【サッカー/Jリーグ】現在最下位の京都、加藤久監督解任の可能性浮上…後任に秋田豊コーチかat MNEWSPLUS
【サッカー/Jリーグ】現在最下位の京都、加藤久監督解任の可能性浮上…後任に秋田豊コーチか - 暇つぶし2ch2:名無しさん@11倍満
10/07/26 06:39:40 MWIj6glZ0
          f /: : :f'"´: : : : : : : : : : : 、: : : ヽ: : :ヽ
          |,/: : : .!: : : : !: : : .i : :| |: :.',: :',: ::',: : :.ヘ
         /: : : : .:| /: : :l: : :./:.::/!: :! : ::!: .l: : :!: : : ム
           ///: : : :./: : :,ィ: : /!.:./ |:./: :./!:/|: : j: : : : ハ
        ///: /: :./: :,イ/≠// j/|/zj/''j/: : : : :| |
         ///::/! !/:/ィY´_ハヾ    ィY´ ハヽi: : : :./リ!:!
        / l:./ |.:|:::ム,  い リ       い ソ /: :./!/ リ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         j/ t:j::::::ハ ` ゙ ´   _゙   ` ゙ ∠ィ'":/ /  <大丈夫だよ!
           |:::::::::ヘ、     ( )   __  /::::/!:.!     |なんとかなるよ!
           |/l/|/::::>.、   `'´  _(,r 、ヘ:://!リ      \_______
             |/l/l/i>ー ''ヌ´ヽ  ヽ ハ"リ
              _,ィ7ト、ニニ 〈 ヽ ゙   /

3:名無しさん@恐縮です
10/07/26 06:40:38 NB8V84LAO
無策過ぎ

4:名無しさん@恐縮です
10/07/26 06:42:22 T+0YYtqQ0
秋田S級とったか?

5:名無しさん@恐縮です
10/07/26 06:45:26 f5ZF4mAr0
加藤久、秋田、森岡がいてJ1最多失点の京都

6:名無しさん@恐縮です
10/07/26 06:45:52 QTZSHTpE0
戦力的には勝ってもおかしくないし本来の監督への順番待ちを考えると美味しい所だな
失敗した所で前任者の悲惨な状態の引継ぎでしかないから別に評価下がらんし。

7:名無しさん@恐縮です
10/07/26 06:47:38 Uo7psf2K0
外人の枠は埋まり、今からでは理想的な補強も難しい。
求められるのは勝ち点を露骨に狙いに行くつまらないサッカー。
これじゃあ指導者の評価は上がらないから止めておいた方がいい。秋田ならもっといい機会が訪れるだろうし。

8:名無しさん@恐縮です
10/07/26 06:48:43 eUTZIaYx0
茸を外せと真正面からいっていた秋田はやると思う。

9:名無しさん@恐縮です
10/07/26 06:50:36 c8uU2SX00
WCの解説が終わってヒマそうな関塚でいいのに。

10:名無しさん@恐縮です
10/07/26 06:50:46 ZhJSbid40
Qさんが自分で自分を解任しないかぎり監督交代はありえないんだろ、京都は

11:名無しさん@恐縮です
10/07/26 06:51:18 tnU8WLMd0
浦和が空気読んで負けるから
そのあとでもいいじゃん

12:名無しさん@恐縮です
10/07/26 06:51:58 6U95arNt0
やべっちFCのW杯前の生討論で、俊輔か本田どちらを軸にするべきかって話題で
セルジオ・名波・藤田は俊輔、または俊輔と本田の共存って答えだったのに秋田だけは本田を推しまくってた
W杯後のやべっちで謝罪するセルジオを横目に勝ち誇った秋田がいた


13:名無しさん@恐縮です
10/07/26 06:57:15 soFq5ewh0
関西のクラブってどうしてこうどこも頭悪いのかね


さっさとポポビッチなりシャムスカなり引っ張ってこいよ

ガンバもいい加減西野切ってスペイン人とか連れてこいよ

14:名無しさん@恐縮です
10/07/26 06:57:54 2u7W6IVL0
スタの問題にしても京都は何やってもだめ
支援企業がしっかりしてるから存続できてるだけ

15:名無しさん@恐縮です
10/07/26 06:59:02 NWnVBW070
金はあるけど人気は無いタイプのチームは選手揃ってても低迷する
傾向が強いね

16:名無しさん@恐縮です
10/07/26 06:59:16 Syd36UKz0
おせーよw
去年の時点で解任しろ

17:名無しさん@恐縮です
10/07/26 06:59:37 ZicZc5X30
Qさん引き際を間違えたな
残留した時点でGMに戻って監督呼べば良かったのに

18:名無しさん@恐縮です
10/07/26 06:59:41 DznXgLRQ0
まーた、AUが規制されてるわ。
本当に2ちゃんの管理人ってゴミになったな。
アホみたい。

19:名無しさん@恐縮です
10/07/26 07:00:20 uz/FJOkA0
「関西のサッカーを盛り上げるために来た」「京都で現役を終える」
みたいな熱い台詞を言える人が京都には相応しいと思う。

20:名無しさん@恐縮です
10/07/26 07:01:33 hPQ7xQD10
よし、京都で修行して、
将来はアントラーズの監督やってくれ秋田。

21:名無しさん@恐縮です
10/07/26 07:04:10 rzAA5r3OP
Qさん三年契約だから石にしがみついてでも自分からは辞めるとは言わないよw
解任されれば残余期間分の給与丸儲けだし

22:名無しさん@恐縮です
10/07/26 07:08:29 tlzGaMMp0
内部昇格で上手くいった例ってあるのか?

23:名無しさん@恐縮です
10/07/26 07:12:01 ZHiaTiGh0
高木みたいなアホとしか思えなかった奴が意外と良かったりするし
何となくだけど秋田は成功しそうな気がする
アホ丸出しという意味で

24:名無しさん@恐縮です
10/07/26 07:13:52 DznXgLRQ0
京都は今シーズン完封した試合が無い、毎試合失点してると。
それは酷いな。

25:名無しさん@恐縮です
10/07/26 07:17:11 Syd36UKz0
いつまで4-2-3-1にこだわるんだよw
無理しないで2トップにしろ

26:名無しさん@恐縮です
10/07/26 07:19:54 M6F4b29n0
エレベーターチームの宿命
来年は・・・・

27:名無しさん@恐縮です
10/07/26 07:20:12 0dyjHwBO0
ポポビッチとか引っ張ってこれない限りダメだろうな
内部昇格とかヌルいだろ

28:名無しさん@恐縮です
10/07/26 07:21:26 RQyDwHMg0
>昨年11月にS級ライセンスを取得。 クラブ内部には、将来的に監督に据える考えはあった。

ほほう。意外と早く「秋田監督」が誕生するかもしれんね。

29:名無しさん@恐縮です
10/07/26 07:28:01 6T2mFArmQ
新潟の黒崎

30:名無しさん@恐縮です
10/07/26 07:31:46 Sx4wEXmY0
秋田新監督
クル━(゚∀゚)━━?


31:名無しさん@恐縮です
10/07/26 07:34:15 eUTZIaYx0
>>22
どのくらいなら上手くいったといえるのかは分からんが、
今J1にいるクラブだと瓦斯とけさいくらいか。

32:名無しさん@恐縮です
10/07/26 07:39:02 1HXRNkv/0
どーでもいいレベル

33:名無しさん@恐縮です
10/07/26 07:40:03 RhRirXZC0
>>12
あれは勝ち誇っていい
現場のコーチ経験してるだけに一人だけ話が現実的で
4人の中じゃ浮いてたな

34:名無しさん@恐縮です
10/07/26 07:40:27 6S4JUqyH0
Qは監督に向いてないよ。サッカー協会に戻って手腕発揮すべき。
と他サポだが思う。

35:名無しさん@恐縮です
10/07/26 07:40:59 SL8u2jmd0
>>4
> 1998年フランスW杯など代表キャップ44を誇る秋田コーチは07年に京都に加入し、
> 引退した08年から加藤監督の下でコーチを務めてきた。昨年11月にS級ライセンスを取得。

最初、俺も疑問に思ったが、取っていたらしい。

36:名無しさん@恐縮です
10/07/26 07:41:28 HDLM1XhW0
スーツ一式でキメてるのに足元が雪駄みたいな

37:名無しさん@恐縮です
10/07/26 07:42:04 2dyoABs/0
加藤久って京都にはフロントで呼ばれたんだよね?専務だっけ?
それが総監督になり、ついに監督首にして自分が直接指揮
まだ契約期間残ってるはずだが解任されたらフロントに戻るのかな?
それとも大学に再就職?


38:名無しさん@恐縮です
10/07/26 07:43:17 hPQ7xQD10
結局加藤久って知性派っぽくしてるけど、
監督としてはどうしようもない無能ということだな。
もう、監督経験もけっこう積んでるのに。

39:名無しさん@恐縮です
10/07/26 07:43:49 lvwlJClk0
>>12
あれ見て、秋田の解説を聞きたくなったわ

40:名無しさん@恐縮です
10/07/26 07:45:47 UELjogj20
守備的な補強しか興味ないイメージだな加藤は
攻撃も蛋白で崩してゴールするイメージがない
中盤でゲームをコントロールせずなりふり構わずミドル打つ外人がいるし
とても弱いクラブだよね


41:名無しさん@恐縮です
10/07/26 07:46:35 83H69SjX0
>>33
アディダス子飼いの名波だけじゃなく

秋春制賛成してる選手会トップの藤田までアレだしな

どんだけ終わってるんだよ、と

42:名無しさん@恐縮です
10/07/26 07:54:54 3yOUiySA0
京都、低迷打破へ…新監督に岡田氏招へい急浮上

 <川崎F1-0京都>現在リーグ戦で最下位に低迷する京都が日本代表の
岡田武史氏(53)を新監督として招へいする可能性が25日、急浮上した。
この日の川崎戦に敗れてチームは10試合連続白星なしとなり、京セラの
稲盛和夫名誉会長(78)が視察に訪れる次節浦和戦(28日)も敗れると、
加藤久監督(54)の解任は避けられない状況。06年にも監督就任の
オファーを送った代表指揮官に再びアタックする。

 J2降格が現実味を帯びる中、京都が水面下で動き出した。クラブ幹部は
「加藤監督のもとで勝つことに全力をそそぐ」と言いながらも、解任された場合の
新監督として「岡田監督?それは本人次第。やる気があるかどうかだと思う」と
南アW杯で日本を率いた名将をリストアップしていることを明かした。

 京都の人事の決定権を持つ京セラの稲盛名誉会長が、次節の浦和戦(28日、
西京極)を観戦予定。総帥の眼前でふがいない試合をすれば、監督交代は
避けられない。4年前、稲盛氏が岡田監督を夕食に誘い、京都の指揮官就任への
オファーを出した永遠の恋人。S級ライセンスを持つ秋田コーチの昇格プランも
ある中、決断の時は近い。
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

43:名無しさん@恐縮です
10/07/26 07:56:01 SL8u2jmd0
>  京都の人事の決定権を持つ京セラの稲盛名誉会長が、次節の浦和戦(28日、
> 西京極)を観戦予定。総帥の眼前でふがいない試合をすれば、監督交代は
> 避けられない。4年前、稲盛氏が岡田監督を夕食に誘い、京都の指揮官就任への
> オファーを出した永遠の恋人。S級ライセンスを持つ秋田コーチの昇格プランも
> ある中、決断の時は近い。

相手が浦和だけに、快勝して機嫌よくなってQ続投になりそうw

44:名無しさん@恐縮です
10/07/26 07:58:14 I6OrnIt80
監督は外人連れて来いって

45:名無しさん@恐縮です
10/07/26 08:04:45 EtwHyRI7i
神戸、大宮、京都は補強しても毎年残留争いなのはなぜ?

46:名無しさん@恐縮です
10/07/26 08:11:54 d0yIt6Wp0
>>45
補強なしだと降格まっしぐらってことじゃ?

47:名無しさん@恐縮です
10/07/26 08:15:55 bBcuNgfJ0
今の京都ほど柳沢の個性を使えてないチームは見たことない

48:名無しさん@恐縮です
10/07/26 08:18:25 mcuAwDTC0
加藤って岡ちゃんが稲盛はんに紹介したんじゃなかったか
それなら責任とって岡ちゃんがやるべきだと思うが

49:名無しさん@恐縮です
10/07/26 08:18:35 rq5n32yB0
              「 ̄ ̄了
              l h「¬丨 < はーいQが通るからどいて
       / ̄ ̄\__,ト、Д/____
     /   / ̄Yi. /  jテ、      f ̄ヨ
    /   /∧ / /  /.i l iー―‐u' ̄
   ./  / Д` / /  / / l l
   i'  /   l ヽ../  レ'  l l
.  /  _/ \  !、 lヽ____」 l
.  !、/ \. \ \l      ト./
   ト、__\/ト、/ト、  y   l
   l    ̄(  )y )  /l   i
   l   l   Y''/ー'  / .l   l
   !、  l  l./   /  l   l
   /  /  l/   ,/  i'    l
  /_  ./l   l`ー‐〈   ト.__」
  L_``^yト._」、ー"   `ヽ_」
   `ー' `ヽ_」


50:名無しさん@恐縮です
10/07/26 08:21:01 pNfrewsu0
おせーよw
まだ間に合うからさっさといい監督連れて来い。
金はあるんだから。


51:名無しさん@恐縮です
10/07/26 08:29:12 DznXgLRQ0
>>42
岡田きたーーーーーー!

52:名無しさん@恐縮です
10/07/26 08:34:52 3+SkGJmL0
>>33
他の三人はスポンサー等の不純物を考慮して話していたのに対して
秋田だけは純粋にサッカーの視点だけで話していた感じがしたな
現場にいる人間と解説者の違いでしょうね

53:名無しさん@恐縮です
10/07/26 08:44:16 X4Yxiz/S0
鹿島出身者の監督これで何人目?

54:名無しさん@恐縮です
10/07/26 08:47:17 uK3x6g5a0
加藤久って、以前指揮したチームも最下位にしてたじゃん。
監督としての能力がないんだよ。
何で京都は監督任せたのか理解できない。
過去の実績を知らなかったのか?

55:名無しさん@恐縮です
10/07/26 08:57:44 eQNDKaTd0
監督切りすぎてコネクションがQのとこしか無くなったから

56:名無しさん@恐縮です
10/07/26 08:59:20 6aOxpkZg0
J2に落ちて関塚が立て直すとかありそう

57:名無しさん@恐縮です
10/07/26 09:09:35 hWpyy1hN0
かつて加藤久が監督を務めていた
沖縄かりゆしFCが無くなったから
京都も・・・

(´・ω・`)

58:名無しさん@恐縮です
10/07/26 09:12:58 O3ZFvLG/0
QってあくまでGMで監督やりたくなかったのに、
京都の監督のなり手がなくなったので、
無理やりやらされてる印象があったんだけど、違うの?

59:名無しさん@恐縮です
10/07/26 09:16:41 PYV6dr8M0





秋田も頭悪いほうだから


監督にはむかないよな











60:名無しさん@恐縮です
10/07/26 09:23:24 kUBjrGDX0
岡ちゃんが来たらヤナギは干されるなw

61:名無しさん@恐縮です
10/07/26 09:26:32 2JLiG2GC0
>>59 わからんよ  地元方面では超絶バカ扱いされてた健太さん、結構やれてるし


62:名無しさん@恐縮です
10/07/26 09:28:33 08fR5vX60
>>34
ネルシーニョの1件さえなければ今頃会長かチェアマンに指名されてもおかしくなかったんじゃない?
代表主将の実績とガチの学歴を併せ持ち、しかも読売・早稲田と派閥的にも好都合な出身
実際、20年前の協会は将来の会長候補としてまだ現役だった加藤久を入れたのかなと思うし…

ま、あれがなくてもこの10数年で川淵と揉めて干されていた可能性は十分にあるがw
なんで田嶋や小野剛が残って加藤が出て行ってしまったのかねえ

63:名無しさん@恐縮です
10/07/26 09:30:15 Shh1pOI70
>>60
ありそうでやだーー!

64:名無しさん@恐縮です
10/07/26 09:31:00 td3scm/p0
>>54
Jって他でダメだった監督を違うクラブで使いまわしてるよな
そんなに人材いないのかな

65:名無しさん@恐縮です
10/07/26 09:34:07 0CQNVWa60
秋田はW杯前のテレビで、俊輔外して本田使えって言ってたから選手見る目はあるんじゃね
監督としては現実主義的な采配をしそうな気がするから大崩れはないと思う

66:名無しさん@恐縮です
10/07/26 09:37:29 SEkvWm/h0
>>64
どこのリーグも経験のある監督って少ないからか、ダメ監督が何回でもやる例は多い

67:名無しさん@恐縮です
10/07/26 09:37:36 8ObzMe260
>>59
よし
じゃあ森岡で

68:名無しさん@恐縮です
10/07/26 09:38:28 TEM+aI4T0
クラブの監督だとすぐ交代させられるのに

69:名無しさん@恐縮です
10/07/26 09:38:32 d99XdWB20
オカリーニョがくればほぼ残留だろうけど
W杯で最高の結果出しておきながら、なんで残留争いの最下位チーム
を率いるようなギャンブルしなきゃならんの?と思う

70:名無しさん@恐縮です
10/07/26 09:38:39 wVt+weaD0
将来の名監督候補

黒崎、奥野、相馬、秋田

71:名無しさん@恐縮です
10/07/26 09:38:58 iQ3Jr80e0
>>61
バカだバカだといわれた柱谷兄も結構優秀だったしね
必ずしも研究者肌の知性は必要ではないかも

72:名無しさん@恐縮です
10/07/26 09:40:28 cUad3Kml0
ダメだった監督っていつも降格するエレーベータークラブの監督かレッズの監督くらいだろ

73:名無しさん@恐縮です
10/07/26 09:41:20 y/JzELe70
>>61
その兄さんのすごいところは、ホシイホシイ病とそれを満たしてくれる保護者だろうな。
こういっちゃ悪いが、ホシイホシイ病のおかけで上手くいってるとも思う。

74:名無しさん@恐縮です
10/07/26 09:42:56 y/JzELe70
>>64
いないというより、育成システムと評価システムがない。
だから縁優先。

縁が悪いとは言わないけどね。
ジェフが上手くいっていたときはウバガイの縁だし。

75:名無しさん@恐縮です
10/07/26 09:43:12 W8VSjEVp0
秋田はあんな中途半端に髪生やすならスキンヘッドにすればいいのに

76:名無しさん@恐縮です
10/07/26 09:44:22 Pt+6oMo90
広島さんのおかげで昇格できたけど、やっぱJ1は分不相応だっただけじゃないの


77:名無しさん@恐縮です
10/07/26 09:50:00 2MDBSCmhO
柳沢を中盤で使うよいじゃどうしようもない
器用だからこなしてるように見えても結果は出ないのはイタリアからのお約束だし

78:名無しさん@恐縮です
10/07/26 09:52:37 PVwKYGJf0
>>64
別にJに限らん話だが

79:名無しさん@恐縮です
10/07/26 09:53:01 tRFAKinK0
柳沢は1トップもこなせる貴重な人材なのにもったいない

80:名無しさん@恐縮です
10/07/26 09:54:34 Fwad+san0
隔年の定位置じゃん
サンガの3年目は元の位置

81:名無しさん@恐縮です
10/07/26 10:05:47 NpaOlkJz0
今の京都って岡田が好きそうな選手あんまりいないな
関西なのに守備的でつまらないサッカーもどうかと思うね
いい時期ってやっぱり松井とパクと黒部で点取れた時期だし
残留はあきらめてJ2で新監督と
攻撃サッカー磨いたほうが良いと思うけど
現状の路線じゃ金と時間の無駄だな

82:名無しさん@恐縮です
10/07/26 10:06:17 lngl0J8n0
加藤久は3年契約の2年目だろ。これから1年半、なにもしないで給料ゲットか。おいしいな。

83:名無しさん@恐縮です
10/07/26 10:06:20 opkr+E5n0
いや、森岡のほうがいい

84:名無しさん@恐縮です
10/07/26 10:18:17 s8k7oAkr0
秋田さんか岡ちゃんか・・・

85:名無しさん@恐縮です
10/07/26 10:18:36 o5aQ5HHV0
正直秋田さん監督で何が変わるんだろう……という感じ。
というか、W杯中断でテコ入れすべきだったんだよな。
まあ一番の謎は京都特有のメンタリティ。選手がどんなに入れ替わっても、これが治らんと……。

86:名無しさん@恐縮です
10/07/26 10:23:58 3ZZwS+mK0
森岡はS級とってないのか?
秋田より森岡の方が全然いいだろう
頭のできが違う

87:名無しさん@恐縮です
10/07/26 10:26:09 U0iYqFnYO
>>58
実際なり手がいないから秋田やら森岡をコーチとして引き止めてるんだよ

88:名無しさん@恐縮です
10/07/26 10:28:10 NpaOlkJz0
あれだけ金使って良いのに
なり手がいないってもめずらしいね


89:名無しさん@恐縮です
10/07/26 10:28:56 z/RDOTrc0
W杯の時に何年かぶりに秋田をTVで見かけたら
ハゲててびっくりした

俺(ちょいスカ)よりフサフサだったのに俺よりはるかにハゲてる
人はあれだけの速さでハゲていくものなのか

90:名無しさん@恐縮です
10/07/26 10:29:09 H5UQcDCb0
>>88
金は使った後だから、もう使えないんだよタコ!

91:名無しさん@恐縮です
10/07/26 10:29:49 CKuLPtyi0
加藤久はもう少し速く喋った方が良いと思うんだ。

92:名無しさん@恐縮です
10/07/26 10:32:18 7CJMqAnJ0
カウントダウンはじまた

93:名無しさん@恐縮です
10/07/26 10:38:29 uz/FJOkA0
何にせよ知名度だけで監督や選手を獲ってるうちは何も始まらないだろ。
稲盛がいる間に打破しておかないとヴェルディ化しちゃうぞ。

94:名無しさん@恐縮です
10/07/26 10:38:32 NpaOlkJz0
試合後コメント読んで来たけど
やっぱ全然わかってないな
選手の気持ちw
忍耐力と気持ちの強さしか言葉しらないのかよw
サッカーって攻撃に希望が持てない時ほど
選手の絶望が漂うことはないのにね
まったく的外れで笑った
ここ3年修行のようなサッカーやってるの見て
攻撃は絶対枯れると思ったけど
もう井戸もない状態だな


95:名無しさん@恐縮です
10/07/26 10:39:23 33kV7OiH0
なんで加藤に監督なんかやらせるのか理解出来ないな。ヴェルディでも失敗してるんだし。

基本的に学者なんだから、現場なんかやらせないで、絵空事でも語らせておけよ。

96:名無しさん@恐縮です
10/07/26 10:40:48 0sPreOia0
>>69
それ言ったら初のワールドカップ出場を決めた監督がJ2のチームを指揮するのだっておかしいだろ?
しかも残留争いだってさせてたぞ?
大事なのはどこで指揮を取るかじゃない、どういう結果を出すかなんだよ

97:名無しさん@恐縮です
10/07/26 10:42:36 NpaOlkJz0
選手は生物だよ
だから燃えるゴミね

98:名無しさん@恐縮です
10/07/26 10:47:37 j0OIA3L/0
解任は木曜以降にしてくれ

99:名無しさん@恐縮です
10/07/26 10:52:34 NpaOlkJz0
金ないんじゃ岡田でも迷走するな



100:名無しさん@恐縮です
10/07/26 10:55:43 vn1SJCa30
岡田「なお、京都には既に断りを入れた」

101:名無しさん@恐縮です
10/07/26 10:56:49 LgeimIBc0
あごカルテット

102:名無しさん@恐縮です
10/07/26 10:57:13 dkX+CvRg0
秋田て
せめて監督経験者にせいよ

103:名無しさん@恐縮です
10/07/26 11:01:23 vX5q+cjl0
どんなに金かけて戦力整えても京都はエレベータなんだな

104:名無しさん@恐縮です
10/07/26 11:02:04 NpaOlkJz0
関西で守備的なサッカーで成功したところなんてない
まめな
あの辺の客はそんなの求めてない

105:名無しさん@恐縮です
10/07/26 11:05:59 oXVEGJCR0
秋田頑張れ!!

106:名無しさん@恐縮です
10/07/26 11:06:52 d66PWO6PP
>>22
新潟の黒崎とか今好調だな

107:名無しさん@恐縮です
10/07/26 11:08:25 rRrjFQ2H0
秋田より森岡の方が監督にむいてそうな気がするが

108:名無しさん@恐縮です
10/07/26 11:10:01 nVmXTcBW0
結局監督まで安心と信頼の鹿ブランドになりつつあるww

109:名無しさん@恐縮です
10/07/26 11:10:26 9qDDTuXZ0
黒崎新潟
秋田京都
相馬町田
名良橋NHK

110:名無しさん@恐縮です
10/07/26 11:15:26 +CrBwQim0
加藤監督、年俸4000万。
高額年俸の選手が多いんだから
監督にももっとお金かけたらどうよ?

111:名無しさん@恐縮です
10/07/26 11:16:57 2JLiG2GC0
Qさんは論文用のデータ収集してるだけだし

112:名無しさん@恐縮です
10/07/26 11:43:24 GmgV2tv20
京都はドゥトラ切ったほうがいいよ

あいつ 中途半端に点を取るから使ってるんだろうけど
ポジションがフリーマン状態で、約束事あるんだかどうか
かなり怪しいぞ

ドゥトラのせいで守備が崩壊してる

113:名無しさん@恐縮です
10/07/26 11:43:56 G1crWG8p0
>>1-111
誰がハゲやねん!

114:名無しさん@恐縮です
10/07/26 11:53:51 7LI9gAXE0
やっとかよ
おせーよ
関塚連れてこいよ

115:名無しさん@恐縮です
10/07/26 11:57:40 ffS8WuRB0
どうみても最下位ウロウロするような人材と金の使い方じゃねえだろw
根本的にどっかから間違ってるチーム

116:名無しさん@恐縮です
10/07/26 11:58:47 dkX+CvRg0
>>108
ねぇよ
気持ち悪いわ馬鹿島

117:名無しさん@恐縮です
10/07/26 12:01:25 H5UQcDCb0
もう水曜日に試合なんだから暫定で秋田でも仕方ない。

118:名無しさん@恐縮です
10/07/26 12:03:15 bm8g7+AE0
フロントがバカなんだろな。

119:名無しさん@恐縮です
10/07/26 12:10:19 Sxkambll0
>>22
城福

120:名無しさん@恐縮です
10/07/26 12:15:48 YpIck2KAO
秋田が本田を京都にレンタルで呼ぶ可能性大

121:名無しさん@恐縮です
10/07/26 12:17:13 DD9WrlYG0
ついに秋田が監督デビューするような時代になったのかよw
時の流れは早いもんだな

122:名無しさん@恐縮です
10/07/26 12:17:59 d99XdWB20
W杯終わって、さぁJリーグ再開というとこで
まだカトQが指揮をとってたのにはビックリさせられた

123:名無しさん@恐縮です
10/07/26 12:23:27 o5aQ5HHV0
>>122
ナビスコがちょっと良い感じだったから……。
しかも再開初戦でその時の3バックで行くのかと思ったら4バックになっててワラタ

124:名無しさん@恐縮です
10/07/26 12:33:48 4UmmV33a0
サポは怒らないのか?

125:名無しさん@恐縮です
10/07/26 12:36:25 61B5+gNG0
>>124
もう降格になれてるし
3年も連続でJ1にいられたから悔いはないさ

126:名無しさん@恐縮です
10/07/26 12:39:58 DXSE/8PS0
サッカーは厳しいな・・・。
野球なら幾ら弱くても4か月も勝ち星がないって事はないからな。

127:名無しさん@恐縮です
10/07/26 12:40:39 fqDqGJta0
城や前園世代の監督が見たい

128:名無しさん@恐縮です
10/07/26 12:42:13 gKW/HUA60
>>124
たとえ虐殺されても拍手で迎えるサポシですから。
むしろライト層の居るSバックの方が殺伐とするような不思議なトコです。

129:名無しさん@恐縮です
10/07/26 12:50:24 0sPreOia0
>>126
試合数が全然違うからなw野球は降格もないしな

130:名無しさん@恐縮です
10/07/26 12:54:57 QY9uCaYl0
他サポから見ると、けっこう良い選手揃ってるのにな

京都が前大分のポポビッチでも連れてきたら恐ろしいチームになりそう

131:名無しさん@恐縮です
10/07/26 12:55:02 dxhCFMaW0
>>128
あ~それあるな。バックスタンドの方が殺伐。不思議なとこだったわw

132:名無しさん@恐縮です
10/07/26 13:03:11 QWPI8/qN0
W杯経験者初のJ1監督か?
秋田さすがやで

133:名無しさん@恐縮です
10/07/26 13:04:23 uH7l7orI0
J2に来たらロアッソと対戦するのか…
ぼっさんは両方応援してるけどどっち側で見るんだろう?
今から“ぼっさんダービー”楽しみだなw

134:名無しさん@恐縮です
10/07/26 13:10:44 Xm05P3iKO
加藤ってヴェルディ、湘南で監督をやったけど指導者向きじゃないのは明白だろ
それなのに招聘した京都のフロントはバカなのかwww

135:名無しさん@恐縮です
10/07/26 13:12:51 H5UQcDCb0
岡田の紹介なんだろ
責任は岡田にもあるでw

136:名無しさん@恐縮です
10/07/26 13:26:16 B+R5d/UC0
加藤って人の経歴なんか凄いな

137:名無しさん@恐縮です
10/07/26 13:57:16 PCofp6Y20
よく今までもったなあ・・・
京都はどMか

138:名無しさん@恐縮です
10/07/26 14:00:32 PUyh89610
点を取らないFWをありがたがってるからこういう事になる
クビにすればいい柳沢を

139:名無しさん@恐縮です
10/07/26 14:02:05 o5aQ5HHV0
>>138
一年目あれだけ点取ったのに使い方を間違えてるQが悪い

140:名無しさん@恐縮です
10/07/26 14:25:59 +luUADzA0
松木さんがヴェルディーの監督になった時、久ちゃんヘソを曲げてた

141:名無しさん@恐縮です
10/07/26 14:28:51 5ATGsjtP0
京都は選手の墓場

142:名無しさん@恐縮です
10/07/26 14:35:42 XQDAUi+10
次の浦和にはさすがに勝てるだろw

143:名無しさん@恐縮です
10/07/26 14:38:09 KOp/PCMG0
そもそもQと長期契約したのがかなり疑問だったが・・
黒崎が下馬評よりかなりいいけど秋田はどうなるかな

144:名無しさん@恐縮です
10/07/26 14:38:41 0sPreOia0
こういうときにきっちり負けるのが浦和なんだよ
京都が始めて昇格したときの初白星も浦和だったような

145:名無しさん@恐縮です
10/07/26 14:38:46 2SMJg3ND0
今ならまだギリセーフ

146:名無しさん@恐縮です
10/07/26 14:39:25 HGJPmfho0
Jリーグの1部の下位3チームと2部の上位3チームが
自動入れ替えってちょっとおかしくない?

だってさ、1部で下位3位になったとしても
2部で上位3チームに入るよりも、ずっと強いし
1部にふさわしいかもしれないじゃん

この6チームでさ、H&Aでリーグ戦して
上位3チームが1部、下位3チームが2部になるようにすればよくないか?

ただ、日程がどうしても組めないなら、1部最下位と2部1位って感じで
直接対決で決めるとか、そういう風にした方がいい


147:名無しさん@恐縮です
10/07/26 14:52:11 WwOe4tjt0
京都の秋田

148:名無しさん@恐縮です
10/07/26 14:52:21 2G933k0l0
普通に入れ替え戦復活させればいい。

149:名無しさん@恐縮です
10/07/26 14:55:08 GmgV2tv20
>>146 >>148 他所でやれ

150:名無しさん@恐縮です
10/07/26 15:09:17 vn1SJCa30
森岡は何やってんの

151:名無しさん@恐縮です
10/07/26 15:12:16 EhRmQxXb0
Qってフロント向きな人だよな…

152:名無しさん@恐縮です
10/07/26 15:15:02 XXD/8nOv0
中山博貴使えよ

153:名無しさん@恐縮です
10/07/26 15:19:22 V2YYmUN50
Qさんは理論はあるんだが、実践はどうもヘタだね
口下手ってのもあるんだろうが、理屈倒れのシュターデンを思い浮かぶわ

W杯前のやべっちで意外と秋田さんがしっかりした論を張ってたんで、
ちょっと期待しちゃう俺ガイル

154:名無しさん@恐縮です
10/07/26 15:22:03 QY9uCaYl0
>>143
長谷川健太、高木、黒崎あたりのFW出身監督が意外と良いんだよな

もしかして武田も名将になったりして

155:名無しさん@恐縮です
10/07/26 15:22:19 xbFn7Kyx0
加藤って高学歴だったから将来の代表監督候補とか選手時代に言われてたけど
指導者としてはだめなんだね。

156:名無しさん@恐縮です
10/07/26 15:24:10 XXD/8nOv0
柳沢を1トップで使うアホ監督なんてカトQぐらいだろう

それなりに使えてた田原豊を切ったのも災いしてるね
毎試合のようにスタメンとフォメ替えてるし本当に監督として無能

157:名無しさん@恐縮です
10/07/26 15:25:17 Q3HPQfcF0
カトキュウも何気にどこで何やってもダメじゃね?
つか、サカつく的に面子だけ見ていくと最下位の面子じゃないよね
京都と神戸の面子の割りに強く無い感は異常

158:名無しさん@恐縮です
10/07/26 15:31:00 Q2tQnuRI0
>>55
いや、コネはもともとどこにもない。
社長は京セラからおこぼれで天下ってきたような人ばっか
サッカークラブ経営のプロがいないから、いつも丸投げ
松本育夫に丸投げ→西真田兄弟に丸投げ(加茂時代)
→木村文治に丸投げ→柱谷兄に丸投げ→加藤久に丸投げ

159:名無しさん@恐縮です
10/07/26 15:33:42 Xm05P3iKO
>>154つ【釜本】

160:名無しさん@恐縮です
10/07/26 15:35:29 kIVmP1gk0
>>158
なんか前までのどっかの世界的車メーカーのぬるま湯クソ鯱チームに似てるな
久米GMが入ってから少しは変わったっぽいけど


161:名無しさん@恐縮です
10/07/26 15:38:06 jo863QFB0
QはGM気質なのにCB狂なのがよくなかったんだろうな
だから他人に現場を任せる踏ん切りがつかなかったのだろう

162:名無しさん@恐縮です
10/07/26 15:38:37 QZqlUjg50
Qって結果出したことあったっけ?

163:名無しさん@恐縮です
10/07/26 15:40:07 61B5+gNG0
>>162
J1昇格、2年連続J1残留

164:名無しさん@恐縮です
10/07/26 15:40:31 d99XdWB20
カトQが解説してるの聞くかぎりだと、別に理論派でもない気がするけどなぁ

165:名無しさん@恐縮です
10/07/26 15:43:09 BXgQxGZxP
>>163
貧乏チームならそれも結果だっていえるけどね
ここじゃいえない

166:名無しさん@恐縮です
10/07/26 15:43:24 DTGp9uLW0
読売繋がりで松木はダメなの?

167:名無しさん@恐縮です
10/07/26 15:45:57 U0iYqFnYO
>>165
金の有無を問わずに2年連続残留させたことはウチの歴史では凄くデカい事だよ

168:名無しさん@恐縮です
10/07/26 15:46:57 BXgQxGZxP
じゃ山形の監督でも引き抜いてきたら
ああいうの結果というんだよ


169:名無しさん@恐縮です
10/07/26 15:47:26 9KFsZvXN0
無理にパス回そうとかしてるからこうなる
跳ね返して拾ってすばやい攻めに戻せ

170:名無しさん@恐縮です
10/07/26 15:49:01 F1ugvRkt0
昔、日本人みたいな名前のマフィアのボス風貌の東欧人監督の名前が挙がってたけど
あれはなんだったんだ

171:名無しさん@恐縮です
10/07/26 15:49:12 C9kSFScb0
京都クビでまさかの代表監督就任

172:名無しさん@恐縮です
10/07/26 15:50:35 elQE12pt0
秋田の毛髪が解任されています

173:名無しさん@恐縮です
10/07/26 15:53:47 BIpQz34h0
秋田はやべっちで中村と本田のどちらがいいかという状況で、
スタジオの他の面子が中村を押す空気に対して、ただ1人しっかりと中村より本田とプッシュしてたからな。
案外やるときはやるかもしれないね。

174:名無しさん@恐縮です
10/07/26 15:55:47 0sPreOia0
>>165
目的達成できてるんからすばらしい結果だろ

175:名無しさん@恐縮です
10/07/26 15:59:12 BXgQxGZxP
いいや
金使って低い目標達成するだけなら
誰も出良いよ
でも何も残らないけどね


176:名無しさん@恐縮です
10/07/26 16:00:22 jp88utrO0
せっかく今回は戦力も整ってエレベータークラブの名を払拭できるチャンスだったのになぁ
カウンターしかやれないQを監督に据え続けたサンガはアホ過ぎ
あのCBでカウンターサッカーなんか出来るわけないだろ

177:名無しさん@恐縮です
10/07/26 16:04:13 jp88utrO0
>>167
こういう義理固いサポ(笑)のせいで簡単な決断が出来なかったんだよね
戦力と戦術がマッチしてない
こんなのトーシロの俺が見たって分かる
せっかくヤナギやディエゴ、渡邉みたいな戦える選手がいて
宮吉という新星もあらわれたってのに
今度J1で見られるのはいつだろうな

178:名無しさん@恐縮です
10/07/26 16:04:36 bx/mZ3pu0
【京都】 宇治市役所 猛暑のため女性職員の制服をタンクトップに(画像あり)
スレリンク(kyoto板)

179:名無しさん@恐縮です
10/07/26 16:13:24 BXgQxGZxP
自分が京都サポなら切れるなんてレベルじゃない
前に進んでるのってフロントに聞くよ

180:名無しさん@恐縮です
10/07/26 16:15:19 7lvYDyjM0
ディエゴを先に切れよ

181:名無しさん@恐縮です
10/07/26 16:18:54 NhAE2PAUP
J1クラブでトップクラスのサポのぬるさのうちでも監督解任されてるレベル

182:名無しさん@恐縮です
10/07/26 16:19:01 BtjPS3+y0
監督3年説は本当だな
少しずれてるが

183:名無しさん@恐縮です
10/07/26 16:19:44 EhRmQxXb0
>>179
去年ビジョンが見えないって言い残して主将が退団したけどな

184:名無しさん@恐縮です
10/07/26 16:21:03 bgD0Hg9M0
そして千葉に帰っていったんでしたね・・・

185:名無しさん@恐縮です
10/07/26 16:25:08 tHgzBCnGQ
>>181
けさい?

186:名無しさん@恐縮です
10/07/26 16:26:18 EhRmQxXb0
>>184
勇人の判断って正しかったんだろうかね…
千葉も監督がアレだけど…w

187:名無しさん@恐縮です
10/07/26 16:26:23 YxagyzFK0
現役時代知性派CBだったら監督としてもすぐ名を
挙げそうなイメージあるがそうでもないところが面白い。
ブランなんかはすぐ出てきたが
バレージはもう監督やってもいい年頃で
何か実績上げてても良さそうだがそんな話聞かないし。
森岡・宮本も案外ダメで終わる可能性もあるんだな。


188:名無しさん@恐縮です
10/07/26 16:27:24 BtjPS3+y0
>>187
京都にしては頑張った方じゃね

189:名無しさん@恐縮です
10/07/26 16:28:03 Q2tQnuRI0
森岡はともかく宮本はダメな気がする。
知性派ぶってるけど奴のサッカー脳には疑問がある。

190:名無しさん@恐縮です
10/07/26 16:38:54 QY9uCaYl0
宮本は英語しゃべれるしサッカー協会で仕事した方が良さそうだな

191:名無しさん@恐縮です
10/07/26 16:44:28 GJuC5jKE0
1991 年:日本サッカー協会強化委員
1993年:日本サッカー協会強化委員会副委員長
1994-1996年:日本サッカー協会強化委員長
1997 年-同年6月:ヴェルディ川崎監督 (1st)16位
2000年:湘南ベルマーレ監督 (J2)15勝1分24敗 8位 失点71
2007年:京都サンガF.C.監督

2007 3位(J2入れ替え戦昇格)失点59
2008 14位 失点48
2009 12位 失点47

この輝かしい経歴である

192:名無しさん@恐縮です
10/07/26 16:44:29 HXRM8IRC0
監督切るべきなんてことは2年前に結論が出てた

193:名無しさん@恐縮です
10/07/26 16:45:01 jp88utrO0
>>189
宮本はW杯直前の番組で注目選手にエジル挙げてたぞ
選手見る目はあるよ多分

194:名無しさん@恐縮です
10/07/26 16:46:34 iBLVjWoSP
>>178
くそっw

195:名無しさん@恐縮です
10/07/26 16:51:22 cioe341q0
Qに言われてもねえ

196:名無しさん@恐縮です
10/07/26 16:53:23 bgD0Hg9M0
>>189
大体、宮本を頭脳派なんて言ってるのは学歴コンプレックスもってるお馬鹿さんだけだから

197:名無しさん@恐縮です
10/07/26 16:59:03 GmgV2tv20
だから
カトQは「引き受け手が居ない状態」だから、自ら監督やってんだって。
任せられる人材が居たなら、とっくに譲ってるよ。

つまり、秋田もカトQから見ればダメなんだよ。

198:名無しさん@恐縮です
10/07/26 16:59:39 elQE12pt0
個人的に森岡には期待してる

199:名無しさん@恐縮です
10/07/26 17:04:36 rD0p9+KC0
加藤久、裏工作ばっかやってるから表舞台で成功しない奴の典型かも。

200:名無しさん@恐縮です
10/07/26 17:13:08 eV5O2WN/0
秋田には知将ってイメージはないな。肉体派監督か。

201:名無しさん@恐縮です
10/07/26 17:15:01 eV5O2WN/0
加藤久は先輩に楯突いて協会内での出世の道を閉ざされたからある意味漢だ。田島とは正反対。

202:名無しさん@恐縮です
10/07/26 17:23:24 Q2tQnuRI0
>>197
でも、それを探すのはお前の本来の仕事だろと突っ込みたくなるんだよなw

>>201
田嶋、とうとうクーデーターに成功しやがったけどな
将来的に自分が会長だろう。すげー無能会長になりそうだが

203:名無しさん@恐縮です
10/07/26 17:23:51 6nyGWQFN0
ヤシの実使ってロングスローの練習してた人だっけ?

204:名無しさん@恐縮です
10/07/26 17:24:18 s/AwU4K50
その前に小倉の後釜に座るつもりらしい>FIFA理事

205:名無しさん@恐縮です
10/07/26 17:26:37 TOt8jXYA0
        __.....,,..,,....
     /":;:;;::;:;:;:;;:;;;::::;:ー、、
    /;::;:;;::;:;:;:;;:;;;::;::;:;;:;;;::;;:;;\
.   /;::;:;;:;;;::;:;;:;;:;;;、::;::;:;;、:;;;、::;::;:;;、
  i';:;;::;:;;:;;:;;:;:''゙゙゙ ゙゙""....゙"..゙ヾ;::;:;:
  i:;:;;::;:;;:;;''  ゙゙゙゙''''''''    ヾ;::;:;
  _!::;:;'"  ;;;=━‐、  ;;-━;;;;、゙:、;;
 /r'、::;:    ,,-tj-、゙:: ':::;‐tj-、゙゙ i:;'
 i i(ヾ;;    、二ノ ::: ::ヽ ̄-'  ,!
. ゙:、        ,r:  ::r、    ノ
   ゙ヽ!     /゙ー、_ノ-'ヽ  '|   CBさえ補強できれば・・・
    i     ,;;;;;lll||||||lll;; ;  !
     、     '' ニ二ニ゙゙ " ノ
     ヽ、         /
       ゙ー-、_____/

206:名無しさん@恐縮です
10/07/26 17:43:44 +gGIRIcG0
>>202
田嶋は犬飼がユース運営にまで口を出してきたから
防衛しただけみたいな気もする

207:名無しさん@恐縮です
10/07/26 17:51:00 bomboQlq0
ユース世代をgdgdにした上に教え子の淫行野郎には甘い処分な田嶋なんか一緒に消えて無くなってほしいと思うのが普通のサッカーファン

犬飼がユースにまで手を出したから防衛しただけだ(キリッ 
とか大笑いだわ

208:名無しさん@恐縮です
10/07/26 17:56:08 S2kLSY150
>>181
1995年のネルシーニョの一件からすっかり転落人生だな

209:名無しさん@恐縮です
10/07/26 18:09:07 l71XOAxI0
秋田さんをよくいろんなコンビニで見かけるが、
コーチとか監督とかっていう肩書きにしては
イカツ過ぎる…怖いよ。

210:名無しさん@恐縮です
10/07/26 18:15:29 uFYa/sK40
ラモスに真っ白な灰になるまでやってもらおうや

211:名無しさん@恐縮です
10/07/26 18:21:19 dU4yX8Za0
ナビスコカップあったから実際は、4試合勝ちなしだろ。
中断前に、2連敗した時点で監督をかえるべきだった。


212:名無しさん@恐縮です
10/07/26 18:23:00 SVF1WD4q0
カメラスタッフ 「桃子って言って」

秋田 「(プチッ) あ?」


あれは怖かった。


213:名無しさん@恐縮です
10/07/26 18:23:37 BtjPS3+y0
>>209
秋田にしてみればいい条件かもしれんよ
今年落ちても責任取らされないし

214:名無しさん@恐縮です
10/07/26 18:33:37 zG8JZyr20
加藤久はサッカー協会幹部コースだったのに
加茂のせいで

215:名無しさん@恐縮です
10/07/26 18:40:16 tu403+bo0
秋田は冒険し過ぎやな

216:名無しさん@恐縮です
10/07/26 19:03:43 jp88utrO0
>>209
最強伝説黒沢を実写化するなら秋田にやってほしいと日々思ってる

217:名無しさん@恐縮です
10/07/26 19:04:24 5isMa4ur0
>>137
降格の屈辱とJ2番長でぶっち昇格の歓喜
地獄と天国を繰り返し体験してきたサポは
今回降格しても、2年続けて至福の時を過ごしたんだと
ポジに取るぐらいの達観者です

218:名無しさん@恐縮です
10/07/26 19:06:35 fqDqGJta0
外人や岡田がダメなら秋田でいいだろ
外から日本人といっても関塚、早野、人間力、テキヤ、ラモス、凍傷、津波くらいだろ
秋田に経験積ませろ

219:名無しさん@恐縮です
10/07/26 19:13:31 H/JtQNnZ0
ビジョンが無いからな

220:名無しさん@恐縮です
10/07/26 19:15:07 tu403+bo0
関塚なら文句なしやろ

221:名無しさん@恐縮です
10/07/26 19:15:52 ylxdCxqSP
順当にいけば今の田嶋のポジションにこの人がいて、次期会長とかJチェアマンもありえる話だったんだよね
そろそろ和解して協会復帰するかもと思ってたが、かつての部下の田嶋が副会長就任じゃあお互い頭を下げたくないだろうな

222:名無しさん@恐縮です
10/07/26 19:21:51 LlG6SCs70
磐田「最多失点のタイトルはうちが貰います」

223:名無しさん@恐縮です
10/07/26 19:26:11 mjaq7ZyR0
紫光クラブからやり直せ
俺が学生のときはそこそこ強豪だったぞ

224:名無しさん@恐縮です
10/07/26 19:31:04 dDmsfWPR0
加藤Qて緑のころもめちゃくちゃだったな
監督としての資質がないよ

225:名無しさん@恐縮です
10/07/26 19:39:27 g1Kq2XZM0
>>216
共通点は顎だけだろw

226:名無しさん@恐縮です
10/07/26 19:44:38 /5p77p0O0
この糞監督の一番の弊害は選手が育たないっていうこと

227:名無しさん@恐縮です
10/07/26 20:31:33 ffS8WuRB0
京都サポーターは負け犬根性が染み付いているので実はよくお似合いでもある

228:名無しさん@恐縮です
10/07/26 20:52:14 /EqrwJzW0
オジェクもドイツのコーチライセンス試験でトップだったというから必ずしも理論に通じてれば
有能な監督になるとは限らない。
そもそもオジェクも加藤Qも人間的に問題がありそう。

229:名無しさん@恐縮です
10/07/26 20:53:08 zjsJbtvN0
新人監督としては美味しいな
戦力的には最下位になるわけない陣容だし

230:名無しさん@恐縮です
10/07/26 21:44:48 QsH3qKPy0
秋田はW杯前の討論番組でも唯一「中村俊輔を外すべき!」って主張してたし
結果的に岡田も外したからこそ上手く行ったのは明白だ
エースだとか10番だとかに左右されない視点で観られるのは良い資質を持ってると言えるだろう

何よりも秋田を監督にすれば首位の鹿島様が誰か選手貸してくれるかもよ?w

231:名無しさん@恐縮です
10/07/26 21:45:17 I2nC+Lly0
>>228
アジアを制した監督が有能じゃないだと?

232:名無しさん@恐縮です
10/07/26 21:54:42 /8/9oLO60
こいつがヴェルディの監督やってた時、あの石塚が10番付けてたよな

233:名無しさん@恐縮です
10/07/26 21:59:18 8gw+Viwh0
W杯出場経験のある日本人選手初の監督になるんだっけ
J1では

234:名無しさん@恐縮です
10/07/26 22:01:53 TA3JAawk0
>>230
俊輔とは接点がなくてしがらみがなかっただけだからなぁ

235:名無しさん@恐縮です
10/07/26 22:05:07 sXZSgXt20
浦和戦までは待ってけさい

236:名無しさん@恐縮です
10/07/26 22:11:17 epIYB3W0Q
>>230
満「秋田が京都の新監督かあ・・・・しょうがないから2・3人を助っ人として京都に送るか・・・・送る選手はフェリペとジウトンでいいな」


237:名無しさん@恐縮です
10/07/26 22:12:28 knaFFNds0
元バーレーン代表監督のミラン・マチャラ取ってくれよ。

238:名無しさん@恐縮です
10/07/26 22:27:22 gMIUMDh+0
>>230
鹿が選手貸そうにも京都のA契約枠塞がってるぞ

239:名無しさん@恐縮です
10/07/26 22:27:59 MnP/+PE+0
もし降格した時に水本が真っ先に逃げ出すかどうかが興味ある

240:名無しさん@恐縮です
10/07/26 23:37:40 PtNJjaAXO
秋田なら柳沢ももう一山、もうひと踏ん張りあるかも知れない。

241:名無しさん@恐縮です
10/07/26 23:48:22 RsnVM9cw0
今最下位なのか。
あんだけ金使ってもらって最下位はねぉえな~

242:名無しさん@恐縮です
10/07/26 23:51:40 ffS8WuRB0
4回落ちたら「オコシヤス京都」に改名しないといけないとか
屈辱的な罰ゲームを取り入れたらちょっとは真剣にやるだろ

243:名無しさん@恐縮です
10/07/26 23:54:21 9dGmazwO0
この人って性格は良さそうだけど、監督には向いてないね
次は秋田かー。ちょっとおもしろそうw

244:名無しさん@恐縮です
10/07/26 23:54:32 mSpCKr7g0
ボランチの佐藤勇人を手放すハメになったのは、やはり痛かったのだろうか?

麿サポからのご意見お待ちします

245:名無しさん@恐縮です
10/07/26 23:54:39 w577ULBR0
京都は一番昇格と降格を繰り返してるイメージ
実際は、どこがエレベータークラブなのか知らんけど

246:名無しさん@恐縮です
10/07/26 23:55:58 kmj4TPOa0
カトQってホント監督の才能ないと思う。

247:名無しさん@恐縮です
10/07/26 23:59:23 123+l0sL0
Jの4チームでアゴ監督カルテットをお願いします

248:名無しさん@恐縮です
10/07/27 00:00:27 7zgDB3SE0
>>242
いいじゃんオコシヤス京都

249:名無しさん@恐縮です
10/07/27 00:01:06 qYr88pmi0
鹿島は勝つ方法を徹底的に追求するチームだけに、
どうすれば勝てるか?ってのを冷静に見極める力が養われるのかね?
鹿島出身の監督がやたら出てきてるのもそれなりの理由がありそう

250:名無しさん@恐縮です
10/07/27 00:02:15 bGPMFt3L0
>>249
ジーコの遺産だな。
選手見る目が優れてる。

251:名無しさん@恐縮です
10/07/27 00:42:30 soiFAAhR0
秋田にはまだ早いだろう。もっと準備させて万全になってからやらせなきゃ潰してしまうだけ。
カトQは、首になってもGMになるだけだろうから、すぱーーーんと切っちゃいな! 

252:名無しさん@恐縮です
10/07/27 01:40:51 kTxDfCmP0
後任はポポビッチがいいな

253:名無しさん@恐縮です
10/07/27 05:43:22 HPXbClK60
>>242
ワロタ

254:名無しさん@恐縮です
10/07/27 06:35:31 /KFEUQZp0
>>2
名前かえんなクズ

255:名無しさん@恐縮です
10/07/27 11:39:34 8cr2imtR0
京都には他が出来ない記録が有るから
来年はJ2でコンプリートしてください

256:名無しさん@恐縮です
10/07/27 13:39:43 nDMzXQdj0
つーかよ~、毎試合のようにスタメンとフォーメーション変えてるだろ?
ベースが何も無い。これに尽きる。
カトQが指導してからどんくらい経ってんだよ。何も積み上げてねーじゃねえか。

新加入のチエゴも早々に干してるし、取っ替えひっ替えし過ぎ。
どんだけ選手試してるんだ。バタバタしすぎなんだよ。もっとどっしり腰据えて戦えや。

って言ってられない状況まで追い込まれたな。さてどうなることやら

257:名無しさん@恐縮です
10/07/27 13:50:28 cVnzCQnJ0
>>12
名波が馬鹿にしたように「秋田さん熱いですね~(笑)」
って言ってたらしいけどどこを探しても動画が見つからない

258:名無しさん@恐縮です
10/07/27 14:03:54 N0DUEObd0
秋田は名古屋とパイプがあるから、トレードすればいいんじゃないか?
京都はCB獲りすぎて守備人材が余ってる。名古屋は逆に攻撃が余ってる。
チエゴとブルザノビッチでトレードとかどうだ

259:名無しさん@恐縮です
10/07/27 23:27:03 2ZeQdBIuP
秋田豊コーチ昇格
URLリンク(www.sanga-fc.jp)

260:名無しさん@恐縮です
10/07/27 23:33:53 Cf03AyLH0
Qって馬鹿な上に冷静じゃないんだよな。
つくばで何を勉強していたんだろうか?無駄じゃん。

人脈があるのだけは認めているけど。
へんな選手の発掘能力はあるよ。将来を嘱望された人物を干す能力もあるけど。

261:名無しさん@恐縮です
10/07/27 23:39:47 2ZeQdBIuP
>>260
チーム統括職としての契約は2015年(!!)まで残っていたとは…
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)

262:名無しさん@恐縮です
10/07/28 02:14:48 QVZ0gC120
>>258
頼るなら安心と信頼の鹿島ブランドだろ
船山、笠井あたりならポンと貸してくれそう

263:名無しさん@恐縮です
10/07/28 11:07:21 81QQrR+60
秋田監督なら柳沢大復活!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch