10/07/26 02:21:52 CZtFI5AV0
フェリペガブリエルといいジウトンといい、監督はブラジル人に甘い気が
してならない。ダニーロの件もあるし。どう考えてもおかしい。
しかし、ブラジル人に足を引っ張られながらも勝ってるのが凄すぎ。
253:名無しさん@恐縮です
10/07/26 03:39:14 Bwgr2h9d0
微妙ブラよりj慣れしたブラ取れ
254:名無しさん@恐縮です
10/07/26 07:56:27 epIYB3W0Q
オリベイラ監督が甘やかしている限りは、ジウトンは反省する事も無く同じ過ちを延々と繰り返し続けるだろうな。
255:名無しさん@恐縮です
10/07/26 08:36:44 CATVa38C0
ID:NP7Y9zLZO
吹田くせぇww
256:名無しさん@恐縮です
10/07/26 08:50:11 hjNS41dp0
>>「ゴール、うれしい」
そこは「ゴール、ウレシイ」と書くべきだろう。
257:名無しさん@恐縮です
10/07/26 14:22:05 rBlGfZz90
オリヴェイラ監督@エルゴラ
「(試合が終わった後に叫んでいたが?)
喜びを表現しました。僕はいつも不思議に思うのですが、鹿島が勝つと記者の数が少ない。
90分支配しても、結局鹿島はミスだらけ、守備に不安定があり、夏は弱い、連敗があるという悪い指摘ばかり。
なぜ、鹿島が褒められることはないのか。勝った試合の中で、なぜ悪い部分の話しかしないのか。
中断前に鹿島がアウェイで名古屋に4-1で勝っても、毎回悪い部分しか聞かれない。
逆に僕はみなさんに質問したい。鹿島は勝ってはいけないのですか。」
258:名無しさん@恐縮です
10/07/26 14:35:13 Dme9EeML0
セレッソ時代の仙台戦は忘れない
259:名無しさん@恐縮です
10/07/26 14:42:51 dkX+CvRg0
>>257
ほんとキモいなこいつw
260:名無しさん@恐縮です
10/07/26 14:50:09 XXD/8nOv0
>>216
土曜の試合はゴールこそ決めてないが、前線でボール収まって起点になりまくってた
エルゴラの採点が得点決めたマルキ6.5より高い7でビックリしたわ
先発スタメンで使い続ければきっといい方向に働くと思うんだが…
>>219
韓国人の李正秀。中東のカタールに買われていった。
261:名無しさん@恐縮です
10/07/26 14:50:47 Bwgr2h9d0
おまえほどじゃない
262:名無しさん@恐縮です
10/07/26 14:53:48 XXD/8nOv0
>>235
川崎F戦でも磐田戦でもチーム内から名指しで批判されてたぞw
たぶん小笠原がクラブハウス裏でシメてると思う
263:名無しさん@恐縮です
10/07/26 15:09:19 Th/cF0xv0
>>235
オリベが異常に甘いからな
自分が呼んだ以上、意地でも使い続けるだろう
264:名無しさん@恐縮です
10/07/26 15:29:48 cGbMeKTX0
この時後のブラジル代表になるであろうとはまだ誰も知らなかった。
ジウトン伝説 第一部 完
265:名無しさん@恐縮です
10/07/26 15:39:43 j1s2JaoM0
>>262
たぶん最近新井場の方が厳しいと思う
266:名無しさん@恐縮です
10/07/26 15:53:22 ShurZdFY0
>>257
リーグのトップが元鹿島の社長になったんだから、リヨンみたいに7連覇しても文句は言われない
だろうから遠慮なく勝ち続けてOKだろw
267:名無しさん@恐縮です
10/07/26 16:29:58 qthowMq80
>>266
ってかよくよく考えてみると、
ヨーロッパのリーグみたく3,4の強豪+その他の中での3連覇ならともかく、
Jリーグみたいな上下の戦力差少ないリーグで3連覇って凄いことなのな
268:名無しさん@恐縮です
10/07/26 17:33:16 Y08bn7nj0
>>264
スラムダンクは第二部がなかったんだよなー
269:名無しさん@恐縮です
10/07/26 17:40:50 eQNDKaTd0
去年のチュホも広島戦で負けるまでは先発で使ってたからなあ
270:名無しさん@恐縮です
10/07/26 18:34:21 i0wr+2yP0
>>268
もうちょっとだけ続くんじゃ
271:名無しさん@恐縮です
10/07/27 00:50:41 K+0JqWqaQ
>>257
織部「鹿島は勝ってはいけないのですか?」
蓮ホ「なぜ何時も勝たないといけないのです。たまには負けて挙げても良いでしょう」
272:名無しさん@恐縮です
10/07/27 07:49:27 lWXhW2Zc0
>>21
マイコンが言うなら納得せざるを得ないが