【野球】サッカーに押され年々野球人口が減少・・・地元の有名人として名が挙がるのは中田英寿とレミオロメン・・・山梨at MNEWSPLUS
【野球】サッカーに押され年々野球人口が減少・・・地元の有名人として名が挙がるのは中田英寿とレミオロメン・・・山梨 - 暇つぶし2ch950:名無しさん@恐縮です
10/08/13 17:48:59 1eiX6llHO
日本もアメリカと一緒で女、子供しかサッカーはやらないんだろ?ってアメリカ人の義理の兄に言われたよ。

951:名無しさん@恐縮です
10/08/13 17:51:09 hu812Uai0
>>919
つか投げるのに特化してたりするし
ある程度年齢が行ってからでも対応できるんじゃないのか
アメリカ人がいい年になってから専念したりすんじゃん

952:名無しさん@恐縮です
10/08/13 17:52:19 0zwtHe4v0
>>949
大阪に住んでたが、北部の方では野球人気は壊滅的だった。

福岡に住んでるが、まだまだ野球人気は健在で、たとえば中学生の部活で野球の試合が
あると、学校には親御さんたちがわんさか詰め掛ける。サッカーだと、ぽつ~んと2~3人
応援の親がいるだけ。

まだまだ、野球人気は地方都市では根強いよ。北海道は行ったことないので知らないけど、
多分福岡と似たようなものかと想像する。とにかく地方都市は東京への憧れが強烈に強くて
「おらが街にプロ野球球団があるんだ」つうのは、ものすごい誇らしいことなんだよ。

東京近辺や大阪では既に飽きられてるけどね。

953:名無しさん@恐縮です
10/08/13 17:53:20 vdDnyrh30
>>902
何言ってんだわさ。4年待たずにご臨終だべ。
TV、マスコミ業界は衰退しかなく、世界経済は更にどん詰まりに入る。
たかが60年の田舎クソ産業に盛り返しなんかないべ。
プロ野球TV興業というアメ様の下僕放送は真っ先に終了よ。どんどん衰退してちょ。

954:名無しさん@恐縮です
10/08/13 17:54:19 Zl+ZVgYDO
>>950
マジレスするとアメリカのサッカーとやきうの競技人口は大人も含めてサッカーの方が圧倒的に多い
しかもやきうは年々減少傾向w
視聴率もやきうよりサッカーの方が高い
つまりサッカーがアメリカで大した人気がないと言ってしまうとやきうはそれ以下ってことwww

955:名無しさん@恐縮です
10/08/13 17:56:05 XaJicTOjO
サッカーって貧乏臭い。
どーでもイイけど。

956:名無しさん@恐縮です
10/08/13 17:56:56 Zr+N7Zml0
>>955
大阪では逆のイメージだなぁ

957:名無しさん@恐縮です
10/08/13 17:57:25 nhPwDK67O
>>954
しかし、日本では3万人の観衆を集めれるスポーツは野球しかないからなぁ。
Jリーグは5000~6000ぐらいだろ。

958:ま
10/08/13 17:57:44 p5yYd66QO
ヤキウンコは女が男に混じってやれてしまうお遊戯だからな
しかも成人レベルでさ
だっせー

959:名無しさん@恐縮です
10/08/13 17:58:28 hjB90kLD0
>>957
5000~6000というのはJ2の数字くらいだよ

960:名無しさん@恐縮です
10/08/13 17:59:24 CXx49zFh0
焼き豚は正しい知識を得てから書き込んで欲しい。あまりにも書き込み内容が痛すぎる。

961:名無しさん@恐縮です
10/08/13 17:59:26 0zwtHe4v0
>>957
セリーグやパリーグの人気ない球団なんて2000人も入ってないでしょ

まさか水増しの発表なんか信じてるの?

962:名無しさん@恐縮です
10/08/13 18:02:52 XZaGGlnO0
キャッチボールをやらないかって声かけると通報される
それがやきう

963:名無しさん@恐縮です
10/08/13 18:03:59 RiTfw+Jd0
も う あ き ら め ろ

964:名無しさん@恐縮です
10/08/13 18:05:19 0zwtHe4v0
でも、野球脳の野球豚によると

野球人気に□なし!

だから、大丈夫らしいよ

965:名無しさん@恐縮です
10/08/13 18:06:18 ul5cewUG0
野球が人気あれば視聴率うんこみたいな数字取らないよ
うんこみたいな数字取ってるのに
人気あると言ってるから本気で野球ファンや野球関係者は馬鹿されるんだよ

966:名無しさん@恐縮です
10/08/13 18:14:03 rPBmvVr4O
>>952
そりゃあ、やきうは焼き豚親父に無理やりやらされたからの証明だろ

サッカーは自分の意思で始めるからな

今だにきょじんの星(笑)に影響受けたアホがいるんだな

967:名無しさん@恐縮です
10/08/13 18:14:56 OMlWPryG0
というかもうスポーツは流行らんよ

968:名無しさん@恐縮です
10/08/13 18:16:50 hu812Uai0
関西の野球人気って阪神の調子に左右されるんじゃないのか
パリーグの球団を追い出し続けたのが関西じゃないか
野球そのものが人気があるわけではないんでないのか

969:名無しさん@恐縮です
10/08/13 18:19:37 fm3Elf+h0
山梨といえばカズ三浦だろ?










ロス疑惑のww

970:名無しさん@恐縮です
10/08/13 18:22:24 8LKIcK/aO
娯楽が少ない分、山梨のヴァンフォーレ人気はすごいよ。

ただ今年選手権で山梨学院が優勝したけどイマイチ盛り上がらなかったような気がする

数年前に東海大甲府が甲子園でベスト4までいったときの方が盛り上がってた

971:名無しさん@恐縮です
10/08/13 18:23:03 8TssaP3p0
こうしてサカ豚のお下品な煽りは延々と続くのであった。


972:名無しさん@恐縮です
10/08/13 18:24:32 no9UHOK60
ここまで坂本ちゃん無し…

973:名無しさん@恐縮です
10/08/13 18:40:38 JkVe1LohO
>>930
残念ながら岡野はトップクラスではない

974:名無しさん@恐縮です
10/08/13 18:44:53 vNS1HtcpO
焼豚はプロやきう鎖国リーグの心配してれば?

975:名無しさん@恐縮です
10/08/13 18:47:15 EmrUJwmlO
昔はよく見られた武田騎馬軍団ネタはいまじゃすっかり見なくなったな。

976:名無しさん@恐縮です
10/08/13 18:49:29 ss8c6FZv0
イチローと首位打者争いしたモーラやつって
二十歳くらいまでベネズエラでサッカーのプロで
首になってしかたなく野球始めたら活躍しちゃったんでしょ

977:名無しさん@恐縮です
10/08/13 18:52:35 l7buDO+xO
やきう哀れすぎWWWWワロタWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

978:名無しさん@恐縮です
10/08/13 18:53:25 y3EhicdP0
野球部は暴力や腐敗が蔓延している

979:峯岸琢也
10/08/13 18:56:02 e2zMW75XO
やきうは老人向けコンテンツ

980:あ
10/08/13 18:56:31 p5yYd66QO
>>976
オリオールズのメルビン・モーラね
サッカー、しかも弱小ベネズエラの落ちこぼれでも野球じゃトップクラスだからな

まあ、チョンがナンバーワン競ってるようなマイナー競技だし仕方ないよ

981:名無しさん@恐縮です
10/08/13 18:57:47 SVpgFNRm0
ちょっ!!三沢光晴と武藤敬司だろうがどう考えても

982:名無しさん@恐縮です
10/08/13 18:59:14 F4D5+MvDO
野球ちゃん(笑)

983:名無しさん@恐縮です
10/08/13 19:01:14 uP1VYSMf0
クライフは弱小オランダ野球の落ちこぼれだからな
それがサッカーだと伝説の選手だからな
まあ、発展途上国が競い合ってるだけの貧乏競技だし仕方ないよ

984:名無しさん@恐縮です
10/08/13 19:06:51 ss8c6FZv0

野球をやっている国は実は貧しい国のほうが圧倒的に多いw






大リーグ、28%が米国以外出身 最多はドミニカ81人
URLリンク(www.asahi.com)


ドミニカ 81人
ベネズエラ 52人
プエルトリコ 28人


この3カ国だけでメジャーリーグの外国人の7割



何このマイナースポーツwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

競争がなさすぎwwwwwwwwwwwww


985:名無しさん@恐縮です
10/08/13 19:10:23 gUdAqmMD0
サカ豚高校野球見てないんだろうかよーく客入ってるぞ
サカ豚の高校総体は100人くらい入ったか?wwwwwwww


986:名無しさん@恐縮です
10/08/13 19:10:51 vNS1HtcpO
>>983 焼豚って息を吸うように嘘をつくな

恥を知れよ豚w


987:名無しさん@恐縮です
10/08/13 19:13:52 hREyT7xpO
>>976

マジか?ワロタw

988:名無しさん@恐縮です
10/08/13 19:17:34 hjB90kLD0
バレーはバスケ→サッカーだろ


( ̄ー ̄)ややこしいだろ

989:名無しさん@恐縮です
10/08/13 19:17:46 hREyT7xpO
>>985

テレビ局が全試合完全生中継して毎年盛り上げてるからだろ
メディアの寵愛がなければ野球なんて空気だからなマジで
そんな事くらいガキじゃないんだから理解しとけよ。野球人気はメディアの力

990:名無しさん@恐縮です
10/08/13 19:18:22 gUdAqmMD0
サカ豚と呼ばれる所以
人はブヒブヒ鳴きませんwwwwwwww

URLリンク(www.youtube.com)
劣頭豚

URLリンク(www.youtube.com)
オカダヤメロ豚

URLリンク(www.youtube.com)
支那豚

991:名無しさん@恐縮です
10/08/13 19:18:53 5YGbCJIXO
>>987
嘘のようなマジな話です

992:名無しさん@恐縮です
10/08/13 19:19:32 y3EhicdP0
>>983
なにそのいい加減な話w嘘はいけないよw嘘はw
オランダがその発展途上国の一国とでもいうのかい?w

993:名無しさん@恐縮です
10/08/13 19:20:23 qbjlmdFc0
山梨の有名人は誰が何と言うをと

輿石東w

994:名無しさん@恐縮です
10/08/13 19:21:48 ss8c6FZv0
というより欧州のサッカーより圧倒的にMLBのほうが
若いころ他競技やってた人間が多い。
ちょっと調べてみると大学まで他競技やってた選手とかもいる。



995:名無しさん@恐縮です
10/08/13 19:24:30 1rlk9W1U0
なんか虚しくなってくるなw

996:名無しさん@恐縮です
10/08/13 19:25:16 uP1VYSMf0
>>994
欧州や南米はサッカーしかないからな
アメリカは様々なスポーツを楽しめる環境がある

997:名無しさん@恐縮です
10/08/13 19:27:04 ZTRZK6wIO
やきう~終わりの始まり~

998:名無しさん@恐縮です
10/08/13 19:27:42 1rlk9W1U0
アメフト・・・アメリカのみ
やきう・・・オリンピック除外
ほかはどこの国でもできるし、アメリカのがぱっとしないなw

999:名無しさん@恐縮です
10/08/13 19:27:50 ss8c6FZv0
>>996
欧州や南米のサッカーの落ちこぼれがNBAで大活躍してるんだけどな

1000:名無しさん@恐縮です
10/08/13 19:28:01 uP1VYSMf0
>>999
ばかおつ

1001:1001
Over 1000 Thread
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch