10/09/06 14:34:07 M/nnXNXz0
>>322
そうでもないでしょ。
カンコースタジアム近くの高校のサッカー部出身者には、浦和レッズのレギュラーになった人もいるんだし。
それこそ学校で野球部員でも、サッカーではファジアーノを応援してるって人も、山ほどいそう。
まあとにかく、>>316さんの話に補足して、他県の人向けにカンコースタジアム周辺の学校の様相を説明すると、
徒歩圏内・自転車15分圏内に、
大学がたくさんあるし、
(岡山大 津島キャンパス(学部の大半)
岡山大 鹿田キャンパス(医学部・歯学部)
ノートルダム清心女子大
就実大
岡山理大)
専門学校もあるし、
高校もたくさんあるし、
中学校もあるし、
小学校もある。
329:名無しさん@恐縮です
10/09/06 14:37:43 Y62AQKsR0
すげぇ立地だな。
何度行っても辿り着けない自信がある。
330:名無しさん@恐縮です
10/09/06 14:47:29 M/nnXNXz0
>>328
あ、カンスタ近くの大学、ほかにもある。
岡山商大。
331:名無しさん@恐縮です
10/09/06 14:49:00 FNQbNXMU0
岡山ってそういう大してすごくもないことをよく書いて回ってるよね
332:名無しさん@恐縮です
10/09/06 14:49:31 OdxeIuDh0
大都会だからな
333:名無しさん@恐縮です
10/09/06 14:55:27 O5drzUjW0
岡山にもインターネットあるみたいだし、あんまり悪口言わない方が良いよ
334:名無しさん@恐縮です
10/09/06 15:20:34 /QSSznS80
>>309
需要があるんだからしょうがない
335:名無しさん@恐縮です
10/09/06 15:34:16 2P8ndoo/0
>>329
雨降ったら長靴で行かないとダメだよ
雪だと歩道だけど通行止めになるかも
336:名無しさん@恐縮です
10/09/06 16:05:59 G3tNxbw30
竹林整備したら綺麗なのにな。
337:名無しさん@恐縮です
10/09/06 16:20:00 hpgsoprE0
元々町田の最大の泣き所はスタジアムだったからな
山奥にある簡素な作りのスタジアムは
>>321にある2010年基準とやらの駐車場関係の基準を満たすだけでも大変だろ
スタジアム内部の部屋とかもちょっと改修とかのレベルじゃないんじゃないの?
338:名無しさん@恐縮です
10/09/06 17:26:42 Y9vBtPAo0
スタジアムは岐阜とかああいう状況でやってるんだから
長崎とか改修予定が立っているところは認めてやればいいのにな
町田はかわいそうだな
東京なら他に使えるスタジアムないのか?
それから岡山はスタジアムがどうこうとかJFLの苦労しているクラブに対抗して自慢してる場合じゃないだろ
去年ぶっちぎりの最下位で今年は新参の北九州がいなきゃまた最下位のはずだろ
来年は下から3番目にでもなるつもりかw
339:名無しさん@恐縮です
10/09/06 17:35:55 unB4rn3P0
町田田んぼ撤廃したらしいからその辺でスタ造れるんちゃうん?
あそこら辺て相模原なんだっけか?
340:名無しさん@恐縮です
10/09/06 17:38:18 0iQypvZ/0
林ぶっ壊さないといけないから余計に金かかるのかもね
341:名無しさん@恐縮です
10/09/06 17:48:18 1BEWJys7i
>>338
そもそも瓦斯も、西が丘、駒沢、江戸川と使い回してなかったっけか。味スタ(東京スタジアム)完成前。
342:風来のシレソ
10/09/06 17:50:29 z1HuQgJi0
緑の魂は鳥取が引き継ぐよ。
安心して解散してくれ。今は元ミドリの監督も鳥取にいるし。
それにしても日本で最小人口県に負けんなよw
JFL平均観客動員
1 鳥取 2,779 (3位)
4 町田 4,110 (2位)
6 長崎 2,683 (4位)
8 松本 4,736 (1位)
343:名無しさん@恐縮です
10/09/06 17:52:45 Y9vBtPAo0
しかし緑色のクラブは財務で問題起こすのが伝統になったな
344:名無しさん@恐縮です
10/09/06 17:55:56 36PiKbYp0
木島は緑が引き取ってやってよ。
J2でやりたいだろうよ。
345:風来のシレソ
10/09/06 17:59:49 z1HuQgJi0
鳥取のミドリ色は明るい緑色。
湘難やミドリ十字は暗い緑色。だから鳥取は希望が持てる。
しかし、世界的に緑色のユニで成功したクラブは無いんだよな・・
正直、戦いには合わないカラーなんだろうな。
346:名無しさん@恐縮です
10/09/06 18:01:01 eR6FzEf9P
>>338
「東京」って付くチームなら違和感がないが
「町田」のチームが駒沢や江戸川でやっても、なんか変だよな。
臨時的な措置だとしても。
町田の人が見に行くの大変だし。
でも年一回ぐらい西が丘でホームゲームするんだよね。
西が丘はちょっと特殊だけど
347:名無しさん@恐縮です
10/09/06 18:08:38 d0CPsRPG0
町田って東京だったのか
神奈川かと思ってたわ
348:名無しさん@恐縮です
10/09/06 18:12:50 oizzpeEY0
>>309
逆だろ。
もうあと3つ4つくらいあってもいい。
それでもまだ地方クラブよりも動員できるポテンシャルがある。
349:名無しさん@恐縮です
10/09/06 18:15:30 36PiKbYp0
というか23区内にまともなチーム出来ればいいのに。
350:名無しさん@恐縮です
10/09/06 18:50:44 Z9iT7stM0
>>36
だからどんな罰ゲームだよこれ
散々突っ込まれている
>>道は途中から林道(竹林)になります。
ってのも凄いけど、個人的には
>>プロパンガス(株)今西さんと「理容えづらさん」の間の道に入ります
ってのと、この画像が一番ウケた
URLリンク(zelvia.jp)
この写真どこをどう見てもスタジアムに通じる道じゃねぇwww
「今西さん」とか家の名前出すなww
そんな個人の家の名前が出てくるスタジアムへの道案内聞いたこと無いわ
351:名無しさん@恐縮です
10/09/06 18:59:28 BNdER5jtO
>>349
都下、というか都の端ですらこんなところになるんだから、
23区内なんてスタジアムの建設は絶望的だろうな。
352:名無しさん@恐縮です
10/09/06 18:59:48 Y9vBtPAo0
>>350
釣りかとおもたらマジか
自然に囲まれたすばらしい競技場ですねとしか・・・
353:名無しさん@恐縮です
10/09/06 19:06:58 Sj4oqNty0
>>316
野津田球場のまわりも学校が多いよ。
都内最底辺都立高校と養護学校だけど。
354:名無しさん@恐縮です
10/09/06 20:01:58 eR6FzEf9P
大河ドラマ見るといつも一瞬、町田のことを思い出すんだよな。
URLリンク(images.keizai.biz)
355:名無しさん@恐縮です
10/09/06 20:39:27 HQgMp1RW0
町田サルビア
356:名無しさん@恐縮です
10/09/06 20:41:09 vpWEUhHy0
たんぼは相模原市
ラブホ街も相模原市
357:名無しさん@恐縮です
10/09/06 20:44:51 HQgMp1RW0
町田は相模原にコンプレックスでもあるのw
358:名無しさん@恐縮です
10/09/06 20:55:56 2NwT8X5K0
来年J2でプレーしたとしたら
「2010年度昇格」「2011年度昇格」
どっち?
後者なら公約違反。
359:名無しさん@恐縮です
10/09/06 21:01:38 ewoXilGL0
競技場までのアクセスが最悪なんだよな
少人数用のスタジアムヨドバシの近くに建ててくれたらいいのに
360:名無しさん@恐縮です
10/09/06 21:02:33 VzDpxdCy0
V東京が破門になったときに昇格できるでしょ
361:名無しさん@恐縮です
10/09/06 21:14:00 zZsmbzd40
>>356
ちょんの間街を再開発して全部潰してスタジアムにしちゃえ!
と思ったけど、あそこって全部相模原市なんだよな。
ちなみにヨドバシ町田店も店のド真ん中を都県境が横切ってて半分は相模原市。
362:名無しさん@恐縮です
10/09/06 21:16:53 WGnHLk6t0
想像以上に坂が凄かった
363:名無しさん@恐縮です
10/09/06 22:10:01 4bC0C2Nx0
相模原とか神奈川の話なんてするなよ
スレ違いだろ
364:名無しさん@恐縮です
10/09/06 23:43:03 KWKphmwN0
>>361
あのホテルのオーナーって光通信重田の姉さんなんだってね。
いっそのことゼルビアのスポンサーに・・・
365:名無しさん@恐縮です
10/09/06 23:48:18 UYQsZ5kg0
東急へ貸してるビル返してもらってスタジアムにしちゃえよ。
たいした家賃も貰ってないらしいしさ。
366:名無しさん@恐縮です
10/09/06 23:48:57 uZzIj18n0
>>226
人力車でスタまで行きたい景色だなw
367:名無しさん@恐縮です
10/09/06 23:48:57 Wxd6tFvJ0
URLリンク(efck.net)
>[IV.アクセス関係 1.駐車場 (1) 一般用:公共交通機関が充実していない場所では、収容人数に見合う台数の駐車場を確保すること]
URLリンク(zelvia.jp)
※駐車場は野津田公園の他の施設と共用です。満車になる場合もありますので、なるべく公共交通機関をご利用ください
URLリンク(maps.google.co.jp)
Jでなくても怒るだろ?
368:名無しさん@恐縮です
10/09/07 00:05:53 TXyut89G0
>>226
遭難しないかこれ
369:名無しさん@恐縮です
10/09/07 00:06:34 BuEuso940
神奈川にこれ以上チームはいらんだろ
370:名無しさん@恐縮です
10/09/07 00:10:42 TXyut89G0
相原に土地余ってるだろ
371:名無しさん@恐縮です
10/09/07 00:14:28 Gy8e9wkw0
ツインズと109潰せばスタジアムぐらいできそうじゃないか。
372:名無しさん@恐縮です
10/09/07 00:14:38 aiB61oV80
こどもの国に作ればいい
場違いにだだっぴろい土地が余ってるんだから
373:名無しさん@恐縮です
10/09/07 00:16:00 Gy8e9wkw0
>>372
あそこは下手に掘り返したらやばいんだよ。そっとしておいて。
374:名無しさん@恐縮です
10/09/07 00:22:43 1vjdCtXCP
>>366
道の幅がないから無理。片方の車輪が道からはみ出る。
階段もあるし。
カゴならありかも。
俺の行ったときはバスの終点からシャトルバスが出てたから
歩かなくても良かった。
ただ俺は遅れていったのでバスが終了していて、歩いた。
山道は新鮮だったから良かったけど
それを上りきってから、運動公園?敷地内を
延々歩かされるのが精神的にきつかったかも
375:名無しさん@恐縮です
10/09/07 00:35:20 JFe2fXV40
ゼルビアの問題は本当スタジアムだよな。
興味はあるが野津田に行く気はしないw
376:名無しさん@恐縮です
10/09/07 00:49:01 MWF3ICpW0
家からチャリで3~40分くらいで行けるから一度見てみたい気もするけど、
行くと帰りは馬駈登らなきゃいかんからなあ。
377:名無しさん@恐縮です
10/09/07 00:50:27 1vjdCtXCP
日テレでカラテカ入江が町田でナンパしてるナリ
378:名無しさん@恐縮です
10/09/07 00:58:59 L4Oi4jF2P
今年の残りはジプシーなの
379:名無しさん@恐縮です
10/09/07 01:09:15 nleWae1q0
そもそも神奈川県自体いらない
380:名無しさん@恐縮です
10/09/07 01:10:23 KFr6C6Np0
>>379
だから神奈川じゃねーつーの
381:名無しさん@恐縮です
10/09/07 01:18:10 qNB71Spn0
>>349
今からの後発じゃ相当強力なスポンサーがついて、いきなり金を注ぎ込んでくれなきゃ無理だろう。
下から普通に作っていくんじゃ、維持出来ない。
382:名無しさん@恐縮です
10/09/07 01:19:01 4jyiFYIe0
野津田なんて町田市民でも行く気がしない最果ての地だよ。
町田の駅から徒歩圏にスタジアムがあれば、絶対現在の2~3倍の
観客動員が見込めるだろう。
383:名無しさん@恐縮です
10/09/07 01:21:31 ozsAlfwx0
>>382
有望な空き地はあるのかね
384:名無しさん@恐縮です
10/09/07 01:23:24 UBxsoypM0
五円がなかったということで
385:名無しさん@恐縮です
10/09/07 01:23:42 qNB71Spn0
誰かラピュタ探して来いよ。スタジアムにしようぜ。
386:名無しさん@恐縮です
10/09/07 01:24:53 N4t0/ZbYP
>>383
町田ですら作れないのであれば都内の交通至便なスタなんて未来永劫作れないだろうな
387:名無しさん@恐縮です
10/09/07 01:25:38 Oa25DoYf0
一回の津田行ったが便所が2カ所しかなかったぞ
あんなとこ無理だろ
万が一瓦斯がJ2落ちてきて東京ダービーになんてなろうもんなら暴動起こると思う
つかあれならマリノスの練習場のが全然立派だよ
388:名無しさん@恐縮です
10/09/07 01:27:15 uaqKUbIEP
動員で駒澤夕方のヴェルディを6000vs3000くらいで超えたこともあるんだぜ
389:名無しさん@恐縮です
10/09/07 01:28:34 ErXBhq2u0
野津田行くなら日産行く方が全然楽なんだよ
野津田は町田と稲城と多摩の境の山の麓というイメージ
390:名無しさん@恐縮です
10/09/07 01:28:59 PAGcc47s0
>>349
ヴェルディとか23区内に移動すれば復活できるかもしれないのにな
391:名無しさん@恐縮です
10/09/07 01:32:25 ufbk4Vxe0
>>390
よみうりランドの年間使用料はガチで払ったら2億らしいぞ。
練習場でそれなのに区内なんかいけるわけねえ。
392:名無しさん@恐縮です
10/09/07 01:34:50 53Rdjjza0
FC東京は京王線。
ゼルビアは小田急線。
マリノスは横浜線でフロンターレは南武線。
千葉の2チームも常磐線と総武線で分かれてる。
じゃあヴェルディは東急線がいいのか…
たまプラーザ辺りにいい空き地はないかなぁ。
393:名無しさん@恐縮です
10/09/07 01:37:25 UBxsoypM0
>>130
小野路を知らんとみえる
394:名無しさん@恐縮です
10/09/07 01:45:59 rFhJlvLH0
スタジアムまでのアクセスがやたら長いな
URLリンク(zelvia.jp)
「神奈中サービスセンター」の看板わきの横断歩道を渡り、プロパンガス(株)今西さんと「理容えづらさん」の間の道に入ります。
URLリンク(zelvia.jp)
えらいローカルな感じだな
395:無しさん@恐縮です
10/09/07 01:48:26 MPhzcRRg0
SC相模原の横槍です。
396:名無しさん@恐縮です
10/09/07 01:50:07 HEFP20I+0
>>7
おれもおれもw
397:名無しさん@恐縮です
10/09/07 01:52:47 aiB61oV80
>>394
この辺にコンビニ作ったらいいのに
山登り用の水も買えるし
398:名無しさん@恐縮です
10/09/07 02:20:37 4kTfLbHE0
>>394
理容えづらスタジアム
399:名無しさん@恐縮です
10/09/07 02:24:53 BtyCYWTz0
>>397
コンビニあったんだよ!スリーエフ
何故無くなったのかは近くの高校で察してくれ
400:名無しさん@恐縮です
10/09/07 02:25:39 pUuU/CCb0
町田駅前スタジアムの話はどうなった?
401:名無しさん@恐縮です
10/09/07 02:35:01 uaqKUbIEP
>>392
西武新宿沿線にきてほしい
狭山あたり武蔵ヴェルディ
402:名無しさん@恐縮です
10/09/07 02:41:40 3GhJBOyI0
>>137
天皇杯に鳥取の高校が高校枠の2つの内
一つにエントリーしてたのは、きっと気のせい気のせい・・・
403:名無しさん@恐縮です
10/09/07 07:12:38 Cutdz9co0
一方松本山雅FCは入会予備審査に条件付きながらクリアとのこと。
404:名無しさん@恐縮です
10/09/07 07:26:13 MXrNkJF40
アクセス・見やすさ・設備・収容人数などを総合的に勘案して
現在のJで最も糞なスタジアムは愛媛のニンスタになるのかね。
405:名無しさん@恐縮です
10/09/07 07:55:28 Fuen4ojy0
相原駅の方に作ればいいんじゃ、練習はそっちでやってるんじゃなかったっけ
八王子の方が近くなるか
406:名無しさん@恐縮です
10/09/07 07:56:45 rhwqVxAK0
ベルデーより強いのに(´・ω・`)
407:名無しさん@恐縮です
10/09/07 07:56:54 pdzdCiJe0
>>399
日大三高がどうしたって?
408:名無しさん@恐縮です
10/09/07 09:29:09 klRPsCuZ0
>>226
博多の森でも陸上競技場駐車場から球技場行くとき
こんな感じだし・・・
いやもうちょっと舗装されてるけど、そんなデンジャラスなわけでもあるまい
409:名無しさん@恐縮です
10/09/07 09:33:19 ZWf5Hafv0
968 名前:松本[] 投稿日:2010/09/07(火) 08:29:32 ID:WTa34pOLO
野津田は4月に行ったが
電車で行くには駅から遠すぎ
マイカーで行くには駐車場不足
もう行く気にならない
こいつは松本騙りだろうが
実際に駐車場が少ないのも原因なんだろうな
410:名無しさん@恐縮です
10/09/07 09:33:56 klRPsCuZ0
>>404
北九州本城という強敵が今年上がってきたからな
これに町田野津田が揃えばトリプル役満だったのに・・・
411:名無しさん@恐縮です
10/09/07 11:37:37 bjS7Vg3t0
その松本も市街地からの距離的にはそうとうな僻地なんだけど、田舎の車社会だからな。車ならちゃんと
行きやすいし。
でも試合後のあの地獄の渋滞はなんだよあれ、インターまで2時間かかったぞコラ、
浦和の試合の後。あと駐車場からスタジアムまで30分かかったんで前半半分見逃した。
回り田んぼだらけなんだからスタジアムの横にもっと駐車場整備しろ
412:名無しさん@恐縮です
10/09/07 12:41:54 CKgHYUi90
しかしこの体たらくなら
佐川・ホンダの両門番に加え町田と長崎が蓋をして22枠埋まるまでしばらくかかりそうだなw
413:名無しさん@恐縮です
10/09/07 12:45:36 +mTo6Nyc0
>>411
アルウィンに1万人も入った時は車を止める所がなくて、
周囲の道路の脇に駐めっぱなしが沢山あった。
車優先でも駐車場がショボい時点でダメだよ。
414:名無しさん@恐縮です
10/09/07 12:56:46 /CAuv97+0
将来、多摩モノレールが町田駅まで延長される計画があるみたいだけど、桜美林大学経由優先のルートみたいで
スタジアムある所までは、近い場所に駅が出来たとしても、歩いて2kmくらいあるな。
415:名無しさん@恐縮です
10/09/07 14:24:45 ev/Vkefv0
そういえば町田市はバカ金使って市庁舎の立替をしたばかりだったっけ?
416:名無しさん@恐縮です
10/09/07 14:30:50 KFr6C6Np0
もうスタ作っちゃいなよw
417:名無しさん@恐縮です
10/09/07 14:31:59 pUuU/CCb0
スタジアム兼用市庁舎にすれば良かったのにね
URLリンク(www.machidashincyousha-kensetsu.com)
418:名無しさん@恐縮です
10/09/07 14:42:28 UTbqB7yi0
天皇杯でサポーターの熱い感じが良かったんで上がってきて欲しいが
もう一年耐えて出直したほうがいいかも。今年は鳥取だけでいい。
419:名無しさん@恐縮です
10/09/07 14:44:27 YXMBiKXb0
>>113
Jクラブじゃねえじゃん・・・
420:名無しさん@恐縮です
10/09/07 16:04:18 klRPsCuZ0
スタの立地が問題なら町田永遠にJに上がれないんじゃ・・・
もうあと鳥取、松本、スタジアム完成長崎、金沢、相模原ぐらいしか
Jクラブになれそうなとこないじゃないか
421:名無しさん@恐縮です
10/09/07 16:11:07 7/7iFq0i0
立地が問題じゃ無くて改修後も10年基準に満たないのが弾かれた原因みたいだね
代表が「読みが外れた」って言ってたみたいだからフロントもスタ基準が満たないのはある程度承知していたって事だろうから仕方無いって見方もできる
選手とサポはたまったもんじゃないだろうけど
422:名無しさん@恐縮です
10/09/07 16:17:56 pUuU/CCb0
少々改修しても立地が問題なのは間違いない。
駐車場が決定的に足らないんだから。
J2に千葉や大宮がいたらアウェイサポはどうやって行けばいい?
自慢のシャトルバスで1万人運ぶか?
423:名無しさん@恐縮です
10/09/07 16:20:20 gDmGehjt0
「スタジアムの09年基準と10年基準の違いが届いたのは、シーズン始まった頃。
もはや改築も始まり、その中であがくしかなかった」
424:名無しさん@恐縮です
10/09/07 16:35:53 1vjdCtXCP
はめられたな
425:名無しさん@恐縮です
10/09/07 16:38:11 8CI4s6Hd0
10年度のスタ基準
URLリンク(www.j-league.or.jp)
現在1200+改修で常設8000席増席したが、1万の座席基準に達しなかったのが理由かな?
アクセスに関してはシャトルバスやタクシー乗降所くらいしか決められてないから
立地がどうこうは関係ないだろうな
426:名無しさん@恐縮です
10/09/07 16:39:33 pUuU/CCb0
>>425
>>367
URLリンク(efck.net)
>[IV.アクセス関係 1.駐車場 (1) 一般用:公共交通機関が充実していない場所では、収容人数に見合う台数の駐車場を確保すること]
427:名無しさん@恐縮です
10/09/07 16:45:58 klRPsCuZ0
航空写真から見ると
森切り開けば簡単に駐車場増設できそうな感じに見えるけどな
サポで開拓しちゃえよw
428:名無しさん@恐縮です
10/09/07 16:47:53 lhPd6hQx0
可哀相だがやっぱサカつくみたいにはいかんな・・・
地元に強力な企業がないと、金も無いし相手にされないのが事実か。。。
429:名無しさん@恐縮です
10/09/07 16:48:58 9YrWfxid0
町田ゼルビア 会見終わりました。すごく簡単にいうと、町田のスタジアムの事務室、記者室、会見室、医務室、テレビブースなと、ピッチ以外の部分の施設が規定から遠すぎてダメということでした。
5分前 www.movatwi.jpから
430:名無しさん@恐縮です
10/09/07 16:50:46 gDmGehjt0
◎予備申請で「10年基準のうち、本申請までに絶対改修すべき点」をアドバイスしてもらい、改善しようと思っていた。
◎ところが、Jリーグは現地調査にも来ず、書類審査のみで、認めないと決めた。
431:名無しさん@恐縮です
10/09/07 16:50:55 9YrWfxid0
町田の言い分は ギリギリまで新基準に近づける努力をし、J側からと話し合いも重ねて、好感触を得ていたつもりでしたが、見込み違いの結果が出たようです。
20秒以内前 www.movatwi.jpから
町田は2009年からスタジアム改修に着手しましたが、今年春にJ側から2010年の新基準を通達され、予算が間に合わない状況になりました。市の予算は税金のため、議会などの手順をふまないと上積みできません。
3分前 www.movatwi.jpから
432:名無しさん@恐縮です
10/09/07 17:01:03 pUuU/CCb0
>>430
立地が駄目なのは行かなくても分かる。
始めから資格のない小学生が書類を出したからといって面接に呼ばれないのと同じ。
どんな世の中にも書類審査というものがある。
基準に書いてないからと言って強引に入ろうとした非常識者を
「小学生は駄目だよ」とハッキリ書いたのが2010年版基準。
本当にここでJリーグを開いて誰にも迷惑をかけないと思ったのか?
URLリンク(zelvia.jp)
>※駐車場は野津田公園の他の施設と共用です。満車になる場合もありますので、なるべく公共交通機関をご利用ください
URLリンク(maps.google.co.jp)
433:名無しさん@恐縮です
10/09/07 17:02:53 8CI4s6Hd0
>>429
>町田のスタジアムの事務室、記者室、会見室、医務室、テレビブースなと、ピッチ以外の部分の施設
まあ、これなら改修すればなんとかなりそうだな
434:名無しさん@恐縮です
10/09/07 17:07:08 zU98GbNm0
>>429
やっぱりスタジアム内部の施設がネックになったか
2010年基準をクリアするには余程新しいスタジアムじゃないと一からメインスタンドを建て直さない限り
無理なんじゃないか?
しかもあの山奥にピッカピカの新メインスタンド立て直すってのも現実的じゃないしなあ
あとスタジアム周辺の道が車で詰まりやすく交差点が大渋滞になったという記事も見たことがあるよ。
435:名無しさん@恐縮です
10/09/07 17:08:11 pUuU/CCb0
解決策は1つ。
町田駅周辺にスタジアムを建てることを口約束ではなく
予算に盛り込んですぐに着工すること。
そうすれば暫定として工事期間のみ野津田開催が認められるかも知れない。
436:名無しさん@恐縮です
10/09/07 17:08:35 4vW6IHxY0
玉川学園の中に専用スタジアム作ってやれよ
437:名無しさん@恐縮です
10/09/07 17:08:38 7RC3/Waz0
test
438:名無しさん@恐縮です
10/09/07 17:13:36 OJDWnPZh0
町田駅近くに土地ないの?
ホテル街あたりに作っちゃえよ
439:名無しさん@恐縮です
10/09/07 17:18:10 gDmGehjt0
>>432
立地がだめなら、去年の申請の段階で
ここじゃ駄目だよと、言うべきじゃないかな?
440:名無しさん@恐縮です
10/09/07 17:20:26 pUuU/CCb0
>>439
言ってないという根拠は?
441:名無しさん@恐縮です
10/09/07 17:22:03 8CI4s6Hd0
立地が問題なのに金かけて改修させたなら、それはそれでJは鬼だな
442:名無しさん@恐縮です
10/09/07 17:23:26 gDmGehjt0
>>440
言っているなら
いまさらお金かけて改修なんてしないだろう。
443:名無しさん@恐縮です
10/09/07 17:23:46 yyGf1fsjP
FC東京味スタ完成前のジプシーは特例中の特例(建設中ってことでOKが出た)
444:名無しさん@恐縮です
10/09/07 17:24:22 klRPsCuZ0
町田側の言う事がほんとなら
アドバイスなしで書類審査で撥ねたJリーグもちょっと酷い
去年と審査方法が違うなら、なおさら言わないとだめだろうに
やっぱヴェルディの件がなんらかの形で影響してるのか?と疑われてもしょうがないぞこれ
445:名無しさん@恐縮です
10/09/07 17:24:49 pUuU/CCb0
多分、誰かが嘘をついている。
「なんとかなりますから」と両方に言って破綻。
みんなを不幸にした。
446:名無しさん@恐縮です
10/09/07 17:26:01 gBP1g9al0
これって誰のためにやってんの?
447:名無しさん@恐縮です
10/09/07 17:27:38 gPHqq1AI0
スカパーのフジの番組みてると町田リス園に行きたくなる
448:名無しさん@恐縮です
10/09/07 17:28:12 sJwLn4Tz0
道も狭いぞー
449:名無しさん@恐縮です
10/09/07 17:30:30 h1rdKsjw0
この審査でつまづいたらもう一生無理だろこれw
450:名無しさん@恐縮です
10/09/07 17:48:57 5UHQOvVr0
>>425の基準で
チーム更衣室にはなく審判更衣室に冷蔵庫ってあるのが笑えた
451:名無しさん@恐縮です
10/09/07 17:57:31 byZzfuZp0
>>87
ワニかとオモタらなにかチガタ
452:名無しさん@恐縮です
10/09/07 18:07:14 1vjdCtXCP
ちょっとはなれたところに駐車場を作って
そこからバスでピストン輸送ってのは
どこかでやってるよな。
453:名無しさん@恐縮です
10/09/07 18:09:09 BwQDydjC0
今年は鳥取だけ上がって20チーム
町田は来年だね(´・ω・`)
454:名無しさん@恐縮です
10/09/07 18:13:05 1vjdCtXCP
町田、一年遅かったんだな。
あのとき地決でバンディオンセに勝ってたら
455:名無しさん@恐縮です
10/09/07 18:13:44 klRPsCuZ0
いやこのままだと永遠JFLなわけで
456:名無しさん@恐縮です
10/09/07 18:29:02 CD6In6aA0
なんか、緑は待って待ってのこの体たらくで、
町田は一刀両断とか。
なんか不公平だな。
457:名無しさん@恐縮です
10/09/07 18:38:44 ffMAdpCz0
緑はまあ別として岐阜は優遇されまくってたのにな。
財務状況からして確実にアウトな状態だったのに、最後の会議でごり押しして昇格。
458:名無しさん@恐縮です
10/09/07 18:44:17 DiEpd/610
リニアが停まる橋本付近に作ればいいのにな。
あの辺は町田市も伸びてるし。
多摩境のMr.Maxつぶして専用スタジアムだな。
459:名無しさん@恐縮です
10/09/07 18:47:00 pUuU/CCb0
>>457
トップの政治力、パイプの太さが違いすぎる。
今西さんは川淵体制が続かなかったら
チェアマンになっていてもおかしくない人。
あと岐阜の借金と町田のアクセス問題は解決に要する金額の桁が違いすぎる。
460:名無しさん@恐縮です
10/09/07 18:49:53 bjS7Vg3t0
本気でそんなスタジアムでJに行けると思っていたのか>>町田
てっきり上がったらどこかまともな競技場でも使うのだと思ってた
461:名無しさん@恐縮です
10/09/07 18:50:29 9pFVl6ui0
ヴェルディと合併しろやってこと?
462:名無しさん@恐縮です
10/09/07 18:50:52 ffMAdpCz0
>>459
そう、それだよ。トップの政治力で左右されるってのがなあ。
あの時岐阜をあげなかったのなら今回のも理解できるんだけど。
なんか黒いよなあ。
463:名無しさん@恐縮です
10/09/07 18:51:59 nPQ6+nXv0
自慢じゃないが徒歩ルートでいったら迷う自信がある
464:名無しさん@恐縮です
10/09/07 18:52:13 Sb3lOCHO0
「山雅は財政基盤強化を」 Jリーグ入会予備審査で指摘
Jリーグ準加盟クラブのJFL松本山雅FCがJリーグ入会予備審査の結果を受け
取ったことが6日、分かった。加藤GMは「Jリーグ規約に定められた入会要件を
満たした上で、健全な経営環境の整備、財務的な基礎体力の増強、ホームタウ
ンとの関係充実を進めるよう指摘を受けた。詳細は8日夜に発表する」と説明。
「JFL4位以内」などの入会要件だけではない、Jリーグ昇格への大きな課題が
あらためて浮かび上がった。
Jリーグの指摘は、6月の入会予備審査申請に基づいて同リーグ側が7月下旬
に松本市で行った現地ヒアリングでのやりとりに沿った内容とみられる。松本山
雅はその際、設立したばかりの運営会社の部署整備や人員拡充、設立時600
万円だった資本金の増強、目安が1億円とされる来季のスポンサー契約
の確約獲得などを求められた。
松本山雅は今月末に入会の本申請を行う。Jリーグは10月から順位以外の面
を審査し、最終的な入会可否は、JFLリーグ戦最終節(11月28日)の後日に開
くJリーグ理事会で決定する。
Jリーグ準加盟クラブの入会予備審査では、町田ゼルビア(東京)が「条件を満
たしていないと判断された」と、今季の昇格がなくなったことを5日に公表した。ガ
イナーレ鳥取とV・ファーレン長崎は結果をまだ発表していない。
URLリンク(www.shinmai.co.jp)