10/07/23 22:27:44 epCEi/WU0
CDが売れなくなってるのは違法ダウンロードのせいってよりも、
IT革新のおかげで景気が悪くなったせいもあると思うよ。
あと、ボカロとかの新しい勢力がミクスチャーを押しすすめて、
聴き手の耳が肥えたって事もあるかと思う。
ボカロには定型的なミーハー音楽も多いけど、
高い確率で個性的な音楽にも出会える。そんな世界を知っている現代の若者が、
テレビで放映するようなハンコ歌謡曲を買わなくなるのは仕方ない。
よりユニークで、かつ無私の心でUPしてるアーティストがいたら、
そっちに振り込みたくなるでしょ。
ま、たいていそういうアーティストは別な仕事で食ってて
趣味でやってるんだろうけど。でないとあんなに自由な発想の作品は出来ない。
カネの事を考えて作られたモノって、わかるよ。
そういうのは凝ってる。でも、個性に欠ける。