【野球】ヘッドスライディングは遅い? 「頭から滑らない方が速い」「ヘッドの方が速かった」at MNEWSPLUS
【野球】ヘッドスライディングは遅い? 「頭から滑らない方が速い」「ヘッドの方が速かった」 - 暇つぶし2ch95:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:15:04 yk7er7i3O
>>73
ブロックされてるから無理だろ。
足捻るか捕手に吹っ飛ばされるのが目に見えてる

96:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:15:11 6Wdti58Z0
>>72
土井ちがいや!

97:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:15:24 7wxOq4g/0
速いか遅いかはさておき、100m走のトラックであんな抵抗の少ない薄着でヘッスラしてたら
選手は毎日全身擦り傷だらけでたまったもんじゃねーなw

98:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:15:25 25sg8/xI0
ヘソ(重心)を基点に胴と腕を伸ばすわけだから、駆け抜ける足より30~40cm前に出る。
あとは加減速分がどうかだな。

普通のスライディングの方が速そうなんだがそれはどうなん?

99:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:15:34 3Os6Io7K0
>>89
それは別の話
このスレはどっちが早いかを素人が語っているところ

100:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:15:58 a/G7bcis0
前傾姿勢で走るわけだし手伸ばしてのヘッスラのほうが早いと思うけどね
じゃあ陸上で使えよwとか言ってるアホにはかける言葉もない

101:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:15:58 nxyKRSDE0
みんな頭悪いな。1塁ベースに計測器設置して足で踏むのが速いか
ヘッスラが早いか計測すればいいだけだろ。

102:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:16:26 pXDWhPHC0
>>1
>「いや、それは違うよ。頭からの方が速いでしょ。水泳の飛び込みを考えてごらんなさい。
>地面を蹴った勢いで飛ぶことができるならば、絶対に速いよ」


じゃあスライディングは何なんだよ

103:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:16:42 3Os6Io7K0
>>94
なるほど、じゃあヘッスラのが遅いんだろうな

104:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:16:42 gd8O8hZn0
>>88
福本豊氏は、危険で遅いから辞めるべきといってる

105:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:16:56 imC2XinU0
>>34
あれ、足場がないだろw
柔らかいマットの上を速くなんて走れない
競技が飛ぶように設計されてるんだよ

106:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:17:23 M5LpHPVw0
なんでこんな20年位前から言われてそうなこと知らないんだろ
まぁ「野球とか興味ないからw」とか言いそうだなこの記者もここ板のアホも
じゃあ勝手な事言わないで黙ってろよって話なんだけど

平野恵一みたいに飛んで落ちてすぐベースだったらヘッスラの方が速いよ
高校野球の最後のシーンみたいにズサーっといっちゃうと減速激しいから遅くなることも多いけど
つか陸上の話とか持ち出してるのはさすがにネタだよなw
この手のスレで必ず書くヤツいるんだよな、それ

107:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:17:54 3f4YF5sBO
高校野球の最後のバッターは内野ゴロ打ったらヘッスラする義務があると思う

108:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:17:57 f022wK260
じゃあビーチフラッグは手で取りに行ったほうがいいよな
でもそうしないのは

109:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:18:02 KRL3NNgw0
これ装置使えば検証できるでしょう
体育大かどっかの研究所でやらないかな

110:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:18:14 eMuxNQmX0
しかし、上で誰かが頑張っていたとおり、
本当に、100m走で最後にスライディングしたり(足からだけど)、
柔道の受身みたいに飛び込んだり、幅跳びみたいに飛んだりした方が
記録が出るってことはないのか。
検討してみる価値はあるんじゃないか。


111:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:18:22 pBLw5JQb0
>>99
駆け抜けだって、最後思い切り足を伸ばしてベース踏むぞw

112:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:18:57 m16D21aM0
>>14
>>21
俺は三振だったけどな orz

113:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:19:10 qq0gyHS20
タッチされにくい様にするんじゃないの?
一塁へのスライディングは意味無いと思うけど

114:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:19:34 A9qDSLsN0
結論をもうしましょう
歩幅がぴったりなら走り抜けた方が早い。

115:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:19:55 GOoPFMmiP
>>108
手で取りに行かないで何で取りに行くの?

116:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:20:00 S8ICS4UJ0
>>110
それで記録が出るならとっくにやってるんじゃないの?
金メダルとか世界記録が掛かってる場面で擦り傷が~とか言ってる奴はズレとると思うよ。

117:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:20:00 7wxOq4g/0
>>108
あれ普通みんな手で取りにいくだろ
足からスライディングするバカとかいたら他の奴らからひんしゅく買うわw

118:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:20:30 3Os6Io7K0
>>110
勝手な感覚だが、100メートルランナーのように完成されたフォームなら
そのまま崩さずに走り抜けた方が早いと思う


119:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:20:37 8nPZ3e2L0
>>112
俺、満塁でショートフライだった(゚∀゚)人(゚∀゚)

120:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:21:27 a/G7bcis0
>>110
スライディングとかは止まるためにやってるから。姿勢崩さずふつうに走り抜けたほうが早い
たまーに一塁にヘッスラってのは聞くけど

121:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:21:31 zTtfLZH60
>>116
世界レベルの100m走の速度で飛び込んだりしたら擦り傷程度じゃ済まない気が

122:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:21:47 GusRgdfqP
ヘッドスラでも恐れずトップスピードのまま突っ込める根性があれば
走り抜けるより速いだろ

123:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:22:06 pRQPvtQc0
ヘッスラのほうが速いなら、缶蹴りするときにグーで殴って飛ばすだろ

124:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:22:30 X4Xn/MFS0
ビーチフラッグを考えるとヘッドスライディングが有効であると証明してる

125:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:22:58 iAMN4WXn0
>>101
だよねぇ。
どっかの大学生がこっそりと卒論でやってそうだけどな。

126:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:23:02 qWU79BLm0
>>123
それ缶【蹴り】じゃないじゃんw

127:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:23:11 28/2FHTQ0
早い遅いより危ないだろ。
突き指くらいは毎回覚悟だし。

128:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:23:11 vaj38a+D0
直感的には足より手の方が遠いから、その距離分走り抜けた方が
早いような気がするが。飛ぶためには当たり前だが一瞬踏み込む分
スピードダウンするし。それに一塁に野手が走り込むプレイだと
スパイクされる危険性がある

129:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:23:14 Y+W/1Biu0
ある地点に早く到達するという意味では差がないだろうが
ベースに触るという意味においては
ヘッドスライディングのほうが速いに決まってる

飛べば少なくともそれまでの速度は維持できてるわけよ
それに対して走りぬけるのはベースを踏むという間(動作)が必要となる

130:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:23:30 02d3KRbgO
これは議論の余地すらないだろ
駆け抜けた方が100%速い

ヘッドスライディングはこれは微妙なタイミングだが絶対セーフだなという時にしかしてはいけない
付け加えるならチームメイトがヘッドスライディング如きで狂喜乱舞してくれるDQN揃いのチームでのみ有効

131:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:23:46 pbilSWbU0
ホーム~1塁間だと25mだから加速の余裕がある距離か
100m短距離走でも、25m付近ならまだ前傾してるよな

132:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:24:09 pRQPvtQc0
>>126
いいか、男はこまけえことは気にしちゃいかん

133:ななし
10/07/20 11:24:18 V45zd9of0
ショットガンタッチで走り抜けるやつが1人もいない件

134:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:24:54 HEMvOxjF0
そもそもファースト走りぬけが速いのは距離がトップスピードになったころ
ベースが近づくから走りぬけが速いわけで
セカンドとかリードから距離が少ないならヘッドが速いだろ

135:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:25:57 f022wK260
減速するやつは走りぬけ
体傾斜させながら体重乗せられる、バレーボールで言うフライングレシーブや
ラグビーのトライを心得てるやつはヘッドスライディングが優位
調べるまでもない

136:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:26:28 yEPo+Ln/0
駆け抜けるほうが早いなら、なんで他の塁では滑り込むんだよ


137:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:26:41 vSk4f0ZM0
だから体育大教授の実験結果と論文は俺が>>81に貼ってやってるだろ

結論
一塁ベースのヘッドスライディングは、ベースタッチまでのスライディング距離を短くすれば、
走り抜けるよりもベースタッチが早くなる可能性がある

ということだ

138:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:26:44 5hJiiysL0
>>132
たかが缶蹴りでそこまでムキになって勝負かけてくる奴いたらひくわ
俺なら二度と缶蹴りの仲間に入れない

139:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:27:09 vv/kEEgV0
止まらないとアウトでしょ。

140:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:27:13 upQSpQQ90
>>136
こういうのが釣りかどうか判断しかねる

141:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:27:21 AV+BSf7K0
陸上競技でヘッドスライディングしてゴールするやつ
いないだろ?
駆け抜けたほうが断然早いんだよ

142: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:27:46 xpjYA0K/P
ヘッドスライディングというかスライディングせずにベースに
飛びつくのと、駆け抜けるのは同じような気がするが
ベースの手前からスライディングしてベースにタッチする
場合は、ブレーキがかかって遅くなると思う

143:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:27:47 qWU79BLm0
>>129
飛ぶったって空飛ぶ訳じゃないし・・・
全力疾走状態からヘッスラの為の前傾(ここで減速)
ベース手前に着地(ここで地面との摩擦)
これだけあってもまだヘッスラのが早いと?

144:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:27:58 pRQPvtQc0
>>134
セカンドは走りぬけしたらアウトになるんだからまた別要素が絡んでくるだろ

145:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:28:04 2GI8Yojp0
>>136
オーバーランしたらタッチアウトにされるからだろ
野球のルール知らんのかw

146:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:28:46 2FPFrMhN0
ヘッドスライディングは単純に危ないから禁止させろ
プロのみOKとかプロでもうまい人のみOKとかにしないと

147:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:29:01 iE1bdIlY0
ヘッスラは恐い。

148:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:29:19 go5yr/Fc0
ディスカバリーの怪しい伝説でやってたな。ゴチャゴチャ言ってないでおまえらもやってみれば?w

149:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:29:26 Th2ykenAP
トゥルッと滑るんですよ

150:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:29:26 NuiAe//f0
>>12
飛んでる時にベースにタッチ!

151:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:29:47 IS5kXSr90
>>1を見る限り、「スライディング」じゃなくて「ダイビング」なら速いという感じかな
普通恐怖感あるからなかなかできないだろうけど

152:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:30:09 G9jWQ5pL0
一応ショボ経験者なんだけど
タッチプレイ(特に2塁への盗塁)のときとか
①走りながら送球や野手のグラブの位置を確認してなるべくボールが来ると思われる
 反対方向に足からスライディング(足は、ベース方向にきっちり向いてない)
②タッチをかいくぐって手でベースにしがみつく
で送球が若干でも乱れればセーフみたいなかんじで稼いだんだけど、
スリーフィートラインを犯さなければルール上OKだよね?

ちなみに一塁へのヘッスラは、士気を上げるためだけだと思う。
(完全アウトのタイミング以外やらない)

153:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:30:50 5kn+9/1d0
結論、2塁3塁への滑り込みの際、以後のプレーを考え
る必要がない(連続プレーの場合、脚からの方が有利)
ケースで一か八かのギャンブルとして価値ある選択肢だ
とは思う。盛り上がりに繋がることは認める。

154:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:30:58 1SNjzwKUP
これがやきう脳か・・・
静止してる状態でスタートの水泳と、運動してる状態のやきうを比べるとは・・・
高校物理の力学から勉強し直した方がいいと思います

155:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:31:00 v6AUkagd0
タッチかいくぐったり、オーバーランできないセカンド・サードへはヘッスラする意味あるけど、ファーストにヘッスラする奴はアホ。

156:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:31:25 25sg8/xI0
>>130
それは最後の足が一塁ベースのホーム側の角に合うという条件下でだと思うよ。
ミスれば簡単に10~20cmの差になるから。

157:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:31:46 GOoPFMmiP
>>141
陸上の地面は滑らないだろw

158:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:31:46 Ec8Ofei90
ヘッドスライディングのほうが速かったら100分の1秒を争う陸上100メートル走で
ヘッドスライディングでゴールする選手がいるはず。

駆け抜けたほうが速いんだよ

159:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:31:53 eMuxNQmX0
身長1m80cmぐらいある選手が、2塁ベースの1.8m前から
頭から倒れ込むのが良いのか、足からスライディングするのか良いのか、
そのまま走って2塁でぴったり止まるのが良いのかの比較だな。
2塁でぴったり止まれるならいざ知らず、そうはうまくいかないだろうし、
それなら、ある段階でバンと前に倒れ込んだ方が速いという理屈かな。
本当にそうかなあ。

160:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:32:34 vhSUnff70
水泳の飛込みを例えに出すようなヤツに聞くなよw

161:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:32:39 mo0ieQ2O0
テストしたら駆け抜けた方が速いっていうのは、距離合わせてそれなりのヘッスラ技術持ってる人でテストしたのかな
加速期の前傾のままだったら自然にヘッスラに移行出来そうな気がする

162:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:32:40 y57u4YbE0
速い遅いじゃなくて怪我しやすいので嫌い

163:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:32:42 EWNBviL/0
>>11
想像したら面白かったw

164:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:32:45 GsNXH5yY0
頭から突っ込むまえにちゃんとトレーニングして痩せること。
そして筋力をつけて走力をあげるとこ。
野球選手は鈍足が多すぎるよ。

165:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:33:09 vnINNk/y0
陸上とか水泳は色々と比較にならん気がするんだがw

166:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:33:19 cnFh3m0U0
ディスカバリーチャンネルでやってる「怪しい伝説」って番組で
検証してたな
結果は
普通のスライディング>スライディングせずそのまま走る>ヘッドスライディング
だった

167:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:34:20 2GI8Yojp0
>>158
100m走は胸の到達タイムを競う競技です
空気抵抗をなくすためのあんな薄着であんな硬いトラック上で
あんな速度で走ってきて毎回ヘッスラとかただの基地外です

168:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:34:33 n1mekoP10
全速力からのヘッスラは確実に遅くなるよな

169:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:34:38 2pKn6Ava0
時速100キロで走ってきたと仮定して、走り抜けたらベース上でも100キロ、
しかしスライディングするとベース到達時の時速は0キロだ。

170:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:34:39 1SNjzwKUP
スピードスケートでゴールする寸前に一瞬足を前に蹴り上げる、が有効なのは証明済み
野球もこれなら0.01秒くらい速くなるよ
ただヘッスラには何の効果もありません

171: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:34:48 TtCjhpFVP
どう考えても足でスライディングしたほうが安全で速そうなのに、
どうしてやきう人はヘッスラするのか幼稚園児の頃から疑問だったが、
やっぱり遅かったんだね? やっぱりやき豚はばかだ。納得納得。



172:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:34:49 y26VGYA40
いや、いい加減タイム計れよw

いつまで空論で議論してんだよ

173:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:34:54 I5eFFGq7P
速い遅いの問題じゃなくタッチ回避&停止が目的じゃん

もしスライディングの方が速ければ、陸上競技のゴール間際でみんなスライディングしてるw

174:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:35:28 vnINNk/y0
>>162
浜中みたいにどうでもいいような牽制帰塁でヘッスラして怪我するようなのが居る以上、
禁止した方がいいぐらいだな。優勝を争う試合で1点入るかどうかの本塁突入とかなら
まだしも、たかが一塁の牽制帰塁で右肩ぶっ壊すとか何なんだと。

175:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:35:31 3E6AgDVM0
セカンドを駆け抜けるといえば京葉工業 vs 浦安南

176:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
10/07/20 11:35:49 bwPWeMCF0

こんなのはね、野球やったことないやつが言ってるんだよ。

三塁打打ってみたらわかる。
もうベース手前で息が切れるわけよ。
すると自然にヘッドスライディングになるわけ。

わかる人にはわかる話。

177:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:36:00 DHgkqz8R0
一塁にヘッドスライディングは問題外のレベル
小学生でも無意味なのがわかる

178:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:36:02 Yt8UdEoy0

腕伸ばしたヘッドスラの方が早い
ただ危険だから走り抜けが早いって言ってるけどな


179: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:36:15 TtCjhpFVP

やき豚は未だにヘッスラみたいな特攻玉砕的な精神論に傾いているから、
時代遅れになって世間から見捨てられているんだね。


180:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:36:16 2GI8Yojp0
>>173
>>167

181:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:36:47 12EKPDCB0
駆け抜けるのとヘッドスライディングすることでどっちが大きいかはともかく
明らかにヘッドスライディングしたときの怪我のリスクが大きい。

去年ヤクルトで宮本慎也がヘッドスライディングして親指骨折したけど、あれでCSでられなかったら
第千版になってるところだった。

182:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:36:49 EYlu2O8u0
マジレスすると足遅い奴はヘッスラした方が早い

183:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:36:50 HBb7YUMt0
守ってる方からしてもヘッドから来られるのはいやなもんだよ

184:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:36:57 TqQsEqp00
>>161
イチローなんかは一塁到達のときはもう体起きてるし
前傾姿勢のままのやつはヘッスラ技術以前に走塁技術磨くべき

185:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:37:04 GOoPFMmiP
陸上競技のトラックが滑る地面ならヘッドスライディングするだろw

186:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:37:31 zulMA6ik0
野球のヘッドスライディングは視覚効果と士気向上を目的としたのが殆どだろ。
微妙な判定のゴロとかはヘッスラするとセーフ判定して貰えるかもしれないし、
ヘッスラする事により客も盛り上がって味方の士気も上がる。
到達点までの時間で言えば普通に走り抜ける方が早いと思うよ。

187:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:37:35 25sg8/xI0
>>166
やっぱ距離稼ぎとロスの少なさから普通の足からのスライディングが有力だよな。
その番組を見てみたいものだ。

188:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:37:42 Th2ykenAP
>>174
牽制での帰塁で肩怪我するってどんな下手くそやねん
指を怪我するのは良くあるが

189:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:37:45 qWU79BLm0
だから一塁ヘッスラなんて基地外しかやらんて・・・

190:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:37:47 c4s3gDp30
ヘッドスライディングってさ、
中年orデブの選手が必死に走ってるんだけど次第にスローモーションになって、
足があがらなくなってベチャッっと倒れ込むように地面に這い蹲るあれの事?wwwww

191:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:38:05 pRQPvtQc0
水泳でもヘッスラしてるし、やっぱヘッスラのほうが早いかな

192:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:38:08 2GI8Yojp0
>>185
それもう別の競技だろ
わけわかんねー事言ってんじゃねーよ

193:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:38:27 2vzRdnZe0
ソフトボールはスライディング禁止な
豆な

194:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:38:29 upQSpQQ90
>>185
しないよ
あれだけ完璧なフォームでスピード維持してるのに
余計な動作してわざわざ減速する理由が分からん

195:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:38:31 1begW0+V0
野球脳の老人ってほんとどうしようもないな

196:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:38:53 mo0ieQ2O0
陸上の100mって経験者から言うと長距離なんだよね
使う筋肉を分散させないとと走りきれない
加速期の前傾から次第に胸を起こすから、その体制でヘッスラじゃ明らかにロース大きいが、
加速期の前傾のままうまくヘッスラ出来る技術があればロスなくせるような気がする

197:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:38:54 Um14aPriP
ヘッドスライディングの場合、スピードに限っていえば
手を前方に伸ばすと空気抵抗が増すので
手は体側にピッタリつけて飛ぶ方が速い

198:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:38:59 /WZeoaZT0
ショットガンタッチは滑りやすい場所へ飛び込むので減速ロスが小さく、
なおかつ腕をできるだけ後方へ伸ばしてボタンを押し腕を前方に伸ばす
ことでボール落下地点までの距離を稼ぎたいので、あの形が理想的になる。

野球はスライディングによる減速ロスが大きいのであまり意味はない。

199:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:39:14 yAYwZZ7v0
福本豊

ヘッドスライディングを行った選手に対して「到達時間が変わらないのに怪我をする確率が高くなる」
牽制球に対して手からの帰塁に関して「手から行かず、足から帰る。怪我をするだけ」

200: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:39:25 xpjYA0K/P
>>183
一塁なら気にならんだろ

201:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:39:35 1SNjzwKUP
ヘッスラで気迫を見せるとチームの士気が上がる、これが野球の定説
まぁ一種の集団催眠だろ
神に生贄を捧げることで村全体がまとまるみたいな、蛮族の信仰に近い

202:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:39:36 HEMvOxjF0
結論

ダッシュが速くファーストまでトップスピードに速くもっていけるやつは走りぬけが速い
ダッシュが遅くファーストまでトップスピードにのれないやつはヘッスラが速い

これでいいだろもうw

203:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:39:48 G3tr0TOAP
ちゃんと科学的に研究されてたような
ヘッスラが上手ければそっちの方が速い、具体的には飛び込む位置、角度、ベースに手がつくポイントまでが
一直線できっちり最短距離になってる場合。ただ大抵の人は下手だし怪我のリスク考えると…って結論だったかな

204:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:39:50 8r83+BZ90
早い遅いじゃなくて味方を鼓舞する一つの手段に見えるが

205:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:40:17 qdnIJHe20
>>173
高校野球の最後のバッターは内野ゴロでヘッスラしてるだろ
それに対する批判だよ

206:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:40:30 qWU79BLm0
>>201
まさに10.8に立浪なんかはそれだな

207:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
10/07/20 11:40:41 bwPWeMCF0

だから違うっての。

何らかの理由で体が前のめりになったときはヘッドスライディングが極めて有効。

208:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:41:38 1SNjzwKUP
ヘッスラの練習をしてる野球選手は一人も居ないのに、なぜか試合ではヘッスラする
これは野球の七不思議

209:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:41:44 M5LpHPVw0
だから上手いやつは飛び込んだほうが速いと何度いったら・・・・・w

210:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:42:20 S8ICS4UJ0
>>198
スライディングせずに、ダイビングすれば良いって事か。
ショットガンタッチも、ボールに触れるまでは選手の体は宙に浮いてるよな。
ベースで胸打ちそうだけど、練習次第か。

211:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:42:45 aedrkf700
ヘッスラが最速だよ

212:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
10/07/20 11:42:49 bwPWeMCF0
>>208

だから足がもつれてきて自然とヘッスラになると言ってるだろうが、このボケ、死ね

213:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:42:56 kuML4fEF0
全部タッチプレーにすればいいのに

214:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:43:02 HBb7YUMt0
>>204
気合だよね
スポーツってのはこういうガッツあるプレイが味方の士気を盛り上げるんだよ

215:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:43:20 qNKArnJZ0
>>1
スピードだけしか考えてないのかよ。なんだこのライター。

足からスライディングと、ヘッドスライディングと、走り抜け、
パターンが1つだけよりも、時と場合によって3つを切り替えて使った方が、
タイミングをズラす意味が有ったり、
瞬間的なフェイントになったりして、役立つだろ。

さらに、観客に「魅せる」ことも重要だから、
派手に飛び込む意味は有るだろ。

216:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:43:29 v6AUkagd0
>>176
たかだか60mほど走っただけで息切れて走りきれないとか、ホントにスポーツやってんのか?

217:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:43:34 IkP5ohYq0
一塁のヘッドスライディングは他とは別物の自己満アホプレイだと思うけど。
他はプレイのチョイスは状況によってってことがあるが。


218:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:43:39 PrqMwU1b0
練習もしてないのに本番でなぜ使うかな

219:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:43:40 Xxtz31g+O
ローカル局で地区予選見てたら、最後のバッターがお約束のヘッスラしたけど一塁ベースに届かなくて唖然とした。30点差で5回コールドになるのも当然だと思った。

220:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:43:50 vnINNk/y0
>>212
プロ選手はおまえみたいに10m走って息切れする奴ばかりじゃねーよw

221:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:43:51 HjuMSLx/0
福本っさんの言う通りだな。それに怪我するし

222:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
10/07/20 11:43:53 bwPWeMCF0
>>213

普通のゴロのたびに挟殺プレーやるのか?

223:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:44:20 N00nDCRo0
あの距離は微妙だな
前傾姿勢保ってる奴なら速いけど
トップスピードに乗ってる奴なら抜けたほうが速いだろ

つまり足の早い奴は走り抜けろ

224:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:44:47 mo0ieQ2O0
結論
おかしいのは1塁だけ駆け抜けていいという欠陥ルールなんだよね
クロスプレーが危険とか知るかよ

225:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:44:48 2pKn6Ava0
スライディングするのが早いのならばせめて怪我防止のために
一塁に足からスライディングした方がいい。

226:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:44:52 fjLymCLU0
俺は尻から行くよ

227:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:45:03 2Ezb5p/y0
桑田さんがハッキリ否定していたでしょう
>>203の理屈で

まだヘッスラとか言ってる奴はバカか
>>209のおっさんとかまさにゴミ

ヘッスラとかゴミなこと言う暇があったら
短距離走の科学的トレーニングでもすればいいのに
そういうことをしないでヘッスラとかほざく。

228:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:45:04 zulMA6ik0
実際にヘッドスライディングを何回かやったが、
あれってベルトのバックルがブレーキになって減速するんだよ。
あと、ズボンの中に砂が入って非常に気持ち悪くなる。

229:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:45:05 piqOuJSw0
阪神の平野は良く1塁へヘッドスライディングをする

それで何度か怪我してる・・・

230:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:45:09 ie2f5QREO
ヘッスラって馬鹿っぽいネーミングだな












さすがやきう

231:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:45:17 /WZeoaZT0
>>208
ノックでボールに飛びつく動作が結果的にヘッスラの練習になってる。

232:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
10/07/20 11:45:22 bwPWeMCF0
>>216
>>220

ベースランニングと普通の徒競走とは全く違う。

はっきり言ってベースランニングだけ見ればその人の野球センスの9割はわかってしまう。

233:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:45:31 upQSpQQ90
>>213
これ以上打高投低にするのかよ

234:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:45:36 lkSFj55E0
>>216
草野球チームのおっさんの運動能力なんてそんなもの

235:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:45:41 Fy8hP3Co0
飛び込めば速いと思ってる棒振り脳なんて絶滅したと思ったよwwww


高校野球のアレはパフォーマンスだから別物

236:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:45:45 aedrkf700
実際ヘッスラと走りぬけで計ったことあるけど
ヘッスラのほうが1秒以上速かった

ホームベースはスライディングするしな

237:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:45:53 p8DLD9tI0
なんにせよ1累への到達時間にほとんど差がないのなら、
危険なヘッドスライディングはしない方がいい。

238:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:46:15 v0ygd4XH0
結論、イングランド代表テリーのダイビングヘッドクリアは無意味

239:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:46:22 a/Ei4E7t0
>>219
あれは自分に酔ってるだけだろww

うちの地元の県の甲子園予選1回戦で50点差とかつけられて5回コールで終わった試合で
大泣きしてる選手見て若干引いた

240:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:46:23 idJO/eR20
スライディング体勢になるのに減速するんだよな。
ただ、肩までの高さ+手の長さ分距離が短くなるよね。
どっちだって話だわな。
速度とスライディングポイントの位置とか計測しないと無理。


241:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:47:17 1Vorzqsj0
プロなんだから派手に見えるヘッスラやるのもまたいいんじゃないの

242:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:47:21 ci1QSrR70
>>224
お前の「知るかよ」なんてみんな知ったこっちゃないわw

243:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:47:24 H2cqr57z0
一塁は駆け抜けたほうが早いと聞いたが

244:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:47:34 1SNjzwKUP
>>236
一秒も速いのか
ボルトに教えたら9秒の壁破りそうだね

245:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:47:44 uK1v6euF0
ヘッドスライディングは首の骨折って全身麻痺になった人もいるから危険だよね

246:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:47:46 vnINNk/y0
>>232
おまいさんは発言だけで野球センス0なのが丸分かりなんだがw

247:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:47:59 zulMA6ik0
>>239
ウチの母校の野球部も毎日毎晩11時過ぎまで練習してるのにいつも2回戦で負ける。
あれは練習の仕方がよほど悪いのか、本人達に才能が無いかのどっちかだな。

248:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:48:01 v6AUkagd0
>>236
20mで1秒も違いが出る訳ないだろこのアホウが。

249:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:48:02 upQSpQQ90
>>236
1秒って3~4m違うってことだぞ
ほんとに計ったのか?w

250:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:48:12 2pKn6Ava0
一塁だけでなく、二塁も駆け抜けた方が早い
URLリンク(www.youtube.com)

251:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:48:14 oU2EvKgN0
>>232
まじかよ
それで打撃センスも守備センスもわかるんだな?

252:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:48:23 M5LpHPVw0
>>227
怪我うんぬんの肯定否定は別にして>>203は上手いやつなら速いって言ってるじゃんw
俺も否定派だけど「上手いやつは飛び込んだほうが速い」というのは紛れもない事実だっての

253:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:48:41 BjhWHuF10
>>236
テキトーなこと書くなよw
1秒ってどれくらいか知ってる?
距離にすると8~9mだよ。そんなに違うわけないだろ。

254:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:49:11 o6oeiN15O
>>241
怪我してチームに迷惑かける可能性を考えるとプロ失格

255:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:49:32 zTtfLZH60
このスレにデータや検証したっぽいTVの情報もあるのに歩幅あわせとかを完全に無視して駆け抜けの方が速いって言ってる人はなんなの?

256:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:49:33 CmZQMU/60
ヘッドスライディングが有効なのは牽制球で戻るときぐらいじゃね?

257:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:50:01 2Ezb5p/y0
>>248
>>236はきっと「のっし、のっし、のっし」と走っていて
突然水泳のスタートのようなすげえ飛び込みをするんだよ
つうか奴はアザラシなんだよ。

258:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:50:13 XF8qX+z30
1塁で止まらなくちゃいけないからなあ。
でもビーチフラッグスとかショットガンタッチ?みたいに止まること一切考えずに目標通過を
目指してえやーって飛べば駆け抜けるより目標到達は速い気もするな。

259:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:50:26 ORLtif7v0
スライディングは止まるため&タッチされないための技術なんだから
駆け抜けるのとどっちが速いかなんて議論の余地はない

260:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:50:29 CpmZgo6W0
>>215
一塁に関しては、フェイント掛けても仕方ないだろ

261:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:50:31 2bMl0cyN0
もちろん滑り方によって変わってくるが
理論的には間違いなくヘッスラの方が絶対速い

262:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:51:23 fjLymCLU0
>>255
みんな2ちゃんで聞きかじった知識でやいのやいの言ってるだけだものw

263:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:51:33 BjhWHuF10
>>249
1秒が3~4mって、お前は100m走るのに何秒かかるんだ?w

264:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:51:35 zulMA6ik0
ヘッスラが有効なのってホームへの突入時だけのような気がする。

265:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
10/07/20 11:51:35 bwPWeMCF0

とりあえず1塁へのヘッスラは置いておくとして、野球の走塁と徒競走の最大の違いはなにか?

野球の場合、例えば2、3塁打コースのとき、とりあえず2塁までは全力で走るが、3塁まで行くかどうかはわからない。
2塁まで全力で走ってその時点でコーチが手を回してたら「延長戦」になる。
そこで3塁に到達する前には足がもつれる。そして自然にヘッドスライディングへ。

実際にヘッスラは3塁打が際立って多いはずだ。

266:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:51:38 1SNjzwKUP
>>258
一塁だけは駆け抜けてもいいルールなんだよ
それ以外の場所、セカンドやホームベースなんかはヘッスラが有効な場合もある
タッチをかいくぐるってテクニックが必要だもんね

267:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:51:40 p8DLD9tI0
スライディングの踏み切り位置が合わない人だと、確実に遅くなる。

268:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:51:49 ci1QSrR70
>>261
その理論を書けよ

269:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:51:56 VsQVZtin0
ヘッスラ(笑)をしちゃう奴はデブかおっさんか鈍足か坊主の奴

270:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:52:35 upQSpQQ90
>>263
高校の部活で打った後の初速だとそんなもんかなと思ったけど
たしかにちょっと遅すぎたわw

271:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:52:40 Xxtz31g+O
走り抜けの方が早いとは思うけど、なんか、スラの方が早くなる方法がありそうでモヤモヤする。極端な話、腕の長さが5mくらいあればスラの方が早いとか。

272:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:53:00 2Ezb5p/y0
イチローはヘッドスライディングをしない。

つまりそういうことだっつの。

273:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:53:06 kXs4LdlNO
>>203でFAだろ
いつまで議論する気だよ

274:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:53:12 CpmZgo6W0
駆け抜ける場合のタイムを計るのでも、
一塁をゴールと思って走るのと、ライトまで行くつもりで走るのとでは
大分変わりそうだよな

275:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:53:55 P4WfLjOPP
ベースは下にあるからな
手を伸ばした分とは言い切れない

276:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:53:59 88pzI5ur0
ヘッスラなんて、タッチアウトの場合の2塁3塁上またはホームで
タッチされ難い事とオーバーランしない為に使うものだ
駆け抜けていい1塁でのヘッスラなんて愚の骨頂


277:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
10/07/20 11:53:59 bwPWeMCF0
>>251

絶対にわかる。

というか、長嶋茂雄を入学させた立教の「スカウト」は最初にベースランニングを見て
「これはすごい」と思ったそうだ。
この感覚は非常によくわかる。
野球下手なやつはベースランニングのセンスが非常に悪い。

278:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:54:11 ci1QSrR70
>>271
それだと普通に手伸ばすだけでいいんじゃね
野球の場合だとそれ以前にバッティングに支障出そうだが

279:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:54:11 jp0l9k300
科学的には走り抜けたほうが速い。
だが野球はベースを踏まないといけないスポーツ。
トップスピードのまま歩幅を調整してベースを踏む動作というロスが必要になる。
この点、ヘッドスライディングはロスなく確実に手からベースタッチできる利点がある。
マサチューセッツ工科大の研究では両者を比較すると
ヘッドスライディングのほうがやや有利という研究結果が出ている。

280:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:54:20 UpoOTobT0



走れよwwwwwwwwwwwww

281:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:54:33 2Ezb5p/y0
>>271
短距離走ダッシュのタイム縮めることを目標にして
走るフォームをきちんと矯正して練習したほうがいいよ。
間違いないから。

腕の長さが5mとか別の生き物の競技の話はやめてね。


282:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:54:35 zulMA6ik0
>>274
ファールゾーンを駆け抜けるつもりで走れとはよく言われた。

283:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:56:20 mlxuBBjb0
普段から練習して、はじめからやるつもりで絶妙のタイミングで飛び込めば
速いと思う

284:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:56:47 pBlv/cvt0
ヘッスラの方が早い。ソースは宇野勝。

285:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:57:06 UcYGWxEN0
何このふくもっさんスレ

286:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:57:29 c2djoS/kO
>>34
あれはマットだからってのもあるけど、一番低いところで触れるからその分距離伸びるんじゃない?

287:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:57:39 TqQsEqp00
>>279
ヘッスラの方が滑ったら減速するぶん完璧なタイミングが必要だろ。

288:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
10/07/20 11:57:39 bwPWeMCF0

一塁へのヘッスラもそんなに不合理ではない。

重要な場面などでは焦る気持ちがどうしても出るから足がもつれて自然とヘッスラになることはままある。

289:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:58:12 N4QRMnGp0
そもそもヘスラはクロスプレーが前提。後駆け抜けられない2、3塁ね。

290:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:58:30 M5LpHPVw0
結論としては平野恵一と大学とかでも野球やらなそうな高校球児の思い出ヘッスラには
文句を言わないであげてということだな

でも平野恵一はもうやらないほうがいいかな
これまでは代わりがいたけど今ほど活躍したら代替不可能だし

291:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:59:44 oU2EvKgN0
>>277
人気以外すべて上だったノムラさんのベーランは超絶すごかったのけ?w

292:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:59:48 p8DLD9tI0
イチローは絶対にヘッドスライディングをしないが、それは怪我防止のためだそうな。
「ヘッドスライディングはかっこ悪いしアマチュアのやること」とも発言してる。

293:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:00:02 N4QRMnGp0
止まることと速く着くことを両立させたのがヘッスラ

294:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:00:24 QqnQY8UY0
たまに1塁に足からスライディングする奴いるけどあれは何の意味があるの?

295:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:00:34 UcYGWxEN0
>>276
ハゲドウ

296:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:00:45 WTYBXHNk0
単純にタイムで言えば走り抜ける方が早い
ただそれを判定するのは人間で、人間は感情にも時には左右される
だからヘッスラを無意味と決めつける必要もない

297:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:00:53 eYNSdU6T0
塁間のタイムであれば走り抜けだろうけど、
足を下ろすタイミングとかあるしね

横っ跳び感覚で行ける奴なら、
ヘッスラの方が速い気がするな

298:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:00:57 nXAE2Ic60
>水泳の飛び込みを考えてごらんなさい。
>地面を蹴った勢いで飛ぶことができるならば、絶対に速いよ

水泳は0からのスタートw
これはおかしいだろw


299:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:00:58 v6AUkagd0
>>288

だからスポーツマンがたかだか20m走っただけで脚もつれるとかどんだけだ。

300:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:01:06 XPGVcNx90
>>290
そもそも平野が慎重にプレーするタイプだったら
故障することもなくて結果阪神に来ることもなかっただろうけどな

301:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:01:21 GQqDNF9v0
上手いと普通より速くなるけど
下手だと逆に遅くなる

自信がないやつはやるな

302:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:02:01 N00nDCRo0
>>294
止まるエネルギーを摩擦で消費できるからエコw

303:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:02:21 Cwedf6gK0
ヘッスラは守備者への威嚇みたいなもんよ

304:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:02:51 p8DLD9tI0
>>294
ベースカバーのピッチャーにぶつからないように気を使ってるんじゃないのかな?

305:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
10/07/20 12:02:59 bwPWeMCF0

ヘッスラの醍醐味がわからないやつは野球の醍醐味がわかってないやつ。

切迫したら本能でヘッスラになる。
これが信じる。

306:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:03:05 HhiEwav80
>>98で答え出てるだろう
物理的に重心はヘソの位置で移動しない
そして重心がベースを通過するのは走り抜け、ヘッドともに変わらないんだから
(というかヘッドはベースを通過する必要が無い)
完璧なタイミングでやればヘッドの方がベースタッチは早い

307:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:03:16 jp0l9k300
>>287
ベースはどこで触ってもいいんだよ。指、腕はもちろん腹、頭なんでもあり。
走った場合はたった20数センチの足裏でタイミング良く踏まないといけない。
飛び込んで着地と同時に指先でタッチが理想的だが
そこまで完璧なタイミングじゃなくても確実に塁にタッチできるヘッドスライディングが有利。

308:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
10/07/20 12:03:26 bwPWeMCF0
>>305 訂正

(正) これが真実。

309:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:04:05 HXzl2gw50
水泳のスタートみたく、止まってる状態からスタート台の角を蹴って
推進力を得るケースと、全力疾走の途中で頭からダイビングするケースなんて
全然違うんじゃねーの?

つか、ヘッスラのほうが速いなら、陸上の短距離競技でゴールする時に使えばいいんじゃね?

310:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:04:31 37ggmvQb0
ズサーッって思いっきり摩擦抵抗を受けるのに早いわけないでしょw
地面に擦る前に飛び込んでベースにタッチするなら分からんけど
遅い上に怪我のリスクが伴い、またユニも汚れ痛むヘッスラに何の価値があろうか、いやない

311:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:04:39 vb2JrxxW0
>>16
サッカーは演技力に支配されている

312:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:04:49 XPGVcNx90
>>309
大怪我していいっていうならみんなやるだろうけどね…

313:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:05:11 SG3ndt4p0
>>299
野球やってるのは30越えのおっさんだったりベンチで座ってるだけで汗だくになるデブだったり
スポーツマンと呼べるレベルに居る選手なんて一握りだから

314:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:05:58 UUzc6GqjO
WBC決勝で見せた松中のヘッスラが今まで見てきた中で一番好きだな

315:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:06:03 37ggmvQb0
>>309
陸上短距離は胸がゴールの基準だからヘッスラは意味がないと散々既出

316:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:06:04 62b6IUzF0
やたらと手が長い奴は・・・

317:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:06:08 33QxiFVW0
水泳は同時に泳ぐ体勢への移行もしないといけないからヘッドスライディングのような形になってるだけだとおもうの。

あと、こういう屁理屈論争こそトリビアみたいな番組で大規模実験したらよかったのに。


318:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:06:33 T8HKWi5yO
>>306
駆け抜けだってヘソを重心にして足出すじゃん

319:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:06:43 e9wGsuJp0
ヘッドスライディングってオーバーランや相手野手のタッチを掻い潜るためにするんじゃないのか?



320:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:08:07 zTtfLZH60
とりあえず駆け抜けた方が速いという検証結果やデータだけは出てきていない

321:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:08:24 HXzl2gw50
>>312

普段の練習でマットひいてヘッスラ技術を磨いておいて、
ここ一番の時に実践すればいい

運よければ擦り傷で済むしw

322:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:08:34 c2djoS/kO
パワプロのヘッドスライディングはマジいらん
たまに怪我するし

323:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:08:50 BfVrCe8i0

ヘッスラしてる高校生は宗教法人甲子園の信者だからwww



アレと試合後の砂遊びは信仰心を確かめる為の大事な儀式wwwww

324:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:08:59 AeofwDIW0
怪我は怖いがガッツを見せることでチームの士気も上がる。
この2つの問題を解決するために私が考えた最良と思える案は
一塁を駆け抜けてからヘッスラするという考えに至った。

325:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:09:07 LkOJ6R1f0
ちなみにロックマンはスライディングのが早い
知らない面で連発すると落ちて死ぬから気をつけろ

326:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:09:09 TygTsyBrO
高校野球の最後のアウトで
全くもって間に合わないのに
ヘッドスライディングするのがダサい・・・

ダサいよ・・・

327:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
10/07/20 12:09:41 bwPWeMCF0

大体、野球のスパイク履いてベースランニングしてみろよ。
陸上じゃねえんだよ、バカ野郎。

ボールにあわせて動くのがベースランニングなんだよ。

2塁で止まるはずが、外野手がポロっとこぼしたら最加速して3塁に向かうのがベースランニング。
そんなときは足がもつれて自然とヘッドになる。

1塁への走塁だって状況によっては「火事場の糞力」的にパワーが出て、足がもつれた結果自然と
ヘッスラになる。これが野球の走塁。

328:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:09:47 HXzl2gw50
>>313

だな
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)


329:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:09:49 Xxtz31g+O
55対0で負けた埼玉の上尾橘の選手達はヘッドスライディングをする機会すら無かった。

330:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:10:23 AM3WI3qN0
水泳やら陸上やらショットガンタッチって、頓珍漢な比較すんなよ

比べるならスピードスケート(ショートトラック)だろ
だれも、飛び込みゴールなんざしていない(転倒してならあるが)

331:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:10:43 XVjMpknF0
相手の野手にとっても危ないから
意味ないヘッスラは止めさせるべき

332:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:10:47 HXzl2gw50
>>315

胸が基準だろうが、関係なくね?
ダイビングした際に胸がゴールライン超えればいいんだろ
タイミングの問題だけじゃん

333:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:11:42 p8DLD9tI0
ベースランニングで足がもつれるようなプロ選手いねーから。
ブラゼルでもそんなヨタヨタになんかならない。

334:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:11:57 QVzLB6vD0
足の位置をかんがえれば、走りきったり、足からスライディングするより、
ヘッドスライディングのほうが早くベースに到達するのは当然


335:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:11:59 XPGVcNx90
>>321
運良ければ、だろ
いちかばちかで選手生命かけてやるほうがおかしい
実際のルールは知らんが、こんなんで故障者出まくったらそのうち禁止されるだろう

336:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:12:41 KSee35PQ0
>>21
最後に士気上げてどうするw

337:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:13:01 37ggmvQb0
>>332
最初からレスを読んでいけば幸せになれる
けっこう前の方で問題提起されてるから、そ奴の真っ赤なレス番を
たどってレスを抽出していけばとても幸せになれる


338:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:13:17 HXzl2gw50
>>335

じゃあ、オリンピックで引退するつもりの選手が実践するなら問題ないな

339:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:13:20 AYVoNXq00
>>11で完璧な答がでてたw
ヘッスラのが速いとかプロが恥ずかし過ぎるわ

340:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:14:02 SEHwC2OG0
無駄なヘッスラは罰金にしろ
せいぜい1塁ランナー時の牽制球をかいくぐってベース帰塁するときだけだ

341:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:14:15 bJ4KPBxa0
 ズザ──    ∩
            | ゝ  <ヽ
.─ ──=≡/ /   ヽ ∨
           ./  i    / /
 ──=≡.  /  丿   /  ノ      キャーッ!!
)⌒`)       (   ヽ、 /  〈
  `)⌒`)     \  /'' ー'' ⌒`/ヽー 、
  ──=≡ \/       〉   ⌒彡彡ミミ\
  `)⌒`);;;`)⌒`)   ヽ   ,, -‐"      彡彡彡ミヽ
  `)`)⌒`)  )     \/      / ィ. _彡彡彡}
─=≡;;;⌒`)≡⌒)≡≡"ーーーー(,,___/つミ彡ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

342:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:14:18 XPGVcNx90
>>338
現役生活の最後でグロシーン晒すとかどこの基地外ですか

343:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:14:32 hNODKm/v0
スレチだけど、詳しい人が多いから質問します。

プロ野球でバッターが塁に出ると、バッティングに使用した手袋を
一塁コーチに渡して、お尻ポケットから別の手袋をだして
手にはめずに、多くの選手が片手に握った状態で走塁している場面を
よく見るのですが、あれは早く走るためですか?
それともスライディングで指や手の怪我をふせぐためですか?
ごくまれに両手に握ってる選手がいますが(イーグルスのルイーズなど)
本来は利き手に握るものですか?

よろしくお願いします。

344:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:15:06 c2djoS/kO
さっきから足がもつれるとか言ってる人なんなの?
それどっちが早いか云々の解答に全然なってないじゃん

345:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:15:13 HLXD5dKn0
ヘッスラは同情を買うためのここ一番の武器
平野の場合はヘッスラのしすぎで反感買ってる気がする

346:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:15:23 zTTcvt7p0
ガチで突っ込めばヘッスラの方が速いよ
だが野球ってレジャーでチキンばっかだからなあww
駆け抜けたほうが無難だね

外野の芝でシート敷いて唐揚げ食ってるのがお似合い

347:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:15:50 1SNjzwKUP
宗教って非科学的で初等教育受けてれば簡単に否定できるたぐいの迷信が寄せ集まってるんだけど
一人でもそれを否定すると催眠が解けて集団の結束力が落ちちゃう
ヘッスラもそれが速いのか遅いのかは問題じゃなくて、皆が信じてることは正しいって事にしとけ・・・ってのが重要
純真無垢な子じゃないと出来ないスポーツ、それが高校野球

348:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:15:56 AewE/YtAP
ヘッスラマニアの貴重な楽しみを奪うなよ

349:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:16:00 bANZaBX80
PL時代の清原、桑田の先輩が頭から突っ込んで首から下が動かない
寝たきり状態になっちゃったんだよな。

350:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:16:27 G/GDM6hwi
ヘッスラは魔送球対策

351:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:17:16 mS+WQex6Q
俺はサッカーやってるけど、脚で間に合わないと思った時にはダイビングヘッドで行くけどな


352:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:17:41 zTTcvt7p0
>>11
100メートルのゴールは胸でしか認められない
指先でのゴールが認められればヘッスラする奴が出るよ
爪を伸ばすやつも出てくる

353:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:17:58 y4qva4510
>>351
巻さんロシアでも頑張ってね

354:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:18:04 vlTGds8q0
だからいつも言ってるけど、筋肉番付の上から落ちて来るボールタッチする競技あるだろ。
あれ手から行ってんじゃん。つまり手の方が速いって事だろ!

355:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:18:55 BfVrCe8i0
>>351
ムァキ乙wwwwwwww

356:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:19:19 hG7OUIES0
体勢を地面と水平にするまでの時間で
2、3歩ぐらい全力疾走でなくなるから駆け抜けの方が速いよ
前かがみで走ってごらんよ
スピードなんか出ないから

357:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:19:57 XVjMpknF0
>>354
地面すれすれのボールに立ったまま手で触れるのか?

358:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:20:07 y4qva4510
>>354
上から落ちてくるボールに触れるのと
地面にあるベースに触れるのを横に並べて比較してなんになるの?

359:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:20:43 jp0l9k300
>>343
詳しく説明すると長くなるから簡単に説明するとマウスピースと同じような感じ。
空で手握るよりなにか柔らかいもの持ったほうがしっかり握れて力が入り腕の振りも鋭くなって速く走れる。
一番適した専用のものを握れればいいのだが異物持込がルールで禁止されてるから
代用として手袋使う選手が多い。

360:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:20:50 HhiEwav80
>>318
立ったまま出したつま先と
真横になって出した手先のどっちがヘソよりリーチが長いと思う?

361:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:21:10 QPMViyxs0
土井も大石も主観を語ってるだけだなぁ。

362:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:21:12 zTTcvt7p0
ショットガンタッチは足でタッチも認められるよ
でもそれでは勝負にならない

363:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:21:17 5QqdRYrWO
野球関係者馬鹿丸出しだな
飛び込みは頭からいったほうが早いからじゃなくてそのまま泳ぐ体制になるからだろが

364:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:21:26 mAbE0jCC0
ヘッスラは下手な奴がやるとへっぴり腰から尺取虫みたいな格好になるし
かなり手前から滑るから遅くなる。これが遅いと言われる原因。
上手い奴でも多少は滑って抵抗になるから遅くなるけど。
着地と同時にベースタッチするタイミングなら抵抗によるロスはないけど
突き指とか怪我しやすいから敬遠される原因にもなってる。

結論:やり方しだい

365:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:21:29 HXzl2gw50
>>337

陸上で抽出して見た、抽出なしで頭の100レスくらい読んでみたが
どこに書いてあるんだ?
意味がないと言い切れる論拠が見つからないんだが

ヘッスラ自体が遅いから無意味って話なら分かるけど、
ヘッスラが速いって前提なら、陸上でもヘッスラやれば?ってのは考え方として
ありえると思うが
ルールで禁止されてるなら、その時点でアウトだけどw

366:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:21:42 M5LpHPVw0
>>344
一塁へのヘッスラの話はおいといてとか言ってるしな・・・・w
熊五郎さんって野球好きな方なんっすかね
ぶっちゃけベーラン見ても足が速いかどうかはわかるけど
野球がうまいかどうかはあんまわかんないっすよ
キャッチボールと間違ってないっすかね

367:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:21:58 /47zdzLiP
腕の長さが1.5mあればヘッドスライディングの勝ちだな

368:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:21:59 CRymPAVI0
飛び込みは思い切り体縮めて0からの加速ジャンプだろ
やきうやってる奴って脳みそも脂肪なんだろな

369:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:22:02 GJ2dbqjG0
しかし土井アホすぎだな水泳の飛び込みって全員が静止状態から
同じように飛び込むルールなだけだろwwww
なんだ助走つけて飛び込んだりしてもいいのに誰もしない訳じゃねーんだから
やきう脳ってこんなアホなんだなw

370:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:22:03 ZbM+Jryq0
ドカベンでは、駆け抜けたほうがはやいけど、ヘッスラするのは
一塁の審判の同情をかって、セーフにしてもらうためって書いてあった。


371:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:22:53 mF6V+6cd0
ヘッスラのほうを早くするには練習する必要がある

372:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:22:58 vlTGds8q0
>>110
実際幅跳びで前方に回転しながら飛ぶ選手がいたよ。
記録は伸びるけど、危険だから禁止になった。

373:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:23:02 ryP+4LAU0
なんちゅー記事だよw
少しは検証するなりデータ持ってくるなり
何かしろよ


374:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:23:13 rLAv/gP70
そもそもヘッドスライディングは
タッチアップが必要な状況時に守備側がタッチアップさせにくくする為に
してるんだと思ってたよ

高校野球とかでバッターが1塁めがけてヘッドスライディングは
ああ、アホなんだなと生暖かい視線送ってましたけど

375:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:23:26 5Lp+NsrK0
勢いつけて盛り上げる為と
審判にセーフを言わせる為が本当のところだろう。
最後の打者がヘッスラするのも後者に属すると思う。
それで本当にセーフになったら首の皮一枚繋がるわけだし。

376:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:23:42 Rxe9nFlZ0
結論
2・3・本塁へのヘッスラ・スライディング
⇒タッチを避ける意味合いが強い

1塁
駆け抜けより速くなる場合もあるが
なにせ危険なのでお勧めできない

377:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:23:43 HXzl2gw50
>>342

だから、普段から練習してって言ってるだろw
練習しとけば擦れた火傷程度で済むよ

ドーピングしてまで記録を出したがる奴がいる世界なんだから、
それくらい考える奴がいてもおかしくはないだろw

378:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:23:45 XVjMpknF0
>>362
ボール落下地点はクッションになってるから
走ってはいけないでしょ

379:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:23:58 poPopL6/0
高校野球の地区予選が始まったんでちんたら見てたんだけど
ヘッドスライディングはいまだに多用されてて収まる気配を見せそうにないな。
汗、泥、青春と画的にいいからなのか、
滑り込んだほうが早いからなのかは知らないが。

380:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:24:27 4oRxlyJkO
最後の一歩がベースに飛び込むのでは遅い
ベースに倒れ込めれば歩幅より身長で勝る

まぁ駆け抜けたほうが実際早い

381:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:24:27 1Ug5c8250
>>370
山田がへっすらした時にデブは駆け抜けた方がはやいって言われた奴か

382:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
10/07/20 12:24:49 bwPWeMCF0
>>366

は?
キャチボールで野球能力がわかるなんて当たり前だろ。
3球も見れば全部わかるわ。

ところがボールに一切触らないベースランニングでも野球センスは完璧にわかる。
ヘッスラは極めて野球的なプレーだ。
そこがわからないのはド素人。

383:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:25:19 s726Tt7k0
なんで駆け抜けたほうが速いと思うんだ?
だったらバレーボールだって走りこんでレシーブして、わざわざ飛び込む馬鹿
いないじゃん。
結局甲子園とかでよく見るけど一回ためてから飛ぶ意味ないヘッスラするから
だろうなあ、まあためずに飛んだら怪我の確立相当高いだろうけど。



384:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:25:32 z25UvRW90
どっちでもいい

385:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:25:51 zTTcvt7p0
>>378
だから勝負にならないからはなからマットが敷いてあるんだよ

386:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:25:53 QPMViyxs0
水泳の飛び込みの場合は

そりゃ流体(水)の中で手足でかくより
固定された足場で跳ねた方が速度稼げる
って自明なところから出てるんじゃん。

387:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:26:09 GzyfanfC0
ひとつだけ確かなのは、非常に危険が伴うってことだけどな

体が資本のプロならやらない方がいいだろ

388:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:26:17 idJO/eR20
>>357
あれ蹴ってもいいはず。

389:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:26:23 1SNjzwKUP
大体なんで一塁だけは駆け抜けていいのか、そこを日本人は考えたことが無いだろw

390:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:26:55 zTtfLZH60
いい加減駆け抜け厨はデータを出せ、話はそれからだ

391:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:27:06 J2t/d34n0
>>389 ホームベース

392:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:27:10 ryP+4LAU0
まぁやってる側は気持ちが入ってるからな
2ゲットのギコネコもヘッドスライディングだろ
そういうことだよ


393:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:27:14 CRymPAVI0
地面を蹴って上体を地面に加速させられると思ってんのかやきう脳は
水泳のジャンプなんか例えにもならんわ

394:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:27:16 kVx78NV00
スピード落とさなきゃ早いとか言われてた気がする
問題はそんなスピードでつっこんだらどうなるんだって話だ

395:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:28:05 g41bVKHE0
走り抜けたほうが速いんだろうけど
ベースを踏まなきゃいけないことと、
塁間からトップスピードで走る時間が短い、とか考えるとわからんな
野球やったことないけど


396:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:29:09 /nK1N2co0
ヘッドスライディングの方が速いよ。少なくともそういう選手は確実にいる。
走り抜けるのは、100m走と違ってベースという点に着地しないといけないという制限がある。だから歩幅調整が必要。
それに全力で駆け抜ければ足を伸ばしたり、無理な姿勢でベースを踏んで怪我をする。
一塁回ったところでの足の怪我ってかなり記憶にあるだろ?
ヘッドスライディングは、重心から手を伸ばした先までの長さが歩幅よりも長いし、滑るから調整は最小限でいいしね。
本当に速さや安全を確保するなら、ソフトみたいに一塁の横にランナーの着地ベースを平面で用意すべきだ。

397:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:29:09 W7CCFRTg0
>>383
追いつく前にボールが地面の近くまで落ちるから、低い姿勢で飛び込むしか選択肢が無いのと、
コートが狭いのでトップスピードまで加速することが不可能だから。

398:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:29:21 OK4cg+lR0
ヘッスラの怪我のリスクを考えればプロは100試合以上ペナントレースをこなすわけだし
高校野球のようにトーナメント戦ならイチかバチかでやる必要もあるだろうが
特に本塁でヘッスラでキャッチャーとは交錯したくないよな(´_`。)

所詮はオナニー


399:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:29:34 c2djoS/kO
>>382
そんなに野球センスがわかるならこんなとこにおらんとスカウトになればいいじゃん

400:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:29:58 C+c03mrki
ヘッスラしてチームメートから失笑された俺が通りますよ。

401:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:30:43 LdfsgX/P0
タッチされる可能性がへるんじゃないか

402:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:30:56 hNODKm/v0
>>359
丁寧な説明ありがとうございます。
すっきりした気持ちで観戦できます。

403:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:31:01 M5LpHPVw0
>>382
え~・・・・w
完璧にとか全部とかちょっとそこらへんの表現盛りすぎじゃないっすかね~

そりゃ膨らみ方とかベースの踏み方とか打球判断の仕方とかである程度は
わからんことはないけども、それ中学野球レベルっすよね・・・・・

まぁ野球好きな人なんだったら別にいいんっすけどね

404:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:31:05 +yJlc46t0
飛び込むには、最後、足を揃えないとだめだからな。その時点でスピードが落ちる。

405:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:31:11 Ez5wsM2K0
平野は走るフォームが前斜体勢だし、運動神経良いから
一般の選手と一緒には出来ないんじゃないの?

406:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:32:26 eYNSdU6T0
>>366
ベーラン見てセンスが分かるってのは、
確かだと思うよ

野球におけるセンスって、
脚が速いか、瞬発力があるか、だから
どんだけ強打者でも、守備・走塁が下手なら、
センスの塊とは言われない

407:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:33:09 5Lp+NsrK0
バレーボールのレシーブでするスライディングは受身も兼ねてるからな。
胸、腹、腿とスライドさせるように滑ってくと、全然怪我しない。
ただし、低い姿勢で低く飛び込まないと駄目。
そのためにも普段からちゃんと練習してるわけ。
高い姿勢でべチャって滑り込むと大怪我する。
野球で普段やってない奴がいきなりヘッスラして怪我するのはそういう奴。

408:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:34:04 GJ2dbqjG0
>>383
こういうアホ最高だなこいつらTV番組の上から落ちてくるボール触る競技とかも
ヘッスラしてるじゃんwwwwwって言うんだろうな脳みそなさすぎワロス
なんだベースも上から落ちてくるのかwwwwwwwwww
5mくらいの塁間しかないのかwwwwwwwwwwwwww
アホすぎワロスwwwwwwwwwwwww

409:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
10/07/20 12:34:12 bwPWeMCF0
>>399
別になりたくはない。
雇う気もないだろうがw

>>403
アホやのう。
中学生レベルの走塁もあれば、プロの上位レベルの走塁もある。

打球の判断が早い人はその時点で守備の上手い人ということだね。
なんでこれがわからないのかね。
野球における有効な緩急の使い方というのはすべてに共通する。

410:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:34:36 AYVoNXq00
ヘッスラは腕を伸ばす余分な動作分駆け抜けるより遅くなる
またヘッスラの場合最後の一歩分の加速を捨ててしまうためその分も遅くなる
水泳の飛び込みとか馬鹿なこと言っている奴は
飛び込み台を駆け抜けつつ足から飛び込むのと腕からとどちらが水面までの速度でるのか考えてみればいい

411:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:35:10 zTTcvt7p0
ショットガンタッチはボールが落ちてくる地点は決まってて印がある
そこにボールが落ちてくるからそこを足で踏みに行けばいい
つまり1塁ベースみたいなもの
もう1つ、走り抜ける人専用のマットのないコースを作ればいい
どっちのコースを使うかは自由
おそらくこっちを使う人はいないだろうけど

412:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:36:09 p8DLD9tI0
1塁でボールが逸れた時に、ヘッスラだと2塁に向かうのが遅くなる。

413:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:36:45 MsRHSpNO0
>>412
確かにそうだわ

414:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:37:21 5CaEV9s9O
全く根拠は無いが背の高い選手がヘッスラすると
走っている状態との重心のブレが大きくなるから遅くなるような気がする。

415:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
10/07/20 12:37:30 bwPWeMCF0
>>412

は?
それは走り抜けとかわらんだろ。
というか走り抜けの方が遅くなる可能性が高い。

416:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:37:49 kVx78NV00
まぁどちらにせよ滑り込むより駆け抜けるほうがいいってことだな

417:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:37:53 sC/t1VsF0
ソフトバンクとかヘッスラマンセーだよな。
松田とか何回骨折してんだと

418:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:38:15 HGvf0MhL0
水泳の飛び込みとか馬鹿なことを言っている奴は、ロングジャンプで足で着地するのと、
頭から着地するのとどちらが飛距離が出るのか考えてみればいい

419:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:38:23 zTTcvt7p0
>>412
走り抜けてるやつも随分大回りになるけどな・・・
どうだろう

420:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:38:33 a/Ei4E7t0
ID:bwPWeMCF0おじちゃんなんでそんなに必死なの?

421:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:39:09 eLACouzj0
高校球児のヘッスラは思いで作り

422:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:40:08 AFFuW6Cy0
>>385
あれは勝負になるならない以前の番組的な見た目で頭から飛び込むのを求めてるだろう
二通り作ったら、なんて意見自体が問題外。

423:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:40:16 sag0AAPW0
体の一部がベースの上を通過するだけなら走りぬけたほうが確実に速いけど
ベースを踏むための歩幅調節によるロスを考慮すると
滑り込んだほうが速いんだろ

424:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:40:35 XVjMpknF0
>>419
ボールが見える分マシじゃないかな

425:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:40:40 idJO/eR20
>>419
エラー前提でエラーなしの時のセーフを捨てるのかって話になって、
じゃあどっちが速いんだと話がループします。

426:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:41:09 c2djoS/kO
415はヘッドスライディング大好きすぎだなw

427:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:42:05 uPOn3d2v0
エラーなしとかエラーありとか
あらゆる場合を想定して計測してみりゃいいんだろうが
そんなことしたらロマンがなくなるっつうんで誰もやらないんだろうなw

428:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:42:15 mqozBKrU0
ジャッジするのは人間なんだから
大変そうなほうがいいに決まってるだろ

429:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:42:43 0Q/MyUnK0
>>421
砂をかき集める練習じゃないだろうか・・・

430:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:43:05 h2Mm6JNk0
ヘッドは怪我すんだよ馬鹿w

431:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:43:37 M5LpHPVw0
>>406
今問題にしてるのは身体能力のセンスじゃなくてそれとは別の”野球センス”
だと思うんすけどね 

>>409
もしかしたら僕がバカだからかもしれませんけど、
正直あんま説明になってませんよねw

レベルが上がってくるほど走塁センスと打撃センスなんかは別になってくるわけだから、
「あ、こいう走塁上手いな。打つほうもしっかりしてるんだろうな」とは
普通強豪校高レベルくらいだとならないはずなんっすけどね~・・・・・
めちゃ打つけど走塁クソ下手な人多いっすよマジで

432:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:44:19 v6AUkagd0
>>423
完璧に滑りこんだら・・・とか言って滑りこみの練習するぐらいなら、
ベースまでの歩数と歩幅を体に叩きこんだ方が早いはず。

433:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:44:36 0Q/MyUnK0
頭から行かないプロって・・・

434:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
10/07/20 12:45:19 bwPWeMCF0
>>431

いや、それは下手なんじゃなくて「俺は打てるからベースランニングなど適当でいいんだ」という手抜きだな。
本気でやればベースランニングも上手いはず。

435:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:45:34 c2djoS/kO
ていうかヘッドはあんましたくないよなぁ
牽制のバックでさえも手ちょっと痛いしベルトとかズボンの下に砂入るし
だから俺あんまリードせずに盗塁したわ

436:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:46:11 cX6rOUXl0
ヘッスラが早いと言ってる手抜きプレイヤーはきっと飛び込み前転した方が早いだろう

437:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:46:21 G9jWQ5pL0
雨の日は、OK

438:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:46:59 0w0AzVxG0
・速度は練習したヘッスラ≧駆け抜け>>練習してないヘッスラ
・一方でヘッスラは実践にも練習でも非常に怪我のリスクが高い
・リターンの少なさから考えると練習自体おすすめできない

439:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:47:33 MtcbcIql0
ヘッドスライティングのが速いに決まってんだろ・・・

こんな簡単なことが分からない奴って、新興宗教に騙されたり、健康食品に騙されたり
東南アジアの現地住人だけが使用している幻の薬です!みたいなのに騙されたり
してるような奴なんだろうけど。

440:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:48:16 Um14aPriP
ヘッスラが速いってやつは
今日から駆け込み乗車もヘッスラな

441:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:48:20 GJ2dbqjG0
>>422
どうしてこんなアフォなんだよwwwww
落ちてくるボールが地面に落ちるまでに何でもいいから触れないとアウトだろ
時間が一番稼げるのは当然ボールが地面につく直前
もし足で触るとしたら右と左足で調整して触るタイミングを計らねーとダメだろアホ
それなら体伸ばして一番時間稼げる着地直前のボールを手で触るのが
一番合理的なだけだろ低脳wwwwww

442:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:49:14 5Lp+NsrK0
ヘッスラの練習する暇があったら
ヒット打つ練習した方がいいんじゃね。

443:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:49:36 pXDWhPHC0
てかヘッドスライディングって
頭から身の危険覚悟で飛び込む=頑張ってる
っていう日本独自の美意識なだけだと思うが

大リーグなんか観てると身体ぶつけていくヤツや
普通の足からのスライディングするヤツはよく見かけるが
ヘッドスライディングなんて滅多にお目にかかれない
逆に高校野球ではプロ野球以上に頻繁に目にする

444:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:49:40 9Xx+16Wq0
一塁まで全力で走るとヤジられるのに速いも遅いもあるか

445:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:49:50 k0fYrQnR0
一塁までの距離を10mとして
9m分をマックスで走って後は倒れて滑るのと10mで全力を使う方法
俺的には9mの時点で全力出し切って倒れた方が速く感じる

446:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:51:06 C+o+a7MsP
ヘッスラが有効なのって
ボールが少し逸れて無理な体勢で捕ったファーストが追いタッチになった時ぐらいかな

447:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:51:17 cf1n7zG/0
ヘッスラは遅いでFAだろ。


448:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:52:29 U0n6UG080
ヘッドスライディングしとけばおっさんや子供が喜ぶ

449:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:53:18 HhiEwav80
もし
走り幅跳びで
体のどこでもいいから一部が砂と接触した場所を計測するルールにしたら
究極的にはみんなヘッドスライディングになるはず

450:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:54:16 rLAv/gP70
高校野球のヘッドスライディングはアピールプレイだろ
リプレイやニュースのダイジェスト見てれば判るけど
ヘッドスライディングの場面流すことがやたら目につく
後はスカウトとか監督にも頑張ってます!ってアピール目的

451:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:56:05 v6AUkagd0
塁間は90フィートって決まってる訳で、
ベース踏むのに歩幅調整が・・・それならヘッスラが・・・とか言ってるけど、

野球ってその距離を何歩で走るとかそういう練習しねえの?
幅跳びとかそういう練習を反復的にやるぜ?

452:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:56:40 HhiEwav80
もし
100m走で
ゴールから先が砂場かマットで怪我しないようになってるのが前提で
体のどこか一部がゴールに達したタイムを計る競技なら
みんなヘッドで突っ込むだろう

453:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
10/07/20 13:00:40 bwPWeMCF0
>>451

打った後の体制がいつも決まってると思ってるのか?
アホか?

454:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:00:57 HhiEwav80
>>449
修正
体のどこでもいいから一部が砂と接触した場所で
一番遠くにとどいた場所を計測するルールにしたら
だね

455:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:01:00 ry7iytuP0
プロなんだから
どっちが速いかタイムを計って検証すればいい
同じ人で交互にやればはっきりする

456:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:01:13 QFAFBnrRO
まぁ、イメージでは頭から行った方が速い気もするな
なんとなくこう、飛び込むイメージで

457:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:01:21 TqQsEqp00
>>451
もちろん何歩か把握してるけど打ち方によって
スタートの仕方が違うわけでどうしても誤差は出る

458:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:01:40 kCMV8vro0
ID赤い奴きめえwwww

459:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:02:39 8hwcA9mF0
水泳の飛び込みは駆け抜けてるわけじゃないから全く話にならん

460:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:02:40 zTxbFeml0
駆け抜けた方がスピードが残っているから体感的には速く感じるかもしれんな

461:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:02:50 J3Bz3Nkm0
ヘッスラが遅いって言うのは誤りだよ
体の一部がベースにタッチすればいいんだからね
それじゃ何で遅くなるって言われているかって言うと恐怖心が原因
これで大抵の人は躊躇し減速する、結果的に遅くなる
頭のネジがはずれたような奴がちゃんと練習すれば駆け抜けるより速い

462:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:03:05 eYNSdU6T0
>>431
え、だからベーランだよ

あれで早く回ってこれるのが、
野球で言う足の速い選手
で、そういうのは大抵地の足も速いから、
身体的にも野球的にもセンスがあるって評価される

463:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:03:17 KoC77fPPP
和田さんは頭から飛び込んだほうがスピード出ると思う。
主に空気抵抗的な意味で。

464:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:03:31 TUsrB0Hgi
走るという運動だけをし続けるのと、
走る→飛ぶ→滑るという運動をするのと、

物理学的にどちらがロス多いか考えてみなはれ。

465:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:04:55 38r6w5210
速いかどうかは、1塁ベース付近でまだ加速しているかどうかにかかっていると思う。

466:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:04:57 IevYj8VH0
ヘッスラするような時なんかなおさら崩された打撃フォームの時多いからな

467:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:05:40 c2djoS/kO
その前に和田さんはスイング中とかにヘルメットとらなきゃw

468:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:06:46 38r6w5210
ヘッドスライディングした時って1塁手の足に顔面でタックルしていいの?

469:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:06:58 12EKPDCB0
>>171
いや、お前の方が馬鹿だろ。

470:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:07:54 C+o+a7MsP
腕の長さが異常に長い奴なら有効かも

471:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:09:33 hG7OUIES0
>>306
変わるんだよ

472:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:11:00 QVwERbrp0
>>468
守備妨害でセーフのタイミングでもアウトになる

473:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:11:37 DfSKTJkc0
水と違って硬い地面なんだからどこかしらで衝撃をそれなりに殺す必要があるわけで
その動作の分確実に遅くなるとは思うんだがなあ
体にダメージがあるのを省みずに飛び込めば頭からいくほうが速いかもしれない

474:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:12:33 RICEh68m0
止まるための技術なのに早いわけ無いだろ・・・・・・
常識でもの考えろよ・・・・・・

475:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:13:15 se7jbfhw0
ヒント:ダイビングキャッチ

476:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:13:51 B+uihd7p0
倒れこむ時点で姿勢を制御するために
それまで獲得してた運動エネルギーと逆方向の力を使わないといけないわけだから、
本人は力を生かして滑り込んでるつもりでも、普通に走った方が結果的には早い

477:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:14:19 38r6w5210
>>475
お前の勝ち。このレス終了。

478:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:14:47 tIYf7kao0
100M走がどうとか言ってる見当違いの馬鹿が多くてワロタ
やきう豚の脳みそはほんとどうなってんだよ

479:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:15:41 iEUtH/AH0
>>464
飛んだ瞬間、仕事が加わらなくなるから加速が鈍くなっていくって感じかな。
走り続ければ、スタミナがある限り、加速は落ちないしね。


480:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:19:00 jehM1h7+O
ほら、サッカーとかバスケでも時間切れの時に負けてる方がボール持ってたら
とりあえず相手ゴール方向大きく蹴りだしたり投げたりするじゃない

様式美ってやつよ

481:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:19:16 7ZzHpQoN0
ベースのなるべく近くで滑って、地面との摩擦を極力避けるようにすれば早いんじゃないかな。
横浜の石川とかそれで内野安打稼いでいる気がする。怪我しそうで危ないけど。

482:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:19:18 OrVybS4L0
滑るなんて軟弱な真似をせずに本気で1塁に飛び込むんならそっちの方が早い
滑ると摩擦が起こるしな
ただまあ、後で体どうなるかは保証しないし、そりゃ既にヘッドダイビングだろと言われたらその通りだが

483:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:19:18 +QED/Ros0
どちらが早いかの問題じゃないんだよ
プロ野球ってのは勝つか負けるかだけじゃない。ショーなんだよ。見世物なわけ。
だから真剣勝負に見せる中にもエンターテインメント性が必要なわけ。
ヘッドスライディングってのはそのうちの一つに過ぎない。早ければいい、勝てばいいってもんじゃない。
勝てばいいってんならバント連発、カットでファウルにしまくって四球狙い。
極端な話そういうつまらん野球になる。
ちなみに高校野球のヘッドスライディングは審判の心証に訴えかける狙いでやっている

484:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:19:58 /WZeoaZT0
前傾姿勢のまま走る人がタイミング良くヘッスラやるなら早い。
だが前傾姿勢で走る事がベストではないのは陸上競技を見れば明らか。

485:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:20:12 EcIk4cf70
>>476
上方向のエネルギーをより水平方向のエネルギーになるし
重力もプラスされ加速されるだろ

滑っては駄目だけどね

486:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:23:09 HhiEwav80
>>471
オカルティスト乙
ま、着地してズザ~は論外だけどな

487:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:24:13 XhmcrfF+0
>>166
>>279

どっちが信じるかはその人次第だが駆け抜け最速のデータや検証結果が出てない以上
駆け抜け最速理論は精神論

488:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:24:17 +QED/Ros0
ヘッドスライディングのほうが早いのであれば、打った瞬間からヘッドスライディング連発して
一塁ベースまで進んでいけばいいだろ?なぜそれをしない?
なぜ最後の部分だけ早い方法を使用する?

489:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:24:36 Y+W/1Biu0
>>484
ベース間の距離も知らずにこんなこと語っちゃってるんだろうなあ、こいつはw

490:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:25:18 HhiEwav80
>>488
志村~加速加速~

491:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:27:03 HFjv3V1+0
とりあえず体育会系クラブなどで本格的にスポーツをやったことがないやつは黙っとけ。な?
そいつらには議論する価値も資格もないから。
今からはレスに運動経験を明示しろ。
いいな?

492:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:28:19 9krQrnqd0
>>488
ワロス

493:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:28:33 EmqBKOZ+0
うだうだいってないで
サンスポが実験しろよ


494:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:30:47 jV1KQ2KYP
基本ヘッスラのほうが遅くなると思う
走りながらどのへんの位置でどのくらいの強さで飛び込むかを
考えながらタイミングを考慮するわけだから普通に走るより遅くなるだろ

一塁ヘッスラでありえるのは前のめりになったとき上体を立て直すよりそのままつっこむときだろうな

495:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:32:09 TdBvrYMuO
攻撃

496:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:32:19 72wJwpIGO
>>488
こうゆう意見を学校、職場、自治会などでも言いそうな奴だな。


497:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:33:33 jV1KQ2KYP
だいたい高校野球部とかプロやきうで練習のときヘッスラの練習なんてしてんのか?
練習もしてないのにいきなりやってうまくやろうなんて甘くないか?

498:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:33:53 +QED/Ros0
なんで駆け抜けたほうが早いか教えてあげようか?
ヘッドスライディングってのは選手の身長から考えてベースからおよそ2m前後手前で飛び込むわけでしょ?
つまりその2mを進む間ではもう加速はなく、跳び込む際に蹴った動力がベースに到達する迄の間に
徐々に動力とスピードが落ちていく過程があるだけなわけだよね?

駆け抜ける場合はどうだろう?
2mあったら何回地面を蹴って前進する推進力を得ることができるかな?

ただ速度が落ちていくのみで最終的にストップ(0km/h)で完結する方法と、
到達地点を過ぎる最後の数cmまで加速し続ける方法と、どちらが早いかこれで分かるよね?

499:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:36:14 fXgGMKNf0
全力で駆け抜けようとしてベース飛び越えたことあるわ

500:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:38:17 0Q/MyUnK0

豚はまず痩せてから考えろ




マジレスすると
足が絡まって転びかけたらヘッドスライディングするんだよ



501:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:38:22 jvW16ni40
歩幅が合ってないとヘッドスライディングのほうが早くなるのは分かる

502:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:40:57 +QED/Ros0
一塁ベースから2m手前当たりからの時速を想像してみるといい
ヘッドスライディングは飛び込んだ瞬間30km/h前後の速度が、ベース到達の瞬間まで
時速がカウントダウンのように急激に速度を落として到達と同時に0km/hになるんだ
30...29...28....27.......0という具合にね。
走る抜ける場合は、到達点まで30km/hのままだ
どちらが早いかなんて考えるまでもないだろ?

503:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:41:08 AtcYiWgRO
足からのスライディング所詮自体止まるための物なんだからな
走り抜けていい一塁ベースでやるのはアホだし他のベースだとタッチされるから怪我の危険性も大きい

つまりヘッドスライディングなんて不要だ

504:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:42:25 MtcbcIql0
野球ってこういうアホな議論が多いよな・・・。後はワンバウンドさせた方がライナーで投げる
より速いとかもあるよな。

まあ、サッカーもトゥキック禁止やヘディングはいかなる時も叩きつけろみたいなアホな
指導が多かったけど。日本ってスポーツ=体育の考えが強いから、出鱈目な精神論ばかりが
横行するな。

505:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:42:30 N/oT7JoV0
>>498
凄く科学的に分析してるっぽいが
走ってるときの歩幅は約2メートルだからゼロ歩
つまりその前提だと走ってたとしても加速は得られない

506:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:42:54 TdBvrYMuO
つまりだ、
100メートル走で、最後の6メートルだけ
走り幅跳びしたら速いんじゃね?

507:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:43:16 0Q/MyUnK0

50年くらい前に客観的なデータを採ってない
または共通認識とし皆が実行してない時点で

いかにいい加減な競技かが分かる

508:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:43:29 BjhWHuF10
>>498
ウサインボルトの歩幅は約2m75cm。
成人男性なら2m以上はあると考えていいだろうから、最後の1歩を走るのか飛び込むのか
ということでしょう。前進する推進力云々という指摘は当たらないと思う。

ただ、ベースに着くときにストップするようなヘッスラは減速過程が入るので間違いなく
遅いでしょうね。
最後の1歩で飛び込み、手でベースタッチした後、勢い余ってベース上を滑って
通り抜けるようなヘッスラが正しいやり方かな?

509:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:43:40 jvW16ni40
>>502
蹴った瞬間から速度が落ちるなら次の足で蹴るまで速度が落ちることになるな
走ってても一緒だな

510:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:44:18 RICEh68m0
ヘッスラが早いなら大事な試合の大事な盗塁の時はヘッスラさせろよ。
駆け抜けるより速いんだろ?
つまりヘッスラ>駆け抜ける>スライディングってことだろ?
なのにみんな足からいってんじゃねーか。
それとも何か?
まさかスライディングも駆け抜けるより速いのかw?




511:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:44:23 69+h018F0
プロでヘッスラする選手なんてほとんどいないしな
たいして変わらねえのに怪我する確率だけ高くなるなんてアホのする事って思ってるんだろうな

512:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:45:22 XhmcrfF+0
>>510
そういう検証結果もあるよ
駆け抜けが最速という検証結果だけがない

513:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:45:49 RICEh68m0
>サッカーもトゥキック禁止やヘディングはいかなる時も叩きつけろ
俺も高校の部活で言われたわw
ゴール入ったら一緒だろって思ったけどなかなか先生には逆らえんしな

514:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:45:56 tnGDHzfO0
早い遅い以前に一塁でヘッドスライディングするような状況にしないようにするのが重要だな


515:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:46:18 u1I5YBSS0
ヘッスラも駆け抜けも極めればかなり速くなる気がしてきたw

516:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:47:33 erwBSXRh0
ビデオ判定かなんかのセンサー付ければ済むだろ
何十年たってもアウトセーフヨヨイのヨイだと
新しいファンなんかできないよ

517:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:49:02 HiMnY0oY0
            ∩
            | ゝ  <ヽ
.─ ──=≡/ /   ヽ ∨
           ./  i    / /
 ──=≡.  /  丿   /  ノ      三宅雪子がヘッスラでズザーーーーーッ
)⌒`)       (   ヽ、 /  〈      
  `)⌒`)     \  /'' ー'' ⌒`/ヽー 、           
  ──=≡ \/       〉   ⌒彡彡ミミ\
  `)⌒`);;;`)⌒`)   ヽ   ,, -‐"      彡彡彡ミヽ
  `)`)⌒`)  )     \/      / ィ. _彡彡彡}
─=≡;;;⌒`)≡⌒)≡≡"ーーーー(,,___/つミ彡ノ

518:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:49:14 bsO+x+g00
ヘッスラしても向こうの悪送球とかで起き上がれずに一塁どまり・・・なんて馬鹿も多いしね。
自分だけはヘッスラに酔ってるのかも知れないけど

519:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:49:26 +QED/Ros0
>>508
立っている人が足元にあるベースに対して、手でタッチする動作と
足でタッチする動作ではどちらが早くタッチできるのか、
そんなものタイムを計測するのもバカバカしいよねw

520:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:49:35 SD0S5u7j0
ヘッスラのが早いんなら100mのスプリンターとか全員ヘッスラするわwww

521:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:51:06 eDLZOj5/0
一塁に足からスライディングした先輩いた。

522:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:52:49 ptReu7Ct0
まず、当たり前の話としてヘッドスライディングは移動のスピードが、
一瞬でも走っているときより早くなることはない。
よって滑る距離が発生するようなヘッドスライディングは論外。
なので倒れこむ行為が走っているときの1~2歩より速いのかということになるが、
やはり遅くなる理由の方が多いと思う。

523:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:53:49 OrVybS4L0
>>520
する訳ねーだろ
胸でテープ切らないと悪いルールなのに

524:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:55:05 jvW16ni40
100m馬鹿が多いな
胸を突き出す理由とか練習とか体育で習わなかったのかいな

525:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:55:44 EcIk4cf70
>>520
陸上は体の一部の何処でもついたらゴールなら違う形になると思うよ
陸上でも最後は胸を倒してゴールするんだから

526:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:56:21 0Q/MyUnK0

元選手:唐揚げ食って手が滑った

こんな豚共が足より頭がどうたらなんて悩まないよw




527:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:57:30 y7GvjXBIO
つま先で蹴って走るか、かかと重心で走るかで違う。
つま先で走ってる昔ながらの走法だとヘッスラのほうが速くなるだろ

528:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:57:40 ptReu7Ct0
ショットガンタッチも走り抜けた方がいいな。

529:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:58:23 slcCOnJf0
>>27
異論はない。

530:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:58:34 +QED/Ros0
ビーチフラッグがフラッグを掴むんじゃなくて、どこでもいいから体の一部が触れればOKってルール
だったらどうなるだろう?
倒れこんで手でタッチにしにいくかな?
それとも走り抜けるようにしてつま先で蹴るかな?

531:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:58:47 8ASbIpFr0
スケートとか足だすしな
100m走だってルール変わればゴールの仕方も変わってくるかもしれん

532:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:58:59 N/oT7JoV0
>>528
あれって下クッションじゃなかったか?
最後まで走ったらバランス崩すんじゃないか?

533:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:59:25 HhiEwav80
>>498
トップスピードにのってる前提の話だから
最後は蹴ろうと飛ぼうと加速はしないよ
そりゃズザ~で減速するじゃ話に何ないけどさ

534:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:59:41 MLYCXcFW0
遅いよ、ヘッスラは1塁以外でタッチをかいくぐるために用いる手法
1塁でやるのは普通に間に合うけど景気付けにやっとくかって時くらい

535:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:59:53 032JVpUS0

 「世界の盗塁王」福本豊 氏の見解は・・・・・既出の通り、怪我するから止めろ
 ですね・・・・・・。

536:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:00:48 wGPreLJs0
スライディングは行き過ぎずベース上に止まるためにやるもの

537:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:00:55 XaP+DEQe0
どっちが速いかはしらんけどそれによってアウトになったり
セーフになったりするほどは変わらないと思う。

538:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:01:11 sifeUtaa0
時々手をベースに引っ掛けて怪我する人がいるからやめてほしい

539:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:01:55 sifeUtaa0
>>11
いやあれはヘッスラしそうな勢いで頭からゴールするだろ
あのコース・100mのユニでヘッスラしたら全身傷だらけになるからやらないだけ

540:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:02:34 bkqld/NQ0
遅い早いの議論なら最終的には駆け抜ける方が早いだろう
またまた、1塁へのスライディングは効果が薄く、有効に働く場合があるのは2塁3塁本塁だけかも知れない。
ってことだろ?

541:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:02:43 OrVybS4L0
>>530
間違いなくダイブ
うつ伏せスタート、ステージが砂浜という設定上踏み込みによる加速の効果が著しく減少するので
前のめりに飛んで身長分距離を稼いだほうが絶対的に有利

542:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:02:56 HhiEwav80
>>539
ゴールから先がマットだったら全員ヘッスラするってのw

543:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:03:34 Q4rB8YwH0
へっすら怖い。
牽制で頭から帰ったら中指骨折したでござる。

>>521
俺やったことあるw
送球がちょっとそれて、駆け抜けたらファーストとぶつかりそうになったときだけど。


544:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:05:06 8ASbIpFr0
野球選手て歩幅も考えて走ってるの?
全力で駆け抜けたらベース踏めませんでした><
ってことはないんかな

545:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:06:48 TkonodUCO
高校野球は1累にヘッドスライディングでアウトになる→ゲームセットの流れが美しいと思う。

異論は認める。

546:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:07:13 xO6tswi+0
背が高くて腕の長い奴は
ヘッスラしたほうが得な気がしないでもない。
まぁそういうタイプは一塁でギリギリのプレーしないけど。

547:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:07:13 TqM3xRzW0
一時、阪神の亀山が多様していて検証されてた記憶がある。
結論は確か、走り抜け≧ヘッスラで、
走っている時のスピードを維持したまま飛び込むのが難しい
と言うのが主だった要因にあった。

ちなみに去年だか今年だかで、ヘッスラして巨人の原に怒られている選手がいたよね。

548:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:08:00 3FskfMZv0
福本神が言ってるんだから、間違いない

549:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:08:37 HhiEwav80
>>530
人間は足で駆動してるんだからボディを前に出した方が有利
足からのスライディングはボディを後ろに倒してるだけ

550:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:09:07 +QED/Ros0
運動したことない、頭も悪いじゃ取り柄ねーじゃん・・・
運動できなくてもしゃーないけど、せめてこれくらい単純な理屈は考えれば分かる程度の教養は持っててくれよ・・・



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch