10/09/23 17:13:52 HiquwZrV0
>>10
留学って何?大学に通ってたの?
13:名無しさん@恐縮です
10/09/23 17:17:00 1KfKlTYC0
ブラッドリー、プレミアかな
14:名無しさん@恐縮です
10/09/23 17:25:19 AiLcleHz0
アメリカでアマチュアとしてプレーして
大学生相手に点を決めまくっていたクリンスマンさん。
15:名無しさん@恐縮です
10/09/23 17:32:13 C8aJdU5Q0
どの国もこの時期に監督がちらほら決まり始めてるな
原に能無しだと言ってた奴らは何を焦っていたんだ
16:名無しさん@恐縮です
10/09/23 17:33:11 N4TuvA510
会長はインド人だったのか
17:名無しさん@恐縮です
10/09/23 17:48:52 /ZB2QLTH0
>>15
euro予選がある欧州は急ぐけど、それ以外はこんなもんだよなぁ。
18:名無しさん@恐縮です
10/09/23 17:53:00 pOyvrgTS0
クリンスマンは2014年ブラジルW杯が終わってからの話だよ
19:名無しさん@恐縮です
10/09/23 18:11:53 gJiOJLdc0
>>4
レーヴの契約が2012年までだから、ついでに連れて行けばいい。
アメリカのサッカーがどう変わるか見てみたい。
20:名無しさん@恐縮です
10/09/23 18:47:13 coI74o6A0
>>215
カペッロも2012には辞めるし、ケイロスも解任は確定的だった
アルヘンはなし崩し的にバティスタになりそうだが、いまだ暫定
なのにW杯しか見てないようなアホが「決まってないのは日本と北朝鮮だけ!」とか騒いでた
本当にアホだと思うよ。何も分からんなら黙ってりゃいいのに、アホほどやたら声がでかい
21:名無しさん@恐縮です
10/09/23 19:12:52 8I/zxJFw0
>>14
謎のストライカー、ジェイ・ゲッピンゲン選手か。
当時のサカマガか何かで記事になってたよな。
22:名無しさん@恐縮です
10/09/23 19:28:47 YKKLTcF+0
こんな誤訳記事にして大丈夫? クリンスマンは口約束まではしたけど
最終的には合意には至らなかったって言ったんだけど。
23:名無しさん@恐縮です
10/09/23 19:30:18 zzJaClui0
>>22
違ったらしれっと差し替えるか無視すりゃいいだけだもの大丈夫
24:名無しさん@恐縮です
10/09/23 20:17:30 353htmRn0
>>19
今のレーヴがクリンスマンの下で補佐だけで収まるような人かな?
仮に2012年にドイツ代表監督を辞めても、彼ならいくらでもオファーがきそうだけどな
25:名無しさん@恐縮です
10/09/23 21:00:16 gJiOJLdc0
>>24
単にちょっと面白いと思ったんで。
でもよくよく米国サッカーの現状を考えてみると、守備をきちんと構築できる
監督の方がいいかもね。それがアメリカ人に向くかどうかは別として。
26:名無しさん@恐縮です
10/09/23 21:10:03 jVJ6+OPAP
>>4
2015年になれば鼻糞監督もドイツを離れてアシスタントになってくれると踏んでいるんだろう
27:名無しさん@恐縮です
10/09/23 21:12:19 CRcWA9jz0
URLリンク(viploader.kaginawa.jp)
28:名無しさん@恐縮です
10/09/24 05:14:06 GcKuFHnf0
選手としては優秀だったけど駄目でしょこの人
地元開催のドイツ率いて3位とか
俺でも2位くらいいけるわ
29:名無しさん@恐縮です
10/09/24 05:21:45 39OngZjl0
>>22
>>1の記事中でもそのように書いてあるから誤訳記事ではない
30:名無しさん@恐縮です
10/09/24 05:37:07 u3hakZ/Q0
アメリカ代表の良さが死なないのか?
31:名無しさん@恐縮です
10/09/24 05:57:22 I4N179iu0
ドイツ代表監督の時にアメリカからNFLのトレーナー連れてきたり“アメリカ人”ってメディアから呼ばれてたっけ
32:名無しさん@恐縮です
10/09/24 10:16:14 O3owSKES0
>>15
セルジオとか、馬鹿丸出しだったな。あの詐欺師、とっとと死ねばいいのに。