【野球/薬物】ヒト成長ホルモン検出へマイナーリーグで血液検査導入 米プロスポーツでは初、ただし労使協定が必要なMLBにはまだ導入せずat MNEWSPLUS
【野球/薬物】ヒト成長ホルモン検出へマイナーリーグで血液検査導入 米プロスポーツでは初、ただし労使協定が必要なMLBにはまだ導入せず - 暇つぶし2ch189:名無しさん@恐縮です
10/07/24 05:35:14 HP9OWuwU0
>>187
ロッベン涙目w

190:名無しさん@恐縮です
10/07/24 06:21:25 mAcFoxhh0
成長ホルモンを与えた豚

191:名無しさん@恐縮です
10/07/24 06:31:06 Td7qZoV40
NPBもちゃんと対策しろ、SBOの並びを変えるより、よっぽど世界基準に合わせることになるだろ

192:名無しさん@恐縮です
10/07/24 06:42:27 jrivtDgOO
薬、薬言ってるうちは五輪復帰はないな
国内でシコシコおなってるのが野球にはお似合い

193:名無しさん@恐縮です
10/07/24 06:46:02 jD/GOaDj0
>>189
ロッベンはガン治療薬の副作用だと思ったから、敢えて除外したwww

194:名無しさん@恐縮です
10/07/24 06:51:36 0txrBDLz0
ロッペンは遺伝性のような気がする

195:名無しさん@恐縮です
10/07/24 07:08:20 s5ratGff0
これはメジャーリーガー必死になるな。

196:名無しさん@恐縮です
10/07/24 07:14:03 0txrBDLz0
基本的に成長ホルモンが人より多くでてる奴は縦断調査したほうがいいよ。
ずるもたいがいにしろといいたい

197:名無しさん@恐縮です
10/07/24 07:32:40 PMn10yi+0
これどうやって作ってんのかが気になる。後進国の子供でも捕獲して
作ってんのか、他人のホルモンを注入して大丈夫なのか。もっと言や、
猿の成長ホルモンとか混ぜられてもわからないよね。

>1985年(昭和60年)には,ヒトの死体から採取した多人数の脳下垂体腺を
混合して精製したヒト成長ホルモン製剤を介してヤコブ病が伝播したと
考えられる症例が報告され,米国で直ちにヒト成長ホルモン製剤の供給停止
措置がとられる事件が起きるなど,ヤコブ病の医原性ヒト間伝播の危険性の
認識もさらに広まっていった...


198:名無しさん@恐縮です
10/07/24 07:33:41 AXsx3yD+0
メッシのとはまた別なの?

199:名無しさん@恐縮です
10/07/24 09:02:07 qu17rFHkO
ヤキブタ現実逃避wwwwwwwwwwwwwwwwwww

200:名無しさん@恐縮です
10/07/24 09:11:33 zWEonVzM0
>>197
いまはもっぱら大腸菌か酵母菌で作ってるのと違うか?
インシュリン合成と同じくらいの難易度だろ

URLリンク(www.appliednutriceuticals.com)

201:名無しさん@恐縮です
10/07/24 09:20:44 iGEZhBJ60
松井秀喜が限りなく黒

202:名無しさん@恐縮です
10/07/24 09:23:50 zWEonVzM0
これ見たらやりたくなるのも分かる
たった6ヶ月でこんなに筋トレの効果があるなら
URLリンク(www.bigmusclesbuilding.com)

203:名無しさん@恐縮です
10/07/24 09:27:25 jV1tPEjB0
プロスポーツである以上プロテイン汚染は防ぎようがないもんだよ。

204:名無しさん@恐縮です
10/07/24 09:31:37 PMn10yi+0
>>200
ありがとうございます。それでググると遺伝子組み換え
などの単語が出てくるんですね。

205:名無しさん@恐縮です
10/07/24 09:39:23 BG4egIJb0
メッシアウトじゃん
サッカーだけど

206:名無しさん@恐縮です
10/07/24 10:08:55 j1CCOqnDO
>>203
プロテインってたんぱく質だぞwwww

207:名無しさん@恐縮です
10/07/24 10:35:36 HHFwx5wt0
>>165
ステやると動体視力も異常によくなる

208:名無しさん@恐縮です
10/07/24 10:37:22 CWfuaaQJ0
あと興奮作用と集中力の持続作用もあるね

209:名無しさん@恐縮です
10/07/24 10:38:50 BKf9n3ElO
チュシンスは確実に引っ掛かるなw

210:名無しさん@恐縮です
10/07/24 10:45:49 BG4egIJb0
>>203
プロテイン→日本語翻訳→タンパク質

211:名無しさん@恐縮です
10/07/24 11:05:09 w7nlUUSL0
プロテインは検出されるん?

212:名無しさん@恐縮です
10/07/24 11:41:33 u9QsPLR7O
サカ豚って、しょっちゅうサッカー選手が、ドーピング引っ掛かってるのに、サッカーの世界はクリーンだと思いこんでるんでしょ?さすがヘディング脳www

213:名無しさん@恐縮です
10/07/24 11:46:56 K+sfqktC0
金本が使ってた奴か

214:名無しさん@恐縮です
10/07/24 13:26:41 5xlxJ6Ok0
>>212
村と国ぐらい規模が違うスポーツだから。
薬物0のスポーツは絶対ないし、誘惑に弱いヤツはどこにでもいる。
割合考えたら野球が深刻なのは分かるだろうに。

215:名無しさん@恐縮です
10/07/24 16:00:50 89iANlZ00
>>183
オランダは昔から見境のない商人の国だから
効率目当てに、水道水やら家畜やらに安易に薬品投入しまくってると聞いている
格闘技の盛んな国でもあるな

そういや、今年優勝したスペインは最近心臓発作の選手多いな、これも隠れドーピングかねえ
もともと心臓に不具合がある選手がプロになれるわけないのに…

216:名無しさん@恐縮です
10/07/25 09:20:44 UpajwPdNO
まあ学生時代から普通に使ってるだろな

一茂なんて立教時代からプロ顔負けの体躯してたもんな

217:名無しさん@恐縮です
10/07/25 09:22:20 ku6C3NTUP
これがNPBで導入されてたらヤニキは追放されてたんかな

218:名無しさん@恐縮です
10/07/25 09:24:35 ZWjlCFA80
※NPBでは金本引退と同時に導入予定です


219:名無しさん@恐縮です
10/07/25 09:29:59 5xiw2djh0
プロテインやってるだろ

ってのはネタの一種だから釣られてる奴って・・・

220:名無しさん@恐縮です
10/07/25 09:31:37 oAY6VsUY0
常習性を正しく判断する仕組みがないと怖いよね
誰かに陥れられる可能性もあるわけだから
 

221:名無しさん@恐縮です
10/07/25 09:33:02 hL1hfP7M0
マイナースポーツで、だろ

222:名無しさん@恐縮です
10/07/25 10:04:14 goejHDL30
チョンは非プロの10台の選手にもやってるよな。
若いうちからやれば身長も伸びるからって

223:名無しさん@恐縮です
10/07/26 05:17:16 FluRj2rbP
>>200
南米の囚人のオシッコで作ってるなんて都市伝説もあったね。

>>222
バンクーバーの時のキムヨナもやってるって噂だった。

224:名無しさん@恐縮です
10/07/27 05:28:50 4U6NW7AL0
メッシもどこかの焼き豚のオッサンみたいに勝手に成長ホルモンが
体内で3倍も分泌する方法を教えてもらっていたら
治療のためにスペインに行かなくて済んだのにな

225:名無しさん@恐縮です
10/07/27 11:10:23 pjZLmU3p0
アニモト引退しろ
ロッテのグリーニーとは何だったのか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch