05 22:48:39 y1dwUVOS0
>>761
新潟市→鳥取市の間を、車で行くならまず北陸道で新潟→終点の滋賀米原まで行く。
そして滋賀米原から名神(東名)高速に乗り換え、大阪吹田まで行く。
再び、今度は中国道に乗り換え、神戸郊外の三田ジャンクションで舞鶴若狭道に乗り換え。
その途中の京都府・福知山インターで降りて、国道で兵庫県豊岡市を経由して鳥取に入る方が一番近いと思う。
764:名無しさん@恐縮です
10/10/05 22:53:26 BYgePqCJ0
普通に鳥取自動車道使ったほうが早いと思う
765:名無しさん@恐縮です
10/10/05 23:01:29 y1dwUVOS0
>>764
中国道と接続してないじゃないの?
766:名無しさん@恐縮です
10/10/05 23:04:39 BYgePqCJ0
してるよ
鳥取道は途中8キロほどできてないところあるが
あとは完成してる
URLリンク(www.pref.tottori.lg.jp)
767:名無しさん@恐縮です
10/10/05 23:07:46 uv2eslPJ0
スーパーはくとを大増発するべきだな
768:名無しさん@恐縮です
10/10/05 23:11:06 uv2eslPJ0
>>86
Jに上がったらチーム名を
ゲゲゲ鳥取
にするべき。
769:名無しさん@恐縮です
10/10/05 23:15:45 y1dwUVOS0
14年前の夏、出雲大社や松江城・出雲日御碕灯台など島根県へ1泊2日の観光に行った時米子自動車道を利用した経験がある。(岡山久世ジャンクション→蒜山インター)
米子道はその以前からあったわけだし、鳥取道に関してはここ最近だよね。知ってる人もいるかもしれないが、ほぼ出来た事すら知らん人もいるんじゃないかとおもんだよね。
770:名無しさん@恐縮です
10/10/05 23:17:16 y1dwUVOS0
>>769訂正
×おもんだよね→○思うんだよね
771:名無しさん@恐縮です
10/10/05 23:18:02 IGm1URHQO
>>768
それじゃあんまり露骨だから
トトト鳥取
772:名無しさん@恐縮です
10/10/05 23:22:21 KsPPWGrE0
>>768
墓場鳥取 の方がインパクト大ですぅ
773:名無しさん@恐縮です
10/10/05 23:27:19 Hz0C8pnz0
>>769
鳥取道が無くても、福知山経由は遠回り。
9号線を使うのはお金をかけたくないトラック運転手ぐらい。
774:名無しさん@恐縮です
10/10/05 23:32:36 T9Er5Mk00
人口が東京の街一つ分ぐらいしかないのに、Jクラブが持てるなんて豪勢だな。
775:名無しさん@恐縮です
10/10/05 23:36:36 7HC2ytaX0
>>701
皮肉だけど一理ある
過去の大きなプライドが、おらがムラのクラブ創出を拒んでいるとは・・・
776:名無しさん@恐縮です
10/10/05 23:37:06 LRs0VacD0
もうちょいJ1上位クラブのステータスっていうか
一般にも知名度があがれば、行政の支援とか受けやすいと思うんだよね
うちも田舎だけどガンバ鹿島浦和あたりのすごさって
興味ある人はわかってるし。試合のレベルは高くなってるとは
思うけど、もう一歩で開けると思う
777:名無しさん@恐縮です
10/10/05 23:42:31 QrcFR5TV0
鳥取がほぼ決まりの中で
4位争いがひそかに熾烈になっとる。
778:名無しさん@恐縮です
10/10/05 23:45:36 y1dwUVOS0
>>773
それがどーしても嫌なら、福井敦賀まで北陸道で行き若狭湾沿いを一旦国道で西へ行く。
そして舞鶴若狭道小浜西インターがあるので、福知山(又は舞鶴)まで行く。
そして、豊岡を経由して鳥取入りする方が案外近いのかもしれない。
779:名無しさん@恐縮です
10/10/05 23:49:57 KQg54cAs0
鳥取の高速で脳内で北見さんのポエムを感じながら
湾岸ミッドナイト気分で流せないんだな
780:名無しさん@恐縮です
10/10/05 23:52:41 zoboWRQW0
毎年思うのだがなんでJ2昇格目前チームはこんなに叩かれるんだ
おいてきぼり食らうチームの嫉妬か?
781:名無しさん@恐縮です
10/10/05 23:55:14 BYgePqCJ0
>>778
下道200キロ以上は大変だぞ
782:名無しさん@恐縮です
10/10/06 00:03:26 vsg9Isn20
>>778
とりあえず9号って豊岡通ってないよ
783:名無しさん@恐縮です
10/10/06 00:08:09 M2KWzBrH0
>>86
遠藤?
遠藤がいるの?
784:名無しさん@恐縮です
10/10/06 00:22:44 Dav2Ek8nO
>>780
華のない田舎チームと試合しても楽しくないし
僻地に遠征させられるのは迷惑だから
JFLとの入れ替えが始まったら真っ先に墜ちて欲しい
785:名無しさん@恐縮です
10/10/06 00:34:37 cPVl0bDb0
各地から大阪(伊丹)空港で降りて、そこの近くのレンタカー借りて鳥取行く方が長時間ドライブによる疲労蓄積は感じないかもね。
786:名無しさん@恐縮です
10/10/06 00:35:13 ghQISvUd0
とっとりが、取鳥では無く鳥取なのは何故に?
787:名無しさん@恐縮です
10/10/06 01:39:25 H8txP3df0
魚取り鳥取りの鳥取
788:名無しさん@恐縮です
10/10/06 01:55:23 hAoKuS8h0
>>784
君ってやつぁ、なんでそーゆー酷いことを言うのかね?
俺は哀しいよ
789:名無しさん@恐縮です
10/10/06 02:11:27 Us7Bkh9KO
鳥取市ってあるの?
米子より知名度低そうだけど
790:名無しさん@恐縮です
10/10/06 02:21:11 Fh/SgFUP0
>>771
ダダダダ大山で
791:名無しさん@恐縮です
10/10/06 02:43:33 QeJh1rwR0
>>763
鳥取道が伸びたから中国道入るなら作用から北へ行った方が早い
まだ美作のあたりが出来てないけどね
792:名無しさん@恐縮です
10/10/06 02:47:04 nNhJu+PDO
YAJINスタジアム建設資金の推移
日付 金額 累計(単位は万円)
08/02 450 450
08/09 160 610
08/16 79 689
08/23 104 793
08/30 119 912
09/06 34 946
09/13 44 990
09/20 67 1057
09/27 253 1310
10/05 106 1416←New
皆さん協力お願いします
793:名無しさん@恐縮です
10/10/06 02:56:48 yKubQ1SwP
野人スタとかまだこんなバカなことやってたのか
他にもっとやることあるだろうに
794:名無しさん@恐縮です
10/10/06 03:07:32 KDlZQoqo0
出張で鳥取行くまで島根と鳥取の位置を逆だと思ってた
でも遠かった
日本海側って不便だよな
795:名無しさん@恐縮です
10/10/06 03:12:27 OcHCIYp4P
鳥取島根と広島岡山、
秋田山形と岩手宮城、
栃木群馬、
これはよくわからなくなる
796:名無しさん@恐縮です
10/10/06 13:16:19 S4txjfG10
鳥取は砂丘 島根は出雲大社
797:名無しさん@恐縮です
10/10/06 13:17:55 S4txjfG10
秋田は小町 山形はさくらんぼ
岩手は宮沢賢治 宮城は宮沢賢治じゃないほう
栃木はU字工事 群馬はU字工事じゃないほう
大体こんなかんじじゃね?
798:名無しさん@恐縮です
10/10/06 14:15:17 OcHCIYp4P
>>797
位置ががわかんなくなるんだよ。
島根と鳥取が左右どっちかわからなくなるってこと。
広島と岡山も。
東北は冷静になればわかる。考えればわかるって感じ。
日本海側と太平洋側の区別はついて
宮城は仙台のあるところだから…って徐々に埋めていくかんじ。
関東に住んでるから
実は群馬栃木はわかるけど、JFLで宇都宮に何回か行ったから
把握するようになったのだろう。
青森や山口は絶対間違えないけどな。
799:名無しさん@恐縮です
10/10/06 16:20:34 pJhgLZvU0
別にネットで地図を確認すればいいだけだろw
馬鹿かじゃねぇのw
800:名無しさん@恐縮です
10/10/06 16:23:31 uJ5/pv+MP
まあ鳥取にあるのに自分所の都道府県に無いとなれば、
屈辱感があるのは確かだろうなw
801:名無しさん@恐縮です
10/10/06 17:54:30 OcHCIYp4P
>>799
すげーバカだな、お前。
802:名無しさん@恐縮です
10/10/06 18:03:02 pJhgLZvU0
意味わからんw
803:名無しさん@恐縮です
10/10/06 22:35:19 cPVl0bDb0
遠くから車で鳥取にサッカー観戦で来るなら、東隣の兵庫県豊岡市の近郊にあたる城崎温泉で1泊してから行く方が無難かも。
今は秋なので、もうすぐ鳥取県沖の日本海で獲れる蟹(松葉ガニ)や丹波高地の松茸がおいしい時期になるはず。
ただサッカー観戦で行くだけじゃなく、鳥取又は但馬(兵庫県北部)・丹後(京都府北部)を観光する方がマシ。最低で2泊は必要かもしれないな。
804:名無しさん@恐縮です
10/10/06 22:40:04 YnTUdj5IO
今どきJリーグクラブもない県なんて空気
805:名無しさん@恐縮です
10/10/06 23:46:10 EJc3uKtR0
奈良県って歴史も人口も大都市へのアクセスも悪くないのにスポーツがしょぼいのなんでだぜ?
806:名無しさん@恐縮です
10/10/07 00:07:09 MS26XWhHO
とりあえずコンサドーレと戦う時は色々と気をつけろよ
807:名無しさん@恐縮です
10/10/07 00:28:39 JmM3s4cM0
奈良はスポーツ活動の核になるような企業がないもんな
808:名無しさん@恐縮です
10/10/07 00:48:01 7aPusCr4O
田舎がJ2ごときで調子に乗ってると聞いて
サッカークラブ(失笑)
809:名無しさん@恐縮です
10/10/07 03:19:37 50CmiUmAO
裏日本は自重しろ
810:名無しさん@恐縮です
10/10/07 03:24:11 eyZLmKHs0
妻木晩田遺跡
811:名無しさん@恐縮です
10/10/07 03:29:00 sdJh7x4s0
来季昇格できそうなのは鳥取だけになりそうだな
服部や野人がまた見れるのかな
二人ともJでまた見たい
812:名無しさん@恐縮です
10/10/07 03:53:06 pUqE6Gg50
>>807
鳥取だって体育教師の部活動だぞ元は
スポンサーだって地元の牛肉と牛乳だし
関西圏はメディアが阪神阪神だから地域クラブみたいなのは駄目すぎる
813:名無しさん@恐縮です
10/10/07 06:45:48 ozHkWv7b0
>>803
豊岡や城崎に固執するのは結構だが、サッカー観戦としてはきつい。
814:名無しさん@恐縮です
10/10/07 07:04:04 +qmCCbwWO
日本一人口の少ない県がJリーグに挑戦するってのは意義のあること
ましてや10年もJFLで戦い続けてきたクラブだし頑張ってもらいたい
しかし>>792は酷いなw
3億集めなきゃいけないんだろ?集まるのかこれ
815:名無しさん@恐縮です
10/10/07 07:23:02 jJl+cfgx0
ヴィタヤ見てるー?
816:名無しさん@恐縮です
10/10/07 08:54:50 mQTet34W0
JFLのサイトが先週末から更新されないな・・・
817:名無しさん@恐縮です
10/10/07 13:18:53 pUqE6Gg50
だって今週天皇杯だから
818:名無しさん@恐縮です
10/10/07 14:24:44 Rncyuo0p0
でも土日の結果くらいは載せられるだろう?
819:名無しさん@恐縮です
10/10/07 15:20:29 d260gB2R0
やっかいな立地だな・・・。遅れてJ目指しているクラブはどこも同じようなもんか。
820:名無しさん@恐縮です
10/10/07 17:47:28 hMX9MfbG0
あ
821:名無しさん@恐縮です
10/10/07 20:56:29 wMkw2KOz0
鈴井貴之「サポーターなんかろくにいないでしょ?」
822:名無しさん@恐縮です
10/10/07 20:57:41 MRGmSpf70
そういやコンサドーレってJ2下位に定着しちゃったなw
823:名無しさん@恐縮です
10/10/07 21:01:28 TGNbxzNY0
ファイナルフュージョン!承認!
♪ゲゲゲ ゲゲゲ ゲオゲイゲー!
824:名無しさん@恐縮です
10/10/07 21:33:40 tmeBZy2mO
>>814
地域からJFL上がったの、何かお情けの特例じゃなかった?
825:名無しさん@恐縮です
10/10/07 21:43:57 ZuHnt+9TP
>>824
JFL拡大により、決勝ラウンド4位だったけど推薦で昇格。
決勝ラウンドに進めなかった某チームも推薦で昇格。
826:名無しさん@恐縮です
10/10/07 22:22:57 MS26XWhHO
>>821
あんたがあんな事言って鳥取の田舎もんの感情を逆撫でするから…
しかも数年後にw
827:名無しさん@恐縮です
10/10/07 22:27:42 +qmCCbwWO
( ^ω^)レンガ買ったお
( ^ω^)俺の金が無駄になるからお前らも買えお
828:名無しさん@恐縮です
10/10/07 22:47:51 Ne+Em5d7O
【注目番組】
10月7日(木)23:00/BS-ジャパン
サッカーTVプレミアム
U-19中国大会/CSテレ朝チャンネル
10月8日(金)15:25~ヨルダン戦を中継
10月8日(金)01:30~ベトナム戦(再)
【新番組】
10月8日(金)22:52フジテレビ/Jの絆
サッカー日本代表
10月8日(金)TBS系列にて放送
日本代表×アルゼンチン代表
天皇杯3回戦
BS1にて2試合放送
10月9日(土)
11(月・祝日)
13日(水)ナビスコ組
ヤマザキナビスコカップ準決勝第2戦
等々力14:50フジテレビTWO【生】
川崎フロンターレ
ジュビロ磐田
【録画放送】
フジテレビ
11日(月・祝)01:25
アウトソーシングスタジアム日本平
14:50フジテレビONE【生】
サッカー日本代表
10月12日(火)フジテレビ系列にて放送
日本代表×韓国代表