【テレビ】高村薫の「マークスの山」が上川隆也主演で初ドラマ化 23日間かけキャスト発表at MNEWSPLUS
【テレビ】高村薫の「マークスの山」が上川隆也主演で初ドラマ化 23日間かけキャスト発表 - 暇つぶし2ch173:名無しさん@恐縮です
10/08/06 01:30:11 dsZH1x1V0
警察内部描写がグダグダ
いらん


174:名無しさん@恐縮です
10/08/06 01:42:07 agcGCChl0
崔洋一の映画版は、名取裕子でフル勃起したことと音楽の良さしか印象にない

175:名無しさん@恐縮です
10/08/06 01:51:24 H7j8h4aF0
>>129
>合田が倍賞美津子みたいな女に映画館でオーラルセックルされそうになって傷つく奴か?
それは照柿ではなかったけ?

>犯人が両親が死んだ山に登頂して富士山見たっぽいで終わる話か?
そう、正解

176:名無しさん@恐縮です
10/08/06 01:56:34 JKJN+M4r0
鳴沢了は合田をモデルにしてんのか?

177:名無しさん@恐縮です
10/08/06 01:58:47 wXIAEx1E0
おー丁度今読んでるところだ
でマークスは誰よ

178:名無しさん@恐縮です
10/08/06 02:04:17 1Dw0Ga970
>>172
文庫買ってないんだけどどうなってるの?
そんな内容違うの?

179:名無しさん@恐縮です
10/08/06 02:17:52 6V5p+j7m0
>>164
そんなことで糞といわれる原作ではないよ

要するに、事件自体は精神異常者の無差別大量殺人だけど
映画は、最初からその理由も犯人の素性もその精神異常がどこから来るのかもモロだしだから
ミステリー部分が薄まってつまんなくなったって話で

あと、名取はミスキャストだと思う

180:名無しさん@恐縮です
10/08/06 02:29:36 H2a1cv2eP
>>170
踊る大捜査線初めて見た時、こいつらマークス読んだな、と思った

181:名無しさん@恐縮です
10/08/06 02:39:02 RArv6InB0
加納兄が石黒けんて、何かの嫌がらせか・・
映画は萩原がめちゃくちゃ良かった、それだけだな

堤とか10年前のトヨエツあたりで見たかったな
水沢役は森山未来あたりが似合いそう


182:名無しさん@恐縮です
10/08/06 02:45:56 8cd8ezZy0
加納が石黒って・・・そりゃ腐女子が怒っても許すわ
いくらなんでもイメージ外だわ

183:名無しさん@恐縮です
10/08/06 03:03:04 45LsErez0
>>123
多分どれも原作のほうが面白いんじゃないか?

184:名無しさん@恐縮です
10/08/06 09:13:35 ERtGxUPK0
毎日キャスト発表ってめんどくさー

185:名無しさん@恐縮です
10/08/06 11:40:54 5+neD4Rr0
山で凍死してた萩原が抱き締めていた紙袋の中身がナース服だったことだけ覚えてる

186:名無しさん@恐縮です
10/08/06 16:09:37 TNOyBPdu0
合田と言えば三浦友和、加納は白竜。
あまりにぴったんこなイメージだったのでこれ以外考えられない。

昔は好きだったんだけど書いてる人が嫌いで今は全然読んでない。

187:名無しさん@恐縮です
10/08/06 16:11:41 Fiz6CZ1F0
仲村トオル
佐藤浩一が出たら
みない

188:名無しさん@恐縮です
10/08/06 16:20:37 f84D71Ms0
これは原作は面白かったけどねえ、ミステリーの中では随一ってぐらい。
といっても、良く読むジャンルじゃないけど。

ホモだっけ? 全然覚えていない。
あの、坂道を上ったり下ったりというイメージの所で泣けたけど。

189:名無しさん@恐縮です
10/08/06 17:22:47 LS1SHqxi0
5話じゃ無理だよ。「白い巨塔」や「不毛地帯」みたいに半年はかけないと。

あと、合田は30代半ばで硬質な男の設定だけどその世代の役者で適役が思いつかないなあ。

190:名無しさん@恐縮です
10/08/06 17:25:43 ELPw9Nom0
キャストを小出しにするセンスがわかんね
うざい

191:名無しさん@恐縮です
10/08/06 17:28:12 QfJzun8vP
豆腐の青臭い匂いをかいだような気はした
でも、照柿の方が面白い

192:名無しさん@恐縮です
10/08/06 17:33:32 GntdS7gq0
( ‘д‘)y-~~<高村なんて所詮ウィングフィールドのおっさん刑事モノのパクリだろ

193:名無しさん@恐縮です
10/08/06 18:12:12 XELlb+jf0
上川隆也か・・・・。

まだマークスで良かった。

この人の雰囲気じゃ、照柿の合田は演じれないわな。

194:名無しさん@恐縮です
10/08/06 18:15:41 gKLlONaY0
>>161
あの腹はひどかった。
90年代後半には二重アゴになってブクブク太ってヤバかった。
その後、持ち直してきた。おそらく食事を節制してなかったのだろう。

195:名無しさん@恐縮です
10/08/06 18:15:56 rwY4K3C00
小林ねんじと名取裕子がやけによかった記憶が。。
まぁ他の誰かでも出来そうだね。
でも、これの萩原のかわり出来る奴が思いつかない。


196:名無しさん@恐縮です
10/08/06 18:17:19 TNOyBPdu0
松ケンと言われてる若い方とかは?まーくす

197:名無しさん@恐縮です
10/08/06 18:31:21 HUmR5nUu0
「山で殺人」という設定が好きなのと、警察官の仕事ぶり、
描かれ方のハードさが好みだった。
未読だけど文庫版はかなり改変されてるらしいね。
しかし上川さんか・・・いまだに大地の子のイメージなんだが。

198:名無しさん@恐縮です
10/08/06 18:38:28 d6koTwLt0
>>194
生活に疲れた三十毒女っぽくてよかったと思うけどな

199:名無しさん@恐縮です
10/08/06 19:00:45 ERtGxUPK0
>>198
スタイルのいい映画に映える美女だったら
なにも精神病んださほど美形でもない患者を拾わなくてもって
感じになるもんね。

200:名無しさん@恐縮です
10/08/06 19:03:06 H2a1cv2eP
>>192
フロストしか思いつかなかったw

201:名無しさん@恐縮です
10/08/06 19:12:15 gDRgCMsJ0
加納兄弟にあまり興味は無いが、石黒賢は野村宏伸あたりとM,A,R,K,Sのうちのどれかでよくね?

合田達も若かないけど、もうちと俳優の年齢あわせていこうぜ。

合田雄一郎/33歳
野田達夫/合田より一つ上 加納祐介、喜代子/合田と同年
水沢/10~26歳 真知子/27~37歳
アトピー蘭丸/30~31歳 肥後/43歳 又三郎/35歳 雪之丞/35歳 十姉妹/20代 ペコ/36歳

映画マークスの名取裕子(当時40らしい)の真知子もキツそうだが、今だったら木村タエあたりになるのか?
てりがき佐野美保子は喜多嶋舞でいいや。

202:名無しさん@恐縮です
10/08/06 19:55:49 LS1SHqxi0
どーでもいいけど、原作初めて読んだ時は水沢ぐらいの年齢だったけど、今は肥後に近いorz


203:名無しさん@恐縮です
10/08/06 20:04:30 U1hwd0oe0
レディージョーカーとか全然つまらんかつたんだけど

204:名無しさん@恐縮です
10/08/06 21:39:37 6GeAmzVf0
WOWOWって昔は映画ばっかやってたのに
今はオリジナルドラマや韓国ドラマに力入れまくってて
しょーもない中身になってる
改善の要望を伝えると
「オリジナルドラマと韓国ドラマは他のお客様には好評ですので」と返答された

205:名無しさん@恐縮です
10/08/06 21:59:51 a9R89vr/0
>>204
凸電したの?
GJ
支持する

206:名無しさん@恐縮です
10/08/06 22:26:29 S8YxbmNi0
ワウワウに限らずどこも韓国ドラマばっかし。
マークスの山って面白いのか?昔、映画見たけどつまんなかったー。

207:名無しさん@恐縮です
10/08/06 22:45:22 OW0k9ehd0
>>173
そこが最大の面白さなのに・・・。

208:名無しさん@恐縮です
10/08/06 22:47:07 KblNXoLS0
>>196
俺も松山ケンイチはあり得ると思った

209:名無しさん@恐縮です
10/08/06 22:57:04 LZCh3Awu0
>>204
本当に好評なんだよな
おかしくなった加入者側に合わせちゃってるだけなんだよ、WOWOWは

210:名無しさん@恐縮です
10/08/06 23:00:47 1Dw0Ga970
wowowついでにリオウ再放送してくれないかな
なんかすごいホモ臭を感じるドラマだった記憶がある

211:sage
10/08/07 00:21:03 NQiceoc10
マークス予想 松田翔太か佐藤健か柄本息子
なかなかいないもんだな 
ウルトラCで韓国役者だったりして

212:名無しさん@恐縮です
10/08/07 00:23:58 NYCCyPcDP
昔読んだけど読み終わってつまらん時間返せと思った記憶しかない
懲りずに照柿読んだけどこっちのほうはいくらかマシだった

213:名無しさん@恐縮です
10/08/07 00:24:11 ziwCPwK00
昔だったら、窪塚洋介くんなんかピッタリだったかもね。

214:名無しさん@恐縮です
10/08/07 02:50:30 QTsBDT5Y0
高良健吾あたりが無難じゃね?wowowだし

215:名無しさん@恐縮です
10/08/07 03:21:41 +7eVvJKI0
看護婦は戸田菜穂か
ますます地味だなぁ
映画なら木村多江くらい使えたんだろうな

216:名無しさん@恐縮です
10/08/07 03:29:08 b+AX3ogi0
戸田かー、戸田はいい仕事しそうだ
わけあり男に肩入れするならキムタエよりしっくり来る

217:名無しさん@恐縮です
10/08/07 06:57:55 6JOgxct50
たしか劇場版は、
オープニングからいきなりホモが肛門掘る生々しい映像、
名取某の汚い乳首にイラマチオと、
夢に出てきてうなされそうなエゲツナイものだった。

218:名無しさん@恐縮です
10/08/07 07:31:59 1cD+KHR9P
ていうか合田が33歳だったとは

219:名無しさん@恐縮です
10/08/07 09:16:20 xK01j6cE0
本庁捜査1課だから若くて優秀な奴じゃないと務まらない。

220:名無しさん@恐縮です
10/08/07 09:59:03 egXFSVAB0
>>58
キノコが監督?

221:名無しさん@恐縮です
10/08/07 10:10:13 7vgrrZuh0
シュークリーム食べたらどきどきしたも映像化してください

222:名無しさん@恐縮です
10/08/07 22:21:17 B3fN9pCm0
>>220
同姓同名の監督

223:名無しさん@恐縮です
10/08/08 00:06:03 cKxUHJ+40
最後にジャニの横槍で主役には
駄馬あたりが来たりして

224:名無しさん@恐縮です
10/08/08 07:06:46 PF17tbaz0
主役は発表されている。
ドラマWにジャニが来た事あったっけ?

225:名無しさん@恐縮です
10/08/08 10:13:37 0TuUPvDm0
>>224
ない

226:名無しさん@恐縮です
10/08/08 10:16:50 niaSYzfM0
この人が書いてる朝日新聞の書評とか読んでると
なかなかのインテリおばさんだなと思う
おそらく大学を出てるんだろうな

227:名無しさん@恐縮です
10/08/08 10:30:12 5AUOry1P0
いや、評論はやめたほうがいいわ。バカがばれるから。
工場の描写ちんたらやるような重厚ぶったホモ小説だけ書いてたほうが
アホ読者に崇めつづけてもらうには好都合。


228:名無しさん@恐縮です
10/08/08 10:35:16 /R0/nrwW0
>>1
こんな重い話を本当にやるのか?
合田最後ホモに…

229:名無しさん@恐縮です
10/08/08 10:36:40 /R0/nrwW0
>>14
これか
URLリンク(g-ec2.images-amazon.com)

230:名無しさん@恐縮です
10/08/08 12:26:55 5PtzXVjt0
3日から23日間かけて1人ずつ発表。最終日の25日に制作会見を開き、
重要人物の“マークス・水沢裕之”役を発表する。


こういう仕掛けって全然需要ないよね

231:名無しさん@恐縮です
10/08/08 12:31:18 q/ASOSgS0
>>188
原作読んだけど途中で犯人が失踪してからご都合主義の展開でガッカリした。
ミステリーとしては論外だし、人間ドラマとしても中途半端な印象だった。

232:名無しさん@恐縮です
10/08/08 12:42:45 +XCL7FBH0
むかし映画を見たけどしょぼかったなあ
重いテーマ扱ってそうな感じだったのに存外薄かった記憶がある

233:名無しさん@恐縮です
10/08/08 14:13:55 Td6vJaMZ0
>>204
うち、ケーブルTVが韓国ドラマばっかだから知り合いの営業にこのままじゃ解約するって言ったら
「他にもそういう意見は多々あって改善中ですのでもう少しお待ちください」って言われたよ
電通が手を引かない限りは韓ドラ駆逐は難しそうだけどもう少し様子見


234:名無しさん@恐縮です
10/08/08 19:23:30 3X+my81i0
水沢の役は誰だろう。。
今だと、林遣都あたりも考えられるかな。

235:名無しさん@恐縮です
10/08/08 20:33:55 UjBt7v5a0
トップの画像見ると
けっこうガッシリしてるっぽいな
パッと見は石黒賢

236:名無しさん@恐縮です
10/08/08 21:35:49 0TuUPvDm0
生駒の山

237:名無しさん@恐縮です
10/08/08 22:09:56 A4NGIgDg0
高村さんってマークスやレディージョーカーや模倣犯をクソ映画にされまくって腹立たないのかな

238:名無しさん@恐縮です
10/08/08 22:12:51 e57cgq6P0
んーでも原作もけっこうクソだよね
特にレディジョーカーとか

239:名無しさん@恐縮です
10/08/08 22:21:43 xmzlTvYf0
どうせやるなら映画以上のことしないとw
映画ではお蔵入りになった名取裕子と
萩原とのあのシーンをやって欲しいw

240:名無しさん@恐縮です
10/08/08 22:27:02 jEhSxlXN0
>>237
模倣犯て

241:名無しさん@恐縮です
10/08/08 22:42:02 cbAf4rGq0
模倣犯がクソ映画なのは認めるが
あれは宮部みゆきだ

242:名無しさん@恐縮です
10/08/08 22:45:50 EkxVkd200
タイトルだけは知ってたけど登山小説だと思ってたわ

243:名無しさん@恐縮です
10/08/08 22:55:16 +tP1VXa9P
登山もちょこっとする

244:名無しさん@恐縮です
10/08/08 22:58:04 pcnSlL4B0
高村薫は唯一この作品だけ読んだ事あるけど、
なんか全体的に怠い感じがして、他の作品を読みたいとは思えなかったな

245:名無しさん@恐縮です
10/08/08 23:46:47 w5p6h/x80
何年も前に合田シリーズ読んでたが誰にも感情移入できずに
途中から義務感だけで読み続けレディジョーカーで挫折したなあ
義兄の加納だかは当時は葛山信吾あたりをイメージしてたw
合田はいまいちイメージが定まらなかったけど上川か

246:名無しさん@恐縮です
10/08/08 23:55:55 CvgB6fa00
お蘭は小劇団系かマイナーモデル系あたりか?

247:名無しさん@恐縮です
10/08/09 00:06:06 p2kvesb/0
>>226
柄谷行人という人の書評もインテリっぽい (というか意味不明)
この人も大卒だと思うけど

248:名無しさん@恐縮です
10/08/09 00:09:08 hJ4QQiTYi
最後に中居の首が飛び上がるのしか覚えてないな

249:名無しさん@恐縮です
10/08/09 00:16:34 7WKB6QIJ0
なんで模倣犯が出てくんの?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch