【野球】野球人気は長期低落傾向 球児の13年ぶりの減少は野球というスポーツのターニングポイントかat MNEWSPLUS
【野球】野球人気は長期低落傾向 球児の13年ぶりの減少は野球というスポーツのターニングポイントか - 暇つぶし2ch176:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:49:50 C8yIBJ1x0
どうりでバッセンも空いてるわけだ

177:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:50:10 sO6CphX40
>>164
昔から観客数なんて滅茶苦茶だったよ
80年代までのパリーグなんて1000人も入って無い試合が沢山あったのに
公式発表だとちゃんと何千人も入ってる事になってた
巨人戦でも明らかに空席があるのに超満員とか

178:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:50:16 r1VG0Fc/0
>>175
それにも劣るプロヤキウw

179:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:50:45 n/dPTY6aO
>>169
日にちみろよ
録画勢合わせたら10くらいいくよ

180:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:50:56 KLXSTy5r0



      V I B



     

181:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:51:24 74Vlb5lv0
>>178
真剣度は全然野球の方が上だわ。

サッカーはたりいって顔しすぎ

182:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:51:26 fGXE/4o30
>>139
あ、編曲の意味を知らなかった熊五郎さんだ。
今回は読解力が不足していますよw

183:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:51:55 a/Ei4E7t0
>>175
Jサポは試合見るのよりぴょんぴょん飛び跳ねて歌歌ったり、子供蹴ったり、バス囲むのが
楽しくてやってるってイメージが強いw

184:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:53:07 AtRolqOJ0
>>139
あ、議員板のつまはじき者だ

185:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:53:12 r1VG0Fc/0
【野球/テレビ】プロ野球「ロッテ対巨人」視聴率はゴールデンタイムで3.1%
スレリンク(mnewsplus板)l50


     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人人人
   <´サッカーじゃ、サッカーのせいじゃ!>
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ   ,へ、        /^i
///// /::::   (y ○)`ヽ) ( ´(y ○)    ;;|  | \)`ヽ-―ー--< 〈\ |
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;|  7   , -- 、, --- 、  ヽ
/ // |:::     +  〉 〉|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;| /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;| |  (-=・=-  -=・=-  )  | もちつけ
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| /  <  / ▼ ヽ   >   、  WCの開幕前の数字だ
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;|く彡彡  (_/\__)  ミミミ ヽ
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/⌒⌒⌒\  (___ノ      ミミ彳ヘ
// // ゝ:::::::: :   | `ー-----' |__// / / /⊂)   ヽ--  ___/   \

              ↑ 
             焼き豚

【野球】野球は地上波のコンテンツとして少し考えざるをえないスポーツ・・・テレビ東京社長定例会見で語る
スレリンク(mnewsplus板)

【野球/テレビ】2011年に巨人戦中継が地上波から消える!もはやデッドラインに等しい視聴率で、放映権料を下げても不良債権と化す一方
スレリンク(wildplus板)

【野球/テレビ】視聴率低迷でいよいよ今年で見納めになりそうな巨人戦中継・・・毎月歴代最低視聴率を更新する惨状
スレリンク(mnewsplus板)

【プロ野球】いよいよ今年で見納めになりそうな末期症状の巨人戦中継…来年、日テレは地上波撤退も…毎分視聴率で1%台を記録した事も
スレリンク(wildplus板)




186:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:53:22 fGXE/4o30
>>181
チャンスで凡打してもヘッドスライディングしてユニホーム汚せば許して貰えますものねw

187:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:53:40 IOBH8At50
世界中で減少だな

188:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:54:16 74Vlb5lv0
スポーツニュース見ても、この3連休はパリーグの方がJリーグより客入ってたぞw



189:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:54:25 n/dPTY6aO
>>175
運動したことないんだなw
焼豚ってこんな奴ばかり
自分の主観を押し付けて無能にレスするだけ

だからやきうは嫌われる

190:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:54:54 N00nDCRo0
あれ、とっくに子供の数減ってなかったっけ?
子供は確かスポーツ離れしてるって話しだし
どんなマジック使ってんだこれ

191:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:54:56 HyaFWt1F0
もうとっくに少子化が始まってんのにそれでも増え続けてたという今までの発表が怪しいんだよ

192:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:55:51 PwyDOmVW0
>>139
ああそれが一番の違和感だ
なんかこう、この記者って無理に自分の感情を入れてるようなきがする
少子高齢化は深刻って〆にすればいいのにね

193:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:56:36 74Vlb5lv0
ていうかスポンサー頼みのJと野球じゃビジネスモデルが違いすぎる罠

サッカーの客単価の低さは異常。野球の1/3ってどんだけタダ券配ってるんだ?

194:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:56:44 EM4wV3WKO
私見ってなんだよw
野球部の部員増加は少子化で各部活が無くなり、野球部に一極化したのが原因ってハッキリ調査結果出てんだろが


195:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:57:29 3QgeImF50
なんか、一匹のハエが飛び回っているようですけど気のせいですかねww

196:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:58:31 r1VG0Fc/0
>>195
これのことかな?w

ID:74Vlb5lv0

197:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:59:03 SBU8HsqgP
>>193
ほとんどただ券
駅前に置いてあるよ

野球はただ券なんてあり得ないけど

198:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:59:18 74Vlb5lv0
>>189
先週水曜にTBSでやってたG大阪?戦を面白かったって思った球蹴りがいたら連れて来てくれ。

どこが面白かったのか聞いて見るわ。

だりいいいいって顔でちんたら走ってるだけの試合を面白いというのが俺は信じられないから


199:名無しさん@恐縮です
10/07/20 11:59:22 MtcbcIql0
>>193
何を言ってんだ????

200:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:00:12 kcwcCJnyP
野球って降格がないから楽だよね
何が真剣だよw

201:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:00:31 MHxVA3xEO
今時やきうとか刑務所暮らしじゃねえんだからよw

202:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:00:59 n/dPTY6aO
必死な焼豚
素敵な昼間をお過ごしですね

203:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:01:16 nIa5Oom/0
>>176
関東在住だが近所に出来たフットサルコートいつも人いないぜ。
サッカー人気あるはずなのにな。

>>179
はいはいw
144試合あるペナントレースと比較して大差ないのは可哀想だろw
Jの優勝決定戦と野球の日本シリーズと比較してみろ

204:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:01:31 r1VG0Fc/0
>>197

492 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2010/04/21(水) 14:46:11 ID:+oj3Xu71
三木谷ニヤニヤも…非常識?楽天お客様感謝祭の衝撃裏側
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
>ある球団関係者は「半分どころか、ほとんど招待券です。客を入れて盛り上げろ、ということです」
>ところがチケットは完売でも、招待券をもらっても来なかった人もたくさんいたため、2階席は6~7分の入りで三塁側の左翼席寄りはガラガラ。
1階左翼席寄りの内野自由席も空席が目立った。

494 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2010/04/21(水) 14:48:15 ID:6gTqmOdG
>>492
タダ券配ったらカウントしてる事が証明されたな
薬球の水増しは酷過ぎる・・・

496 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2010/04/21(水) 14:48:47 ID:XHkXN7v9
>>492
>楽天が球界の常識とはかけ離れていることを象徴する試合となった。
嘘付けww

544 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2010/04/21(水) 15:41:18 ID:S402HXRW
>>492
・タダ券配布(スポンサー経由でチケットが配られる)
・グッズ、フィギュア、おもちゃなど入場者にプレゼントする
・毎年好例、さんまの無料配布
・昨年は先着10000名にバナナ一房プレゼント
(※ただし、スタジアム内への持込はできません。)
URLリンク(www.rakuteneagles.jp)
・4月はEチケットでの前売りチケット価格は、500円引き。外野自由で大人500円w 高校野球より安い!?
・平日開催には、年10試合以上にミニスカポリスを球場に配置、警備もさせることも決定

書ききれない・・・。いつもこんなことばかりやっている
宮城の玄関口、仙台駅にはお金出してベタベタ目ざわりの広告出しやがって!!
他所から訪れた人は、仙台は楽天の町と思わせたいのか!!

明日のホームでのロッテ戦もタダ券出ているようだ
知り合いにチケット余ってるけどいる?って言われたけど断った
そいつも行かないみたい

まじ楽天の行動にはイライラする!!
今回全国の多くの人に東北楽天を知ってもらって良かった

205:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:01:31 8vrEdpRFO
2時間以上全く得点が入らず、ただただ球を追いかけて右往左往と走り回る、頭の悪い犬みたいな様を見せられ

挙句、PK戦とかいう、野球で言うところのホームラン競争みたいなミニゲームで勝敗が決まるとか…(しかも自爆で負けてるし)


心底時間の無駄だと思った


以上、南アW杯の感想




206:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:01:45 UpoOTobT0
>>197
最寄り駅のトイレにトイレットペーパーの替わりに巨人戦のチケット置いてある

207:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:02:03 7YvzxtUz0
現在サッカーに関わっている企業とやきうに関わってる企業(笑)を比較すれば
だれが見ても勝負はすでについていることはわかるはず

208:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:02:11 fGXE/4o30
>>197
無職乙
働いていればガンガン回ってきますけどw

209:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:02:11 eVGMLw5s0
やはりというかスレタイのことはそっちのけで
サッカーを引き合いに出して目をそらそうとする奴がいて安心した

だから衰退しているのに気が付かないんだよ

210:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:02:17 3QgeImF50
>>196
ご名答www

211:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:02:24 aTWgEc6K0
野球が面白いか面白くないかはともかく
世界に普及してないというのは厳しい
世界中に普及してるのはサッカーとバスケか

212:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:02:39 s7uIc5l/0
藤川球児
青空球児

の2人だけか

213:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:03:00 74Vlb5lv0
>>199
観客動員     客単価           
浦和809千人   3541円 ダントツ1位
新潟486千人   1417円ww
瓦斯437千人   1749円
横浜402千人   2133円
大分345千人   1589円
鹿島335千人   2014円
川崎298千人   1620円
仙台295千人   1921円
清水282千人   2246円
鯱 .281千人   2725円
G大.274千人   2181円
磐田262千人   2213円
緑 .252千人   1470円
札幌247千人   2102円
千葉239千人   2485円
京都232千人   1934円
広島227千人   1880円

なんでこんなに低いんだよw




214:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:03:00 1cCSKY5T0
逆に今需要が伸びてる娯楽が何かあるか?

Jリーグぐらいしか思いつかないんだが。

215:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:03:42 kcwcCJnyP
野球選手が真剣になるのって
シーズン中じゃなくて終了後の契約更改の時期でしょ?

216:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:03:49 uE2zAVPQ0
>>197
じゃあ読売新聞の勧誘に来る人間が持ってる券はいったい何の券ですか

217:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:03:52 nIa5Oom/0
>>206
サカ豚の苦しい反撃w

218:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:04:17 4420bcHz0
J-リーグの心配しろよwww破産が目の前だってのにw

219:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:04:55 SjFDI6nt0
野球のせいで他スポーツの成長が阻害されてたからな。嫌われるのも無理ない

220:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:05:17 r1VG0Fc/0
>>218

           ____
         /     \
       / \    /\ 2009年08月14日
      /   (__人__)   \   そろそろ税リーグが潰れるらしいニダ!
     <  ヽ   |r┬-|  /  > URLリンク(bl)<)

1 名前:ナナシマさん[] 投稿日:2009/08/13(木) 12:50:09 ID:hE5VH6sZ0
3年後J崩壊 放映権料50億円スカパー11年で撤退か



【テレビ】スカパー!、サッカーW杯効果などで6月の加入者が大幅増に[07/02]
スレリンク(mnewsplus板)


  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, -、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ



221:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:05:20 74Vlb5lv0
<週刊ダイヤモンド 2008年 8月2日号より>

       セ・リーグ   パ・リーグ   J1      J2
総収入  約650億円  約550億円  543億円  148億円
市場規模  417億円   229億円  100億円   24億円
(入場料収入)
年間入場者数 845万人  611万人  584万人  203万人
-----------------------------------------------
↓ ↓ ↓(注:端数は全て切り捨て)
客単価    4934円  3747円  1712円  1182円


Jがどんだけタダ券配ってるかよくわかる


222:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:05:41 Mi2PjnJo0
W杯・海外サッカー・国内サッカー関係の
ゴミスレ・クソスレ・ダメ出しスレばかりでウンザリしています。

とりあえず野球関連ですから、こんなスレでもないよりいいです。

223:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:06:31 uBXaB3mu0
Jリーグよりマシ
カップ戦よりマシ
J2よりマシ


その内JFLよりマシになるな

224:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:07:00 hnSmJu0K0
>>25
>>26
なぜマスゴミが野球だけを強力にプッシュするのかわかったわ

225:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:07:59 PwyDOmVW0
いつの間にか野球とサッカーの何時もの煽りあいに
子供どころか日本人全体の全体数が減っているのにどっちもどっちだよ


226:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:08:14 EM4wV3WKO
タダ券比率ってどうなんだろな
日ハムや巨人なんかは黙ってても回ってくるけど、コンサドーレは話すら聞かない。コンサドーレやレラカムイ、エスポラーダこそ、あるならタダ券を配って欲しいんだが
マスターリーグのタダ券は1ヶ月間に渡って頼むから貰ってくれとまで言われたが、いくらタダでもさすがに断り続けた

227:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:08:20 0suK/fGQ0
野球の話なのに何で必死にJリーグの話してる奴がいるのwww

228:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:08:45 n/dPTY6aO
Jよりやきうが人気と思う日本人がいるのに驚いた
馬鹿だろ焼豚は

229:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:09:42 r1VG0Fc/0
>>224
こういうことだよw

. . . . . .やきうの仕組み
       / USA  \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      次もWBC開きたかったら
    |    (__人__)     |       もっと銭積めよ、JAPどもw
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
     ,..:ニニニニニ::::::、
    ;;:::'''       ヾ、    下僕代理人
   ;'X:           ミ     ゴミ売り以下NPB
   彡 # -==、  ,==-i
   ,=ミ_____,====、 ,====i、
  i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||             
  '; '::::::::: """"  i,゙""",l               半島系企業が相乗り     
   ーi::i:::   ,'"`ー'゙`; _ j                  ...Λ_Λ 
    |:::|:::   i' ,-ュュャ'  i  <たかが選手が     <丶`Д´> <倭豚はいいカモニダ
   人:::::  ゙ "" ゙̄ ._ノ    
 .....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
                      
焼き豚と一般野球ファン

            (⌒ヽ             / ⊃          
             ⊂_ ヽヾ          〃/ /     っ っ         
(⌒ヽ∩ /ヤキ豚 \ |(⌒ヽ       /⌒) /ヤキ豚\  ∩⌒)    
 ヽ  ノ| .|/uO-O-ヽ|. | ⊂ `、三  三 / _ノ .|/-O-O-u|〃/ ノ     
  \ \| u: )'e'( :u. |9/ /> ) )) ( (  <|  |6|u.: )'e'( : . |9/ / ))  
(( (⌒ )、 ヽ‐-=-‐''/ / / 三 ( \ ヽ \`‐-=-‐ '/. ( ⌒)  (´・ω・`) 奴隷であることに気づかないかわいそうな生き物・・・
  \ \ /                             / /      

230:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:10:05 74Vlb5lv0
>>228
スポーツニュースみれば分かるじゃん。
3連休はパリーグの方がJリーグより客入ってるんだぜ?ww

231:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:10:30 2RmCAOVz0
プロ野球界にイチローを超えるスターが現れないからな



イチローを超えるスーパースターが出てこないとプロ野球はこのままフェイドアウトするぞ


232:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:11:10 74Vlb5lv0
野球人気は大正からなのに、戦後から流行りましたって捏造してもダメ。

233:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:11:29 K4dQl8/z0
野球低迷とサッカーの人気向上が関係ない

そもそもサッカーの人気が向上しているとは思えん
WCに大量に出てきたサッカーファンって
日本独特の熱しやすく冷めやすく流されまくり
にわかばかり、実際WCが終わるとサッカーの話なんか
全くしないし

そいつらがJリーグのファンになることはまずない

234:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:11:42 QAfKLK+E0
もっと前から減少してたのに水増ししてただけだろ

235:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:12:26 P+7qZy030
野球は野球で面白い、いや面白かったと思うんだけど

ここ数年来のアホみたいな給料高騰見てたら給料とプレイが見合ってない気がして見る気なくしてきた

236:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:13:41 WY9FOLzTO
スポーツへの投資は明らかに減ってるよな。

野球とかサッカー以前の部分だ

237:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:14:10 nIa5Oom/0
>>228
おまえが変わってるだけだ。
国内リーグのJなんて大半の奴は興味がない。
だから野球と違って報道量も少ないんだよ。
人気があれば、W杯みたいにメディアが放っておくわけがない。

238:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:14:21 n/dPTY6aO
>>233
おまえの周りだけだよ
世間はサッカーだから

239:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:15:10 r1VG0Fc/0
>>237

★野球利権とメディア防衛網
NHK__→______?_____→_______?_______→甲子園(春・夏)、MLB(多額の放映権を支払う) 、都市対抗決勝、早慶戦
日テレ→読売新聞→報知スポーツ→巨人、大学野球(既に放棄)、WBC(06年)
TBS__→毎日新聞→____スポニチ__→ベイスターズ、WBC(結局赤字、09年) 、マスターズリーグ(サンモニ) 、高校野球(春、MBS) 、社会人野球
フジ___→産経新聞→____サンスポ__→ヤクルト、野球北京五輪(大惨敗)
テレ朝→朝日新聞→日刊スポーツ→高校野球(夏)、ロッテ(一時期)、巨人(報ステ)、WBC(09年)、横浜スタジアム(大株主)
テレ東→日経新聞→_______?_______→巨人(~08年)

NHK(海老沢)不祥事で辞任→天下り→読売新聞(ナベツネ)※見返りにNHKのスポーツ放映権料の半分の60億円メジャーとプロ野球へ

アサヒビール(福地)※アサヒビールはWBC及びWBC野球日本代表の協賛

海老沢NHK前会長、読売新聞に“転職”
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
NHK次期会長は元アサヒビール・福地氏相談役
URLリンク(www.nikkansports.com)



240:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:15:20 Ie3Ty6uz0
07/17土 *3.4% 15:30-16:54 TBS ザ・プロ野球・横浜×巨人
07/18日 *3.3% 14:30-15:54 TBS ザ・プロ野球・横浜×巨人

J以下(笑)

241:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:15:58 A8aaqgHF0
プロ野球も死にかけのジジイが見てるだけだもんな。
大半の日本人は興味なし。

242:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:16:15 fGPa4mD30
大マスコミのアンチ野球振りには反吐が出るな。
野球の微減で人気低落なら、他のスポーツは競技人口が激減してるんだから
数年以内には消滅するぞ。

243:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:16:32 4420bcHz0
倒産寸前”大分トリニータに6億円…貸す方も貸す方だ
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
ヴェルディ破産 リーグ主導経営へ
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
Jリーグ第1節の観客動員は昨年比5万人減
URLリンク(supportista.jp)


244:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:16:42 M9qWrwxXP
13年ぶりの減少なわけねーだろw
実数出さないのが一番アホなんだよ

245:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:17:01 K4dQl8/z0
>>238
じゃあ数字で出せよ、WCのにわかファンが
JリーグをTVやスタジアムで観戦したりしているかよ

246:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:17:45 tGi8L1el0
>>221
野球のチケットの値段知らないだろ?平均で5千円なんてありえるわけ無いだろ

247:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:18:20 4420bcHz0
【サッカー】Jリーグ再開!代表組出場…観客の入りは平均1万405人と伸びず 「サッカー熱冷ますな」
URLリンク(southafrica2010.yahoo.co.jp)

248:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:18:43 74Vlb5lv0
>>245
Jリーグは水曜開催減らしまくって客増えましたってアピールしてるんだから、つっこむのはやめておけ。
かわいそうだ

249:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:18:48 Ie3Ty6uz0
【J1 平均観客動員数の推移】
1993年 17,976人
1994年 19,598人
1995年 16,922人
1996年 13,353人
1997年 10,131人
1998年 11,982人
1999年 11,658人
2000年 11,065人
2001年 16,548人
2002年 16,368人
2003年 17,351人
2004年 18,965人
2005年 18,765人
2006年 18,292人
2007年 19,081人
2008年 19,278人 ←バブル期以来史上2位
2009年 19,126人 ←不況下ながらわずか152人減にとどまる
2010年 19,625人 ←現時点、第13節終了時

焼き豚「ぶひひひひ~ん;;」

250:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:19:22 r1VG0Fc/0
>>246
やきうは自費でチケット買って見に行ってる人間は
少なくとも総額からすれば少数派

スポンサーや関連会社に年間シートを買わせてるのが実態

だから客の平均単価は高い



251:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:19:38 n/dPTY6aO
焼豚の周りは焼豚しかいないから世間が見えてないんだよ
もっと全体を見渡すことが必要

252:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:20:12 74Vlb5lv0
>>249
ほら早速アピールきたw

253:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:20:51 2fJfGX2O0
そもそも高野連の発表自体が怪しすぎる

254:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:20:53 AtRolqOJ0
一気に来たな

巨人戦デーゲーム中継 視聴率ワースト20(現行調査方式導入以降、関東地区)
1   3.0% 10/06/19(土) NTV ●巨人. 4-7. 中日○
2  3.3% 10/07/18(日) TBS ○横浜. 8-7.巨人● ←New!!
3  3.4% 10/07/17(土) TBS ○横浜. 7-5.巨人● ←New!!
4   3.8% 05/09/17(土) CX* ○横浜. 11-5. 巨人●
5   4.1% 10/07/11(日) TBS ○中日. 5-3. 巨人●
6   4.2% 10/06/06(日) NTV ●巨人. 4-10. 楽天○
7   4.3% 06/09/16(土) TBS ●横浜. 2-5. 巨人○
8   4.5% 10/06/13(日) EX* ○ソフトバンク. 7-5. 巨人●
9   4.6% 05/09/18(日) TBS ○横浜. 4-3. 巨人●
9   4.6% 07/06/03(日) EX* ●西武. 1-4. 巨人○
9   4.6% 08/07/15(火) NTV ●巨人. 4-7. 中日○ ※平日開催@旭川
9   4.6% 10/07/04(日) NTV ○巨人. 10-2. 阪神●
13  4.8% 05/09/03(土) TBS ●広島. 9-12. 巨人○
13  4.8% 10/04/03(土) NTV ●広島. 5-6. 巨人○

255:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:21:22 ZNJVzEL80
07/17土 *3.4% 15:30-16:54 TBS ザ・プロ野球・横浜×巨人
07/18日 *3.3% 14:30-15:54 TBS ザ・プロ野球・横浜×巨人
07/19月 *2.9% 09:50-**:** NHK MLB・マリナーズ×エンジェルス
07/19月 *2.7% **:**-11:30 NHK MLB・マリナーズ×エンジェルス

オワタw

256:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:21:22 SBU8HsqgP
>>242
野球が日本スポーツ会の大家なのに、それ潰そうとしてる反日マスコミが多すぎる

257:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:21:50 nIa5Oom/0
>>239
だからなんだよw
Jリーグの人気の無さの言い訳にもならんだろw
開局から間もないBS11とBS12にさえ
野球の放映権は買われてるんだぞ。

Jはどうなのw
読売に捨てられたチームがあったくらいしか知らないが

258:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:22:46 PwyDOmVW0
>>242
野球以外は別に興味もたれないから表に出ないだけとか?


259:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:22:51 +BOtlo5S0
あれだけ報道してもらってるのに文句言ったらマスコミがかわいそうだろ
普通ならとっくに捨てられてるよ

260:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:23:37 r1VG0Fc/0
>>254
完全にJ以下だなw



261:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:26:19 0X7Nzc4B0
野球部員て少子化でも増えてるんじゃなかったのか?
そういうデータ高野連とかだしてなかったっけ?
嘘ついてたのか?

262:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:27:01 tGi8L1el0
>>250
東京ドームで1番高い席が5,900円。
それを年間シートで買ったら間違いなく1試合あたりの値段は5900円よりかなり安くなる。
他の席の値段の多くは2000円以下。そのほかに間違いなくタダ券は大量に発行してるのに
客単価がどうやったら5000円近くになるんだ?

263:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:28:27 7YvzxtUz0
Wカップ効果はあったぞ 広島とか明らかに観客が増えてた
それが全国規模で起こってるんだからWカップはJリーグ人気に繋がったな

264:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:30:08 M9qWrwxXP
市場規模=入場収入?
どこのオカルト

265:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:30:39 a/Ei4E7t0
>>263
それが続けばいいが半年もしたら元に戻るかそれ以下になるよw

266:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:31:36 r1VG0Fc/0
>>262

ここ見たらそのカラクリが分かるから
「年間シート」で検索してみてくれ

ボッタくりの高額な席を子会社やら関連会社に掴ませてるの


■プロ野球の収入を語る■
スレリンク(npb板)


267:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:32:27 7YvzxtUz0
>>265

まぁそういうな やきうもロンドンオリンピックで人気復活するよ
巨人の放送が消えてライト層まったく取り込めなくなったから大変だね

268:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:32:47 id1FdeEO0
高校球児とかまだ存在してたんだ・・・
もうやきう消滅したかと思ってたわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

269:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:33:19 zulMA6ik0
>>263
それを継続的に続けさせるのって相当難しいぞ。
10人新たにスタジアムに足を運んだ新規の客がいたとして、
その内継続的に足を運ぶ人は何人残るのだろうか?

270:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:33:40 6GhVs97XO
>>265
×なるよ
〇なったらいいのになあと思っている

271:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:35:00 0Q/MyUnK0
>>22

272:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:35:33 IOBH8At50
焼きブー発狂しすぎだろ

273:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:36:08 0Q/MyUnK0
>>21
詰んどるな

274:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:36:18 gQU9k41/0
野球終わってるな、何もいい話題ねえ

お前らT-岡田って知ってる?
オリックスの日本人だぜ

だせええええええええ野球wwwwwwwwwwwwww

275:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:37:17 MsebHqlb0
野球は、アマとプロと仲良くしろ。
あと球児の坊主頭も変だろ。髪型ぐらい自由にしてやれよ。
一人の投手に連戦、連投させるな。肩が潰れる。

276:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:37:18 IOBH8At50
高校野球が焼き豚の最後の砦ってのも情けない話だな

277:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:37:36 jrIBh4JXO
野球もWBCやればまた盛り上がるよ
監督発表って今月だっけ
楽しみだなぁ

278:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:38:25 6QublsGf0
読売調査なら野球人気も高校球児も増えてるから安心

279:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:38:28 gQU9k41/0
郵政とかT-岡田とか若者受け狙ってんの?wwww

280:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:38:42 7a1Oxa8dO
>>262
二千円以下の席の割合は低い
内野下段は最安が3800
外野2000は席少ないし

281:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:39:30 DAR8hq1Y0
>>276
誰と戦ってんだよw
なんでいがみ合うのかわからんわ
本当に日本人かお前

282:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:40:30 2fJfGX2O0
加盟校が減っているのに部員数が増えるわけねえだろ。
常識的に考えて。


283:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:41:56 gQU9k41/0
野球関係在日ばっかだけどな
朝鮮に帰って野球やれよ

日本の若者に野球の文化はありません

284:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:42:08 MHxVA3xEO
>>256
マスゴミがやきうを潰そうとしてる?
すげー脳持ち合わせてるんだな
野球脳ってほんとイカれてるわ

285:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:42:42 y2bTcvIW0
今までは増えてたのか。少子化なのに

286:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:43:31 zulMA6ik0
>>275
無理。アマチュアの五輪にすら首突っ込んでアマの席を奪っていくプロとは仲良く出来ないだろ。
俺は野球好きだけど、五輪のプロ起用には反吐が出た。
あれじゃ今まで一生懸命やってきたアマに凄い失礼。
しかも金メダル一つ取れずに競技そのものを五輪から抹消しやがったし。

287:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:43:52 4420bcHz0
国民のスポーツ関心は既にW杯から高校野球に移ってるんだよ。


サカ豚はいい加減、サッカーは4年に一度しか盛り上がらない
五輪症候群スポーツだと言うことを自覚しろ。五輪症候群スポーツ
とは五輪の時しか国民が関心を示さないスポーツ(例カーリング・
ソフトボール・水泳 等々)

サッカーも同じ。国民はサッカーに興味があるのではなくW杯に
興味がある。それが日本のサッカーの現実


288:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:44:25 gTrnvqkS0
境界作って協会作らず野球界

289:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:44:57 epPbUp680
>>1
状況から考えればまずはデータを疑えよw

290:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:45:52 gQU9k41/0
野球のダサいイメージがどうしようもないわな

タバコくせえ冴えないデブが脂汗かいて転がってるイメージかねえわ

アスリート面すんなよ

日本馬鹿にされんだろうが

291:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:46:06 MHxVA3xEO
>>274
T-岡田ってどういう意味なんだ?
よく分からないけど糞ダセーなwwwwwww

292:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:46:12 tGi8L1el0
>>266
自分こそちゃんと読め。明らかなでたらめな事をすでに指摘してる人がいるぞ。

293:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:46:38 BqHz4C1MO
>>287
さっきから熱心に素振りしてるねw

294:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:47:02 9Xx+16Wq0
そろそろアフリカで地道に展開してきた野球普及活動が芽を出すだろ

295:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:48:49 MHxVA3xEO
>>287
こいつ裸くせ~な

296:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:49:23 +BOtlo5S0
そもそも高体連のデータそのものがおかしいからな
これだけ少子化なのに測ったように毎年増えてたから

297:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:49:25 r1VG0Fc/0
>>292
>そのほかに間違いなくタダ券は大量に発行してるのに
>客単価がどうやったら5000円近くになるんだ?

これね、客にとってはタダ券だけど、興行主にはそうではないってことだよ
焼き豚さんが示したように、客単価は野球の方が高い、で間違いではない



298:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:49:26 PJ3KrjgF0
焼き豚涙拭けよwww

299:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:49:45 0Q/MyUnK0
巨人戦チケット+ビッグマック<ビッグマック

悲しい時代になったな・・・

300:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:49:54 qgoMSXLn0
この13年で結構少子化進んでるはずなのにそこまで野球人口減ってないことに驚いたw

301:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:50:08 IOBH8At50
今年の10年に1人の逸材も楽しみだなw

302:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:50:12 Oexdu5hR0
高野連の部員数の大半は幽霊部員



やきうはプロから高校まで水増し詐欺だらけ

303:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:50:51 gQU9k41/0
>>291
T-岡田 (岡田 貴弘)

岡田 貴弘(おかだ たかひろ、1988年2月9日 - )は、オリックス・バファローズに所属するプロ野球選手(外野手)。2010年からの登録名は、「T-岡田」(ティー おかだ)。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

304:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:51:20 gcyHVlg/0
俺の知っている野球選手
巨人の原辰徳? 阪神の真弓?これしか知らんマジで。
あっ、ダルビッシュがいた。

305:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:51:42 MHxVA3xEO
水増し朝鮮やきうか?wwwwww

306:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:52:18 gjdKhc7b0
13年ぶりって
この少子化時代によく逆らい続けたもんだな

307:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:52:37 74Vlb5lv0
もうやめておけばいいのに。
球蹴りは色んなところで劣りすぎ。

プロスポーツとしての興行、身体能力、

308:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:52:38 gQU9k41/0
「ティー おかだ」wwww

309:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:53:38 55bd4NpP0
プロ野球を支えている団塊の世代がちにだす20年後は、プロ野球なくなってんじゃねえか

310:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:53:57 AtRolqOJ0
T岡田ってどういうセンスなんだ?

311:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:54:04 74Vlb5lv0
>>306
ハンドボールは野球より伸び率高いからね。
上には上がいる

312:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:54:23 0Q/MyUnK0
>>304
ダルビッシュ
イチロー
朴井
あと岩なんとかくらい

313:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:54:33 A8aaqgHF0
最近野球の話題少ないな。
もう一回デブどもに賭けてもらえるように頼み込めよw

314:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:54:42 GC+zEoIaO
サカ豚完全に病気だな
毎日野球叩いてないと気がすまないんだろw

315:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:54:53 gjdKhc7b0
T-岡田って人気なんじゃね?
ようつべトップ行くとよく見るし
根暗はようつべなんか見る物ないだろうし知らんだろうが
ずっとタイガース岡田かと思ってたw

316:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:55:38 7YvzxtUz0
高校野球なんて朝鮮朝日・毎日主催の洗脳にすぎない
視聴率は常に一桁で視聴している層も60歳代以上がほとんど

317:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:56:02 74Vlb5lv0
>>314
球蹴りは収入や社会的地位が低いんだろう。触れてやるな

318:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:56:09 h2Mm6JNk0
WCUPで盛り上がりすぎたが冷静になれば断然野球だよ
甥っ子も夢中になってやってるよ、目指せ甲子園

319:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:56:34 a/Ei4E7t0
>>304
日本人が新たに覚えたサッカー選手本田以上

320:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:56:47 0Q/MyUnK0
在日ってファション感覚で名前変えるよな・・・

321:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:57:24 MLYCXcFW0
つうか客単価ってチケットの値段だけじゃないよ。その日の売上÷客の数
チケットの価格だけならJリーグは1000円どころか800円くらいだから

322:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:57:28 cwiWtLHI0
>>1
>この頃はまだ少子化は始まっていなかったが、その後、野球人気がグングン盛り上がったというわけでもない。
>それでも大変な勢いで加盟校と部員数が増えていったのである。それはなぜか。


よーしお父さんこの問題に答えちゃうぞー

高野連が水増ししていたから

あ、違った?

323:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:58:11 BqHz4C1MO
サブローとかいうのもいなかったっけw

324:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:58:57 gQU9k41/0
「打った!ティー おかだ!」
「走った!ティー おかだ!」
「サヨナラ満塁!ティー おかだ!!」

325:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:59:06 +BOtlo5S0
客単価って最初の観客発表が間違ってるから計算してもしょうがないだろ

326:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:59:11 8+Ejz0nk0
芸スポじゃ野球に関してまともな議論はできないと思ってたけど
このスレは妙に平穏だな
夏厨効果が反作用したんだろうか

327:名無しさん@恐縮です
10/07/20 12:59:29 MHxVA3xEO
>>303
まさかとは思ったけどイニシャルから取ってるのかよwwwww
野球界糞ダセーwwwwwwwwww
てっきり監督の岡田の事かと思ったわ
それなら全員その登録名にしろって話だよな
つーか、潰せよこんなアホスポーツよw

328:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:00:29 r1VG0Fc/0
>>325
ま、そうなんだけどw

329:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:00:54 MLYCXcFW0
>>326
議論になってないだろw
基地外しかいない

330:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:01:52 W+PT6RKz0
>>1
スレタイで鳥余裕

331:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:02:50 epPbUp680
議論するには信用出来るデータが必要だが野球関連だといい加減だし

332:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:03:03 CEfFNjtC0
子供の数が減っただけだよ。

野球人気は不滅だよ。

まさかサッカーが追い越したとか思ってねーだろーな?

333:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:03:18 Oy/rBj6G0
どう見てもクライマックスシリーズは失敗だった
もうセリーグなんか消化試合だし 誰が考えたんだあれ

視聴率下がった下がった言ってるけど、暇人でもみねーよあんなもん

334:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:03:40 kxO3UqyCP
0.5パーセントなんて単なる誤差だろ
微減とも言わんわ

335:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:04:13 MHxVA3xEO
>>317
いつも自己紹介ご苦労様ですw生活保護がデフォの焼き豚さんwwwwwww

336:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:04:23 0Q/MyUnK0
>>326
球界改革議論板があっさり乗っ取られるほど
野球ファンは議論できないからな・・・
結局現実逃避が一番楽なんじゃないかな


337:.
10/07/20 13:05:07 V+PVPxS60
>>332

目指すスポーツランク推移
URLリンク(www.kuraray.co.jp)

調査】「あなたの子供(小学生)の夢は何ですか?」 1位サッカー選手
スレリンク(mnewsplus板)

【調査】「男の子の将来就きたい職業」 一番人気はサッカー選手 11年連続で野球を上回る
スレリンク(mnewsplus板)

【調査】「小学生(男の子)のなりたい職業」 1位サッカー選手44人 2位野球選手24人(めざまし)
スレリンク(mnewsplus板)

【調査】「カッコイイ人が多いイメージのある部活」 1位サッカー部 2位バスケ部★3
スレリンク(mnewsplus板)

【調査】「彼氏にやって欲しいスポーツ」 1位サッカー 2位バスケ★3
スレリンク(mnewsplus板)

【調査】「サッカーと野球どっちが好き?」 サッカー62% 野球38%(渋谷の女性100人)★2
スレリンク(mnewsplus板)

【調査】「学校外でのスポーツ活動」 1位スイミング 2位サッカー ・・・ 5位野球
スレリンク(mnewsplus板)

【調査】「7歳男児の習い事」 1位水泳34.3% 2位サッカー13.9%(厚生労働省調べ)
スレリンク(mnewsplus板)

338:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:05:53 12EKPDCB0
ID:r1VG0Fc/0
他人の人生だからアレだけど、なんで嫌いな野球に対してここまで粘着できるんだろうな


URLリンク(2bangai.net)


339:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:06:06 ekmszCzH0
野球は他のスポーツを駄目にしている。
一方
サッカーはJリーグ百年構想で他のスポーツを支援している。

340:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:06:49 0Q/MyUnK0
>>331
そうなんだよね・・・キャパオーバーの55000人発表とか

341:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:06:55 74Vlb5lv0
>>335
生保まではいかんが、貧乏で申し訳ない。
アリさんみたいにコツコツマイホーム資金貯めてるわ。
マイホーム買ったら次はクルーザー買うんだ。30台前半までには達成したいね

342:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:07:39 mF0NDPo7O
>>332
どんな僻地に住んでるの?
日本中サッカー少年だらけだよ

343:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:07:42 IOBH8At50
>>338
ID:74Vlb5lv0
こいつの方がキチガイじゃね?

344:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:07:44 iUVQ5Ya80
>>317
このスレで踊り続けてるお前の方が心配だよ
疲れない?


345:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:08:04 a/Ei4E7t0
>>338
1スレで300レスもしてたサカ豚もいたしこんなのはまだまだ可愛いものだよw

346:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:08:17 74Vlb5lv0
>>336
池袋とかも簡単にのっとられたな。
日本人の大半は外圧に弱いんだろう

347:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:08:52 MsebHqlb0
野球を駄目にしてる奴らがいる。
そいつらの閉鎖的というか保身的な姿勢を変えないと駄目だ。
そうすれば野球はずっと良くなる。

348:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:09:46 MHxVA3xEO
>>338
嫌いだから粘着するんだろ
そんなのもわからねえのか野球脳は?
糞やきうが消滅するまでなw

349:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:10:33 iUVQ5Ya80
>>341
マイホーム&土地もクルーザーもピンキリなんだけど
どれぐらいの狙ってるの?

350:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:10:53 0Q/MyUnK0

733 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2010/07/20(火) 10:06:27 ID:U6hfGhcQ [1/2]
昨日、炎天下、リトルの少年たちがノック受ける練習をしてた。
受ける人数は10人くらい。ノックするのはおっさん一人。

受ける子は「おねあしゃーす」「あしゃしたー」。
順番待ちの子らは、「ぅへーい」「うぃー」「うぇあめてー」「ぁいすたこー」などと
意味不明な叫びを思い思いに上げてた。

理屈はよくわかんないけど声出しってさぞ重要なんだろうなあと思った。


739 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2010/07/20(火) 10:23:26 ID:F2m1V8jG
>>733
熱中症の症状じゃないか
URLリンク(eonet.jp)
見逃してはいけない重篤なサインとして、
・意味不明な言動・うわごと、飲水ができない


748 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2010/07/20(火) 10:33:43 ID:a0SHEwEs
むしろ野球の声だしでつっこむところは
試合中の虫の鳴き声みたいなやつだろ、リーリーリーってやつ。


750 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2010/07/20(火) 10:35:32 ID:ckkukLuu [7/9]
>>748
確かに。
盗塁を狙ってるヤツが自ら「俺は盗塁狙ってるぞ!」とアピールしてるもんな


751 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2010/07/20(火) 10:37:13 ID:dWylEA0j [7/8]
あれでピッチャーの動揺を誘ってるんだろうけど
ある種の非紳士的行為だよな


753 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2010/07/20(火) 10:38:58 ID:ckkukLuu [8/9]
>>751
動揺を誘うなら、カサカサ、カサカサとか音をたてほうがよくね?


351:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:11:03 gjdKhc7b0
>>338
しかもこの手の奴は煽り抜きで10年ぐらいずっとこんな事やってる

352:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:11:30 a/Ei4E7t0
>>348
こわあww
こうゆうのストーカーって言うんだなww

353:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:12:49 74Vlb5lv0
>>349
田舎だから家は中古の安いのでOK。

クルーザーはそれなりのキャビンつきが欲しいから、500~600ぐらいのかな。



354:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:13:03 iUVQ5Ya80
>>341
今調べてるの?

355:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:13:07 tGi8L1el0
>>297
野球の招待券は全部企業が買い取って配ってると思ってるの?

356:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:14:00 /Bz474IK0
>>1-4
論理展開が全くできて無い文章でワロタ
データの意味が無いw

357:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:14:43 iUVQ5Ya80
>>353
たぶん維持できないけど頑張ってね


358:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:16:39 74Vlb5lv0
>>357
心配スンナ。陸置きするから

359:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:16:51 1BEGDRS0O
野球漫画は
ルーキーズ
メジャー
ナイン
タッチ
キャプテン
泣くよ、うぐいす
と名作が多いが、サッカー漫画は
キャプテン翼
イレブン
オフサイド
俺たちのフィールド
ホイッスル
Jドリーム
と思い出すが、イマイチ、パッとしないんだよな。
現実離れしすぎというか…
サッカーは、漫画に仕立て難いのかな。

360:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:17:29 MHxVA3xEO
>>341
始まったよwwwwww
クルーザーって絵に書いたような生活保護野球脳の発想だよなwwwwwwww
虚しくなるだけだからやめとけって
しかし20代の焼き豚なんか居たらサイン貰いてーわw
もちろん正体は加齢臭漂うおGちゃんなんだけどなwwww

361:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:18:11 5p/kgnHj0
単に子供の全体数が減ってるだけだろ。

362:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:19:16 r1VG0Fc/0
>>355
全部も何もその点は非公開だから分かるわけない

ただ、それを言うと、焼き豚さんが誇ってる「プロ野球全体の売上」に
ひびが入るので、そこは目を瞑るべきかとw

363:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:20:19 74Vlb5lv0
>>360
釣りが好きなんだからしょうがないじゃん。
川用の安いボートは持ってるんだけどねw 家買ったら絶対クルーザー買ったるわ

364:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:22:01 MHxVA3xEO
>>363
そうかw
頑張れよ

365:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:22:09 0Q/MyUnK0
もし野球に関わる客観的なデータをが流出したら
観客動員、競技人口云々より
賭博
八百長
薬物
在日
で即終了だろうね

366:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:23:17 tGi8L1el0
>>362
納得しました

367:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:23:59 ycdpZR74O
うぜー鳥。

368:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:25:53 74Vlb5lv0
広島みたいに黒字主義で全体の収支をきっちり報告してる所でも、収入は70億ぐらいあるけどね。

去年はバブルで110億?ぐらいだけど


369:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:25:56 12EKPDCB0
>>348
この人にレス返してないのに“焼き豚”扱いされたw
自分の意見以外全部敵と思ってるパラノイアな方なんですかね?



370:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:27:58 W9GjdpEB0
これからもっと減るだろうな
やきうの視聴率みたいに

371:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:29:56 74Vlb5lv0
>>369
その球蹴りは収入や社会的地位が低いんだろう。察してやれ

372:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:30:09 0Q/MyUnK0
72 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2010/07/20(火) 13:12:20 ID:iqkEyR6T [9/12]

06/27日 18.9% 22:40-25:10 TBS 2010FIFAワールドカップドイツ×イングランド
06/29火 57.3% 22:40-25:10 TBS 2010FIFAワールドカップ日本×パラグアイ
07/01木 *3.4% 19:00-20:54 TBS ザ・プロ野球・広島×巨人
07/03土 23.9% 22:40-25:10 TBS 2010FIFAワールドカップアルゼンチン×ドイツ
07/09金 *4.6% 19:00-20:54 TBS ザ・プロ野球 中日×巨人
07/11日 *4.1% 14:00-15:54 TBS ザ・プロ野球・中日×巨人
07/17土 *3.4% 15:30-16:54 TBS ザ・プロ野球・横浜×巨人
07/18日 *3.3% 14:30-15:54 TBS ザ・プロ野球・横浜×巨


TBSのスポーツ中継の歴史


373:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:30:29 zHGIs4Kk0
ワールドカップでの日本の躍進以降、野球には興ざめして全然見てねーわ
野球は道具代がかかるし不景気だからサッカーの方がどう考えても普及する可能性が大
東アジア一部と北米一部でしかやってない野球はショボすぎる

374:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:32:34 /RcX3SXr0
だからあ

野球はスポーツじゃなくてゲーム、遊戯

375:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:33:20 GWEC/iDJ0

高校野球は負けたら終わりという緊張感があっていい

プロ野球は・・・

376:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:35:12 L4/N2iC60
野球はキングオブスポーツ
日本人はいい加減この洗脳解こうぜ

377:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:36:02 CxZq0XoC0
バッティングセンター

1970年代 約1500ヶ所
1996年   899ヶ所
1999年   871ヶ所
2001年   810ヶ所
2006年   746ヶ所
URLリンク(db.fideli.com)

フットサル

1970年代 約0面
1996年  33面
1999年  176面
2001年  293面
2006年  1207面
URLリンク(fs-systemwork.co.jp)

378:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:36:20 1BEGDRS0O
野球は国技なんだから多少廃れても、無くなる事はないと思うが、やはり、プロ野球の交流戦とプレーオフを無くさなければ、コレからも視聴率的には苦戦が続くと思うぞ。

379:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:37:32 XZjIa1J3O
野球は大学でもやろうとすると金持ちしかできない。どう考えても子供に野球をやらせるゆとりはない。


380:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:38:00 XZSXL+mH0
あまりにもヒド過ぎる、野球ファンの民度!!
==============================
【野球】セ・リーグ G8-7C[7/6] 7回小笠原適時打!ラミ逆転弾!巨人逆転勝ち 広島赤松2適時打・嶋1発リードも守り切れず連勝止まる
スレリンク(mnewsplus板)
URLリンク(yomi.mobi)

2:名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 21:18:40 ID:buqIA+xE0
         \ ケ、ケ、ケロイド大爆笑♪ /
\原爆落ちても仕方無い♪笑ってちょーだい今日もまた♪/
         ♪\(^o^) ♪
          _  )  > _ キュッキュ♪
        /.◎。/◎。/|
  \(^o^)/.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  \(^o^)/
    )  )  .|        |/   ノ ノ
((((  > ̄ > )))) \(^o^)/ ((( < ̄< ))))
              )  )
         (((  > ̄ > ))))

3:名無しさん@恐縮です:2010/07 /06(火) 21:18:41 ID:y7VsmG080
ケ、ケ、 ケロイドーケロケロイドー♪
\ ケケケケローイドケケロケロイド/
     ♪\(^o^) ♪
  キュッキュ __) >_
     /◎。◎。/|
\(^o^)ノ「 ̄ ̄ ̄ ̄| |
   ) ) |      |/
(( > ̄> )) \(^o^)ノ
        ノ ノ

9:名無しさん@恐縮です:2010/07 /06(火) 21:19:00 ID:513ChbmL0
ケロイドン引きwwwwwwwwwwww

42:名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 21:24:36 ID:wesvZ3s70
勝てるとでも思ったか?
ケロイドww
ケロイドwwwww
ケロイドwwwwwwwwwwwwwwwww

64:名無しさん@恐縮です:2010/07/06(火) 21:29:31 ID:6J8MaIrH0
ケロイド負けたか よしよし^^

381:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:38:09 eNrCK1w60
野球を支えてきたご老人達が減ったんだな

382:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:39:45 h2Mm6JNk0
年俸は圧倒的に野球だし子供にも迷わず野球やらすわ

383:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:39:46 W9GjdpEB0
T岡田がスターとか言われても、一般人は「誰それ?」状態だけどな

384:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:39:50 QIgaqvdb0
> 加盟校は05年の4253校をピークに減少が始まり、今年度は4115校
> サッカー部> 加盟校は4175

意外だな。他から部員を借りてきてまで大会に出場してるのにサッカーより少ないのか


385:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:41:15 CxZq0XoC0
>>380
うわあ・・・日本人冒涜してるだろこいつら

386:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:42:23 QAfKLK+E0
高校年代でもサッカー>>>>>>>>>>>>>>>野球か

387:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:42:58 74Vlb5lv0
>>379
うちのバカ国立大は野球部にも貧乏人結構いたな。
俺は恵まれてたほうかもわからん

388:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:43:12 M9qWrwxXP
>>384
借りてるのはどこの部も変わらんと思うぞ

389:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:43:56 1BEGDRS0O
サッカーも松井やイチローみたいな世界的なスターが現れれば、もう少し頑張れるとは思うのだが…

390:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:44:34 BwWHGrvh0
>>374
野球にう限らずサッカーも含め、
球技なんて全部、ゲーム、遊びだろ

真のスポーツと呼べるのは、陸上、水泳、格闘技のみ

391:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:45:05 0KbFWsqq0
>>389
世界的なスターってここで言っちゃうと赤くされちゃうぞ

392:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:45:08 o8Gl/ygz0
>>382
やめとけ
球団持ってる企業はどこも内需依存型企業で今後の日本の行く末を案じれば年俸が下がる事はあっても上がる事は絶対にない
人口減少と趣味娯楽の多様化でファンも減る
しっかり勉強させていい高校いい大学に行かせて海外留学させる
そして、将来生き残るであろう分野の大企業に勤めさせろ

393:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:45:48 M9qWrwxXP
>>389
世界のイチ松

*メジャーリーグ「マリナーズ対エンゼルス」(NHK)2.9%&2.7%。

394:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:45:50 6QublsGf0
9人そろえるのに
日本人+朝鮮人とか必死すぎ。

395:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:47:16 BwWHGrvh0
>>359
なんか、チョイスがおかしいと思うが・・・それはさておき

サッカーマンガだと、海峡イレブンが最高傑作だな

396:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:50:04 /RcX3SXr0
日本人で今一番有名なのはGPチャンプの青山ですから

ちちろー? まつい? wwwww


397:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:50:25 piqOuJSw0
本当のとこ高校野球ってそんなに人気あるか?西日本とかだけだろ?東京じゃそんなに話題にならないけどなぁ・・・

398:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:50:55 e9wGsuJp0
>>378
半年間毎日試合があるレギュレーション変えた方が良いと思うよ
今時毎日2時間も3時間も試合見続けられるようなヒマ人いないからw

週末3連戦とかで十分だと思うけどねえ


399:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:50:56 iUVQ5Ya80
>>382
おまえは親に決められたスポーツやったのか?
スポーツぐらい子供の好きにやらしてやれよ

実際は子供のこと思うなら>392の言うとおり
海外留学させてやって語学身につけさせるのが1番

400:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:54:08 5yCmFTKb0
>>389
松井やイチローは世界的には無名だよ
アメリカと韓国ぐらいかな
他の国で言ったらポカーンされるから気をつけろよw

401:.
10/07/20 13:54:35 V+PVPxS60
>>389
世界的(笑)
マジで言ってるのかwww?

402:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:54:35 BwWHGrvh0
>>397
この世で一番面白いスポーツイベントが夏の高校野球だ
ちなみに2位は箱根駅伝な

403:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:55:22 POwwDZg90
そういえば最近サッカーのサの字も見ないわねw

404:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:55:36 CxZq0XoC0
もう野球中継ほとんどやらなくなったよね
今はたいして見たい番組もないからどうでもいいけど
子供の頃は見たい番組つぶされてむかついてたもんだ

405:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:56:16 6QublsGf0
焼豚の好きな言葉
「世界」「世界の」「世界で」

406:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:57:18 NI227IqJ0
>>397
プロ野球と同じでマスコミが勝手に盛り上がってるだけ

407:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:57:39 GAXCZ8G80
しかし、相変わらず野球脳汚Gちゃんのレスは

知能の低さが滲み出てるよなw

生まれつきアホ丸出しなんだろうw

408:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:57:40 H4V7xloe0
>>1
ダイアモンドなんだから少子化の比率と比較するべきだね

最近の三菱の分析は劣化しているね


409:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:58:30 M9qWrwxXP
高校野球は毎年10年~20年に一度の逸材が出るからな

410:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:59:04 GAXCZ8G80
>>402
> この世で一番面白いスポーツイベントが夏の高校野球だ


ミヤネ屋以下がどうかしたか?


10.3% 13:55-14:55 NTV 情報ライブミヤネ屋・第1部
10.1% 14:55-15:50 NTV 情報ライブミヤネ屋・第2部
*8.5% 14:09-15:15 NHK 第91回全国高校野球選手権大会・決勝
*4.7% 12:50-15:46 EX__ 第91回全国高校野球選手権大会・決勝

411:名無しさん@恐縮です
10/07/20 13:59:55 ekmszCzH0
>>389
それを欧州で言ったら…

412:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:00:10 7dlu2ac70
>>410


413:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:00:53 GAXCZ8G80
こんな最貧困スラム出身者が活躍するドミニカン・レジャーに
必死になっても笑われるだけなんだよw

競技自体もあまりのつまらなさと超不人気で
世界のスポーツの祭典オリンピックから追い出されるしw

414:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:01:15 n/dPTY6aO
すなあつめのどこが楽しい?
砂やなくてゴミ集めようぜ

もうサッカーに負けたんだからごちゃごちゃ言うなよ

415:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:01:32 u5wLDRU40
>>411
松井は分かるかもよ。カメルーンのアスエコトを交わして本田にアシストした選手って言えば。

416:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:01:52 GAXCZ8G80
>>411
アメリカ人もそいつら知ってるのはほとんどいないよw

日本人でもやきうの外人選手なんてほとんど知らんでしょw

417:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:02:22 8vrEdpRFO
W杯はナショナリズムを高揚させる祭りごととして面白いだけで、
サッカー自体は糞も面白くない、カビの生えた糞ゲーだからな

418:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:02:34 2fJfGX2O0
このまま高野連の発表を続けたら
子供の数より野球人口が多くなるというアホな結果になるから
自重したとしか思えない。


419:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:02:44 CxZq0XoC0
>>410
へーこんなもんか
甲子園というブランドも今や昔だな
高校野野球題にしてるのってかなり高齢の人だよね


420:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:03:27 0Q/MyUnK0
>>410
煽りまくってこれか・・・


熱闘ミヤネ屋というダイジェスト番組が

どこかの曲で24時間流れてるんだろう

421:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:03:39 GAXCZ8G80
>>417
だったらサッカー以外の競技の国際試合で50%以上の視聴率を取ってみろよw

やきうは競技自体がつまらないから50%を超えたことは1度も無いからなw

422:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:04:19 M9qWrwxXP
>>417
オリンピックでもW杯に全然届かんがな

423:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:04:24 n/dPTY6aO
焼豚必死すぎ
暑さでいかれた?(笑)

424:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:04:37 pFUPquQD0
甲子園に人生をかけるのはやめろ
その後のが長いぞ
賭博大好きな大人のおもちゃになるな

425:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:05:12 GAXCZ8G80
やっぱり野球脳の頭が悪すぎるから

やきうが地球規模で衰退していくんだろうw

アホみたいにダイヤモンドスポーツに名前を変えたら

オリンピックに復帰するとか本気で考えてるくらいだからなw

426:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:05:17 bsO+x+g00
「選手もシーンと静まり返った球場でプレーするのは練習試合のようで今ひとつ気合が入らないだろう。」
この一文でこの記者の馬鹿さ加減がわかるなw

427:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:05:18 BqHz4C1MO
>>405
もうすっかり焼豚にパクられちゃったなあw

428:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:05:46 n/dPTY6aO
>>410
高校やきう(笑)より高校サッカーの方が熱いし人気という結論が出たからな
焼豚悔しいの?

429:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:05:54 7InSJL0F0
高校時代、生徒会役員だったから
野球の応援に何度も駆り出されたけど
野球面白いと思ったこと一度もないわ
応援してる席からボールちゃんと見えないし

430:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:07:39 1BEGDRS0O
>>421
WBCで50%はいかなかったが近い数字は出しただろ。
プロ野球はあれだけ試合数があるにも関わらず毎試合2万以上の観客動員を誇るぞ。
税リーグにはとても無理な芸当だろうけどな。

431:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:07:47 6QublsGf0
まぁこれからは

名前のせいで認知度が低いってんで
野球改め
「ダイヤモンド・スポーツ」って名称にして
オリンピック目指すんだろ。

的外れな考えだと思うけど
がんばってくれ

432:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:07:53 GAXCZ8G80
>>429
焼き豚選手はほとんど突っ立ってるか
屋根のあるベンチに座って休憩してるかだけだからな

直射日光浴びまくって叫ばされる応援団の方が
遥かにやきうやるより重労働なんだよw

さすがレジャーだよw

433:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:08:24 n/dPTY6aO
まあ焼豚はサッカー叩かないでサポになれば良い
そうすれば丸く収まる
焼豚の高卒脳ならサッカーの根本的楽しさを理解できるまで時間がかかるかもな(笑)

434:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:08:31 BPqStvS90
今のガキは集団行動が苦手だから個人技のスポーツしかできません

435:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:08:37 2fJfGX2O0
メディアのバックアップがなければ
やきうはタダのマイナースポーツ

436:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:08:41 0ibQgBYB0
球児の数が減少って言うけどさ、結構昔から部員が少なくて他から借りてきたりしてたけどな・・・・

437:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:08:46 GAXCZ8G80
>>430
その前に、やきうで客が集まる国が

地球上に数か国しか無く

どんどん減り続けてる事に気付け

438:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:09:19 0Q/MyUnK0
>>429
みんなも>>22と同じ気持だよ

439:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:10:56 GAXCZ8G80
やきう洗脳が行われていないまともな200カ国では

やきうに客が集まることもテレビに映ることもありませんw

アホな情弱が世界の王だの世界のイチローだのに

騙され洗脳されてきた結果ですw

440:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:11:26 LAa6Fm9H0
芸スポに高校野球のスレをたてる奴も池沼みたいだし終わりだな

441:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:11:41 M9qWrwxXP
>>430
50近い?お前の目には何が映ってるんだw
21世紀 視聴率ランキング
圧倒的ではないか、わが軍は、つーか千と千尋wwwwwwww
01 66.1% FIFAワールドカップ日本×ロシア 2002年6月9日(日) 20:00 174 フジテレビ
02 65.6% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル 2002年6月30日(日) 20:57 93 NHK総合
03 58.8% FIFAワールドカップ日本×ベルギー 2002年6月4日(火) 18:53 67 NHK総合
04 57.3% FIFAワールドカップ日本×パラグアイ 2010年6月29日(火) 22:40 150 TBS  →NEW
05 52.7% FIFAワールドカップ日本×クロアチア 2006年6月18日(日) 21:35 175 テレビ朝日
06 50.2% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル 2002年6月30日(日) 19:20 89 NHK総合
ーーーーーーーーーーーーーー50%の壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
07 49.0% FIFAワールドカップ日本×オーストラリア 2006年6月12日(月) 21:50 155 NHK総合
08 48.5% FIFAワールドカップ日本×トルコ 2002年6月18日(火) 16:25 95 NHK総合
08 48.5% 第52回NHK紅白歌合戦      2001年12月31日(月) 21:30 135 NHK総合
10 48.3% FIFAワールドカップ準決勝ドイツ×韓国 2002年6月25日(火) 20:00 165 日本テレビ
11 47.6% FIFAワールドカップ準決勝ブラジル×トルコ 2002年6月26日(水) 21:27 63 NHK総合
12 47.3% 第53回NHK紅白歌合戦      2002年12月31日(火) 21:30 135 NHK総合
13 47.2% FIFAワールドカップ予選日本×北朝鮮 2005年2月9日(水) 19:17 136 テレビ朝日
14 46.9% 開局50年金曜特別ロードショー・千と千尋の神隠し 2003年1月24日(金) 20:30 159 日本テレビ
15 45.9% 第54回NHK紅白歌合戦      2003年12月31日(水) 21:30 135 NHK総合
16 45.5% FIFAワールドカップ日本×カメルーン 2010年6月14日(月) 23:54 61 NHK総合  →NEW
16 45.5% FIFAワールドカップチュニジア×日本 2002年6月14日(金) 15:00 174 テレビ朝日
18 45.3% FIFAワールドカップ日本×トルコ 2002年6月18日(火) 15:05 74 NHK総合
ーーーーーーーーーーーーーー45%の壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

442:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:12:08 n/dPTY6aO
>>430
毎試合2マソもいくわけないだろw
捏造の事実も知らない情弱焼豚w


443:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:12:24 pFUPquQD0
賭けの対象だから競馬の馬と変わらない
あっちのがましな待遇かもしれないけどねw


444:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:12:31 OGyynEuX0
脳焼かれてる爺

445:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:12:36 GAXCZ8G80
>>440
やはりやきうってスポーツじゃなくレジャーだから

芸「スポ」に立てるとダメなんだw

芸レジャーだったら立ててもよかったんだなw

446:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:13:14 MHxVA3xEO
まだ社会の底辺の焼き豚が発狂してんのかよwwwwwww

447:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:13:29 0Q/MyUnK0
>>430
7 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/06/30(水) 11:36:56 ID:bqQNId8oP [1/2]
■ここ10年スポーツ年間最高視聴率

00年 42.3% サッカー  オリンピック..      準々決勝    「日本-アメリカ」
01年 38.2% サッカー  コンフェデレーションズカップ. 決勝       「日本-フランス」
02年 66.1% サッカー  ワールドカップ...    日韓大会 .   「日本-ロシア」
03年 31.5% 駅伝    箱根駅伝        復路
04年 32.4% サッカー  アジアカップ.      決勝       「日本-中国」
05年 47.2% サッカー  ワールドカップ     最終予選    「日本-北朝鮮」
06年 52.7% サッカー  ワールドカップ     ドイツ大会.   「日本-クロアチア」
07年 38.1% フィギュア  日本選手権東京2007    
08年 37.3% 五輪     開会式  北京
09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ 亀田×内藤
10年 61.2% サッカー  ワールドカップ...    南アフリカ大会 .「日本-パラグアイ」 延長戦


参考(同時間帯)
11.6% 05:00-06:00 TBS 2009ワールドベースボールクラシック・日本×キューバ
40.9% 05:00-05:40 NTV 2010FIFAワールドカップ日本×デンマーク


観客動員と違って視聴率は水増し出来ないのがつらい・・・orz


448:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:13:34 iUVQ5Ya80
>>205,417
おまえにサッカー楽しめるだけの知能が無いことはよく分かったよ


449:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:13:42 7InSJL0F0
高校野球の応援って
チアガールとか応援団とかブラスバンドとかは
自分ら自身が自己PRしてるから楽しいんであって
あの席から見ても
ゲーム自体は何やってるかはさっぱりわからず
「応援してる」っていう実感が無かったら何の面白さもない

野球見るんだったらバックネット裏しか
面白さがわかる場所はない
会場で見るスポーツとしては
つくづく欠陥スポーツだと思う

450:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:15:05 jiIfqtzU0
朝日新聞の奴隷坊主

451:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:15:11 74Vlb5lv0
サッカー見るのに知能いらないでしょw

スペース潰しあい合戦なんだからw


452:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:15:18 0Q/MyUnK0
>>449
>チアガールとか応援団とかブラスバンドとか

しかも↑のほうが運動量が多いというw


453:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:15:51 8vrEdpRFO
>>421
基準は視聴率w
馬鹿丸だし


亀田戦の視聴率も相当高いが、あれは世界最高レベルのボクシングか?




454:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:15:52 NLLKdXyR0
まーた、豚論争してるのかw
いいから、おめーら運動しろよ
フットサルでもソフトボールでもいいからさ
熱中する趣味があれば、他の競技を貶めてる暇なんてねーよ
マスゴミ批判はどんどんやればいいけどさ
興味のない競技叩きやってる連中は気持ち悪すぎる

さて、俺は趣味の相撲の練習しにいくか

455:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:15:52 GAXCZ8G80
やきうの視聴率は日米で驚異的な右肩下がりで
アホみたいな数字叩き出してるからなw

週末もこれだよw

プロ野球「横浜対巨人」TBS 17日(土)3.4% 18日(日)3.3%
URLリンク(blog.fujitv.co.jp)

焼き豚も悔しかったら、世界のやきう大国である
キューバやドミニカ共和国の超高視聴率の数字を
出して反撃すればいいのにw

はやくドミニカ共和国のやきう中継の数字見せてくれよw

456:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:16:26 iUVQ5Ya80
>>451
ビルドアップやラインコントロールはどーすんの?

457:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:16:38 ekmszCzH0
>>443
殆どの競馬の馬は引退後は動物園の餌かドック、キャットフードになります。

458:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:16:47 MHxVA3xEO
>>441
焼き豚は息を吐くように嘘をつくとよく言われてるけど、そのまんまだなwwwww
棒ばっか振り回してるとみんなアホになっちまうみたいだなw

459:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:16:51 PkzCkiwq0
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
        /               \ 
        /\ヾ|ヾ|、 ヽ | ./   ,-||v| \
     /'\-、,,|||、ヾ、  |   ,/ ,,j||ノフ'''\
  /      .\ (ヽ。_''、__j |ヽ,,/,-''フ"./   \ 
 /       '''-二',,'7'┴-┴ヘ二'''' ̄  .  \ みんな一体誰と戦ってるんだ
 |     .   -'''''''''''''-" ,  ''-'''' ̄ ̄     、   、
 |    |          /|           \   \
  |  ─‐  ─‐ ─、   -=-'             |  ̄ |  |
   ̄__ __ ─'  一---'         |   t__ノ
     |         '''''''             l
     |       へ___ノ        ノ
     、      ─‐ __ /         /
      \   __ __|/      /
        ̄ ̄     /     /″
              /__/

460:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:17:32 74Vlb5lv0
この3連休の客つきはパリーグ>Jリーグなのが、
スポーツニュースで分かってしまったね。



461:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:18:27 GAXCZ8G80
>>458
自分の幻覚が現実だと勘違いする野球脳だからな

だから世界の王とか世界のイチローとか

WBCに全世界が熱狂したとか

うわごとのように唱えてるんだろうな

462:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:18:43 0Q/MyUnK0
>>455
3%3%3%3%3%3%3%
もう煽る価値すらないじゃないか・・・

463:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:18:56 MHxVA3xEO
>>445
ワロタwwwwwwwwwwwwwww

464:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:19:00 74Vlb5lv0
>>456
むしろラインコントロールのどこで頭使うのか教えて欲しい。



465:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:19:18 b6GMg1tj0
全校応援が超地獄だった
超ツマンネーし熱中症寸前だわバス代自腹で
ああいうの内輪でしてして下さい

466:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:19:31 GAXCZ8G80
>>460
ここにもいるよw

やきうの観客数が本当の実数だと洗脳されてる

哀れな野球脳汚Gちゃんがw

467:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:19:31 DNTpL7Q10
>>449
守備体形や走塁を見るなら、ベンチ上方の内野席上段が一番いい。
甲子園のアルプスも意外と見易かったな。

468:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:19:38 8P7RU8Pe0



対ドイツ戦の米兵戦意高揚のバッチにはヒトラーの写真と「指名手配の殺人犯」
(ドイツ国民はヒトラーにだまされてるだけで国民自体は悪くないという意)

一方、対日本戦のバッチは猿の写真と「ジャップ狩猟許可証年中有効無制限」

4:00~
URLリンク(www.youtube.com)


人種偏見の挙句の果てが原爆投下
いつまでこんな国の国技ありがたがるの?







469:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:19:45 3QgeImF50
>>454
乙!
俺も相撲好きだが…
最近の報道……
朝青龍追い出しと言い、いい加減にしろと言いたい。(#^ω^)ピキピキ

470:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:19:50 I22xkAtE0
視聴率から見ると人気は長期低落傾向だけど
野球のすそ野は相変わらず大きくレベルはぐんぐん上がって今年やっと頭打ちしたってことか
文章とっちらかってて把握しにくいわ

471:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:20:03 /6IEDxcv0
ID:74Vlb5lv0 はどれだけ自分が好きなんだよ。
キャラ設定だとしても気持ち悪い奴だな。
お前が頑張れば頑張るほど野球の事を嫌いになる奴が多くなると思うぞ。

472:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:20:43 8vrEdpRFO
>>448
知能が無いから>>205←これを楽しめるんだろw

473:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:20:52 NU55qMyM0
これから野球はモテないわ稼げないわでたいへんだな

474:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:20:59 MHxVA3xEO
>>451
おめえの知能が低すぎるだけだろ棒野郎wwwwwwwww

475:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:21:17 tNAnrO4y0
巨人戦が地上波から消えた影響がどう出るか。

体育でやらないから、ルール知らない子供が普通になるんだろうな

476:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:22:06 0Q/MyUnK0
いま小学校で野球の話したら虐められるのかな・・・

477:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:22:21 GAXCZ8G80
>>470
レベルなんて上がってないよw

他の部からのレンタル部員や素人を無理やり登録して
予選に出てとんでもない点数差で負けまくってる高校がいっぱいあるんだよw

478:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:22:33 JYc6UHL60
今じゃ、競技人数以前にルール自体解ってないって子が大勢いるわな

479:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:22:52 sO6CphX40
>>469
大相撲も若貴以降は客が入らなくなったね

480:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:22:54 74Vlb5lv0
>>471
俺はアメフトも卓球もバスケも好きだぞ。

自分では釣りと整体とランニングしかやらんが

つり




481:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:23:01 MHxVA3xEO
>>456
左回りの双六見て喜んでるアホにそんな難しい言葉使っても無駄だぞw
生きる低脳なんだからwww

482:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:24:14 pFUPquQD0
また野球3%二回も出したのか


483:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:24:33 GAXCZ8G80
>>478
やきう世界一2連覇の国でこれでは

他の国ではやきうなんか最初から壊滅状態だって事がわかるなw

だいたい、世界一2連覇した世界最強リーグのくせして

どこの国からも日本のプロやきうを放送させてくれっていう国が

全く現れないんだから大笑いw

484:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:24:51 74Vlb5lv0
>>474
図星つかれたからって発狂すんな。
アメフトのように11人対11人が高い瞬発力で一斉に動くんなら面白いし、頭を使うときもあるが

485:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:24:54 0Q/MyUnK0
イナズマイレブンの話題で盛り上げってるのに
お爺ちゃんが昨日パワプロ買ってきたから一緒にやらない?
とかがキッカケで・・・

486:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:25:29 /6IEDxcv0
>>480
整体っていうスポーツについてもうちょっと詳しく頼むw

487:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:26:02 GAXCZ8G80
やきうという競技が衰退しすぎて
地球規模でレベル低下してるってこったw

だから、ワールドカップアジア予選に落ちた
イラン人が日本のプロやきうで大活躍出来るんだよw

しかもそのイラン人の親父と弟がサッカーやってたけど
全く通用せずに、ただのアマチュアで終わってるってw

サッカーでは全く通用しないけど、やきうなら
簡単にトップに立てたイラン人一家ってw


488:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:26:19 u5wLDRU40
>>454
ソフトボールするなら同じ時間だけウォーキングでもした方が運動になると思う…
道具代も掛からないし。

489:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:26:59 sO6CphX40
30年くらい前に2ちゃんの芸スポ板があったら
話題の中心は野球・大相撲・プロレスだったんだろうけどね
この3つが最近は本当に凋落したな

490:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:27:27 QAfKLK+E0
結局やきうって日本に根付かなかったね

491:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:27:43 74Vlb5lv0
>>486
ああすまんスポーツじゃなくて運動の話だ。

整体はマジでいい。柔軟体操やっても体幹がピクリとも動かんが、整体をやるとちゃんと動いてくれる

492:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:27:52 HgHAfNDr0
>>483
サッカーはワールドカップベスト16のリーグが世界最高峰のリーグだろうが

493:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:28:02 TqNX2pdDO
いまどき子供に野球やらせてる親なんていないだろ
まともな日本人ならな

494:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:28:13 3QgeImF50
>>479
そうですね……
外国人力士ばかり上を占めるようになってからじゃないっすかね…

アメリカでアメフトの人気が強いらしいが、何気なくTVで試合見たら理由は分かった。
野球以上に激しい試合展開だもん………

495:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:28:17 iUVQ5Ya80
>>464
びっくりしたよマジで言ってるの?
ライン整わなければマークの受け渡しさえできないし
やみくもに上げても裏狙われるだけ
下げすぎても中盤が開いてビルドアップできずミドルやクロスの餌食
状況に応じてラインコントロールしなければ試合にならない

496:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:28:22 GAXCZ8G80
>>490
地球上でやきうが根付いたのはキューバとドミニカ共和国くらいだったね

それも最貧困スラムから抜け出すためだけに

無理やりやきうやってるだけだろうけどw

497:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:28:30 PV9GCu7UP
>>478
自分がガキの頃は新聞紙を丸めたボールと、縦に巻いたバットの『野球ごっこ』で大まかなルールと試合進行覚えていったんだけど
今の子ってパワプロで野球を覚えるのか?

498:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:28:42 /LSPcC9u0
長野は巨人にこだわってプロ入り拒んで
入団したら野球人気低迷でテレビ中継もほとんどない
高校出て素直にプロ入りしてたらどれぐらい稼げてたんだろう
記録の方でもこれから2000本安打とか500本塁打を狙うのは難しいだろうな

499:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:28:47 0Q/MyUnK0
>>489
3つの内2つは野球が潰した訳だけど
1つは自滅だよね

500:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:29:01 XxCnZkl+0
今時やきうなんてやってるの情弱だけだろうな
子供がやきうやってる親は情弱

501:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:30:14 jiIfqtzU0
スペインがEURO→W杯と連続優勝したように

侍JAPANもロンドン五輪→WBOと連続優勝するからw日本野球黄金時代到来!w

サカ豚完全脂肪wwwWぇw

502:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:30:21 GAXCZ8G80
>>492
サッカーはベスト16どまりの国のリーグでも

全世界に中継されてるけど

やきうは世界一2連覇した世界最強リーグでも

国内でしか中継されないほど嫌われてるんだよなw

503:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:30:21 MHxVA3xEO
>>484
図星つかれて発狂してんのはおめえだろ能無しwwww
11人が高い瞬発力で一斉に動く?
こいつマジでアホすぎwww
知能が高い奴の言うことはやっぱすげーわwwwwwwww

504:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:30:28 XxCnZkl+0
>>495
焼き豚は情弱で頭の固いおっさんだから
何言っても無駄だよ
あぼーんしたほうがいい

505:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:31:31 aOFL0wF60
サッカーのスピード感に慣れると野球に戻るのは無理
しかも高校野球ならともかく、プロ野球って何であんなにチンタラやってるの?

506:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:31:46 74Vlb5lv0
>>495
見てる方は頭使わないじゃん。
サッカーのラインって、ゾーンの際のシームなんか見なくても全然OKだし。本気で言ってるのかね。
世界一戦術が多いであろうアメフトでもコーディネーターはめちゃくちゃ頭使うが、
プレーヤーは覚えるだけでいい。



507:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:31:59 HgHAfNDr0
>>502
4位のウルグアイリーグやベスト8のガーナリーグも全世界に中継されてるんだな

508:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:32:17 0Q/MyUnK0
野球とアメフトだけはないわー

509:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:32:19 GAXCZ8G80
全人類の中の最強レベルの情弱しか

地球上でやきうなんか見てないんだよ(大爆笑)

510:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:32:25 pFUPquQD0
>>506
オフサイドとラップのタイミングとか
どうすんの?


511:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:33:02 74Vlb5lv0
>>505
サッカーもちんたらしてるじゃん。
情報処理能力が微妙なのでは?


512:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:33:09 W9GjdpEB0
キチガイ大発狂で46レスww

513:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:33:34 GAXCZ8G80
>>507
やきうは世界最強プロリーグでも国内中継のみw

しかも、その国内中継でもゴールデンタイムに3%連発するほど

馬鹿にされてる現実w

514:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:33:36 XxCnZkl+0
やきう = 唐揚げ早食い対決

515:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:33:43 MHxVA3xEO
>>495
あんま知能ゼロの双六豚を追い込んでやるなよ
また発狂し始めるだろwwwwwwww

こいつら投げて来た球を打ち返すだけの低脳なんだからさw

516:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:34:36 GAXCZ8G80
>>511
サッカーでは、試合時間の半分、椅子に座って唐揚げ食いまくるなんて

芸当は不可能なんだが、やきうでは簡単に出来るんだよなw

517:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:34:48 74Vlb5lv0
>>510
どこで頭使うんだ?
動き出しのタイミングはディフェンス側に多少の読みは必要かもしれんが、見てる方は見てるだけでいい

518:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:35:44 1BEGDRS0O
サッカーもベスト16ごときで喜んでないでもっと上を目指せよ。

519:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:35:46 UhobfIZ70
野球賭博

520:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:35:52 iUVQ5Ya80
>>506
正解は 使わないじゃなくてお前が使えてないだけ

それからあんまり知らないアメフトの話はやめときな墓穴掘ってるだけだよ


521:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:36:08 /6IEDxcv0
>>506
お前、生でサッカーとか見たことないだろ?
DFラインが美しく統制されて規律ある動きをしてるのとか見たことないんだろ。
それにしても大人気ですね。羨ましくはないがw


522:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:36:21 0Q/MyUnK0

野球がーアメフトがーのアメスポマンセー厨は
昔どんな顔してギブミーチョコレートって言ったんだろ・・・


523:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:36:24 pFUPquQD0
>>517
オフサイドとラップ成功する
仕組みがわかってなかったら
裏取られるし何が悪いかわからないよね
簡単に誰でもできると思ってるの?

524:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:36:34 XxCnZkl+0
野球って頭使うか?
使うわけねーわな
野球で頭使うのはデータ集めの人だけだよw
そういう意味でプロ野球は頭使ってるわなw

だが、草野球とかやってみろよw
一切頭使わず、来た球をただ打つだけだからw

525:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:36:38 Q7Z8zO4i0
ガラパゴス化=野球

526:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:36:42 UhobfIZ70
野球って家事より疲れないからな
主婦以下の運動量てw


527:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:36:59 aOFL0wF60
まあでもワールドカップで熱狂したライト層が
そのままJに・・・って青写真はそう上手くは行かないだろうがな
素人目に見てもレベルが違いすぎるし
何よりWCで騒がれた選手は速攻で海外移籍しちゃうしなぁ
これはあんま無視できない問題だよね

528:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:37:12 74Vlb5lv0
>>520
NFLに関してはBSで良く見てるから、墓穴もくそもないわ。





529:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:37:14 GAXCZ8G80
>>518
やきうは世界一(日韓ローカル5回オープン戦)を何連覇しても

アメリカの視聴率は1%台で、アメリカ以外の国からも

完全無視されてかわいそうw

530:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:37:45 pFUPquQD0
現代のオフサイドトラップは状況によるけど
DFラインだけでやるもんでもないしね
誰かがサボってたりするとすぐ破綻する

531:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:37:48 UhobfIZ70
サッカーくじtotoの売り上げを野球はもらってるんだからサッカーに頭あがらないよねえ・・・
野球賭博まであるしさあ

532:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:37:55 6XLFtfT70
でも野球マンガの方がサッカー漫画よりもおもしろいよね

533:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:37:59 iUVQ5Ya80
>>511
サッカーと野球で脳の働きがどれだけ違うか調べてみたら?
実際にプレーするのも一つの方法だよ

534:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:38:15 GAXCZ8G80
>>524
やきうで頭使う部分は小脳だからなw

サッカーは大脳の前頭葉をフルで稼働させるけどw

535:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:38:28 74Vlb5lv0
>>523
仕組みって数秒で理解できるだろ。
どこの大学でてんだよ。都内の三流国立大出の俺よりバカなのか?

536:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:38:37 REJYAlyT0
サッカーはスピードがあるっていうけど、世界レベルにならないと面白さがわからない。
パスもなかなか通らないし、シュートも決まらないし、
ただ走ってるだけでつまらない、自分は。

537:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:38:59 MHxVA3xEO
知能ゼロの双六豚フルボッコワロタwwwwwwwwwww
妄想でクルーザーでも買って南の島で釣りでもしてろカスwwwww

538:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:39:00 HgHAfNDr0
>>513
質問に答えられなくて発狂してるだけだなコイツ
こんな低脳相手にしても無駄だな

539:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:39:20 pFUPquQD0
>>535
そうなんだ
説明し見てよ
バルサのオフサイドトラップでいいや
簡単だからな

540:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:39:41 XxCnZkl+0
サッカーは頭使うわな
スペースを埋める動きや、相手のマークをいかに外すかとか、どこにパス出せるかとか

やきうは頭使わないわな
来た球打つだけだからw

541:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:39:54 1BEGDRS0O
>>532
キャプテン翼とか普通にありえんだろw

542:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:40:22 GAXCZ8G80
>>536
やきうは世界最強レベルでもつまらないから

世界一2連覇した世界最強リーグの日本やきうが

地球規模で無視されて、どこの国にも中継されないんだよw



543:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:40:26 UhobfIZ70
サッカーくじからお金もらってることは野球ファンはどうおもってるのだろうね


544:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:40:28 iUVQ5Ya80
>>535
お勉強とはちょっと違のよ

そんな簡単にできそうなら週末うちのチームでやってみる?

545:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:40:28 pFUPquQD0
はやくしろよ
わかってんだろw

546:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:41:08 74Vlb5lv0
>>533
スピードなんてすぐ慣れるよ。

株で例えると、昔は大証やJQって速く感じたでしょ。
今はアロヘ導入で遅く感じるようになった。
それと同じ。

547:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:41:15 0Q/MyUnK0
アメフト厨に聞きたいんだけど
アメフトと野球どっちが奥の深いスポーツなの?

548:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:41:15 HgHAfNDr0
野球選手は常時頭脳をフル活用してるけど
サッカーで頭を使う時ってヘディングだけだろ
あ、頭突きの時も使うなwwwww

549:.
10/07/20 14:41:23 V+PVPxS60
>>531
これですね。


サッカーくじに反対した組織
・共産党
・社会党
・公明党
・PTA
・日教組
・朝日新聞
・全日本遊技事業協同組合連合会(パチンコ屋の全国組織)
・全日本大学野球連盟(大学野球)
・日本高等学校野球連盟(高校野球)
・日本野球連盟(社会人野球)
・日本野球機構(プロ野球)
URLリンク(www.valdes.titech.ac.jp)
URLリンク(homepage2.nifty.com)
URLリンク(kokkai.ndl.go.jp)

しかし法案が成立してtotoとその収益を使った助成が始まると
野球は助成金に申請しまくり。しかもこの時は団体が分裂したままで
別々に申請して別々に助成を受ける。その結果がコレ↓

URLリンク(www.naash.go.jp)
財団法人日本ソフトボール協会       7,800,000
社団法人少年軟式野球国際交流協会.   3,000,000
全日本アマチュア野球連盟          2,080,000
財団法人全日本軟式野球連盟       1,500,000
(参考)
財団法人日本水泳連盟            4,800,000
財団法人日本スケート連盟          4,800,000
財団法人日本陸上競技連盟         3,600,000
財団法人全日本スキー連盟         3,600,000
財団法人日本バレーボール協会      3,400,000
財団法人日本バスケットボール協会    2,800,000
財団法人日本サッカー協会.         2,400,000  
財団法人日本ラグビーフットボール協会.  1,200,000

550:名無しさん@恐縮です
10/07/20 14:41:34 pFUPquQD0
>>546
さからはやくしろよ
どうやったら狙ってオフサイド取れるのよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch