10/07/18 16:09:46 76v20F4P0
基地外裸一貫が一人で必死にレスしてるやきうんこスレw
612:名無しさん@恐縮です
10/07/18 16:11:43 vJzPoDAe0
じゃあアメリカで全く相手にされてないWBCは全二流の大会ということだな
アメリカで全く無価値の大会で優勝して 世界一 とか連呼している マスコミや野球界はただのアホということか
613:名無しさん@恐縮です
10/07/18 16:15:08 76v20F4P0
>>612
やきう発祥国で視聴率1.3%じゃ
2流はいいすぎでしょ
5流くらいが妥当
614:名無しさん@恐縮です
10/07/18 16:24:52 7EOB8unM0
アメリカンスポーツで6~7月っていうと
野球:プロはシーズン真っ最中、学生は5月末に卒業なのでドラフト
バスケット:プロは長いシーズンが6月頭に終わってトレードの話題
ホッケー:プロは長いシーズンが6月頭に終わってトレ-ドの話題
フットボール:プロも学生も8月のオープン戦に向け自主トレの季節
615:名無しさん@恐縮です
10/07/18 16:26:58 qS6LF5lW0
という「印象」を持ってるあなた>>1は間違っているという「印象」
616:名無しさん@恐縮です
10/07/18 16:41:39 AWhK2wzI0
特にデータも提示せずな印象
必死な印象
617:名無しさん@恐縮です
10/07/18 17:05:19 leFSkhtK0
おいサカ豚ども、仲間の豚が食肉処理されかけてるぞ。はやく助けてやれよ。
なぜアメリカではサッカー人気が上がってるのか?
スレリンク(amespo板:943番)
618:名無しさん@恐縮です
10/07/18 17:12:23 24ixXKqg0
>例えば先日のManchester United x Celtics@Torontoの試合などで見られます。
>この試合全体ではまずまずのお客さんの入り(約54,000席に対して4万を若干下回る程度)だったのですが
>TVに写り込んでしまう前列の良い席で歯抜けのような空席がかなり空いてました。
>それも二席続きとか四席続きで。ぱっと見でも目立つ量、100席やそこらではありません。
>コレ、間違いなく転売で高いことを言い過ぎて売り抜けなかった席ですね。
>MLSは動員発表で実際に入場ゲートを通った人数ではなくシーズンチケットの売上分は最初から動員にカウントしている
>売れただけMLSの動員への数字では貢献しているはずですが実際の動員に反映しているかはわからない。
>その辺が実際にMLSの試合に行ったときにときに感じる発表観客数と「え?今日そんなに入ってるか?」というギャップの一因でもあるのかもとも思います。
URLリンク(drbcs.dreamlog.jp)
アメリカ人、サッカーを見てくれよ~
ガラガラは嫌だよ~
619:名無しさん@恐縮です
10/07/18 17:19:08 zaMHdaCYP
サッカーは好きだけどいわゆるサカ豚って言われてる一部の人が
色んなスポーツけなしてるのはやめて欲しいわ
対立煽ってる>>1みたいなクズがいるから仕方ないのかもしれんが
620:名無しさん@恐縮です
10/07/18 17:25:31 enkdx6zn0
これ後編いつ?
621:名無しさん@恐縮です
10/07/18 17:27:47 gKB2SmrhP
日本ですら盛り上がったのに
アメリカはいつまでも遅れてるねー
622:名無しさん@恐縮です
10/07/18 18:08:56 tbTd0tsU0
アメリカは最先端
日本はもう忘れてる
ペヨンジュンや亀田と同じレベル
623:名無しさん@恐縮です
10/07/18 18:10:44 8AofhHlU0
アメくらい野球に譲ってやれよw
五輪に強制退学させられて世界に広がりようがないんだからさw
624:名無しさん@恐縮です
10/07/18 18:11:46 UhiJ0uHf0
結論
全米で盛り上がっているという事はないけど、いつもよりは盛り上がってる事だろう
625:名無しさん@恐縮です
10/07/18 18:13:18 h6eayQT00
サッカー選手の地位が低いからステータスの無い女性にしか相手にされないねw
【野球選手と有名人の主な結婚・交際歴】
ジョー・ディマジオ×マリリン・モンロー(映画史に名を残した伝説の女優)
ラルフ・カイナー×エヴァ・ガードナー 、エリザベス・テイラー、ジャネット・リー(いずれも往年の大女優)
デレク・ジーター×マライア・キャリー、スカーレット・ヨハンソン、ジェシカ・アルバ、アドリアナ・リマ、ミンカ・ケリー、他多数
アレックス・ロドリゲス×マドンナ、ケイト・ハドソン、キャメロン・ディアス←←←←←New
ホセ・カンセコ×マドンナ(トップシンガー)
マット・ケンプ×リアーナ(トップシンガー)
デービッド・ジャスティス×ハル・ベリー(アカデミー主演女優賞)
バリー・ジト×ヒラリー・ダフ(2000年代前半のトップアイドル)
ブラッド・ペニー×アリッサ・ミラノ(チャームド~魔女3姉妹)、エリザ・ドゥシュク(トゥルー・コーリング)
ダグ・ラインハート(マイナーリーガー)×パリス・ヒルトン
プロ野球選手×女子アナ
プロ野球選手×トップモデル
他、過去に野球選手との交際が報じられた女性(藤原紀香・伊東美咲・矢田亜希子・高岡早紀・深田恭子・酒井美紀など)
【サッカー選手と有名人?の主な結婚・交際歴】
デビッド・ベッカム(サッカー選手最高の知名度・ルックス・収入)×スパイスガールズ(笑)
クリスティアーノ・ロナウド×パリス・ヒルトン(マイナーリーガーのお古(笑))
Jリーガー×無名モデル(笑)
626:名無しさん@恐縮です
10/07/18 18:20:42 tbTd0tsU0
>>625
サッカー選手はチビで短足で貧乏だからなw
野球選手は体が大きくてワイルドだしチンポも大きくてお金持ち
そりゃ女にモテる
627:名無しさん@恐縮です
10/07/18 18:37:36 q0QR7Exa0
国技ベースボールを超えられる訳が無いからな
アメリカは諦めたほうが良いぞ坂豚
628:名無しさん@恐縮です
10/07/18 18:59:52 4Q+IMCG10
>>590
アメリカのサッカーは30年前、HFL並の観客動員を誇っていた。
ジャイアンツとコスモスが、同じくらいの観衆を集めていた。
629:名無しさん@恐縮です
10/07/18 20:14:15 YSBFELxf0
>>628
30年前だとまだNFLはMLBと良い勝負していたころだな。
NFLが本格的に化け始めるのはサラリーキャップ以降。
というか徹底的なTV時代を迎えるからだが。
630:名無しさん@恐縮です
10/07/19 00:00:58 ybDrZuQv0
/ノノノノノノノノノノ
( l ; ., ; ; ,,;ヽ
..|ミ/;, ,,ー◎-◎― )
(6; ;,, ; ,; ,(。。);, ,;;;)
|/, ;∴; ノ; .;;3; ;ノ; 丿 野球叩くしかウリは出来ないニダ
/\;;__,,,,;;;;;;;;;;;;;;;,,,,)
(__∥ ヽ
| | サカ豚 ヽ
| |____ _ _) ←ID:1kUE2EkI0
(__)三三三三[■]三)
/(_)\::::::::::::::::::;::::::::::::|
|(さっかぁ)|:::::::::::::::/:::::::::::/
..|____|::::::::::::/::::::::::::/
(____[)__[)
631:名無しさん@恐縮です
10/07/19 03:17:52 eyEgEXoo0
相変わらず真性基地外の裸一貫が自分で立てたスレでID変えまくって
一人寂しくアホ丸出しの自演してるだけかw