10/09/29 22:08:45 Ze9SFEUj0
>>158
真に受けてるのか?
単にザンクトパウリのサポが応援気に入っただけ
同じ曲を使ったチャントも始めた
160:名無しさん@恐縮です
10/09/29 23:02:23 BTK+l1NC0
戦術くんが草葉の陰で泣いてるよ
161:名無しさん@恐縮です
10/09/29 23:38:55 UwQtVZyRO
>>145
地域にもたらす影響が小さいからだろ?
162:名無しさん@恐縮です
10/09/29 23:39:33 6XaYOguZ0
なにこれ嫌な黒字じゃん
選手の給料減らしてるから勝てないんじゃないの
J1にあがったら普通お客増えないのか
163:名無しさん@恐縮です
10/09/29 23:48:42 RpcklJef0
5月の宮城スタジアムでの浦和戦で浦和サポが仙台の選手に対して差別発言をするトラブルが起きた。
しかし、浦和のドイツ人監督フィンケに対して仙台サポがヒトラーの横断幕で挑発したのがそもそもの原因。
浦和は被害者なのである。
164:名無しさん@恐縮です
10/09/29 23:53:02 MucYUs4zO
前のJ1時代は県内で凄い人気だったんだけど
今は完全に空気的な存在になったな、バブルだったな。
165:名無しさん@恐縮です
10/09/29 23:58:56 9RbHHWcUO
>>145
自分たちの地域のクラブを支援するっていう文化が根付いてないからかな
欧州のクラブは街の威信かけて戦ってる感じだけど日本はまだ娯楽レベルだと思う
166:名無しさん@恐縮です
10/09/30 00:02:49 myKGsl2a0
>>165
それは間違った欧州基準だな。サッカーは娯楽ですよ。
167:名無しさん@恐縮です
10/09/30 00:16:15 3sWXYbcWO
何かというと文化のせいだよな。アホかと。
168:名無しさん@恐縮です
10/09/30 00:18:48 fKWIOgTtO
成果報酬が減ったから黒字ってなんかビミョー。
169:名無しさん@恐縮です
10/09/30 00:22:54 MQPBS1xkO
恵んでけさい!
170:名無しさん@恐縮です
10/09/30 00:24:55 5QB0oZMKO
キモ
171:名無しさん@恐縮です
10/09/30 07:19:47 e5rLj1xEO
けさい誇らしい