10/09/17 17:41:27 pYWviv/B0
囲碁は19路とかだとすごい時間かかるからな。それに初心者だと終局の判断ができない。
その辺が災いしてそうな気がする。
303:名無しさん@恐縮です
10/09/17 17:44:40 X1KVRqt+P
>>301
一回り大きいくらいだね
縦横5cmくらいずつ
4,5セット用意はされてたよ
304:名無しさん@恐縮です
10/09/17 17:45:38 2BnDB8Cg0
子供のころ鉛筆と消しゴムで囲碁の真似ごとしてたけど、
真ん中から端まで白黒ずーーーっと斜め一直線、
折り返してまた別の端まで白黒ずーーーっと斜め一直線。
そんなのばっかりだった記憶w
305:名無しさん@恐縮です
10/09/17 19:18:23 EQujCni8P
どうぶつしょうぎが普及に一役買ったように
囲碁も九路盤を寄贈すれば人口増えるんじゃないかな
306:名無しさん@恐縮です
10/09/17 20:40:35 AifxULmS0
ぶっちゃけ囲碁やるならオセロやってたような記憶が…。
307:名無しさん@恐縮です
10/09/17 23:01:59 5QvNZOVh0
将棋なら素人同士でもそれなりにゲームになるけど囲碁はなぁ
308:名無しさん@恐縮です
10/09/18 00:02:53 M0Kumv/P0
そもそも将棋は子供に好かれやすいゲーム性だったりする。
棋風や囲いに自分のオリジナリティを出しやすい。
自分の戦法に自分の名前を命名しやすい。「○○君囲い!」
展開が穏やかな囲碁より一手ごとに逆転、さらに大逆転が起きやすい。
そして投了図に明確に相手を「倒した」という感覚がある。
309:名無しさん@恐縮です
10/09/18 00:04:32 oW66cBVr0
谷川って顔だけ見ると、むさくるしいオタク野郎かと思ってたが
いい奴だったんだなw
310:名無しさん@恐縮です
10/09/18 00:06:15 UwcSBTm/P
日本テレビに聞かせてやりたい話
311:名無しさん@恐縮です
10/09/18 00:07:47 I3j9BSDy0
>>309
雰囲気とスタイルは超イケメン。
顔は見るな。
312:名無しさん@恐縮です
10/09/18 00:11:30 VTPp4zvy0
24時間歩いて高額ギャラを手にする連中に聞かせてやりたいわ。
313:名無しさん@恐縮です
10/09/18 00:13:03 cxVX9Hb90
ネットでしかいきがれない、無職2ちょんねらとは大違いだな。
314:名無しさん@恐縮です
10/09/18 00:18:14 FhlFh8bn0
>>309
顔はアレだが雰囲気はマジ格好いい。
生で見ると男でも萌えるよw
315:名無しさん@恐縮です
10/09/18 00:21:15 NCiAs4Yz0
安全勝ちより最短での斬り合いで勝つ
「光速の寄せ」
自分にとって唯一無二の存在。
316:名無しさん@恐縮です
10/09/18 00:24:00 43G5iC/E0
これだな
URLリンク(t1.gstatic.com)
317:名無しさん@恐縮です
10/09/18 00:24:11 Zt7HgJuF0
谷川先生は関西棋界の雰囲気一変させた功労者の一人だからな
人格者が若くして天下取ったから、昔の酷い関西棋界が改革された。
318:名無しさん@恐縮です
10/09/18 00:27:12 efugWDC60
>>309
谷川名人の真のすごさは
一緒にサウナに入らないと知ることはできないらしい
319:名無しさん@恐縮です
10/09/18 00:48:57 Lk/5glvD0
アンチ谷川ってほとんど見かけないよな
320:名無しさん@恐縮です
10/09/18 02:50:47 qbGaXHOa0
( ´,_ゝ`)
321:名無しさん@恐縮です
10/09/18 02:59:33 KvnGZmDs0
将棋や囲碁はやはり面白いな。
この頃の問題点は父親が子供に将棋や囲碁を教えないこと。
自分は近所のお爺さんから教えてもらった。
嫁と結婚が決まった時に義父に「碁でも打たないかね」と言われた時うれしかったな。
322:名無しさん@恐縮です
10/09/18 03:11:56 HJaFzm8zP
うちの爺ちゃんは麻雀専門だったなー
全自動卓3台も置いてて、いつも近所から集まってた
子供も打てる様にと禁煙部屋まで作ってたけど、友達はみんな
親からとめられてて来てくれなかったなw